X



AMD K10総合 Sempron/Athlon/Phenom Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2017/12/21(木) 02:18:41.20ID:D1HAQMtA
AMDのマルチコアCPU K10コア Sempron/Athlon/Phenomシリーズについて語るスレです。
※無意味な雑談・嵐との戦いなどはご遠慮ください。
※次スレは>>980前後で立ててください。 (厳守)

AMD K10総合 Sempron/Athlon/Phenom Part3

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1472802660/l50

前スレテンプレに有った「関連スレ」は省略
(レスが殆ど無いスレも有る為)

■AMD公式
http://www.amd.com/jp/
http://www.amd.com/us/
0102Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 14:47:12.61ID:aAkou6ay
正直AMDからAMDの換装なら前世代を超えていれば良い。
INTELから換装するとなるとそれよりハードル高いからもういっこ何か欲しい。
0103Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 15:07:08.68ID:37QA8Lj/
現実が見えているブルアーキテクチャを使っていたAMD信者はRyzenの登場に感涙してそうだ
0104Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 15:13:42.58ID:pZUu2/J8
uOPキャッシュ増量する方向にしか進歩の可能性はなかったろ
ただそれをやっただけ
0105Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:00:40.65ID:IxkuEsfO
まあ、K8世代はインテルを凌駕していたが、K10世代になってAMDの評価はダダ下がり・・

口先だけのAPU出したが、これがトドメ状態
そして、10年かかってZENアキーテクチャーを出したが、現状シングルスレッドはインテルに及ばす
コア数で勝負の世界・・
Ryzenでも好調なのは1600と1700だけ・・下の方はi5-8400という強敵が出現

まあ、AMDもデスクトップCPUで勝負する気は無いんだろうよ
0106Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:03:14.57ID:pZUu2/J8
そもAPUの製品セグメントは新興国向けだからな
別に日本で使うことを否定はしねえが
0107Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:06:28.78ID:iOLJWVK3
>>92
何種類かローエンド物があるから、たまに気分で変えている。
GeForce 210,GT720,Radeon HD6450,R7 250・・・
0108Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:07:53.34ID:pZUu2/J8
安価に入手可能なローエンドグラボは遊び相手にはもってこいw
0109Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:14:27.90ID:iOLJWVK3
Ryzenはシングルスレッドで10%負けてるだけでしょ?
なら通用してると言っていいんじゃねえの?
PhenomIIも10%負けだったが一応それなりに評価されてたじゃん。
そうでなきゃインテルがRyzen対策にあれこれやってこないよ。
Bulldozerの時は余裕綽々だったのに。

Bulldozerは40%負けで、P6 vs K6-2よりひでえからな。
最初からVisheraで、かつ相手がNehalemのうちに出せば善戦したかも。
もっともウチのFX-8300はQ9550の後釜に据える予定だが、
エンコード以外は2〜3コアぐらいしか使われないで終わりそうだ。
0110Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:25:48.48ID:iOLJWVK3
だもんで、最初FX-8300を買ったときは
この1モジュールがそのまま1コアで、4コアCPUとして出せば
これホントはめっちゃ速いCPUなんじゃねえの?と思ってた。

