>>899
円建てでないと日本人には、あまり影響がないわけだが?
それとも日本のあちこちでドルが流通しているとでも?

ショックから回復するのは当たり前。
そうしないと仕事や収入がなくなるから、みんな必死でやるよ。
大事なのはそれからの伸びだよ。
それと総就業者数荷台っ評される雇用。

東芝の件なら債務超過は、WHの買収額が大きすぎ、この会社の開発能力がなかったこと。
円安はその損失を為替分増やしただけ。
最初が三菱の資産ぐらいにしておけば傷は浅かった。

お前は、語れなくなると事実提示をせず嘘や印象操作をするのな。

>>903
いや、雇用で助かっている人も少なからずいるよ。
円高要因が強いエルピーダ倒産で、メモリ業界の寡占化による価格上昇の悪影響を被った人は多いでしょうけどね。

>>905
景気が悪いところから良くなる時は、悪いときに国内生産の投資を減らしているので、急激な生産増加はできなくなっている。
だから、輸入で間に合わせるので輸入超過になる。