X



ハードオフにありがちなこと 四〇一店舗目【ワ無】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 16:30:02.00ID:5B9D2G2Z0
ハードオフにおけるPCパーツについて語るスレ 【ワ無し】

■各種関連情報

 ■本家HP
  HARD OFF
  http://www.hardoff.co.jp/

 ■wiki
  http://ja.wikipedia.org/wiki/ハードオフコーポレーション

 ■店内ミュージック
  http://www.youtube.com/watch?v=R_ajDM4U5MI

 ■(株)ゼロエミッション
  http://www.zero-emission-co.jp/hardoff.html

■関連スレ

 ■自作PC板
  ジャンク総合スレ 37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1535797219/

 ■ハードウェア板
  【市ヶ○】 ハードオフ HARD OFF 21 【○ヶ谷】
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1434385664/

 ■中古リサイクル板
  【HARD】ハードオフ・オフハウス総合15【OFF】
  https://mao.5ch.net/test/read.cgi/used/1524827026

 ■前スレ
 ハードオフにありがちなこと 四〇〇店舗目【ワ無】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1534588695/
VIPQ2_EXTDAT: checked:verbose:1000:512:----: EXT was configured
0002Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 16:39:47.46ID:CsL22rnHr

と言いたいところだが、前スレから指摘があった

× 四〇一店舗目
○ 四十一店舗目


じゃなかろうか

地方によってはマルの方を起用してる場合もあるだろうが
0003Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 18:42:39.39ID:y6sIiTOq0
 
 買って欲しいものとは何だね?
  愚民ども
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
     ...| ̄ ̄ |
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \:|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
   ...||            ||
0004Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 02:04:56.87ID:XvdaHEi50
お前らが何を報告しても書き込んでも


ぼくの方が安く買ったよ!!!!!!

ぼくの方が安く買ったな!!!!!!
0005Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 03:11:58.25ID:3UQnfSce0
FMV-CE227D (本体のみHD無し/メモリ 512MB) 864円
どうだろ?


この店舗
BBR-4MG(v1) 1080円だとかBBR-4HG(v1) 540円(別店舗で2年間存在?)がある
9/21に新規開店なので他店舗からのよせあつめなので
価格統一されてない様子

関東と同じぐらいな価格はコネクタ可能が必要なLANケーブルぐらい
0006Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 08:22:36.67ID:rSXIhRXEM
>>5
古い機種だけど自分なりの用途があるなら良いんじゃ無い?
1000円以下なんだし買ってみたら?
0007Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 10:19:38.74ID:1eCAKbYT0
>907:Socket774 [sage] :2018/09/24(月) 02:54:03.25 ID:Sn2UIHRn
>今日の買い物

海外のハードオフ?それとも深夜営業の店舗があるの?
0008Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 12:29:35.03ID:Xu8kEQpZ0
俺は>>5のライブ感が少し気になる
0010Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 13:26:01.79ID:NkLwf9d90
乾電池の電圧で光る電球なら点灯するだろうけど
100VのLED電球の事言ってそうで怖いな
0011Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 13:35:06.03ID:zdhempbG0
電球ソケットなんてホムセンでも普通にそれくらいの値段で売っているだろ…
0012Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 14:00:49.56ID:gxmod3m80
寝落ちして
思い出したように書き込むのが >5 の特技
寝ぼけてるから誤字もある
0013Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 14:08:27.79ID:ocXSTdMsM
1.5v〜3vのボタン電池をLEDの足で挟めば点灯はするしな よくやる工作だよ
0014Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 14:58:31.26ID:gxmod3m80
>9 は60Wとかのやつだろ

電池ボックス(1.5Vx2)なら34個必要
乾電池は68個も使うw
0015Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 15:10:22.52ID:EwEUrSOt0
006Pを11個でw
0016Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 15:32:54.44ID:sNhJYstXr
>>2
ワロタ

