X



Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -112-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 00:14:49.47ID:BWcMFBlG
Mini-ITX 以下のサイズの自作PC、マザーボード、ケースについての総合スレッドです
■M/B寸法(mm)
Mini-ITX : 170 x 170
Thin Mini-ITX : 170 x 170
Mini-STX : 147 x 140
Nano-ITX : 120 x 120
Pico-ITX : 100 x 72

■前スレ
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -111-
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1515597288/
0750Socket774
垢版 |
2018/07/05(木) 13:48:16.60ID:jeJiT2oV
相変わらずのキチガイ無双だな、鏡に向かって喋ってろ
0751Socket774
垢版 |
2018/07/05(木) 13:51:13.83ID:Z1UFQUib
>ドライブ探す時間がないので、起動がデスクトップPCより早い。
0752Socket774
垢版 |
2018/07/05(木) 15:36:33.97ID:PDSzSsN6
顔真っ赤にして連投
0753Socket774
垢版 |
2018/07/05(木) 15:40:20.42ID:hYEoQKb5
ここにいる人らは自作のハイスペ小型PCも持ち運び用の軽量ノートPCも両方持ってるから
どっちがすごいとか便利とか言ってる時点で負け組の低脳だぞ
0754Socket774
垢版 |
2018/07/05(木) 16:37:52.90ID:A9VeZPdb
7万が4万じゃ新品同様で捌けてないじゃん
0755Socket774
垢版 |
2018/07/05(木) 17:17:35.04ID:rUzFr+QO
やれやれ…まな板基地害の次はノート基地害か。
0756Socket774
垢版 |
2018/07/05(木) 17:42:37.67ID:Hr1CaInJ
反論できなくなると人格攻撃するいつものパターン乙
0757Socket774
垢版 |
2018/07/05(木) 18:15:16.77ID:1aARxKzJ
>>751
これはもうw
とんだ間抜けだなww
0758Socket774
垢版 |
2018/07/05(木) 18:54:19.06ID:FmmMXzpH
デスクトップを持ち出す、とか、、、。
家の中でも外でもリモートデスクトップ。Q + vProも。
0759Socket774
垢版 |
2018/07/05(木) 19:07:26.55ID:Hr1CaInJ
>>758
Qのマザーどれ使ってるの?
0760Socket774
垢版 |
2018/07/05(木) 19:47:15.30ID:NhOBwroc
この板、据え置きの鉄箱を小さくするためだけに手間暇かけて、諭吉もばら撒く馬鹿が基本なんでな。
外出用のノートと共有だの、綺麗に保って中古で売るだのセコい事は考えないぞ。
0761Socket774
垢版 |
2018/07/05(木) 19:53:08.07ID:Ec1RDLbH
テーマを決めて組むよね
一時期は省電力かつ高性能を目指したが相反するテーマだけに納得いくことはなかった
今はどこまでハイスペックにできるか目指してる
0762Socket774
垢版 |
2018/07/05(木) 19:57:51.55ID:LyHLceb2
>>760
趣味ってのはそんなもんだ
0763Socket774
垢版 |
2018/07/05(木) 20:13:20.83ID:v4c1TvB3
デスクトップとノートじゃ壊れにくさが段違い

ノートは熱でマザボ逝くのか突然起動しなくなる事多い
0764Socket774
垢版 |
2018/07/05(木) 21:34:05.57ID:ptjB52+m
熱よりも振動だと思うけど、何しろマザボが直ぐに逝ってしまうから修理もできない
未練たらしく解体してはパーツとったりするけど役に立つことはほぼないし
0765Socket774
垢版 |
2018/07/05(木) 23:11:09.23ID:igw4sg/L
>>763
20年で10台少しほどしか経験ないけど一度もなったことないなぁ。ゲームやエンコなど負荷の高い作業をしないからかな。
0767Socket774
垢版 |
2018/07/06(金) 02:12:45.38ID:XttWx0jf
ノートはスレ違な上に圧倒的非力だろ。画面も小さいしゴミ。
モバイルってならダブかスマホで事足りる。
0768Socket774
垢版 |
2018/07/06(金) 03:24:08.07ID:ouzIuHj5
スレ違いじゃなくて板違いだろ
UEFIすら弄ったことなさそうなコメもあるし

>>766
電源交換できるんだな、最初からITX電源にしとけばクーラーとかで苦労することなかったのに
0769Socket774
垢版 |
2018/07/06(金) 07:15:10.88ID:aonU7TX7
ACアダプタやSO-DIMMまで買い揃えながらNUCやThinにするくらいならノートでいいだろうということ
0770Socket774
垢版 |
2018/07/06(金) 08:04:06.13ID:9cSAdX1K
>>766
価格comには電源交換出来ないって暴れてる奴いたけど、
交換出来ない事はないのか。
0771Socket774
垢版 |
2018/07/06(金) 08:21:49.55ID:at518tM4
聴き専だとディスプレイが邪魔なのでノートという選択肢はない。
SPDIFのあるファンレス小型PCがあればそれがいいんだけど、
ITXならすぐに見つかる。
まぁUSBとSPDIFの音の差がブラインドでわかるかって話もあるけどな。
0772Socket774
垢版 |
2018/07/06(金) 08:44:36.99ID:TxetR4VM
よしA1が2万円切ったら買います!よろしく
0773Socket774
垢版 |
2018/07/06(金) 09:03:07.08ID:67XMBDKF
電源もQiもRGBもない廉価版が出たら買いたい
0774Socket774
垢版 |
2018/07/06(金) 09:11:54.19ID:aonU7TX7
>>771
自作版で言うのもなんだがノートPCに、ワイヤレスキーボードマウスをつなげて
デスクトップPCモニターにHDMI端子でつないで使ってる。
本体は邪魔にならないうるさくない場所に置いてるに決まってるだろ。
冬場なら蓋しめたままでOK
0775Socket774
垢版 |
2018/07/06(金) 09:22:03.06ID:xDO2h6XQ
>>764
俺もマザー逝ったことないし見たこともないわ
昔のメーカー製ノートならCPUファンが劣化して異音たてたり冷却性能落ちて不安定ってのは経験ある
分解メンテも面倒だし(専用工具いる場合もあるし)だいたい型落ちになってるからそのまま捨てるんだけど
0777Socket774
垢版 |
2018/07/06(金) 14:16:39.45ID:Q4LfV5OV
>>775
マザーと上に載ってるDIMMが溶けたのは見たことある。
と言っても10年以上前の話だが。
0778Socket774
垢版 |
2018/07/06(金) 14:32:56.20ID:8mK4b6QX
>>768
SFX電源はちょっと大変だけどな
マウンタみたいなのあれば楽だと思う

どっちにしてもこのレビューは長尺グラボ刺した状態で負荷かけてないな
電源の吸気が死んじゃってひどいことになるし排気も悪い
グラボなかったらエアフローいいしマシだという本末転倒ケース

>>772
うちの中古引き取ってほしいわ
ケースって店じゃ買取なさそうだから処分めんどくさい
ryzenAPUで組もうかと思ったけどメモリとOS代金がなぁ
0779Socket774
垢版 |
2018/07/06(金) 14:42:50.07ID:M4c7WJRP
A1のメンテナンスホール小さいな
背面にM.2 SSD挿す人はやめた方がよさそう
0780Socket774
垢版 |
2018/07/06(金) 15:28:13.25ID:8slL/5a5
>>776
エアコン入れてれば大丈夫
0781Socket774
垢版 |
2018/07/06(金) 19:28:48.57ID:X8ujR+bY
>>774
ITX板でホントすまんが、タブレットの逆でキーボード型のPCが欲しいな
しっかりして打ちやすいキーボード型に好きなモニタ繋ぐだけなの
0783Socket774
垢版 |
2018/07/06(金) 19:38:24.46ID:JC9EFdx9
モニター死んでるジャンクノートを捨て値で落札してモニター部をもぎ取ればいいだけだけど
0784Socket774
垢版 |
2018/07/06(金) 21:37:19.99ID:rYm1NAch
高さ17mmの超ロープロクーラー「Engine 17」の発売日と予価が確定
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0706/268515

やっと国内販売される様ですね
特に使う当てはないですが見た目キレイなんで一つ買っておこうかと
0785Socket774
垢版 |
2018/07/06(金) 21:55:23.19ID:2ovn457m
PCケースって輸送コストや保管場所取る割に価格安くて利益取り難いから、
色々機能付けて高価なケースにした方が儲かるんじゃないかな
0787Socket774
垢版 |
2018/07/07(土) 15:02:32.18ID:bWFvTE3C
スレチ
0788Socket774
垢版 |
2018/07/07(土) 15:57:13.18ID:xcanGZPs
>>786
この大きさでRyzen5入ってくれればMini-ITXも不要になるかもな。
0789Socket774
垢版 |
2018/07/07(土) 19:23:26.46ID:xBCu0k0u
Yプロセッサ積んでる筐体にRyzen5とか馬鹿じゃねえの
YプロセッサのTDP確認してもう一度同じセリフ言ってみろよ
0790Socket774
垢版 |
2018/07/07(土) 19:51:54.83ID:Qx/OhwI0
まあモバイルRyzenということで手を打とう
0791Socket774
垢版 |
2018/07/07(土) 19:59:53.94ID:RTURMZB0
狭い空間にちんまいクーラー、爆音なファン、
それでもITX以下なぎゅう詰めPCを目指す。
それも漢の浪漫とは思うが、爆音ノーサンキュー。
0792Socket774
垢版 |
2018/07/07(土) 20:06:52.22ID:GsgiD6OQ
まずモバイルのRyzen 7(デスクトップ版Ryzen 5 APUと同ダイ)でサーマルスロットリングしないノートを出してからだな
現状は熱すぎて当たり前のようにベースクロック以下まで下がるし
ノートによってはRyzen 5がRyzen 7を下剋上する謎の状態(Cinebench R15 multi)
https://www.notebookcheck.net/Acer-Swift-3-Ryzen-7-2700U-Radeon-RX-Vega-10-Laptop-Review.301020.0.html
0793Socket774
垢版 |
2018/07/08(日) 00:21:16.50ID:NN8AowKY
企業向けにはインテルしか使えない
0794Socket774
垢版 |
2018/07/08(日) 03:45:02.96ID:THy0BlFm
まあ板違いですがヤフーはサーバーにEPYC導入したそうですね
0795Socket774
垢版 |
2018/07/08(日) 08:47:23.63ID:chNnoSyX
NetlfixはEPYC使ってるし?
0796Socket774
垢版 |
2018/07/08(日) 12:23:24.58ID:Ten8rOCF
In WinのA1買った人いないかなー
レポ欲しいなー
0797Socket774
垢版 |
2018/07/08(日) 12:24:10.89ID:kfNmQTEG
>>796
つべ見ればいくらでもあるだろ
0798Socket774
垢版 |
2018/07/08(日) 14:27:53.54ID:EiUYY9zL
>>796
このスレでは俺しかいなそうだから言っとくが
グラボ刺すならやめとけ
マザーはギガにしとけ最近のASUSのやつはやめとけ
超天はやめとけ
0799Socket774
垢版 |
2018/07/08(日) 14:28:54.76ID:2jIMtTgW
なんでASUSだめなん
0800Socket774
垢版 |
2018/07/08(日) 14:34:04.05ID:EiUYY9zL
A1のLEDとマザーの規格合わないんだ
マザーと連動して光らせられない
0801Socket774
垢版 |
2018/07/08(日) 14:54:18.06ID:2jIMtTgW
そんなことがあるのね
俺は光らせないから流用しても大丈夫そうだな
0802Socket774
垢版 |
2018/07/08(日) 15:10:33.98ID:MAMHkMa/
変換コネクタ噛ませばASUSのでも光るでしょ
0803Socket774
垢版 |
2018/07/08(日) 15:20:24.38ID:EiUYY9zL
ASUSのバックパネルのヒートシンク固定タイプはCPUのヒートシンクでかいと入らない可能性もある
超天みたいなプッシュピンタイプだと致命的なんだ。リアファンも入らなくなるしな

後はみんな持ってそうだけどロングドライバー今回買ったわ
0804Socket774
垢版 |
2018/07/08(日) 15:27:37.82ID:EiUYY9zL
>>802
>>494
変換コネクタ売ってる所教えてくれ
0805Socket774
垢版 |
2018/07/08(日) 16:17:20.16ID:J2I+1A4h
全てまな板なら不要な悩み
0806Socket774
垢版 |
2018/07/08(日) 16:18:48.84ID:Uux+llIr
まな板にはまな板の悩みがあるしな
0807Socket774
垢版 |
2018/07/08(日) 16:35:18.30ID:cVe9+GVL
意外とまだDisplay portつきのって少ないのな
チェーンで3ディスプレイしたい
0808Socket774
垢版 |
2018/07/08(日) 17:11:10.92ID:4f/AKjQ4
LGA1151 なら結構あるでしょ。
AM4 だと少ないが。
0809Socket774
垢版 |
2018/07/08(日) 17:35:55.63ID:/wtaxcHR
z370、x470でようやくレア装備でなくなったくらい
0810Socket774
垢版 |
2018/07/08(日) 18:02:05.00ID:cVe9+GVL
>>808-909
あーAM4だからあまり見つからないのか
でも、Mini-itxだとAMDの画像処理は美味しいんだよな
0811Socket774
垢版 |
2018/07/08(日) 19:06:58.93ID:EiUYY9zL
まな板って売ってるのバリエーション少なくない?
ITXサイズでグラボ固定出来るやつがちょっとほしい時ある
サーマルのF1みたいなのバラして使うのがベターなんかね
0813Socket774
垢版 |
2018/07/08(日) 20:06:23.95ID:EiUYY9zL
汎用性はすごそうだけど高い・・・
ほぼITXサイズでスチール製で安いのだったら買うんだが
0814Socket774
垢版 |
2018/07/08(日) 20:11:41.99ID:J2I+1A4h
板1枚でOK
0815Socket774
垢版 |
2018/07/08(日) 20:15:12.13ID:J2I+1A4h
あとは両面テープだけあればいい
0816Socket774
垢版 |
2018/07/08(日) 20:31:21.80ID:it4hSLkp
BC1mini使ってるけど質感いいぞ。
ただ自分の場合LIanLiのPE550って電源使ってるんだが固定部分と電源コネクタが干渉したから少しコネクタを加工しないといけなかったから電源選択は注意だ
0817Socket774
垢版 |
2018/07/08(日) 20:39:55.90ID:R2jWz5I6
スノコに穴あけてm3ボルト+スペーサー付けりゃええ
0818Socket774
垢版 |
2018/07/09(月) 08:25:46.52ID:4iG5zB/q
これなかなかいい
ttps://i.imgur.com/dnzIjk1.jpg
0819Socket774
垢版 |
2018/07/09(月) 12:56:02.42ID:0Yq++M3k
今年の12月に初自作PC組もうと思うんですがどうですか?
0821Socket774
垢版 |
2018/07/09(月) 14:33:15.65ID:E3rKE1kw
>>819
じゃんじゃん楽しもう
0822Socket774
垢版 |
2018/07/09(月) 15:14:45.28ID:vysiPtRG
>>819
夏のボーナス出なかったの?
0823Socket774
垢版 |
2018/07/09(月) 16:12:12.35ID:qKkiiOey
まず君の基本工作適性を20行以内で自己アピールしてください。
0824Socket774
垢版 |
2018/07/09(月) 16:21:42.73ID:pckcMdb2
ねじの違いがみてわかります!
インパクトは使いません!
CPUのグリスは延ばして使います!

わざと馬鹿っぽくアピールしてみたと強がる情弱です。
0825Socket774
垢版 |
2018/07/09(月) 18:52:01.74ID:1H2s1TuW
インパクトはいい板だろ!
0827Socket774
垢版 |
2018/07/10(火) 02:41:47.84ID:hM7CWzba
はいじゃないが
0828Socket774
垢版 |
2018/07/10(火) 08:24:54.30ID:9nPZu1ZO
>>827
はい
気を付けてやります
0829Socket774
垢版 |
2018/07/10(火) 17:15:20.52ID:ZZV5MxXR
はぁ〜〜〜
Lazer3Dみたいなケースどっか出してくれよ・・・
0830Socket774
垢版 |
2018/07/10(火) 17:46:27.99ID:mDrezdlM
今年はまな板がブーム
0831Socket774
垢版 |
2018/07/10(火) 18:10:29.99ID:ZZV5MxXR
まな板のMini-ITXにすっぽり入る100円ショップとかで売ってる商品ないかね〜
0832Socket774
垢版 |
2018/07/10(火) 20:26:15.94ID:mddzZ+1z
280mmラジエター対応の小型Mini-ITXケース、Streacom「DA2」の予約受付開始
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0710/269042

> 本日より予約受付が開始。販売価格は税込32,184円。
思ってたより安いので意外と人気出るかも知れませんね
0833Socket774
垢版 |
2018/07/10(火) 20:29:44.05ID:h3cFDlKr
外見がださい、そして3万かよ
0834Socket774
垢版 |
2018/07/10(火) 20:41:18.70ID:rkFB+RLx
これならDAN CASE買う
0835Socket774
垢版 |
2018/07/10(火) 20:55:24.95ID:e9HWqvv4
デカいな・・・

MI-6のセカンドバッチは今月末らしいぞ
0836Socket774
垢版 |
2018/07/10(火) 20:58:10.48ID:ROYXhuKB
サイドパネルがヒートシンクタイプのは別売りのオプションで出すのか
それとも完全に別ケースとして販売予定なのかはっきりしてくれ
0837Socket774
垢版 |
2018/07/10(火) 21:00:42.17ID:urTZgyP2
>>832
DB4より普通でお値段も安い
と思う人が購入するケースだなw
0838Socket774
垢版 |
2018/07/10(火) 21:33:43.14ID:lfs2i4qg
>>832
これ買うならMetisでいいわ。
0839Socket774
垢版 |
2018/07/10(火) 21:44:35.42ID:haKt0qxO
CPUクーラー高さ制限
GPU長さ制限
ケースファン音
フィルター清掃
裏配線苦労
アクリルパネル
エアフロー
温度
コスト

全て心配する必要なし!
いいことだらけのまな板PC
0840Socket774
垢版 |
2018/07/10(火) 22:15:13.09ID:6YEL59AG
ワッチョイについてはどっちでも良いと思ってんだけど
なんでこんなにまな板野郎が頑張ってるのか逆に気になるね
半島の人特有の宗教的な何かがあるのかね
0841Socket774
垢版 |
2018/07/10(火) 22:19:17.64ID:boruB/d0
ベンチ台みたいにキレイにしてるまな板ならまだわかるがな
ただ貧乏でケース買えないだけじゃない家の壁もレオパレスだったし
住んでるとこもまな板みたいなもんだしw
0842Socket774
垢版 |
2018/07/10(火) 22:20:13.23ID:FRlf8AV7
最近はまな板だけじゃなく、ノートPCやらタブレット野郎が現れだしたけどな。
0843Socket774
垢版 |
2018/07/10(火) 22:21:31.72ID:PdcLZH21
>>839
すべて困ってないw
まな板とかじゃまでしょうがない
体育館にでも住んでるの?
0844Socket774
垢版 |
2018/07/10(火) 22:32:30.26ID:CZ4OUai3
猫飼ってなければまな板でもいいんだよ

あと正圧必須
猫の毛を完封してくれるフイルター
0845Socket774
垢版 |
2018/07/10(火) 22:34:16.86ID:E960ddJJ
ATX電源対応すると無駄にデカくなるやめて
0846Socket774
垢版 |
2018/07/10(火) 23:14:20.44ID:6YEL59AG
まな板派っているの?
複数いるならまな板板で別にやってほしいんだけど
間内ならITXに拘る必要さえ無いんだしさ
0847Socket774
垢版 |
2018/07/11(水) 00:01:50.50ID:inz4FOV6
1人だけだろw
0848Socket774
垢版 |
2018/07/11(水) 00:05:32.19ID:Yff2T5V7
おまえらがスルーしないからやろ
0849Socket774
垢版 |
2018/07/11(水) 00:07:05.48ID:Q/HSEL4d
おまえらが貧乳のこといじめるから粘着されてるんだろ
0850Socket774
垢版 |
2018/07/11(水) 00:15:12.66ID:oA15XqT2
Ryzen Embedded V1000を搭載する5インチサイズの超小型マザーボード、SAPPHIRE「FS-FP5V」
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0710/268990

SAPPHIREってまだマザーボード作ってたのね
こういうの見ると産業用の板が無性に欲しくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況