X



【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part144

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001Socket774 (ワッチョイ 2858-+rmw)
垢版 |
2019/05/20(月) 00:38:06.19ID:M8JyHIi40
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい
立てると1行目の文字列でワッチョイ(IPなし)が有効化されます。そして1行目は消えます

次スレは>>960を目処に。
重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。

■関連スレ

【AMD】AM4マザーボード総合 Part58【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1555552684/

【AMD】Ryzen メモリースレ 12枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1555666592/

【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400G part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1556010975/

前スレ
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part143
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1557883503/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0824Socket774 (ワッチョイ 7fed-e9SD)
垢版 |
2019/05/23(木) 22:03:19.67ID:5V1xsxLE0
>>605
1700から2700xにしたらエンコード速度全然違いましたか?
0825Socket774 (ワッチョイ bf06-buEI)
垢版 |
2019/05/23(木) 22:09:28.90ID:FybLQRML0
>>823
父ちゃんと母ちゃん統計学と会計のエキスパートで
本人応用電子工学の天才だからなぁ
どっかの助平元CEOとはレベル違うよ
0827Socket774 (ワッチョイ 27b1-A7lo)
垢版 |
2019/05/23(木) 22:19:21.98ID:42Ur8nXe0
>>768
正直、その数字は眉唾な感じがするけど、もし本当にその性能で1000ドル切った値段で出てきたらとんでもない価格破壊だわ。
0829Socket774 (ワッチョイ 8720-W1Ja)
垢版 |
2019/05/23(木) 22:36:51.59ID:C009dQpH0
無印12コア29800円(税込)。
0830Socket774 (ワッチョイ a758-y4Zs)
垢版 |
2019/05/23(木) 22:38:50.27ID:uEu5VQqU0
CPU深夜販売とかあるけど
昼頃だともう完売してたりするもん?
発売日に買うの初めてで分からない
0832Socket774 (ワッチョイ df39-dCWx)
垢版 |
2019/05/23(木) 22:46:28.85ID:ei/+p0ik0
3700X欲しいが29800円になんのいつくらいかな
次の出るまで待つレベルじゃないと無理かやっぱ
2700Xこれ2万割れどころか1万5000円くらいになったりな
0833Socket774 (ワッチョイ a7dc-U/vw)
垢版 |
2019/05/23(木) 22:46:59.28ID:ZwrdEA0b0
>>830
あれはご祝儀価格で盛り上がるお祭り
初代ryzenのマザボは品切れしてたけどそんなの滅多に無いから安心して買え
ちなみに深夜販売で買うと色々ryzenグッズ貰えるからいい記念になるよ
0834Socket774 (ワッチョイ 6792-Fpyl)
垢版 |
2019/05/23(木) 22:47:09.68ID:L/l69TlB0
インテル死んでるぅううううううううううううううううううううううううううううううう
0835Socket774 (ワッチョイ 8720-W1Ja)
垢版 |
2019/05/23(木) 22:49:50.75ID:C009dQpH0
16コア、12コアは、スリッパの小型・高性能・省電力版。
0837Socket774 (JP 0H2b-dCWx)
垢版 |
2019/05/23(木) 23:17:38.29ID:S875ind5H
3600xと3600はコア数と希望価格次第でコスパお化けになれそうな気がするけど
確実に性能上げてくるのと日本は10月に増税控えて駆け込みで売れるの分かってるからエゲつない代理店税突っ込んできそうな嫌な予感もある
0838Socket774 (ワッチョイ 67b3-Fpyl)
垢版 |
2019/05/23(木) 23:20:04.27ID:CCZNUiWV0
>>752
1090Tは総合スコアこそ200GE程度だが、1コアの性能が低すぎるから
モッサリしてて使用感において200GEにはまったく太刀打ちできないぞ
0839Socket774 (ワッチョイ 8720-W1Ja)
垢版 |
2019/05/23(木) 23:24:36.69ID:C009dQpH0
2600Xでも、もてあましているワシ。
出だしは、スゲ−スゲ−とタダで楽しませてもらう。
落ち着いたところでポチる。
0845Socket774 (ワッチョイ bfcf-+klA)
垢版 |
2019/05/23(木) 23:50:12.97ID:MdTgnevO0
マジでAM4で16コア出るの?B450で動くんだろうか?TDP150W位だろうか。
割とマジで2600で満足してるんだが3600が二万円代なら買いそう。
0847Socket774 (ワッチョイ e776-U+c5)