前スレと同じ人なんじゃない?
立てた人はw
0017Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 16:02:41.11ID:6OxbyWNjd
18650×27本は?
0018Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 17:02:36.13ID:eROlrn7xM
とりあえず電球ソケットのサイズ書いてからにしようか。
豆電球で使うようなE10から屋内照明で使うE26まで
色々あるから一概に1.5V電池で光らないとも言えない
画像のはE17くらいかな?
0019Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 17:57:25.72ID:DaBvdIhC0
>>10-18
すんません
口金はE17で消費電力3WのLED電球使えればと思ってました
0020Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 18:20:40.20ID:FBPmO1ZP0
E26とE27は共通で使用出来るサイズですか?
0021Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 18:39:14.52ID:6OxbyWNjd
>>20
E26とE27は別規格。運が良ければ点くんじゃない?
火事になっても責任は取れんので、試すなら自己責任で。
0022Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 18:51:34.89ID:FBPmO1ZP0
>>21
ありがとう
接触不良もなくゆるいとかきついとかもなく無事使用出来ました
0023Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 18:54:03.15ID:AKenStog0
>>19
100V 3W と 5V 3W は別
0024Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 21:44:32.94ID:p2Quim5g0
>>22
E26/27両対応の電球じゃないならやめとけ
0025Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 21:48:52.52ID:omrNH3Lj0
良いこと教えてあげる、dellはosついてなくてもdellからダウンロードできるぞ
0027Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 21:52:02.15ID:omrNH3Lj0
win7と10だね
0028Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 21:54:02.41ID:omrNH3Lj0
>>19
尼で探すといいよ
>>20
つくよ、E27電球はE26ソケットに入らないだろうけどその逆は可能
0030Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 22:47:40.69ID:omrNH3Lj0
サービスタグは個体ごとじゃなくて機種ごとのあれだから必ずしも要るわけじゃないよ
だいたいシール貼ってるだろけど
0031Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 23:32:50.33ID:KgzI6azoM
お前らはLED電球もコンデンサー替えて延命させるの?
0032Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 00:06:05.91ID:H8cX12l80
アレは1000時間ぐらいで輝度が低下してるので適度に買い替えたほうが良い
0033Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 00:48:25.76ID:pV2dU8pu0
>>29
biosでサービスタグ見れなかった?
UEFIのだとだめなのかな
0034Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 01:13:09.29ID:ZIXhvEQm0
>>29
これで少しは機転の利く店員なんかは今までOS 無しジャンク品だったのをリカバリさせて、中古品に格上げして売るんだろうな。

そういや最近、リカバリしてある中古扱いのノートPC をよく見る様になったな。
0035Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 01:55:20.11ID:neM/raSr0
SLPは一致するかもしれんが
店員は軽々しくそんなことしないんじゃないかな
てか企業向けって大概ボリュームライセンスじゃないのか?
再販や切り売りする形になるのはいろいろまずそうな気がする
0036Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 05:22:13.95ID:wAJNdV5X0
>>35
ボリュームライセンスはMSが企業向けにライセンス販売してる (インストールする機器は指定されてない)
WinXPなら *****-640-*** だが (Win7以降はアクチ必要)

(DELLのやつは)大規模OEMメーカー向けライセンスで製造メーカーにしかライセンス販売してない (機種は指定されてる)
*****-OEM-*** (他のマザーボードへ交換しない限りアクチ不要)

ついでに再生PCは通常版とほぼ同じライセンス (アクチ必要)
0037Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 12:50:45.17ID:ZoJw08BJ0
手順と用件が英語でわからなかったんだけれど
USBメモリ作るのに他のPCで作ってもいいの?
本体が起動できる状態じゃなければダメとか
0038Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 13:42:26.60ID:YnC2lwi40
国内メーカーだとそういうの多かったけど
DELLはなんでも行ける筈
0039Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 18:04:26.97ID:eogRgUjh0
>>37
MacはHDD交換後ネットワークブートが可能で
まっさらなHDDと本体だけでインストールできる

Windowsの方はネットワークブート不可なんで
実機で使えてるときはWindows上で使えるツールがある
このスレでは実機上のWindowsが無いなんて前提なので
他PCでDLする方法を・・・

