[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part84

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Socket774 (ワッチョイ 239e-wLOy)
垢版 |
2019/05/15(水) 13:31:58.59ID:xvDEEzH+0
このスレはNVIDIA GeForce RTX20XX seriesについて語る場所です

■公式サイト
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/20-series/

前スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part83
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1557324548/

関連スレ
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1557705778/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0851Socket774 (スプッッ Sd70-53Kk)
垢版 |
2019/05/22(水) 11:35:38.79ID:aJTcgMd4d
バットンキン 56の当たり買ってから手のひらクルクルやからな 前はVegaスレ めちゃくちゃ荒らしてたのに
0853Socket774 (オイコラミネオ MM33-981C)
垢版 |
2019/05/22(水) 11:42:17.39ID:1ncZIBeVM
>>846
そこはうそでもCinema4Dって言わなきゃw
0854Socket774 (スップ Sd02-35Ld)
垢版 |
2019/05/22(水) 11:54:31.40ID:04I6JRjDd
>>851
雌脳バッキントンは自分の持ち物の優位性を示す一面的なものしか価値を認められないからな
一元論で正当化しようとする糖質基質の権化
0857Socket774 (ワッチョイ 84b1-hPCe)
垢版 |
2019/05/22(水) 12:09:08.90ID:JRaynM520
>>830
結局こうなるんだよな
んで日本に入ってくると代理店様によってここからさらにベンチスコアを量り売りしたような値段に
待たずにROGの2070買って良かった
0858Socket774 (オッペケ Srd7-wIkD)
垢版 |
2019/05/22(水) 12:12:33.99ID:5pyW32IYr
1080の買い替え先が2080Tiしかないから値下がりしない現状は3080Ti待つしかないか
0859Socket774 (スッップ Sd70-rDbm)
垢版 |
2019/05/22(水) 12:12:50.97ID:ihsoUJ5cd
>>835
360mm(厚さ25mm)の銅ラジ2枚をケースの外置き

構成は、リザーバー→ポンプ→グラボ(2080ti)→ラジ→CPU(9900K)→ラジ→リザーバーに戻る
0860Socket774 (ワッチョイ 5cb1-wMs2)
垢版 |
2019/05/22(水) 12:13:37.34ID:Eb2pTX720
>>857
日本の小売りはグレードやら定価を無視して性能に対して値段を調整する傾向あるよな
具体的にどうこうとは言えないけど雰囲気として
0861Socket774 (ワントンキン MMb8-Wp9y)
垢版 |
2019/05/22(水) 12:21:53.57ID:iX/VYOEDM
アーリーアダプタは金に糸目を付けない物好きだから足元見られてご祝儀価格で売りつけられてるだけ
0865Socket774 (ブーイモ MM5a-m0yg)
垢版 |
2019/05/22(水) 12:45:26.58ID:b0omAQybM
まぁ次の世代で順当に行けば1080=2070が今の2060の位置に下がるわけだし
それまで1080で粘ってもいいかもね
その頃には推奨環境が1070から1080が当たり前になるのかね
0868Socket774 (スプッッ Sd9e-Qul6)
垢版 |
2019/05/22(水) 12:49:14.22ID:xRZqL3Z/d
>>794
大敗する結果になった1060と480が出る前ですらシェア3割ぐらいしかないって言ってたしな
0871Socket774 (バットンキン MMb2-GPzW)
垢版 |
2019/05/22(水) 12:53:25.28ID:M385ZCLNM
>>854
2080も買って体験したし1060も複数つかってるぞ?
その上でVEGAと比較してFreeSyncがまともに動かないゴミだと言ってるわけ
2080に至っては外排気モデルのVEGAより五月蠅いという有様だったし
0873Socket774 (ワッチョイ 7a98-vF0+)
垢版 |
2019/05/22(水) 13:11:53.31ID:ZzigQvHZ0
>>871
G-SyncコンパチじゃないFreeSyncモニタでFreeSyncがまともじゃないってそりゃそうでしょとしか・・・
Windows10サポートしてない拡張カードで「Win10で動かないので星1つ」みたいなレビュアーと変わらんよ