垢版 |
2019/05/23(木) 23:57:16.23ID:sZRYSB030
>>830
いや、いつも日本時間22時解禁だから
19時ごろから事前購入(先着順)で引換券配布開始、22時から引き渡しが始まる
翌日の店舗開店時間からも勿論販売するけど深夜販売で完売してると無いかもな
0852Socket774 (ワッチョイ 67cf-gP31)
垢版 |
2019/05/24(金) 00:11:11.48ID:gOvmemXV0
いずれにしろ骨董品みたいなPCから買い替えだから
既存品と同等以上なら何でも良いワイ超高みの見物
0853Socket774 (ワッチョイ e71f-buEI)
垢版 |
2019/05/24(金) 00:23:54.88ID:a4cs6/H70
Ryzenってハイコストパフォを狙う自作erより
廉価サーバーに向いてる気がするんだよなあ
0856Socket774 (ワッチョイ dfb1-rSvG)
垢版 |
2019/05/24(金) 00:32:44.69ID:FIS10xSZ0
動く動かないでいえばCPUがソケットに要求する電力をマザーボードが供給できるかってだけね
コアが動きたいのに心臓(VRM)弱いと貧血のような感じでおかしくなる
0857Socket774 (ワッチョイ 8720-W1Ja)
垢版 |
2019/05/24(金) 00:35:18.56ID:FZrBAbIY0
廉価マザボは、105ワットまで。
0859Socket774 (JP 0H2b-dCWx)
垢版 |
2019/05/24(金) 00:43:25.29ID:84xyh9VdH
廉価マザーによくあるチップセットが上位品でもCPU用電源が4pinとかに気をつければそこそこ動くんじゃない
0860Socket774 (ワッチョイ 67b3-Fpyl)
垢版 |
2019/05/24(金) 00:47:49.50ID:PFoJ3/ri0
思ったより大した事ないな
0861Socket774 (ワッチョイ 076c-buEI)
垢版 |
2019/05/24(金) 00:50:50.86ID:7D59jlys0
8コアまではB450の安いやつでもいけるだろうから
俺は3600でいいわ
現行の2割増の性能なら十分すぎる
0862Socket774 (ワッチョイ df8c-T+ag)
垢版 |
2019/05/24(金) 00:56:15.77ID:zqpqDpQ30
やっすいマザボそれなりに出てたし対応はスペック考えんとあかんな
無理な板は無理ー べろべろばー ってなる
0863Socket774 (ワッチョイ 8720-W1Ja)
垢版 |
2019/05/24(金) 00:56:26.18ID:FZrBAbIY0
2700X並みの性能で65ワットの無印狙い。
0867Socket774 (ワッチョイ 8720-W1Ja)
垢版 |
2019/05/24(金) 01:11:28.98ID:FZrBAbIY0
タスクマネ−ジャ−で24の窓は見てみたい。
32は疲れそう。
0868Socket774 (ワッチョイ a734-dCWx)
垢版 |
2019/05/24(金) 01:23:47.25ID:yYvqhHAc0
>>854
2600Xの全コアターボって3.9GHzだっけ?
Dhrystone Integerが更に高いのはAVX2本対応の効果っぽいけど、
それを抜きにしても15%以上IPCが上がってる計算になるな。マジ?
0871Socket774 (ワッチョイ e773-dCWx)
垢版 |
2019/05/24(金) 01:35:24.09ID:eqvIwBPU0
             _,,_、,,
         ,, -ー''゙"    ` ..、
       /::::::::::::        ヽ
       /::::::::::::::::         ヽ
     /::::::/::::   人:::::::..     |  笑うなよ
      |/ノ ノ  _,-'_,,-ヽ::::::::..    |
     ('ヽ' _-┬'_tl.   ー_ゥ, ヽ、::::   |   淫厨が見ている
    _,-l-'( i  |  ノ,,       i::::  |
  ._,i' し i | |  、       /::   |
 /_ノヽ'    | ヘ   =一'  ノノノ   ゝ
   l /   ,| ) ヽ ^   ./ 'ヽ_/
    ヽ   /  `ー` -__''__|_'
   _|__l_   ,「=|||,-''ヲ ノ7|
   |l_)v(  l|_,,.|_-|||ニ'__,,..:::::|..,,,___ _,,
   /;;;;;;;;;;;;;;;;|_ (-ヘ ,-――-,   __フ;;;;(((ヘ
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ニ ヽ;;| |;;;;;;;;;;;;;;/   ニフ;;;;;;;|_L| | |ヽ
0872Socket774 (JP 0H2b-dCWx)
垢版 |
2019/05/24(金) 01:35:49.73ID:84xyh9VdH
>>868
computerbaseの検証だとクーラーNH-U14S使ってPrime95で限界まで負荷掛けると3.6まで落ちる
全スレッド使うゲームやエンコなんかだと3.9〜4.0をウロウロするって書かれてる
0875Socket774 (ワッチョイ 6751-LXSb)
垢版 |
2019/05/24(金) 01:51:06.46ID:l7Q1kCjl0
CESのZen2が定格の4.0GHzで9900Kに勝ったという最良のパターンでIPC15%UPになる計算だけど、マジで15%上がってるっぽいな
これなら5GHz出すまでもなかったな
0876Socket774 (ワッチョイ e7b3-Ak//)
垢版 |
2019/05/24(金) 01:56:22.28ID:1m2OWmoo0
16コアがスリッパ16コア並に速く見えるな、上のリークグラフでは
確かにアプリがちゃんと最適化しなきゃ、スリッパの多いレーンを活かしきれないか

X470マザーでこの性能なら、逆にスリッパの-2970Xまでが売れなくなるが
X570必須になるか
0877Socket774 (ワッチョイ e7b3-Ak//)
垢版 |
2019/05/24(金) 02:00:44.78ID:1m2OWmoo0
なんかCPUの性能アップだけど、結局のところスリッパのように、マザーチップセットやメモリーや電源VRMやらクーラーやらと、周辺の2ランクアップが必要になるもんだな

まあ仕方ない、そんなもんだ
この第三世代Ryzenは、むしろスリッパの性能を見直される気がする
0878Socket774 (ワッチョイ 8720-W1Ja)
垢版 |
2019/05/24(金) 02:06:19.22ID:FZrBAbIY0
北森
最新のMSI Insiderライブストリームで同社のMarketing Directorである
Eric Van Beurden氏が同社の“X570 Gaming Plus”を明らかにした。

このプラットフォームには(チップセットファンが)必要だ。
X570は多数の高速内部バスを持っており、それが確実に動作する必要がある。
そしてふさわしい冷却方法がこれだ。
0879Socket774 (ワッチョイ 676e-2ib6)
垢版 |
2019/05/24(金) 02:09:22.16ID:ATMXixG50
サウスファンは
うるさい
壊れやすい
修理しづらい
遊園地の方がまだマシ
0880Socket774 (ワッチョイ df33-dCWx)
垢版 |
2019/05/24(金) 02:09:41.05ID:1lnZEBNA0
チップセット間通信が倍速になるんだしチップセットからもその高速なバスがでてるわけだから
消費電力ふえるのもしかたないな
中心になるCPUGPUがTSMCに完全にシフトして旧製品でつくってるのがAシリーズってくらいになったら
チップセットをGFの12nmで作るようになるかもしれんね
0881Socket774 (ワッチョイ dfb1-rSvG)
垢版 |
2019/05/24(金) 02:10:50.50ID:FIS10xSZ0
>>877
上狙わなきゃいいだけ
上が広がることで中下が安くなるんだし
0882Socket774 (ワッチョイ dfb1-rSvG)
垢版 |
2019/05/24(金) 02:39:11.83ID:FIS10xSZ0
というか奇特なひとに上位買ってもらって
新しい世代の中下か流通してる前世代の上位
を選ぶのも手だしなあ
0883Socket774 (ワッチョイ df39-Fpyl)
垢版 |
2019/05/24(金) 02:40:29.30ID:AYtKAjww0
>>853
そもそもアムドがすごいんじゃなくてインテルが失敗して勝手に死んで行っただけだからな
計画通りに行ってれば普通にアムドぶっちぎりのCPU出してたがあまりにもいろいろやらかしすぎたな
0885Socket774 (ワッチョイ dfb1-rSvG)
垢版 |
2019/05/24(金) 02:42:48.76ID:FIS10xSZ0
半導体製造関連の記事読んでるとシュリンクと回路などの改良は交互にやるって見てきたんだが10nmはハイパースケーリングもやっちゃったんだよな
0886Socket774 (ワッチョイ dfb1-rSvG)
垢版 |
2019/05/24(金) 02:45:03.84ID:FIS10xSZ0
>>884
まーサーバーってクロックよりはコア数やメモリなどの帯域が重要ってイメージだしね
しかし恐ろしいよな
EPYCで相当コアを詰め込んだのにさらに入るんだからなあ
0887Socket774 (ワッチョイ 8720-W1Ja)
垢版 |
2019/05/24(金) 02:48:22.77ID:FZrBAbIY0
インテルの場合、普通の冷却だと、8700無印でさえ
マックスの性能でないらしいな。
0888Socket774 (ワッチョイ e7b3-Ak//)
垢版 |
2019/05/24(金) 02:51:59.73ID:1m2OWmoo0
>>881
まあそれは人それぞれ
上が必要な人もそうでない人もいる
競争原理で安くなって、裾野が広がるのは同意
むしろ素人の質問板がすごい事になりそうな
0889Socket774 (ワッチョイ dfb1-rSvG)
垢版 |
2019/05/24(金) 02:55:09.46ID:FIS10xSZ0
>>888
まー上買ってもコア寝かせばいいからなあ
クロック重視で

マザーボードとか後で頃合いみて買い替え

マザーボードがモデル見て安全に振ってロックとかしなきゃ遊べるかも
0890Socket774 (ワッチョイ dfb1-rSvG)
垢版 |
2019/05/24(金) 02:55:44.54ID:FIS10xSZ0
>>887
そりゃアチチだしなあ
ケース内もすごい高温になりそう
0891Socket774 (ワッチョイ dfb1-rSvG)
垢版 |
2019/05/24(金) 02:57:10.32ID:FIS10xSZ0
昔あった液冷で外にパイプ引き出して巨大なラジエーターで放熱するやつとか必要そうだもんな
インテルの爆熱CPU
0902Socket774 (ワッチョイ df20-Fpyl)
垢版 |
2019/05/24(金) 04:34:25.26ID:pHw624sN0
マザボの売れ筋みてたら今ってマイクロatxが結構主流になってるけど
マイクロで事足りちゃう感じなのか?
どうしても拡張性考えて大は小を兼ねるでatx派なんだけどさ
使ってもいないでマイクロatx食わず嫌いしてるんだけど、実際どうなんだろ?
0907Socket774 (ワッチョイ 6774-WFXE)
垢版 |
2019/05/24(金) 04:39:57.74ID:yY3Zxeqf0
ここ最近だとストレージも1台の容量増えて台数減ったし
SSDはm.2だし拡張で挿すのはグラボ+αぐらいなもんだから
mATXで事足りるんだよな
0908Socket774 (ワッチョイ dfbb-dCWx)
垢版 |
2019/05/24(金) 04:40:27.32ID:IJUq7z9C0
ごめん、途中なのに書き込みが入っちゃった
外人さんのATXが日本人のMATXポジション
外人さんのMATXが日本人のmini-ITX
外人さんのmini-ITXが日本人のMini-STX
ってぐらいの感覚のズレがある気がする
0912Socket774 (ワッチョイ dfb1-rSvG)
垢版 |
2019/05/24(金) 04:59:22.36ID:FIS10xSZ0
結局1枚の板で拡張性を訴えなきゃいけないからなあ
メーカー製小型筐体向けの小型ボードにあるようなのスロット二本のやつ出してくれればいいのになあ
0913Socket774 (ワッチョイ dfb1-rSvG)
垢版 |
2019/05/24(金) 05:00:07.38ID:FIS10xSZ0
>>910
小型ケースやマザーボードは単品で揃えると割高だからね
0917Socket774 (ワッチョイ 27b1-tXlI)
垢版 |
2019/05/24(金) 06:16:02.57ID:Jd/DI34t0
早く1800Xから乗せ換えたい
GWセールでRTX2070買ったけれどCPUが足引っ張っててレビューサイトと比べて15%くらいスコア低い
0918Socket774 (ワッチョイ dfda-JHKH)
垢版 |
2019/05/24(金) 06:53:24.33ID:PzYeVV/Y0
ファン必須の糞チップセットだからな
M-ATXだとスペースがないんだろう
それをやる気がないとか言ってごまかしてるだけ
0919Socket774 (ワッチョイ 6754-1Roy)
垢版 |
2019/05/24(金) 06:55:01.71ID:6STSZtqr0
M-ATXは値頃で出してくれるBIOSTARと、WIFI付きでやや高めのGIGABYTE。
BIOSTARはVRMのMOSFETがギリギリ性能なのとファンコンの使い勝手がアレだがw
0922Socket774 (ワッチョイ e773-dCWx)
垢版 |
2019/05/24(金) 07:06:44.50ID:eqvIwBPU0
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ    淫輝が10nm移行に             ,,,ィf...,,,__
          )~~(       モタモタしている間に       ,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i  AMDはどんどん7nmEUV、  r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.  5nmへと進化していく・・・。 入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況