ここで書いてるネットワークブートは
DHCP割り当て・メーカーの所から必要な物を取ってくるってやつ
0040Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 18:08:17.90ID:eogRgUjh0
ついでに>38は実機でメーカー出荷時のリカバリ領域がなければ無理
HDD交換したなんてときは元の状態でリカバリメディア作ってなければどうしようもない
0041Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 21:25:38.66ID:ZoJw08BJ0
>>40
だよねー・・・
0042Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 23:56:57.86ID:x/G+ubC10
新品より高い値段で売るな
0043Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 23:57:41.55ID:neM/raSr0
>>36
普通のOEMとまったく一緒なの?
だいぶ前に横流し品だかコピー品だかのDELLの再インスコ用ディスクを
輸入販売してた奴が捕まってたけど、あれっていろんな機種に使えるんだよな
だからアクチ不要やOEM的なのはなんとなく解るんだけど
家、関係ないのになぜか法人営業のDMが定期的にくるんだけど、
で、前それ流し読みしてたら、何本以上のOS大人買いなら1本あたりいくらとか
安くしてたり別途インストール料いくらとかあって、あ、ちょっと違うのかな、と思ってたわけで
0044Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 00:33:38.88ID:fV7cFgtB0
LED電球といえば試しに買ったセリアの10SMD電球型USBライトが
なかなかいい具合だったのでいくつか買い足そうとしたが品切れになってた
沢山あったのに
0045Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 06:33:43.13ID:QknXEzvuM
電球型USBライトはダイソーや他の100均にも似たようなヤツ売ってたと思うけどな
0046Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 10:51:16.02ID:ORH9tMMb0
>>44
>>45
ドフの青箱に行ったら、絶対324円商品になるな。
0047Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 13:43:55.75ID:ZdgZwDsB0
よぉー「金正男」戦争を止めてくれぇー!

色気の無い美人がモデルへと進化した音になったづら

誰かが変換した物をCD-Rに焼いて再度 1x でリッピングゥー

こんな事やるのはただの馬鹿だけづらよ

決してドライブやEACが優秀な訳じゃないづら

最終取り込み速度の問題づら

Goodbye「金正男」+「ヅラタモリ」
0048Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 13:49:49.67ID:cgjM+j3Br
dellってでるけど
デルのライセンスキーは
デルのインストールディスクあれば
他の機種でも使える
0049Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 14:33:57.44ID:vx+s5YZrM
ほんまDellのインストールディスクには助かってるよ。
0050Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 15:19:31.32ID:aJP87Jv+0
今日の収穫
ドフの隣にあるダイソーで 電球型USBライト 108円*2 (45 49131 46746 8)

1個はさっそく
USBケーブル外して(WR8165Nの)ACアダプタのケーブルをハンダ付け

色温度「低」じゃないか、
0051Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 16:26:25.55ID:Rw6HtDsvp
>>9
100均のプラグ繋いでコンセントに挿せば点くでしょ
0052Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 16:35:47.38ID:Rw6HtDsvp
>>44
こんなの売ってたんだ欲しかったな
品切れ中でいずれ入荷すると思いたい

>>50
ダイソーでも売ってるのかな
0053Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 17:23:04.61ID:D4GjWjOe0
なんだか最近キーボードが増えていく。IBM Space Saver keyboard 2あったので拾ってきた。
PS/2だと使いにくいな。
0054Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 18:12:50.86ID:aJP87Jv+0
>>52
画像検索したけど
セリアの方は色温度「高」らしい
0055Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 18:20:34.84ID:5tc6ONl50
dellのインストールディスクとか
win7のシールが付いたジャンクを買った方が早くない?
ジャンクはまたドフに還元すればいい
0056Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 18:33:24.10ID:Rw6HtDsvp
>>54
色温度低い(赤い)のはダイソーのほうですか
品質心配だな…
USBスピーカと組み合わせて机周り仕上げようかな
0057Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 18:36:26.00ID:QknXEzvuM
ダイソーと言えば前にドフで買ったダイソーUSBスピーカー改造するのもやってみたい
0058Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 19:56:46.80ID:aJP87Jv+0
FMV C18SA(本体のみ) 約2000円ってどうよ?
HD無しとは書いてないんで おそらく80GのHDD付
0060Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 20:14:31.49ID:dkgZPwb80
旧式corei5が載ってるMacBook Proを2500円で捕獲。
メモリもHDDも無かったが、手持ちのを入れたらちゃんと動いた。
次はcorei7が欲しいな
0061Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 20:16:30.76ID:aJP87Jv+0
>>59
それだよ
ペンティアム4 1.8GHz
調べたら北森コアじゃなくその前だったようだ

