【LGA1151】Intel CoffeeLake Part16【14nm++】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2018/01/12(金) 00:31:36.76ID:Ze82qYo+
製品の開発コード名 Coffee Lake
https://ark.intel.com/ja/products/codename/97787/

コーヒードゾー つ旦
https://i.imgur.com/2fjJ1Tv.jpg
https://i.imgur.com/QjopxEm.jpg

このスレはワッチョイ無しのスレです
勝手にワッチョイをつけるのは荒らし行為です

■注意
CoffeeLakeはLGA1151ですが300シリーズマザボードでしか動きません
□14nm++はパフォーマンス重視
https://www.techpowerup.com/img/Jf71Tt4LHk44YR57.jpg
□Turboの周波数(MCE無効時)
https://images.anandtech.com/doci/11859/cfl_turbo_v2.png
注) MultiCore Enhancement有効時はマザボ依存のブースト挙動になります

前スレ
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part15【14nm++】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1515309169/
0698Socket774
垢版 |
2018/01/17(水) 12:41:24.68ID:L+kUSci5
Intelの古代アーキが進化し続けてきた結果判明した致命的な欠点
熱密度の集約と1ダイにコアを増やすほど問題になる歩留り
後発であるゆえに判明した致命的なこれを改善するのがRyzenのCCXだから、
Intelの新規アーキもこれと同じ路線になるだろうことは予想できるな

問題はRyzenで判明した分割キャッシュに処理を割り振ると一気に遅くなる点だが、
本来はそれを研究して回避策を探しただろうが急ぐ必要が出たのがどうなるのやら…
0699Socket774
垢版 |
2018/01/17(水) 12:42:49.18ID:Q/XYcTqU
8500いつ出るんや
物欲が高まっとるでえ!!
0700Socket774
垢版 |
2018/01/17(水) 12:49:28.34ID:xNM7Vuvp
>>699
出るとしてもzen+の対抗馬だろうから4月以降だろうな
0701Socket774
垢版 |
2018/01/17(水) 12:52:11.11ID:C7Br1UiF
>>696
出始めのスマホとガラケーみたいな構図だな
0702Socket774
垢版 |
2018/01/17(水) 12:55:24.85ID:gWg9X486
どっかのサイトに8500は第2四半期ってあったけど
第1四半期にH370が出るから
それと合わせて8400買うか
第2四半期まで待って8500買うか
どうしよう
0703Socket774
垢版 |
2018/01/17(水) 13:01:22.59ID:we8uOXkZ
zen+のクロック待ち。intelはそれを上回る物を後から出す
0704Socket774
垢版 |
2018/01/17(水) 13:04:31.39ID:IGhQTa+l
要するに8400は捨て駒だったのか
その割に人気だったな
0705Socket774
垢版 |
2018/01/17(水) 13:14:19.61ID:GogsjUUq
身も蓋もないことをいえば、全部捨て駒
0706Socket774
垢版 |
2018/01/17(水) 13:16:00.04ID:CE9D7Sdg
>>703
そんな予定あったっけ?
0707Socket774
垢版 |
2018/01/17(水) 14:07:30.87ID:/41lCJAE
8400はzenの対抗馬だから役目は果たしてる
0708Socket774
垢版 |
2018/01/17(水) 14:38:49.54ID:Cybq6vPK
>>681
>>634
全コアだと、4.2GHzって書いてあるぞ
0709Socket774
垢版 |
2018/01/17(水) 14:42:16.28ID:8/04Sr+d
>>708
書いてある数字は予想じゃなかった?
0710Socket774
垢版 |
2018/01/17(水) 14:53:51.85ID:ujKY6hzj
数字はまだ予想でしょ?
正式な発表が出てから騒ごうぜ。
0712Socket774
垢版 |
2018/01/17(水) 16:16:33.14ID:ZGgArvhI
現世代の性能がガタ落ちしたベンチと比較してice辺りで大幅性能アップとかいい出すだろうな。
0713Socket774
垢版 |
2018/01/17(水) 16:18:55.10ID:7VPN6QLk
iceってどうせ2年後くらいになるんだろ
0714Socket774
垢版 |
2018/01/17(水) 16:19:17.91ID:+AFn4iX4
8300ずるい…
8100買ったばかりなんだが…
0715Socket774
垢版 |
2018/01/17(水) 16:20:23.48ID:ztafMYdO
>>712
RYZEN+と比較するときはアプデト前のクリーンな環境です(キリッ)
0716Socket774
垢版 |
2018/01/17(水) 16:47:10.79ID:ZAE31FGo
最近は1クロックあたりの性能とかあるから、0.1GHzでも高いほうがいいよなあと思う。
でもお値段などもあるから何ともいえないところもあるけれど・・・。
0717Socket774
垢版 |
2018/01/17(水) 17:26:25.82ID:we8uOXkZ
CES 2018で、Marvellは次世代NVMeコントローラを明らかにした。ナンバーこそ明らかにされなかったが、この新型コントローラは現在広く使われている88SS1093 (NVMe 1.1 Eldora) の後継となるものである。

新製品をお買い求めください
0718Socket774
垢版 |
2018/01/17(水) 17:52:38.53ID:hGmOE4Kb
性能落ちるのに値下げなしは舐めすぎや
0719Socket774
垢版 |
2018/01/17(水) 18:11:30.38ID:XhrVd00s
>>712
アイスレイクは2019年の予定
0720Socket774
垢版 |
2018/01/17(水) 18:53:16.66ID:ZGgArvhI
待てば待つほど性能は上がるぞ。時期が悪い
0721Socket774
垢版 |
2018/01/17(水) 18:54:28.96ID:ZAE31FGo
2コアCPUで性能不足を感じている人は早く6コア行きたいだろうからなあ
0722Socket774
垢版 |
2018/01/17(水) 19:10:16.49ID:GWfKQvHd
8コアが長期政権になると予想してるから待ち
0723Socket774
垢版 |
2018/01/17(水) 19:17:44.69ID:xevGOd+n
コーヒーとアイスの間にコーヒー改良版のココア戸隠来ないかね
0724Socket774
垢版 |
2018/01/17(水) 19:19:59.25ID:7VPN6QLk
18年末に珈琲リフレッシュ
19年末にアイス
0725Socket774
垢版 |
2018/01/17(水) 19:21:55.26ID:CIjWeYU7
>>722
zenの方はzen2で最初12コア、最終的に16コア投入予定みたいだけどIntelは付いていかんかねえ?
0726Socket774
垢版 |
2018/01/17(水) 19:22:37.49ID:w9rp/tQh
今は時期が悪いおじさん「今は時期が悪い」
0727Socket774
垢版 |
2018/01/17(水) 19:40:40.43ID:X8z5zxbf
BIOS更新したらサンディスクSSDのベンチめっちゃ下がったw
なお体感は変わらない模様
だがすげえ気になるサンディスクが一生懸命技術開発してスピード上げた分
intelに根こそぎ奪われたようなもんだな
0728Socket774
垢版 |
2018/01/17(水) 19:46:18.75ID:Skqj1ITG
>>727
ベンチはシスコールR>プル,W>プッシュ式だからあんまり当てにならないよ
だってファイルコピーや普通のアプリケーションが利用するファイルIOはコールバックR>プッシュ,W>プッシュ式だから
0729Socket774
垢版 |
2018/01/17(水) 19:50:45.43ID:QrsX3ior
RyzenはNVMeが遅いって話題になってたけど、
Intelも結局同じ速度になってしまった
0730Socket774
垢版 |
2018/01/17(水) 20:19:48.85ID:/3PmtxeG
AMDは多コア戦略でRYZENのロードマップ組んでるから
あぐらかいてたintelはロードマップ見直しだよ
そこに欠陥問題で首も回らない状態
0731Socket774
垢版 |
2018/01/17(水) 20:35:57.46ID:nA0fB7uk
お、俺のマザーにもやっとBIOSきた
0732Socket774
垢版 |
2018/01/17(水) 20:43:04.05ID:FMQIDmvI
個人PCならともかくサーバーでランダム4Kが半分になったら使い物にならんな
0733Socket774
垢版 |
2018/01/17(水) 22:38:16.60ID:SDL4G0pt
>>732
最近はオンメモリDBとかで盛り上がってたけどそのDB性能が半分になるってことだからなあ
お通夜状態ですよ
0734Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 00:09:08.84ID:j0ti530X
ryzenとepycのSSDはパッチあてたら遅くなる
0735Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 00:16:38.01ID:k5zZn1Pm
これRAIDカードで回避できんかな
久しぶりに使ってみるか
0736Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 01:03:45.68ID:RMF64SME
Intelはセキュリティガバガバのチート使ってSSDぶん回してベンチ稼いでただけだったな
0737Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 01:21:32.77ID:LUcCsBGH
ウイルスバスターが入ってるからいまだにWindows10の修正が落ちてこない定期の奴は落ちてきたんだけど
BIOSも更新してない
PCで盗まれて困るのはゲームのパスワードくらい
今回の祭りなにそれ?状態で普通に快適である
0738Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 01:52:40.62ID:gm3mw3J/
>>728
このプルプルプシュープーってなに?
0739Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 02:02:49.05ID:kiwnaVz/
>>737
おまえみたいな情弱に毛が生えた奴らはラジコンや踏み台がお似合い
データ盗まれるだけしか頭にないアホ
おまえのオンボロ使って何でも出来得るんだけどな
0740Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 02:06:24.18ID:VLmH4ihy
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
               .|
     ┏━┓   . |
     ┃A ┃   . |
     ┃M┃   ∧∧
     ┃D ┃   (   ) AMDのセキュリティー羨ましいなあー!
     ┃  ./⌒   ヽ  俺は政治力はあっても、技術力では敵わないからなあ・・・
     ┃ .//Intel
       //    /
      /    / |
     / (_  ヽ   |
     ノ / \ \ ..|
   / ノ   \ ) .|
   /     / /  |
         / ./  .|
        / /   |
0741Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 02:06:51.76ID:LUcCsBGH
踏み台とかよく言われるがそれは今回のと別物だぜ
ウイルスの種類が違うw
0742Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 02:08:09.06ID:CGVy2OLZ
日本の警察は無能だから
踏み台で殺人予告されても、やってないのに有罪になる論外の国やしな
セキュリティは絶対甘く見たらダメ
0743Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 02:13:44.74ID:LUcCsBGH
今回の穴全部埋めたとしてもマルウェア侵入させたら誰でも踏み台にされるしw
0744Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 02:29:35.52ID:LUcCsBGH
噂話しでは有名な田村君も自作板の誰かが罠踏ましてマルウェア仕込んで住所氏名抜き出して個人情報バレたらしいよ
ほんとか知らないが
0745Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 03:29:24.01ID:j0ti530X
児童ポルノ単純所持の捜査でつかわれる
0746Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 04:04:27.57ID:/hxb6/7K
セキュリティ対策したCPUは遅くなる。速度だけ考えるならcoffeeは最強のCPUである。
0747Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 05:36:10.46ID:txu0Tpw2
Zen2出たらその最強のCPUとやらも完全に終わる
0748Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 06:09:32.51ID:wWfo/g/b
欠陥品は買わないでもう少し待つのが利口だな
0749Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 06:11:02.59ID:FM4uo1OE
大しけ状態だから静観かな
0750Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 06:36:01.84ID:j0ti530X
サーバー用途ならマイクロコード更新は必須
0751Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 06:54:31.00ID:cOrlgfoH
zen2もまぁどごまで可能かわかんねーからな
12〜16コアで5ghzとかできんのかよ
0752Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 07:16:20.59ID:VLmH4ihy
脆弱性対策パッチとBIOSで
           t        从||||iiー''";;;;;;;;ー、リリ)          ~'ー、
     性     了     ,r'~;;;;Lr'";;;;;、 '"ヽ ~' 、ii〈            /
   て 能     (     /ソ、;;;;;;;;;;;/:::  ::ヽ:::ヽi|   土 わ     (
   え 低      〉     |/、,, 'ー淫i~'',,,、ヽ- 、,,t:::j   下 は     〉
   か 下     (      y,,,,='';;'"´ ;;;;;;、r'--ミ:ヌ   座 は     (
   ┃ さ     ヽ,     t'" ;;;r'⌒''yー'"   ::t )    し は     / ,,、-''"
   ┃. れ      ゝ    i ̄:::::ノ'ーイ;;;;,,,,_ー、 彡|i :|   ろ       /'",、-'"
   ┃       ,r"     ヽ、  'r=='"~,,)i'iii リ:j |   //       〉:::::::::::::
   //     r-、|        ',  i;;;;r'"~~ リ ソ:://'''ー、 ・・      _(::::::::::::::
  ・・     |           i  tー'--,ノ / ,r';;; :::L  _  __ /::::::::::::/
,r、 ,、-- 、, -'"           ,iヽ, 二~-ー, ',、 ':::::::::/ ノ/",, レ''"、~  ,、 ':::;;、
 レ"从 ;:;: (         _,, r'''~|::::to'''''"o~j";;;、 -'":::"::| ,,,,」L,,,,  ヽ''",,、-'~::::
 从     ),,,、-ー ''''" ̄ ̄::/::::. (、;;;;二=ー'''":::::::::::::::,、-''i,  |j" ,,,,,、- '":::::::::::::
 ゙〉  , '''~ '''"::''___''''/::::::::| ::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;、-ー''"/从;;;;~'''''''i'i""| i|:/ ̄ ̄
 ∫ (,,:::::''" ,r"ii .ツY""::/:' 、;;;;;;;;;;、 -ー ''""     i i|||;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;| i|:::/
`}∫  _ノ、,,,,,,,/ニ了 ̄/,,,,,i////::::::::::::::::::::tj:::::::::::::::::::::::::| }||;;;;;;;;;;;;;;;|i;;;;;;| |/
";:;: ;:i'___(二二i|/iiiiii////     :::::i :::      i 〈t""○;;;;ti;;;;;;i /
0753Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 07:16:28.91ID:Ru4Wrrqi
あくまで目標だからね
Zen2最上位の16コア中一番良いコアだけXFRで5GHz、でも一応目標達成と言えるし
0754Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 07:28:50.37ID:iPSPegla
>>738
普通のアプリケーションは、
バーベキューでまずこれが欲しいと焼き係に数品頼む
そしてそれを食べながらある程度減ったらまた頼んどく
焼き係が主体でこれできたよ、これできたよと皿に入れて来る感じ

一方ベンチマークは食べもせずにあれこれ要求し続けて
まだかまだかと催促するような状態
焼けたかどうか頻繁に箸で突つき回して出来た側から回収する感じ

しかしここで、衛生問題が発生して、
箸を焼くのと食べるのとで分けないといけなくなった
そんな感じ
0755Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 07:37:12.19ID:wCrp7IDb
>>754
焼肉食いたくなったんだけど、とりあえずその話だと実アプリケーション動作の影響はむしろ薄そうに見えるんだけどそうゆう事?
0756Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 08:25:44.92ID:j0ti530X
intelはスペクターBIOSパッチでZEN+が遅くなるのを知ってたのかも
0757Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 08:36:31.75ID:6pnJcWXR
それ言ってるのお前だけじゃん
0758Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 09:07:02.24ID:cc3MAN4M
ワッチョイないから好き勝手自演してるからねえ
0759Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 09:15:22.51ID:KfvszXmJ
もう5GHZの限界突破を目指せ
いや動いてそうだけど
0760Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 09:17:29.13ID:r/UGwOPf
optaneメモリにしろサンダーボルトにしろintelの技術の進歩って
IO部分なのに 今回そこ直撃だもんな 御愁傷様としか言いようがない
0761Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 09:41:33.51ID:e4mdCGkO
8500マジかよ・・・。
8400買ったばっかだよ糞が。
0762Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 09:45:00.70ID:TWJsmoBJ
値下げはよ
0764Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 09:54:12.48ID:lPb2stIK
8500買ってやるから、H370早く出せ
0765Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 10:04:40.08ID:eDfwUcN1
まだまだBIOS最適化で8700Kの性能上がりそうだね
0766Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 10:33:51.71ID:COKl/oPo
 
         【インテル工作員ただいま活動中!】

 
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
     ( `Д´ ) カタカタ    ( `Д´ ) カタカタ     (・´∀`・,,)っ-○○○
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||/_)__
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――||//./|
 | ̄ ̄挑発 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄煽り  ̄l ̄| . |   | ̄ ̄ うそ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  l_____|三|/
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
     ( `Д´ ) カタカタ     ( `Д´ ) カタカタ    ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||_)___
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄擁護 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄偽証 ̄| ̄| . |   | ̄マッチポンプ| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
 カタカタ ∧_∧      カタカタ ∧_∧
    ( `Д´ ) カタカタ     ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||____
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――ll// /|
 | ̄自作自演| ̄| . |   | ̄ ̄脅迫 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄自殺 ̄| ̄l . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三l/
0767Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 10:48:55.43ID:DMQEJTjb
時期が悪いって言うのは確かにあまり好きでは無いし、欲しい時が買い時よとも思うが、現状は本当に時期が悪いと思うわ。
そもそもcoffeelakeがリリースされた時もryzenでビビって対向措置として突貫工事的に出したからブラッシュアップされた次が良いんじゃねって言う人もいた位だからね。
加えてあの不具合も次で改良されて出て来るはずだから今は時期が悪いのは強ち間違いではないのかもなと個人的には思う。
0768Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 11:05:45.34ID:XrmoYmAf
>>725
そもそも16コアに対応してるソフトが世の中にどれだけあるのかと
0769Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 11:28:11.99ID:c9aTea3z
AMDにはマジで頑張って欲しい。
でないとintelがサボるから。
0770Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 11:30:04.91ID:c9aTea3z
>>767
今はメモリもグラボも高いからな
0771Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 11:31:56.40ID:FpGodS31
AMDマシンはzen+飛ばしてzen2乗せ変えるだけだから
DDR5キタらIntelに金つぎ込めるぜ
0772Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 11:34:58.16ID:cchsRq1x
>>768
メインストリームCPUのコア増えればソフトも多コア使うようになるよ
マルチ化できない処理とかあるけど
0773Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 11:37:05.55ID:C+dyh8T4
16コアともなるとメモリ帯域も今じゃ全然足りんな
0774Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 11:55:30.48ID:COKl/oPo
      AmD
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / Core i ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ( CPUs )ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄
0775Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 11:56:11.14ID:zdwvuxP2
ZEN+は地雷なんか?ZEN2まで待つのきついな
0776Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 12:05:30.86ID:t4wQH/7y
ZEN+は地雷じゃないでしょ
Skylake→KabyLakeくらいの変更だろうから
Haswellより前の世代使ってる人で多コアに興味があれば悪くないんじゃない?

