X



[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0368Socket774 (ワッチョイ 6d27-1WrS)
垢版 |
2018/09/20(木) 14:23:55.87ID:ufqQjmD/0
今後もDLSS対応作の発表があるだろうしその度に1080ti直前購入民は追い込まれていくだろう
10〜15%ならOCで追いつくだの価格差がだの言えるが+35%となったらもうどうしようもないからな
0370Socket774 (ワッチョイ 61dd-vnXJ)
垢版 |
2018/09/20(木) 14:24:25.81ID:I36TUivw0
まあ、20XXをこき下ろせるのは実物が出回ってない今しかできないからなw
値段ガー消費電力ガー深夜販売ガー海外掲示板ガー
0371Socket774 (ワッチョイ c5bb-tHrl)
垢版 |
2018/09/20(木) 14:25:21.55ID:+nU7efA60
>>361 おーい

>>344 の
>>今更ながら10XX にグラボの消費需要が流れると非常に困る連中が必死なだけ

これが誰か、いつになったら書くんだよ。
おまえ自分でもわからないのに書いてるなら

ほんとうに頭ウジわいてるんちゃうか?
0374Socket774 (ワッチョイ cdf7-Y82R)
垢版 |
2018/09/20(木) 14:27:28.21ID:JalPT2+R0
俺もだけど2080が駄目だから1080tiいくかっていうと絶対いかん
今まで2000番台待ってた人間が1000番台には気持ち的にはいきにくい
今1080ti買うなら一年前に買っておけばよかったわけで
併売だのなんだの言ったって旧世代は旧世代だからな

値段的には米尼の1080ti買ってもいいって気持ちもあるがな
現状だと俺は1080使いながら様子見するしかないな
こんな長期間1080使うことになるとは思わなかったわ
0375Socket774 (ワッチョイ 6edd-tHrl)
垢版 |
2018/09/20(木) 14:30:09.54ID:yc5opDcm0
>>360
なんだかんだでFDHなら1080系は優秀だからな
ワッパもコスパもいい

ほとんどの人はFDH60Hzがほとんど

2080以上はハイエンドの人が主に騒いでるだけということを認識した方がいいよね

AMD、7nmNaviはコスパで1080を超えることが目標で
7nmVegaもコスパで2080を超えることが目標

2080以上買うにしてもAMDががんばらないと…
0376Socket774 (ワッチョイ 693e-Y82R)
垢版 |
2018/09/20(木) 14:31:40.05ID:pgf4gOCI0
10XX在庫がーってよく言ってるけど
併売する理由は20XXが微細化遅れたせいで頼りない性能しか出せてないからでしょ
どうすんの?単品350Wとか暖房器具じゃないんだから
0378Socket774 (ワッチョイ 6d27-cSdX)
垢版 |
2018/09/20(木) 14:33:21.88ID:84Mz7Hky0
皆米尼ってさくっと言うけどやっぱ故障怖くないか?
まあ怖いなら買わない、askまみれになるのが1番なんだろうけどさ...
0379Socket774 (スフッ Sd62-ZaF0)
垢版 |
2018/09/20(木) 14:34:25.87ID:vnrVLW8Rd
グラボよりCPUの心配をした方が良いだろweb
0380Socket774 (ワッチョイ 0627-wH+P)
垢版 |
2018/09/20(木) 14:34:43.55ID:rujkK0JU0
rtx普通にゴミだな
値段高すぎる
1080TI買ったほうが良いわコレ
0381Socket774 (ワッチョイ 0627-wH+P)
垢版 |
2018/09/20(木) 14:35:57.98ID:rujkK0JU0
>>378
池沼かなんかか?
初期不良はAmazonに言えば速攻新品交換だし、3年以内に故障してもEVGAが速攻良品送ってくれるのに
故障怖いって何?
国内のボッタクリ保証1年のグラボのほうが故障怖いわ
0382Socket774 (ワッチョイ 6d27-1WrS)
垢版 |
2018/09/20(木) 14:37:30.57ID:ufqQjmD/0
>>376
1000番台を食わないなら6月から延期する必要性はないんだが…
0384Socket774 (ワッチョイ 0653-rw/I)
垢版 |
2018/09/20(木) 14:39:10.08ID:Imrdmk3V0
>>381
故障した時のやり取りが英語だから不安って事では?
まぁgoogle翻訳でも通じるし、一回毎に翻訳依頼しても国内で買うより安上がりだけど
0385Socket774 (ワッチョイ f9cb-ACp/)
垢版 |
2018/09/20(木) 14:41:04.93ID:c+XuQYKb0
>>384
今は海外との初期不良品の郵送のガイド的なサイトは今は山ほどあるし
俺もAmazon.comで初期不良のノートPCに当たったときは恐怖だったけど流れ作業で指示に従うだけで
海外発送と交換できて怖くなくなった
0386Socket774 (ワッチョイ 6d7d-ZEuF)
垢版 |
2018/09/20(木) 14:41:43.59ID:5I9Pxds10
guruのMSI2080tiTRIOの記事読んだけど優秀だわ
ノイズは37db
温度は73度サーマルで測っても一番熱い場所で76度程度
電源は700W推奨
デカさと重さに注意
値段はたけぇな
ASUSSTRIXの方はsilentモードのノイズ33dbだけが目を引いた
0387Socket774 (アウアウカー Sae9-bEWy)
垢版 |
2018/09/20(木) 14:42:04.93ID:bzj/pbqFa
2080Ti乗せるには電源変えないと無理そうだからこのまま様子見しておくわ
0389Socket774 (ワッチョイ 8296-Ah1B)
垢版 |
2018/09/20(木) 14:44:22.84ID:KPwkR/E80
>>374 つか人それぞれ

1080以上の人→元々金有るハイエンド組→2080Tiしか選択肢がないが、コスパ最悪。最悪上等で買うか、買わないかだけ、FPS系の人で全low/HD前提ならパスも賢い選択
1070組→元々ミドルな金しかない子→1070比だと2080は産廃で問題外、2080Tiしか選択肢が無いが1070程度しか金が出せないので実質難民化
1060組→実質ローエンドな子→コスパまたは値段優先、国内2080の価格とか有り得ない。背伸びして2080輸入か1080Tiも無理ならおとなしく様子見が吉
Maxwell世代以前→ハイエンド組は2080か2080Ti、ローエンド組は金銭的に余裕が無いなら1080Ti/1080/1070Ti処分価格狙いが現実的
0390Socket774 (ワッチョイ d2b9-Yqv2)
垢版 |
2018/09/20(木) 14:45:34.11ID:8mwLCnpR0
>>377
8kって2080tiのトリプルでいけるのかなぁ?
よくわからんけど
0391Socket774 (ワッチョイ 8296-Ah1B)
垢版 |
2018/09/20(木) 14:46:39.93ID:KPwkR/E80
>>390 nVlink(グラボ用)は2台までじゃなかったか?
0394Socket774 (ワッチョイ 693e-Y82R)
垢版 |
2018/09/20(木) 14:49:14.35ID:pgf4gOCI0
>>382
だから20xx世代は10nmで6月?に出す予定がうまく進んでなかったので
上位の2080ti 2080 2070はとりあえず12nmでも出だそうと並行開発したんでしょ
ところが出来上がった12nm品は酷い出来でこの有り様だと
nVidaにしたら常時売り続けられるラインナップが必要なんだから併売するしかないって事
0395Socket774 (ワッチョイ 8296-Ah1B)
垢版 |
2018/09/20(木) 14:49:26.79ID:KPwkR/E80
>>393 新品売り切れているな
今朝はあった
0396Socket774 (ワッチョイ cd5d-92Od)
垢版 |
2018/09/20(木) 14:51:06.00ID:6RFQDZ5T0
1080Tiを使ってるから、2080Tiはスルーで良い気がしてきたな
0397Socket774 (ワッチョイ d2b9-Yqv2)
垢版 |
2018/09/20(木) 14:51:21.40ID:8mwLCnpR0
>>391
それなら、やっぱ8KVRは早すぎるなぁ
8k90Hzとかどんだけスペック必要なんだのとw
0399Socket774 (ワッチョイ 8296-Ah1B)
垢版 |
2018/09/20(木) 14:57:47.54ID:KPwkR/E80
>>398 $689でEVGA GeForce GTX 1080 Ti SC Blackは在庫ありで$709.9だな
0401Socket774 (ワッチョイ 5d67-t1Xr)
垢版 |
2018/09/20(木) 14:58:59.16ID:B9sfuPZM0
1070TI5万買ったぜ
0403Socket774 (ワッチョイ 8296-Ah1B)
垢版 |
2018/09/20(木) 15:05:49.30ID:KPwkR/E80
>>402 ヒント:差額で何買えるか調べてみよう
0407Socket774 (バットンキン MMb9-1tMq)
垢版 |
2018/09/20(木) 15:07:54.38ID:0kZYQlU2M
GEFORCE GTX1080TI ARMOR 11G OC

evga sc black
どっちがおすすめですかね…?
今rx470でゲーム配信やってて非力で困ってます。今更1060も微妙ですし…
0411Socket774 (バットンキン MMb9-1tMq)
垢版 |
2018/09/20(木) 15:11:56.20ID:0kZYQlU2M
と思ったらミカカ高くなってました
MSI
GTX1080 8GB搭載 ゲーミンググラフィックスボード GEFORCE GTX1080 GAMING X 8G
MP15455259

MSI
(VR READY) NVIDIA GeForce GTX1070Ti 8GB搭載 ゲーミンググラフィックスボード GEFORCE GTX1070TI GAMING 8G
MP15871773
で悩み直してきます
0413Socket774 (スフッ Sd62-ZaF0)
垢版 |
2018/09/20(木) 15:13:15.95ID:vnrVLW8Rd
2世代3世代前からグラボ買うの我慢してきた人にとってRTXは酷い仕打ちだなww選択肢少ない上に糞高いときたwwそれに性能も微妙wwこりゃ1080ti にしといて正解だったなwwww
0417Socket774 (ワッチョイ c937-coYL)
垢版 |
2018/09/20(木) 15:16:07.96ID:Gm3ZfeER0
>>403
何買えるかわかんねw
RTXのスレで新参1080Tiの話題続けてごめんね
>>411
誤解招いちゃってごめんね
安かった時があったのよってURLだ
0418Socket774 (ワッチョイ 8296-Ah1B)
垢版 |
2018/09/20(木) 15:16:20.91ID:KPwkR/E80
>>415 元々2070未満はRTXじゃなくてGTXとしてtensorコア無しで発売予定
0423Socket774 (ワッチョイ c26c-EXXO)
垢版 |
2018/09/20(木) 15:24:42.61ID:HttkbzxL0
マウント取りを虐めてたら
こんなの出して来やがったw

889 名前:Cal.7743 (スップ Sd03-USut [49.97.111.198])[] 投稿日:2018/09/20(木) 06:30:23.75 ID:iI4kcJo1d [1/43]
おはよー、時計で発狂し、札束で発狂し、残高で発狂し、今回は表彰状で発狂しちゃったね。
貴君たちには暫く縁の無いものばかりなんだね。大笑ニヤニヤ
https://i.imgur.com/1nlkEP8.jpg
0425Socket774 (ワッチョイ 8296-Ah1B)
垢版 |
2018/09/20(木) 15:26:50.63ID:KPwkR/E80
>>421 元々Tier1販売店以外は9/20出荷無いってnVidiaが宣言している
B&HとNewEggはTier1に入ってない
0426Socket774 (ササクッテロレ Sp71-nKoe)
垢版 |
2018/09/20(木) 15:27:30.99ID:AKwVXxSXp
>>316
RTX2080tiは20万以下でタイタンV超える最強性能と言う事で価値があるな。熱と消費電力で扱いにくいけど。米尼買いなら特攻も有りだろう。俺は次世代RTX待ちだが、、、
0427Socket774 (ササクッテロレ Sp71-nKoe)
垢版 |
2018/09/20(木) 15:28:57.29ID:AKwVXxSXp
>>328
どう見てもアスク税乗る国内は6〜7万になる。
0428Socket774 (ササクッテロレ Sp71-nKoe)
垢版 |
2018/09/20(木) 15:30:10.94ID:AKwVXxSXp
>>331
1080からアップグレードならね。但し、国内13万は無いw
0434Socket774 (バットンキン MMb9-1tMq)
垢版 |
2018/09/20(木) 15:38:32.94ID:0kZYQlU2M
>>429
ポチってきます!
ありがとうございました!
0435Socket774 (ササクッテロレ Sp71-nKoe)
垢版 |
2018/09/20(木) 15:38:33.18ID:AKwVXxSXp
>>360
>
> けどAMDは1080ti並みで499$(市価550$まで上昇)、2080ti並みで849$、水冷999$とかやるぞこれ
> NAVIの予想ワッパはPASCAL、TURING超えるんだからな

そう言って、Vegaが即死したのをお忘れか?
まあRadeonはHMと決別したなら期待するよ。
0439Socket774 (ワッチョイ cdf7-Y82R)
垢版 |
2018/09/20(木) 15:42:40.76ID:JalPT2+R0
AMDは2ポジですらもはやないがCPUの大躍進があったから何か期待しちゃうな
CPUもインテルがひたすら舐めぷし続けた矢先にでたわけだしもしかしたらワンちゃん化けてくれるかもね
0441Socket774 (ワッチョイ c16c-coYL)
垢版 |
2018/09/20(木) 15:46:05.83ID:b/fkL30F0
っていうか来月頭からオリジナル基盤のが続々出るらしいからそれを待つのもありって書いてあったよ
0443Socket774 (ワッチョイ 6e63-rhI1)
垢版 |
2018/09/20(木) 15:51:19.85ID:eKuSopXK0
1080解禁の時はどのショップも全メーカー完売だったのに
2080は各ショップに山ほど在庫あるなw
なんでだろう?
0444Socket774 (ワッチョイ 8296-Ah1B)
垢版 |
2018/09/20(木) 15:51:45.99ID:KPwkR/E80
>>439 その躍進を支えたジム・ケラーつー偉いおっさんな、今Intelにおるんやで
0445Socket774 (ワッチョイ 066c-3zlj)
垢版 |
2018/09/20(木) 15:52:28.78ID:X8Ce70OB0
1080tiは2年近く経った今でもベストバイだし
20xx世代が出てもコスパ最高だぞ

・・・名機中の名機だわ

1080tiを2年近くも拒んでいた己の無能さと向き合ったらどうなの?
今から1080tiを買うのも悪くない選択だぞ

無能でプライド高いのって生きにくいんだろうな、と同情するわ
0447Socket774 (ワッチョイ cd3c-jJSS)
垢版 |
2018/09/20(木) 15:55:10.79ID:6dnJ2MiV0
>>440
高くなってないけどアメリカamazonとか日本の価格とか見る限り、ちょっと前までのVEGA56、1080のセール価格は終わったみたい
400$帯のVEGA56とかなくなってるな
米尼は1080ti679$以外とくに安そうな商品見当たらんかった

気持ち値下げ処分にブレーキかかったような印象。RX570と1060だけそこそこ安いまま
0449Socket774 (ワッチョイ 8296-Ah1B)
垢版 |
2018/09/20(木) 15:55:38.94ID:KPwkR/E80
>>443 >>156
0451Socket774 (アウアウウー Sa25-iVvC)
垢版 |
2018/09/20(木) 15:58:42.91ID:8RDNTrjOa
>>433
オクめんどいからショップに売ろうかな
今1080tiの買取いくらくらいだろ
今というか再来週頭
大勢が持ち込むから買い叩かれそう
0452Socket774 (ワッチョイ c16c-coYL)
垢版 |
2018/09/20(木) 15:59:17.26ID:b/fkL30F0
1080Tiだと最新のアンチエイリアス使えないって昨日の深夜出てたじゃん
今後ドライバで対応されるかもしれないけど
0456Socket774 (ワッチョイ 6d27-1WrS)
垢版 |
2018/09/20(木) 16:04:07.95ID:ufqQjmD/0
>>418
tensorは載せるでしょ
0457Socket774 (ワッチョイ 8296-Ah1B)
垢版 |
2018/09/20(木) 16:04:16.63ID:KPwkR/E80
最大の被害者は2080無印転売しようとしたやつらだろね

未だにsofmap/ドスパラで通販で買える
0460Socket774 (ワッチョイ 6d27-cSdX)
垢版 |
2018/09/20(木) 16:05:29.05ID:84Mz7Hky0
>>381
速攻と言われると3日くらい?と思ってしまうけどアメちゃん相手だとどのくらい速攻なのか気になったというか保証長いなー海外だとそんなもんか
0461Socket774 (ワッチョイ c16c-coYL)
垢版 |
2018/09/20(木) 16:06:19.53ID:b/fkL30F0
あの値段じゃ誰も買わないわな
米尼で10万以下で買えるのに税抜きで12万っておかしいだろ
米尼の値段が性能=価格を順当に反映してる
0463Socket774 (ワッチョイ 8296-Ah1B)
垢版 |
2018/09/20(木) 16:08:56.66ID:KPwkR/E80
>>462 ヤフオクみてみろ

2080無印15〜20万で売ろうとしていて笑う
0464Socket774 (ワッチョイ 6d27-1WrS)
垢版 |
2018/09/20(木) 16:10:39.45ID:ufqQjmD/0
>>313
最適化する立場なんだが…
0465Socket774 (オッペケ Sr71-aAl9)
垢版 |
2018/09/20(木) 16:10:54.97ID:9elwHNoer
パスカルとマクスウェルが優秀すぎたんだよ
こんだけ性能伸ばしたら価格もここまで上がるのが本来だったんだ
でも俺たちはもうケプラーからマクスウェル、マクスウェルからパスカルという数年間でこれが当たり前になってしまった
0467Socket774 (ワッチョイ c917-V+nN)
垢版 |
2018/09/20(木) 16:11:34.11ID:HJ4QSi040
アスクがマイニング需要見込んで10xxの在庫抱えすぎてヒーヒー言ってんじゃないのかな?
で、それがRTXのボッタ価格に反映されていると
だとしたら米尼&値下り待ち大量発生でアスクの息の根が止まるかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況