他のやつもパーツ取りにどうぞって感じでCPUの詳細(周波数・FSB)とかメモリ容量とかの表示がほぼ無い
この店舗ダメっぽい

隣のダイソーは品ぞろえがいい感じなのだが
0062Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 20:24:19.13ID:YHe5o0AZ0
劇用で爆破させたりストレス発散でバッドで殴り壊すなら
最適だと思うが、普通の奴には絶対に勧めん
0063Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 20:29:53.02ID:Au70Od9p0
Core2duoでシリアルとパラレル付いて更にフロッピーとDVDが付いている東芝のノートPCが5000円ぐらいで売っていたが買うか結構悩んでいる
思い切って買った方がスッキリするかな?
0064Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 21:05:13.65ID:eGwGIMYMM
USBやPCI経由でのシリアル、パラレル、FDDでは動かないソフトでも使うのか
0065Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 21:14:03.03ID:ahJ3JqhP0
値札に記載されてる日付以外の数字と値札の色って何か意味あるの?
例えばここに買って来た物の画像貼ったら値札の数字や色で購入店舗特定できる?
0066Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 21:34:08.68ID:Bg+r83070
>>61
いやいや、10年前ならいざ知らず
北森コアだろうが今更価値ないでしょ

何処に魅力を感じたん?
0067Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 21:37:49.42ID:Au70Od9p0
>>64
吸い出しとかその他古い物とか使えたら便利だと思って
0068Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 21:58:17.87ID:QLGHquSR0
このスレはいろんな人がいて考えさせられるな。
0069Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 22:22:22.11ID:ZDR/OGNeK
>>61
まさかの藁ペンww
FMV-DESKPOWER C18SA (提供時期 : 平成14年5月17日)←現在は平成30年な、女子高生なら16歳の一年生やな

【メインメモリ】256MB,
【HDD】80GB
【光学ドライブ】CD-RW/DVD-ROMドライブ【その他】
ブロードバンドポート(LAN),PCカードスロット,IEEE1394,光デジタルオーディオ出力, Office XP Personal,Windows(R)XP Home Edition
※Windows(R)XP Professionalモデル有り (平成14年6月7日)
↑ソケット478な藁ペン使いって少数派だから、面白そうではあるがなww
0070Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 22:31:04.50ID:ZDR/OGNeK
>>61
ちな、Windows98SE、Meをインスコをして実機でサクサクって使い方があるぞ。デフォのドライバーが無印XP世代だからWDMドライバーばっかりだろうから。
0071Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 22:35:38.94ID:eGwGIMYMM
>>67
使用するOSが98SEかDOS、linuxならカードバスも付いてないPIIぐらいの方が
いいんでないか
まず動くのが見つかんないけど
0072Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 22:47:45.21ID:Au70Od9p0
>>71
pen3のノートはあるが吸い出し中にCPU使用率100%になるからかたまに失敗したりするんだよな
あとXPの方がファイル転送とかが楽だから良いんだよな
Core2Duoならエミュ動かしやすいからすぐに動作確認できるし
0073Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 22:49:06.37ID:Au70Od9p0
しかし5000円だとちょっと手を出しにくい…
0074Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 22:53:42.77ID:Sc/b8yjFM
送料千円で動作確認済み法人向けワークステーションノートが落札できる金額ではある
0075Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 23:57:56.56ID:Aojp4cZ50
似たスペックのDuronのスリムPCがまだ家にある
激レアのレガシーパーツ見つけた時の動作確認にしか使ってないけど
0076Socket774
垢版 |
2018/09/30(日) 02:36:33.52ID:IvRaU5nO0
>72
ノートPC自身のディスプレイは真っ白だが外部ディスプレイの表示はできたってやつがあった

