X



【瓦記録】SMRのHDDを語るスレ 2台目【プラッタ減】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 7bec-53i4)
垢版 |
2018/07/31(火) 13:13:55.58ID:hBuf3/Eu0
プラッタ枚数を減らし、価格が安くなるかわりにがランダム書き込みが致命的に遅くなる技術
Shingled Magnetic Recording (SMR)を採用した、通称瓦記録のHDDについて語りましょう

Shingled Magnetic Recording: Boosting Capacity and Lowering Costs
https://sata-io.org/developers/sata-ecosystem/shingled-magnetic-recording-boosting-capacity-and-lowering-costs

HDDの大容量化をけん引する瓦記録技術 - 東芝
https://www.toshiba.co.jp/tech/review/2015/08/70_08pdf/a08.pdf

SMR におけるビット信頼度への隣接ビットの影響 - 日本磁気学会
https://www.magnetics.jp/kouenkai/2015/doc/program/44ALL.pdf

スマートストレージ・スタックベースHBAおよびRAIDソリューションでのSMRドライブの使用
https://storage.microsemi.com/nr/pdfs/microsemi_adaptec_smr_whitepaper_ja.pdf

最近の磁気ディスクドライブに於ける高遅延特性の観測とデータベース処理性能への影響の考察
http://www.tkl.iis.u-tokyo.ac.jp/top/modules/newdb/extract/1516/data/DEIM.pdf

Seagateのシングル磁気記録で容量の壁を超える | Seagate
https://www.seagate.com/jp/ja/tech-insights/breaking-areal-density-barriers-with-seagate-smr-master-ti/

“10TB時代”に向けた最新HDD技術「SMR」のポイントをSeagateに聞いてみた
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/680650.html

前スレ
【瓦記録】SMRのHDDを語るスレ【プラッタ枚数減】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1522207268/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0088Socket774 (オイコラミネオ MM56-RTuG)
垢版 |
2018/08/15(水) 06:21:37.02ID:oyON7BNcM
メディアキャッシュ搭載CMRとの比較がないと確定とはいえないと思うが、
2.5インチは比較に適したドライブの組み合わせが無いんだよね。
0095Socket774 (ワッチョイ cbec-ipLS)
垢版 |
2018/08/16(木) 17:00:22.57ID:MUbP9fO40
--Remain 04:54:33 (16%)--
TotalRead = 491,142 MiB
TotalWrite = 491,139 MiB
TotalFiles = 13,360 (1,463)
TotalTime = 56:21
TransRate = 145.3 MiB/s
FileRate = 3.95 files/s


俺氏、ST6000DM003(SMR)を半年使用してきたが
書き込みの遅さやヘッドの衝突音があまりにもうるさいためWD60EZRZ(非SMR)へデータを移行中
0096Socket774 (ワッチョイ cbec-ipLS)
垢版 |
2018/08/16(木) 19:08:48.33ID:MUbP9fO40
--Remain 02:46:07 (52%)--
TotalRead = 1,574,163 MiB
TotalWrite = 1,573,917 MiB
TotalFiles = 292,763 (30,119)
TotalTime = 03:03:57
TransRate = 142.6 MiB/s
FileRate = 26.5 files/s

SMRと言えども普通に読み込みが速くて驚愕(書き込み時の2倍)
0098Socket774 (ワッチョイ cbec-ipLS)
垢版 |
2018/08/16(木) 22:05:04.63ID:MUbP9fO40
TotalRead = 2,949,710 MiB
TotalWrite = 2,949,710 MiB
TotalFiles = 907,995 (61,549)
TotalTime = 05:56:57
TransRate = 137.7 MiB/s
FileRate = 42.4 files/s

やっと終わった
0099Socket774 (アウアウエー Sa3f-ipLS)
垢版 |
2018/08/17(金) 09:14:35.40ID:A6VxlZbfa
書き込みと読み込みヘッドの大きさの差に着目したのは良いアイデアだよね
ただ、うまく使いこなすいいアイデアが無いと
0101Socket774 (ワッチョイ df8e-ipLS)
垢版 |
2018/08/17(金) 11:06:34.05ID:it3LQz+I0
ST8000DM004
を倉庫用途として、4TBほどのバックアップデータを一気に書きこむ予定です。
SMRのデメリットは出ますか?
書き込み速度が極端に落ちたりしますか??
0103Socket774 (JP 0H3f-ipLS)
垢版 |
2018/08/17(金) 19:18:48.84ID:P1WolvuFH
でかいファイルで半減するから小さいファイルはおすすめしない
0104Socket774 (ワッチョイ df8e-ipLS)
垢版 |
2018/08/18(土) 00:38:11.33ID:2U5o6gtn0
れすありがとう。

でかいのでも落ちますか。
発熱のことを考えると早めに処理を終わらせたいので、
WDBlueの6TBのやつを購入します。

WDredの8TBのほうがいいかもですが、その金で6tbを2個買えますので
0107Socket774 (ワッチョイ eb87-ipLS)
垢版 |
2018/08/18(土) 13:33:16.75ID:SVJhrzxO0
読み込みは問題ないならゲーム用としても使える?
アプデで上書きで消し書きあったりするから駄目か
0108Socket774 (アウアウエー Sa3f-ipLS)
垢版 |
2018/08/18(土) 13:35:19.52ID:m54bGO6+a
既に書き込んであるデータもまた書き直すわけだからCMRよりは確実に落ちるよね。
消すつもりのないエロ動画コレクション用途には最適
0110Socket774 (ワッチョイ bb27-ipLS)
垢版 |
2018/08/18(土) 23:18:28.67ID:irui3onC0
ST2000LM007(1000時間弱使用)をゼロフィルしたのでベンチマーク
※USB外付けHDDのSGP-NY050UBK

HD Tune Pro Benchmark (Read)
https://i.imgur.com/u9DLrTq.png

HD Tune Pro Benchmark (Write)
https://i.imgur.com/kJFjFFI.png
HD Tune PROでは速度低下が起こらない?

ATTO 256MB
https://i.imgur.com/FniSApc.png

ATTO 1GB
https://i.imgur.com/7542Fll.png

ATTO 8GB
https://i.imgur.com/9Tw54NW.png

価格comのバッチファイル(loop: 120)
https://i.imgur.com/HtomOfe.png 1回目
https://i.imgur.com/pqHU4Ef.png 2回目
1回目は速度低下有り、2回目は無し

価格comのバッチファイル(loop: 600)
https://i.imgur.com/dpv7HxF.png
速度低下無し
0112Socket774 (ワッチョイ bb27-ipLS)
垢版 |
2018/08/19(日) 10:19:59.44ID:EB4m8dV10
>>110のST2000LM007をアロケーションユニットサイズ:標準で再実行

価格comのバッチファイル(loop: 120)
https://i.imgur.com/j2dyhyl.png   (1回目、不安定)
https://i.imgur.com/EHSEY2o.png (2回目、40MB/s前後に低下)

価格comのバッチファイル(loop: 600)
https://i.imgur.com/SQSHSST.png (40MB/s前後)

いずれも速度低下が必ず発生

ATTOの結果はほぼ変わらず
https://i.imgur.com/8MlyDw6.png

その他
https://imgur.com/a/954dPPu
0113Socket774 (ワッチョイ bb27-ipLS)
垢版 |
2018/08/19(日) 10:27:31.68ID:EB4m8dV10
いずれもシーク音が完全に消えるまで待機してから実行したけれど、
累積14000MBを超えるあたりで書き込みが1MB/s以下になる
0114Socket774 (ワッチョイ ab4c-ipLS)
垢版 |
2018/08/19(日) 19:32:37.12ID:OzXBMB7N0
ST2000LM007

ATTOの速度低下は他のSeagate製外付けHDDでも似たものがあったのでメディアキャッシュとは無関係かも
http://review.kakaku.com/review/K0000812579/ReviewCD=919019/ImageID=287622/

ランダムライト128KiBの結果のバラつきは解釈に困る
何故普通のCMR並みのランダムライト速度しか出ない場合が多いのか、何故速度が落ちたり落ちなかったりするのか
メディアキャッシュとは別にCMR領域の割り当てみたいなものでもあるのか、謎だらけ
ファイルサイズを限界付近に設定して(最初の一回はファイル内容初期化をスキップせず)ランダムライトテストを実行すると安定した結果が出るかも知れない

ベンチマークソフトはファイルキャッシュとクラスタサイズを無視してアクセスしてるから、アロケーションユニットサイズは結果に影響してないと思う


WD10SMZW

ランダムライト128KiB 100MB/sは速すぎる
100,000,000 / 131,072 = 763iops
をそのままランダムライト4Kに換算すると
4096 * 763 = 3,125,248byte/s (3.1MB/s)
にもなってしまい、更にそれだけのシークをシーク可能な時間が限られる中
100MB/s / 130MB/s * 100 = 77% (ヘッドで書き込んでる時間の割合)
100% - 77% = 23% (シーク可能な時間の割合)
でこなすのは無理だから、内部的にはほぼシーケンシャルで書き込んでるはず

ファイルサイズを限界付近に設定して(最初の一回はファイル内容初期化をスキップせず)ランダムライトテストを長時間実行すると必ず速度が落ちるはず

ファイル内容初期化をスキップしなければドライブのほぼ全域を00以外のデータで埋めて空き領域をキャッシュとして使われる可能性を潰せるけど、
時間が掛かるからまずスキップしてテストするのも良いかもね
0115Socket774 (オイコラミネオ MM7f-oBXw)
垢版 |
2018/08/20(月) 06:17:35.66ID:TEgOdpVuM
東芝の特許といいシーゲートのMTCといい、
NANDの可能性を考えると挙動からの推測は段々難しくなってくるんだろうな。

どうやってもSMRの挙動が察知できなくなった段階で浸透作戦完了なんだろうけど、
技術進化というよりもゴマカシで埋め立てられたような感じはする。
0118Socket774 (ワッチョイ df8e-ipLS)
垢版 |
2018/08/20(月) 12:47:14.84ID:XxWVmNlP0
遅すぎるHDDは長時間稼働によって熱がたまり、
それが原因で故障しそうなのが嫌だな。
大容量は外付けケースに詰め込んで使うことが多いから
0119Socket774 (スフッ Sdbf-Yh1Y)
垢版 |
2018/08/20(月) 12:49:02.61ID:9iYtecBqd
仕様なんだから理不尽じゃないでしよー

「プチフリモドキを許容してでも一円でも安いのがほしいならSMRが選択肢に入る」

俺はメインに8T入れたら、メインの4T外してバックアップに回す運用を基本にしてる。新品はメインに入れるから基本的にSMRは選択肢に入らない

が、値段差が1.5倍とか2倍とかになったら運用方針を変えてでもSMRを採用するだろう。でも今の値段差じゃあ選ぶ意味ねー
0120Socket774 (ワッチョイ bb27-ipLS)
垢版 |
2018/08/20(月) 12:52:49.46ID:n3F3UwQp0
>>118
上でベンチ回したST2000LM007(SGP-NY020UBK)、
7mm厚かつ安価なプラスチックケースに入ってるうえケースも9.5mm用に作ってあるのか熱がこもるようで、
ベンチが終わってもシーク音が消えるまでずっと50℃前後で推移する
0122Socket774 (ワッチョイ ab7c-ipLS)
垢版 |
2018/08/20(月) 13:13:17.08ID:LWHR6qS80
>>119

2.5インチなんて公表されてないようなもんだし、
通常CMRのつもりで買った人からすれば
メディアキャッシュのデメリット挙動は理不尽じゃないかね。
0123Socket774 (ワッチョイ 9fec-ipLS)
垢版 |
2018/08/20(月) 14:58:24.26ID:C6D5ykeW0
ST6000DM003のSMRに嫌気が差してWD60EZRZ-RT買ってきて中身を移し替えたがいやー快適だわ
単純にSMR特有の速度低下による待ち時間が無くなって快適になったし
HDDからSSDに乗り換えた時のあれに似てるわ
0124Socket774 (オッペケ Sr8f-F1Mr)
垢版 |
2018/08/20(月) 15:29:04.59ID:u+rUrpSjr
>>94
茂SMRだけで組んだソフトウェアRAIDに

