X



【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part107
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (オッペケ Sr6f-b87E)
垢版 |
2018/05/29(火) 19:17:09.19ID:okPuDmudr

このスレはNVIDIA GeForce GTX10XX seriesについて語る場所です

■公式サイト
http://www.nvidia.co.jp/graphics-cards/geforce/pascal/jp

前スレ
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part106
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1526875674/


次スレは>>970が立てるよう心がける。 無理だったらレス番を指定


1行目に↓をコピペして次スレを立ててください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0101Socket774 (ワッチョイ 7b6c-+F+o)
垢版 |
2018/05/30(水) 16:37:44.07ID:byBXFstk0
スポーツクラブで泳いで、図書館に寄って、コストコで買い物してきた

・・・何このお通夜ムード
0103Socket774 (ワッチョイ c987-HY9j)
垢版 |
2018/05/30(水) 16:56:54.71ID:NHG+TFH60
去年の夏ごろに買おうとしたら
「年末にvolta出るから今買うやつは情弱」って言われたんだけどなぁ
今回こそはちゃんと出てくれるか
0104Socket774 (ワッチョイ 53af-HY9j)
垢版 |
2018/05/30(水) 16:58:56.72ID:PX8VBjYU0
予算70万持ってPC一式最新で作れるの待ってるんだよ!あくしろや
0112Socket774 (ワッチョイ c987-tjGw)
垢版 |
2018/05/30(水) 19:08:48.64ID:++qih3520
>>109
生産状況次第と書いてあるね

>当初秋に予定されていた新型GPUNVIDIA GeForce GTX 1180の登場が意外と早くなりそうだ。
>複数関係者によると、Founder’s Editionの発売が7月、メーカーオリジナルモデルは8月発売のスケジュールとのこと。
>ただし、搭載メモリ「GDDR6」の生産状況次第では、遅れる可能性もある。
http://www.gdm.or.jp/voices/2018/0526/264212
0114Socket774 (アウアウカー Sa95-vk3g)
垢版 |
2018/05/30(水) 19:20:22.31ID:kkb76T+Da
来月でないならもう買っても良いっすか…
0115Socket774 (ワッチョイ 5987-ZyTd)
垢版 |
2018/05/30(水) 19:22:46.07ID:NjbTaFi50
bfvでnvとeaが提携したらしいから
nvとしたら遅くても10月前までには1180〜1160までは発売したいだろうな
0120Socket774 (ワッチョイ 7b52-/Pah)
垢版 |
2018/05/30(水) 20:03:42.35ID:0wW2MA1Z0
俺にとって、少なくともfortnite最高設定で4kヌルヌルじゃないと買う価値はないな新型
あとtime spy4k設定で60fps出ればまあ満足
0121Socket774 (ワッチョイ 3963-vxiR)
垢版 |
2018/05/30(水) 20:04:12.18ID:F+rPn+4x0
GPUという単純計算を平行して膨大にこなす仕組みが偶然仮想通貨の採掘にフィットしてただけ
0123Socket774 (ワッチョイ 5987-Ockd)
垢版 |
2018/05/30(水) 20:08:27.94ID:b37nHBgM0
>>119
この手の演算処理はGPUが得意
最近は使う人がめっきり減ったけどコテハントリップなんかもGPUで検索すると格段に速い
0127Socket774 (ワッチョイ c16c-ynZ2)
垢版 |
2018/05/30(水) 20:28:51.95ID:8zkQ+9ac0
ところで前スレで1080なら8700Kにしろ的なレスがあったけどOCしない使い方でもK付きの方が良かったりする?
0130Socket774 (ワッチョイ 3963-vxiR)
垢版 |
2018/05/30(水) 20:47:27.35ID:F+rPn+4x0
革ジャンっていうかライダースーツじゃね
スピード感、スリル、チョイ悪などを表現しているのか・・・?w
0137Socket774 (ワッチョイ 399c-ADkZ)
垢版 |
2018/05/30(水) 21:05:47.79ID:R4ujGjuD0
パスカルの底値拾おうとして
タイミング逃したのは買下手を認めるが
1100番代はナンバリングシリーズじゃないから
スルーして2年後に出るであろう2000番代を
960で待つオレはコスパ王になる
0138Socket774 (ワッチョイ 913c-gDLQ)
垢版 |
2018/05/30(水) 21:11:28.06ID:eTl6pK9+0
げフォは絶賛悩んでる

当初の計画では2019-2020までは12nmでごまかす予定だったの。性能の低さはPASCALベースでのコア数増量×SP原価安い→GDDR6で電力も減らしてリソース割くよだったの

当初の予定では12nmでもダイ数増加でスコアは150%は
伸びる予定だった。
1150ti→1060弱
1160→1070以上
1170→1080以上
1180→1080ti以上

でコストは1170で429$未満、1180で549$未満
ところがコストが高騰して計画狂ってどうするのかってところ。正確にはメモリ価格ね。

で7nmを選んだとしても来年登場して2020末には5nmサンプル出荷できるから、7nmの寿命が短くつくるのは不合理
5nmまでまとう

12nmを10nmに計画変更しても中途半端

なら12nmを高く売るしか→わっぱ向上してもコスパは人気落ちた1070/1080と大差ないやんけと

1070はGDDR5だからいまの高騰中でも実は399$くらいで販売できる
たいしてGDDR6採用の1160/1170は同等以上のコストになる

GDDR6高騰が一気に計画狂わせた
0140Socket774 (ワッチョイ c987-CZLf)
垢版 |
2018/05/30(水) 21:18:28.35ID:Ksnh1iYY0
6/4にまた発表やんの?
グラボ買い換えようと思ってたけどもう少し待ったほうが良さそうやね
はよGTX970から乗り換えたいわぁ
0145Socket774 (ワッチョイ 1963-TUnL)
垢版 |
2018/05/30(水) 22:07:56.76ID:05oFwbWV0
>>144
2016年6月に1070買って今も不満無いけど?
性能に不満は無いが2年も使ってるとさすがに飽きてきた
毎回70系を買い換えるスタイルだから1170は値段関係なく解禁日に即買うよ
0147Socket774 (ワッチョイ 53af-HY9j)
垢版 |
2018/05/30(水) 22:33:33.22ID:PX8VBjYU0
ダイ大きくする意思がない限りこれ以上の10nm以下の微細化むりじゃね?
0149Socket774 (ワッチョイ 5987-TW9F)
垢版 |
2018/05/30(水) 23:11:02.82ID:408lj/5n0
>>148
冷静になろう
リーク通りなら1180は二割程1080tiより上
1170で1080tiと並ぶ
1080なんて1080tiより三割程度性能が下がる
そんな物を今更6万出して買っても精々1ヶ月か2ヶ月の優位しかない
どうしても今必要なら仕方ないけどその後ずっと後悔すると思うんだけど
0150Socket774 (ワッチョイ 5989-DqgS)
垢版 |
2018/05/30(水) 23:15:10.69ID:oHPjuzWN0
んでいつ出るんだよ
0152Socket774 (ワッチョイ 1390-CdF7)
垢版 |
2018/05/30(水) 23:24:12.59ID:eMXId2t40
>>149
待って1080より高いけど1180ti性能で省電力が手に入るのかなぁ…
とはいえ既にパーツをポツポツと買い集めてて、8月あたりには組みたいなあとは思ってるんだよなあ…
何か繋ぎにする手もあるんだろうけど、何にしても金だしなあ
0154Socket774 (ワッチョイ 1390-CdF7)
垢版 |
2018/05/30(水) 23:30:56.24ID:eMXId2t40
仮に1080tiレベルなら待つだろうし、1080レベルなら6万で今買っちゃうだろうし…
なかなか難しいですね…
0156Socket774 (ワッチョイ 93ec-lMBe)
垢版 |
2018/05/30(水) 23:38:09.92ID:WfWbfXfL0
GDDR6を量産している公式情報がかなり前からあるのに、今さら安くもない1000シリーズ買うって相当勇気いる
0157Socket774 (ワッチョイ 5987-TW9F)
垢版 |
2018/05/30(水) 23:38:24.46ID:408lj/5n0
>>152
8月に組むならそれこそ待った方がいいと思うよ
俺が思うに買うのが1080tiならまだしもただの1080に価値は無い
だって1080と1080tiでは性能差三割だから
1080tiならまだしも1080に未来はないじゃん
俺は待機組だけどここで1080なんていつも通りなら1160相当の代物に手を出すべきじゃない
本当に業者の在庫処分に付き合うだけだよ
0158Socket774 (ワッチョイ f123-iJTe)
垢版 |
2018/05/30(水) 23:42:05.19ID:/tSi5Owa0
新作間近だしなによりも全然値段が落ちてないのがな
一時期より落ちたとはいえ定価とあまり変わらない
0159Socket774 (ワッチョイ 1390-CdF7)
垢版 |
2018/05/30(水) 23:43:41.95ID:eMXId2t40
>>157
1160相当になるんですかね…
でも確かに今使ってるgtx660は、gtx580相当だみたいなのを昔見た記憶が
1080と1080tiじゃ結構違うんですね
6/4の発表というのを待とうかなーと思います
でもレス見てると、このまま待って1170にしたいですね…
0160Socket774 (ワッチョイ 2b67-JtXS)
垢版 |
2018/05/30(水) 23:47:56.53ID:RZx7BR340
ASUS TURBO-GTX1070TI-8G \52,898 (前週比:-8,553円)パソコン工房
ちょこちょこ値下がり始めた。いい流れだ
0161Socket774 (ワッチョイ 1390-CdF7)
垢版 |
2018/05/30(水) 23:49:07.63ID:eMXId2t40
リファレンスモデルでも新世代だと前世代より当たり前に速いんですよね…(失念してた)
新規に組むために最近調べだしたのでそこまで考えてなかったんですが、あとは型落ち間近のものを経緯はあれど定価気味の価格で買うのは確かに抵抗がありますね…
0164Socket774 (ワッチョイ 7b24-/I+o)
垢版 |
2018/05/30(水) 23:57:45.29ID:wA0MHEbL0
多分結構な人が思ってると思うけど、
一体いつ出んの?割とマジでウンザリするくらいなげーよ
0167Socket774 (ワッチョイ 1589-89TH)
垢版 |
2018/05/31(木) 00:16:43.42ID:cdCGLXgN0
10年以上使い続けたPCを新しいグラボが出るタイミングで丸ごと刷新したい
これまで買い替えるタイミングを逃し続けたせいで今逃すとDDR5が普及するまで買い換えれそうにない
0169Socket774 (ワッチョイ 168e-CYs/)
垢版 |
2018/05/31(木) 00:42:27.51ID:IWUHcuQZ0
発売されたとしてオリファン発売と値段が落ち着くのにさらに1〜2ヶ月はかかるからなぁ
FEも最初は高いし
0173Socket774 (ワッチョイ 8e6c-InwY)
垢版 |
2018/05/31(木) 05:41:11.66ID:xRSXZ66b0
貧乏人は、今年の1月にも3月にも、新製品出るから時期が悪い、待て!って言ってたよな
お前、バカなの?

結局そうやって去年の買い時を逃したんだろ?

もちろん買うのはある程度は賭けだし、後になればなるほど新製品が近づくわけだから買いにくいのはわかるけどさ
バカは時期とか相場を語るなよ

少なくとも1月、3月に待て!と言って止めた奴には謝罪しろよ、ウンコめ
0177Socket774 (ワッチョイ d657-NLsb)
垢版 |
2018/05/31(木) 06:54:24.72ID:WTzql7Jt0
1080ti買っとけば1170ぐらいの性能なんだからしばらく使えるだろ
なんでそんなに欲しいなら今買わないんだよww
結局「一番得しないとぼく嫌だ君」なだけじゃねえかw
0178Socket774 (ワッチョイ d635-m62n)
垢版 |
2018/05/31(木) 07:06:14.76ID:/MOs5VlM0
1180って14万くらいか?
0181Socket774 (ワッチョイ f13e-6/qh)
垢版 |
2018/05/31(木) 08:07:09.92ID:QTZrGYv80
AI産業の方が儲かるからゲームユーザには新型しばらく作らんわ(笑)とかいう発表されたら自身のグラボを投げ捨てる自信はある
0185Socket774 (ワッチョイ 5d87-sZ2J)
垢版 |
2018/05/31(木) 08:46:31.15ID:36d2zP7P0
14万って誰が買うんだよ
多少の値上げはあってもいきなり数割もあげたりはしないだろ
半分寡占状態とはいえいちおうAMDっていうライバルもいるんだし
0186Socket774 (ワッチョイ 018e-sZ2J)
垢版 |
2018/05/31(木) 09:01:03.67ID:67pZ3Wxs0
なんで1180で14万と思うんだ? 1180なら9万前後だろ!
0187Socket774 (ワッチョイ 459b-sZ2J)
垢版 |
2018/05/31(木) 09:03:16.15ID:rnmn1uXh0
>>178 >>185
1180は699ドルなので110円としたら7万7000円だが、
それだとキリが良くないのでアスク税を付加
アスクとしては、アスク税を+3万3000にしてピタリ10万円を狙ってくるはず
ただ問題は、そこに消費税8%を上乗せされるから10万8000円になる
するとまたキリが悪くなるので、またもアスクがご祝儀相場を上乗せ
ご祝儀相場4万2000円を追加すれば、ほら、ぴたり15万円でキリがいい

アスク「15万円ならマウント取りたいバカが買うじゃろ」
0190Socket774 (ワッチョイ 6587-667V)
垢版 |
2018/05/31(木) 09:17:48.38ID:AFB+cUJu0
建前では売れなかった時の補填って筈なのに売れまくった後に全く値下げしやがらねえからな
そりゃちょっと知識ある奴なら米アマ利用するってなるわ
0191Socket774 (ワッチョイ 6587-NLsb)
垢版 |
2018/05/31(木) 09:24:05.29ID:224lzbwi0
発売当初の謎のボッタクリ価格(ドル円レートで150円前後w)に高額商品なのに保証期間一年で
かなり前から個人輸入でEVGAしか買ってない
輸入はホショウガーって言うけどEVGAの方が国内正規代理店よりも対応が良いんだけどw
0192Socket774 (ブーイモ MMbe-Fa9v)
垢版 |
2018/05/31(木) 09:25:25.65ID:YkfVLoaFM
1080が599ドルから
1080ti出たタイミングで499ドルに値下げ

1170が499ドルだから価格帯がが1段上がるのか。1170が1080ti超えと言ってもなぁ。
0193Socket774 (ワッチョイ 459b-sZ2J)
垢版 |
2018/05/31(木) 09:27:07.12ID:rnmn1uXh0
>>189
アスクってのは弾が限られてる販売初期に買い占めて、
ぼったくり税金ふっかけて、嫌なら米尼利用するか指くわえて眺めてろよ
欲しいんだろ?欲しいよなぁ?なら15万でも買っちゃうしかないよな?w
というスタイルでやるから、最初は超絶高いよ

昨年のスリッパ騒動を覚えているかい?
999ドルのスリッパがアスクレート適用されて1ドル146円で販売された
グラボはCPU以上に税金高いから覚悟しとくといい

「アスク税」とは何か 〜ゲーマーのためのグラフィックスカード流通事情講座
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20151114005/
>価格が相対的に低い,「非アスク扱い」のグラフィックスカードは,アスク扱いのそれと比べて,
>発売からしばらくの間,流通量が相対的に少ない。一方,大量発注に成功したアスクは,大量の在庫を確保している。
>そうなると,他社のカードが店頭から姿を消した状態でも,まだZOTACやSapphireだけは市場にあるという,市場独占的な状況を作り出せる。
0194Socket774 (ワッチョイ d187-msj4)
垢版 |
2018/05/31(木) 09:27:18.80ID:9IL1+aoT0
最近Amazonアプリから日本語で米アマゾン利用できるようになったから
GTX1180が出るまでにインストールしとけよな
0195Socket774 (ワッチョイ 5d87-NiX3)
垢版 |
2018/05/31(木) 09:28:08.13ID:9JLuxEXh0
アマゾンだと届くのにめっちゃ時間かかるんだろ?
個人ブログで輸入した人は配送トラブルもあって一ヶ月以上待たされたとか書いてたし
0196Socket774 (ワッチョイ d187-msj4)
垢版 |
2018/05/31(木) 09:32:17.42ID:9IL1+aoT0
>>195
流石に一ヶ月以上かかるようなの稀だぞ
あと日本では発売してないオリファンを先に売ったりするし
デメリットがあるのは確かだがメリットが沢山あるのよPCショップさんw
0197Socket774 (ワッチョイ 6587-NLsb)
垢版 |
2018/05/31(木) 09:34:09.76ID:224lzbwi0
>>195
いや、国内通販と変わらんぞw

輸送方法で三択あるけど、一番高いの選べば一週間かからん
4、5日あれば地方でも届いてるし
ただ、梱包は国民性の違いか雑だったわ
クッション材とか無くてダンボールの中ペラペラの紙一枚で全くクッションの意味ねえって状態だったw
0198Socket774 (スフッ Sd9a-pYW4)
垢版 |
2018/05/31(木) 09:39:25.82ID:xP4YzPURd
しかし何故20xxじゃ無いんだろう?
今までこんなナンバリングの付け方ってあったか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況