ちなみにエンコードはPhenomII 910e比で2.5倍ぐらいに速くなったよ。
あと地味にゲームもちょっと速くなるよ。
Nehalem相手なら勝負になるはず。
RyzenはFXから3倍ぐらい速いらしいからうらやましい。
0111Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:40:29.75ID:NC3UBGbi
1055T(125W)からOp3280にしたオレは変わり者か
言われているほどひどくないんだが
サブは955で不満ない
0112Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:50:15.04ID:PAXR30o7
>>110
羨ましいなら買えばいい
買うだけで欲求が満たされるなら
買わない理由はない
PCパーツなんて大した金額じゃないしな
因みに年末にRyzen1700 + GTX1060を組んだが
とても速かったよ
組んだのは弟のだけどね
俺がチョイスして組んだ
俺は未だにPhenomU945だが別次元だったよ
0113Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 20:07:48.48ID:D38sugTw
>>109
そうなんだよね
FX-8350使ってるがwindowsだと2〜3コアで他は寝てる
windowsがウンコなのかしらんがlinuxだとしっかり働いてくれるよ
0115Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 22:56:26.46ID:5ewL2xc5
>>99
言いがかりじゃなくて事実な
事実を認めない奴はなにをやってもだめ
0116Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 23:19:54.19ID:TbZsavbW
>>107
なるほど。ローエンドでも十分役に立っているんだ。為になるよ、人の参考話は。
0117Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 00:29:25.85ID:M/nx5+zF
>>114
まだ9750BとQ9400を使ってる俺に死角は無い
0118Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 00:55:48.30ID:nRjGDOWy
Q9400もVT-x付いてるだろ
何が原因なのかちゃんと見るといいよ
0119Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 00:59:42.35ID:M/nx5+zF
>>118
VT-xがバグの原因なのか?
断定されてないみたいだけどな?
0120Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 11:23:56.11ID://gksuiV
>>109
>Ryzenはシングルスレッドで10%負けてるだけでしょ?
>Bulldozerは40%負けで、P6 vs K6-2よりひでえからな。

【エラッタ】IntelのCPUに深刻な欠陥 Core i世代以降が対象 パッチを当てると性能30〜35%低下★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515025538/
FXも10%負けにおさまりそうだけどなw

>>115
>事実を認めない奴
アホバカマヌケの自己紹介乙w
0121Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 12:19:18.04ID:IHcFxn58
公式曰くZenは問題ないらしいが特に言及されていないK10はどうなんだろうな
0122Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 12:31:30.16ID:6Y/BYUfy
AMDのCPUは関係ないとある
てか、一般人には関係ない話
0123Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 12:48:08.18ID:LPIo07NE
そうlinuxでアップデートしたがAMDのCPUは速度も落ちず関係ない感じだが
intelでは現状の情報だと速度落ちたら一般人でもいやだろ
0124Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 12:56:10.25ID:LPIo07NE
>>121
k10でlinuxだがアップデートして問題ないよ
windows機はfxとk10、k8あるがパッチまだで不明
intelは古いノートしか持ってないからわからん
0125Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 18:59:32.40ID:Jeg2H9ac
報告見てる感じ最新のintelCPUは1%〜5%低下の誤差っぽいよ
linuxよりWindowsのが影響が少ないからみたい
5%を誤差といっていいかわからないが
0126Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 19:29:59.69ID:6F2uocEY
まあ、鯖では大問題だろうけどな・・
一般人がウイルスに遭遇するのさえ稀な時代だからな
侵入する方も相手を選んでる
0127Socket774
垢版 |
2018/01/05(金) 09:22:53.32ID:nRst9rvq
>>125
ttps://i.imgur.com/AcdP3Mv.jpg
0128Socket774
垢版 |
2018/01/05(金) 09:58:30.84ID:nRst9rvq
ttps://twitter.com/kirinashi/status/948882100131737600
0129Socket774
垢版 |
2018/01/05(金) 15:02:29.41ID:tnNx87MN
いつか忘れたけどAMDのディスクかメモリ周りはIntelと比べて遅いみたいな話があったけど
こういったイカサマで処理をパスしてたからかもしれないな
0133Socket774
垢版 |
2018/01/05(金) 21:29:05.48ID:ilt+MFMF
Meltdown”の影響範囲は1995年以降のIntel製CPUとされているが、他社製CPUに影響する可能性も否定できない。また、“Spectre”はIntel/AMD/ARM製CPUで実証されており、スマートフォンを含む多くのシステムに影響が及ぶという。

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1099690.html

AMDもダメやん・・
0135Socket774
垢版 |
2018/01/05(金) 22:27:37.40ID:FfcjpLCa
インプレス系はいつもの通り大本営発表そのままなのに
今回はどうしたことか4亀が覚醒した
0136Socket774
垢版 |
2018/01/05(金) 23:40:42.12ID:IL4c1SUp
ネットに継がないと起動させないってゲームは御免だわ
0137Socket774
垢版 |
2018/01/06(土) 07:18:01.92ID:3lOacwow
イソプレスはなぜか本丸で報告しないスタンス
林檎の毒アップデートもAVウオッチのみ
0138Socket774
垢版 |
2018/01/06(土) 15:24:17.92ID:oTixxDCz
>>120
事実だぞってレスに
バーカバーカと罵倒だけってことは
事実は認めるわけね?

>>120
ついでに言うとパッチ当てるのは効率悪いから三割落ちるわけで
インテルが最初からまじめに作ってたら
パッチは不要で一割くらいしか効率落ちてないはずだぞ

どのみちブルはゴミだったわけだwww
0139Socket774
垢版 |
2018/01/06(土) 15:30:14.24ID:h3LT3w1p
>>138
お前がバカだという事実を認めてるんだよ

>インテルが最初からまじめに作ってたら
糞淫は不真面目に作ってたのか?w
そういうのを贔屓の引き倒しと言うんだよ
おととい来いボケ
0140Socket774
垢版 |
2018/01/06(土) 15:31:08.52ID:h3LT3w1p
淫コロも黙って死んだふりしてりゃいいところをこうやって蹴飛ばされに来るし
基地外だぬw
0141Socket774
垢版 |
2018/01/06(土) 15:37:28.03ID:oTixxDCz
>>139
贔屓じゃなくて事実をいってるんだよ
ハードウェアをソフトウェアでカバーすると効率が大幅に悪くなることも知らないのか

さすがに論破されたあとはバカとか罵倒しかいえない無知は違うなwww
0142Socket774
垢版 |
2018/01/06(土) 15:38:19.76ID:oTixxDCz
>>140
大恥かいてるのはおまえだぞ
黙ってりゃよかったのにな
どうせ学歴もゴミなんだろ?www
0143Socket774
垢版 |
2018/01/06(土) 15:39:57.52ID:h3LT3w1p
>>141
>ハードウェアをソフトウェアでカバーすると効率が大幅に悪くなることも
当たり前だろ
だから淫石は全部ゴミ産廃になる
もっさりカクツキどころの騒ぎじゃねえ
>>142
突然学歴とかどうした?w
余程の学歴コンプレックスなんだなお前www
0144Socket774
垢版 |
2018/01/06(土) 15:41:47.10ID:h3LT3w1p
現実には淫石は3割以上性能が落ちる
たらればで現実に存在しないCPUを語るとかそれこそまさに低学歴者の発想法だなw
0145Socket774
垢版 |
2018/01/06(土) 15:43:49.08ID:h3LT3w1p
オレの空想上の淫石は優秀なんだ
FXより価値があるんだ

こうですかね低学歴淫コロの頭ん中は分かりませーんw
0146Socket774
垢版 |
2018/01/06(土) 15:45:28.47ID:h3LT3w1p
低学歴だから自分のよりどころがなく
分かりやすい製品シェア()や商業ベンチ()に媚びて糞を掴む
それが淫コロw
0147Socket774
垢版 |
2018/01/06(土) 16:15:13.74ID:gmo6NBkJ
モジュールとかいうなんてちゃってデュアルの集合体はネイティブクアッドのPhenomユーザーには耐えがたいゴミ
それを理解してほしい
0148Socket774
垢版 |
2018/01/06(土) 16:34:13.25ID:3lOacwow
スレの本題としてはK10はどうなん
0149Socket774
垢版 |
2018/01/06(土) 16:46:20.72ID:h3LT3w1p
>>147
tubanを忘れてるなw
0150Socket774
垢版 |
2018/01/06(土) 22:45:52.05ID:jO/l0fZr
一応、9750に火狐のパッチ当てたけど、体感上は全く変化無し
クロームも同じ
0151Socket774
垢版 |
2018/01/06(土) 23:12:19.15ID:RMvYqaup
センプロン懐かしいな

CPUケースが食用とかいうスレが昔あったわw
0152Socket774
垢版 |
2018/01/07(日) 01:07:05.25ID:DE0bmSAg
>>148
メルトダウン自体がCore i系アーキの構造を突いた攻撃だから
アーキテクチャ違いのK10系、ブル系、Zen系には影響しない
IntelはCore i系アーキを引っ張り過ぎたね
ここの住民にはボロカスのように言われるブル系アーキだけど
なんだかんだでK10系からZen系への繋ぎとして意味はあったね
まぁクソアーキなのは否定しないけど


Googleが発見した「CPUの脆弱性」とは何なのか。ゲーマーに捧ぐ「正しく恐れる」その方法まとめ
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180105085/

Variant1:Intel製の幅広いCPU,Arm製のCPU IPコア,AMD製のCPU
Variant2:Intel製の幅広いCPU,Arm製のCPU IPコア
Variant3:Intel製の幅広いCPU,Arm製のCortex-A75

Spectre(スペクター)はこのうちVariant1とVariant2,Meltdown(メルトダウン)はVariant3

※AMD製CPUは,原理的にはVariant2の影響を受ける可能性があるものの,Googleのセキュリティチームによると,現時点ではVariant2を使った攻撃が成功していないとのことだ。
それもあり,AMDは自社製CPUに関して「Variant2のリスクはゼロに近い」とアナウンスしている。また,AMD製CPUはVariant3の影響を受けない。
0153Socket774
垢版 |
2018/01/07(日) 03:32:41.79ID:mRJXk84/
なんかいつぞやのMacはウィルスの心配がないみたいなおかしいCMを作らないことを祈る。
0155Socket774
垢版 |
2018/01/07(日) 13:58:58.95ID:QbbmT95N
>>153
有り得るから怖いw

でも、あのMacのCMは情弱なら信じるよねw
0156Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 00:50:36.95ID:7Cg0x7NO
>>155
「んなわけねぇ〜」
「え?」
「え?」

って実話。
0157Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 13:32:05.74ID:sI+CnxSX
結局、インテルのCPUパフォーマンスが3割低下ってガゼ?
誰も騒いで無いもんな・・
0158Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 13:35:32.34ID:EOccSznA
もう出てくんなスレ荒らしの淫厨
キメーんだよ
0159Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 13:55:19.59ID:EOccSznA
商業ライター()のステマ記事読んで淫石買うとか低学歴のバカ情弱だけだろ
そいつらの買った淫石がまるっとゴミ産廃になったとか笑うしかない
0160Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 13:59:13.28ID:sYAlPWWC
Coffee Lakeスレのお葬式っぷりが何よりの答えだろ
0161Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 15:51:05.59ID:+aTNZ9z7
インテルが性能低下ってよりも
AMDが30%性能がアップしたと思うと心地良い
0163Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 20:08:53.98ID:8Dpq4ffG
自演まで始めたかw
0164Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 23:48:16.60ID:4jxL+1R8
誰が自演だよ
https://gigazine.net/news/20180104-meltdown-spectre/
いち早く対策パッチの入ったLinuxカーネルでは20〜30%のパフォーマンスダウン
AMDは影響ないけどこのパッチを充てると同じく30%ダウンするから充てるなとAMDは言っているらしい
0165Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 01:37:06.97ID:BJN8lmSW
もう一つの脆弱性「スペクター」については記事作成時点で情報は多くありません。
ただし、スペクターとメルトダウンは、基本的な原理において共通する脆弱性だと言われています。
しかし、メルトダウンがサーバーCPUで問題になるのに対して、スペクターはIntelだけでなく、AMDやARMなどのチップ全般に関係する脆弱性であり、PCだけでなくARMベースのCPUを採用するスマートフォンを含めた、より広い端末に影響を及ぼしかねない脆弱性と言えそうです。

AMDも同じやん
0166Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 02:30:08.43ID:FkkGhn+h
>>157
3割で済まないという意味ではガセとも言える

【CPU】 CPUの脆弱性対策後、サーバのCPU使用率が倍以上に
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1069525033.html

リンクを踏みたくない人用に以下↓文章コピペ

>CPUの脆弱性問題でサーバが悲鳴を上げているようです。Epic Gamesは、自社が使用するサーバについて、下記のアナウンスを行いました。

>この図は、Meltdownの脆弱性に対処するためホストサーバにパッチを適用後、CPU使用率に大きな影響が出ていることを示しています
   画像   http://livedoor.blogimg.jp/nichepcgamer/imgs/1/2/1242cf7d.png       CPU Utilization = CPU使用率
>来週、私たちが使用ているクラウドサービスがアップデートされます。それに伴って予期せぬ問題が発生する可能性があります。
>当社は、さらなる問題を防ぐためにクラウドサービスプロバイダと協力しており、
>可能な限り迅速に発生する問題を軽減し解決するためにできる限りの努力をします。

>対策前と対策後を示したこのグラフは、CPU使用率が倍以上になっていることを示しています。
>これまで出来ていたことの半分の処理能力しか出ないようでは、サーバ業界への影響は必至となるでしょう。
0167Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 08:14:27.79ID:f8913lgd
GIGAZINE
言えそうです

腐れソースにもならんw
0168Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 09:27:51.13ID:1x+2Q6wi
>>164
自演だろバレバレw
>>165
しつこいガキやの〜
パッチで対策すると思い切り性能落ちるmeltdownはAMD無関係
0169Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 15:43:13.56ID:qlT/wBDH
パート4になって信者が煽って荒れてるな
2世代前なのに珍しいことだ
0170Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 15:52:39.94ID:HladhC1e
>>169
ryzen効果で信者が生き吹き返したんだろw

信者が幾ら喚いてもK10がAMDの黒歴史だったのは変わらんよ・・
0171Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 15:55:30.62ID:HladhC1e
>>168
あのさ、スペクターは、まだ殆ど実証されて無いんだけど?
お前みたいなAMDバカが居るから迷惑なんだよ
淫厨スレにでも行けよ、お前みたいなのが沢山いるからさw
0173Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 16:22:39.45ID:5w6NT35/
sandyおじさんの様な物持ちの良過ぎるAMDユーザーは、
今月のWindows updateはご注意あれ!
バックアップしてからOS更新しましょう。
自動更新を有効にしていたら南無〜 (-人-)
0174Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 16:41:24.84ID:HladhC1e
>>172
これは、win10用のパッチだな
俺もwin10を64x2 5000+で動かしていたがfallではアップアップだった
今はx3 8450に換装した

さすがに、今だにx2でwin10をメインに使ってる奴は少ないと思う
0175Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 16:53:21.72ID:xLRFsxwO
従量制接続指定でいいんじゃね
後は7に戻すかなw
0176Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 17:10:15.54ID:HladhC1e
まあ、ここい来る奴はPC1台のみとは考えにくいからな・・
ウチにも動態保存がwin98.me,xp,vista,7と揃ってるからな
当然10も有る
8が無いのが心残り?w
0177Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 17:18:32.91ID:ikQ2vC6e
>>170
K10がAMDの黒歴史じゃないだろ
むしろ次の…
0178Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 17:28:14.20ID:LzT/J8uC
>>176
meの環境の保全って必要か?
meタンへの愛かな?w
0179Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 17:32:48.08ID:HladhC1e
>>178
当然、黒歴史としての保存だよw
K10と同じかも・・
0180Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 17:38:53.19ID:LzT/J8uC
>>179
いらん環境保全するよりlinuxやRemixOSぶち込んで遊んだ方が楽しいで
0181Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 18:11:48.64ID:HladhC1e
>>180
当然、リナも有るよ
でもK8クラスだと非力であんまり遊べない
コア物以上は全部10に上げたからな・・
リナも新しい物は結構な高スペックが必要だよ
5chだけならパピーでもいいけどな・・
0182Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 18:21:18.71ID:y8+Huabj
Microsoftのパッチをインストールした後で、一部のAMDシステムが起動しない
注意事項として問題の影響を受けたAMDプロセッサの正確なモデルはまだ明らかにされていない
https://www.neowin.net/news/heres-why-some-amd-systems-are-failing-to-boot-after-installing-microsofts-patches

マイクロソフトはこれらのAMDマシンが問題を経験している理由を明らかにしました。
マイクロソフトによると、最新のパッチをインストールした後
MeltdownとSpectreに対する緩和技術を開発していたマイクロソフトに提供された
ドキュメントに一部のAMD PCは、 "適合しない"ため、ブート不能な状態になります。
簡単な言葉で言えば、CPUに関する誤った情報および/または不完全な情報をAMDチップに提供すると
数千ものマシンが使用不能になる可能性があります。 というものだ
そのため、マイクロソフトでは、この問題の影響を受けたAMDプロセッサーにWindowsの更新を一時停止しています。
これらのアップデートには、
2018年1月3日-KB4056897(セキュリティのみの更新プログラム)
2018年1月9日-KB4056894(毎月のロールアップ)
2018年1月3日-KB4056888(OSビルド10586.1356)
2018年1月3日?KB4056892(OSビルド16299.192)
2018年1月3日?KB4056891(OSビルド15063.850)
2018年1月3日?KB4056890(OSビルド14393.2007)
2018年1月3日-KB4056898(セキュリティのみの更新プログラム)
2018年1月3日?KB4056893(OSビルド10240.17735)
2018年1月9日-KB4056895(毎月のロールアップ)
問題の影響を受けたAMDプロセッサの正確なモデルはまだ明らかにされていないことに注意することが重要です。

いずれにせよ、マイクロソフトは、問題を解決するためにAMDと直接協力しており
Windowsセキュリティアップデートを「できるだけ早く」再開すると述べている。
同社はまた、問題の影響を受けた顧客を支援するためにいくつかのリソースを概説しており、 ここで見ることができます 。

https://support.microsoft.com/en-us/help/4073707/windows-operating-system-security-update-block-for-some-amd-based-devi
0183Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 18:32:54.01ID:HladhC1e
性能低下しても起動しないよりはマシだよな・・
0184Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 19:00:26.61ID:09607Vic
Athlon64なんて古すぎてwin10で使ってる奴がいることに驚きだわ
0185Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 19:59:21.67ID:yMQf/lHY
BulldozerをK10と勘違いしてる奴がおるな
0186Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 21:23:57.33ID:HladhC1e
>>184
上のgigaの記事にも出てるけど、64x2の6000+って出た当時は高性能イメージが強かったからね
当然、思い入れの有る奴は結構いるんだよ

っていうか、日本人が物を捨て過ぎなんだけどな
win98のサポートが切れる時だって日本じゃ反対の声全く無かったけど
アメリカでブーブー文句が出てサポート延長したからな

工業製品については海外の方が「もったいない精神」が発揮されてると思う
0187Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 21:24:54.81ID:ECjlZ4P7
コメント見るとここらで影響出てる
>AMDプロセッサの正確なモデルはまだ明らかにされていない
これだけ出てるのにMSは何やってるんだ

Athlon 64 X2 6000+
AMD 64 X2 5000+
Athlon X2 BE-2350
Athlon 64 X2 4000+
Athlon 64 X2 Dual Core Processor 3800+
AMD 64 x2 Dual Core 5000B
Turion X2 Dual Core Mobile RM-74
Athlon 64 X2 5600+
Athlon 64 3800+
Athlon 64 X2 4200+
0188Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 21:36:34.21ID:HladhC1e
まあ、だから自作というかちょっとスキルの有るジャンクマニアは美味しい思いできるんだけどな

