通販中毒になるとやべえな
気付いたら中華通販を中心に今年で50万超えていたww
月に10万以上使っている計算にww
まあ、たしかに中華系はついつい買ってしまうからちりも積もれば…って奴だな
身の回りが一気にメイドインチャイナに…
去年までは百均が中心だったのでチャイナからベトナムに移りつつあったが、
またチャイナに逆戻りやわww
台所から居間までのほとんどがメイドインチャイナになってもうたで

ひとつが数千円だからつい買ってしまう
あと、変なおもちゃが増えた印象。
昨年のハンドスピナーみたいな「片手間で遊べるよ!」なものが多い
ガジェットみたいな「机に置くと便利だよ」なものも多い
ただ、そのせいでかえってごちゃごちゃにww
ボールペンも500本で3000円を買ったが、そもそも一生で500本も使うか疑問ww
「できるビジネスマン」つながりだと万年筆やインクや、
ネクタイやタイピンとかもおしゃれなものを買ったでー
アマゾン様々やー

ただ、不安要素がないわけでもない
ほとんどの商品は「一年間保証付き」なんだが、
わいの買う商品、どれも品切れになった後、再入荷されへんねんww
アマゾンの購入履歴から商品ページに飛ぶと、ほとんどが「出品者からお求め…」になってるww
つまり不良品が届いたら泣き寝入りパターンやな
まあ、幸いというか、今のところ100を越える商品を買ったがあからさまな不良品はゼロや
センサーライトや虫除け超音波とか複数、4個8個入っているタイプの1つが故障とかそんな感じやね
価格を考えればそれでも十分にお得なので気にしていないが!!

チャイナ様々やでー
仮に中国が「日本侵略−」と言っても、
「わいの家はもう侵略されてますううう」と泣き寝入りしてまいそうなくらいには通販中毒やで