>>838
ただの財の需給要因のみで通貨が変わるとか、何も勉強していないな。

04年頃に為替介入を行っていることお知らない。
だから、その後は金融緩和の効果もあり円安だった。

アメリカのITバブルは2000年頃、リーマンショックは09年頃ね。
こういう定義が適当な人間は、この辺を曖昧にする。
そして、原因と結果を大まかにでも言えないし、後で検証しづらい曖昧なことを言う。
そして、自分の利益に合うよう世論誘導する。

「民主党時代に笑いが止まらん側」という発言で利害関係者であることがわかるので、
こやつの発言の信憑性が失われた。