熱い・五月蠅いみたいなのはさておき
0874Socket774 (オッペケ Srd7-wIkD)
垢版 |
2019/05/22(水) 13:21:38.43ID:5pyW32IYr
>>863
同等レベルだから買い換える意味ないのかなとね
0875Socket774 (ワッチョイ 6b36-Q2B8)
垢版 |
2019/05/22(水) 13:31:26.86ID:7gTy2OIs0
1080から2080ti乗り換えたけど2080はスルーした1080tiと同性能だから気持ち的に嫌だったな
1080を買った時期にもよるかもしれんが初期に買ってRTX待ってた身としては2080に魅力を感じなかった
0877Socket774 (ワッチョイ d882-N32O)
垢版 |
2019/05/22(水) 13:47:03.73ID:svorp8E+0
>>874
レイトレ対応タイトルがろくに無い現状ほぼ意味は無い
0880Socket774 (スプッッ Sd9e-Qul6)
垢版 |
2019/05/22(水) 13:51:45.43ID:xRZqL3Z/d
>>824
RADEON7を産廃にする気はなさそうだから性能も価格も変わらなそう…
0883Socket774 (ワッチョイ be0a-sV05)
垢版 |
2019/05/22(水) 14:05:55.85ID:B0q2lsv+0
>>881
絶対高いなw
Gsyncがコスト面で足引っ張って三万ほど価格上がるし
HDR1000もまだまだ初期だから高いだろうね
欲しいけど
0886Socket774 (ワッチョイ 1ed5-EL+e)
垢版 |
2019/05/22(水) 14:16:05.56ID:s0hnojRT0
1660TiでpimaxでVR AV 見れる?
0887Socket774 (スップ Sdc4-wApn)
垢版 |
2019/05/22(水) 14:24:23.15ID:SJ2vVwczd
スレちだったら申し訳ないですが質問させてください。

2画面出力して、ディスプレイAはg-sync対応、ディスプレイBは非対応として、ディスプレイAのほうでフルフクリーンウィンドウでゲームをした場合、g-syncは有効になるんでしょうか。
※ディスプレイBはwebやディスコードを表示してるイメージです。
0890Socket774 (ブーイモ MM5a-m0yg)
垢版 |
2019/05/22(水) 15:20:20.96ID:Bvcw7FuFM
期待してる人なんていないだろ....
いるとしてもNaviを採用すると言われる次世代CS機のユーザーくらいじゃないの
0895Socket774 (ワッチョイ be11-EL+e)
垢版 |
2019/05/22(水) 15:57:40.57ID:M0y0Sgwq0
普通に考えて最低でも現行価格水準は維持されるだろう
それを本気で399ドルとか499ドル説を本気で信じてしまうやつの頭の構造が知りたい

現実問題、RADEONの価格が本当にそれになるのなら
現在叩き売られているRX4xxや5xxシリーズの理由にならない上に
そんな価格にしてしまったらさっぱり売れなくなるのは自明の理

ラデはいずれにせよ中心は2万円強、3万円強、そそして下位は当初1万5千円〜1万8000円くらいの価格になる
仮にサァのがそうだとしても他が絶対その価格で出してくるだろう
でなけりゃRADEONはここでおしまいになるからね

じきに、少なくとも来月上旬のE3では価格と性能の実態が明らかになる
そこでさんざんドヤ顔して399ドルだの499ドルだの言書きこんでドヤッてた願望妄想カキコを振り返って恥かくといい
冷静にちょっと考えれば分かりそうなもんだがな
0896Socket774 (スップ Sd02-35Ld)
垢版 |
2019/05/22(水) 16:14:52.03ID:04I6JRjDd
Zの値段考えると7nmのコストがかなり高いのだろう
その状況で199ドルから出すならZ同様に利益ガン無視で出すって事だが
hbm2じゃなくなるとはいえgddr6もまだ高いしな

いや無理じゃね
0897Socket774 (スップ Sd02-35Ld)
垢版 |
2019/05/22(水) 16:18:06.11ID:04I6JRjDd
vega64が最初499ドルに対してZは699ドルだったしな
どっかのバカはnvidiaガーを連呼してるが
グラボ界隈が全体的に高値に移行してるんだよな
0899Socket774 (アウアウウー Sab5-4YhY)
垢版 |
2019/05/22(水) 16:22:46.31ID:1Z0NRWgYa
ものすごい長文でイキっちゃった人が出てきたw
しかも客観的根拠なし、己の妄想のみってのがもうね・・
0900Socket774 (ワッチョイ be11-EL+e)
垢版 |
2019/05/22(水) 16:24:52.03ID:+oJtWvvN0
>>896
「7nmのコスト」が高いんじゃなくて「RADEON7のコスト」自体が派が高いの知らないのか
HBM2を16GBとか7に掛かってるパーツコストが洒落にならんほど高くて実質1080Tiのそれに匹敵すると言われてるんだが
あとグラボ界隈が全体的に高値に移行してるのはnVIDIAそういう方向にもっていきたいだけの話
0901Socket774 (ワッチョイ be11-EL+e)
垢版 |
2019/05/22(水) 16:27:25.71ID:+oJtWvvN0
さて、E3でのNaviの価格発表が楽しみだなぁ(ニヤニヤ

その時に、ここで意気ってる書き込み振り返って
妄想願望ありきになってる馬鹿どもを爆笑させてもらうわ
0902Socket774 (ワッチョイ 3876-EbOW)
垢版 |
2019/05/22(水) 16:27:47.24ID:kRii+Tpf0
今までのネットのどこの誰かもわからんやつのリークより
はるかに信用できる情報がきちゃったからな
冷静に考えたらまともな人間はこっちを信じるよ
GDDR6と7nmで安く出すとか最初から無理すぎた

まあもう少しポラリスの在庫処分したら低価格のも出すでしょ
1660の対抗とかをね
0904Socket774 (ワッチョイ 6edc-EL+e)
垢版 |
2019/05/22(水) 16:41:14.56ID:CM1+WSxB0
まあ原価7万なら今のRTXの値段も分からんでもないが
もともとゲフォは薄利だったから
法人の大口取引だけじゃなくこっちからも少しでも利益出したいってのがあるんだろうけど
0905Socket774 (スップ Sd02-35Ld)
垢版 |
2019/05/22(水) 16:43:11.70ID:04I6JRjDd
>>900
知ってるし下方に書いてるだろ
その上で7nmも高いという話なんだが
14nmと比較して同一ダイサイズなら2倍以上のコストかかる
0906Socket774 (ワントンキン MMb8-Wp9y)
垢版 |
2019/05/22(水) 17:13:44.75ID:iX/VYOEDM
次世代ゲーム機で数出るおかげで7nmへの移行がスムーズに進み、Naviが安くなるという可能性も
0908Socket774 (スップ Sd9e-D3Sh)
垢版 |
2019/05/22(水) 17:27:27.17ID:HaV8GBAzd
>>891
CPUも結局、そこそこ性能上がったけどIntel程1コア性能高くないし、
安いから受けただけのところにIntelのセキュリティ問題の自滅が重なっただけなんだよなぁ

まぁセキュリティ問題はいい加減なんとかせいと思うが
0911Socket774 (スプッッ Sd9e-bQyE)
垢版 |
2019/05/22(水) 17:53:26.00ID:8rSj7kPRd
記事はSwitchのことだが、PS5なども恐らく対象でNaviが生まれる前に死ぬことを意味してるのでは?

> 新たに追加関税の対象になったゲーム機。任天堂は「ニンテンドースイッチ」
などほぼ全てを中国から米国に輸出している。ニンテンドースイッチの2018
年度の世界販売は約1700万台でこの約4割が米国を中心とする米大陸向けだ。
 同機の米国での販売価格は約300ドル。仮に制裁が発動されると、輸入価格に
かかる関税が現在のゼロから25%になる。数十ドルとみられる関税分が転嫁され
れば消費者の負担は大きい。

任天堂の古川俊太郎社長は「ビジネスへの影響は大きく、今後の動向を注視している」
と話す。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45094440R20C19A5MM8000/
0912Socket774 (ワッチョイ b002-EL+e)
垢版 |
2019/05/22(水) 18:01:29.15ID:/TiwLkAc0
>>908
総合性能でかなわなくなったからと、
シングル性能ガーしか言えなくなってしまったんだよな・・・インテル
爆熱化&ワッパの悪化もますます進む一方だし、Ryzenに完全に差を付けられてる
0915Socket774 (アウアウウー Saab-U/kO)
垢版 |
2019/05/22(水) 18:08:27.63ID:lYO/VjkRa
コスパコスパうるせーわ
コア数水増ししてんじゃねーよ
同じ価格でシングルマルチ共ぶっちぎった石出してみろよ
出来るもんならなぁ〜w
0917Socket774 (スプッッ Sd9e-Qul6)
垢版 |
2019/05/22(水) 18:28:02.39ID:xRZqL3Z/d
>>895
同じ値段で後発な分ちょっとスペックが高いってのは妥当な気がするんだが?
つか同じ7nmのRADEON7見て一気にスペック上がると普通思うか?
0918Socket774 (ワッチョイ 6b36-Q2B8)
垢版 |
2019/05/22(水) 18:28:43.87ID:7gTy2OIs0
グラボが高いのが日本の経済がしょぼくなったみたいな話みたけどとあるゲームのチャットで外人がグラボの高価格を嘆いててなんかほっこりなった
このスレ見てると2080tiが標準装備みたいな錯覚に陥るけどそんなことはないんやなって
0919Socket774 (スプッッ Sd9e-Qul6)
垢版 |
2019/05/22(水) 18:34:31.32ID:xRZqL3Z/d
>>895
後単純に最初は高価格帯からで安いのを順次出すんだろ
0922Socket774 (ワッチョイ aeed-Qul6)
垢版 |
2019/05/22(水) 18:44:10.83ID:uhKf/yLr0
>>920
すげーな
steamで10倍以上シェア話されてるとは思えない売り上げだな
0924Socket774 (ワッチョイ f276-bEG0)
垢版 |
2019/05/22(水) 18:47:41.67ID:zP/ZPwO90
>>921
本国での売れ筋も知らん奴がここで偉そうに講釈垂れてたのかw
0925Socket774 (ワッチョイ 9696-EL+e)
垢版 |
2019/05/22(水) 18:50:21.44ID:M/Ww4aS/0
このスレはおこずかい全部2080tiにつぎ込んでるような
中学生みたいなおっさんばっかりだよ、底辺舐めんな
0926Socket774 (ワッチョイ 32f4-EL+e)
垢版 |
2019/05/22(水) 18:52:36.78ID:k34vdnnj0
GPUは知らんけどCPUは米尼でずっとトップがAMDだな
大体2600、2700X、2600Xの順
たまにFX-8350が10位以内に入ったりして面白い
0927Socket774 (ワッチョイ aeed-Qul6)
垢版 |
2019/05/22(水) 18:53:41.27ID:uhKf/yLr0
>>924
steamで1.15%もシェアあるからなすげーよ
0928Socket774 (ワッチョイ d002-EL+e)
垢版 |
2019/05/22(水) 18:55:28.74ID:pKYKXDWi0
尼コムだと2060のVENTUSってゾタックのと同じぐらいの価格なのか日本5万超えとるのに
ゾタックの2060、評判良さげだから買いたいけど
またソフトのキャンペーンありそうで踏ん切り付かないなぁ
0929Socket774 (スッップ Sd70-rDbm)
垢版 |
2019/05/22(水) 19:07:17.16ID:ihsoUJ5cd
日尼も米尼もランキングって売上や販売個数だけで決まってる訳じゃ無いんだけどね

>>924
本国とか、お前の出身国なんぞ知らんわ
本国ってその人の国籍のある国や、植民地の統治国を指し示すんだぞ?
0932Socket774 (ワッチョイ aeed-Qul6)
垢版 |
2019/05/22(水) 19:27:11.80ID:uhKf/yLr0
>>930
内蔵GPUでいいレベル
0934Socket774 (スッップ Sd70-rDbm)
垢版 |
2019/05/22(水) 19:31:28.86ID:ihsoUJ5cd
>>931
アフィリエイトサイト貼るのも憚れるから、自分で「Amazon ランキング アルゴリズム」で検索してみな
0936Socket774 (スップ Sd02-35Ld)
垢版 |
2019/05/22(水) 19:32:11.98ID:04I6JRjDd
納得しないけど基本壊れないからそんな事考えてない
0937Socket774 (ワッチョイ 5e76-Wp9y)
垢版 |
2019/05/22(水) 19:33:11.22ID:YVJR1aH50
バンバンハイエンドに買い替える人もいるだろうね
俺は性能に不満が出るか壊れるまで使うけど
0941Socket774 (ワッチョイ b002-EL+e)
垢版 |
2019/05/22(水) 19:43:50.01ID:/TiwLkAc0
>>934
とりあえず米尼ではINTELよりAMDの方が売れ筋なのはよく分かった

そもそも14nmのまま多コア化してダイサイズの巨大化で爆熱化&歩留まりのさらなる悪化 → 価格上昇
という負の連鎖引き起こしてる上に脆弱性も解決しないままのCPUで殿様商売していられる方がおかしいわな
世界最高性能のスパコン受注でも信用なくて米国政府に落とされたし
0944Socket774 (ワッチョイ 9f76-rDbm)
垢版 |
2019/05/22(水) 19:55:48.86ID:CMGiQBDO0
>>941
ランキングのアルゴリズム全然理解してないだろw

簡単に言うとタイミングによって、一瞬で千個が売り切れた製品より、1分毎に60個売り上げた製品の方が上位にランキングされる仕組みだぞ
0946Socket774 (ワッチョイ be11-EL+e)
垢版 |
2019/05/22(水) 20:01:23.58ID:KncqoB/50
>>944
結局インテルが売れてる証明なにぜんぜんなってないじゃんwww
インテルよりもAMDの方が売れ筋だなと思える根拠はあっても
逆に米尼でインテルCPUの方が売れてるという材料が一つもないし証明できていない時点でもう、ね

いろいろと悔しいね
デスクトップ向け自体インテルもう当面AMDには勝てそうもないからか露骨に引き気味だし
0947Socket774 (ワッチョイ aeed-Q2B8)
垢版 |
2019/05/22(水) 20:02:32.30ID:uhKf/yLr0
ワッチョイ d002-EL+eって何でIPコロコロ変えてるの?
0949Socket774 (ワッチョイ 9f76-rDbm)
垢版 |
2019/05/22(水) 20:45:03.30ID:CMGiQBDO0
>>946
何言ってんだ?w
Amazonのランキングじゃより売れている根拠にならんと言ってるだけなのに
取り敢えずスレタイ読んでインテルとAMDの場外乱闘はスレ違いだってのに気付けよ
0950Socket774 (ワッチョイ 4cd9-QpdG)
垢版 |
2019/05/22(水) 21:13:33.87ID:Lk0qIlY30
>>940
1軒目ガッツリ、2軒目軽く、3軒目スナック
13Kで2080tiが買えるのかい?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況