この4月のvistaのサポート切れで引退したウチのPCなんて、2007年製造でデフォはx2 3800+
・・それが殆ど使用感無いのに、たった4年経過の2011年にオクでジャンクに大量出現、送料込みでたったの4000円
CPU換えて(4800+)、HDD付けて、メモリー増量で即使用可能・・
そして、2014年にvistaにOS変更・・なんと6年ちょいもノートラブル・・そのまま動態保存

いい時代になったといえば、それまでだけどなw
0189Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 21:39:27.62ID:ECjlZ4P7
>>184
win10が動けば速くなくてもいい人はいる
win10うちは4つある
嫁用で速くなくていいのにK8 5000+使ってた
ビデオもhd7750付けてるからアクセラレーション効いて
CPU負荷も高くないよ
まだ十分使える
0190Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 21:45:22.20ID:HladhC1e
>>187
さすがに、win10でシングルの3800+はキツイと思う

マイクソも古いのは勘弁っていうところか・・
K10では不具合出てないみたいだから、win10ha
K10以降対応って事?
0191Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 21:47:15.90ID:ECjlZ4P7
5000+ドフで3年ぐらい前に買った
マザーは中古の1980円のやつ これはPCショップの中古。
0192Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 21:47:29.95ID:HladhC1e
>>189
そりゃ、負け惜しみだよ・・

速さは魔物
一旦、高スペックPC使うと遅いのは使えなくなう
使うのはネタの時くらい
0193Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 21:53:09.74ID:ECjlZ4P7
いや性能いいのも使ってるよ
ssdも3つある
m.2使えるのは2つ
0194Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 21:58:01.71ID:LzT/J8uC
RyzenマシンもあるけどK10マシンもある
ハイスペックは一台あればいい、ごく一部の用途以外はヘッポコマシンで問題ない
まあさすがにメインストレージは全部SSDに差し替えたけど
0195Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 22:01:43.79ID:fWk3voM3
>>182
Based on other reports, this is effecting Windows 10, Windows 7, Windows Server 2008 R2, 32-bit and 64-bit installs for all older AMD CPUs.
It is not related to the anti-virus registry key. Many reports are running standard Microsoft Security Essentials.
AMD CPUs effected include Athlon, Sempron, Opteron and Turion:

AMD Athlon X2 6000+
AMD Athlon X2 5600+
AMD Athlon X2 5200+
AMD Athlon X2 5050e
AMD Athlon X2 4800+
AMD Athlon X2 4600+
AMD Athlon X2 4200+
AMD Athlon X2 3800+
AMD Athlon X2 BE-2400
AMD Opteron 285
AMD Opteron 2220
AMD Turion X2
0196Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 22:52:54.61ID:3tRMozQo
中古パーツとして売ってもゴミ扱いの値段にしかならないから、
潰れるまで使い倒そうってなってWin10を入れて使ってるという消極的な
理由の人は多そう
0197Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 23:39:08.15ID:Gont8w26
結果的にこの辺の世代ではワッパがダントツになりそうだな
0198Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 01:20:08.71ID:/XnJbm54
つーか64より遅いPCを平気で売ってたぞ
原子系とか猫系とか
0199Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 05:22:17.79ID:JBNi3Iou
FXとAthlonIIとVIA NanoX2を併用してる俺みたいなのもいるから
別に速いPCがあるから遅いPCが使えなくなるとは限らん。

ちなみに稼働率が一番高いのはVIA
0200Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 07:25:33.81ID:LMdT1JGU
DELLのOpteron鯖とか稼働台数結構あるんじゃね
NTT-Xの特売がなついな
0201Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 10:05:58.71ID:qZrb0qrB
ML115 G5とMX130 S2、MicroServer G7で計8台
これで僕はAMDerになってしまったんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています