X



RYZEN ZEN2(^∀^)サァ12コアダ!! AMD雑談スレ995条

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 15:48:50.28ID:n/c7RXMy
γ⌒ヽγ⌒ヽ    ∠゙⌒"フ                         ∠゙⌒"フ . ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ (,, ・∋・)
|l     .|    |γ'⌒( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_|..i 〕 〔(,,゚Д゚ ) ミ 鴉ノ
|レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽl l   .(,,゚Д゚)つ                       ⊂(゚Д゚,,)_,,, .| |  | . . .ゝ、,−、ノ __” ”._ri
||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)| `Jー‐'U. . . .|   . AMD雑談スレにようこそ!.   |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚ ]l}=fll|||」コ==┘
(/   ∞   |)i:::::::::::::::::`i...ヽ|                       |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
 し`J  し`J.| .| :A:M:D:::| | └───────@A=A@── ゚V゚─| .::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| .((,_ ))   .日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ @(`・ω・´)@(` ( ゚(>`ゝ .、==U==U=====iLノフフ ヽ.  | .|.
ミミ ’ .▼’;彡  .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \ゞ つ。 。つ回 ヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::| へ-ーへゝ / ヽ.
彡;;  v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ|   '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ   y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」)  .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
.  |:(ノ  |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o|    | ', ', ',|   |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
 oと __)_).メノ'\__ηη.  人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ.   じJ   /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_)a
0724Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 18:52:48.55ID:GmgPiTa7
もともと有機ELのほうが理論的に安上がりなのよ
規模と枯れたリソースの組み合わせで相対的に安かっただけ

有機ELもいよいよBOEが本格化して、もはや液晶にはコストでも勝ち目が…
0725Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 18:57:45.77ID:JNGTSVTA
>>720
Appleは有機EL移行
液晶の廉価版XRは不振で減産
それでJDIが死にかけてるわけで
0726Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 19:04:40.11ID:WZNlWpdq
付けっぱにするから焼き付く有機ELは嫌だわ
スマホでも液晶のいい
0727Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 19:29:23.94ID:cN9ZcbYD
X570-Fって3万6000円もするのにUSBポート削った廉価版かー
たった4ポート?きっついな
背面ポートのスカスカぶりがminiATX並み
(誇張、ネタぬきで背面がATXとは思えない、空き地だらけ)
USB1ポート1万円時代?
いまどきノーパソでも3・4ポートあるぞ。ATXで4ポートとかギャグだろ

CPUは安いけどマザボが高い
プリンタ商法ですかね。プリンタ本体が5000円でインクが3000円毎回とか
「4万5万だせばUSBいっぱいある!」 ってマジかー えげつないわそれ
0728Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 19:31:41.72ID:7Obajuwj
Cyberpunk 2077がレイトレ実装
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1190020.html

ポーランドのCD PROJEKT REDと提携を結び、ロールプレイングFPS「Cyberpunk 2077」のオフィシャルテクノロジパートナーとなり、
同ゲームでのリアルタイムレイトレーシングの実装に向けて提携すると発表した。
0729Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 19:33:19.11ID:cN9ZcbYD
安いCPUだけ買って神棚に飾っとけば安いかもしれないが
同時にマザボも買うわけで
ガチャ商法みたいにマザボ価格つり上げてきたなー
それで元取るのか、「プリンター商法」ですね。

ちょっと警戒しますね。「マザボがアホみたいに高い」らしい
0730Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 19:40:36.01ID:FcImxRCp
長尾製作所、ビデオカードを愛でて飾るための鉄製スタンドttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1189/932/amp.index.html

需要あんのこれ…w
0731Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 19:42:01.53ID:roSQ36Pr
>>730
公式のネタツイかと思ったらマジのやつかよw
0732Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 19:44:09.12ID:2IquLge4
光り物の需要が多い時代だから、ビデオカードを愛でる需要があっても不思議はないかも
0734Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 20:16:30.18ID:IhjBLVQS
新刊来た

> 米Intelは6月11日(現地時間)、複数の同社製品に脆弱性が存在することを明らかにした。以下の製品に対し、アップデートが提供されている。

Intel製品に複数の脆弱性、セキュリティアドバイザリが公開 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1189940.html
0735Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 20:23:03.33ID:MRGXBnFF
>>734
たまには休載してもいいのに
0736Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 20:29:57.10ID:MZ+p/zYo
もうなんかIntep死にすぎてAMDアンチも沸かなくなってきたな
0737Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 20:42:49.99ID:9AdGqCB0
えーまだ出て来るのかよ…そりゃHT無しって言い出すわな
0738Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 20:43:56.06ID:eiGpyKOJ
今月号か 現場の人間目が死んでそう
0739Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 20:43:56.63ID:/R5mEhE7
>>730
使わなくなったCPUクーラーを並べてる私がここに……
0740Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 20:44:43.86ID:/R5mEhE7
アーキテクトそのものに脆弱性が発見されてしまったから
調べれば調べるほど出てくるんだろうな
0741Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 21:00:34.03ID:9R3aBzD+
>>737
HTはもう役目を終えた
今のバスはIFだ
0742Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 21:02:05.69ID:PaZCPebq
>>734
TurboBoostの脆弱性・・・。
0743Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 21:10:00.58ID:24ET7hUH
いやバスの話じゃねーよ
0744Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 21:17:34.01ID:eiGpyKOJ
HTの次はターボブーストが削られるんですかね
0745Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 21:25:26.85ID:gu30+lKD
ターボブーストに脆弱性????
いったいどんなことやってたんだよ
これが米国や米軍とグルになった米国情報戦略の一環としてのバックドアじゃないとしたら
本当にデタラメな作りしてたんだな
0746Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 21:28:24.00ID:i9VF7PX6
ついにはターボブーストまでw
Zen2まではSkylakeでなんとか凌ぐんだ…
0747Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 21:37:45.32ID:nytVEJUi
ターボブーストに脆弱性って原理的にあり得ないだろ?w
0748Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 21:55:19.02ID:cN9ZcbYD
If x570 boards are too expensive for you, you are not the target .
https://www.reddit.com/r/Amd/comments/by13yo/if_x570_boards_are_too_expensive_for_you_you_are/
↑310コメント
http://boards.4channel.org/g/thread/71325858/if-x570-boards-are-too-expensive-for-you-you-are

「x570 Expensive(高い)」で記事大量ヒット

普通にx570マザボ高すぎだろ
外人がネットで発狂してるじゃん
信者脳全開すぎて無視か?
Zen2はCPUだけ安いが、マザボはマジでクソ高い
0749Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 21:56:45.89ID:09NBwRWz
TBのドライバに特権昇格の脆弱性があったてことかな?
TOEIC200点なので英語読めない(´・ω・`)
0751Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 21:59:42.73ID:vMEpYRDF
>>748
AMDはマザーボードで金とるようにしたからな
嫌ならX470以下買ってねというメッセージ
0752Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 22:01:03.52ID:WZNlWpdq
AMD「メモリ回したかったら金払え!」
0753Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 22:01:23.11ID:W2vrerS4
X500シリーズがハイエンドなのは分かりきってるやん
400番300番も引き続き出していくし、B500を待ったりと選択肢はいくらでもある
0754Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 22:03:34.46ID:lOpYiNCK
インテルは手抜きしてきたツケを
今になって脆弱性として払わされてるな


フロムスクラッチでCPUを設計するAMDとインクリメンタルなIntel
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1037763.html
Intelの高性能CPUのマイクロアーキテクチャは、
「Core Microarchitecture(Merom:メロン)」からのアーキテクチャに、
継ぎ足し継ぎ足しで来ており、1回もフロムスクラッチへと戻していない。

そもそも、Merom自体がPentium IIIアーキテクチャからの拡張だ。
そのため、現在のIntel CPUコアは、非常に入り組んだアーキテクチャとなっている。

Intelはこの設計思想について、Nehalem(ネハーレン)の時に説明を行なっている。
2010年に米スタンフォード大学の公開講義EE380で、
当時のIntelのメインアーキテクトGlenn J. Hinton氏が、
設計期間とリスクの増大を避けるために、従来設計への継ぎ足しを選んだと説明した。

フロムスクラッチ設計にすれば
10〜20%のシングルスレッドの性能向上が得られる可能性があったが、
それよりも設計期間を短くし、チューニングにより時間をかけることを選択したという。
そして、IntelはNehalem以降も、その方式を継承し続けている。
0755Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 22:04:01.93ID:cN9ZcbYD
what if food is too expensive &#129300;
Sorry Timmy, you are not the target audience of this potato.

I want to buy lobster(Zen2 & X570).....................but I am the target audience of ramen noodles(B450).

外人はちゃんとジョークいれて批判してるな。
(x570の高さの比喩→スネ夫の「この車は3人乗りなんだ」みたいなジョークかましてる)
こういうちゃんとした批判は白人は得意
ここは創価学会みたいに信者全開で無視してるけど

3万5000越えのX570マザボはスネ夫マシンか
1万5000と3万5000じゃ階層が違う(ので外人が(俺はそっち側じゃない)嘆いてる)
0756Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 22:05:22.73ID:Urac6v56
やべえなインテル、これコンシューマ撤退もあるんじゃないか
0757Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 22:07:10.57ID:0XzoIcs4
外人はー、って大雑把なくくり方する奴このご時世にまだいるのか…
0758Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 22:09:06.30ID:eiGpyKOJ
力を溜めてると思ってたら何にもやってなかったの笑うよね
AMDが反撃に出たらすぐさま新アーキテクチャのすごいCPU出して抜き去るんだろうなーとばかり思ってたわ
0759Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 22:10:49.48ID:NQ5r9EGH
月刊脆弱性カタログはちゃんとした批判ではないという風潮
0760Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 22:16:43.11ID:lOpYiNCK
>>755
AM4最初のハイエンドマザー
X370は安くても
3万円後半から4万円越えてたわけで
だからB350を買ったよ
0761Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 22:17:29.66ID:Urac6v56
AMD系は値下がりも速いし下げ幅もすごいから、すこし待てば投げ売りされるだろ
0762Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 22:18:22.67ID:m6szrEZF
X570マザボ高杉なのを批判しないAMD信者煽りは
AMD使うやつは貧乏人煽りと対消滅してくれると助かる
0763Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 22:18:32.64ID:rfWUGkFQ
Intelはデスクトップでの稼ぎは微々たるモノという話もあったな
0764Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 22:19:00.49ID:7fpDRDz7
ご祝儀で高いんじゃなく追加されたものが高いからな
0765Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 22:19:09.51ID:9R3aBzD+
>>754
つまり今ある脆弱性の大半はPentium3の頃から存在したということですね
0766Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 22:24:17.98ID:J4Jkm55M
>>765
その2つ前(Pentium Pro)からあるぞ
0767Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 22:28:09.06ID:xyBTeqND
200GEとB450買ってZEN2待機用機組んだらなんの不自由もなくて草生える
0768Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 22:35:40.61ID:6LssmnJo
x570の作り見たら最低でも3万超えてくるのは予想付いてたから
別に批判することでもないだろって普通の自作民の考えなんだけどな
これアフィのネタのために今度はx570の価格ネタでも投下したのかな
0769Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 22:48:26.02ID:y67k5/YZ
マザーボードメーカーとAMDは別だろ
何がプリンター商法なんだよ、アフォなのか
0771Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 22:52:10.93ID:cN9ZcbYD
外人によると
>B450 Tomahawk or X470 Gaming Pro Carbon is all you need for a Zen 2 CPU.
だそうだ

X570の値段(3万代連発)が高すぎて、びびった検討者がX470に殺到すると予想
X470が品薄になるなこれ。
X470上位=X570最下位だから 機能的にはX470がZen2発売時に最もコスパ高くなる。
Zen2買い換えで、店舗にはX570が並ぶけど、全然売れなくてそのうちX470を売るはめになるかと
10万超えたiphoneXで通った道ですね。>iphoneX XS売れなくて前の8が延々と売れ続けた

iphoneX=X570 X570の機能が悪いとは誰も言ってない、ただマザボに3万超えはきついってだけ。
iphone8=X470が売れると予想
店舗はX570は入荷絞ったほうがいいよ、「在庫がiphoneX化するぞ」。
いまのうちにX470集めとくべき
0772Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 22:59:37.57ID:7fpDRDz7
X470でいいならB450でいいだろう
X570に飛びつくようなのはコスパより性能重視とか人柱体質、IYHer
0773Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 23:01:17.64ID:O9a3xCdn
>>754
現代に蘇る河童の呪いw
0774Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 23:02:30.84ID:jHz0l3Ag
B450でPCIEx16とM.2だけGen4、サウスブリッジ側はファンレスで従来通りって板が1万ちょいで出たら良いんだけどな。
ツイッターで言っておけばASRock辺りが作ってくれそうだけど。
0775Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 23:02:49.78ID:/tARRsct
>>771
トマホーカーの伝説再びか
0776Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 23:06:50.43ID:eiGpyKOJ
Steel Legendに期待したいところ
0777Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 23:09:33.70ID:0QayIHh4
Ryzen 7 2700Xと対応マザーボード同時購入で6,480円引き
2019年6月11日 取材
ASUSとMSI製マザーボードが対象
ttp://www.gdm.or.jp/sp20190611by_1024x768b
0778Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 23:40:51.88ID:QmZN3pU7
Windowsを1903に上げたら、
AMDのTurbo boostの上限までちゃんとクロックあがるようになった

いままでTurbo Boost全然使ってくれなかったのに
0779Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 23:43:08.88ID:QmZN3pU7
クルザニッチ「余計なプラン中止して本命一本に絞れば利益増えるんじゃね?」

短期的には利益増えて大成功、クルザニッチのボーナスも増えてホクホク、株価あがって株主もホクホク

メインの開発がうまくいなかったときにバックアップが無かって一転苦境に
0780Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 23:48:44.65ID:6LssmnJo
>>779

intelは苦境になったがクルザニッチは十分稼ぎ
危なくなったら株を売って爆益を得ました  おわり
0781Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 23:50:19.49ID:eiGpyKOJ
優秀さと情熱が必要なんだな
0782Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 23:51:27.06ID:/tARRsct
>>779
CoreMの無いPenD状態とはこういうことか
0784Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 00:32:05.31ID:hMUGcIST
クラウドでやるから5700くらいでいいんやろか
0785Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 00:44:32.76ID:V07pFdJj
MSI Radeon RX Vega 64 Air Boost 8G OC [PCIExp 8GB] 最安価格(税込):\39,810

64も安くなってきた
0786Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 00:57:54.69ID:wO2Hkm6G
あとはDDR4→DDR5移行で939→AM2の悲劇を繰り返さないようにしないとな
0787Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 01:00:55.12ID:kQhm0JWN
Intel脆弱性6月号でたのか
すごいな
0788Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 01:07:34.13ID:y4POz/g3
脆弱性のゴールドラッシュやあ
0789Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 01:07:44.02ID:To5GwJip
INTELターボブーストもか・・
0790Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 01:10:10.48ID:brYMd6eF
それでも引退ィルにはIPCがあるから…www
ざんねーん!パッチでしたー!性能出せませーん!w
0791Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 01:12:46.27ID:0ETZYFn2
もう脆弱性ばかりで本当に嫌になるから、AMDのマザーボードにIntelのWifiつけるのやめてくれ
Intel Wifiチップは使わずごみになるだけだから、つけるならせめてQualcommチップにしてくれって感じだよ
Intelの在庫処分につきあわされている気分になるわ
0792Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 01:16:33.52ID:brYMd6eF
>>791
無線なら切って有線なら引っこ抜いてデバイスマネージャから止めてUSB3.0接続の無線LAN子機挿せば解決や
なあに800Mbpsが200になったところでどうってこたない!

ほんま買い換え費用集団訴訟したい
0793Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 01:34:49.62ID:KZ+Trb72
Intel入ってる(地雷)w
脆弱性6月号
0794Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 01:35:41.69ID:yNsQnbqk
ITハンドブック更新キタキタ
0795Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 01:36:42.86ID:GPMNH2i3
俺のチップセットクーラーの印象

使って1年で異音
使って2年で故障
故障したときには保証期間過ぎてる
特殊仕様なので交換不可、マザー買い直し
0796Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 01:38:01.51ID:To5GwJip
SAPPHIRE NITRO+ RADEON RX 590 8G 最安価格(税込):\21,932 (前週比:-1,848円↓
ttps://kakaku.com/item/K0001137645/

安心のSAPPHIRE
0797Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 01:39:08.71ID:hMUGcIST
クラウドでやるとradeやないと勝てんとかなるんかな
0798Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 01:41:48.28ID:0RX/OqTT
>>755
俺はB350で12コア回すけどな!
0799Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 02:46:37.35ID:SzVZ1BD3
>>795
買ったら分解して軸のグリス塗り直せば良い
メーカーがモーターをコスト削減する時はまずグリスをケチる
0800Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 03:19:43.56ID:UNOv/wtB
1903、入れるべきか落ち着くまで待つべきか……。
0801Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 03:20:50.74ID:To5GwJip
みんなが大丈夫だと言ってるようならWin10動かすぜ
それまでは7と8.1
0802Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 03:27:12.78ID:wIhzjTj5
くっそw A8-3570kに1903入ったからA10-7850Kに入れようとしたら、、、
CPUで弾かれたわ。 なんでやねん。
0803Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 03:28:11.95ID:0Ah4Rkns
値段こなれるまで様子見かなって気がしてきた
0804802
垢版 |
2019/06/13(木) 03:29:09.43ID:wIhzjTj5
違う、、 A8-3870kだw 寝よう。
0805Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 03:47:32.56ID:hKqWjGj6
様子見なら2700Xのセットを買うのが幸せ
これでも十分に回せるしね
0806Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 03:52:58.55ID:zd4vzlLG
この前のツクモのセールで2700X+マザーボード25000円で買った人が勝者か・・
これで、Zen2だけしょっぱなに買って、その後に値下がってからX570マザーに乗せ換え
0807Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 04:03:52.77ID:kQhm0JWN
>>806
セール近場でやってる人は羨ましいよなぁ
0808Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 04:03:54.71ID:UNOv/wtB
当面旧世代M/Bも現役と考えると、BIOS更新用にZen+も持っておきたいところ。
選択肢が広がる。
0809Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 04:11:20.22ID:CENj57lq
>>806
そんなとんでもセールやってたのかー
0810Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 04:26:57.19ID:zd4vzlLG
>>807>>809
前々スレか更に前くらいに載ってると思うけどツクモの日のネットセールでやってたんですよ
一番安いのは2万円切ってたと思うけど、全部マザーと2700Xセットで2万円から3万円くらいで何種類もあった
0811Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 04:44:22.35ID:kQhm0JWN
>>810
うおおおまじか・・・
多分見てたらZen2待たずに買ってたかも知れんなぁ
0812Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 05:44:55.94ID:qC8st5fq
売れ残ったITXマザーが多かったけど、普通のATXのB450 Steel Legend+2700xが2.7万円くらいであったから、
あれは買ってれば美味しかったなー・・
0814Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 06:15:13.08ID:CENj57lq
>>813
>Perhaps the craziest part about this is that Intel’s 18-core CPU sells for about $2,000, while AMD’s 3950X will be less than half of that at $750.

コスパとか価格崩壊どころの騒ぎじゃないな
0815Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 06:31:24.33ID:qC8st5fq
INTELは値下げするしかないな
0817Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 06:49:00.55ID:kT6C++Mn
>>815
売れば売るほど赤字になりそうだな
0818Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 06:54:39.66ID:UNOv/wtB
>>813
シングルが低いと思ったら、これでもESっぽいのか。恐ろしい……。
0819Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 06:56:26.14ID:AO/mJQtS
>>794
なんか悔しさがにじみ出てる感じだったな。
書いてあることが支離滅裂過ぎてワラタよ。
0820Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 06:56:38.46ID:N4I4brTd
>>815
9900K14800円お待ちしております
0821Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 07:37:55.31ID:Hi874V9R
>>814
実際にインテルの価格が適正価格かは置いといて、競合他社相手とはいえ
ここまで思い切った価格で出せるって歩留まりの良さ半端なさそうだな
0823Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 07:42:09.02ID:CENj57lq
うーんNVMe SSDの値下がりが渋いな
EVOもっと下がれ下がれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況