X



AMD K10総合 Sempron/Athlon/Phenom Part4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774
垢版 |
2017/12/21(木) 02:18:41.20ID:D1HAQMtA
AMDのマルチコアCPU K10コア Sempron/Athlon/Phenomシリーズについて語るスレです。
※無意味な雑談・嵐との戦いなどはご遠慮ください。
※次スレは>>980前後で立ててください。 (厳守)

AMD K10総合 Sempron/Athlon/Phenom Part3

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1472802660/l50

前スレテンプレに有った「関連スレ」は省略
(レスが殆ど無いスレも有る為)

■AMD公式
http://www.amd.com/jp/
http://www.amd.com/us/
0002Socket774
垢版 |
2017/12/21(木) 03:14:41.69ID:YytJ21AR
夜中にスレ立てお疲れ様でした。
0003Socket774
垢版 |
2017/12/21(木) 04:42:03.37ID:KVkIhF5m
>>1
              .∧ ∧
    `・+。*・     (´・ω・`)
      。*゚  。☆―⊂、  つ
    。*゚    :     ヽ  ⊃
    `+。**゚**゚       ∪~
0004Socket774
垢版 |
2017/12/21(木) 16:19:07.69ID:Nn9d0c22
Sempronの話題が、前スレでも全く出ないのが寂しいが仕方無いか

殆ど自作市場では売られなかったCPUだからな
0006Socket774
垢版 |
2017/12/21(木) 23:18:09.77ID:UIeHJv8T
K10最高
0007Socket774
垢版 |
2017/12/21(木) 23:26:57.98ID:KWIj5XAc
ヒートパイプが6本通っててファンがサンドイッチみたいに3個付いてる
サイドフローのクーラーなら125Wでも大丈夫かな
0008Socket774
垢版 |
2017/12/21(木) 23:31:25.96ID:WRDQUwQo
ケースの窒息具合とかで結構変わるから何とも言えないけど普通の環境ならOCとかしなきゃ余裕でしょ
今もう使ってないけど昔1090T運用してた時ずっと使いまわしの初代ANDYだったけど真夏でも特に問題なかったよ。
サイドフローだとむしろチップセットに注意が必要かも
0009Socket774
垢版 |
2017/12/22(金) 01:06:21.35ID:ubK/QqJc
まあ、自己責任で・・でしょ
AM2や3のマザーって95W迄って書いてある場合多いし・・
0010Socket774
垢版 |
2017/12/22(金) 11:00:45.00ID:x8JMuGmR
チップセットは相当熱くなるけど死亡報告はそんな見ないような気がする
0011Socket774
垢版 |
2017/12/22(金) 11:08:58.73ID:UMkthNVv
K10定格なら氏なんでしょ
ヤバいのはCPUがFXでおパイポ付きクーラーなしの安マザー
990FXなら大概おパイポ付きなんだが
0012Socket774
垢版 |
2017/12/22(金) 20:31:44.76ID:mn7oOpGC
無責任な5chの書き込みなんて信じる奴いるかよw

「俺は大丈夫だった」に何の根拠も無しw
0013Socket774
垢版 |
2017/12/23(土) 02:44:20.87ID:M7FxhwJU
x4 B50と化していまだ現役っす
0014Socket774
垢版 |
2017/12/23(土) 18:50:14.37ID:3PSGnMZV
ウチも9750bが現役
win7で極めて安定
2020年までは、このままだ(ちなみにwin10の認証も取ってある)
0015Socket774
垢版 |
2017/12/23(土) 18:54:47.41ID:JXCgs1pi
Win10の認証もまもなく終了か
7や8のライセンスが余ってるからMSアカウントに紐付けた方がいいんだろうけど新規インストールは面倒だな
0016Socket774
垢版 |
2017/12/23(土) 19:01:09.86ID:3PSGnMZV
>>15
あれで、面倒ならOSのインスコなんて出来ないだろw
0017Socket774
垢版 |
2017/12/23(土) 20:11:02.76ID:AwySqWNJ
MSアカに紐づけまで要るのか?
余ったOSの苗床Win10PCは全部ローカルアカウントのままだわ
0018Socket774
垢版 |
2017/12/23(土) 20:57:33.42ID:qjs+e1Dh
>>17
昔聞いた話だとMSアカに紐付けすればかなり激しいパーツ交換もパス出来るけど
紐付けしないとちょっとしたパーツ交換で承認通らなくなるとか
昔の話+そう聞いただけで実際自分で確認したわけじゃないから話半分で
一応俺はMSアカ取って紐付けしといたよ。
たいした手間じゃないし
0019Socket774
垢版 |
2017/12/23(土) 21:38:59.46ID:3F+HSe8z
>>18
確かMSのサイトで、ひも付きにしておけばマザボ交換でも簡単に認証通してやるよ・・的なことは書いて有ったと思うが
ひも付きにしないから、ちょっとした事で認証通さないっていうのは聞いた事が無い
ひも付きにして、本体を譲渡したら、どーるすの?って話
0020Socket774
垢版 |
2017/12/23(土) 21:58:44.76ID:qjs+e1Dh
>>19
紐切って譲渡すりゃいいんじゃないの?
Win10ごと譲渡したいならMSアカごと譲渡せにゃならんけど
ってかわしに聞かれてもわからんよ、MSに聞いてくれ
0021Socket774
垢版 |
2017/12/23(土) 22:14:35.00ID:ifo5lY6s
紐付け無しなら実質的にマザーボード依存みたいなもん。
マザーを変えて使い回したいならMSに電話。
紐付け有りなら使い回しが電話せずともできる。
譲渡の場合は知らん。
0022Socket774
垢版 |
2017/12/23(土) 22:51:02.66ID:AwySqWNJ
書き方悪かったすまん
マザーボード変更する場合はMSアカウントで紐づけデバイス移動で通るって話だったから
変更するときにMSアカウント作って紐づけすりゃいいやくらいに考えてたんだが
>>15が無償の認証期間の終了までに紐づけが必要と読めたから新情報かと思って
0023Socket774
垢版 |
2017/12/23(土) 23:41:52.51ID:3F+HSe8z
>>22
正確に言えば一般向けの無料アップグレードはとっくに終ってるんだからさ・・
そんなの有り得ないでしょ
今やってるのは超抜け道の話だからな
しかも海外サイトで・・でしょ(日本向けはバカが騒いだから直リンは閉鎖済み)
ひもつきは、アップグレードしてアクチした上でひも付きが必要だよ
0024Socket774
垢版 |
2017/12/24(日) 00:36:23.51ID:rA17p/EZ
紐付けは10だけ、それ以外は無理
無償アプグレとか期間とか関係なくOSが10なら電話認証なし
今OSが7や8の奴はご愁傷様
0025Socket774
垢版 |
2017/12/24(日) 03:52:29.41ID:4mRLVeze
950 Socket774 sage 2017/12/18(月) 14:23:39.51 ID:Y3hohtrb
ベンチでいい数字出ても前世代のCPUとなんら体感変わらないから
PC自作が飽きられてアキバのPCショップがことごとく潰れたんだが
>未だにこんなの生きてたのか(苦笑)
そのセリフはまるっとお返しする


ベンチの結果は嘘とか言い張る絶滅危惧種発見wwwwww

秋葉のショップがつぶれたのもベンチの結果が嘘だかららしいwwwwww
0026Socket774
垢版 |
2017/12/24(日) 11:41:27.62ID:/sMJeHXU
>>25
現実にアキバのPCショップがことごとく潰れたのは事実だからな
残ったのは残党をかき集めた店ばかりだろ
つかそも潰れたのは淫厨が淫石の不良在庫買わないせいだぞ
淫厨は責任感じろよw
0027Socket774
垢版 |
2017/12/24(日) 13:12:44.65ID:jBleBbg/
飽きられたんじゃなくショップ同士の品揃え合戦が過熱し過ぎて自爆しただけよ
今と違って代理店経由ばかりじゃなく変わり種をブローカー経由のバルクで大量に扱ってたからメーカーが値下げしようもんなら在庫丸かぶりだからな
単価が高い上に数揃えるからあっという間に真っ赤っかよ
0028Socket774
垢版 |
2017/12/24(日) 13:15:37.31ID:enNJSgct
Radeon X1950 Proのバルク品にはめっちゃお世話になりました。
かなり安く手に入って結構長い期間愛用してた思い出
0029Socket774
垢版 |
2017/12/24(日) 15:55:02.92ID:FrIbFDhM
このスレはK10スレなんだが?w
0030Socket774
垢版 |
2017/12/24(日) 22:29:03.94ID:srHxq2DD
K8もK10も今のCPUの感覚で言えばトランジスタ数は多くはないよな?
今のプロセスルールで作れば、小さく安く作れると思う
DRAMも高速化してるので、L2キャッシュを小さくしても性能低下は少ないと思う
こういうのを組み込み用に安く作って売ることはできないの?
0031Socket774
垢版 |
2017/12/24(日) 22:55:07.49ID:jBleBbg/
そういう用途はARMで事足りてるからな
元々そういう用途で作ったBobcatがどうなったかは語るまでもない
そこにライセンスフリーのRISC5まで食い込んできてるから今更こんな古臭いK10シュリンクなんて作るだけ無駄だろ
0032Socket774
垢版 |
2017/12/24(日) 22:58:29.20ID:FrIbFDhM
まあ、そうだよ
そういう用途の為ARMは出て来たんだからな
シュリンクというか、低性能でもいいという業界は逆に消費電力と信頼性重視だからな
某現役戦闘機の最古参は8bitマイコン装備らしい
0033Socket774
垢版 |
2017/12/24(日) 23:01:00.87ID:FrIbFDhM
一応、言っておくと半導体作るマスクってすんごい金掛かるのよ
だから、設備の原価償却もあるけど、半導体工場って24時間操業なワケ
今更、低性能なマスク作るバカって有り得ないのさ
0034Socket774
垢版 |
2017/12/24(日) 23:32:09.95ID:Kb9N9KVN
AMDの組み込みは過去にやらかして信用0だから無駄だな
0035Socket774
垢版 |
2017/12/25(月) 11:55:00.80ID:OxtH/uFZ
つかAM4マザーすら既に廉価に手に入るのだから
PC用途に限定しても周辺チップ含め古いソケット規格のマザーが戦えるとはとても思えない
0036Socket774
垢版 |
2017/12/25(月) 12:16:01.72ID:hKVDPqOb
僕たちは戦わない
0037Socket774
垢版 |
2017/12/25(月) 18:49:28.21ID:qAmjet+A
K10は売れたタマも少ないから、3周遅れの自作ジャンクマニアにとっても割高の価格を付けている

まあ、一方のコア物もCPUは安いが状態のマザーが殆ど出て来ないという有様・・
ジャンクマニアは、コア物を延命させてwin10に上げて使ってるんだろうよ

AM4はマザーは安いけど、安物は耐久性が不安・・
インテルの3930や3940のような安い検証用CPUも現状無し
貧乏人には手を出しにくい存在

まあ、K10はこのままジリ貧だろうね
0038Socket774
垢版 |
2017/12/25(月) 18:51:23.44ID:27TdCL03
人生においても恋愛に対しても
0039Socket774
垢版 |
2017/12/25(月) 18:57:20.31ID:qAmjet+A
AMDのマザーって、コスト優先で作られてる物が多いから、結構最後の方までCPU周りですら電解コン採用のマザーが多いんだよ
780とか880なんかも電解コン採用マザーが多い
K10は結構発熱するから、大抵CPU周りの電解コンが死亡している

K10は業務用マシンに採用された例は少ないからさ・・
だからCPUの寿命の前にマザーの方が先に行く
昔なら電解コン交換したけど、今更ね〜って感じ
0040Socket774
垢版 |
2017/12/25(月) 19:11:19.78ID:G/tkEklY
K10世代のマザーの電解コンデンサを爆ぜさせるのは
ケースの空調に無頓着な自称マニアのカスです
0041Socket774
垢版 |
2017/12/25(月) 19:15:34.13ID:qemXyr5t
確かK10の頃にGentle Typhoonとかケースファンのラインナップが増えてきたような気がするから
冷却に力を入れてた自作野郎は多いんじゃないの
0042Socket774
垢版 |
2017/12/25(月) 19:36:45.31ID:qAmjet+A
>>40
半島人w
日本語でおk
0043Socket774
垢版 |
2017/12/25(月) 22:03:21.36ID:ofp0I2Vr
>>33
あー、なるほど
減価償却が終わった古いラインだと安く作れると聞いたことがあって、
それでもしかしたらと思ったんだけど、言われてみれば確かに
L2キャッシュ削ったコストダウン版K10を再設計したらまたマスク
作り直さなきゃいかんのだよね
K10当時のプロセスルールも今となっては時代遅れだろうし、
そんな古いラインをいまだに量産で動かしてる工場はないんだろうな
0044Socket774
垢版 |
2017/12/25(月) 22:46:10.68ID:G/tkEklY
>>42
もしかして君は「爆ぜる」を「ばくぜる」って読んだの?
0045Socket774
垢版 |
2017/12/25(月) 22:57:59.06ID:UlpCOAeC
>>44
テーノー乙
電解コンがいつ「爆ぜる」んだよw
「爆ぜさせる」「ケースの空調」とか日本語ですか?w
0046Socket774
垢版 |
2017/12/25(月) 23:01:41.45ID:G/tkEklY
K10程度の発熱も制御できず電解コンデンサーを壊したのが「寿命」だと言えるのも
ご自身の無知を差し置いて他人の日本語が間違ってると思えるぐらいの厚顔無恥だからですね
0047Socket774
垢版 |
2017/12/25(月) 23:13:53.40ID:G/tkEklY
「爆ぜる」がコンデンサーが膨張して電解液が漏れることであると読解出来なければ
君こそ日本人ではないのではないですか?
0048Socket774
垢版 |
2017/12/25(月) 23:18:19.35ID:G/tkEklY
空気調和(くうきちょうわ、空調、くうちょう)とは、人間の快適性の向上目的や、生産、管理、貯蔵といった物品を扱う上での産業目的で、ある場所の空気の温度や湿度、清浄度、気流などを調整することである。

ケース内でコンピュータが正常に機能するために温度や気流を調整することを
「ケースの空調」と言ってどこがおかしいのですか?
0049Socket774
垢版 |
2017/12/25(月) 23:32:22.47ID:UlpCOAeC
>>46
さすが池沼w
いつ俺が、「電解コンデンサーを壊した」と書いた
さすが池沼の読解力は違うなw
安物マザーが多いから電解コンが液漏れしてる物が多いと書いただけだけどな

>>47-48
お前、中卒?
国語の成績悪かっただろw
じゃあ、聞くが「栗が爆ぜる」と一般に使うが、これは栗から「膨張して液が漏れる」ことを表現するのか?
君こそ日本人ではないのではないですか? w

>「ケースの空調」と言ってどこがおかしいのですか?
「普通の」日本人は使わないよw、お前以外そういう使い方する奴見た事有るか?
俺は無いなw

あんまり、カスみたいな池沼と関わりたくないからさ、二度と来ないでくれ
このスレ、一応俺が立てたからさw
0050Socket774
垢版 |
2017/12/26(火) 09:03:19.89ID:E/I6dFqi
>>37
>インテルの3930や3940のような安い検証用CPUも現状無し
\1マソ切ってるbristol ridgeがあるじゃん
G3930/G3940みたいなゴミ産廃と違って実用性もあるし
>ケースの空調
格好つけてケース内部のエアフローと言ったりするが
ケースの空調と言ってもそんなに違和感はねえけどな
0051Socket774
垢版 |
2017/12/26(火) 10:11:53.68ID:hAXTZXVn
ID:UlpCOAeCがここのスレ主か
発言ひどく暴力的だな
0052Socket774
垢版 |
2017/12/26(火) 11:25:24.94ID:E/I6dFqi
糞淫コロのド底辺荒らしと長年渡り合ってきた猛者なのだ
0053Socket774
垢版 |
2017/12/26(火) 12:07:23.57ID:G6V3/hIa
淫厨だのど底辺だのお里が知れるぞ
K10なんてサブで弄って遊んでるならまだしもメインで使ってるヤツはど底辺だと思うけどな
0054Socket774
垢版 |
2017/12/26(火) 12:20:14.77ID:E/I6dFqi
糞淫コロ連中がK10スレ荒らしてたのは事実なんだからしょうがねえだろ?
そもメイン機でCPU何使おうが人の勝手
0056Socket774
垢版 |
2017/12/26(火) 19:33:12.30ID:kxGkYyxA
K8に思い入れの有る奴が居るか?と思って5ch検索したけど絶滅してたな

K10が実用としては限界だよな
もっと言えば、K10後期物が限界

インテル厨はQ6600とか現役多いけどな
0057Socket774
垢版 |
2017/12/26(火) 20:24:04.84ID:c3Q+J2ei
1065TでWin7のサポート終了かマザー(MA-790GPT-UD3H)の限界まで引っ張るつもりです
0058Socket774
垢版 |
2017/12/26(火) 20:47:36.94ID:kxGkYyxA
まあ、win7のサポート終了まで、あと2年ちょいだから、引っ張れるだろ・・
0059Socket774
垢版 |
2017/12/26(火) 21:26:00.52ID:1pLEHPj6
>>56
我が家は去年まで親父のPCとして現役だったけど去年逝ってK8環境完全終了した
それで代わりに今度は予備のA6-3670Kマシン譲ったわ、親父は初SSDマシンで感動してたw
そういえばLlanoは中身はK10の仲間みたいなもんだね
0060Socket774
垢版 |
2017/12/26(火) 22:29:11.77ID:kxGkYyxA
A6-3670K・・・
その程度で、しかも今更SSDレベルで感激するって事は、親父も情弱で、歳食ってて先が短いんだろ
ryzen組んでやれよ
でも、圧倒的速さに驚いて逆にショック死するか?w
0061Socket774
垢版 |
2017/12/27(水) 15:03:45.69ID:8Mxmmary
RYZENに行ったから新品で使ってきた990FXマザーをオクに出したらなかなか良い値段付いてビビった
0062Socket774
垢版 |
2017/12/27(水) 21:21:33.33ID:/TbzUxid
「残存者利益」ってやつだなw
0063Socket774
垢版 |
2017/12/27(水) 22:03:20.26ID:02ycWDqx
安く状態がいいマザーが手に入るならいいけどam3マザー高いなら素直に今使ってるマザー壊れたら買い時と思ってRyzen買う予定だぬ
壊れるのが先かRyzen2か3出るのが先かの勝負だぬ!
0064Socket774
垢版 |
2017/12/27(水) 22:59:21.66ID:/TbzUxid
>安く状態がいいマザーが手に入るならいいけど

AM3に関してはムリだね
AM2は捨て値が多いけど安いのは電解コンマザーね
高分子固体コンデンサ採用のマザーは高い

あれだけ売れた775のマザーが大してオクにも出て来ないっていうのは衝撃だよ
普通なら、アキバのジャンク屋に100円で転がっていてもいい年代物なんだけどさ
殆どの奴は775世代で自作終了なんだろうな
0065Socket774
垢版 |
2017/12/27(水) 23:04:09.14ID:/TbzUxid
Win7サポート終了の時はどうなるんだろうね・・
XPのサポート終了の時は、アキバだと中古から7に移行可能な状態の良い物が消えたからね

企業のWin10移行が順調ってホントかよ
0066Socket774
垢版 |
2017/12/28(木) 05:57:45.41ID:nLRFuAYW
マザーが無くなりそうだったから最初に買ったのが中古でASRock 990FX Extreme4
その後、今年の1、2月ASRock 970A-G/3.1を予備に新品2枚買っておいてよかったよ
1枚は使ってるがもう1枚は開けてない
0067Socket774
垢版 |
2017/12/28(木) 10:20:04.78ID:MnPVNpxb
>企業のWin10移行が順調ってホントかよ
ウソだと思うよ
awsとオンプレの犬糞にスマホ()で事足りるからな
PCが絶対必要な用途が極小w
0068Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 22:14:41.57ID:gpAzHJUL
>>26
秋葉の店がつぶれたのはベンチのせいじゃないぞ

ぜんぜん無関係なことを頭の中で
無根拠に結びつけるとか
陰謀論大好きな低学歴だろおまえww
0069Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 22:16:35.18ID:gpAzHJUL
>>32
JRもシステムはdosらしいからな
0070Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 11:59:20.12ID:jPxVnFje
>>68
ウソつきベンチで虚飾してたのがアホ情弱どもにバレたせいだろ
0071Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 12:55:02.54ID:m/3UZnYw
>>70
だからそれがなぜ倒産につながるんだよ
おまえ相当頭わるいだろ
高校も卒業できないレベル
0072Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 20:28:21.12ID:us4Ah6t5
>>70-71
正月から、何つまらんレスしてるんだよ

ウチのK10は無事年越し・・
あと、何年元気でいられるんだろう
0073Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 21:26:20.74ID:1mhSwxBp
x6ってなんでこんなに相場高いの?
0074Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 22:46:51.19ID:Sw/CoDoY
最上位CPUは高値を維持するK6-III+やP3-Sに似た現象だろ
FXはK10を今でも買いたいやつからすればノーカンだし。
0075Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 23:46:23.59ID:CRqEbhcd
リースアップ品が大量に出回らない石は高い
0076Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 23:56:25.39ID:HBzkocGw
x6は今でも余裕で使えるからな
物理6コアは有能すぎる
0077Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 02:20:02.92ID:GCJHH80y
単に売れた玉が少ないからだけの理由だよ・・
0078Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 03:14:33.89ID:ZFUxdUBu
売れなかったのは最上位のT1100だけでしょ
0079Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 03:55:36.35ID:GCJHH80y
1090Tだって全く売れなかったよ
アキバのカスパラで、連日女性店員が表に出て、昔のオウムの店みたいに「1090Tダイトッカ〜」と叫んでいたの知らない?
それ以下なんて、オクにも殆ど出てこない
結局、AMDの黒歴史で終ってしまったのさ
0080Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 09:18:43.08ID:HKNs2kos
ぶっちゃけx4でも十分だけどx6ならなお良し
0081Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 09:41:27.46ID:YN1GZz9Y
Win10のデジタルライセンス取得で古いPCを何台も用意したけどX6が1台あれば同世代のサブPCはいらないな
PhenomII X2 3台分相当の割にアイドルはX2と大差ないから使い勝手もよい
0082Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 10:34:58.14ID:aKhZhfnS
田舎だが高クロック品以外はPhenomIIもFXも何個か売ってる
当然中古だから数千円です
x6でもクロック低いのは5000円ぐらいでしょ
0083Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 10:38:17.93ID:7IaUC8o2
いいトコ住んでんなw
0084Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 15:32:10.36ID:Tf7oPjR6
x6そんな高いか?
1100tでも新品未使用でヤフオクで1万6000円とか値が付けばいい方だろ
0085Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 15:58:14.73ID:jwhDJiOT
>>84
お前、浦島太郎か?
1100Tなんて新品登場から暫くで19800円普通だっただろ

今更の1100Tに16000円ってさ
16000ペソとかだろw
0086Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 21:30:54.26ID:Tf7oPjR6
>>81
デジタルライセンス取得って
win8かwin7のライセンスがそれぞれ必要だから無限に手に入るみたいな考えは間違いだぞ
vistaパソコンじゃwin10は手に入らない
>>85
今の話してるんだぞ
浦島太郎はおまえだ
0087Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 22:46:44.19ID:zJFKgNxS
新品で買ってから長く付き合った1065Tオクに出したけどいくらになるかなー
0088Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 00:29:34.75ID:CkqI1rB1
なんかAMD使ってると時代の流れに取り残されるよ

世間では、i5-2500とかジャンクなんだぜ・・
名ばかりの6コアと呼ばれたAMDのCPUなんて殆どの人間覚えていないよ
0089Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 00:33:25.60ID:PZJVNTlB
いやいや逆に考えるんだ
Intel使いは今頃6コアがメインストリームに降りてきたことに喜びまくってるが
AMD使いはすでに7年前に通った道なんだ
0090Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 00:38:09.88ID:CkqI1rB1
7年前に一度6コアに裏切られてるってことでしょw
AMDの1100Tなんて、インテル4コアより3割以上安くても全く売れず撃沈
APUに移行するんだからさ・・
0091Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 01:44:56.99ID:iOLJWVK3
インテルでもCore2Quadで粘ってる奴がいるんだから
AMDでもK10で粘る奴がいても何もおかしくない。

というか俺はQ9550で困らないのでインテル機を買い換える機会が来ない。
ノートはKabyのi5を新調したが。
0092Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 04:00:29.22ID:TbZsavbW
>>91
頑張る君に光あれ。

