>>221
実質でも0円やねんからええやん
今のキャリアの料金構成はざっくり言うと
【@回線代】+【A端末代】-【B端末割引】やろ
実質0円はAとBがイコールで@さえ負担してくれたらええですよーって売り方や

それが回線と端末が分離されて回線代が4割減になったら、単純に
【@回線代】×0.6をキャリアに払って
端末は別で用意せなあかんねんで?

中華の格安スマホ使うならええけど、iPhone使いたい人は悲惨やろ