OCも辞さずにシングルスレッド性能命な使い方したいなら
ZEN+のクロック伸び率とOCのヘッドルームわかるまで様子見がいいけど
0777Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 12:06:52.12ID:fTSj72JR
性能よりもチップセットの安定性だのメモリ相性だのが改善されてるかの方が気になる
0778Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 12:10:00.51ID:qkgIvTGZ
4月ともなると初期BIOSで既に対策済みの可能性大なのがどう響くか
別にこんな穴どうでもイイって連中にはマイナス要素だね
0779Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 12:12:39.39ID:4dXO9+qB
対策済みなら問題は無い
分かってて対策せずに販売して株を売ってしまったのが問題
0780Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 12:12:44.96ID:Ru4Wrrqi
1700と1700Xのゲーム性能の差が大きかったから、クロック10%上がるだけでもデカいと思うわ
0781Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 12:13:55.11ID:AsXunnXQ
iGPU付き(AMD的にはAPU)ってのがZEN+の売りじゃね
ノートとかローエンド環境だと中々なもんかと
0782Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 12:17:42.18ID:KfvszXmJ
H370発売と同時に8500発売が理想的
0783Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 12:21:36.84ID:Dgu+wgjw
>>775
地雷なのは淫照のCPU
0784Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 12:23:40.34ID:a+0bqe6l
対策済みBIOSで8%くらいダウンするならZEN+で8%うpっても相殺されるわな
正直Win10のメルト対策だけで十分だと思ってる
0785Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 12:28:30.89ID:7d4ANwe7
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
0786Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 12:49:47.50ID:iwnWjGuS
>>776
Has→Broだったりしてな
消費電力下がりました!
相変わらず回りません!
みたいなね
直前なのにリーク出てこなすぎだしダメだだったんだろうな
0787Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 13:28:23.50ID:RFeO5EQu
  .: + ...:.    ..:...:.. :. +
  . ..: .. .   + .. : .. .
  ..  +   ..:.  ..  ..
 +     :.     .  +..
        __,,. -¬_,ニニ_ ー-、
      r≠¨‐'"´ ̄      ``ヽヽ
   ,ィ ロ ___ ┌t_  __  l¨!゚  } }
  〃 l¨l |┌i`i | r┘f´=_ヽ | |  ノ ノ
 {{.  ヽl Ll. Ll ヽコ ヽニフ ヽl [,/
  ヾ 、              _,.ィ
   `ヾニ_¬─---─¬´_」
        ` ̄ ̄ ̄´
  .    : ..    +  .. .
  .. :..       __  ..
  .    +    |: |
           |: |
       .(二二X二二O
           |: |    ..:+ .. ありがとうインテル・・・
  クスクス∧∧ |: |          君のことは忘れないよ・・・
      /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;
 "" ,,,  """  ""/:;;
 ""   ,,"""""  /;;;::;;
0788Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 13:36:54.15ID:8WGiMBoR
8700kとマザーで約7万で買ったけどメインストリーム最上位なのにこんな価格で手に入ったと思えば安く感じてるんだけどよく考えたらCPU一個だけで一台で全てのゲームができちゃうPS4pro買えちゃうぐらいなんだなw
そー考えると金銭感覚麻痺してるわ

でも全体から見たらこんなの安い趣味だよね
0789Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 13:38:14.12ID:hhYBUtQX
淫厨「またアム厨がゲームは60fps以上意味ないって言ってるwwww」
アム厨「また淫厨が8700kの性能低下は関係ないとか言ってるwww」

ファイッ!
0790Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 13:40:02.78ID:8WGiMBoR
あーマザーとCPUよりiphone8のが高かったわw
PS4意外に安すぎない?
0791Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 13:41:07.62ID:3YegYYs2
インテル半導体、新世代CPUでも再起動頻発の可能性 パッチの問題で
https://jp.reuters.com/article/intel-chip-idJPKBN1F70D4

脆弱性パッチによって、プロセッサーの「アイビーブリッジ」、「サンディブリッジ」、「スカイレイク」、「カビーレイク」に想定以上に高い比率で再起動が起きる可能性が確認されたという。
0792Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 13:42:10.10ID:3YegYYs2
当然、コーヒーレイクもカービーレイクやスカイレイクと同類なり。
0793Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 13:55:30.66ID:QacJMxzD
>>791
トップがカスだからろくな検証してないでリリースしたんだろw
インテルインサイダーCEO「来週末までに過去5年間に発売した90%にアップデートを提供。
今月中には残りも提供できるようにしたい」
0794Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 14:05:44.99ID:hhYBUtQX
そういや飯食って戻ったら再起動されてたな
更新プログラムだろ思ったらお前か
0795Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 14:15:23.57ID:4yJ8Y8j7
>>768
エンコですらi9やスリッパだと持て余しまくってるな

>>773
SSEとかAVXみたいな処理使うと4chでも足りなくなってるね
なので2chで16コアはDDR5世代まで出なさそう
0796Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 14:35:28.38ID:MwJbmEOE
突然の再起動でシステムファイル破損して起動出来なくなったりするからなぁ・・・
IntelバグパッチのせいでYoutube見たら青画面になる人も多いようだし
本当にリリース前に検証したのか怪しい罠
0797Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 15:20:31.71ID:so7kqTs+
だったらさっさと直せよと
いつになったらパッチ当てられるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況