・ext4のデフラグ(エクステント)なら特に問題なかった
・rsyncに変なオプションつけて、各ファイルごとに書いて読んで書き込みのチェック(ベリファイチェック)してたら、つまり激しい書き込み読み込みしたらfs壊れてた
ディスクのせいかどうかはわからない


>>123
> HDDからSSDに乗り換えた時のあれに似てるわ

ナニをそんな大げさに



ホンマやー
0125Socket774 (アウアウアー Sa7f-X7wA)
垢版 |
2018/08/20(月) 15:33:02.16ID:U/aH/DoKa
わかんねえなら書き込むなよ
無恥がデマ広げてるのは感心しないぞ
0126Socket774 (アウアウエー Sa3f-ipLS)
垢版 |
2018/08/20(月) 15:43:49.02ID:IIrMHC/Da
>>119
容量単価最安の8TB:で2000円程度の差しかないしね
バカでかいキャッシュ積むから期待するほど安価にならないのかな
この際開き直って2GBぐらいのキャッシュを積んだ製品を出せばいいと思うの
0127Socket774 (ワッチョイ 0bfd-PPd7)
垢版 |
2018/08/20(月) 16:42:52.39ID:XEQPs7cD0
期待の新製品! 不評だったSMR領域を10%まで縮小して、残りの領域全てをCMRとしてパフォーマンスを改善しました!! とか?
0128Socket774 (ワッチョイ 4fe0-hE18)
垢版 |
2018/08/20(月) 17:08:52.00ID:xHwD/qdL0
SSHDにしてHDD部分をSMRにして容量を稼ぎつつ小さいファイルはSSD部分に
一旦書いておいてあとでHDD部分へコピー
大きいファイルは直接HDD部分へシーケンシャルライトとかってできないんかな?
もしかしたらFireCudaがそうなってるのかもしれんが最大2TBのモデルしかないし・・・・・・
0129Socket774 (ワッチョイ ab7c-ipLS)
垢版 |
2018/08/20(月) 18:09:34.35ID:LWHR6qS80
データの実際の流れはわからんがシーゲートのMTCも東芝もNAND搭載はすでに想定内。

それにシーケンシャルと予測されるライトは現状ですでにSMRへ直接書いてるはず。
0130Socket774 (スフッ Sdbf-Yh1Y)
垢版 |
2018/08/20(月) 19:24:48.75ID:9iYtecBqd
>>122
あーうん同意

ただ3.5も込みで「SMRならSMRって書けよ」派だけどね。事実上とか情弱とか関係なく不得意分野ちがうんだから「SMR」って明記しろ
0133Socket774 (ワッチョイ 9f87-3tq8)
垢版 |
2018/08/20(月) 21:10:58.08ID:cs6RBrSk0
選択するための最低限の情報出してくれ、ただそれだけだ。
安いから手に取りやすく、知らずにシステムドライブや録画用に使ってしまう可能性が高いからね。
0136Socket774 (ワッチョイ 0f89-Yh1Y)
垢版 |
2018/08/20(月) 21:36:34.84ID:AbZMftIl0
>>131
事実上とかどうでも良いって書いてますが何か?

MTCだから避けたいんじゃなくてSMRを避けたいの。MTCだからでは無く、SMRか否かで特性が違うんだからSMRって書けよって言ってんの。


念のため
SMR全否定じゃなく安けりゃ選択肢に入る派って宣言済みだからな
0137Socket774 (ワッチョイ 9f87-3tq8)
垢版 |
2018/08/20(月) 22:11:53.27ID:cs6RBrSk0
>>135
ただただ記録するだけなら問題ないかもしれんが、見たら消す、そういう使い方だとリスクが高すぎる。
0138Socket774 (ワッチョイ cb8e-hE18)
垢版 |
2018/08/20(月) 22:50:19.46ID:84ewr0kh0
SMRと明記したって結局ファームのチューニング次第で挙動なんて変わるだろ。
SMRを避けたいから明記しろっていう話ならともかく、
ドライブマネージドである限りSMRに有った特性なんてくくりじゃ何も対策できないんじゃないかね。
0139Socket774 (JP 0H3f-ipLS)
垢版 |
2018/08/20(月) 23:57:43.42ID:ik5Y6VLaH
普通に録画でもdropが生じて失敗してるのが多い
また複数番組同時録画とか録画中に再生とかをしたいなら基本的に不具合が発生しても良いという前提で使うしかない
0140Socket774 (ワッチョイ bb27-ipLS)
垢版 |
2018/08/21(火) 00:44:40.25ID:e6aqNT0f0
4番組同時録画でdiskspdのランダムライトのベンチを走らせながら2番組再生させてみる
書き込み速度はタスクマネージャで20〜70MB/s、読み取りは3MB/s程度
30分経ったけどいまのところドロップなし。書き込み具合で変わるのかな
明日の朝まで回してみるか
0141Socket774 (ワッチョイ 0fa3-F1Mr)
垢版 |
2018/08/21(火) 07:06:58.24ID:YPWWPYzQ0
>>125
事実であってデマではない
出来事の解釈は自由にしてくれ

なお件のRAIDは再構築し実使用中
今は全ファイルの書き込み終了後にベリファイ(snowcp の -r2)の単純なオペレーションのみ

倉庫としてのソフトウェアRAIDボリュームとしては無難な使い方だし、キャッシュ機構にも優しいはず


>>127
もっと大容量化の方向に振ってくれてもええんやで
0143Socket774 (アウアウアー Sa7f-X7wA)
垢版 |
2018/08/21(火) 14:18:21.23ID:tvFvnKpLa
そもそもHDDってCMRだという表記あったっけ
0144Socket774 (ワッチョイ 0bfd-PPd7)
垢版 |
2018/08/21(火) 14:54:45.35ID:TU13NQOJ0
>>143
お前はヤバイ人なのか? SMRだと用途が違ったりして困る人がいるからSMR表記が欲しいってわけで、
CMRで困っていた人なんて居ないんだよ。
0145Socket774 (アウーイモ MM4f-X7wA)
垢版 |
2018/08/21(火) 15:02:54.21ID:RWnKYuqCM
>>144
だから何よ
0146Socket774 (ワッチョイ eb87-ipLS)
垢版 |
2018/08/21(火) 15:14:01.52ID:qgq5I6vd0
なんだったらCMR表記でもええけどな
そっちの方が重宝されるだろうし
とにかく普通のペヤングとペヤングもっともっと激辛MAXみたいに差別化してほしいね
0148Socket774 (ワッチョイ cb8e-hE18)
垢版 |
2018/08/21(火) 22:29:28.75ID:lPW+jdxy0
少なくとも今いろいろ言われてるのはメディアキャッシュの特性ばかりだろう。
メディアキャッシュ溢れ以降の挙動がSMRなのかどうかは判断材料は無いと思うが。
0149Socket774 (ワッチョイ 0bec-ipLS)
垢版 |
2018/08/21(火) 23:56:31.16ID:NIGHZOWf0
S そんな
M めんどくさいこと
R ロリコン
0150Socket774 (ワッチョイ 0f89-Yh1Y)
垢版 |
2018/08/22(水) 05:47:17.91ID:VXr86Pk30
>>148
似た傾向はあるかもしれんがseagateのCMR(MTC)のHDDは「SMRと同等の特性を弾き出してるのか?」って言ってるんだが?
0151Socket774 (オイコラミネオ MM7f-oBXw)
垢版 |
2018/08/22(水) 06:36:24.55ID:srFvqnh5M
IWでメディアキャッシュCMRという実例が判明し、SMRのような発症をしていないことからして
メディアキャッシュ溢れ以降の低速症状はSMRの処理が根本に有るだろうことは言えるとは思うが。
NAS用ファームってだけで症状消しされるならデスクトップ用でここまでグダグダ性能にしておかないだろうし。
0152Socket774 (オイコラミネオ MM7f-oBXw)
垢版 |
2018/08/22(水) 06:41:35.47ID:srFvqnh5M
そう言えばメディアキャッシュ経由でライトした場合の特徴であろうランダムライトの性能はIWで出てるんかな?
ここが出てないのならメディアキャッシュの使い方自体が違う可能性が有るわけで、
そうなると話の前提が狂ってくるけど。
0153Socket774 (アウアウエー Sa3f-ipLS)
垢版 |
2018/08/22(水) 06:51:41.71ID:cd3kG431a
よく分からんのだがこのスレはSMRを否定的に扱うスレなの?ネガティブなレスばっかりだね
馬鹿とハサミといっしょで、要は使いようでしょ?もう少し期待してもいいと思うんだが
0154Socket774 (オイコラミネオ MM7f-oBXw)
垢版 |
2018/08/22(水) 07:01:23.42ID:srFvqnh5M
SMR自体を否定してる人は少ないでしょ。
ほとんどが明記しろってだけ。
あと、メリットである容量拡大効果が弱い。

TDMRになって3倍増とかするようになれば風向きは変わると思うけど、
東芝はエンプラモデルにしかTDMR使わないようなペーパーでてるしなぁ。

価格を気にする一般ユーザーにTDMR必要な容量のドライブを普及させる必要が有るかといわれると不要だとは思うが、
最安値は無理にしてもちょっと割高程度で買える価格帯では欲しいな。
0155Socket774 (スフッ Sdbf-Yh1Y)
垢版 |
2018/08/22(水) 07:34:15.94ID:TyitaxOWd
>>153
すまんな
MTCバカに煽られて否定的な書き方になってるが私の意見は >>119

>>154 さんの言うとおり他のHDDスレも含めSMR自体の否定者は少ないと思うよ
0156Socket774 (ワッチョイ eb87-ipLS)
垢版 |
2018/08/22(水) 11:56:41.99ID:wiATBkXw0
このスレだってわざわざSMRのHDDってスレタイでやってるわけだし明記してほしいのは総意でしょ
0158Socket774 (ワキゲー MM7f-ipLS)
垢版 |
2018/08/22(水) 22:41:35.34ID:G0Wdp5tHM
>>140だけど、約5時間でドロップはBSの2チャンネルで同時刻に1度(番組開始数秒後)起きた。SMR起因なのかは不明
ドロップ多発ってほどではない
0160Socket774 (ワッチョイ 66ec-PcWx)
垢版 |
2018/08/23(木) 03:05:16.53ID:Hcbn0+820
ST6000DM003
256MBバッファ搭載のおかげで読み込みだけは速い
それだけが救い
0162Socket774 (ワッチョイ 66a3-Qiez)
垢版 |
2018/08/23(木) 08:28:46.84ID:yd2bpKl00
トラックに対してヘッド広いから、数トラックまとめ読みとか出来ると速くていいなーって素人妄想してしまった

ノイズよけで読み取りヘッドも狭くしててそうでも無いのかな
0163Socket774 (ワッチョイ 257c-PcWx)
垢版 |
2018/08/23(木) 11:22:07.98ID:2siZMr240
複数同時に読むためには複数のヘッドが必要。
幅ひろい1つで複数よむことなんてできない。

そもそもSMRで幅広いのは記録ヘッドであって、読み取り側は1トラック分しか読めない。
もし2トラック分読める幅のヘッドがあったとして、
出てくるのは2トラック分と間のガードバンド部分の磁化ノイズが合わさったデータ。
というかデータですらない。0と1の閾値に達しない半端な電気信号。
0164Socket774 (ワッチョイ d987-PcWx)
垢版 |
2018/08/23(木) 11:26:32.90ID:UT1VbNsM0
>>18

そういえば俺もvirtualboxのOSデータを(普通の)HDDに置いてつかってるわ

検証用なんで常用はしてないんだけど
それも難しくなるのか・・・・
SMRどうすっかなぁ
0167Socket774 (ワッチョイ bd11-OH0P)
垢版 |
2018/08/23(木) 14:46:55.96ID:hLUZbgKi0
録画機に入れていたST4000DM004が脱落。デバイスを見失った状態になり、再起動でも戻らず。
完全に電源断したら正常に起動した。中のデータは無事。
0168Socket774 (ワッチョイ dd87-PcWx)
垢版 |
2018/08/23(木) 20:28:25.36ID:ljl8gLR90
保存用なら瓦でもいいんだけど、値段にあまり差が無いんだよね、4TBならせめて実売価格4980円で頼むわ・・・
0169Socket774 (ワッチョイ 91ec-PcWx)
垢版 |
2018/08/23(木) 20:39:14.87ID:3yn5gDQ60
8TB SMRで\13980なら妥協
0170Socket774 (ワッチョイ 0a5f-axIE)
垢版 |
2018/08/23(木) 20:41:49.92ID:Bi68pEe+0
基本的に動画しか入れないけど残り容量減ってきたら
見飽きたやつを消すみたいな使い方の場合ストレス溜まる?
0172Socket774 (ワッチョイ 6656-loIs)
垢版 |
2018/08/23(木) 23:45:18.51ID:xwE55owa0
>>171
SATAで繋いでNTFSでフォーマットしてたらスケジュールされてるんじゃないかな?(初期状態では)

exFATでフォーマットしてたらWin10標準デフラグではデフラグ出来ないから安心。

WIN標準のGUIのフォーマットツールでexFATにしようとすると、いろいろ制限あるけどコマンドラインのformatコマンドは制限緩いよ。
0175Socket774 (ワッチョイ 5e89-ISgX)
垢版 |
2018/08/24(金) 06:27:53.91ID:YCeyYghp0
今時の容量ならデフラグいらなくね?
結果は興味あるからやってみてほしいが、この容量を大量の断片化したファイルで埋めるのが大変そう。
0176Socket774 (ワッチョイ edf8-MHz5)
垢版 |
2018/08/24(金) 06:53:19.24ID:TMt58+q40
>>173
前スレからデフラグの話になるとごまかし始めるから俺も是非、知りたいな。
まあ、てきとーな結果をでっち上げて全然問題なかったよ(大本営発表)だろうと思うけどw
0177Socket774 (ワッチョイ 257c-PcWx)
垢版 |
2018/08/24(金) 08:25:38.52ID:W0sigtKF0
今のWindowsならTRIM有効だったりすると自動的にデフラグしないように設定してくるんじゃないかとは思うんだけど、
意図的に実行した場合にはどうなるかってのは気になるな。

コマンド互換である以上は問題なく進行はするんだろうけど
内部的には大変なことになってそうだ。
0178Socket774 (スプッッ Sdea-k1/v)
垢版 |
2018/08/24(金) 08:41:41.31ID:VrDQXLz0d
SSD繋いだら勝手にTRIM有効デフラグ無効になるが、HDDにTRIM無いからな
ま、速度は遅くても正常にデフラグはするでしょ
0181Socket774 (ワッチョイ d987-PcWx)
垢版 |
2018/08/24(金) 12:21:57.98ID:EaodiF1v0
>>176
はじめてここ来たんだけど、そうなんだw

・自動デフラグを止める方法がある
・TRIMがどうたら

そういう話はいらなくて、
デフラグするとHDDが遅くなったりしないの?ってことが知りたいの。
0183Socket774 (アウーイモ MMa1-Jqkt)
垢版 |
2018/08/24(金) 13:16:03.85ID:d6ZcHwu0M
デフラグも何も単なるランダムアクセスじゃん
少しは自分で試せよ
0185Socket774 (アウーイモ MMa1-Jqkt)
垢版 |
2018/08/24(金) 13:28:52.13ID:wIc7tKzFM
デフラグすると遅くなるって初めて聞いた、何それ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況