ところでグラフィックは何を使っているか教えて貰えると参考になる。
俺はPhenom 2 X6 1090T で Radeon R9 280Xを使っている。
0093Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 05:16:22.79ID:kcQRRja3
k10は620のアスロンしか使っていない
マザーボードが壊れてしまって640と645が遊んでる
0094Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 05:33:48.54ID:aXXy+7sc
ph 2 x4 920使ってたけどもう限界です
繋ぎでi7 2600kいきますw
0095Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 09:07:35.73ID:6LXR8DXV
ゲームとか重い作業をしなくなっちゃったんでずっとAthron x2 5050eを使ってきたが、この前Phenom 2 x6 1055Tを買って換装したからこのスレの仲間入りだ。中古で6,000円。物理6コアはいいな。
0096Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 11:52:53.07ID:aLNQ6qcG
>>90
1100tは良かっただろ
名cpuの一つだわ
そのあとのブルがゴミなだけ
0097Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 11:56:38.39ID:pZUu2/J8
thubanもpiledriverも両方使ってるがどちらもイケてる
0098Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 13:38:15.66ID:aLNQ6qcG
さすがにブル系は単なるゴミ
これをありがたがってる奴はなんもわかってない
0099Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 13:39:32.80ID:pZUu2/J8
持ってもないヤツはこうやってネットで言いがかり付けるだけw
それしかやれることないからな
0100Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 14:34:19.24ID:37QA8Lj/
比較対象がK10になってそう、同世代のIntelと比較して明らかにゴミなのに
0101Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 14:36:12.69ID:pZUu2/J8
前の世代のAMD CPUを上回ってさえいればいい
そもダブルグリスの糞仕様なんか眼中ねえわw
0102Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 14:47:12.61ID:aAkou6ay
正直AMDからAMDの換装なら前世代を超えていれば良い。
INTELから換装するとなるとそれよりハードル高いからもういっこ何か欲しい。
0103Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 15:07:08.68ID:37QA8Lj/
現実が見えているブルアーキテクチャを使っていたAMD信者はRyzenの登場に感涙してそうだ
0104Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 15:13:42.58ID:pZUu2/J8
uOPキャッシュ増量する方向にしか進歩の可能性はなかったろ
ただそれをやっただけ
0105Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:00:40.65ID:IxkuEsfO
まあ、K8世代はインテルを凌駕していたが、K10世代になってAMDの評価はダダ下がり・・

口先だけのAPU出したが、これがトドメ状態
そして、10年かかってZENアキーテクチャーを出したが、現状シングルスレッドはインテルに及ばす
コア数で勝負の世界・・
Ryzenでも好調なのは1600と1700だけ・・下の方はi5-8400という強敵が出現

まあ、AMDもデスクトップCPUで勝負する気は無いんだろうよ
0106Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:03:14.57ID:pZUu2/J8
そもAPUの製品セグメントは新興国向けだからな
別に日本で使うことを否定はしねえが
0107Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:06:28.78ID:iOLJWVK3
>>92
何種類かローエンド物があるから、たまに気分で変えている。
GeForce 210,GT720,Radeon HD6450,R7 250・・・
0108Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:07:53.34ID:pZUu2/J8
安価に入手可能なローエンドグラボは遊び相手にはもってこいw
0109Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:14:27.90ID:iOLJWVK3
Ryzenはシングルスレッドで10%負けてるだけでしょ?
なら通用してると言っていいんじゃねえの?
PhenomIIも10%負けだったが一応それなりに評価されてたじゃん。
そうでなきゃインテルがRyzen対策にあれこれやってこないよ。
Bulldozerの時は余裕綽々だったのに。

Bulldozerは40%負けで、P6 vs K6-2よりひでえからな。
最初からVisheraで、かつ相手がNehalemのうちに出せば善戦したかも。
もっともウチのFX-8300はQ9550の後釜に据える予定だが、
エンコード以外は2〜3コアぐらいしか使われないで終わりそうだ。
0110Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:25:48.48ID:iOLJWVK3
だもんで、最初FX-8300を買ったときは
この1モジュールがそのまま1コアで、4コアCPUとして出せば
これホントはめっちゃ速いCPUなんじゃねえの?と思ってた。

ちなみにエンコードはPhenomII 910e比で2.5倍ぐらいに速くなったよ。
あと地味にゲームもちょっと速くなるよ。
Nehalem相手なら勝負になるはず。
RyzenはFXから3倍ぐらい速いらしいからうらやましい。
0111Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:40:29.75ID:NC3UBGbi
1055T(125W)からOp3280にしたオレは変わり者か
言われているほどひどくないんだが
サブは955で不満ない
0112Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:50:15.04ID:PAXR30o7
>>110
羨ましいなら買えばいい
買うだけで欲求が満たされるなら
買わない理由はない
PCパーツなんて大した金額じゃないしな
因みに年末にRyzen1700 + GTX1060を組んだが
とても速かったよ
組んだのは弟のだけどね
俺がチョイスして組んだ
俺は未だにPhenomU945だが別次元だったよ
0113Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 20:07:48.48ID:D38sugTw
>>109
そうなんだよね
FX-8350使ってるがwindowsだと2〜3コアで他は寝てる
windowsがウンコなのかしらんがlinuxだとしっかり働いてくれるよ
0115Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 22:56:26.46ID:5ewL2xc5
>>99
言いがかりじゃなくて事実な
事実を認めない奴はなにをやってもだめ
0116Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 23:19:54.19ID:TbZsavbW
>>107
なるほど。ローエンドでも十分役に立っているんだ。為になるよ、人の参考話は。
0117Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 00:29:25.85ID:M/nx5+zF
>>114
まだ9750BとQ9400を使ってる俺に死角は無い
0118Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 00:55:48.30ID:nRjGDOWy
Q9400もVT-x付いてるだろ
何が原因なのかちゃんと見るといいよ
0119Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 00:59:42.35ID:M/nx5+zF
>>118
VT-xがバグの原因なのか?
断定されてないみたいだけどな?
0120Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 11:23:56.11ID://gksuiV
>>109
>Ryzenはシングルスレッドで10%負けてるだけでしょ?
>Bulldozerは40%負けで、P6 vs K6-2よりひでえからな。

【エラッタ】IntelのCPUに深刻な欠陥 Core i世代以降が対象 パッチを当てると性能30〜35%低下★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515025538/
FXも10%負けにおさまりそうだけどなw

>>115
>事実を認めない奴
アホバカマヌケの自己紹介乙w
0121Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 12:19:18.04ID:IHcFxn58
公式曰くZenは問題ないらしいが特に言及されていないK10はどうなんだろうな
0122Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 12:31:30.16ID:6Y/BYUfy
AMDのCPUは関係ないとある
てか、一般人には関係ない話
0123Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 12:48:08.18ID:LPIo07NE
そうlinuxでアップデートしたがAMDのCPUは速度も落ちず関係ない感じだが
intelでは現状の情報だと速度落ちたら一般人でもいやだろ
0124Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 12:56:10.25ID:LPIo07NE
>>121
k10でlinuxだがアップデートして問題ないよ
windows機はfxとk10、k8あるがパッチまだで不明
intelは古いノートしか持ってないからわからん
0125Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 18:59:32.40ID:Jeg2H9ac
報告見てる感じ最新のintelCPUは1%〜5%低下の誤差っぽいよ
linuxよりWindowsのが影響が少ないからみたい
5%を誤差といっていいかわからないが
0126Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 19:29:59.69ID:6F2uocEY
まあ、鯖では大問題だろうけどな・・
一般人がウイルスに遭遇するのさえ稀な時代だからな
侵入する方も相手を選んでる
0127Socket774
垢版 |
2018/01/05(金) 09:22:53.32ID:nRst9rvq
>>125
ttps://i.imgur.com/AcdP3Mv.jpg
0128Socket774
垢版 |
2018/01/05(金) 09:58:30.84ID:nRst9rvq
ttps://twitter.com/kirinashi/status/948882100131737600
0129Socket774
垢版 |
2018/01/05(金) 15:02:29.41ID:tnNx87MN
いつか忘れたけどAMDのディスクかメモリ周りはIntelと比べて遅いみたいな話があったけど
こういったイカサマで処理をパスしてたからかもしれないな
0133Socket774
垢版 |
2018/01/05(金) 21:29:05.48ID:ilt+MFMF
Meltdown”の影響範囲は1995年以降のIntel製CPUとされているが、他社製CPUに影響する可能性も否定できない。また、“Spectre”はIntel/AMD/ARM製CPUで実証されており、スマートフォンを含む多くのシステムに影響が及ぶという。

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1099690.html

AMDもダメやん・・
0135Socket774
垢版 |
2018/01/05(金) 22:27:37.40ID:FfcjpLCa
インプレス系はいつもの通り大本営発表そのままなのに
今回はどうしたことか4亀が覚醒した
0136Socket774
垢版 |
2018/01/05(金) 23:40:42.12ID:IL4c1SUp
ネットに継がないと起動させないってゲームは御免だわ
0137Socket774
垢版 |
2018/01/06(土) 07:18:01.92ID:3lOacwow
イソプレスはなぜか本丸で報告しないスタンス
林檎の毒アップデートもAVウオッチのみ
0138Socket774
垢版 |
2018/01/06(土) 15:24:17.92ID:oTixxDCz
>>120
事実だぞってレスに
バーカバーカと罵倒だけってことは
事実は認めるわけね?

>>120
ついでに言うとパッチ当てるのは効率悪いから三割落ちるわけで
インテルが最初からまじめに作ってたら
パッチは不要で一割くらいしか効率落ちてないはずだぞ

どのみちブルはゴミだったわけだwww
0139Socket774
垢版 |
2018/01/06(土) 15:30:14.24ID:h3LT3w1p
>>138
お前がバカだという事実を認めてるんだよ

>インテルが最初からまじめに作ってたら
糞淫は不真面目に作ってたのか?w
そういうのを贔屓の引き倒しと言うんだよ
おととい来いボケ
0140Socket774
垢版 |
2018/01/06(土) 15:31:08.52ID:h3LT3w1p
淫コロも黙って死んだふりしてりゃいいところをこうやって蹴飛ばされに来るし
基地外だぬw
0141Socket774
垢版 |
2018/01/06(土) 15:37:28.03ID:oTixxDCz
>>139
贔屓じゃなくて事実をいってるんだよ
ハードウェアをソフトウェアでカバーすると効率が大幅に悪くなることも知らないのか

さすがに論破されたあとはバカとか罵倒しかいえない無知は違うなwww
0142Socket774
垢版 |
2018/01/06(土) 15:38:19.76ID:oTixxDCz
>>140
大恥かいてるのはおまえだぞ
黙ってりゃよかったのにな
どうせ学歴もゴミなんだろ?www
0143Socket774
垢版 |
2018/01/06(土) 15:39:57.52ID:h3LT3w1p
>>141
>ハードウェアをソフトウェアでカバーすると効率が大幅に悪くなることも
当たり前だろ
だから淫石は全部ゴミ産廃になる
もっさりカクツキどころの騒ぎじゃねえ
>>142
突然学歴とかどうした?w
余程の学歴コンプレックスなんだなお前www
0144Socket774
垢版 |
2018/01/06(土) 15:41:47.10ID:h3LT3w1p
現実には淫石は3割以上性能が落ちる
たらればで現実に存在しないCPUを語るとかそれこそまさに低学歴者の発想法だなw
0145Socket774
垢版 |
2018/01/06(土) 15:43:49.08ID:h3LT3w1p
オレの空想上の淫石は優秀なんだ
FXより価値があるんだ

こうですかね低学歴淫コロの頭ん中は分かりませーんw
0146Socket774
垢版 |
2018/01/06(土) 15:45:28.47ID:h3LT3w1p
低学歴だから自分のよりどころがなく
分かりやすい製品シェア()や商業ベンチ()に媚びて糞を掴む
それが淫コロw
0147Socket774
垢版 |
2018/01/06(土) 16:15:13.74ID:gmo6NBkJ
モジュールとかいうなんてちゃってデュアルの集合体はネイティブクアッドのPhenomユーザーには耐えがたいゴミ
それを理解してほしい
0148Socket774
垢版 |
2018/01/06(土) 16:34:13.25ID:3lOacwow
スレの本題としてはK10はどうなん
0149Socket774
垢版 |
2018/01/06(土) 16:46:20.72ID:h3LT3w1p
>>147
tubanを忘れてるなw
0150Socket774
垢版 |
2018/01/06(土) 22:45:52.05ID:jO/l0fZr
一応、9750に火狐のパッチ当てたけど、体感上は全く変化無し
クロームも同じ
0151Socket774
垢版 |
2018/01/06(土) 23:12:19.15ID:RMvYqaup
センプロン懐かしいな

CPUケースが食用とかいうスレが昔あったわw
0152Socket774
垢版 |
2018/01/07(日) 01:07:05.25ID:DE0bmSAg
>>148
メルトダウン自体がCore i系アーキの構造を突いた攻撃だから
アーキテクチャ違いのK10系、ブル系、Zen系には影響しない
IntelはCore i系アーキを引っ張り過ぎたね
ここの住民にはボロカスのように言われるブル系アーキだけど
なんだかんだでK10系からZen系への繋ぎとして意味はあったね
まぁクソアーキなのは否定しないけど


Googleが発見した「CPUの脆弱性」とは何なのか。ゲーマーに捧ぐ「正しく恐れる」その方法まとめ
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180105085/

Variant1:Intel製の幅広いCPU,Arm製のCPU IPコア,AMD製のCPU
Variant2:Intel製の幅広いCPU,Arm製のCPU IPコア
Variant3:Intel製の幅広いCPU,Arm製のCortex-A75

Spectre(スペクター)はこのうちVariant1とVariant2,Meltdown(メルトダウン)はVariant3

※AMD製CPUは,原理的にはVariant2の影響を受ける可能性があるものの,Googleのセキュリティチームによると,現時点ではVariant2を使った攻撃が成功していないとのことだ。
それもあり,AMDは自社製CPUに関して「Variant2のリスクはゼロに近い」とアナウンスしている。また,AMD製CPUはVariant3の影響を受けない。
0153Socket774
垢版 |
2018/01/07(日) 03:32:41.79ID:mRJXk84/
なんかいつぞやのMacはウィルスの心配がないみたいなおかしいCMを作らないことを祈る。
0155Socket774
垢版 |
2018/01/07(日) 13:58:58.95ID:QbbmT95N
>>153
有り得るから怖いw

でも、あのMacのCMは情弱なら信じるよねw
0156Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 00:50:36.95ID:7Cg0x7NO
>>155
「んなわけねぇ〜」
「え?」
「え?」

って実話。
0157Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 13:32:05.74ID:sI+CnxSX
結局、インテルのCPUパフォーマンスが3割低下ってガゼ?
誰も騒いで無いもんな・・
0158Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 13:35:32.34ID:EOccSznA
もう出てくんなスレ荒らしの淫厨
キメーんだよ
0159Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 13:55:19.59ID:EOccSznA
商業ライター()のステマ記事読んで淫石買うとか低学歴のバカ情弱だけだろ
そいつらの買った淫石がまるっとゴミ産廃になったとか笑うしかない
0160Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 13:59:13.28ID:sYAlPWWC
Coffee Lakeスレのお葬式っぷりが何よりの答えだろ
0161Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 15:51:05.59ID:+aTNZ9z7
インテルが性能低下ってよりも
AMDが30%性能がアップしたと思うと心地良い
0163Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 20:08:53.98ID:8Dpq4ffG
自演まで始めたかw
0164Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 23:48:16.60ID:4jxL+1R8
誰が自演だよ
https://gigazine.net/news/20180104-meltdown-spectre/
いち早く対策パッチの入ったLinuxカーネルでは20〜30%のパフォーマンスダウン
AMDは影響ないけどこのパッチを充てると同じく30%ダウンするから充てるなとAMDは言っているらしい
0165Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 01:37:06.97ID:BJN8lmSW
もう一つの脆弱性「スペクター」については記事作成時点で情報は多くありません。
ただし、スペクターとメルトダウンは、基本的な原理において共通する脆弱性だと言われています。
しかし、メルトダウンがサーバーCPUで問題になるのに対して、スペクターはIntelだけでなく、AMDやARMなどのチップ全般に関係する脆弱性であり、PCだけでなくARMベースのCPUを採用するスマートフォンを含めた、より広い端末に影響を及ぼしかねない脆弱性と言えそうです。

AMDも同じやん
0166Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 02:30:08.43ID:FkkGhn+h
>>157
3割で済まないという意味ではガセとも言える

【CPU】 CPUの脆弱性対策後、サーバのCPU使用率が倍以上に
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1069525033.html

リンクを踏みたくない人用に以下↓文章コピペ

>CPUの脆弱性問題でサーバが悲鳴を上げているようです。Epic Gamesは、自社が使用するサーバについて、下記のアナウンスを行いました。

>この図は、Meltdownの脆弱性に対処するためホストサーバにパッチを適用後、CPU使用率に大きな影響が出ていることを示しています
   画像   http://livedoor.blogimg.jp/nichepcgamer/imgs/1/2/1242cf7d.png       CPU Utilization = CPU使用率
>来週、私たちが使用ているクラウドサービスがアップデートされます。それに伴って予期せぬ問題が発生する可能性があります。
>当社は、さらなる問題を防ぐためにクラウドサービスプロバイダと協力しており、
>可能な限り迅速に発生する問題を軽減し解決するためにできる限りの努力をします。

>対策前と対策後を示したこのグラフは、CPU使用率が倍以上になっていることを示しています。
>これまで出来ていたことの半分の処理能力しか出ないようでは、サーバ業界への影響は必至となるでしょう。
0167Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 08:14:27.79ID:f8913lgd
GIGAZINE
言えそうです

腐れソースにもならんw
0168Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 09:27:51.13ID:1x+2Q6wi
>>164
自演だろバレバレw
>>165
しつこいガキやの〜
パッチで対策すると思い切り性能落ちるmeltdownはAMD無関係
0169Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 15:43:13.56ID:qlT/wBDH
パート4になって信者が煽って荒れてるな
2世代前なのに珍しいことだ
0170Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 15:52:39.94ID:HladhC1e
>>169
ryzen効果で信者が生き吹き返したんだろw

信者が幾ら喚いてもK10がAMDの黒歴史だったのは変わらんよ・・
0171Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 15:55:30.62ID:HladhC1e
>>168
あのさ、スペクターは、まだ殆ど実証されて無いんだけど?
お前みたいなAMDバカが居るから迷惑なんだよ
淫厨スレにでも行けよ、お前みたいなのが沢山いるからさw
0173Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 16:22:39.45ID:5w6NT35/
sandyおじさんの様な物持ちの良過ぎるAMDユーザーは、
今月のWindows updateはご注意あれ!
バックアップしてからOS更新しましょう。
自動更新を有効にしていたら南無〜 (-人-)
0174Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 16:41:24.84ID:HladhC1e
>>172
これは、win10用のパッチだな
俺もwin10を64x2 5000+で動かしていたがfallではアップアップだった
今はx3 8450に換装した

さすがに、今だにx2でwin10をメインに使ってる奴は少ないと思う
0175Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 16:53:21.72ID:xLRFsxwO
従量制接続指定でいいんじゃね
後は7に戻すかなw
0176Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 17:10:15.54ID:HladhC1e
まあ、ここい来る奴はPC1台のみとは考えにくいからな・・
ウチにも動態保存がwin98.me,xp,vista,7と揃ってるからな
当然10も有る
8が無いのが心残り?w
0177Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 17:18:32.91ID:ikQ2vC6e
>>170
K10がAMDの黒歴史じゃないだろ
むしろ次の…
0178Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 17:28:14.20ID:LzT/J8uC
>>176
meの環境の保全って必要か?
meタンへの愛かな?w
0179Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 17:32:48.08ID:HladhC1e
>>178
当然、黒歴史としての保存だよw
K10と同じかも・・
0180Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 17:38:53.19ID:LzT/J8uC
>>179
いらん環境保全するよりlinuxやRemixOSぶち込んで遊んだ方が楽しいで
0181Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 18:11:48.64ID:HladhC1e
>>180
当然、リナも有るよ
でもK8クラスだと非力であんまり遊べない
コア物以上は全部10に上げたからな・・
リナも新しい物は結構な高スペックが必要だよ
5chだけならパピーでもいいけどな・・
0182Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 18:21:18.71ID:y8+Huabj
Microsoftのパッチをインストールした後で、一部のAMDシステムが起動しない
注意事項として問題の影響を受けたAMDプロセッサの正確なモデルはまだ明らかにされていない
https://www.neowin.net/news/heres-why-some-amd-systems-are-failing-to-boot-after-installing-microsofts-patches

マイクロソフトはこれらのAMDマシンが問題を経験している理由を明らかにしました。
マイクロソフトによると、最新のパッチをインストールした後
MeltdownとSpectreに対する緩和技術を開発していたマイクロソフトに提供された
ドキュメントに一部のAMD PCは、 "適合しない"ため、ブート不能な状態になります。
簡単な言葉で言えば、CPUに関する誤った情報および/または不完全な情報をAMDチップに提供すると
数千ものマシンが使用不能になる可能性があります。 というものだ
そのため、マイクロソフトでは、この問題の影響を受けたAMDプロセッサーにWindowsの更新を一時停止しています。
これらのアップデートには、
2018年1月3日-KB4056897(セキュリティのみの更新プログラム)
2018年1月9日-KB4056894(毎月のロールアップ)
2018年1月3日-KB4056888(OSビルド10586.1356)
2018年1月3日?KB4056892(OSビルド16299.192)
2018年1月3日?KB4056891(OSビルド15063.850)
2018年1月3日?KB4056890(OSビルド14393.2007)
2018年1月3日-KB4056898(セキュリティのみの更新プログラム)
2018年1月3日?KB4056893(OSビルド10240.17735)
2018年1月9日-KB4056895(毎月のロールアップ)
問題の影響を受けたAMDプロセッサの正確なモデルはまだ明らかにされていないことに注意することが重要です。

いずれにせよ、マイクロソフトは、問題を解決するためにAMDと直接協力しており
Windowsセキュリティアップデートを「できるだけ早く」再開すると述べている。
同社はまた、問題の影響を受けた顧客を支援するためにいくつかのリソースを概説しており、 ここで見ることができます 。

https://support.microsoft.com/en-us/help/4073707/windows-operating-system-security-update-block-for-some-amd-based-devi
0183Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 18:32:54.01ID:HladhC1e
性能低下しても起動しないよりはマシだよな・・
0184Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 19:00:26.61ID:09607Vic
Athlon64なんて古すぎてwin10で使ってる奴がいることに驚きだわ
0185Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 19:59:21.67ID:yMQf/lHY
BulldozerをK10と勘違いしてる奴がおるな
0186Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 21:23:57.33ID:HladhC1e
>>184
上のgigaの記事にも出てるけど、64x2の6000+って出た当時は高性能イメージが強かったからね
当然、思い入れの有る奴は結構いるんだよ

っていうか、日本人が物を捨て過ぎなんだけどな
win98のサポートが切れる時だって日本じゃ反対の声全く無かったけど
アメリカでブーブー文句が出てサポート延長したからな

工業製品については海外の方が「もったいない精神」が発揮されてると思う
0187Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 21:24:54.81ID:ECjlZ4P7
コメント見るとここらで影響出てる
>AMDプロセッサの正確なモデルはまだ明らかにされていない
これだけ出てるのにMSは何やってるんだ

Athlon 64 X2 6000+
AMD 64 X2 5000+
Athlon X2 BE-2350
Athlon 64 X2 4000+
Athlon 64 X2 Dual Core Processor 3800+
AMD 64 x2 Dual Core 5000B
Turion X2 Dual Core Mobile RM-74
Athlon 64 X2 5600+
Athlon 64 3800+
Athlon 64 X2 4200+
0188Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 21:36:34.21ID:HladhC1e
まあ、だから自作というかちょっとスキルの有るジャンクマニアは美味しい思いできるんだけどな

この4月のvistaのサポート切れで引退したウチのPCなんて、2007年製造でデフォはx2 3800+
・・それが殆ど使用感無いのに、たった4年経過の2011年にオクでジャンクに大量出現、送料込みでたったの4000円
CPU換えて(4800+)、HDD付けて、メモリー増量で即使用可能・・
そして、2014年にvistaにOS変更・・なんと6年ちょいもノートラブル・・そのまま動態保存

いい時代になったといえば、それまでだけどなw
0189Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 21:39:27.62ID:ECjlZ4P7
>>184
win10が動けば速くなくてもいい人はいる
win10うちは4つある
嫁用で速くなくていいのにK8 5000+使ってた
ビデオもhd7750付けてるからアクセラレーション効いて
CPU負荷も高くないよ
まだ十分使える
0190Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 21:45:22.20ID:HladhC1e
>>187
さすがに、win10でシングルの3800+はキツイと思う

マイクソも古いのは勘弁っていうところか・・
K10では不具合出てないみたいだから、win10ha
K10以降対応って事?
0191Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 21:47:15.90ID:ECjlZ4P7
5000+ドフで3年ぐらい前に買った
マザーは中古の1980円のやつ これはPCショップの中古。
0192Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 21:47:29.95ID:HladhC1e
>>189
そりゃ、負け惜しみだよ・・

速さは魔物
一旦、高スペックPC使うと遅いのは使えなくなう
使うのはネタの時くらい
0193Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 21:53:09.74ID:ECjlZ4P7
いや性能いいのも使ってるよ
ssdも3つある
m.2使えるのは2つ
0194Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 21:58:01.71ID:LzT/J8uC
RyzenマシンもあるけどK10マシンもある
ハイスペックは一台あればいい、ごく一部の用途以外はヘッポコマシンで問題ない
まあさすがにメインストレージは全部SSDに差し替えたけど
0195Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 22:01:43.79ID:fWk3voM3
>>182
Based on other reports, this is effecting Windows 10, Windows 7, Windows Server 2008 R2, 32-bit and 64-bit installs for all older AMD CPUs.
It is not related to the anti-virus registry key. Many reports are running standard Microsoft Security Essentials.
AMD CPUs effected include Athlon, Sempron, Opteron and Turion:

AMD Athlon X2 6000+
AMD Athlon X2 5600+
AMD Athlon X2 5200+
AMD Athlon X2 5050e
AMD Athlon X2 4800+
AMD Athlon X2 4600+
AMD Athlon X2 4200+
AMD Athlon X2 3800+
AMD Athlon X2 BE-2400
AMD Opteron 285
AMD Opteron 2220
AMD Turion X2
0196Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 22:52:54.61ID:3tRMozQo
中古パーツとして売ってもゴミ扱いの値段にしかならないから、
潰れるまで使い倒そうってなってWin10を入れて使ってるという消極的な
理由の人は多そう
0197Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 23:39:08.15ID:Gont8w26
結果的にこの辺の世代ではワッパがダントツになりそうだな
0198Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 01:20:08.71ID:/XnJbm54
つーか64より遅いPCを平気で売ってたぞ
原子系とか猫系とか
0199Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 05:22:17.79ID:JBNi3Iou
FXとAthlonIIとVIA NanoX2を併用してる俺みたいなのもいるから
別に速いPCがあるから遅いPCが使えなくなるとは限らん。

ちなみに稼働率が一番高いのはVIA
0200Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 07:25:33.81ID:LMdT1JGU
DELLのOpteron鯖とか稼働台数結構あるんじゃね
NTT-Xの特売がなついな
0201Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 10:05:58.71ID:qZrb0qrB
ML115 G5とMX130 S2、MicroServer G7で計8台
これで僕はAMDerになってしまったんだな
0202Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 10:09:53.81ID:tVfa8YKu
>>187
AMDチップを使用しているユーザーは、パッチが作成されたときに適切な情報をマイクロソフトに提供していない会社のために、対処するのに問題があった
したがって、これらのシステムは、発行された緊急アップデートに続いて起動できませんでした。現在、Microsoftがこの状況をできるだけ早く解決しようとしているため、
AMDのCPUで動作するWindowsを更新するプロセスは中断されています。
ttps://www.neowin.net/news/microsoft-details-the-performance-impact-of-its-spectre-meltdown-patches
0203Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 14:35:16.53ID:rCWi4QiF
投機実行の脆弱性修正、Haswell世代以前では性能への影響大
〜I/O集中型アプリケーションを利用するサーバーは慎重な選択を。AMDはほぼ影響受けず
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1100287.html
しかし、一部AMDシステムで、Windowsの脆弱性修正パッチを当てるとOSが
起動できなくなる問題が発見されており、MicrosoftではAMDと協業し、
AMDシステム向けのWindows Updateによる更新はもうじき配布するとしている。
0204Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 14:44:00.94ID:45NcWidl
蓮コラも性能低下大に含まれるってことだぬw
0205Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 17:36:45.98ID:t/d00QOa
>>199
VIAいまCPU作ってないんだっけ?
0206Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 20:12:09.18ID:GxDKXOSo
・Windows 10とSkylake世代以降のCPUに関しては1桁台の性能低下。ただしユーザーは感知できないレベル
・Windows 10とHaswell世代以前のCPUでは、一部のベンチマークでは性能低下が見られる。また、ユーザーはその性能低下を体感できる
・Windows 8/7とHaswell世代以前のCPUでは多くのユーザーが性能低下を体感できる

「多くのユーザーが性能低下を体感できる」ってどういう場面で体感できるんだ?
ブラウザの立ち上げが極端に遅くなるとかか?
0207Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 21:12:59.53ID:/OET43xl
>>143-146
低学歴が図星でわかりやすい反応wwwwww
4レスもしながら
俺のゴミ指摘には何の反論もできない
ゴミ信者
悔しかったら反論してみればぁ?www
0208Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 21:14:54.29ID:/OET43xl
>>158-159
なんだこの現実見えてない頭の悪さは
ネトウヨも兼務してそう
0209Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 21:16:28.66ID:/OET43xl
>>170
ゴミはK10じゃなくてブルな
頭が悪い奴しか買わないCPU
0210Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 23:11:10.12ID:wLHCZa15
ID:/OET43xl

こいつ、FXスレで潰してやった亀レスキチガイか?
FXスレからここへ逃げてきて発狂してる低学歴の亀レスキチガイw
お前の頭もメルトダウン起こしてるのに早く気付けよ
0211Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 01:38:52.26ID:FTVh1xkw
>>205
ほぼ作ってないね。
ちょっとだけ組み込み用では残ってる。
いちばん新しい4コアのはAthlon5350と同じぐらいの性能。

ただ俺が持ってるのは古い2コアだからE-350程度。
これにWindows8.1とSSDを入れてGF210を挿している。
8.1なら軽いからギリギリ使える。10は無理、きつい。
0212Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 08:02:02.28ID:IMbbBtMr
>>211
4コアのあるんだ
まだ開発続けて欲しいな
サブとしてそういうCPUが欲しいよ
0213Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 10:04:05.04ID:IwPAS1st
>>207
淫石全部脂肪w
ザマァ低学歴淫厨www
0214Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 17:58:17.66ID:l0RRElhF
インテルノ低スペックマシンで、どれだけ影響が有るか?と思ってテストPCでやってみたら
「windowsを準備しています」から1時間以上動かず・・
仕方無く強制終了させて再インスコ中
これって一体・・

win7とかのパッチの時はどうなるんだ?w
0215Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 18:00:02.83ID:X6jJIp7d
多くのユーザーが性能低下を体感できるというけど
そもそもそんな古いCPUでwin10使うと遅いだろw
0216Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 18:33:18.33ID:l0RRElhF
>>215
例のパッチを当てるまでは、ソコソコ動いたんだyo
コア物だけどなw
0217Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 19:15:40.90ID:bCda9bhd
準備していますから2〜3時間放置は普通だな
0218Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 20:59:56.56ID:0opXv7FH
NHKの説明動画に採用された記念カキコ
OSパッチだけ当てれば影響ないはずのCPUにひどい仕打ちだと思います
0219Socket774
垢版 |
2018/01/12(金) 08:57:36.20ID:hSCpqOJe
NHKは国民から受信料取って偏向報道することが仕事だからなw
要はテレビを持ったら負けなんだよ
0220Socket774
垢版 |
2018/01/12(金) 08:59:33.68ID:9foJ6mUH
免許返上しろクソhk
0221Socket774
垢版 |
2018/01/12(金) 09:16:21.68ID:hSCpqOJe
最高裁は国民の味方ではなく権力機構の味方なんだよw
NTTの電話加入権の裁判の顛末見てれば簡単に予測付くだろ
税金払って首絞められる愚民どもwww
0222Socket774
垢版 |
2018/01/12(金) 13:45:21.50ID:GUYZ63H4
スレチかもしれんが・・
E7500+3G+win10home(でパッチを当ててみた

タスクマネージャー見てみると、確かにCPU使用率は上がったと思う
前はyoutubeのHD動画再生でも全くカクつかなかったが、今はカクつく
0223Socket774
垢版 |
2018/01/12(金) 13:48:51.55ID:GUYZ63H4
途中で送信されてしまった
要は、Athlon7750+win10と同等の状況になったってこと
win10では古いCPUではインテル優位と思ったが、そうでは無くなった
wn10ではQuad必須だと思う
今夜、Q6600のマシンにパッチ当ててみるつもり
0224Socket774
垢版 |
2018/01/12(金) 14:04:02.45ID:hSCpqOJe
完全にスレ違いだが興味深くはある
続報松
0225Socket774
垢版 |
2018/01/12(金) 14:40:33.70ID:qCfCfaq3
>>222-223
色々条件はあるけど、可能なら自己責任でOCしてみるとか
0226Socket774
垢版 |
2018/01/12(金) 16:26:27.75ID:Ize/GatP
皆さんに質問なんですが
AthlonUX4 630
Crucial 4GB×2
TA880G HD
radeon HD 4670
以上のパソコンが有るのですが
ネットの閲覧さえ重くて厳しい状態です。
グラフィックカードを1030あたりに変えれば
ネットの閲覧ぐらいはスムーズになりますか?
教えてくださいm(_ _)m
0227Socket774
垢版 |
2018/01/12(金) 16:28:45.29ID:hSCpqOJe
>ネットの閲覧さえ重くて厳しい状態です。
それだけのCPUとメモリのスペッコあってネットが重いってないと思うなぁ
つかHD4670のドライバは最終版に手動で更新してある?
そもOSとブラウザは何使ってる?
0228Socket774
垢版 |
2018/01/12(金) 16:30:37.68ID:hSCpqOJe
ブラウザのタブ数開きすぎとかそも使い方に問題ある場合もありうるので
今タブ大量に開いてるなら一旦全部閉じてみるとかやってみて
0229Socket774
垢版 |
2018/01/12(金) 16:31:25.77ID:Ize/GatP
>>227
説明不足でした。
ウイルスバスターを入れています。
OSはWindows10でドライバは手動で入れていません。
0230Socket774
垢版 |
2018/01/12(金) 16:33:35.49ID:hSCpqOJe
>>229
とりまバスター外してMSEだけでテスツしてみてよ
0231Socket774
垢版 |
2018/01/12(金) 16:33:37.57ID:Ize/GatP
>>228
秋のWindows10の大型アップデート以降
何か重たくなりました。
再度OSを入れ直してみたほうがいいですかね?
0232Socket774
垢版 |
2018/01/12(金) 16:34:38.05ID:Ize/GatP
>>230
ウイルスバスターを外すと軽いです。
0233Socket774
垢版 |
2018/01/12(金) 16:36:33.28ID:Ize/GatP
>>227
ブラウザはクロムを使っています
0234Socket774
垢版 |
2018/01/12(金) 16:36:40.25ID:hSCpqOJe
>>231
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1100321.html
>なお、“Meltdown”“Spectre”脆弱性のパッチはウイルス対策ソフトとの互換性問題を抱えている。
多分コレ関係かな
とりまバスターのアンインスコで当面しのいでもらうしかねえかなって感じ
0235Socket774
垢版 |
2018/01/12(金) 16:39:10.70ID:Ize/GatP
>>234
わかりました。
すぐに最新のドライバを手動で入れてみます。
0236Socket774
垢版 |
2018/01/12(金) 16:39:47.78ID:hSCpqOJe
>>232
バスターを手動でアップデートしてもまだ重いなら当面外したほうがいいと思う
少なくともブラウザの利用目的に限って言えば
ハードのスペッコにはまったく問題がないと思われ
一応別スレだが最近も似たようなことはあった
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1513712563/91-123
0237Socket774
垢版 |
2018/01/12(金) 16:40:57.48ID:hSCpqOJe
>>235
いやwin10使ってるならHD4670のドライバは弄らず
OSインボックスのママでいいよ
0238Socket774
垢版 |
2018/01/12(金) 16:42:29.44ID:hSCpqOJe
今後時間置いてバスター本体の手動アップデート掛けてもまだ遅いようなら
バスター自体ゴミと判断してサクっと捨てちゃってw
0239Socket774
垢版 |
2018/01/12(金) 16:42:39.98ID:IJfxGmzJ
HD4000はWin10じゃ汎用デイスプレイドライバしかないからHWアクセラレーション一切なしだよ
ブラウザのスクロールでティアリングがおきるレベル
0240Socket774
垢版 |
2018/01/12(金) 16:45:03.40ID:hSCpqOJe
えーwin10でHD4k世代のラデはMS配布かもだがAMD謹製のドライバが当たったハズだけど…
0241Socket774
垢版 |
2018/01/12(金) 16:46:10.72ID:hSCpqOJe
オレの試した範囲ではブラウザのGPU支援も効いてた
0242Socket774
垢版 |
2018/01/12(金) 16:46:42.16ID:Ize/GatP
AMDのところでドライバをインストールしようと
しましたが入っているみたいです。
バスターを外す方向で行きたいと思います。
皆さんありがとうございました。m(_ _)m
0243Socket774
垢版 |
2018/01/12(金) 16:47:48.64ID:hSCpqOJe
解決おめw
0244Socket774
垢版 |
2018/01/12(金) 17:03:10.51ID:qCfCfaq3
10だと最新までセキュリティアップデートが適用済みの場合は重くなる可能性もあるかな
うちのK10(615e/R7 360/Defender)は見た目では処理が重いようには見えなかったけど
プロセス数とかの処理項目が増えてたせいもあってか、
負荷時だけでなく、クロックの極端に下がる場面でも青画面になりやすかったしさ
今はアンインストールしてアップデート見送り設定で元気にしてる
0245Socket774
垢版 |
2018/01/12(金) 18:33:10.46ID:vXP3Gvoh
MSのアンチウイルスは情報収集のためかショートカットとかどうでもいいところまでいちいちチェックしてきて
結構重いから適当な無料のやつに変えた方が
0246Socket774
垢版 |
2018/01/12(金) 20:34:27.97ID:95CGqrOx
AMDのマイクロコード更新は任意だそうだ
頑強すぎて突破できないのでw
0247Socket774
垢版 |
2018/01/12(金) 23:01:57.49ID:/xPd6VIY
バスター外した上でHD4670をGT710か1030に変えりゃ完全解決じゃねえの。
それかChrome以外の別の軽いブラウザを試す。
Slimjetとか使ったらE-350でもいける。
0248Socket774
垢版 |
2018/01/12(金) 23:18:21.03ID:P/IOSfgf
>>210
潰されたのはお前だろwww
なんの反論もできなくなって発狂してたくせにw
0249Socket774
垢版 |
2018/01/12(金) 23:19:06.88ID:P/IOSfgf
>>213
俺はたんにブルがゴミと淡々と事実を指摘してるだけだぞ

話題そらしは敗北の証拠
0250Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 02:09:30.47ID:8NX0zGFZ
>>248
あれえ?じゃあなんでこっちで暴れてたのにあっちには
現れなかったの?w
>>210で煽ってやったらまんまとひっかかって大発狂ですか?www
まともな反論できなくて逃げたのはお前なんですけどwww
ほらほら自分の発言を他人がしたことにしようとしてる低学歴の無能キチガイ淫厨は
さっさとまともな反論してみろよ
>>249

>>話題そらしは敗北の証拠

とか喚いてるけどこれお前のことだよなwww
議論なんだから理屈で勝負できなきゃ負けだよとかって吠えてたのに
議論もまともな反論もできずに逃げたお前はまさに敗北者だなwwww
お前みたいな低学歴の無能キチガイ淫厨はさっさと死ねよ
0251Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 09:44:04.36ID:BEA+FkYY
>>247
>HD4670をGT710か1030に変えりゃ完全解決じゃねえの
ゲフォは色が腐ってるからおススメできんね
テレメトリも付いてるしさ
自作機の用途がネット閲覧程度ならHD4670を使い続けるかRX550のようなローエンドpolarisがおススメ
0252Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 09:56:59.54ID:q0jGWNcO
HD4670とは懐かしいな
今のRadeonは消費電力がなぁ
RX580とGTX1060を比べちゃうと
どうしても見劣りする
しかしnVidiaの画質は好きではないから
それも躊躇する
0253Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 10:05:45.67ID:BEA+FkYY
PCゲームするとき以外はグラボもアイドル状態で
ほとんど電気食ってねえからカスゴミの言い分は全然気にしなくていいよw
純粋に好きな絵で遊んだほうが断然捗る
0254Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 10:55:54.48ID:oQbQArTO
昔AMDは体感が違うっていってた人が今度は発色に目覚めたんだろうか
サウンド周りも自分の好みのデバイスだと激変してそうだな
0255Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 11:11:49.38ID:BEA+FkYY
淫石がもっさりかくつくことが理解できないのは不幸と思うね
ベンチ頼りで生きてるゴミカス糞アスペには
目の前で現実に起きてることすら判断付かんのだろうがw
0256Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 11:14:32.06ID:BEA+FkYY
しかもメーカーごとの実装次第で音色が変わることすらも分からんとはw
コイツは音にノイズ乗ってるかどうかも分からんのだろうな
まさに開きメクラってカンジ
0257Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 11:53:26.46ID:XiWhdo6+
nVidiaとの比較で
RX570はGTX1060 3GB
RX580がGTX1060 6GB
相当の性能と考えておk?
0258Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 11:58:23.15ID:BEA+FkYY
遊びたいゲームのベンチと相談してくれ
gomiworksつかった糞ゲーもあるでな
0259Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 14:12:04.78ID:BEA+FkYY
昨日のID:hSCpqOJeだがバスターとかいうアンチセキュリティソフトが
ホントに腐れているのか単なるおま環なのか体験してみることにしたw
0260Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 14:47:21.13ID:BEA+FkYY
K10上の仮想win10だからバスターのインスコ自体はメチャクチャ重い
バスターインスコ終了後しばらく放置してCPU負荷が落ち着いてから
手動アップデートしたらそれなりに動くようになった
ただし再起動時のOSの立ち上がりに余分に時間が掛る感じ
ただ仮想win10の動作が特別遅くなったという感じはない
今のところ使い込んでないのでこの程度だが
他のウイルスセキュリティ手動アップデートするのがキモって感じ
数日放置して様子を見ようと思う
あと今のバスターのバージョンは12.0.1191
0261Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 16:28:04.23ID:gqmjjfZw
マザー故障で余ったPhenomX4 810とDDR2使って再復活させようと思ったが、ソフマップ
行っても中古マザーがなかった。中古コーナーほとんど品がないとな。
0262Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 16:37:33.52ID:BEA+FkYY
K10使えるDDR2マザーは今更大手のショップにはまず出てこないだろうな
ボッタ尼損のマケプレ()以外だとオクにアラート登録しといて様子見るぐらいしか
0263Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 18:58:54.85ID:DxMXLBoL
>>262
うちは電解コンマザーだけどAM2+DDR2で予備3枚持ってるよ
今更だけどなASUSと牛の抜き取りの物
高分子固体の予備は1枚、780Gの物

じゃんぱら、とかソフではまず見ないね
オクでもジャンクばかりだよ(要は動かない)
0264Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 19:44:35.98ID:l+B+9BVW
俺は売るほどあるけど
8300とか785のマイクロなんだよね
0265Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 20:19:28.36ID:o9C16yiS
以前226で質問したものですが
少し変化があったので報告したいと思います。
今日ソフトウェア板のGoogleChromeスレを
読んでいたところ
 一度ウイルスバスターを終了させてパソコンを再起動すれば良い
というレスを見たのでやってみたところ
ウイルスバスターを起動した状態でもChromeが
体感できるぐらい軽くなりました。
とりあえず使っていこうと思います。
皆さんありがとうございました。m(_ _)m
0266Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 21:31:37.73ID:DxMXLBoL
まあ、win10無料も終ったようだし・・
ここは、マザー故障した時点ryzenだよなw
0267Socket774
垢版 |
2018/01/14(日) 23:59:24.22ID:BriSIoQD
>>250
よっぽど低学歴指摘されたのが悔しかったんだなw

たらだらとまとまりのない長文書くあたり全く勉強と無縁の人生だったのがよくわかる

学歴がないってほんとかなしいねw
0268Socket774
垢版 |
2018/01/15(月) 00:19:42.32ID:er3rCdfp
>>267
じゃあ学歴のあるお前はさっさと質問に答えろよw
都合が悪いことはだんまり決め込んでるお前のほうが低学歴だよなwww
自分の発言を他人になすりつけてそれを何度も指摘されてるのに
だんまり無視を決め込んで>>267みたいな発言してるID:BriSIoQDって
全く勉強と無縁の人生だったのがよくわかるw
学歴にこだわるわりには無知無能丸出しブーメラン連発で自分が
低学歴の無能キチガイ淫厨だってことにすら気づけないんだねwww
学歴がないってほんとかなしいねw
こっちでもまたブーメランwww
そんなに学歴がコンプなんだなwww
0269Socket774
垢版 |
2018/01/15(月) 12:40:27.70ID:Q5HUSfwq
メモリが高いから買い替える気にならない
0270Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 20:28:18.02ID:FwtCoQVI
athlon64x2 3800+ってK10だっけ?
0272Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 20:32:52.14ID:FwtCoQVI
>>271
そっかありがとん
さすがにごみかな
0275Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 21:12:19.34ID:uioTvDW2
まあ、これでK10の人気が上がるといいけどなw

K8は見事にドツボ状態・・
0277Socket774
垢版 |
2018/01/19(金) 07:16:38.55ID:MwCH0opN
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    K8は死んだんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
     l    __   l    もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |
0278Socket774
垢版 |
2018/01/19(金) 15:09:32.94ID:IzQYXtxC
死んでねえわマヌケ
死んだのは糞な淫石だけ
0279Socket774
垢版 |
2018/01/19(金) 16:27:21.12ID:zllfDCtB
K8でwin10は無理
7で止めるべき
0280Socket774
垢版 |
2018/01/19(金) 16:36:21.50ID:xjCbQlKR
64bitは無理だけど32bitは動くんじゃね?
0281Socket774
垢版 |
2018/01/19(金) 16:45:14.46ID:IzQYXtxC
AM2で2コアK8ならwin10でも問題なく動く
> 64bitは無理だけど32bitは動く
それはソケ939のK8
0282Socket774
垢版 |
2018/01/19(金) 17:35:11.85ID:zllfDCtB
>>281
fallでは無理だよ
(特にyoutubeの動画再生とかね)
最初と次までは、何とかいけた
俺は実際、x2 5000+で実験してる
テキスト中心の5chとかなら使えるが
flash多用のサイトじゃ、とんでもなく遅くなる
(K10でも、とんでもなく遅い場合有り)
0283Socket774
垢版 |
2018/01/19(金) 17:35:35.47ID:sIcqsLlf0
そもそもモサモサすぎて使う気になれんだろ
0284Socket774
垢版 |
2018/01/19(金) 17:43:23.11ID:zllfDCtB
K8のx2は登場時、かなり高かったし、インテルのPenDに対して圧倒していたから
「高性能イメージ」があるし思い入れも有るんだろうけど、限界だよ
もっと言えば、K10でも7750とかだとwin10dehaでは限界
x3だとギリだけど、そこまでして使う必要も無いだろう

AMDが好きならryzenで組めばいい
メモリー高いけど欲張らずに8G1枚にしておけば、それほどでも無い
0285Socket774
垢版 |
2018/01/19(金) 18:32:39.72ID:yQs1GcuY
主力マシンは雷禅やスリッパ、趣味愛玩用のマシンとしてK8やK10を嗜む。これぞ玄人なり!!
0286Socket774
垢版 |
2018/01/19(金) 18:54:39.65ID:dODkACPz
グラボ刺せば使えるよ
0287Socket774
垢版 |
2018/01/19(金) 19:24:37.53ID:Lvg9cCGp
何でfallとYouTubeがリンクしてんだかw
Edgeで観ろよ264でCPU遊んでるから
Chromeや狐も264プラグインで逝けるけどなw
VP9がクソなだけ
今どきのFlashサイトって
アレかニコニコかw
0288Socket774
垢版 |
2018/01/19(金) 19:31:44.62ID:zllfDCtB
>>287
こういうデマ流して何が面白いんだろうな

まあ、頑張ってくれ貧乏人w
0289Socket774
垢版 |
2018/01/19(金) 19:40:09.21ID:Lvg9cCGp
バカが発狂w
0290Socket774
垢版 |
2018/01/19(金) 19:56:59.97ID:zllfDCtB
>>289
バカが発狂して自己紹介w
0291Socket774
垢版 |
2018/01/19(金) 20:00:27.47ID:gx8cIAcl
いろいろ値上がりしすぎていてRyzenは時期が悪い
K10の4コア以上ならなら別に急ぐ必要もないだろう、中古のローエンドGPUでも乗せればいい
0292Socket774
垢版 |
2018/01/19(金) 20:24:11.20ID:zllfDCtB
>>291
用途による・・としか言い様が無い
ネットならK10quad+win7で十分
但し、エンコとか動画編集、大量の静止画レタッチだと途端に苦しくなる
0293Socket774
垢版 |
2018/01/19(金) 22:39:12.82ID:Jb3F+c+i
K10ならWindows10でも例のKBさえアンインストールなり無効化なりしておけば割とどうとでもなるよ
入ってると入っていなかった時に比べて余裕がないのか、出来ていたことが出来なくなった
0294Socket774
垢版 |
2018/01/20(土) 05:42:43.90ID:KON+geuE
>>282
x2 5000+使ってるがグラボ付けてるからかYouTubeぐらい何ともないぞ
CPU使用率も100%なんて行かない

今K8ドツボでK10に載せ替えたが、また元に戻す予定
0295Socket774
垢版 |
2018/01/20(土) 05:46:28.25ID:U/6Er2dv
SSDでメモリ8GBグラボHD5670-1G程度であればK8の5000+BE
でも結構使えるよ
0296Socket774
垢版 |
2018/01/20(土) 08:35:30.53ID:HNY4FiU9
>>282
グラボ何使ってる?
0297Socket774
垢版 |
2018/01/20(土) 12:07:28.48ID:okoaHxL6
実家に住んでいる親の年賀状作成用にHP dc5750mtっていう化石のようなPCを置いているけど、x2 5200+とメモリ8G+HD7750の組み合わせにwin10 64bit乗せてwebブラウジング程度で我慢出来ない程遅いと思った事はないなぁ
強いて言うならSSD慣れした体にはHDDの遅さが辛いくらいでAMDのモデルライフ凄すぎじゃね、と思ったわ
0298Socket774
垢版 |
2018/01/20(土) 12:12:20.77ID:okoaHxL6
長文失礼しました
K8スレと間違えてしまいました
0299Socket774
垢版 |
2018/01/20(土) 12:27:03.13ID:HNY4FiU9
K7->K8へのジャンプアップは凄すぎるんだよな
実際のところK8からK10も相当イケてたけど
これまた淫厨のネガキャンが凄くてなぁ
そいつらは今頃もっさりかくつく上に
さらにmeltdown対策パッチ喰らったマイクロコード更新も来ないコア2抱いて墓の中で死んでるだろうが
0300Socket774
垢版 |
2018/01/20(土) 12:43:27.55ID:yIGRR631
ブル使い曰くK10ももっさりらしいぞ
0301Socket774
垢版 |
2018/01/20(土) 12:46:04.33ID:HNY4FiU9
それ言ってるのはブル使いじゃなくて淫厨だろ…
0302Socket774
垢版 |
2018/01/20(土) 12:56:08.76ID:mjXjxUY9
Llano(中身K10)とGodavari(中身Steamroller(Bull3))の両方の4コア環境あるけど
俺にはCPU部の性能差体感できんわ、グラフィック性能はさすがに体感出来るレベルでGodavariの方が上だけど
0303Socket774
垢版 |
2018/01/20(土) 12:58:56.24ID:yIGRR631
AM3使ってるならK10からブルにしようぜ的なレスでそんな風に煽ってるクソ野郎がいたんだ
実際アイドルが800MHzだと反応悪いから最低倍率はその倍ぐらいにした方がいいけど
0304Socket774
垢版 |
2018/01/20(土) 13:04:21.52ID:mjXjxUY9
>>303
その煽りが意味不明過ぎるな
アイドルクロックなんてBIOSからでもWin上からでも好きに設定出来るのに
0305Socket774
垢版 |
2018/01/20(土) 13:14:53.56ID:HNY4FiU9
TC使えるX6とかX4なら普段使いで負荷掛かるとクロックがガツンと伸びるFX的な感覚は手軽に味わえるから
AM3ならそっちのほうが捗ると思われw
0306Socket774
垢版 |
2018/01/20(土) 13:27:24.85ID:HNY4FiU9
バカなカスゴミが延々負荷が続く商業ベンチで計測()して
TCは効果ないなどとバカなことほざいて情弱騙しに邁進してたが
そもTCのキモはそんなトコロにはない
ヘテロではないCPUでbig.littleを実現するのはこれしかない
0307Socket774
垢版 |
2018/01/20(土) 14:22:10.39ID:EgXjQZe/
>>268
学歴のこと指摘されると即発狂

実にわかりやすいwwwwww
0308Socket774
垢版 |
2018/01/20(土) 14:22:39.74ID:EgXjQZe/
>>275
今更あがっても仕方ないだろ
0309Socket774
垢版 |
2018/01/20(土) 14:26:29.57ID:EgXjQZe/
>>291
いやryzen買うなら今しかないぞ

インテルはしばらく死亡確定
amdは元々生産能力低い&サーバー向けに注力

今から二三年はamdのpc向けのチップは相当品薄になるはず
つまり大幅値上げ待った無し
メモリとおなじような展開になる
0310Socket774
垢版 |
2018/01/20(土) 14:28:13.96ID:EgXjQZe/
>>301
都合が悪いのは何でも陰厨のせい
ネトウヨそっくりな理論展開www
0311Socket774
垢版 |
2018/01/20(土) 14:58:37.38ID:HNY4FiU9
改良コアのraven ridgeは2月発売
pinnacle ridge(Zen+)は4月発売
現行世代にモデル末期の特価でもないかぎり慌てて買う必要などまるでないんだが
0312Socket774
垢版 |
2018/01/20(土) 16:24:27.95ID:5t433U6K
>>307

ID:EgXjQZe/

FXスレを荒らしてる低学歴の無能キチガイ淫厨はまた亀レスかい?w
どこがどう完全論破なんだ?
ちゃんと説明してみろよwww
FXスレから逃げてここ荒らしてたのはお前だろw

お前は学歴にこだわってるけどお前自身が学歴に相当コンプレックスあるんだなwww
お前が低学歴な証拠見せてやるよ

FXスレで
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1493651491/458
>>書き込めば勝利って頭悪い人だけのルールだからな

って喚いてるのに

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1493651491/478
>>あと書き込めば勝利なんて俺は一言も言ってないぞ
自分で言い出したことを他人の発言にすり替えるなよ

って自分の喚いたこと忘れて他人が発言したことにしようとしてるもんなwww
FXスレで何度も指摘してるのにだんまりスルーして挙句の果てには
発狂して意味不明なこと喚くしかできてないぞwwwww
お前が低学歴でないなら早く逃げないで答えろよ

議論なんだから理屈で勝負できなきゃ負けなんだろ?
こんだけ聞いてるのにスルーし続けてると
なにを言っても説得力ないぞw
ほらほら、お前の言ってること全部ブーメランだぞ
学歴の無能亀レスキチガイ淫厨wwww
0313Socket774
垢版 |
2018/01/20(土) 17:10:17.40ID:Xe1I8oe6
>>312
わかったじゃあまず学歴から明らかにしていこう

君が低学歴そんなに否定したいなら学歴証明するものid付きで晒してくれ
あれだけ発狂してるんだからまさか逃げたりしないよな?w
0314Socket774
垢版 |
2018/01/20(土) 17:18:28.08ID:5t433U6K
>>313
おいおい、逃げるなよw
こっちが随分前から聞いてることなんだがwww
お前が先に答えろよ
それに一人で学歴学歴って喚いてるのもお前だろw
議論してる話題に全く関係ないしwww
高学歴を自慢したいならお前が
学歴証明するものid付きで晒せよwww

FXスレで
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1493651491/458
>>書き込めば勝利って頭悪い人だけのルールだからな

って喚いてるのに

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1493651491/478
>>あと書き込めば勝利なんて俺は一言も言ってないぞ
自分で言い出したことを他人の発言にすり替えるなよ

って自分の喚いたこと忘れて他人が発言したことにしようとしてるもんなwww
FXスレで何度も指摘してるのにだんまりスルーして挙句の果てには
発狂して意味不明なこと喚くしかできてないぞwwwww
お前が低学歴でないなら早く逃げないで答えろよ

議論なんだから理屈で勝負できなきゃ負けなんだろ?
こんだけ聞いてるのにスルーし続けてると
なにを言っても説得力ないぞw
ほらほら、お前の言ってること全部ブーメランだぞ
低学歴の無能亀レスキチガイ淫厨wwww
0315Socket774
垢版 |
2018/01/20(土) 17:55:08.49ID:heG+UfsR
新参者です
今さらですが、K10というのはk10Statが使えるCPUということでしょうか?
0316Socket774
垢版 |
2018/01/20(土) 18:50:01.20ID:p0ugXahD
K10statが使えないK10なんて無いと思うが
取り敢えず
ここはK10のスレ
K7、K8は他のスレへ
0317Socket774
垢版 |
2018/01/20(土) 18:50:42.29ID:DtrrhWfB
>>297
もし、本当なら、電源ギリ、Win10のインスコはかなり難しいと思う
実はウチはdc5750 1台,5850 3台有る

5750は、チップセットexpress200だから、直接インスコ、アップグレード出来ず
(やろうとしても、最初のチェック段階で弾かれる)

しかも電源は300wだ、ラデ7750はそれだけで55wを消費する
つまり、ト−タルで見たら、かなり電源容量ギリだ

あんまり見え透いた嘘はつない方がいい
0318Socket774
垢版 |
2018/01/20(土) 18:52:26.95ID:5t433U6K
ID:EgXjQZe/
http://hissi.org/read.php/jisaku/20180120/RWdYalFaZS8.html

ID:Xe1I8oe6
http://hissi.org/read.php/jisaku/20180120/WGUxSThvZTY.html

おいおいまた逃げるのかよ低学歴の無能亀レスキチガイ淫厨
一つ一つ明らかにしていくんだろ?
まずは

FXスレで
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1493651491/458
>>書き込めば勝利って頭悪い人だけのルールだからな

って喚いてるのに

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1493651491/478
>>あと書き込めば勝利なんて俺は一言も言ってないぞ
自分で言い出したことを他人の発言にすり替えるなよ

って喚いてるけど早く説明しろや
その後にお前が学歴学歴って喚いてるんだから
お前の学歴証明するものid付きで晒せよ
他人に低学歴低学歴って煽ってんだからさぞや自慢できるほどの
高学歴なんだろw
もちろん学歴証明するものidつきで晒しても自慢できる高学歴なんだから
問題ないよな?
まあ、他人に低学歴とか喚き散らすわブーメラン連発するわ
自分の発言の内容忘れて他人がしたことにするようなバカが
高学歴とは思えんがねw
あれだけ発狂してるんだからまさか逃げたりしないよな?www
0319Socket774
垢版 |
2018/01/20(土) 18:59:36.40ID:DtrrhWfB
>>299
まあ、発売当初はK8のシングルも高かったからな
K8のx2なんて最初はボッタクリ状態だった
発売当初にK8のx2買えたのは結構な金持ちさ

あの時代、K8のアーキテクチャは革新的だから、バカな淫厨が騒いでも無駄
知ってる奴は知っていた
でも、残念ながらK10はK8時代とは違い、インテルに大差を付けられなかった
(それでころか・・の話)

ウチでE7500+G31+メモリー3Gをwin10でメルトダウン対応パッチ当てたけど
これで、体感はathlon7750+780G+メモリー3Gと、ほぼ同じになった

win7はインテル環境は残ってないが、パッチが出たら1台インテル低スペックを再インスコしてみるつもりだ
0320Socket774
垢版 |
2018/01/20(土) 20:06:29.20ID:okoaHxL6
>>317
電源は東日本大震災の時にpcが机から落下してコンセントケーブルをつなぐコネクタの部分にヒビが入ってしまったので安全を考慮して玄人志向の500w電源に変えています(HDDも生きていたけど心配なので変えました)。

嘘と言われても実際に実家ではwin10動いているので何とも…
アップデート手順はxpから8その後10です。
8にする時にクリーンインストールした記憶があります。
後はbiosで内蔵ビデオ殺してhd7750刺してる位ですかね

これ以上詳細を聞かれても実機は実家なので回答出来ませんしk8ネタなので申し訳ありませんがこれ以上のレスはしません
0321Socket774
垢版 |
2018/01/20(土) 20:26:44.18ID:DtrrhWfB
>>320
だからねキミ
5750は、7以降のチップセットドライバーが無いのだよ
だから、8でクリ−ンインスコが出来たとしても、アップグレードではねられるのよw

俺、実際やってるからさw
0322Socket774
垢版 |
2018/01/20(土) 20:39:58.03ID:okoaHxL6
>>321
あなた風に書くなら

俺も実際にやっているので
まさか内蔵ビデオでインストールしようとしていないよね?
USサイトの一番新しいbios当ててます?

本当にこれで最後にします
0323Socket774
垢版 |
2018/01/20(土) 20:48:54.07ID:Xe1I8oe6
>>314
低学歴さん
あっちのすれでもこっちのスレでも逃げ出したおまえの負けだよ
後はみんなに迷惑だから書き込み控えてな
君が低学歴と確定した時点で君の負けなんや
くやしいやろけど堪えてなw
0324Socket774
垢版 |
2018/01/20(土) 20:50:29.11ID:Xe1I8oe6
>>321
たぶんそれスキルの差だと思うぞ
0325Socket774
垢版 |
2018/01/20(土) 20:57:50.33ID:5t433U6K
>>323
ほらほら、負け犬の遠吠えにしか聞こえないよwww
FXスレから逃げ出したのはお前なんですけどwwww
発狂して何も分からないんだねw
低学歴の無能亀レスキチガイ淫厨、自分のレスで沈むwwwww
議論なんだから理屈で勝負できなきゃ負けだよwwwwwww
低学歴っていつ確定したの?w
議論なんだから理屈で勝負できなきゃ負けだよwwww
議論なんだから理屈で勝負できなきゃ負けだよwwww
0326Socket774
垢版 |
2018/01/20(土) 21:02:06.19ID:5t433U6K
FXスレで
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1493651491/458
>>書き込めば勝利って頭悪い人だけのルールだからな

って喚いてるのに

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1493651491/478
>>あと書き込めば勝利なんて俺は一言も言ってないぞ
自分で言い出したことを他人の発言にすり替えるなよ

ID:EgXjQZe/
ID:Xe1I8oe6

いつになったら答えるの?
お前のレスだよw
低学歴の無能亀レスキチガイ淫厨、自分のレスで沈むwwwww
議論なんだから理屈で勝負できなきゃ負けだよwwwwwww
答えれない時点でお前が低学歴だっていってるようなもんだぞwwwww

低学歴さん
あっちのすれでもこっちのスレでも逃げ出したおまえの負けだよ
後はみんなに迷惑だから書き込み控えてな
君が低学歴と確定した時点で君の負けなんや
くやしいやろけど堪えてなw

あれ?これ全部またブーメランじゃんw
低学歴の無能亀レスキチガイ淫厨w
0327Socket774
垢版 |
2018/01/20(土) 21:16:24.84ID:DtrrhWfB
>>322
Biosねぇww

まあ、お前の中ではそうなんだろう、お前の中ではなw
0328Socket774
垢版 |
2018/01/20(土) 21:18:37.07ID:DtrrhWfB
まあ、チップセットがVGAだけだと思ってる時点でお察しw

電源だって、必死の言い訳するし・・

まあ、頑張れw
0329Socket774
垢版 |
2018/01/20(土) 22:08:50.13ID:uiK8ZEEY
とりあえず「出来た人」の言うママに試してみて、
出来なかった理由についてツッコミを続ければいいのに・・・該当スレで
0330Socket774
垢版 |
2018/01/21(日) 00:43:59.00ID:i1L4j+lH
>>325
>>326
逃げてないぞ
おまえが学歴にこだわるから
白黒つけようといっただけ
逃げたのはおまえ

長文書く暇あれば証拠いつでも出せるのにだせないんだね
これで勝負あり

低学歴さん哀れwwwwww
0331Socket774
垢版 |
2018/01/21(日) 00:47:55.87ID:i1L4j+lH
>>327
もう君の負けやで
できた

できない
なら
できないに問題ありだろ
納得行かないなら
相手の言うとおり試してみろ
0332Socket774
垢版 |
2018/01/21(日) 01:09:05.11ID:wQv9ZzjS
>>330
お前が学歴にこだわってんだろw
また人のせいかw
自分が言ったことすら忘れる鶏並みの低能なんだなw
証拠とか意味不明なこと喚いてるし www
お前がどんな書き込みしたか分かるように内容貼ってやってるんですけど www
いつまでたっても逃げてばかり
これで勝負あり
てか勝負にすらなってないけどな、低学歴の無能亀レスキチガイ淫厨 wwww
自分で自分の低学歴証明しちゃって哀れすぎ wwwww
悔しいのう悔しいのう www
0333Socket774
垢版 |
2018/01/21(日) 09:48:15.48ID:AKC5VHIS
10の低スペスレでもそんな風にないと決めつけて攻撃してるのがいたな、同じやつだったりして
0334Socket774
垢版 |
2018/01/21(日) 10:45:30.33ID:wkhLUJDk
>>328
CPUがAM2対応ならチップセット無関係でwin10入れられるハズだよ
> 8でクリ−ンインスコが出来たとしても、アップグレードではねられる
勘違いしてるみたいだけど直接MS公式からmediacreationtoolをDLして
ブランクメディアにISO焼きしてwin10入れてみなよ
これに関してはID:okoaHxL6が正しい
0335Socket774
垢版 |
2018/01/21(日) 11:01:53.59ID:EAvo7r0N
>CPUがAM2対応ならチップセット無関係でwin10入れられるハズだよ

この時点でバカ丸出しだなw

バカ相手にしても仕方無いしさ

それに、何でお前は、そんなにこだわってるの?
別に「出来た」なら、それでいいじゃん
ここまで粘着する時点で「お察し」なんだが?w
0336Socket774
垢版 |
2018/01/21(日) 11:08:55.38ID:wkhLUJDk
>>335
バカはお前と思うんだが…
なぜできないことが前提なのかマジ意味が分からない
チップセット(Xpress 1150)が原因でOSのインスコメディアからブートして
win10クリーンインスコ自体出来なかったとか情弱自慢してるのはお前だけだよ
0337Socket774
垢版 |
2018/01/21(日) 11:09:09.31ID:5YEoPGlo
上から目線で低能発覚して発狂レスが無様で実によろしい
0338Socket774
垢版 |
2018/01/21(日) 11:37:16.30ID:DFR2QEPV
win10のシステム要件をクリアしてるとしたら
システム要件には書かれてないけどCPUで
PAE,NX,SSE2が必須で
64bit版はCMPXCHG16b, PrefetchW, and LAHF/SAHF
も必要なんじゃなかったっけかな
0339Socket774
垢版 |
2018/01/21(日) 11:43:23.00ID:wkhLUJDk
>>338
AM2対応のK8ならその要件を満たすんだよ
ちなAMDだとwin8.1以降の64bit版が非対応なのはソケ939までのK8 CPUが該当する
ただその世代のK8でも32bit版ならおkなんだけど
0340Socket774
垢版 |
2018/01/21(日) 12:02:40.47ID:BVo6CmzJ
k10スレがk8系レスで荒れるのは望むところではありません。
次に実家に帰るのはゴールデンウィークになりますがその時にキッチリ証明できます。
ですのでこの話はこれでお終いにして下さい。
0341Socket774
垢版 |
2018/01/21(日) 12:10:41.62ID:zOovp58M
K10は間違いなくその辺はクリアしてるが
K8はCMPXCHG16b乗ってない関係でソケ939世代のは64bitインスト不可
AM2のは乗ったので入る
0342Socket774
垢版 |
2018/01/21(日) 12:14:48.69ID:1ryexRo2
>>340
メーカ機では無いが、うちのK8 Athlon64X2 5000+も同じhd7750付けて
win10 home 64bitが動いてる
電源350wのヘタレた動物電源でもまだ使えてる
0343Socket774
垢版 |
2018/01/21(日) 12:17:05.93ID:wkhLUJDk
別にスレが荒れてるワケじゃねえよ
情弱バカのID:EAvo7r0Nが騒いでるだけ
0344Socket774
垢版 |
2018/01/21(日) 12:18:41.70ID:xd3YbXKk
でも、AM2の自作マザーはPhenomIIまで載せ替え行けるのは多いからな
俺もHyper-V動かせるようになるから中古のAthlonII買ったんだよな
0345Socket774
垢版 |
2018/01/21(日) 12:24:54.06ID:wkhLUJDk
オレはAM2 K8が現行世代だった当時安物マザーばかり買ってたから
互換性なくてK10載せるのは無理だったわw
オンボに搭載されてるBIOS ROMのサイズも問題だったんだよな
0346Socket774
垢版 |
2018/01/21(日) 12:29:08.98ID:wkhLUJDk
結局64bit版win10まで問題なく動いたから実害はなかったといえばなかったんだが…
ほんでそんな事情があったので当然だが初代K10はそれ専用に別の板も買ったな
あぁ今思い出したが初代のTLBバグ餅K10だけ載ったがそれ以降BIOS更新切られたマザーも持ってた
その板は壊れたが今やAM2 Phenomだけあっても交換用の板がないw
0347Socket774
垢版 |
2018/01/21(日) 15:41:33.16ID:EAvo7r0N
バカな奴ばかりで草w
5000+だって780Gならwin10はインスコ可能

過去スレも読め無いバカがバカさ加減を堂々披露w
俺は、expres200搭載のマザーの話をしてる

dc5750はXPがデフォとして売られた機種
俺も、vistaにはアップグレードしたよ、でもそれ以上はAMDのサイトでも7のドライバーは公開されてない
それでも、7はインスコ可能で「隠し技」でエアロは可能
しかし、10にアップグレードさせようとすると、最初のチェックで対象外とはねられるってことさ

しかも、電源の話を突いたら「交換してました」の後出しw

これが草じゃなくて何だ?

まあ、いいんじゃんねK8で頑張れよ、貧乏人
デマ流して、面白いんだな
それで、え?bios更新ですか?お前、お目のPC、bios更新してOSがインスコ可能になるのか?w
こりゃ、傑作だ
魔法のPC、マンセーw

バカはバカ同士でオナニーでもしてろよw
0348Socket774
垢版 |
2018/01/21(日) 15:46:57.11ID:wkhLUJDk
> 10にアップグレードさせようとすると
この時点で草
自作erとは違ったメーカーPC厨特有の情弱さと狂いっぷりが微笑ましいw
0349Socket774
垢版 |
2018/01/21(日) 15:51:22.28ID:EAvo7r0N
>>348
>自作erとは違ったメーカーPC厨
今度顔真っ赤になってメーカーPCとか言い出した
この時点で情弱さと狂いっぷりが微笑ましいw
0350Socket774
垢版 |
2018/01/21(日) 15:53:46.60ID:EAvo7r0N
>CPUがAM2対応ならチップセット無関係でwin10入れられるハズだよ

これが、情強様の脳内レベルだそうですwww

腹筋崩壊草不可避w
このレベルの奴が自作PCを語る事に恐怖を感じるw
0351Socket774
垢版 |
2018/01/21(日) 15:57:14.01ID:wkhLUJDk
ID:BVo6CmzJ(ID:okoaHxL6)は旧OSからアップグレードしたなどとどこにも書いてないのに
>>317
>Win10のインスコはかなり難しいと思う
>直接インスコ、アップグレード出来ず

まさにバカ情弱以外言いようがないよなw
このスレでお前以外の誰もwin10がインスコできないなどと寝言は吐いてない
メーカーPC厨のID:EAvo7r0Nは情弱バカ
ハッキリ分かんだねw
0352Socket774
垢版 |
2018/01/21(日) 16:05:52.03ID:wkhLUJDk
大体からしてアップグレード診断でiGPUのドライバに互換性エラーがあったとしても
win7とか8入った環境ならメディア作成ツールで
>このPCを今すぐアップグレードする
これやればそんなの無視してwin10突っ込んでくれる
もちろんそれ以外のハードウェア要件を満たしていることが前提だが
0353Socket774
垢版 |
2018/01/21(日) 16:15:17.86ID:QtDaVPpe
ザッとググると、似たような環境でwin8や10を入れたいので教えて!
教えてやろう!→出来た!or出来ない!!のやり取りが見付かるから、
人によっていろいろなんだろうな
メーカーPCならロットごとに微妙に違いがあって当然だし、なおのことで
0354Socket774
垢版 |
2018/01/21(日) 16:55:35.10ID:PSnlPgAq
>expres200搭載のマザー
Xpress200?X200?
dc5750 MT/CTはXPRESS 1150でX300みたいだぞ

>>http://bbs.kakaku.com/bbs/0020X115918/SortID=19094717/
>>http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20150716/1065669/?P=5
ノートの例だけどwin10はインストールして動かせるらしい
ディスプレイドライバとかがおかしくなったりする現象があるらしいけど、それくらいはしゃーないわな
0355Socket774
垢版 |
2018/01/21(日) 20:05:59.48ID:U3TzAvQU
これでこの話題は終了だね
誰が必死だったのか…
0356Socket774
垢版 |
2018/01/22(月) 06:25:43.88ID:c4ny7TFX
取り敢えずゴールデンウィークに動画をupする必要もなさそうですね。
自作板住民ならメーカーPCだろうが電源が怪しければ交換するだろうと言う話です。
そもそもOSのインストールに電源容量は関係ないですし…
スレ住民の方々にはご迷惑をおかけいたしました。
0357Socket774
垢版 |
2018/01/22(月) 08:41:47.79ID:rBe7HljT
>>356
お前が悪いんじゃねえよ
気にスンナw
0358Socket774
垢版 |
2018/01/22(月) 12:24:03.28ID:ovGe9+TE
おおスザンナ
0359Socket774
垢版 |
2018/01/22(月) 23:28:09.12ID:wN0xHT/5
チップセット以前に
>>297で最初から「内蔵GPU無効化してHD7750挿し」と明記してんのにな
0360Socket774
垢版 |
2018/01/23(火) 10:31:38.11ID:NtcU7LhJ
なんだけど内蔵GPUオンでもwin10は入れられるぞって話でさ…
0361Socket774
垢版 |
2018/01/23(火) 11:16:16.49ID:LeGfRAys
論点ずれてます。
彼はチップセットのドライバーが無いからインストール出来ないと強弁していた訳ですから
0362Socket774
垢版 |
2018/01/23(火) 11:24:40.21ID:NtcU7LhJ
だからなに?
0363Socket774
垢版 |
2018/01/23(火) 13:21:30.46ID:ykkre+4C
おお400!
0364Socket774
垢版 |
2018/01/23(火) 17:11:44.25ID:lBmYSlsF
>>361
ドライバが対応してないらしい謎のexpres200チップセットの話でもする?
expres200ってチップセットは見つからないのでXpress200Mだと仮定したら、こういう例もあるぞ
https://zigsow.jp/item/303565/review/290684
>>RADEON Xpress1100MもXpress200Mも、同じRADEON X300相当のGPUコアであり同じドライバが使えると予想されます。

CPUはセレロンだけどXpress200Mのチップセットで普通にインストールは可能らしい
解像度はおかしくなるからいじらないと横長画面になるみたいだけどね
よってID:EAvo7r0Nは間違いを認めるか「expres200」というチップセットの存在を証明した上でそれがWIN10非対応だと証拠を出すかの2択になる
俺も適当にググったノートの例しか出せないし、この際dc5750かどうかにはこだわらないからぜひ見せて欲しいね
0365Socket774
垢版 |
2018/01/23(火) 18:00:20.19ID:X9AU3xSv
流石にスレ違いじゃね?



