>>673
排気が高温=ヒートシンクが高温
排気が低温=ヒートシンクが低温

だぞ?
小学生でも分かる話なんだが
大風量で排気温度が低くなるのは当たり前だよ
元の発熱量が一定なら似たようなヒートシンクから発される熱量は変わらない
つまり大風量になる程熱エネルギーが拡散されて温度が低くなる

逆に同じ空気組成、同じようなヒートシンクでファンの違いだけで片方に熱伝導を起こさせない技術があるなら断熱技術が革命を起こすんじゃないか