こんなことになるノートPCよりはスリムPCの方がいいのでは?
0077Socket774
垢版 |
2018/09/30(日) 03:26:39.43ID:+4jEmPzb0
>>59
>>61
チップセットがSiS なんだな。
SiSチップでP4と聞くとNECの丸紅PCを思い出すね。
値段の表記ミスで10分の1の価格になって祭りだった。
20台位買い占めた奴がいて、転売益で車買ったとかネットの情報であったな。
もうあれから、10年以上になるんか…
0078Socket774
垢版 |
2018/09/30(日) 04:07:18.53ID:Ulw/1WzE0
10年前にはi7出てたからもっと前だな
0079Socket774
垢版 |
2018/09/30(日) 07:46:12.16ID:tZXKWz7d0
>>77
懐かしい話だ
口から出たものは戻せねえ、と言わんばかりにそのままの値段で納品した漢らしさは、価格ミスで注文を平気で取り消す多くの業者が見習うべきだ
0080Socket774
垢版 |
2018/09/30(日) 08:01:15.50ID:IvRaU5nO0
呼んだ? >77
         「\     __    __
         │ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
          ヾヽ!lV/ / ,/ /  ,' ハ、: .
       ,ィニ≧ゝレ' / /  ,./   / , ハ : : .
      く<-‐7´ _」] l l/_,∠/   / / / い : : .
        ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
      . : {ハ : :|{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll | : : : : :   ちょっぴり地味だけど
      : : : :ヽヽ: :|、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l : : : : : :  ご主人様のために
      : : : : : : : : V\ヽ、 `ー  ゛ノルんイリノ : : : : : :  素直ないい娘で
      : : : : : : : : : ,.--、_ハ`−r=ニ--、′ノ. : : : : : : :   いたいと思います☆
      : : : : : : : : /  /-ョロ'ヲ´   i l : : : : : : : : : :
      : : : : : : : 〈  ,ハフ'兀「     ! } : : : : : : : : :
      : : : : : : : : ヽ,   ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : :
        : : : : : : : 〈 ,  !{ソ   ヽl/|、: : : : : : : :   ,r-、
       : : : : : : `ヽ  V     j _ノ ,スヘ_ノ7--−イ∧〈
          : : : : : : : { /     ,ハ、  _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
          : : : : : : :レ'    ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
            : :_ノ−- 、'  {∧ トヘ_「    {Y: :仔 之_
            〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂`    上l_:/Z/ソ‐′
        r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、  ` ー/「>,、 └トf‐′
      {_Y^lヽ、,ど , ,  〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
      ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ  /ソ: : : . ノフく_.イ
       〉 〈、ソ´ UU     、ノ入 : :__rクー<__〉
      ∠__, 〈_⊥、′  i  _,rくソヽ√ヽフ                それがSiSクオリティ
         j__ルく_/T'┬_ヒス⊥イ \ノ                   http://www.sis.com/
            ヽ√ \丿 ヽ/
0081Socket774
垢版 |
2018/09/30(日) 09:44:33.22ID:FphTVfg/0
だいぶ前に500円ぐらいで買ったマザボとi3のセットだけどBIOS進まなくて故障していると思っていたらメモリと相性が悪かったっぽくて8GBから2GBのメモリに交換したら問題無さそうに動いてしまった
動作確認用のメモリって何枚か用意した方が良いんだな
0082Socket774
垢版 |
2018/09/30(日) 15:22:25.12ID:8TEoyUxl0
台風で仕事早く切り上げたからドフに寄って来た
SCSIボードやら古いグラボが箱入りで保存状態もいいのが大量に出てた、要らんけど
0083Socket774
垢版 |
2018/09/30(日) 16:27:23.98ID:6GSfqwQ/K
【青箱の謎】
中途半端に古いモノより、95や98、Me世代(無印XP)のモノが比較的に速く捌けてる印象。
逆に XP_SP1〜2辺りのモノがゴミ扱いな感じがする。
0084Socket774
垢版 |
2018/09/30(日) 22:29:54.48ID:wXd2UxF70
>>77
本当に懐かしい話だw
0085Socket774
垢版 |
2018/09/30(日) 23:18:51.38ID:axX/bv+wM
週末のお宝報告は無いのかえ?
0086Socket774
垢版 |
2018/10/01(月) 02:28:01.87ID:xiRL+t3h0
>>61
そういう店初めてか?
ケツのちから抜けよw
>>58
>HD無しとは書いてないんで おそらく80GのHDD付
じゃないと裂けるぞ
0087Socket774
垢版 |
2018/10/01(月) 13:54:40.68ID:I+4oaQ220
macbook proなんてかえるんだな。
インテルが入るようになってからは、マックの魅力は?だけどな。
高いOSの値段だ。
意地でも自前CPU作れよっておもう。