因みに785Gとかに付いてるHD4250は普通に10でドライバがあたる
ただし、どのみちFHDにはできないから使いづらい(HDMIならいけたのかな?)
尚、このチップセットはWindows10でも安価に安定したポートマルチプライヤを実現できるため…
アクセスの少ないホームサーバー用途にはとても便利

e付などの省電力なK10を載せればファイルサーバーとしてデビューできる
さらにTVチューナーを載せれば録画鯖にもなる
ビデオカードを足せばFHD対応のメディアプレイヤーにもなる
ついでに4コアにすれば通常使用に問題のないPCにまでなる

しかし、CPUが厳密すぎるのかメモリアクセスに融通が利かない節があり
WindowsUpdateや行儀の悪いソフト(主に.netを使うもの)によってはエラーが頻出する場面も…
うまくレジストリ等でWindows10を調整できれば割と安定して使えてます

3桁回数以上のエラー停止再起動や電源長押し手動断、イライラからの起動中電源ケーブル引っこ抜き
滑落や蹴りなどの物理的な暴力にも耐える体力のあるCPUにマザーボード(Gigabyte製)だと思いましたね
接続していたHDDやSSDにメモリも全て無事でしたし
0366Socket774
垢版 |
2018/01/23(火) 22:22:39.71ID:lBmYSlsF
>>365
K8話だからk8のスレでやるべきだわな。すまん

>>因みに785Gとかに付いてるHD4250は普通に10でドライバがあたる
>>ただし、どのみちFHDにはできないから使いづらい(HDMIならいけたのかな?)
AMDのページ見たらwin8.1とwin10はWindows Updateでドライバ更新に対応するって書いてるみたいだから、今のドライバ削除してアップデートしてみたらどうよ
0367Socket774
垢版 |
2018/01/24(水) 00:02:56.57ID:GBYy6TM9
HD4250はビデオカードと排他利用なので、自分はもうしばらくやる予定がない
0368Socket774
垢版 |
2018/01/24(水) 10:51:10.89ID:IUXauZFq
>>366
ところがK8総合スレはないんだなこれが…
なぜかAthlon総合スレになってしまうというねw
0369Socket774
垢版 |
2018/01/24(水) 18:58:36.65ID:vVobpRpB
住人のCPU遍歴的にK10までのAMD総合にしても問題なさそうな気もするな
0370Socket774
垢版 |
2018/01/25(木) 13:12:10.79ID:E4223kXe
>>368
じゃあ、366がやりたいならK8スレ」を立てればいいだけの話だ
0371Socket774
垢版 |
2018/01/25(木) 13:15:22.07ID:gw1eSLNI
>>370
需要ないから立たないと思うんでオレはパスw
ソケ939/754スレもあるしな
0372Socket774
垢版 |
2018/01/25(木) 13:20:47.76ID:E4223kXe
>>369
まあ、スレ立てしたのは俺だが、カスみたいな奴呼んじゃったかな?とスレ立てたのは少し後悔もしてる

K8がインテルに対しあれだけ優位で、当初は高価だったから思い入れの有る奴居るか?と思ったが殆ど居ないんだよな
多くは、K10見切ってcoreiに移行した

このスレに来る奴って、K8がインテルに対して圧倒的に優位な時代を忘れられず、K10がAMDの黒歴史って事実を認めたく無い奴らばかりだろ?
現実が見えない奴らが、騒いでるだけかと思うと・・もう、ね・・
0373Socket774
垢版 |
2018/01/25(木) 13:33:15.21ID:gw1eSLNI
>K10がAMDの黒歴史
K8はK7より高速だったけどK10はK8よりさらに高速だったから大満足だったねオレはw
FXはK10よりさらに高速だしryzenはFXより高速
よそはよそうちはうちでしょ
そももっさりかくつくコア系哀シリとかなんも意味ねえしな
今はmeltdown問題で性能絶賛ダダ下がり中だしw
0374Socket774
垢版 |
2018/01/25(木) 14:26:31.57ID:c5s4GC1f
P3より遅いP4がどうしたって?
0375Socket774
垢版 |
2018/01/25(木) 14:32:50.29ID:gw1eSLNI
えぇ〜RDRAM積んだPen4は爆速だったじゃん
シングルチャネルSDRAMの初期版i845はお察し状態だったけどさぁw
0376Socket774
垢版 |
2018/01/25(木) 14:47:56.32ID:KQmivUZu
K8の暴利には呆れたし末期の暴落と無印Phenomにはざまあと思ったけど後期のK10は好きやで
P4は無しだと思うわ
0377Socket774
垢版 |
2018/01/25(木) 17:44:06.59ID:fKO4v47R
PCIで使用するカードが安定動作しているので
使い続けてるよ
CPUの処理速度だけじゃ無い用途もあるので
未だにK10が現役なんだよな
0378Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 08:32:20.34ID:fclxGWdE
>CPUの処理速度だけじゃ無い用途もあるので
Z68にPCIの栗使ってノイズが止まらないと叫んでる情弱ヴァカが居たなw
0379Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 12:16:19.93ID:/J3ERIOu
K10は、初代Phenomは黒歴史だが10.5で挽回したので俺的には一応セーフ。
ただ後出しでボロ負けだったのはK5以来なんだよな。
そういう意味では初代Phenomはやっぱりアカンわ。
そこからPhenomIIの2年間を挟んで10年も負けっ放しで潰れなかったのは凄い気もするけど、
その間ずっとGPUに支えられてたようなもんだな。
これからしばらくはGPUがヤバそうだから、今度はCPUで支えてやる番ということだろう。
0380Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 12:45:53.10ID:cbhGbx+U
ゲーム機用SOCがなかったら潰れてたんじゃね>AMD
0381Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 21:54:55.77ID:JCxqMoCs
イカサマなしのi7初代とX6ならK10の方が性能高いんじゃないか
今更どうしようもない話だけどそれで負けっぱなしというのもひどいもんだ
0382Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 22:12:14.02ID:QHmFRn4g
ウチのK10・・・猛寒波ですんごく動作がキビキビしてる
0383Socket774
垢版 |
2018/02/01(木) 16:16:51.51ID:LhIfiDd+
イベントビュアーでMicrosoft内の溜まっていたLogを削除して
その項目のLogを無効にしたら動作が軽い快適なった
不要なLogの収集が多すぎだよ
0384Socket774
垢版 |
2018/02/09(金) 22:18:55.40ID:/fDPUgkZ
昨日905eを買ってきた
コレクションが増えた感じ
0385Socket774
垢版 |
2018/02/10(土) 00:00:21.21ID:uoNmw+v5
Windows10のタスクスケジューラを停止するとかなり快適になるのは事実なんだよなぁ
しかし再起動を無理にでも挟み込もうとするサービスで、OS自体を数日で殺されるわけだが
0386Socket774
垢版 |
2018/02/10(土) 17:51:47.70ID:XYrhFVMH
予備の予備で、ほとんど使っていないPCですが
AthlonUx2 240からx4 640に替えると違いは
大きいですかね
0387Socket774
垢版 |
2018/02/10(土) 19:42:30.47ID:sj3Yo0Xk
その頃の2コアから4コアは全く違うぞ
なぜもっと早くx4にしなかったんだと思うだろう
0388Socket774
垢版 |
2018/02/10(土) 21:07:07.82ID:ZW9/LdVO
OSにもよるんじゃないかしら
0389Socket774
垢版 |
2018/02/10(土) 21:24:07.87ID:QxhvJdZZ
予備の予備なら2コアのまま置いてあっても別におかしくはないだろうよ。

本題としては、2010年頃なら4コアあっても無駄な感があったが、今なら4コアに変えるとそこそこ体感できるよ。
0390Socket774
垢版 |
2018/02/10(土) 21:32:10.55ID:b+sLk9eh
2010年頃でも4コアはXPでもOS起動が速かった。
0391Socket774
垢版 |
2018/02/10(土) 23:23:19.10ID:XYrhFVMH
XPと8.1のデュアルブートで月一でアップデートする
程度だけど640が安く手に入れられそうなので
聞いてみました
運良く買えたら載せ替えてみます
0392Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 19:21:23.11ID:s7agm2v5
PhenomII910e現役
メモリーを1600の8GBに強化してまだまだいくぞ
0393Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 22:28:11.64ID:1+sXaj9E
DDR4の暴騰に引っ張られてDDR3まで上がってとるらしいね
0394Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 00:25:05.70ID:rByLUGGB
メモリとcpuは余っているけどam3のマザーボードが無い
0395Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 05:57:35.63ID:tbkC0uQJ
>>392
省電力だけど、さすがに非力じゃね?
ウチは大食いだけど9750現役

>>394
有っても高いよな
今更5000円近くも出してAM3マザーは買えないよな
0396Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 09:25:42.20ID:o4Tny+1t
>>395
ゲームはしない雑務用機から問題なし
グラボもHD5570の必要十分性能でワッパをガチ重視してある
0397Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 14:38:01.16ID:Sgd/xh7u
>>396
それは・・
ワッパ重視ならオンボだろw
0398Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 15:06:07.60ID:dReGygP1
今ならAPUの方がワッパが・・・
0399Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 09:39:44.88ID:jCeOj+P+
それ言い出したらこのスレ終わるぞ
0400Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 08:54:36.05ID:Y5IHQFt+
そりゃそうだけど
ワッパ重視というなら
その方がスッキリするよ
拘り重視なのか合理性重視なのかで話は変わってくる
Ryzen APUがまもなく出るから一個前になってしまうが
Bristol RidgeのA12-9800EやA10-9700Eだと35Wだぜ?
0401Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 09:34:43.22ID:wKjrqXix
もう出てるよ>Ryzen APU
0402Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 10:37:28.55ID:+zV95a90
もう販売されてるの?
0404Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 13:28:14.19ID:P05qqAzl
ワッパ+コスパを考えてるからK10使ってる奴多数なワケで・・

今のDDR4メモリーの高騰見ると、当分はDDR2、DDR3で行こうと思う
高性能必要ならワッパはryzen圧勝なんだからさ
0405Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 13:43:31.59ID:Y5IHQFt+
金を使いたくないから今あるシステムで出来るだけ低消費電力なPCというなら分かるけど
ワッパ+コスパを考えてK10使ってる奴が多数というのは本当なのか?
俺は単純に最新PCを組むのが面倒くさいのと
今それほど重い作業をしていないのでK10使ってるだけ
0406Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 14:03:09.95ID:P05qqAzl
金を使いたくないから=コスパ
0407Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 14:24:22.12ID:Y5IHQFt+
それなら最初からワッパをガチ重視と言わなきゃいいのに
0408Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 16:25:38.57ID:Xj5bnobV
イニシャルコストを抑えたい ⇒コスパ
ランニングコストも抑えたい ⇒ワッパ

目的に照らして不要・不急のものを買う必要は無いし、
買おうが、買うまいが、好きにすればいいわけだが、

PCに限らず、コスパ・ワッパを主張して他人の選択に
ケチをつける、ケチな奴が悪目立ちしてる印象があるので
あまり単語としては使いたくない。
0410Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 18:40:26.23ID:e1sMqoEA
ですね
0411Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 22:12:47.26ID:NePxPyw/
このスレ終わっちまったな
0412Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 23:51:15.20ID:zlFDrBo1
32nmプロセスでGPU無し6コアK10出してほしかったなぁ
0413Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 01:11:18.02ID:mGFEMPl9
次マザボが死んだらRyzenに移行する…
0414Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 07:56:59.34ID:ggyhuYau
>>413
今年の正月に弟にRyzen1700 & GTX1060を組んであげたが
凄いキビキビ動いてたよ
Win10もいい感じだった
今時のPCは静かだしいいなと思ったが
今はメモリもグラボも高いんだよな
0415Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 16:11:34.05ID:mGFEMPl9
メモリの高いのはなぁ。
グラボはまぁ、最悪流用できるんだけど。
0416Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 17:42:39.43ID:O5ftZ+Ld
>>414
Ryzen1700と組ませるならGTX1070にすれば良かったのに
数字合わせるの気持ち良い、気持ち良くない?
0417Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 17:58:06.68ID:ggyhuYau
>>416
弟が1060で良いと言ったのでね
俺的にはRADEONにして欲しかったけどね
数字合わせるよりチップセット、グラフィックの両ドライバーがAMDに
統一されている方が気持ちいい
0418Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 09:25:07.57ID:daZEsXEZ
CPUとGPUをAMD固めにするのは気持ちいいが
チップセットのドライバーは入れない方がもっと気持ちがイイw
0419Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 11:23:58.17ID:CT7+zIBf
それ言っちゃうかぁ
0420Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 19:03:39.44ID:IcgorvIC
K10コスパ最高だよ
一昨年、phenom9750搭載PC3500円で購入
若干手を入れてるがトータル5000円も掛かってない
7で使用してるが、すんごく安定だ(一応win10うp済み)
予備PCがこの値段って天国
0421Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 20:10:10.64ID:IHQtKTTd
>>418
今のチップセットドライバーもそうなのか?
0422Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 09:21:11.14ID:ycPLbGhm
>>421
自分で確かめろよハゲ
0423Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 20:59:48.55ID:F9cAKbxS
ブラウザ1個でネットするだけならpassmark3000ちょっと+SSDでもまあまあいけるけど
ブラウザ3種+αだと50〜70%うろうろで重くなるな
0424Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 22:13:46.21ID:71xO/mlR
確かめなくてもハゲだって知っとるわ!
0425Socket774
垢版 |
2018/03/07(水) 01:02:26.98ID:XgS0KwcM
PhenomII x6 1100Tの殻割り情報知ってるヤツいる?
グリス?ソルダ?その他?
0426Socket774
垢版 |
2018/03/07(水) 09:54:09.28ID:oiL9wWxH
K8〜K10は全部ハンダでしょ
K10でグリスはFM1ぐらい
0428Socket774
垢版 |
2018/03/07(水) 21:48:59.89ID:MwBq9G0U
先月中古で保証付き905e買った
取り付けて見たが問題なし
1980円5%引きで購入した
0429Socket774
垢版 |
2018/03/07(水) 22:28:52.45ID:NBRYFYQc
中古でK10単体で買う意味無いよな・・

Q9400とかが2年前から2k程度だからね
でも775もAM2.3もこんなに状態の良い中古マザーが出て来ないとは思わなかった
0430Socket774
垢版 |
2018/03/07(水) 22:56:40.70ID:MwBq9G0U
775とかじゃ古いが去年の初めごろまでAM3+なマザーが新品で
売っててM.2とかも使えてAM3なPhenomUも使えるのがいい
AM3+なマザーは終わりごろ2枚買っておいた
もちろん中古マザーも2000円や3000円で売ってたのは数枚買って
使ってる
0432Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 15:38:47.30ID:xOgIC8cL
こことは関係ないけどAMDもグリスになっていたのか
0433Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 17:02:46.37ID:keYS1wc7
Sledgehammerのヒートスプレッダの重量感やばいな
ゴロンって感じやん
0434Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 17:13:53.75ID:sXdehIOr
コアでかいな
10万越えも納得
0435Socket774
垢版 |
2018/03/10(土) 10:48:05.11ID:wz9U5sYO
am3+復刻版マザーどこか出して欲しいな結構売れると思うんだけど
0436Socket774
垢版 |
2018/03/10(土) 11:13:01.34ID:+A5CUb4u
もうチップセットの入手も困難かもしらん
0437Socket774
垢版 |
2018/03/10(土) 11:55:48.08ID:L8avPK+h
aliでかなりの種類売ってるよ
0438Socket774
垢版 |
2018/03/10(土) 19:27:22.72ID:ia3OLgcC
もう、これからはAMDの新品購入はryzen一択だよ・・
1700なんてTDP65wなんだしな
第二世代が早くも4月に出るそうだけどな

ウチは2020年まではサブはK10だな
2020年にwin10がどうなってるかによるけど、そこで引退だろう
0439Socket774
垢版 |
2018/03/12(月) 16:36:00.77ID:wdaytdPu
うちの蓮はもう少しでRyzen入れ替え考えて
PhenomIIはサブで継続かな
0440Socket774
垢版 |
2018/03/12(月) 21:00:41.05ID:sPrJgyWl
>>439
蓮は人気だから、まだ結構高値で売れるからね
PhenomIIは・・だからね
0441Socket774
垢版 |
2018/03/16(金) 17:26:39.30ID:V9vgavXI
PhenomIIx4-965 3.0GHz から PhenomIIx6-1090 3.2GHz に換装して、体感スピードがかなり向上しました
これは嬉しいですねえ
0442Socket774
垢版 |
2018/03/16(金) 17:53:29.00ID:n6boa915
965ってBEの3.4Ghzちゃうの?
俺もx6欲しいけどまだまだ高いよね
8年前のものに10kは出せんわ
0443Socket774
垢版 |
2018/03/16(金) 22:07:36.82ID:0uQTCx6q
ベンチマークや最新ゲームやらないなら実用途まだまだPhenomIIは優秀だよな
0444441
垢版 |
2018/03/16(金) 22:09:52.09ID:V9vgavXI
zen2 5GHz に期待して、それまで待っていようと思います
0445Socket774
垢版 |
2018/03/16(金) 23:40:07.24ID:O7eWMk44
ゲームやエンコしないとガチで10年戦えちゃうね
メモリ増やしたりシステムドライブSSDにしたり
再生支援用にグラボ交換はしたけど
マザー壊れなきゃあと5年は余裕で行けそう
0446Socket774
垢版 |
2018/03/17(土) 08:53:12.97ID:29G4WBcp
win7ならK10で十分でしょ

ryzenは実質win10のみなんだし、win10に乗り換える時期でryzenで組めばいいだけの話
来年以降にwin10特需が来るから、その時にはDDR4も安くなってるだろう
0447Socket774
垢版 |
2018/03/17(土) 12:08:06.43ID:F+7b/ZqO
945だとPCSX2がカクるんだよな
0448Socket774
垢版 |
2018/03/17(土) 12:32:59.31ID:Op94FM4Y
PhenomII 960Tでwin10で使ってるよもう7より10が慣れた
0449Socket774
垢版 |
2018/03/17(土) 13:43:08.59ID:kZHo6cfE
>>446
>ryzenは実質win10のみなんだし
ツール使ってwinupdateの嫌がらせは抑制できるしMSに忖度する必要はないんじゃね?
0450Socket774
垢版 |
2018/03/17(土) 13:57:05.23ID:No9KrPEU
>>446
むしろメモリ管理の優秀なwin10の方がサクサク動くしドライバが対応してる範囲で旧世代マシンにwin7より優しい。
7で優れてるのは旧世代マシンに厳しいゲーム用途だけだし。
UIの変化について行けない老人もwin7が良いんだろうけどさw
0451Socket774
垢版 |
2018/03/17(土) 14:01:47.40ID:kZHo6cfE
>ドライバが対応してる範囲で旧世代マシンにwin7より優しい
win10ビルトインのドライバって支援効いてないとか
なんかしら変なとこある感じしね?w
0452Socket774
垢版 |
2018/03/17(土) 14:42:07.24ID:Op94FM4Y
確かに10は出た当初はかなり酷かったけどOSビルド進むにつれては10の方がええね
グラボのドライバも7はもうやる気ないしPhenomII環境でも10の方が優れているな
0453Socket774
垢版 |
2018/03/17(土) 14:42:31.73ID:WgCwKNDY
Win8.1使いは少ないのかな
自分は8.1使っているけど不満はないよ
0454Socket774
垢版 |
2018/03/17(土) 16:20:01.57ID:THvO6fSI
なんでビルトインドライバを使う事が前提なんだろ
0455Socket774
垢版 |
2018/03/17(土) 16:41:41.84ID:kZHo6cfE
まだwin10対応したドライバ更新中のパーツが付いてても
旧世代マシンと呼ぶ前提なのかね
0456441
垢版 |
2018/03/17(土) 18:21:58.08ID:5Eg1aK/j
ふーん win10 ありなのか…考えてみようかな
0457Socket774
垢版 |
2018/03/17(土) 23:44:07.36ID:F22zPbS2
>>454
バカ?そりゃ、多くのパーツメカーがwin10対応ドライバーを供給しなかったからだろ

win10をタダまでにしてまでも、何が何でも普及させたいマイクソとしては、ドライバーをOS側で準備しただけの話

>>450
マイクソのニワカ犬乙w
8のUI変更の大ブーイングで、慌ててUI戻した老害バカ会社がよく言うよww
0458Socket774
垢版 |
2018/03/17(土) 23:51:31.83ID:No9KrPEU
>>455
その後継パーツが二代前のOSがスタンダードの時にリリースされたんだし
そのパーツも後継機種がでてんだから
現役利用できてても旧世代としか呼びようがないよ。

五十年前のカローラだって今現役で走ってても誰の目から見ても旧世代も甚だしいだろ?
0459Socket774
垢版 |
2018/03/17(土) 23:52:23.42ID:No9KrPEU
>>457
急にどうした?老害
0460Socket774
垢版 |
2018/03/17(土) 23:57:49.59ID:GmPedNAI
>>457
お前はアフリカや中国の土人みたいにwinもどきのOSでも使ってた方が幸せなんじゃね?
どうせ7が出始めた頃もあちこちのスレでウダウダ文句垂れるXP大好きマンだったんだろ?
ばぁか
0461Socket774
垢版 |
2018/03/18(日) 03:19:30.89ID:yMDKIC4I
>>459-460
マイクソの犬、悔しくて顔真っ赤w

ばぁか w
0462Socket774
垢版 |
2018/03/18(日) 08:39:29.31ID:PbRu5rys
念願の1065Tを4000円で買ってきたぞ
910eと共に乱世を生き延びるぜー
0463Socket774
垢版 |
2018/03/18(日) 09:46:20.71ID:otvO+8CP
>>458
>現役利用できてても旧世代としか呼びようがない
そら新チップが出れば旧世代にはなるだろうが
ドライバ提供切られたチップとそうでないチップは厳然たる差があるだろ
>五十年前のカローラ
そんなのメーカーで保守部品はとっくに提供されてないだろ
なんで自作板でクルマを引き合いに出すやつってバカばっかりなのだかw
0464Socket774
垢版 |
2018/03/18(日) 10:34:02.16ID:J4xds3Dd
>>462
今更4000円も出したのかよ・・

ジャンクスパイラルだなw
0465Socket774
垢版 |
2018/03/18(日) 10:36:27.34ID:1LacJpcw
兎に角旧世代であろうがなかろうがwin10がサクサク動いてくれるんだから結構な事じゃねぇか
k10statも使えるcpuフルに動かす人じゃなければ性能も消費電力もそんなに悪くないぞ
0466Socket774
垢版 |
2018/03/18(日) 10:57:13.05ID:+KLHbzxE
>>457
890GX以前のHD4000番台グラフィックドライバとVIAのサウンドドライバ以外で配布されてないのなんて相当古いPCIカードくらいじゃね?
人を馬鹿呼ばわりするなら例を上げてくれよ
0467Socket774
垢版 |
2018/03/18(日) 11:11:41.10ID:otvO+8CP
HD4000にはwin10のビルトインドライバあったハズだが
viaのサウンドドライバは知らんw
0468Socket774
垢版 |
2018/03/18(日) 11:13:37.20ID:dc4cqs0u
AM2+ママンでK10使ってる場合くらいか?ドライバー提供切られてると言えるケースってw
0469Socket774
垢版 |
2018/03/18(日) 11:15:47.51ID:otvO+8CP
AMD690Gとかか>AM2+ママン
あとはdGPUだとX1kシリのラデは非同梱なはず
0470Socket774
垢版 |
2018/03/18(日) 11:22:29.93ID:dc4cqs0u
am3,AM3+環境ならソフトが10に対応してないとかの理由でもない限り10に乗り換えた方が賢いんじゃね?
どうせいくら7で頑張ってもサポ切れたら10になるだろうし
新しくPC組んだら否応なく10使う羽目になるんだから。
0471Socket774
垢版 |
2018/03/18(日) 11:24:42.22ID:LRqBI/xv
HD4000のドライバは13.1を手動で当てれば再生支援も使える13.9は設定が省略されてる
viaはビルトインドライバで普通に使えるよ

TA690GでWin10使ってるWin7か8のドライバで動く
0472Socket774
垢版 |
2018/03/18(日) 11:26:27.47ID:dc4cqs0u
463ってどんな環境だろうな
ちょっと考えにくいわ
0473Socket774
垢版 |
2018/03/18(日) 12:40:40.11ID:cbHLtb9E
そりゃ新しいOSに適応できないガイジか、買えないナマポニートが妬んでるだけだわ
0474Socket774
垢版 |
2018/03/18(日) 12:41:33.34ID:otvO+8CP
>>471
まだ動いてるんだなそのマザー
うちのはとっくに壊れたわw
0475Socket774
垢版 |
2018/03/18(日) 12:57:31.24ID:3kmJIh12
VIAのAUDIOドライバは10用が提供されてるな
うちのVT1708Sだけど(Win10)て付いたドライバ降りてきた
一応7用のままでも動く、拡張機能がエラー云々出るくらい
付属のイコライザソフトHDeck?はそのままだと動かない
公式での配布やめてWU経由だけになってるから終了だろねアレ
0476Socket774
垢版 |
2018/03/18(日) 14:32:17.89ID:LRqBI/xv
>>475
ViaのドライバってHdeckとかカラオケサービスとか常駐するからなぁ
ビルトインドライバでWASPIも使えるからこれで十分じゃない?

>>474
ファイル鯖に使ってる特に設定とかしてないけど500Mbps以上の速度が出るのでまだ現役
0477Socket774
垢版 |
2018/03/18(日) 14:35:07.26ID:otvO+8CP
AM2+なK10に対応したDDR2マザーを1枚ぐらい予備に買っとけばよかったと思ったよ
DDR2メモリ余ってるし
今となってはFM2+マザーも余らせてるから実際には要らんのだがw
0478Socket774
垢版 |
2018/03/18(日) 17:39:05.28ID:q743+MLa
>>475
M-AUDIOのVIAチップのサウンドカードはWin7のドライバで8.1も10もおkだった
0479Socket774
垢版 |
2018/03/18(日) 17:39:34.45ID:qP5Df+1X
>>466
nforceとかのチップセット、nvidiaもVGAはwin10では相当切られてるけどなw
0480Socket774
垢版 |
2018/03/18(日) 17:48:27.16ID:qP5Df+1X
>>477
FM2が有るならAM2や3のマザーはいらないだろw

もっとも、FM2のCPUは中古ではあんまり出て来ないだろうけどな
AM4のマザーは安いから、過去のマザーストックする意味無いよな

DDR4メモリーの価格が落ち着いたら、乗り換える奴多数だろう
0481Socket774
垢版 |
2018/03/19(月) 09:17:25.31ID:i8McHmn5
AM4の環境があろうとも、AM3、2、FM1、2、更には462の環境も揃えておく
そこに意味を求めてはならない
0482Socket774
垢版 |
2018/03/19(月) 09:24:55.68ID:xKuf42Bo
特に異論はない
0483Socket774
垢版 |
2018/03/19(月) 09:41:38.00ID:pklLVyDA
>>479
1511→1703で特に問題無く使えてるよnForce
LAN以外は汎用ドライバに置き換わってるみたいだが
Win板じゃ785Gの人がWU不具合喚いてるのをよく見かけるw

VGAはFermiまでサポートされてりゃ十分じゃない
Fermiローはかなり長い事売ってたから当然だが
AMDもHD5450をリネームしながら売ってたけど
HD7000未満を切り捨てたのに含まれてるのかね
R世代にもあったような
0484Socket774
垢版 |
2018/03/19(月) 09:57:07.86ID:xKuf42Bo
リネームはHD6450の方じゃね?
HD7450->R5 230
legacy bios対応という使いようによってはそこはかとなく嬉しい仕様も(ry
0486Socket774
垢版 |
2018/03/19(月) 11:55:27.41ID:7haQBKO2
>>481
それなら939,754も付け加えろよw
0487Socket774
垢版 |
2018/03/19(月) 12:00:03.67ID:7haQBKO2
>>483
ウチでは、nforceのwin10汎用ドライバーは不具合出捲くり

win7ではnvidiaのサイトから落としたドライバーで全く問題無かったのに
win10汎用では、画面が右膨らんで微妙にずれる
モニター側で調整して右端を表示させると左端が切れる
ちなみに他のモニターでも同じ症状
0488Socket774
垢版 |
2018/03/19(月) 12:09:18.06ID:PgEJCh6k
汎用じゃなくてビデァの使えばよろし
0489Socket774
垢版 |
2018/03/19(月) 12:43:04.66ID:7haQBKO2
>>488
残念だがwin10は提供されないんだよw
0490Socket774
垢版 |
2018/03/19(月) 13:32:22.64ID:Zy2FLsn5
ほーん
0491Socket774
垢版 |
2018/03/19(月) 15:13:01.24ID:xKuf42Bo
>win7ではnvidiaのサイトから落としたドライバーで全く問題無かったのに
そらそうよ
つか汎用ドライバで不具合なく使えてる方が奇跡w
0492Socket774
垢版 |
2018/03/19(月) 18:06:20.30ID:pklLVyDA
>>487
それnForceじゃなくて統合されてるGeForceやろ?w
あれ最新でもG80世代じゃなかったっけ、I用の9000系は10行けるんかな
780aリネームで最後のnForce980aは内蔵出力省いた板しか無かった気がする
旧世代のGeForce6150とかGeForce7025でFXまで載る安板がちょいちょい出てたけどw
さすがにその世代のオンボグラでWin10は無理だよな
0493Socket774
垢版 |
2018/03/19(月) 18:23:39.28ID:/LVk23VC
7でもAERO切らないとストレスマッハじゃね?
0494Socket774
垢版 |
2018/03/19(月) 21:26:20.14ID:SncD3szc
>>481
とりまSuper7とK6-VとSlotAとK7もな!
入手できるならK5と5x86も
0496Socket774
垢版 |
2018/03/21(水) 11:40:49.28ID:+M5wTdea
>>487
オンボグラ諦めてグラボ刺すだけじゃねえの
GT710とかローエンドでも十分と思うが
0497Socket774
垢版 |
2018/03/21(水) 13:06:58.44ID:z4laeo2M
>>496
賢い香具師はそうするわな
0498Socket774
垢版 |
2018/03/21(水) 13:19:29.40ID:+M5wTdea
自作がいまだに延命出来てる理由ですしおすし
0499Socket774
垢版 |
2018/03/26(月) 14:39:58.03ID:Xv9jMLfA
k10statで低電圧化してPhenomIIでrx560位のグラボ刺せばアイドル60w前後高負荷時150w位ならまだまだ現役だな
0501Socket774
垢版 |
2018/03/26(月) 15:47:09.63ID:WtbzYXW2
>>500
完全に光の波長域だな
0502Socket774
垢版 |
2018/03/27(火) 00:56:26.22ID:QT8liQXi
K6-IIIE+550MHzはいい石だったなぁ
M/Bが死んだから使ってないけど記念に残してある
0503Socket774
垢版 |
2018/03/27(火) 01:53:27.50ID:e0KHf5qp
雷鳥…焼き鳥…うっ、頭が…
0504Socket774
垢版 |
2018/03/27(火) 16:55:32.80ID:rVN1r8E7
>>481
うちは486も揃ってるぜ
VL-BusのビデオカードやマルチIOカードなんかもちゃんとある
0505Socket774
垢版 |
2018/03/27(火) 17:43:33.39ID:JLUPEhz+
俺個人は僅かでもocで遊べるK6-2シリーズの方が好きだった。
ヒートスプレッダ剥がして銅板挟んでCPUクーラー取り付けて頑張ってたよ。
あまり回らなかったけど
0506Socket774
垢版 |
2018/03/27(火) 19:12:12.95ID:NusjenUp
面白いという意味では時代と俺の年齢が若かったというのもあるが
PentiumU233の頃が一番楽しかった
500MhzのOCを目指して当たり石を買い続け
冷却のためにCPUクーラーを買いまくり
ファイナルリアリティーを回してはニヤニヤする日々
ICQとか楽しかったな
0507Socket774
垢版 |
2018/03/27(火) 19:47:30.38ID:/+MoazBX
カタカタカタカタカタ
カシャーン
アッオー
0508Socket774
垢版 |
2018/03/27(火) 19:54:48.89ID:e0KHf5qp
BX440は
800MHzに換えて両面実装のメモリ化って来て遊んでたな。
よく考えたら、あんなファンでよく冷却できてたわ。
0509Socket774
垢版 |
2018/03/28(水) 09:03:35.94ID:fwFhTGYI
>>508
440BXなw
0510Socket774
垢版 |
2018/03/28(水) 15:36:34.51ID:jWBH4zUJ
>>509
ほんとだ。なんか書いてて気持ち悪かったのがようやくすっきりした。
0511Socket774
垢版 |
2018/03/28(水) 17:48:36.44ID:R7s0OcQv
俺はあえて突っ込まなかったw
440BXなんてもうかなり昔のチップセットだから
人によっては記憶が曖昧になるのも致し方ない
あの頃のケースはどれもこれもクリーム色のケースばかりで
ダサかったなぁ
0512Socket774
垢版 |
2018/03/28(水) 18:05:43.63ID:cL1dE2QP
>>510
>>511
スレチだからいい加減にしな

語りたいなら回顧スレに池
0513Socket774
垢版 |
2018/03/28(水) 18:14:47.21ID:R7s0OcQv
あんたのいうのは正論だし正しいが
こういう古いCPUのスレだと話題らしい話題がないから
君のようなド真面目な書き込みが出ると途端に過疎るんだよな
雑談も暖かく見守るような広い心がないとこういう古いCPUのスレはもたないよ
0514Socket774
垢版 |
2018/03/28(水) 19:16:57.35ID:WM/K/xTz
程々にしろっていってんだよ、回顧だけの話なら回顧スレ見るし、話が無いなら無理にする必要ねーだろ。話題がないからとスレチネタもかまわずに書き込まないと死ぬのか?それなら死んでどうぞ。
0515Socket774
垢版 |
2018/03/28(水) 19:31:06.76ID:QWx609/N
何なのコイツ自治厨っていうの?
実生活でもつまらない奴なんだろうな。
歳食うのは嫌だね。
0517Socket774
垢版 |
2018/03/28(水) 19:58:02.66ID:R7s0OcQv
>>514
長いことスレチの話題で盛り上がってるなら
まだ分かるが
程々にしろとキレるほどのレスを消費してるか?
しかもたかが5ch
気に食わないなら見なければいいじゃない
話題がないなら無理に書くなというアンタと同じ論理だよ
0518Socket774
垢版 |
2018/03/28(水) 21:52:14.11ID:cL1dE2QP
あ〜ぁ、又キチガイ嵐参上かよ・・

スレ立てするんじゃ無かったな・・
0519Socket774
垢版 |
2018/03/28(水) 22:09:24.26ID:WM/K/xTz
>>517
俺は見ないようにNG突っ込んだから
お前も書くなよ

同じ条件だもんな、ハゲ
0520Socket774
垢版 |
2018/03/28(水) 22:47:42.33ID:qJxHRt/O
スレがのびてると思ったら気持ち悪いなれ合いと自治厨の言い争いか

こうやって荒れる原因になってるは事実なんだから
しかるべき場所でするのが賢明だって学習しなよ

440BXって文字を見かけて少し涙がでた
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1510581973/l50
0521Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 05:29:33.54ID:5ul4QM7d
この自治厨は実生活でも部下や同僚から嫌われてるだろうな
典型的な老害
0522Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 10:17:31.71ID:aNDpxrON
そうそう所構わず昔話をしだす人間は老害ではないのだ
0523Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 10:35:58.07ID:tQ8wxjRR
昔話をしていないと死ぬ病気なんだよ
0524Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 12:20:43.24ID:z+OnEB9B
昔のCPUのスレでまた何を言い出すのやら…w
0526Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 12:49:59.15ID:aNDpxrON
老眼なのか痴呆なのかスレタイも読めなくなってるお年寄りは労ってあげないとね
0527Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 13:59:29.35ID:XeqLHdtJ
K10スレなんだよね
0528Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 19:14:52.75ID:5ul4QM7d
自治厨は会議でも話が一段落した時に
誰かが冗談や余談をしても
仕事とは関係ない話をするな!と一喝するタイプなんだろうな
0529Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 19:28:12.35ID:78x97PqV
>>528
朝の5時から粘着するバカが会議、仕事?

笑わせるな
0530Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 19:30:58.58ID:5ul4QM7d
>>529
出社前に書いて
仕事の一段落に書く
別におかしくないだろ
0531Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 19:34:58.01ID:5ul4QM7d
少なくともハゲとかバカとかキチガイとか
そんな低レベルなガキの書き込みは俺はしない
お前の人格は所詮その程度
0532Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 20:01:06.33ID:78x97PqV
プw
それで朝の5時からID変らないのか?w

カスの脳内所詮その程度 w
0534Socket774
垢版 |
2018/04/01(日) 20:54:59.85ID:NqSQHWxR
ウチの9750は、暖かくなると体感速度落ちるな
ミニタワーケースだし、メーカー製なんだから冷却能力足りないって事は無いと思うんだが
0535Socket774
垢版 |
2018/04/02(月) 11:07:22.38ID:9lhCGbFw
暖かくなって人間の側が外部刺激への反応速度が上がってる可能性も微レ存
0536Socket774
垢版 |
2018/04/02(月) 18:15:45.79ID:voKoRhsc
俺の愚息は春でも外部刺激に鈍くなったままだぞ
0537Socket774
垢版 |
2018/04/02(月) 18:20:59.49ID:75+a4S32
>>536
あまり鋭いとそれはそれで困るのよ?風俗には喜ばれるけど。
0538Socket774
垢版 |
2018/04/07(土) 00:25:07.09ID:L//bq/SS
最近ハードオフで100円で買ったジャンクphenomIIが910eで得したきぶんになった
0539Socket774
垢版 |
2018/04/07(土) 01:18:28.92ID:L6RG54dJ
cpuは余っているからマザーボードが欲しい
0540Socket774
垢版 |
2018/04/07(土) 11:54:31.52ID:+Szz94Mv
Llanoに乗り換えて、殆ど使わなかった785GM-E65
対策を打ち切られたCore2 と入れ替えようかな…

5350をメインで使ってたけど、最近A8-3820もよく使ってるし
DDR4メモリ価格が下がるか、Zen2 APUまで持たせたい
0541Socket774
垢版 |
2018/04/07(土) 12:04:58.22ID:Kf3l3fKM
>>540
中古でPhenom II x4 x6 購入して遊べるじゃんwin10動くし
0542Socket774
垢版 |
2018/04/07(土) 20:22:58.01ID:Z+xgY26R
>>541
x6なんて新品で売れたタマ少ないから
今更の購入では超割高

メモリー高くても禅一択でしょ
0543Socket774
垢版 |
2018/04/07(土) 20:46:40.85ID:voEuEAqz
板が死んでPhenom2 810が宙に浮いている。780Gあたりの中古品あるかと思ったがない。
0544Socket774
垢版 |
2018/04/07(土) 20:49:21.57ID:QzQZVJrQ
Ryzen2まで悪あがきするぐらいならさっさと乗り換えたほうがいいのでは
0545Socket774
垢版 |
2018/04/07(土) 21:57:32.23ID:Z+xgY26R
>>543
810って微妙すぎるw

780Gだと対応してない板も多いと思うが?
0546Socket774
垢版 |
2018/04/07(土) 22:39:47.89ID:OXoAERKg
まともな値段まで安くなるのは秋以降〜来年の話
分かっていたことだけど
0547Socket774
垢版 |
2018/04/08(日) 02:25:50.52ID:w5DhGeRN
まあ、PCがどうしても必要って奴は減ってるからな

サイトも多くがスマホ用に移行してるから、過剰性能なPCを自作で組むっていうのも少ないよ
ウチでも現状k10+win7で何の不満も無い
0548Socket774
垢版 |
2018/04/08(日) 05:36:34.52ID:/TLJeFhL
>545
BIOSアップデートしたら動く板だったんで5200+から当時余らしていた810に付
け替えてたんだ。嫁さんPCだったので特に不満もなく10年近く動いてくれた。
子供のホームビデオ編集とかもこれでやっていたらしい。
確かに今となってはryzenマシン上の仮想PCのほうが高速なんで手間かけて
復活させるのもなぁって感じだけど、当時遊んだ石なので思い出があるな。
0549Socket774
垢版 |
2018/04/08(日) 10:05:57.89ID:MbqDzau5
ハイエンドなグラボでゲームしないなら急いで最新CPU買う必要ないもんなPC壊れたら新しく買うって感じだね
0550Socket774
垢版 |
2018/04/08(日) 11:22:43.50ID:42bwFPW4
>>548
>子供のホームビデオ編集とかもこれでやっていたらしい。
嫁さんなかなか使える人なんだね
うちじゃコピーも教えないとできないぐらいで
スマホもビデオデータがいっぱいで動かなくなってた
使えるのは筆まめで年賀状作成できるから助かってる
嫁用は5000+なんだがecsのbiosが糞でサイトには対応って書いてある
bios入れてもPhenom2がまともに動かない
0551Socket774
垢版 |
2018/04/08(日) 15:24:38.96ID:p9Gv93mI
5000+だとwin7でギリだよな
ウチでもwin10入れたけど遅い遅い
0552Socket774
垢版 |
2018/04/08(日) 16:21:14.48ID:8j/i6fdR
うちの1090Tちゃん
ハードオフに落ちてたHD7850オーブンで焼いたらエラー無くなってまともに動いた
あと3年は付き合いそうな感じです
0553Socket774
垢版 |
2018/04/08(日) 17:11:13.16ID:p9Gv93mI
2020年までは、このままって奴多いよ

その時に禅1台組んでも遅くない
0554Socket774
垢版 |
2018/04/08(日) 22:13:06.36ID:Rl/vHN9e
俺は965BE
スリムケースにいれているから常に60度超え
0555Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 06:03:45.23ID:u461aS9h
AMDは伝統的に2世代目のほうが名CPUになるから
ZEN2まで待つぜ
0556Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 14:42:16.85ID:SIMlg+cD
エロ動画見てしょぼい2Dゲームをプログラミングするだけだから
2コア192SPで5000円のAPUが欲しい
0557Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 17:20:29.88ID:xkUPaWec
Sempron2650でがまんしよう
0558Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 17:53:15.48ID:bFlXTgyA
>>555
Ryzenが安くなるならそっちでも文句無いわ。
ただ、メモリもマザーも新調できる時期を逃しそう。
メモリ高いわ。
0559Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 19:27:20.34ID:8aQ8uc0f
k10を今更買う奴は居ない

64x2はもうwin10では最早、力不足
phenom系は中古では割高
0560Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 20:24:56.88ID:tR1USjwr
>>554
俺も965BE
通常定格運用でエンコ時に電圧下げ運用。メインPCだけどまだまだ快適。サブ機のホームFHDビデオ保管庫は1055T95Wでクール
RYZEN2?にはやっぱり興味ある
0561Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 20:33:09.00ID:pBfXZTmP
>>560
実は俺のはサブPC
XP入れて使うのに丁度良い
0562Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 20:43:02.34ID:tR1USjwr
>>561
メインはスゲーの?
温度書くの忘れたw 965定格ミニタワーで通常50℃以下だわ。そろそろ8年使ったCPUグリスから熱伝導シートに替えるつもり
0563Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 21:25:40.67ID:pBfXZTmP
>>562
メインはi7 4790Tという奴
消費電力と発熱量が少ないのに性能が高いから好き
0564Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 02:53:41.29ID:eT8Ja+Rv
RYZEN5 1400相当か、凄いね
0565Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 05:35:32.24ID:AAKpcStq
955BEでコア電圧下げで25℃(室温18℃)エンコでも50℃いかない
フルタワーで元はOC仕様なので排熱は良い
PCIのカードが安定動作してるので壊れるまで頑張って使うよ
0566Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 21:15:09.02ID:QRwM41yf
PCはオワコンと言われて久しいが、デスクトップについては一般向けは本当に終わりかけてるよな

事務用とかではPCは不可欠だが、一般家庭ではマニア用途になっている
まあ、二極化だな・・
0567Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 22:20:24.28ID:6hkfceVU
元からノートPC以外はニッチなんですが
そのノートPCがスマホに食われたんで一般市場がだだ下がりなんですが
0568Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 22:47:18.55ID:QRwM41yf
>>567
まあ、ニワカはそう思うんだろう
昔というかXP時代の途中までは、ノートがニッチだったんだよ
0569Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 08:57:02.58ID:wUabuWbl
ねぇよ
デスクトップなんてWin95とiMacに飛び付いたミーハー世代までだよ
そもそも類は友を呼ぶでマニアックなお前さんの知り合いにマニアックな自作派やマニアックなゲーマーが多いからデスクトップが流行ってたように錯覚してるだけだ
0570Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 12:48:35.74ID:WjzTKFmb
Zen2かZen3までPhenomIIで待機だべ
0571Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 14:31:01.36ID:2jXK4MeF
>>569
ニワカの恥晒しww
0572Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 21:27:51.54ID:7AK/g3UN
日本以外だとPCゲーム需要でデスクトップPCが盛り上がり始めてるみたいな
記事を読んだような気がする
0573Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 01:06:54.83ID:jfK1KBct
ノートパソコンやスマホだと省電力重視で何かしら遅いんだよな
0574Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 06:30:30.50ID:xRXx6fFm
>>573
動かないより低速で動いた方がマシっていう発想だからな
0575Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 21:31:26.50ID:Jl/IWH8B
なんか、昨日の更新でウチのk10体感が早くなった

それとも、プロバイダが設備増強したのか?
0576Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 13:40:45.36ID:wg34tggj
win10がwin7より軽いのか?それともwin10でPhenomIIのポテンシャル上がったのか?どっちなんかな?
0577Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 00:58:55.85ID:pSWzl8AX
日本で現在現役のK10って、どれくらいあるんだろうな?
業務用PCからはほぼ引退だろう
一般向けに残ってるだけだろうけどな・・
ヤフオクでも余り見ないし1万台レベルか?
0578Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 10:50:56.76ID:TXgWxpaC
>>576
OSのメモリ管理とサービスの起動停止の最適化の違いが糞でかい。
0579Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 20:07:42.28ID:j4iFk4i6
>>570
X470マザーに興味は出てきたけど、メモリ16GB以上欲しいとなると結構かさむんだよなぁ。
0580Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 20:15:35.96ID:uTQ3zIDL
M4A785TD-V EVOを2枚買ったのですよ
で、メモリ4Gを片方のマザボが認識せず2Gメモリしか使えないのよ
BIOSのバージョン一緒だし、何が原因なのでしょうか
0581Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 22:14:13.07ID:f0DKU/8o
うちにも調子悪いM4A785TD-V EVOがある
もう捨てようかと思う
0582Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 06:00:54.87ID:17iSu4vn
>>581
捨てるならくれ
0583Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 08:09:32.09ID:E8RyEAxM
近くならあげるよ
動いたり動かなかったり動いても途中で固まったりで
ゴミか部品取りならいいかも
0584Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 08:18:35.15ID:E8RyEAxM
家の前に古いまだ使えるパーツとか無料って書いて置いておくと
だれか持っててくれるかな
0585Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 10:24:41.83ID:2oJZsj6q
8年前に買った965のグリスがヘタってきたんで初めてクーラー外したら初スッポンしてピンも4本ぐらい曲がった。なんじゃこりゃって感じ
極小マイナスドライバーと老眼と戦って事なきを得たけど心臓に悪い
CPU温度が下がるのは気持ちいいですね
0586Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 14:36:47.90ID:gGRBm2Fy
母の日にはボタン電池を贈ろう
0587Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 14:54:08.67ID:GKfpR3/B
>>583
「近く」ってどこら辺に住んでるの?
0588Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 17:06:45.99ID:E8RyEAxM
aichiです
0589Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 19:18:43.97ID:vc6f6n45
>>585
シャーペンで起こすといいよ。
0590Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 23:13:14.04ID:Xn66SL2Y
>>588
無理だ、俺、神奈川
0591Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 00:22:03.64ID:ydq+KQHW
>>589
おーそうだったか。ありがとう
ピンを曲げたのは固着したCPUを外そうとしてこじってて落としだんだが。
以前どこかのスレでこれがいいというのを見てたんだが思い出せなくて。。。老眼老脳でのぅ。。。記憶しとこう
夜間電力時間帯になったので久々に965を3.7GHzにして見ておりますです。老体に鞭打つという(笑)
0592Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 14:03:06.27ID:hBHuwZzF
インテルがゴミ化してるのでまだまだ使える
0593Socket774
垢版 |
2018/05/01(火) 17:31:04.28ID:f47pvbd7
ウチのK10、2020年までは現役決定
0594441
垢版 |
2018/05/01(火) 18:05:02.98ID:ax1WqM/q
>>593
うちの phenomIIx4 も zen2 5GHz over まで稼動させます、
というか phenomIIx6 にパワーアップ!満足です
0595Socket774
垢版 |
2018/05/02(水) 00:26:21.66ID:ewJpLlIf
まぁ7でzenのっけるとウィンドウズアップデートが面倒になるからなぁ。
0596Socket774
垢版 |
2018/05/02(水) 18:59:03.62ID:FX7oizLN
>>585
それ見てもう8年も前のものかと愕然とした
965BEとM3A785Gで充分だしなぁ
もうスペック追いかけることはないから、使えるか使い物にならんかだけだし
x6は3kぐらいで買えるなら欲しいけど
0597Socket774
垢版 |
2018/05/02(水) 19:02:10.53ID:ewJpLlIf
945とM2N…
0598Socket774
垢版 |
2018/05/03(木) 09:46:41.14ID:F59EfjU7
>>596
それそれ。おっさんになると時間の経つのも早いね。確かに965とオンボHD4200でフルHDもまともに見れるからね。
VRとか4K8K扱うなら買い増しだろうけどw
1055T95WもあるけどホームHDビデオ倉庫用。6コアないとファイルがまともに扱えないから。。。今x6で遊ぶのもいいかもね

>>945
省エネでいいじゃないっすか。年換算1万円以下でずっと楽しく使えるんだからAMD大好き
0599Socket774
垢版 |
2018/05/03(木) 20:34:31.10ID:xLskNps2
さすがにゲーム用途で1090Tは辛いよ...今までありがとうPhenom Athlon...
0600Socket774
垢版 |
2018/05/03(木) 23:25:22.69ID:evcAMp0E
9750搭載マシンを買ってOS増設部分、全部含めて5000円しないPCを既に1年以上使ってる俺は勝ち組だな

月にすると400円以下だw
0601Socket774
垢版 |
2018/05/03(木) 23:31:40.16ID:PUI8Ctlt
せやろか
0602Socket774
垢版 |
2018/05/04(金) 10:22:10.45ID:MANpZJAf
私、ゲームしないので。。。
0603Socket774
垢版 |
2018/05/04(金) 13:02:26.49ID:tIGxl40n
まあ、ゲームしないなら、win7+K10quadで十分だよな

アベマもグーグルアースも780Gレベルで十分だしね
Dualdisplayで片方でアベマ見ながらツイやったり・・とか簡単に出来る
今から20年前はPCが10年も使えるとは思わなかった

ホント、ちょっとスキルと1万あれば実用PCが簡単に手に入るって天国
でも、多くの情弱は、インテルの過剰性能PCを高価で買わされてるんだよな・・

確かに、7700kとかryzen1700は快適だけど20万でしょ
大多数のやってる事は5000円もしないphenom9750とかi5-650でも十分だよ
0604Socket774
垢版 |
2018/05/04(金) 22:28:12.31ID:AfTQqZim
エ、エロゲームはします
0605Socket774
垢版 |
2018/05/04(金) 22:38:20.53ID:+wqv/ju5
>>603
適当見繕えばマザボとCPUで5万、メモリは8x2で3万、ドライブとグラボは全部流用で組めなくも無いんじゃない?
あぁ、電源とケース買うかもしれないか?
0606Socket774
垢版 |
2018/05/05(土) 00:22:49.84ID:Ag7CktCO
今更ながらwin10-64bitにしたらど安定した
1090t、780G、DDR2ー8gb、GTX760で後5年は戦えるw
Ryzenの性能記念でいい加減AMDにお金落としてあげなければと思うのだが
1090tが優秀過ぎて必要ない


この間子供用にfx8350、AMD970、DDR3ー16gb、GTX960で組んだが
性能変わらない割に温度が高いのな
0607Socket774
垢版 |
2018/05/05(土) 01:03:27.61ID:3XV64ZAW
FXはアカン
0608Socket774
垢版 |
2018/05/05(土) 03:10:57.97ID:8/SWsaDM
>>603
ゲームしないならwin10のが快適だわ。
ユーザーがUIの変化に適応出来ない性能で無い限りな。
0609Socket774
垢版 |
2018/05/05(土) 05:35:29.49ID:liC6AiP7
K10でSSDにしてメモリー8GBグラボは1GBあれば十分使える
Win10もバックグランドで動いてる余計な物を止めれば結構スムーズで快適なんだよな
0610Socket774
垢版 |
2018/05/05(土) 06:49:37.82ID:0SddhQ/G
win10って今回のupdateでUIが又小変化

使いにくいよ・・
0611Socket774
垢版 |
2018/05/05(土) 10:47:32.55ID:Ag7CktCO
そんなもの自分で変えればよろし
ClassicShellとか使える
0612Socket774
垢版 |
2018/05/05(土) 19:49:35.09ID:8PUHAFh7
>>611
そりゃ、家の中でしかPC使わない無職ヒッキーは、それでいいんだろうけどなw
0613Socket774
垢版 |
2018/05/05(土) 20:14:38.12ID:2Qaj9MRV
>>612
そんな古いAMD使ってる企業なんて見たことないし
こういうスレでそういうアピールは恥ずかしいだけだぞ
0614Socket774
垢版 |
2018/05/05(土) 21:14:51.59ID:8PUHAFh7
>>613
意味不明?
お前、レス読める
こういうスレでそういう脊髄反射レスは恥ずかしいだけだぞ
0615Socket774
垢版 |
2018/05/05(土) 21:47:36.29ID:Psw83ZfE
>>614
オウム返し恥ずかしい
0616Socket774
垢版 |
2018/05/05(土) 22:24:10.74ID:yyP5T0Gc
燕返しかっこいい。
0617Socket774
垢版 |
2018/05/05(土) 22:56:06.51ID:Ag7CktCO
>>612
会社じゃwin7、家ではwin10だがUIごときで深く考えないわ
それとも会社の仕事を家に持ち帰ってやるの?
それでも使うのはソフトだろ?アホじゃね?
0618Socket774
垢版 |
2018/05/06(日) 08:50:54.31ID:+2rG7NYm
>>617
無職ヒッキー、顔真っ赤ww

「UIごとき」を気にする奴多数だから、「ClassicShell」とか出て来るんだろw

それすら判らないって、アホじゃねw
0619Socket774
垢版 |
2018/05/06(日) 10:50:34.90ID:tHuYeJSj
>>618
オタクって狭い知識しかないから反論されると異常にキレるよね
0620Socket774
垢版 |
2018/05/06(日) 11:56:58.13ID:jRHNnrmY
反論出来なくなると人格攻撃してくるよねw
0621Socket774
垢版 |
2018/05/06(日) 13:29:13.55ID:goXeLa/S
UIごときっていっちゃうとCUIで良いよねってなるからやだ。
0622Socket774
垢版 |
2018/05/06(日) 13:49:56.73ID:kt6hu/qK
電気代よりも買い替えのがよっぽど金かかるしなあ
0623Socket774
垢版 |
2018/05/06(日) 20:56:57.01ID:jcSLpSEQ
>>619-620
ホントだよなw
0624Socket774
垢版 |
2018/05/06(日) 23:10:21.01ID:r0BPDpOG
自演臭ハンパない
0625Socket774
垢版 |
2018/05/08(火) 00:13:57.31ID:LG6ftmbi
PhenomIIが壊れないからRyzenの7nmが出るまで粘れそうだその頃に高速メモリが安くなってたら言う事無し
0626Socket774
垢版 |
2018/05/08(火) 11:29:22.06ID:N0eAIs4G
【企画】マザーの日にはボタン電池を贈ろう♪
0627Socket774
垢版 |
2018/05/08(火) 11:55:38.13ID:AjN75sxs
丁度今日965マシンのCMOS電池交換したよ
何年ぶりかな♪
0628441
垢版 |
2018/05/08(火) 17:01:46.36ID:E6Zr1I0v
>>625
いいね、zen2 5GHz が輝くね
0629Socket774
垢版 |
2018/05/11(金) 22:20:18.06ID:N+xDPgoZ
k10マザーの新品は、もう販売して無いから壊れたら終了だろうね

k10→ryzenは多そうだから、2020年にはk10は廃棄の山だね
7のサポート切れが一つのメドだろう
0630Socket774
垢版 |
2018/05/11(金) 23:47:50.59ID:Ho46W0zk
数年前の中古のマザーも高いし下手に中古のマザー買って延命するより壊れたらRyzenにして10年使うのがいいのかや
0631Socket774
垢版 |
2018/05/12(土) 00:11:44.22ID:78DRP4lW
この間、BIOSTARからAM3の微妙なのが出てなかったか?
PCなんて用途次第だけどね
0632Socket774
垢版 |
2018/05/12(土) 12:41:51.96ID:q9FzFBtF
965BEから2700Xに移りたい衝動が…
現状でも困ってないから完全な自己満だし、組んだ後必要なかったかなって後悔しそう
PhenomUって名前が好きだし
0633Socket774
垢版 |
2018/05/12(土) 12:54:38.16ID:nKaWm23J
1100Tから1600Xに移行してさえ衝撃的な性能向上だったから
965から2700Xならビビりすぎて小便漏らすぜ、
まじ異次元のテクノロジー
0634Socket774
垢版 |
2018/05/12(土) 14:19:56.45ID:R+qogu9l
中二病が完治してない私はRyzenの方が好きっていう…(幽遊白書感)
0635Socket774
垢版 |
2018/05/12(土) 15:01:03.29ID:DJVxRf0E
スペック持て余すの分かっているけどRyzen欲しい
0636Socket774
垢版 |
2018/05/12(土) 17:26:47.99ID:HK49wymv
ddr3のメモリが使いまわせたらいいのにな
0637Socket774
垢版 |
2018/05/12(土) 17:58:41.11ID:R+qogu9l
メモリが安くなればそれを考えなくてもいいんだけどな…
DDR4たかいよね。
0638Socket774
垢版 |
2018/05/12(土) 18:45:22.52ID:XEsOqjNv
毎日安くなれと祈りながら寝る
0639Socket774
垢版 |
2018/05/12(土) 19:32:00.01ID:ZE5aSgCw
AMD史上最も強そうなネーミングの製品
Athlon XP(eXtreme Performance)
真相はまぁ…WinXPと合わせたかったというやつだけどw
0640Socket774
垢版 |
2018/05/12(土) 19:32:07.95ID:97AALtM4
中古1700がここまで安くなるとなあ
x6でも持て余してるけど思わず買っちゃうじゃん?
中古のマザーでも間違いなく対応してるしオススメ
0641Socket774
垢版 |
2018/05/12(土) 19:34:20.27ID:nNj7APIR
>>633
マジかー
そういう話聞きたいけどやめて欲しい矛盾w
0642Socket774
垢版 |
2018/05/12(土) 19:55:09.75ID:pOPTy+0t
1090tを2年前、fx8350を3ヵ月前に購入
今度の茄子で2700Xに逝きそうな予感
でもYOUTUBEしか見ないんだよ、あとOFFICEだけしかやらん
エロゲーもやる元気ないし・・・
一番高いPCパーツはabeeのアルミケース30k
0643Socket774
垢版 |
2018/05/12(土) 20:15:41.49ID:pOPTy+0t
あとレガシーbiosの方が起動レスポンスが良くない?
未だに780Gの方が安心出来る
0644Socket774
垢版 |
2018/05/12(土) 20:17:57.01ID:dizt31Na
>>641
PhenomIIx6 1090Tから1700Xで本当に3倍速くなったからなあ(Cinebench)
辛抱してFX丸ごとスキップしただけはある。

一番利くのはやっぱり4k動画再生だわ。1090T一応出来るとはいえ
再生だけでカッツカツだったからな。今じゃマルチモニタでゲームの横で再生でも
余裕で動く。
0645Socket774
垢版 |
2018/05/13(日) 11:55:08.37ID:JEkVplGh
先に4kモニター買わないと
0646Socket774
垢版 |
2018/05/13(日) 15:59:21.54ID:+gcuNWk1
2700Xは37kくらいになってるな。夏にメモリが落ち着いたらいいね。
0647Socket774
垢版 |
2018/05/13(日) 18:15:23.71ID:94OeLsDb
メモリの値段が落ち着くのが2020年ぐらいだから、それまではPhenomIIで粘る。
その頃にはZen3辺りがこなれた値段で出てきそうだし。
0648Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 01:57:46.29ID:vNmvc+Dr
世の中糞重いコンテンツで満たされてしまえー☆
0649Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 15:48:52.99ID:6rnaMnTP
2020年にryzen中古に移行がコスパとしては最高でしょ
クソ使いにくいwin10が2020年にどうなってるか?だけどね

マイクソになるべく金払いたく無いからね
8.1の尻が手に入れば・・かもしれん
0650Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 16:24:32.48ID:eyB4CJZG
win10は使い手本人の性能を要求するからなw
0651Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 17:53:38.63ID:8NUUHfIT
ほんまかいな
0652Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 17:59:00.22ID:P51asJ2p
そうかいな
0653Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 18:16:33.62ID:Fo8X1FLx
windows10になってやっと6コアも生かせるんじゃないの?
0654Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 18:17:09.34ID:bmKBZIkG
Windows10でチップセット内蔵のポートマルチプライヤを利用している場合はSATAドライバをMS推奨から変更する必要があるくらいかな
とマジレス
Ryzen(AM4チップセット)でポートマルチプライヤが使えるのか未だによく分からないのがなぁ
使えるなら移行して役割分担しているPCを纏めてしまいたい
0655Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 19:06:50.30ID:6rnaMnTP
>>650
ニワカはそう思うんだろw
0656Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 19:46:05.70ID:RUV3PTd+
OSにおしゃれ機能とかお茶目機能は要らないのでUIは選ばせて欲しいわ。
0657Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 21:47:26.37ID:fmKvbYoW
ID転がしが今日も一人で盛り上げ中
0658Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 22:31:22.08ID:vNmvc+Dr
>>655
ポンコツ脳みそユーザー乙
0659Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 22:49:12.06ID:zOIh0Nkn
>>658
ニワカ、悔しいのうw
0660Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 11:29:35.18ID:7kvBfVgO
割れ厨が吠えてるよ
0661Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 16:23:00.54ID:X0p+SNAA
マイクソの犬も吠えてる模様w
0662Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 17:16:17.87ID:bRoTwQ/R
PhenomU965おじさんだけど2700XのCPUだけポチってしまいそうだ
飾って眺めるか
0663Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 18:11:44.39ID:G+ErSeRh
>>662
そういう用途はpenproとかだな・・
0664Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 18:42:25.43ID:Q8xNaN91
>>662
X470のマザボとセットで安くなるなら欲しいな。
…メモリはしばらく様子を見たい。
0665Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 18:58:54.52ID:G+ErSeRh
>>664
ryzenスレで語れw
0666Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 19:40:51.84ID:7kvBfVgO
>>662
背中押して欲しいんだろ?

どうせzen2が出るときにはzen2+やzen3の話が出てるから何時までも待ちプレイ続くぞw
安くなるまで待つ、次が出るまで待つじゃあ機会損出のがでかいぜ?

たかが二万や三万のために今よりも明らかに快適になるPCを手に入れるチャンスを一年、二年先延ばししても誰得w
月に二〜三千程度浮かせるためにろ965で数年我慢する価値があるのか?

もうカートボタンが虹色に輝いてるんだから押しっちまえよ。楽になるぜ?
0667441
垢版 |
2018/05/15(火) 19:45:05.66ID:hdkNvBAA
>>662
zen2 5GHz まで待つのがよい、俺はそうするつもりだ
0668Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 20:37:06.39ID:QI8lClxB
スレタイ読め無いバカが長文煽りで顔真っ赤w
0669Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 20:39:31.42ID:zdI27JRU
>>662
IYHスレのこれをリアルにやるのか
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  ペノムおじさんだけど2700Xかったお!
  |     /// (__人__)/// |
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l        l

                         / ̄ ̄ ̄\
                       / ─    ─ \
                      /  (●)  (●)  \.
                      |    (__人__)    |
                      \    ` ⌒´    /
                      /           \
                      /             }
______________{  ヽ,________ノ.- ノ_
            /        \___ヽ       と)_/   \
           /                           .\
         /                □←2700X       .\
        /                                 \
0670Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 01:21:22.34ID:NyP8Petj
>>668
win10叩きの低脳老人とかいろいろ文盲だらけだよな
0671Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 02:00:58.96ID:vD4tY1Cu
>>670
顔真っ赤になってwin10擁護するニワカなマイクソの犬とかもいるからねw
0673Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 07:25:26.76ID:1LR7DVUx
低スペ乙
0674Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 08:10:12.68ID:r4D1HfxZ
こんな枯れたスレでオタク特有の極論の言い合いは建設的ではないと思うの
0675Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 12:08:18.99ID:GrfzZGkU
昔からMS叩き厨このスレに居るよなー
スレチ散々言われてんのに
0676Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 19:42:39.67ID:OGLlNWrz
そうだよなー
昔から、散々スレチと言われてるのに、脊髄反射のように涌くマイクソの犬もいるよねw
0677Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 00:13:41.86ID:l4hhOxZv
>>676
うざいスレチだしね
0680Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 07:38:36.48ID:4EZm5btX
>>677-679
お前ら、IDコロコロでウザすぎるから、他行ってくれないかな?

あんまり言いたく無いが、このスレ、俺が立てたんだからさ
0681Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 13:30:09.32ID:ixv/Ib2a
なにいってんだこいつ
0682Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 13:55:24.44ID:qrsVSSfQ
ただ眺めるだけならFX-9590の方がいいだろw
実運用には難ありだけど色々とある意味レジェンド的CPUだしw
観賞用に最適w
0683Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 15:33:16.19ID:TGKSgWAb
>>680
よし、お前は自分語りしろ!
0684Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 22:14:05.96ID:CzwjfBtO
K10スレって、どうしてこうもカスみたいのしか涌かないんだろうな

AMDの黒歴史と言われたK10だが、ユーザーも黒歴史みたいな奴ばかりかと思うと嫌になる
まあ、まとも奴はK8の終了とK10の不出来に呆れてコアiに行ったんだろう

K8は俺も相当思い入れがあるけど、スレは絶滅状態
カスみたいな奴しかK10使って無いのかと思うと萎える・・
0685Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 12:06:06.30ID:u3z+RlYb
K10いいと思いまつ 965&1055Tを8年間安定運用中
0686Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 20:26:18.07ID:Qhc49IUs
長年の間新品のマザーが手に入るのがK10最大の長所だった
9シリーズならWindows10にも対応してたし
それも去年で手に入らなくなったけど
だからK10ユーザーはまだまだ相当数いるね
0687Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 20:44:04.19ID:ktF3qJ0W
旧OSも使えるSocket AM3+対応MicroATXマザー、BIOSTAR「A960D+V3」
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0425/260626
BIOSTAR Microtech International Corp.(本社:台湾)は2018年4月24日(現地時間)、AMD 760G+SB710チップセットを搭載するSocket AM3+マザーボード「A960D+V3」を発表した。フォームファクタはMicroATXに対応する。

>>686
ところがどっこい新作がきてるんだなーw
また普通に手に入るようになるぞw
K10は不滅よw
0688Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 11:37:03.57ID:BXIeOMdp
予備に買ってあった970マザー2枚を使い果たした
普通に店で手に入るのだろうか
0689Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 11:39:14.02ID:v8IgbCCu
>>687
>>631で言ってたのはコレか

>>686
>長年の間新品のマザーが手に入るのがK10最大の長所だった
初代PhenomはAM2+マザーのみ対応だったんだぜ…
0690Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 19:46:33.53ID:YNZ4Gxur
>>687
でも、コレ日本のパーツ屋の店頭に並ぶか?

しかも・・760GってAMDもチップセットをまだ作ってるのか?
デッドストックのワンオフとか?

昔、asrockが939の変態マザーを突発的に出したが、アキバでは殆ど見なかった
AM3CPUはAM2マザーでも行けるから、AM2で出して欲しいが、それは無理かw

でも、値段によるけど今更AM3のマザー買う奴っていないよな・・
よほどAMDのK10が好きっていう理由じゃないとねw
0691Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 19:50:52.64ID:YNZ4Gxur
>>689
最初はDDR2対応のみだったからね
DDR3対応のAM3世代にCPUなっても、メモコンは2も持ってたから
性能低下するけど、AM2+マザーでもbios更新によっては動作可能
だから、AM3マザーって少数だったよね
0692Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 21:28:26.25ID:goh+iZfx
マザボ壊れるヤツ多すぎだなここ
俺のA7DA-Sほぼ毎日9年以上使ってるが異常なし
固体コンならマザボが壊れるってなくね?
0693Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 21:41:19.84ID:oH3+3aT8
ATXのミドルで出てくれたら欲しい
0694Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 21:42:30.70ID:X5e4g064
M2N-EがPhenomII X4 945で普通に動いてるよ。
0695Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 22:34:48.86ID:krZW/VLu
>>692
引っ越しの際に忍者弐着けてたリテンションが折れた(気づかず立ててしまい忍者落花→グラボ死亡コンボ付き)
でマザーがAM3からAM3+にランクアップしてグラボ買ってそれ以外はほぼ流用して現在に至る
家の1090tは忍者参とリキプロ融合して今も元気です(ちょっとガタきてるけど)
0696Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 22:52:14.87ID:76JEc+Ny
AMDマザーって液体コン多いからな
後は、リテンション折れる事故も結構多い
0697Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 23:23:36.60ID:KI67X6Uq
結構前からどのメーカーも固体コンは売りにしてるのにAMDだからという話は初耳だな
どこのメーカー?
0698Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 23:29:02.99ID:KI67X6Uq
忍者でへし折るとか締め具合偏って取付けミスったとしか
均一に締めないとな
0699Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 23:37:24.77ID:76JEc+Ny
>>697
asusは昔から液コン多いよ
予備で2枚持てるMシリーズも液コン
牛の中に入ってる780マザーも液コンだった

7xxシリーズで固体コンって、今使ってるhpのマザー(btx)くらいしか見た事無い
880以降の高い物は固体コン多いけどね

AMD使い奴って、昔から価格にシビアな奴が多いからね

AMDのマザーでリテールのクーラー使ってリテンションの爪が折れるっていうのは結構頻発してる話
だから、オクでもマザーのリテンションだけってえ結構出品されてる
0700Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 23:40:28.72ID:KI67X6Uq
>>699
言ってることが完全矛盾だなw
ASUSなんて全メーカー中でも最も高い部類だぞ?w
安物とか考えてる奴は絶対に手を出さない
0701Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 23:42:12.19ID:KI67X6Uq
あと忍者ならリテンションキットが通常ついてるしそれを使う
言ってることが無茶苦茶だな
0702Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 23:47:35.22ID:krZW/VLu
>>698
忍者弐は引っ掛けだが
0703Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 00:50:22.91ID:tRY85lSX
>>700
表面的には高いが、事実は残念だが液コンなのだよ
0704Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 00:51:55.74ID:vnOG52+V
>>701
ついでに言うとリテンションキットなど付いてない(intel用とAMD用の取り付け金具のみ)
参になってリテンション取り外し&バックプレート有りの螺止めになった。ミニは持ってないから知らない
目茶苦茶なのはお前だぞ
0705Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 00:52:28.73ID:tRY85lSX
ID:KI67X6UqってロクにAMDを使った事が無いと思われ
0706Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 01:05:15.70ID:vnOG52+V
>>703
見た目固体っぽくした液コンとかあったな。各社マザースレとかで騒いでたような
それで今はギガの「全固体コンデンサ搭載」と書かれてる(実体はプロじゃないし知らん)のにした
0707Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 01:07:45.92ID:vnOG52+V
>>705
AMDがというか当時自作してないBTO民な感じ
0708Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 01:27:39.16ID:5vesdfDl
>>690
970m-pro3買った時はIDEAでしか扱ったなかった気がした
これもそんな感じじゃないの?
0709Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 01:39:15.12ID:vnOG52+V
大手家電屋の寂れた自作PCコーナー行けば(高いけど)新品で9xxシリーズのマザーは居ると思う。三重県だとまだあるw
高いから延命させるかryzenに飛ぶかも自作の自由
0710Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 01:40:45.72ID:vnOG52+V
高いマザーで延命するか
の間違え
0711Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 04:02:49.05ID:3EPmaH9t
そろそろ夏だしPC内掃除せんとなぁ…めんどいが
0712Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 12:06:59.61ID:0E0qKEuE
>>691
>>687のDDR2メモリ版が出るとレガシービルド用として趣味性の高い板になると思うがw
AM2版K8〜全てのK10が動くとか楽しそうだ
映泰に頼んでみようかな…
>>699
華碩の安マザーは液コン多いんだよな
CPU回りは固体でもそれ以外はシレッと液コン積んでくる
映泰はミドルクラスでも(ry
>>700
大手は旧式ソケット延命用の安マザーを売り続けることが多いんだよ
>>709
流石に割高な市場在庫を漁りに三重くんだりまで逝きたかねえよw
0713Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 19:56:29.63ID:xw3ED97Y
>>712
三重くんだりとかいうなー
まっつぁか牛とかアワビ喰いにおいでませ。ついでにマザーもどう?ジャンクじゃなく新品が店舗にあるよ
それ以外なにもないけど
0715Socket774
垢版 |
2018/05/24(木) 18:22:58.30ID:XJSAKPOz
>>714
俺の言ってるのは
https://www.asus.com/jp/Motherboards/M2NE/
とかの話

asusの785で固体コンマザーが有るのは初めて知った
この時期から固体コン載せたんだな
0717Socket774
垢版 |
2018/05/24(木) 19:58:59.61ID:3NsiRhyF
870-icafeと1100TにGTX460でまだまだ頑張る
0718Socket774
垢版 |
2018/05/24(木) 23:34:32.69ID:XJSAKPOz
>>716
AM2マザーでAM3CPU使うと、AM3CPUの性能を最大限には使えないからね
0719Socket774
垢版 |
2018/05/25(金) 01:58:54.18ID:HiEuECWu
Athron X2 4200+で組む時に買ったMN2-EでPhenom II X4まで戦い続けられて凄く有り難かった思い出
そしてその後Phenom II 1090Tはさすがに対応出来なかったんでM4A89TD PRO/USB3とセットで買ったんだよな
0720Socket774
垢版 |
2018/05/25(金) 10:53:40.41ID:lmIGIXlS
>不人気でたたき売りだった FX-8150
結局コレうまく拾ったヤツが勝ち組だったよな
0721Socket774
垢版 |
2018/05/25(金) 11:27:31.55ID:j9o9fQYR
A780GM-LE/128MにPhenom II 905eスリムタワー200W電源で
linux2号機からだが今でも快適すぎる

Processor : AMD Phenom(tm) II X4 905e Processor
Memory : 3780MB (919MB used)
Machine Type : Desktop
Operating System : Ubuntu 18.04 LTS

OpenGL Renderer : AMD RS780 (DRM 2.50.0 / 4.15.0-23-generic, LLVM 6.0.0)
X11 Vendor : The X.Org Foundation
0722Socket774
垢版 |
2018/05/25(金) 11:46:25.47ID:j9o9fQYR
こっちはlinux1号機 M3A UCC
DDR3メモリが使えるからメモリ量多いってか
多すぎぐらい

Processor : AMD Athlon(tm) II X4 620 Processor
Memory : 12296MB (1250MB used)
Machine Type : Desktop
Operating System : Ubuntu 18.04 LTS

OpenGL Renderer : AMD CAICOS (DRM 2.50.0 / 4.15.0-23-generic, LLVM 6.0.0)
X11 Vendor : The X.Org Foundation
0723Socket774
垢版 |
2018/05/25(金) 18:22:37.17ID:nQ0MUdn4
リナってスタンドアローンっていうかさ、ネット閲覧のみなら良いんだけどね

