>>637
 その読めてないことが、フラッシュとしてはOUTなの・ω・

読めてないのを検知して、
再度リードReadしてから、 なんとかOSは起動すんじゃん?
それから、その読めてないことがあるそのBadブロックを置き換えるからいけるねん
置き換わってないから、設定が甘いSSDだよね!ってなるねん
ふつうはそういうのじゃないのだよ。置き換わってくれるからいけるのだぜ