audio technicaのヘッドホンってひどいな、水でかさまししているらしくってパキパキ折れる。
リコールクラスのひどい仕様だな。
0088Socket774
垢版 |
2018/10/01(月) 14:14:30.92ID:ABrShAWfM
嘘に決まってるっしょ常考
0089Socket774
垢版 |
2018/10/01(月) 15:52:17.97ID:89EUNYCmM
ハードオフの値付けの仕方が判らん

RAM HDD無しのジャンクとは言え、MacBook Late 2008(C2D)とMacBook Pro 2 Early 2011(Ci5)が、何で同じ2500円なんだ


やはり初期のCorei5はCore2Duoと大差ないという扱いなのか
0090Socket774
垢版 |
2018/10/01(月) 16:09:24.50ID:Pct9I6jl0
中古品の値付けなんて気にしたって無駄だろ
0092Socket774
垢版 |
2018/10/01(月) 16:19:34.43ID:CgqvFxxxM
証拠の一つも無いと裏山すらできない。
0093Socket774
垢版 |
2018/10/01(月) 16:25:22.07ID:nlCSfCfBM
前スレにも書いてた構ってウソつき君でしょ
そんなにスゲーって言って欲しいんかねぇ…
0094Socket774
垢版 |
2018/10/01(月) 17:12:36.45ID:89EUNYCmM
まさか嘘つき扱いは俺のことかよ

別に信じる必要も羨む必要もないが、買ったのは、中央林間モール店だ
会社が夏休みに入る前日に偶々よったら、レジ前の棚に積んであった
0095Socket774
垢版 |
2018/10/01(月) 17:26:20.45ID:89EUNYCmM
>>91
さすがに数ヶ月前の、ジャンク品の値付け差異の理由は聞けないわ
あの時は、ただ夢中で掴んで、レジ精算したよ
0096Socket774
垢版 |
2018/10/01(月) 17:39:24.03ID:9LaJ2Ocn0
>>94
なんだ俺のホームじゃないか
そこに限らんけどお宝はレジ前にしか無いよね、棚に行く前に狩られるから
0097Socket774
垢版 |
2018/10/01(月) 17:49:46.25ID:rYruRCP30
大和はわいも良くいくでー
0098Socket774
垢版 |
2018/10/01(月) 18:11:33.88ID:h/90ib1Jr
今まさに中央林間店いるわ
0099Socket774
垢版 |
2018/10/01(月) 18:13:28.59ID:di+tyC1uM
はいはいスゲースゲー良かったね

前からちょいちょい出て来るのと同一人物なのかもな
何故かちょっと昔の事だったり都合の悪い事には答えない辺りとかさ
0100Socket774
垢版 |
2018/10/01(月) 19:01:00.72ID:gV7ju9700
>>86
新規開店からほぼ2週間目
他店舗からの寄せ集めが無くならない限りそのままなんだよな たぶん、

全て入れ替わるのに何年必要だろう?


USBのLED電球の電源ケーブル探しに明日逝ってみるつもり
LANケーブルはどうなんだろう・・・
0101Socket774
垢版 |
2018/10/01(月) 20:25:56.39ID:ECXdz3yVM
>>98
なんかいいものあった?
今日は呑み会で寄る暇が無かったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています