X



RYZEN Raven∩゚Д゚)っ祭なう AMD雑談スレ940条
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 09:42:14.99ID:TovEi8Li
γ⌒ヽγ⌒ヽ    ∠゙⌒"フ                         ∠゙⌒"フ . ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ (,, ・∋・)
|l     .|    |γ'⌒( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_|..i 〕 〔(,,゚Д゚ ) ミ 鴉ノ
|レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽl l   .(,,゚Д゚)つ                       ⊂(゚Д゚,,)_,,, .| |  | . . .ゝ、,−、ノ __” ”._ri
||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)| `Jー‐'U. . . .|   . AMD雑談スレにようこそ!.   |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚ ]l}=fll|||」コ==┘
(/   ∞   |)i:::::::::::::::::`i...ヽ|                       |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
 し`J  し`J.| .| :A:M:D:::| | └───────@A=A@── ゚V゚─| .::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| .((,_ ))   .日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ @(`・ω・´)@(` ( ゚(>`ゝ .、==U==U=====iLノフフ ヽ.  | .|.
ミミ ’ .▼’;彡  .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \ゞ つ。 。つ回 ヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::| へ-ーへゝ / ヽ.
彡;;  v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ|   '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ   y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」)  .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
.  |:(ノ  |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o|    | ', ', ',|   |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
 oと __)_).メノ'\__ηη.  人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ.   じJ   /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_).
0260Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 08:05:10.32ID:NvP/xnrJ
>>219 あ〜なる
この時期のアムドのグラボ全く眼中にないから分からんかったわ
0261Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 08:14:05.86ID:VPJrxNT0
>>259
DDR4-200(OC)に眼をゴシゴシしちゃった
0263Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 08:20:23.42ID:rjJ0zHFY
 ヾヽヽ 
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
0264Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 08:21:04.62ID:oqHCzHVI
>>262
それGPUオーバークロックも含めての話でしょ
前評判からメモリだけならそんなもんだったぞ
0265Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 08:22:35.57ID:YdPwcmV6
Zen+と新チップセット待つわ
0267Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 08:30:04.10ID:XtIKTbxR
AM4マザーってLGA1151マザーに比べて安いよね
まあ見た目もAM4マザーはシンプルなんだけど、やっぱりintelのチップセットが高いのかな?
まあ、手頃なPC組みたい人には2200Gがうってつけ・・・、何・・・だと・・・・販売比率では2400Gが圧倒的だと!?
0268Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 08:32:17.03ID:qUZOOJ5v
>>262
消費電力のグラフミスってんな
0269Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 08:39:00.29ID:lP/8ESaJ
zen+は一律グリスだし買う価値ない気がしてきた
0271Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 08:40:39.55ID:WdGEuHu9
>>269
何でグリスってわかるの?
