X



【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part200
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (アークセー Sx87-a7sZ)
垢版 |
2019/07/09(火) 19:09:02.50ID:wZuZe8GPx
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい。
立てると1行目の文字列でワッチョイ(IPなし)が有効化されます。そして1行目は消えます

次スレは>>850を目処に。
重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。

  ※RYZENスレッドはこれより (7/7発売) 繁忙期に突入します。
   急ピッチでのスレ進行が予想されるのでスレを立てれそうな方は積極的にスレ立てを宣言後、速やかに立ててもらえると助かります。


□関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part64【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562655317/
【AMD】Ryzen メモリースレ 14枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562596975/
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562554943/

前スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part199
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562641485/
前々スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part198
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562594633/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0194Socket774 (ワッチョイ 2373-AuXi)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:51:49.68ID:U1jrChRe0
ASUSはハイエンド以外ゴミのボッタでサポート最悪らしいし
ASRockはハイエンド以外ゴミで吉田とベタベタな臭いメーカーらしいし
MSIはBIOSゴミでサポート最悪で初代からすっかり落ちぶれたらしいし
GIGABYTEはガッツポーズ詐欺で鷲のフェーズ隠してたらしいし
このスレの言うこと真に受けてたらECSぐらいしか買えなくなるな
0199Socket774 (ワッチョイ f376-+cR7)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:53:25.37ID:1vEtKwWA0
AMDでは何でB550を同時期に販売しなかったんだろうな?
CPUがインテルを圧倒してるからクソ高いX570も売れるか実験でもしてるのか
0200Socket774 (ワッチョイ ff96-cpOT)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:53:26.48ID:ge9drPUy0
>>189
BIOSアップコンソールやらせたりVRMダメダメだったり相当ひどい状態だぞ
ちょっとマシになったぐらい
0215Socket774 (ワッチョイ 8358-Pv24)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:56:38.82ID:r9JPaAam0
俺を買えよ!やったぜ(グッ)って自己責任だろ何言ってるんだw
0217Socket774 (ワッチョイ c33f-T0Pq)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:56:45.79ID:I22lNwd90
盛り上がってますな。
ZEN2大勝利だそうでおめでとうございます。
2700X買った時はZEN2いくら騒いでいても9900超えはないだろうと
高を括っていましたが、見事いい意味で裏切られましたな。
0218Socket774 (スップ Sd1f-tpjq)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:57:06.52ID:/z2zDhJVd
>>196
トップフローの超天でもprismより10℃以上冷えるからサイドフローの虎徹ならもっと冷えるだろ。
0221Socket774 (ワッチョイ 9351-hWfY)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:57:51.57ID:u/GAtkRk0
まあ、言えることは今回は安くて怪しいがアスロックは信用できるから買えってことでいいよね
その予定のつもりでいるけど ASUS? もう懲りた
0222Socket774 (アウアウウー Sa67-hdK+)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:57:54.83ID:Ktexk6m0a
>>26
将棋といえばナベが棋聖奪取したね
聡太がスレッドリパ買いたいと言ってたの思い出した
zen2じゃ凄いことになりそうTR
0224Socket774 (ワッチョイ ff73-f9BL)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:58:50.70ID:7WIHOkAT0
ガッツポーズちょっと流行ってて草
3900x着弾したので俺のガッツポーズエリートが火を噴くぜ
0225Socket774 (ワッチョイ 030c-FfqC)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:58:59.87ID:wXblqqIe0
>>211
簡易水冷にそこまで冷却力ないし参考にならんだろ
0226Socket774 (オイコラミネオ MMc7-DOTT)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:59:14.72ID:4dw3zw1kM
っつーか予想はしてたがまじでZEN2から素人増えすぎ
回転数だけとか 温度だけとかクロックだけとかテキストで貼られても何の参考にもならんっつーの
0228Socket774 (ワッチョイ ff96-cpOT)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:59:26.35ID:ge9drPUy0
Asrockは当たり外れが大きすぎる
ASUSはごく一部のモデル以外は質の面で問題あり過ぎ
GIGAは隠すな
MSIはもうちょっとスピードアップを
0230Socket774 (ワッチョイ 2373-AuXi)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:59:43.30ID:U1jrChRe0
ガッツポーズエリートとかガッツポーズプロとか
ガッツポーズマスターとかガッツポーズエクストリームとか
ワンパンマンに出てくるタンクトップみたいだな
0233Socket774 (ワッチョイ 9369-CqcY)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:01:18.10ID:J20r50iD0
新PCに合わせてNVMeにシステム移すんだけど
先にクローンしたほうがいいか
新PCでクローンしたほうがいいかどっちがいいんだろ
0235Socket774 (ワッチョイ cfc6-Pv24)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:01:40.66ID:AReurHby0
>>220
MacProどうするんだろうな?
発売前からおろし金決定じゃんねー
最強Xeon積んでも3900Xに勝てないんだぜ……
フル増設で300万円越えるっていわれてるのにさ
0236Socket774 (ワッチョイ c33f-T0Pq)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:01:42.71ID:I22lNwd90
>>220
ほんとすごいですな。
この前2700X買ったばっかりなので今回の祭りには参加できませんが、
3950Xのときにはぜひ参加したいと思っております。
0241Socket774 (ワッチョイ cfdc-rgZK)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:02:48.04ID:Lfdw/qCH0
ここまでの流れをまとめるとガッツポーズが(を)
光らなくてもいい B450
光らせたい X470かX570

って感じか
0242Socket774 (ワッチョイ cff9-rgZK)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:03:06.03ID:YnzJsUwx0
B450って3900X対応してないん?
3700X買う予定だからいいんだけどX470マザーのほうがいいんかな
0243Socket774 (ワッチョイ ff20-mVFY)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:03:12.33ID:dRMTKe5k0
>>37
asusのb-350 primeはb350なのに公式のcpuサポートリストにもzen2乗ってるが
それでもまともに動かんってことなんかな?
asusは全部対応bios早かったような気がするが
0244Socket774 (ワッチョイ 8358-O778)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:03:14.47ID:mXPIHg+I0
>>232
3900Xというか3x00ってアイドル(アイドルしてるとは言ってない、って状態だからな
用もないのにPB動いて1.4V活入れしまくってるから全く温度差がらん
PB切るだけでアイドル15〜20℃くらい下がるんだぜ
0245Socket774 (ワッチョイ 9351-hWfY)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:03:16.45ID:u/GAtkRk0
>>235
アップル「不満があると彼らが言うのでそこでRyzen対応応えましょう」

普通にやりそうな展開な気がする 実際に供給不足だから余裕のあるRyzen買うとかありそう
0246Socket774 (ワッチョイ c3b1-hlKr)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:04:12.24ID:YCHdfVSx0
>>193
マザースレ見たらやっぱりメモリー周り
トラブル出てるみたいね。
S3もおもいきりメモリー関係してるし、
おとなしくAGESAの更新をまとうか\(^o^)/
0250Socket774 (ワッチョイ ff96-cpOT)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:04:46.67ID:ge9drPUy0
>>235
後に引けないぐらいインテル最適化やり過ぎててどうしようもない
ARM脱出の動きがもう見えてるから買う奴は純粋なアホと言われても仕方ない
0254Socket774 (ワッチョイ 8358-mE9d)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:05:57.71ID:cTIhlzhn0
Ryzenやっぱintelと比べるとアイドル時発熱しとるな
無限5使ってるがちょっとアイドル温度が上がってるわ
まあ無限は許容能力高いから誤差の範囲だしAMDの爆熱はかなり改善されたねー
0255Socket774 (ワッチョイ 93c5-VaMo)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:06:09.96ID:mokEIM3m0
>>235
Romeの64コアをデュアルで積めば128コア256スレッドに。
ソフト的にコアを使いきれるのかわからないが。
0256Socket774 (ワッチョイ 8358-O778)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:06:21.69ID:mXPIHg+I0
>>193
うちもX470Proでスリープから復帰しなくなったがやっぱりマザーのせいなのかな
はやいとこ何とかしてほしいものだ
0260Socket774 (アウアウカー Sac7-AuXi)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:07:48.38ID:q5vfDrapa
同じ人が書いてんだろうけどASUSのハイエンド以外ゴミってのが
具体的に書いてるの見た事ないし何がダメなのかサッパリ分からん
ASRockはまだカタログスペックの数字ばかりデカい部品使って
肝心のMOSFETやコイルの品質が良くないとかは見かけたけど
0261Socket774 (ドコグロ MMdf-WRM4)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:08:35.31ID:5Z0cXMxJM
定格でCinebench R15のシングル回したらPCの電源落ちたんだけど、何が悪いんだ
太一に3700Xで電源850Wなのに。
0262Socket774 (ワッチョイ cfc6-Pv24)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:08:48.47ID:AReurHby0
>>255
メモリは1T超えるらしいから何とかなるんじゃね?
ビルの外壁のデザインをフォトショでやるとか
そんな感じで使うのかもしれない
0263Socket774 (JP 0Hdf-SD32)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:09:11.40ID:285lKT9HH
は?鋼伝説3900対応したの?すごいね?3900手に入らなかったから3700に切り替えたけど泣いていい?
0266Socket774 (ワッチョイ 63dc-nDhx)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:10:13.06ID:tLLvGH0A0
>>241
いやギガはX570でかなり控えめになっていい感じになった
値段は高いがExtremeは全X570の中で一番の傑作だとすら思う
0270Socket774 (ワッチョイ c33f-T0Pq)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:11:20.44ID:I22lNwd90
>>229
本当のところの最高速アタックなどをすれば確かに勝負はつくのかもしれませんが、
蝙蝠のようにその時のそこそこのグレードの良いものを選んでいるようなその他大勢
としては、やはりこの大勢での盛り上がりこそが、仮初かもしれませんがつかの間の
勝利に酔いしれるには十分でございましょう。
まあ勝ち馬に乗っている身ですから、常勝ではありますが。
0273Socket774 (ワッチョイ 834e-l0Cg)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:11:50.39ID:NIKH9cPw0
3800Xって全コア4.4GHzくらいかな
だとしたら3700xと大差なさそうだけどな
OC耐性はわからんけどほぼOCできない3700Xに対して全コア4.6GHzとかいけるんなら存在価値ありそう
0279Socket774 (ワッチョイ 6fcd-WPzr)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:13:44.09ID:9ySUBhnH0
殻割りダイ研磨インジウム剥がしリキプロ化に本格水冷してやっと3700Xにゲーミングで微差勝ちの9900Kこそ貧乏人向けじゃないような気がするんだが
そもそも掴んだのが5G回らない個体だったら何一つ勝ってるもんないぞ
0280Socket774 (ワッチョイ 63dc-nDhx)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:13:54.40ID:tLLvGH0A0
いっとくがここまで出せるんだぞ?
ベンチ貼って満足してる奴らいるが絶対これ理解できてないだろ

 ■Ryzen 3000シリーズ
           コア/スレッド  定格/TC   XFR
 Ryzen 9 3950X  16/32 .  3.5/4.7GHz 4.7~?GHz
 Ryzen 9 3900X  12/24 .  3.8/4.6GHz 4.6~?GHz
 Ryzen 7 3800X  8/16   3.9/4.5GHz 4.5~?GHz
 Ryzen 7 3700X  8/16   3.6/4.4GHz 4.4~?GHz
0281Socket774 (ワッチョイ 23b1-tOvn)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:14:10.59ID:Tfx3e9yN0
B450でGen4が動くのがある一方で
タイチのトラブルとかMSIの限定簡素化とか
なんかもうバラバラで困るで
0282Socket774 (ワッチョイ 8358-Pv24)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:14:23.21ID:r9JPaAam0
>>260
それさっき書いたの俺だが(他は知らん)
メモリの配線とかがCxHシリーズじゃないと雑とかBiosうpしても全然改善しないとか意味のない差別化をしてたんだ
メモリスレとかで写真うpとかまでしてた人がいるから過去ログ読むと面白いかも
俺のX370 primeとかほんっとうにどうしようもない出来だった
0287Socket774 (アウアウカー Sac7-1Ul4)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:14:55.72ID:fhVNYSuoa
>>264
これは真のアイドルマスター
0290Socket774 (ワッチョイ 63dc-nDhx)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:15:52.74ID:tLLvGH0A0
>>264
殻割ツール 約\6,000
https://i.imgur.com/9Mz1Wg0.png
銅製ヒートスプレッダ 約\3,000
https://i.imgur.com/NSf5Pqo.png
ハンダ除去剤 約\1,000
https://i.imgur.com/tjhDzH3.png
液体金属 約\2,000
https://i.imgur.com/p2h4hsr.png
シール剤 約1,000
https://i.imgur.com/NyoiN3T.png
マスキングテープ \378
https://i.imgur.com/O1GcGe0.png
簡易水冷 \2万超えクラス
https://i.imgur.com/dllH15X.png


ファーwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0292Socket774 (ワッチョイ 93c5-VaMo)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:15:58.08ID:mokEIM3m0
>>281
そのうちメモリも安定するし、チューニングが進めばBIOSの画面の容量くらい
空くと思うよ。

というか、メーカーも発売日までCPU持ってなかったんかいという感じの流れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況