X



【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part200

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (アークセー Sx87-a7sZ)
垢版 |
2019/07/09(火) 19:09:02.50ID:wZuZe8GPx
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい。
立てると1行目の文字列でワッチョイ(IPなし)が有効化されます。そして1行目は消えます

次スレは>>850を目処に。
重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。

  ※RYZENスレッドはこれより (7/7発売) 繁忙期に突入します。
   急ピッチでのスレ進行が予想されるのでスレを立てれそうな方は積極的にスレ立てを宣言後、速やかに立ててもらえると助かります。


□関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part64【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562655317/
【AMD】Ryzen メモリースレ 14枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562596975/
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562554943/

前スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part199
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562641485/
前々スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part198
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562594633/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0012Socket774 (スッップ Sd1f-vCDM)
垢版 |
2019/07/09(火) 19:54:41.78ID:HLshGHDyd
ケースVersa H17でマザボb450m steel legendにする予定だけど、cpuクーラー何がいいかな?
cpuは3600です
0013Socket774 (ワッチョイ 6fe9-eOOM)
垢版 |
2019/07/09(火) 19:55:25.82ID:DN15vy4p0
てか、在庫潤沢だったんじゃ無いのかい?
全然買えないから、マザー返品してIntel行くわ。
0018Socket774 (ワッチョイ 13ba-SD32)
垢版 |
2019/07/09(火) 19:56:35.34ID:hK2kxukt0
アーク通販から3700x発送メール来た。
明日が楽しみで眠れない。
0019Socket774 (ワッチョイ 23b1-T0Pq)
垢版 |
2019/07/09(火) 19:57:09.26ID:qNY53koX0
シングルシングル言うけど差なんかこんなもんだよ

https://imgur.com/a/F7vCgGJ
0021Socket774 (ワッチョイ 8358-FfqC)
垢版 |
2019/07/09(火) 19:57:43.99ID:T8YzInwu0
>>12
ローコスト重視だね、虎徹2かな?
0022Socket774 (ワッチョイ ff73-mVFY)
垢版 |
2019/07/09(火) 19:57:53.93ID:70YeoX1n0
Microsoftは、Intelとの提携を打ち切り、次期 「Surface Go」 「Surface Laptop」 「Surface Pro」 デバイスを支えるAMDへの移行を決定した。

Microsoftは過去5年間、 「Surface」 シリーズにIntelを採用してきた。最近の脆弱性は、Microsoft製デバイスの評判に大きな影響を与えた。
MicrosoftはすでにいくつかのプロトタイプSurfaceデバイスを開発している。
現在同社は、これらのプロトタイプとQualcommの 「Snapdragon」 チップで動作するARMおよびAMDのチップをテストしており、 「Surface Pro」 プロトタイプの一部を稼働させる。

次世代Xbox ScarlettコンソールはAMDチップを搭載している。したがって、MicrosoftがSurfaceデバイスのCPUもAMDに切り替える理由がもう1つある。
性能の点では、Qualcomm搭載デバイスはIntelベースのノートPCよりも性能が低い。

Ultragamerz過去記事:
新登場のAMD Ryzen9 3950X ESは、今や「ギークベンチ・レコード・ブレーカー」だ。
AMDの新しいMatisseデスクトッププロセッサは、最近Geekbenchのマルチコアテストを突破し。
正確には、Ryzen9 3950Xのエンジニアリングサンプル(ES)品だ。
Ryzen9 3950X ESは、ベンチマークデータベース上の「AMDマートル」としてのみ知られるシステムによって蓄積された、最近のGeekbenchで驚くべき結果を出している。
シングルコアの結果は5,868点という巨大なものだったが、すぐにマルチコアの61,072点という巨大なテストスコアとの比較になった。
Geekbenchのエントリは改ざんされる可能性があるが、HWBOTの提出のおかげで、この特定のレコードは本物のように見える。
0024Socket774 (ワッチョイ ffb7-Eb7F)
垢版 |
2019/07/09(火) 19:57:56.35ID:CyGtqDxu0
ガッツポーズのAAはよ
0025Socket774 (ワッチョイ f376-T0Pq)
垢版 |
2019/07/09(火) 19:58:03.85ID:C/tWBYNP0
今日届いた、例のアレ

システム再インストールが面倒だからとりあえず繋いでベンチマーコ

R4995MB W4404MB
1回だけベンチ回しても44度ぐらいだから・・・・
これいいかも

リード5GBマジで出るんだな、すげえ
0026Socket774 (オッペケ Sr87-T0Pq)
垢版 |
2019/07/09(火) 19:58:04.69ID:S0E9tVUer
前スレの将棋ベンチ、CPU固定でメモリだけ変化させてみたけど代わり映えなさそう
タイミングの問題が大きいのかな?

Ryzen3700X@4200Mhz MEM8Gx2 2133Mhz(13_15_15_28)
Total time (ms) : 28740
Nodes searched : 246402002
Nodes/second : 8573486
Nodes searched(main thread) : 15233749
Nodes/second (main thread) : 530053

Total time (ms) : 33474
Nodes searched : 288441944
Nodes/second : 8616895
Nodes searched(main thread) : 17733639
Nodes/second (main thread) : 529773

Total time (ms) : 39016
Nodes searched : 327716715
Nodes/second : 8399546
Nodes searched(main thread) : 20462565
Nodes/second (main thread) : 524465


Ryzen3700X@4200Mhz MEM8Gx2 2666Mhz(15_17_17_31)
Total time (ms) : 56008
Nodes searched : 461390557
Nodes/second : 8237940
Nodes searched(main thread) : 28442401
Nodes/second (main thread) : 507827

Total time (ms) : 16993
Nodes searched : 150019132
Nodes/second : 8828290
Nodes searched(main thread) : 9419996
Nodes/second (main thread) : 554345

Total time (ms) : 40064
Nodes searched : 364918384
Nodes/second : 9108386
Nodes searched(main thread) : 22531050
Nodes/second (main thread) : 562376

Ryzen3700X@4200Mhz MEM8Gx2 2933Mhz(17_19_19_42)
Total time (ms) : 45099
Nodes searched : 379445498
Nodes/second : 8413612
Nodes searched(main thread) : 23656257
Nodes/second (main thread) : 524540

Total time (ms) : 66898
Nodes searched : 572570255
Nodes/second : 8558854
Nodes searched(main thread) : 35569646
Nodes/second (main thread) : 531699

Total time (ms) : 28934
Nodes searched : 250778706
Nodes/second : 8667267
Nodes searched(main thread) : 15604155
Nodes/second (main thread) : 539301
0027Socket774 (ワッチョイ 2373-5xJw)
垢版 |
2019/07/09(火) 19:58:06.25ID:3Y+/JJSf0
投げ売り同然だったMSI B450M bazooka plusでバッチリ3700X動いてるわ
ついでにCORSAIRの3000Mhzのメモリ3600にOCして
biosの設定画面がダサくなったこと以外は満足
Wraith Prismのおかげか2600よりヒエヒエだし
0033Socket774 (ワッチョイ 3373-rgZK)
垢版 |
2019/07/09(火) 19:59:50.61ID:XvKirYKX0
Geekbench調べてみた
3950Xのマルチが異次元に凄い
シングルは9900Kに一歩及ばず
ESだから上乗せ期待

...       Single Multi
Ryzen 9 3950X  5868  61072
Core i9-7960X  5398  42009
Core i9-7980XE  5287  41472
Core i9-7940X  5188  38897
Core i9-7920X  5280  36516
Core i9-7900X  5337  34487
Core i9-9900K  6176  33545
https://pcinformation.info/cpu/geekbench-intel-desktop.html
0037Socket774 (ワンミングク MM9f-2vf8)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:00:27.89ID:Yusp1elMM
B450はBIOS問題でまともに動く板がないらしいからx470太一にしようかと思ったけど25k円ってクソ高いな。
現環境PhenomII x4 945だけどzen3もしくはIntel7nmが出るまで待とうかな
0042Socket774 (アウアウウー Sa67-hdK+)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:01:08.55ID:E/3S597va
勝手な推測だがコンボAGESAなんかに纏めるからbios肥大化したんじゃね
そんな暫定的なのより個別AGESAがいずれ出ると信じたい
0043Socket774 (ワッチョイ f376-T0Pq)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:02:31.76ID:C/tWBYNP0
アススが値段の割に品質がどんどん悪くなっていって・・・
2007年ぐらいに見限って、ギガに行ったから今のアスス分からん

でも、ギガはいつでもそうだけど、安定の一言だな

ストレージも奮発してギガNVME Gen4、グラボも今だけギガだな
うわー、なんかギガバイト教に入会した気分
0044Socket774 (ワッチョイ ffa6-T0Pq)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:02:36.86ID:VP5oA6cx0
米尼持ち上げまくってた人、3900X買えるようになったっぽいからメール見ておいで
予約申し込んでないと普通に検索はできないかもだけど
0047Socket774 (ワッチョイ 8358-Pv24)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:02:55.09ID:r9JPaAam0
>>37
今X470太一使ってるけどメモリ寒Bダイで3200回ってるよ
その代わり400以前はちとメモリの安定性がよろしくないっぽくて時期agesa待ち
0048Socket774 (ワッチョイ 9351-hWfY)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:04:12.54ID:u/GAtkRk0
ASUSはRyzen初期からいい噂聞かないな
ギガバイトですら頑張ってたのになんでASUSは頑張らず匙投げたんや
0050Socket774 (ワッチョイ bf7e-mE9d)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:05:14.01ID:Cp/A1RDP0
ZEN2導入したがなぜかRyzen MasterがDriver Not installed!で立ち上がらないな
チップセットドライバとか入れ直したりしたが変わりなし
0055Socket774 (オイコラミネオ MMc7-DOTT)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:06:06.88ID:4dw3zw1kM
>>48
ASUSはIntelと共に落ちていくだろうね
AMDに対して手抜きすぎた 2年前にはまさかこんな事になるとは思ってなかっただろうがじごうじとく
0060Socket774 (ワッチョイ 8358-Pv24)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:08:33.64ID:r9JPaAam0
あぁ、ASUS X370 Prime 君。君にはお世話になったなぁ!?(怒
0062Socket774 (ワッチョイ bf83-v3d6)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:08:36.95ID:I4E7LjWE0
アスースは高いだけでとくにこれといったものがなくてほかのマザー買えば良かったと公開した記憶が…
今回はガッツポかアスロック
0067Socket774 (ワッチョイ cfdc-rgZK)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:09:14.81ID:Lfdw/qCH0
AMD HEROES WORLD見てるけどガッツポーズやっぱいいな
BIOS画面もいいし初ギガバイトで組むかな
0069Socket774 (ワッチョイ cfac-/jZ7)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:09:17.84ID:NZapgKan0
3900Xどこで買えるんだよ…
0071Socket774 (ワッチョイ cfc6-Pv24)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:09:45.25ID:AReurHby0
>>22
>新登場のAMD Ryzen9 3950X ESは、今や「ギークベンチ・レコード・ブレーカー」だ。
レコード・ブレイカーってカッコいいね!
0072Socket774 (ワッチョイ 6ffd-fA8l)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:09:59.35ID:oIKE6wav0
B450だとまともに動かないのってb450買われたくないからじゃないの?
魅力のある付加価値を付けられないからってまともに動かなくして無理やり高いの買わせるとか横暴すぎるわ
0073Socket774 (ワッチョイ 93c5-VaMo)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:10:02.72ID:mokEIM3m0
ワンズ難民はいっそのこと3800Xを狙ってみるとか。
まあ、こんな祭りはほぼないだろうから今まで手作業でも問題なかったのだろうな。
店の対応そのものはいいんだけどな。
0078Socket774 (ワッチョイ 6fda-h6UU)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:11:22.15ID:gr7hOR890
まだ組んでないけどGIGABYTE X570 AORUS ELITE をチョイスして明日来るけど当たりでありますよーに
0085Socket774 (ワッチョイ 8358-Pv24)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:12:37.49ID:r9JPaAam0
ASUS 最上位以外ゴミ、サポートゴミ
Asrock biosの更新遅いけど安さの割に質はそこそこ
戯画 ガッツポーズ
MSI 無難
バイオスター いい報告が意外と多い。安い
0088Socket774 (オイコラミネオ MMc7-WPzr)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:13:01.86ID:mmDkSuWwM
戯画のB450I AORUS Pro WIFI使ってるけど癖がないし非常によいけど、
cTDPが使えなくて気になって聞いてみたら「cTDP機能は上位チップセットのマザボ(X370,X470)でしか用意してません」と言われたのが残念(少なくともAsrockはA320ですら対応してる)

微妙に痒いところに手が届かなかった感ある
0090Socket774 (ササクッテロ Sp87-+2xZ)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:13:38.40ID:mRT/mw4cp
>>66
マザボ自体の対応状況は公式サイトに書いてあるはず
店売りなら確認用のシールが貼ってあるからそれで判断
通販なら説明文を要確認だけど書いてないなら正直怪しい
ワンズとかBIOSアップデートしてくれる店で買うなら頼んでやってもらうと安心
0092Socket774 (ワッチョイ ff98-bOL6)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:14:01.30ID:P1cVwZtZ0
>>26
将棋ソフトって基本的には演算がボトルネックでメモリアクセスはそれほど頻繁に行わないからじゃないの?
0094Socket774 (アウアウウー Sa67-b6cd)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:15:08.58ID:4PRd74oua
新しいの出る度メモリが回らねえって話が出るくらいだから
廉価版じゃなくても2スロットなマザー増えてくれねえかなと思う今日この頃rl
0095Socket774 (ワッチョイ ff81-tOvn)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:15:17.81ID:HhXklAwq0
今の戯画はLSIのRAIDカード動く?
Z170の辺りまでは動かなくてASRockをメインで使ってるんだけど。
0097Socket774 (ワッチョイ 9351-hWfY)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:16:15.55ID:u/GAtkRk0
そういや、生放送見てふと思うけど昔並んでるピンに電源とかLEDなどがあって
小さい文字と説明書読みながらやるので接続難易度高かったけど(ギガバイトマザーだけど)
いまのマザボってそんなに組みやすくなってんの? 電源ピンとかLEDピンなど離れて組みやすくなってるみたいだが
0099Socket774 (スフッ Sd1f-DS7y)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:17:03.29ID:r9wKprfPd
d払い使えるとこでギガのpro狙ってるけどどこも品切れ
エリートならあるけど妥協しようかな
3900xをのせるつもり
0102Socket774 (ワッチョイ 8358-FfqC)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:17:42.49ID:T8YzInwu0
>>87
ホルス神だからヘビじゃないよ、鷹でもないけど
0105Socket774 (ワッチョイ cf73-IhhT)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:18:17.96ID:pr/T8Lpa0
2600xの時はメモリ3400mhzにしてても何とも無かったのに、3700xに変えたら定格以外だとフリーズしちゃう
うーんなんでだろ
0106Socket774 (ワッチョイ 2303-Pv24)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:18:23.18ID:PqkJSLgz0
だいぶ前からめんどくさいから電源ピンぐらいしか刺さんわ
LEDとかチカチカしてうざいし電源ボタンしか押さんだろ余計なもんいらんわ
0107Socket774 (ワッチョイ ffa6-T0Pq)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:18:52.28ID:VP5oA6cx0
C7H、メモリは回るしVRMやチップセットの温度も安定してるし
素材としては今回最高クラスのマザーボード選択したと思うんだけどなぁ

なんでサポートの対応が悪いん?(´・ω・`)
0108Socket774 (ワッチョイ 8358-FfqC)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:18:53.42ID:T8YzInwu0
>>99
エリートは4層で残念仕様
0109Socket774 (ワッチョイ 9351-hWfY)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:19:03.81ID:u/GAtkRk0
>>98
物によるのか
でも、集約したピンまた読み解きながらやるなんて嫌だぞ
そのマザボに出会ったら仕方がなくやるけど
プラスマイナス間違えると起動しないから困りやすい
0110Socket774 (ワッチョイ 6f11-mE9d)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:19:24.25ID:yZvFXyTd0
>>92
手順前後が多いから、ハッシュつこて既に読んだ盤面か確認する必要あるある

そうしないと おじいちゃん さっきご飯食べたじゃない みたいになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況