0272Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 08:41:29.86ID:vh3lPZla
好きだぜそういう工作
よほど焦ってる証拠
ヒットマークってやつだ
0273Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 08:46:50.93ID:hGoxvEU0
淫厨は想像力豊かだねぇ
自分のとこのCPUは全部グリスバーガーだから他所もそうだと思ったの?w
0274Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 08:49:38.15ID:HWtooBpB
どうせアフィカスがネタ増やしたくてわざとらしく煽った事書いてるんでしょ
0275Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 08:50:41.31ID:HBSkF0ii
>>271
妄想癖があるから

確定してからにすりゃ良いのに
0276Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 09:00:46.47ID:buu/Mvzc
どうせ来年ZEN2が出たら絶対に買うの分かってるから
VGA方面が無駄に高いかつ特に新製品のない端境期だから
今はAPUで組んどくという選択をとるのもありか
最近流行りの5inベイレス&サイドガラスな小型ケース使ってみたいとも思ってたし
0278Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 09:07:30.94ID:YdPwcmV6
つまり淫照のiGPUはカスって事やね
0280Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 09:09:59.80ID:KGLEfe9v
Zen2もソケット互換は保証されてるから、今必要なら一旦APUで組んでしまうってのも手だろうね。
0281Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 09:27:02.36ID:f7SFYOEl
Zen3まで大丈夫でしょ
0282Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 09:27:07.49ID:t2dxoQC2
グリスであーだこーだ言ってる奴、昔からグリスだったのに何言ってんの。
TDP100Wでもグリスだったんだぞ。
0283Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 09:28:33.57ID:lP/8ESaJ
はぁzen+はグリス確定か
はぁ
0284Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 09:28:51.97ID:95i90Ucd
というかAPUごときでハンダ必要な使い方すんじゃねぇというのがAMDの考え方
0285Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 09:29:50.33ID:DInpQXG0
>>280
今の問題はRAMとVGAの高騰
RAMは何がどうあれ必要なものだからしゃーないとしても
VGAはZENAPUが出た今となっては待ちの選択ができる
RX550・GT1030はもう買う意味がなくなったし
RX560・GTX1050は発売1年以上過ぎて値上がりというアホらしい状況で
どうせ高いなら今年の新製品狙うほうがいいからね
0286Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 09:32:05.38ID:oqHCzHVI
>>283
頭intelかな?
メルトダウンしてますねえ
0287Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 09:35:06.47ID:WdGEuHu9
>>280
APUで組んでzenの最終形態で買い替えってのが一番賢いかなぁ
0288Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 09:39:47.72ID:OAtxthIE
283の脳みそはグリスでできてそうだな。ははは
0289Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 09:40:53.01ID:a8kwDrSr
はやく1800が安くならんかな
0290Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 09:41:16.65ID:qHRpyUlu
グリス乾いたceleronでも頭に入ってんだろ
ほっといてやれよ
0291Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 09:42:50.83ID:qHRpyUlu
A●K
どうせ春にZen+でるんだから 第一世代Ryzenはこのままの価格でフェードアウトするんごw
0292Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 09:43:41.32ID:9MK7QtvM
>>284
まぁそこまでやるくらいなら他買えよってこったな
安いMBも65wリミット多いし、そういう低コストに合わせた仕様だろう
熱で詰めればそれ以上電力は流れんし
0294Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 09:57:25.81ID:SU8hn+uo
あれ?殻割りで新たな世界へ旅立つんじゃないの?
0295Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 09:59:43.80ID:3rXjvkm4
>>262
>ベンチマークスコアを考えれば、高クロックメモリを使用した方が電力効率は良くなっているということになる

DDR4 3200以上のメモリがいいのか・・
0296Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 10:02:23.16ID:soCXlPUx
FLACCLで音楽エンコードするとKaveriやR7 250でも十分早かったのでRYZEN G期待してる。
ゲーム用の単体GPUにしてもディスクの速度で頭打ちするから、こういう用途にAPUは丁度いい。
CDはもちろん、配信で買ったハイレゾFLACも無圧縮だったりするから、再圧縮すると縮むし。
0297Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 10:16:23.18ID:eZ55ay3l
FLACは可逆圧縮じゃなかったか?
0298Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 10:16:55.89ID:K2pL00/M
ここまでではっきりしてるのはRyzen Gで組むなら高速メモリ買っとけってことか
Zen+やZen2に載せ替えたとしてもメモリは無駄にはならんし
相性問題は怖いけど
0299Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 10:17:24.64ID:qHRpyUlu
高クロックメモリでVEGAが回れば回るほど消費電力も増えるんだよな
やりたいゲームと相談してメモリを選べばいい
0300Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 10:19:10.75ID:OS+oEImP
一応圧縮率は変えられるよ
まああくまで可逆圧縮だからそこまで変わらんけど
0302Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 10:26:15.25ID:soCXlPUx
>>297
基本的にはそう。リファレンスのFLACでは可逆圧縮のファイルしか作れないけど、
規格上は一応無圧縮のFLACファイルを作ることは出来て、
moraは無圧縮FLAC、e-onkyoは圧縮FLACで配信してたりするのよ。

無駄に容量を食わせてソニーはよっぽど高音質なSDカード(笑)を売りたいんだなと思ってるんだけど、
自分で使う上では邪魔くさいことこの上ないので再圧縮するよね。可逆だから劣化するわけでもないし。
0304Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 10:36:13.03ID:XtIKTbxR
>>291
AS●
円高美味いンゴ、ZEN+もボッタくるンゴ
0305Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 10:44:01.38ID:xb4R2QOQ
APUの未来明るいなあ
来年は12nmでIPC1割アップでしょう?
インテルの同価格帯割と終わったな
0306Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 10:49:10.16ID:eZ55ay3l
>>302
> moraは無圧縮FLAC
何だそれ、FLACの意味無いだろw
って思ったけど、タグ付けとかCRCの利点はあるのか
0308Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 10:54:42.54ID:qHRpyUlu
12nm+のAPUは出るかね?
7nmのラインが予定通り立ち上がったら次は一気に7nmのZen2+7nmGCN載せてくんじゃね?
0309Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 10:57:04.57ID:eya0/ETv
>>308
Ryzenが12nm+に移行して空いた14nmでAPU作ってるわけだろう
12nm+が出るとしてもryzenが7nm以降した後じゃないかな
0310Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 11:02:54.11ID:Xj5Gl3n9
14nmも12nmも同じライン
0311Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 11:06:19.85ID:qHRpyUlu
>>309
APU自体は元々11月に発売したモバイル用の同じラインだとおもうからどうなんだろうね (´・ω・`)
省電力が重視されるモバイル向けだと率先して7nm化してもらいたいところだけど
0312Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 11:09:23.77ID:oqHCzHVI
>>305
来年というか2ヶ月後
0313Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 11:18:23.15ID:CHJv2bm8
GDDR6が立ち上がるみたいね、もちろんHBM2には届かないけど、64bitとか128bit接続でいいなら、同じパッケージ内で混載できるし、次世代APUの本命の可能性もあるのでは?
0314Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 11:20:29.69ID:soCXlPUx
>>306
>>306
カバーアートの埋め込みとかもね。
オーオカ界隈でも持て囃されているらしく、WAVより音がいいとか言って
わざわざCDから取り込んで無圧縮FLACにする人もいるんだとか。
ワイはビットパーフェクトならそれでいい勢なのでFLACとWV+WVCを便利に使い分けてる。
0315Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 11:21:10.64ID:GbKSdCCJ
メモリーの速度で内蔵グラ性能はそんなに変わらんだろハハッ
と思ってたら25%ほども違うのか…
0316Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 11:25:45.65ID:QJXHU4z+
11月じゃなくて10月
0317Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 11:27:59.01ID:XtIKTbxR
>>314
オーオカって、名奉行が出てきそうだなw
0318Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 11:32:00.57ID:cQ7xA2Ex
>>315
そらそうよ
PC Watchの三門氏レビューの通り、112GB/sの専用メモリ持ってるRX550より
2400GのGPUコアはリッチなのにメモリ帯域半分、しかもCPUと共有なんだぞ

RADEON 9800辺りのバス半減地雷よりなお酷いんだから、そこを改善すれば
それ相応にグラフィック性能上がるのは必然
0320Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 11:39:46.45ID:soCXlPUx
>>317
オーオカ越前、ってちゃいますがな。
0321Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 11:47:18.85ID:jeBfjRFc
DDR6-12800くらいでやっと今のGDDR5に追いつくと聞くとローエンドを置き換えることなさそうね
0322Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 11:47:40.05ID:GT7FXp4Q
>>308
Ravenはゴミだったけどその世代には期待してるわ
もしくはGCNの次
0323Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 11:49:53.47ID:eya0/ETv
>>319
それ両スコア共GTX1060挿してる状態でしょ
0324Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 11:49:59.45ID:uig9gHGd
>>319
\21,370Ryzen 5 2400G vs i3 8100 \13,980
0325Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 11:51:01.44ID:QJXHU4z+
>>324
8100の方はGT1030追加してる
0326Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 11:52:26.69ID:l+DNdllD
>>322
田村はさっさと死んどけ
0327Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 11:53:48.99ID:a8kwDrSr
>>293
アサクリ動くのかよ
貧乏学生には売れそうだ
0329Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 11:56:22.38ID:CHJv2bm8
>>321
DDR5すら下の方に降りてくるのは、2021年以降とかじゃないかね?DDR6については、規格化されない可能性すらあるでしょうね
0331Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 11:59:59.94ID:9zjRDMb/
昼ごろかな?
0333Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 12:03:12.81ID:xb4R2QOQ
>>312
それはpinnacleのr7でしょう
raven ridgeの後継の話
0334Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 12:04:45.20ID:jfpiGxbH
>>287
おそらくYes.
2400GのCPUでもそこそこ高性能
0335Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 12:06:48.35ID:5UCIBJ9H
>>248
それって色域減る奴じゃなかったっけ
0336Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 12:09:42.68ID:jfpiGxbH
>>333
インテルが強力な競合品出さない限り出ないと思う
現行の2400Gでさえキャシュの遅延がZen+基準だからIPCが微増してる
0337Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 12:11:06.72ID:aAQPcje1
win10でigpuとdgpu切り替えて使えるとか記事みたけど
モニターの端子どっちにさすんやろうか
0338Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 12:12:49.82ID:a8kwDrSr
>>337
二つ刺すんじゃねぇの
0339Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 12:20:16.76ID:eZ55ay3l
>>320
せっかくだから、俺はこの赤の扉を選ぶぜ!
0341Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 12:32:28.36ID:TUeL6/TQ
CPUだけじゃなくて内臓GPUをRyzen masterでOC出来るのは面白いね
0343Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 12:49:52.29ID:hawoyW21
システム用と倉庫用にそれぞれSSD欲しいんだが何を買えばいいんだ
システムは960pro買えばいいのかね
0344Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 12:56:44.66ID:uig9gHGd
>>343
TLCの500GB買っとけ
0346Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 12:58:52.94ID:KNl6Wwe+
>>343
倉庫でSSDはやめておいた方が良い
0347Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 12:59:40.39ID:YdPwcmV6
内臓GPUってなんやねん
0348Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 13:04:05.96ID:gEMxHmty
1TBのSSDを倉庫にしてるが特にトラブルはないぞ
バックアップはDropboxだけ
0349Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 13:15:58.67ID:4jXKeAeV
いまだにSSDが軟弱だと思ってる人いるよね
回転メディアの方が弱いのに
0350Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 13:22:47.68ID:soCXlPUx
>>339
それはコンバット越前💢
0351Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 13:24:53.26ID:KNl6Wwe+
>>348
電荷の保持期間が20日切ったらWindowsでもデータが壊れる可能性が高まってくるぞ
0352Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 13:26:55.74ID:WUrxPD7z
大容量の高クロックメモリ使うくらいならグラボ買ったほうがいいよな
もうちょい待つか
0353Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 13:28:39.33ID:gEMxHmty
>>351
それはSSDのコントローラーチップがいい感じに処理してくれてるんじゃないの
0354Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 13:30:58.44ID:u0KQeZEz
2400Gで組むけどメモリだけ決まらんわ
ゲームしないし2400Mhzのやつでいいのか
0356Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 13:37:18.60ID:l+DNdllD
>>354
SRで2400の8GBメモリなら大体2666~3200くらいで動くんじゃねと思う
ダメなら2400で使えばいい
0357Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 14:16:08.04ID:hawoyW21
>>346
倉庫っていうかsteamゲーのインスコ用かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況