文書作成、表作成だとオープンオフィスとか使わなきゃいけないし、PDF作成も大変
写真でもRAW現像は難しい場合が多いし、DVDにバックアップ取るのも大変
通販のクレカ認証も跳ねられる場合も多いからな

しかも、リナも今は軽くない
だからリナって一般には広がらないんだよな
0724Socket774
垢版 |
2018/05/25(金) 19:25:47.17ID:4jr9Rja1
昔のことだがAdobeのやり口に嫌気がさしてLinuxで脱MS、脱Apple、脱Adobeを模索したが
むしろAdobeのソフトがどれだけ優秀なのか思い知らされて終わったわ
0725Socket774
垢版 |
2018/05/26(土) 11:05:14.45ID:5Rvv3JSD
>>723
>しかも、リナも今は軽くない
Athlon IIやPhenom IIなら余裕でしょ
Winアプリならwine使うのもいいしオフィスも互換でいいの
出たみたいだね
0726Socket774
垢版 |
2018/05/26(土) 12:19:40.25ID:lekerdkv
gimpとか機能がそろってるだけで出鱈目に使いにくいし
0727Socket774
垢版 |
2018/05/26(土) 19:40:45.11ID:3a7le89U
>>725
現状は、Phenom IIならwin10も余裕だよ
Athlon IIなら7でも余裕
0728Socket774
垢版 |
2018/05/26(土) 21:01:45.71ID:5Rvv3JSD
>>727
もちろんwin10も横で使ってるよ
945とFX8350だが。
別の部屋には965BEや5000+のwin10機もある
0729Socket774
垢版 |
2018/05/26(土) 21:14:08.92ID:mxuVVlrw
>>728
5000+でwin10はさすがに非力だよ
初期物はいけたけど、fallでギブだね
0730Socket774
垢版 |
2018/05/26(土) 22:33:18.17ID:I+rmk7xv
俺もPhenomU965で今更WIN10にしたがまだアップグレード無料なのね
ちょいとびっくらこいてやってしまった
0731Socket774
垢版 |
2018/05/26(土) 22:43:12.78ID:cs8EKncP
win10のほうが要スペック低くても良かったような
サポートは全くないだろうけど
0732Socket774
垢版 |
2018/05/26(土) 22:45:44.67ID:mxuVVlrw
>>730
何、寝ぼけた事言ってるんだよw

例の障害者向けも12月で終ってるよ
0735Socket774
垢版 |
2018/05/27(日) 10:17:11.73ID:h79GXPQh
オクでK10の低スペに値段が付いてるけど、どういう奴が買ってるんだろうな?
コレクターか?w

今やE8500とかでも500円なんだけどな
0736Socket774
垢版 |
2018/05/27(日) 11:39:32.69ID:tqQPggub
コレクターもいるかもね〜
IntelCPUの脆弱性問題でRyzenまでの予算がない層のネットショッピングやホームサーバー用とか
メールやブラウジング程度ならこの世代でも充分だし、多コアならWindows10とGPU(RadeonのGCN世代の方がセキュア)でいい感じに化ける
ルーターもダメだって話があるから直結のUSB機器も怪しくなるので
ファイル鯖を低予算でって向きもありえるかな

100%冤罪でも警察に拉致監禁されれば1年近く社会に戻ってこられないぞって昨日NHKでやってた
番組内容から察するに親身な家族がいない人は1年どころでなく出てこられないと思われ
つまり転ばぬ先の杖ってヤツね…あと自動ドアは触らない方がいい
0737Socket774
垢版 |
2018/05/27(日) 14:22:57.65ID:8AEHopUv
Core系に比べると圧倒的に弾数すくないからスペック以上に値段付くんだ
0738Socket774
垢版 |
2018/05/27(日) 21:10:31.50ID:kzDbzwTm
>>737
情弱が買ってるって事かw
0739Socket774
垢版 |
2018/05/27(日) 21:43:50.47ID:mkNU5z6G
>>733
PhenomU4コアやけど7よりWin10の方がキビキビ動くね。HDDへの無駄なアクセスも減ったし、まあいいんじゃない?って感じ。
スレチすまんこ
0740Socket774
垢版 |
2018/05/28(月) 07:42:12.07ID:t9avWMEv
まーた適応障害児ニキ出てきそうな流れだな
0741Socket774
垢版 |
2018/05/28(月) 09:56:34.42ID:NGHMe3Zp
GTX1060入れたいけど1090tじゃ足を引っ張っりますかね?
0742Socket774
垢版 |
2018/05/28(月) 10:23:31.92ID:X3kzDni7
>>741
どんなアプリかによるけど、4K動画再生だったら1090t+RX480でも1090tが足引っ張ってたよ。
まあそれでも1090tで70fpsくらいは出たけど、Ryzen1700xにしたら150fps超えたからなあ。
それでRyzenは負荷すっかすかだから、今度はRX480が足引っ張ってる状態。
0743Socket774
垢版 |
2018/05/28(月) 11:12:15.00ID:0aeGeg+R
>>735
そんな値段だと売る手間のほうがめんどいな
0744Socket774
垢版 |
2018/05/28(月) 11:25:24.05ID:NGHMe3Zp
>>742
ありがトン、2700Xも視野に入れてみます
0745Socket774
垢版 |
2018/05/28(月) 20:50:57.55ID:JUZkgZek
>>687
結局、コレ日本じゃ売らないみたいだね
日本の代理店の取り扱いに入って無い

尼かどっかから買うしか無いんだろう
0746Socket774
垢版 |
2018/05/29(火) 13:29:22.43ID:MsYnSPjN
>>745
ideaにでも頼んでみたらどうよ
0747Socket774
垢版 |
2018/05/29(火) 21:32:58.01ID:QSsNVZE3
>>746
無理じゃね?

でも、どこの国でK10マザーの需要が有るんだろうな?
やっぱ、東南アジア?
前にタイに住んでた奴が、現地では中古CPUの値段が高いって嘆いていたからね
日本ではタダ同然なのが、タイでは3000円以上するって言ってた
0748Socket774
垢版 |
2018/06/04(月) 08:46:48.92ID:Vc4nMPAc
うちのphenomx3 8400のwin10お毒見PCは、0803に更新するのに半日掛かる有様
0749Socket774
垢版 |
2018/06/04(月) 09:18:09.98ID:dtg25R2r
>>748
余ってるSSDないの?換装すべし
0750Socket774
垢版 |
2018/06/04(月) 14:04:49.26ID:coJUklf3
暑くなってリテールファンが5000RPM以上の爆音で回る季節なってきたぜ
0751Socket774
垢版 |
2018/06/04(月) 14:17:46.67ID:xRHHQS71
>>750
TDP120w以上が多いK10にとってはキツイ季節

ウチのは95wだが夏の体感速度は明らかに落ちる
0752Socket774
垢版 |
2018/06/04(月) 15:11:15.66ID:0ZQhveL9
うちはTDP65W以上の石は買わない主義の905eくん
0753Socket774
垢版 |
2018/06/04(月) 15:12:07.53ID:0ZQhveL9
以上だと含んでしまうな
0754Socket774
垢版 |
2018/06/05(火) 15:11:32.32ID:ZxpgDLzO
あの爆音に慣れたらほかのファンがとても静かに感じるようになった
0755Socket774
垢版 |
2018/06/05(火) 15:13:02.82ID:ZXBaHVS/
本来ならK10以降にはレイスクーラーみたいな高機能なリテールファンが必要だったよな
0756Socket774
垢版 |
2018/06/05(火) 16:37:12.99ID:yX8FQV7/
Vcore下げればそんなに熱くならないよ
暑い夏は電圧下げクール仕様で乗り切るぞ
0757Socket774
垢版 |
2018/06/05(火) 17:08:18.76ID:R2s26Ea6
まあ、K10の不人気はそこでもあるだけどな
K8が6000+とかを除いたら、発熱は抑えられたからね
それが、K10で一気に発熱路線になった
coreiもソコソコ発熱するが、それでもK10に比べれば・・だよ
しかも性能は・・だからね
黒歴史なワケさ
0758Socket774
垢版 |
2018/06/05(火) 18:14:56.52ID:PuFd2axK
微妙にスレチかもだが実質中身はK10かつグリスバーガーのLlanoとかいうやべーやつ
最上位のA8-3870Kのフルロード温度はマジやばかった
0759Socket774
垢版 |
2018/06/05(火) 21:24:49.59ID:uKP9z9L1
うちのK10は4coreで45W版さ
Windows10で3画面TV出力させつつネトゲ放置露店とか余裕
K10STATはマジでいいソフトです
0760Socket774
垢版 |
2018/06/06(水) 08:08:31.22ID:UxwzmFin
同じ125wでも1090tとfx8350じゃCPU温度が全然違う不思議

6コアが出たときの感動を思い出せ黒歴史でわないぞ
0761Socket774
垢版 |
2018/06/06(水) 08:35:54.36ID:4dr0Vidd
>>760
お前の中では、そうなんだろう

お前の中ではな…
0762Socket774
垢版 |
2018/06/06(水) 23:25:16.32ID:XNVE6S3P
AM2の5400+とかで、つべ&ブラゲマシンなんだがメモリが4Gじゃ厳しくなってきた
8G積むためにK10に乗せ換えようと思うんだが2Gのphenomx4と2.8Gのathlon2x2じゃどっちがいいだろうか
0763Socket774
垢版 |
2018/06/07(木) 00:00:02.06ID:D2YylFnj
>>762
Windows10なら245e(X2/2.9GHz)よりかは615e(X4/2.5GHz)の方が使いやすかったよ
TV見ながら録画しつつ仮想を使ってネトゲまでは可
ただ、800MHz差はどうなんだろうね
0764Socket774
垢版 |
2018/06/07(木) 06:22:39.35ID:JTiHGKa6
K10は無理にwin10入れずに7にしておいた方がいい
ウチの9750は7だとサクサクだ
0765Socket774
垢版 |
2018/06/07(木) 07:05:52.23ID:YNIDpDNu
うちのメモリ4GB機は現在705eだわ
先日まで905eだったがCPUパワー持て余し、また電源が
200Wだから気持ちで省電力?。
xubuntuで余裕動作してる
今書いてるのはkubuntu機でメモリ12GB入ってるが10GBぐらい
遊んでるかな。
0766Socket774
垢版 |
2018/06/07(木) 10:21:47.40ID:Q+/sITKh
>>730やけどKP41病みたいで格闘しとった
結局オンボのHD4200が悪さしてたみたいでHD5570引っ張り出してきて付けてゴニョゴニョしてたら直った。ホッ
K10も電圧下げすぎてたのも何かあるのかなあ。。。定格電圧設定で1週間問題ないんでまた軽く攻めてみます
あ、Win10は7より良かです。軽い綺麗便利安定
0767Socket774
垢版 |
2018/06/07(木) 10:44:06.43ID:e+bTCWCL
>>762
CPU換装後にDDR2 2GBx4で8GB狙うのか?w
つか良くマザーが持ってるな…
個人的にはマザーの寿命鑑みてryzen逝っとけと思うがね
>>766
>結局オンボのHD4200が悪さしてたみたいで
季節柄熱暴走かもだな
0768Socket774
垢版 |
2018/06/07(木) 10:52:39.10ID:Vi8mstOI
>>764
10で965BEだけどサクサクやで
0769Socket774
垢版 |
2018/06/07(木) 10:54:22.33ID:Tc++BtUR
マザー、SABREtooth2枚あって
まだうごくから現役のママですね
0770Socket774
垢版 |
2018/06/07(木) 11:13:27.72ID:Q+/sITKh
>>767
掃除はこまめにしてるほうですかね。アレニウスの法則は大事ですね
HD4200はWin7の時からたまにドライバの応答停止が出てましたー。。。
Win10に対応してないんですかね〜 https://pcrepair.w-pickup.com/post-5411/
0771Socket774
垢版 |
2018/06/07(木) 11:25:48.71ID:e+bTCWCL
>>770
HD2k以降のラデならビルトインドライバは貰えるハズ>win10
どうしてもオンボでというなら一旦ノースのヒートシンク外してグリス塗り直しと
ファンステイ使って冷却ファン増設だぬ
ttp://www.ainex.jp/products/fst-pci2/
もうiGPU自体氏に掛けで手遅れかも知らんけどw
0772Socket774
垢版 |
2018/06/07(木) 12:08:44.74ID:YNIDpDNu
そうWin10に入ってるRadeonのドライバーが当たって問題ないはず
もっと古いX1650Pro付けてみたらWin10のAMDドライバーじゃない
MS標準ドライバーがデバイスマネージャーで見ると当たって
何か分からん!マークのデバイスも表示された
これでも、画面は出るし動画再生とかやっても問題なくできた
何か分からんのもいやだしHD7770が予備であったんで今はこれ付けてる
0773Socket774
垢版 |
2018/06/07(木) 12:17:01.56ID:YNIDpDNu
linuxとかならオンボでも結構いいよ
780Gのオンボです
-Computer-
Processor : AMD Phenom(tm) II X3 705e Processor
Memory : 3780MB (1112MB used)
Machine Type : Desktop
Operating System : Ubuntu 18.04 LTS
-Display-
OpenGL Renderer : AMD RS780 (DRM 2.50.0 / 4.15.0-23-generic, LLVM 6.0.0)
X11 Vendor : The X.Org Foundation
0774Socket774
垢版 |
2018/06/07(木) 12:29:30.72ID:YNIDpDNu
ドライバはオープンソースなやつ
3.0 Mesa 18.0.5
-Display-
Vendor : The X.Org Foundation
Version : 1.19.6
-OpenGL-
Vendor : X.Org
Renderer : AMD RS780 (DRM 2.50.0 / 4.15.0-23-generic, LLVM 6.0.0)
Version : 3.0 Mesa 18.0.5
Direct Rendering : Yes
0775Socket774
垢版 |
2018/06/07(木) 12:49:31.97ID:e+bTCWCL
VLIWラデは最新の鳥使うとfglrxが使えないのでダメ
0777Socket774
垢版 |
2018/06/11(月) 18:45:56.50ID:c7Vw8AFO
低スペック使ってオク見ると複雑な気持ちになる

ウチの現役マシンより遥かに高スペックがガンガンジャンクとして出て来る
それなりのスペックの物は、それなりの値段付いてるけどな
0778Socket774
垢版 |
2018/06/11(月) 20:00:12.51ID:op2v34Y5
買えばいいじゃん
低スペクって言ってもそれなりなんでしょ?
0779Socket774
垢版 |
2018/06/12(火) 09:17:07.79ID:YKM9zVU+
動かすソフトが革新的になってないからいいんじゃね?
YouTubeの1080P動画がカク付かなければ問題ないし
世の中動画編集ばかりしているのばかりじゃないし
0780Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 02:21:07.87ID:wgxUvnzM
うちの PhenomII X6 1055T
TDP 125W 版から95W 版に切り替わるのを待って買ったものなのだけれど、
CPU-Z でこれまでずっと 1050T の表示。
バッタものだったのだろうかとずっと気になっている。

Max TDP 106.3W 表示だから 125W版ではないのだと思うのだが。
0781Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 09:48:30.90ID:Zs+wyo0M
4コア化や6コア化などのスイッチオンやBIOSでそういう設定になってるのかも
0782Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 10:17:20.30ID:SghiGuSt
>>780
俺の1055も同じように表示されるよ
なんでだろうね
0783Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 23:01:27.53ID:wgxUvnzM
>>782
レスありがとうございます。うちだけじゃないのね。
0784Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 01:20:53.00ID:6kgl/wPK
うちの1065Tは
1060T表示でMaxTDP92.6Wだは
0785Socket774
垢版 |
2018/06/17(日) 18:48:45.28ID:jCSz8xRX
とうとうマザー壊れたかと思ったがメモリー1つが壊れただけだった4Gx2で使ってたけど
最初に買ったddr3の1Gx2があったから6GでまだPhenomIIで粘るぜよ初めてメモリ壊れたわ
0786Socket774
垢版 |
2018/06/17(日) 18:56:21.37ID:MoDS56+Y
>メモリー1つが壊れただけだった
>最初に買ったddr3の1Gx2があった
色々運がイイなw
0787Socket774
垢版 |
2018/06/18(月) 16:16:37.59ID:4kTQ7jxo
OCしてなくても壊れることってあるのかな?
0788Socket774
垢版 |
2018/06/18(月) 17:15:02.61ID:MsUtpWQG
実はWindowa10に変なフラグを仕込まれただけでメモリは無事ってパターンもあったね
0790Socket774
垢版 |
2018/06/18(月) 18:56:52.92ID:6lgiKsNr
自然故障ってヤツ
0791Socket774
垢版 |
2018/06/23(土) 09:42:03.68ID:gAACXCJJ
代理店の保証シールが貼ってある保証書になるであろうパッケージの台紙と納品書やレシートやら永久保証受けるのに必要な物全部マザーの空き箱にあったから
本当に永久保証なのか試しに代理店に連絡して故障したメモリ送ってみたXPの時は余裕だったのにwin10や7だと1Gx2じゃネット観覧しか出来ないから辛いね 
0792Socket774
垢版 |
2018/06/23(土) 12:55:40.29ID:r6yC5fip
わかりやすい文章を書くことができない人はどこにでもいるから悲観しなくてもいいよ。
0793Socket774
垢版 |
2018/06/23(土) 15:02:28.99ID:5talvlLI
>パッケージの台紙と納品書やレシートやら永久保証受けるのに必要な物全部マザーの空き箱にあったから
コレは自作erなら絶対に必須の行動だなw
後で捗る事この上ない
>win10や7だと1Gx2じゃネット観覧しか出来ないから辛い
vistaからメモリ2GBだと制約キビシ杉でダメになったな
0794Socket774
垢版 |
2018/06/25(月) 11:18:51.90ID:Hxdi/4/v
今まで65wとか45wなマイルドなCPUばかり使ってたが1090Tゲットしたので載せ替えたいがこれからの季節、冷却考えんといかんなぁ
転がってるAndyでなんとかなるといいが38mm厚の爆音FAN買ってくるか
0795Socket774
垢版 |
2018/06/25(月) 11:46:00.50ID:qEu8NWUM
とりまAndyの付属ファンで何とかならないかテスツしてからでも遅くないカモ> 38mm厚の爆音FAN
0796Socket774
垢版 |
2018/06/25(月) 11:47:53.58ID:GGbtQEa0
>>794
K10statでVcore下げればイケるんじゃない
0797Socket774
垢版 |
2018/06/25(月) 12:25:26.90ID:lNihUM7D
K10statのおかげでPhenomIIに不満ないな
0798Socket774
垢版 |
2018/06/25(月) 13:39:37.14ID:ozadblov
Andyなら冷却的に問題ないぞ(窒息ケースとかじゃない限り)k10stat+山洋1200rpmをファンコンで絞って使ってるけど@3.6gにプチOCでも平気だ
「CPUが冷えない」と言う奴の大半がケース内の冷却不足なだけ
0799Socket774
垢版 |
2018/06/25(月) 21:51:39.05ID:IHg8gRra
Linux mintとか負荷少ないよ
オフィスとネットと動画ぐらいならこれで充分だし
0800Socket774
垢版 |
2018/06/26(火) 02:49:44.04ID:W21JA9Um
>>799
そんな用途ならタブレットで十分
0801Socket774
垢版 |
2018/06/26(火) 02:49:52.81ID:fggqzEt0
>>799
リナってネットと動画くらいしか使えない
0802Socket774
垢版 |
2018/06/26(火) 08:27:11.00ID:C+LsZpwM
>>801
そう書いてるじゃん
0803Socket774
垢版 |
2018/06/26(火) 08:53:27.29ID:8JzVdg8I
スマホでいいじゃん
0804Socket774
垢版 |
2018/06/26(火) 16:22:37.56ID:RwRohq1/
>>803
じゃあスマホだけ持っておけ
0805Socket774
垢版 |
2018/06/26(火) 17:52:34.77ID:8JzVdg8I
K10はwin10で十分まだ使えるし
0806Socket774
垢版 |
2018/06/26(火) 18:12:46.46ID:nQB2OW6d
× K10は

○ K10の一部は
0807Socket774
垢版 |
2018/06/26(火) 18:41:42.07ID:7EDHKp1P
osが新しくなるほど多コアにうまく仕事割り振るからな
ネタ扱いのブルアーキですらwin10では輝くし
0808Socket774
垢版 |
2018/06/26(火) 20:17:41.85ID:bTs//yN1
>>801
wine使えばそれなりに何でも使える
設定するのが面倒なだけ

気温上がってきたから先日athlonUx4 620からathlonUx2 240に
交換、これでもlinuxだと十分使えてる
0809Socket774
垢版 |
2018/06/27(水) 11:48:03.57ID:Qqurao3I
ギコナビと串は動くのか?>wine
それがないと自作機使う意味がまるで皆無
0810Socket774
垢版 |
2018/06/28(木) 00:05:02.16ID:PwiSyhw1
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get -y install jd
0811Socket774
垢版 |
2018/06/28(木) 01:03:24.11ID:+FGrKcc3
a7da-sにk8+4Gでメモリ不足だったので発熱も考慮してathlon2x2の250eに載せ替えた
これで2gメモリ2枚追加するぜと考えてたらナゼかCPU温度が微動だにしない
やっぱAM2+マザーにAM3CPUだとこんな事もあるんだなと、メモリ買う前だったのでいっそマザーもAM3にするかと
オク見てたらcoreをアンロックする機能の付いたマザーが目についたんだが・・・こんなん安定するのん?
0812Socket774
垢版 |
2018/06/28(木) 02:13:19.05ID:MTb74bj8
>>806
そうなん?俺は使えてるから運がいいのか
0813Socket774
垢版 |
2018/06/28(木) 10:21:12.70ID:vHGWQWPk
>>811
AM3のマザーってDDR3じゃ?マザーとメモリ今から買うならRyzenにした方が
0814Socket774
垢版 |
2018/06/28(木) 12:28:06.22ID:mDfKfecV
>>811
基本のBIOSうpだてした?対応表にはないけどC3だからいけるかもしれない
0815Socket774
垢版 |
2018/06/28(木) 14:53:18.58ID:OHUhv8dB
DDR4メモリーが異常に高騰してるからね
状態の良いマザーが入手出来るなら、超安値のDDR3、4Gx4くらいで行くのも手だと思う
0816Socket774
垢版 |
2018/06/28(木) 15:48:05.67ID:pWmhsUK5
30度超えると俺のx4 640のリテールファンが凄い音で回りだした
今年も轟音の季節だなー
0817Socket774
垢版 |
2018/06/28(木) 16:17:15.23ID:kY05a3QJ
AM3のリテールファンは煩いぞ
ケースが許す限りの大型クーラーにするのがいい
「ケースが小さいから」という言い訳も大手裏剣で解決できる
0818Socket774
垢版 |
2018/06/28(木) 16:29:06.76ID:L+Z/NkzA
うちの薙刀は今日も元気です
0819Socket774
垢版 |
2018/06/28(木) 20:21:39.54ID:FK6JDZ/f
>>816
965BEのリテールもうるさかったが最近二千円台の9cmファン付きサイドフローCPUクーラーにしただけで随分静かになったよ
温度は変わらず
0820Socket774
垢版 |
2018/06/29(金) 00:38:18.33ID:rIhksEY1
虎徹3kぐらいだった頃に買った
今は高くなってたはず
0821Socket774
垢版 |
2018/06/29(金) 20:38:30.74ID:ji+iSkWZ
TDP120wっていうのはね・・

爆熱FXは更に上だからね
空冷で120wガンガン冷せるって少ないと思う

K8時代はTDP65wでも、かなり小食だったけど
K10になってTDP120wって、マジで120w近くなってるから、AM2のK8時代と大して変わらない
AM3のリテールじゃ冷えないと思う
それでも、タワーならなんとかなると思うが、スリムだともうマザーの電解コンが逝きまくりになる
0822Socket774
垢版 |
2018/06/29(金) 21:48:47.70ID:jWpctNir
虎徹はMK-2が少し高さが低くなったから入るケースならそっちだね。
0823Socket774
垢版 |
2018/06/30(土) 18:29:38.65ID:TNp/t1e5
>>821
スリムケースに入れたところコンデンサより先に蟹のLANチップが死んでしまったわ
0824Socket774
垢版 |
2018/06/30(土) 18:47:41.03ID:+f026pwc
自作あるあるだねーw
0825Socket774
垢版 |
2018/07/01(日) 21:52:42.64ID:dKZT9YVz
スレチだけど・・

遂にインテルに浮気してしまった
HDD無しのi5-750 4G 7の尻付き 起動可を3000円で衝動買いしてしまった・・
9750が7で安定してるんだけどな・・どうしよう
0826Socket774
垢版 |
2018/07/02(月) 03:18:22.07ID:9ZMHE6yf
>>825
いずれにせよ鯖が一台増えた
良かったやん!
0827Socket774
垢版 |
2018/07/02(月) 07:07:02.91ID:Lvh4rSCe
無印phenomに790GXオンボでH.264化したつべが重い・・・
UVDのバージョン2からデコードモリったような気がしたので7750挿したら余裕の再生支援なんだが
ケースのエアフローが糞なんでスロットに何も挿したくない・・・kaveriあたりに行くのもどうかと思ったが中古で880Gか890GXでも漁ろうと思う
0828Socket774
垢版 |
2018/07/02(月) 09:58:00.97ID:0X03E8L8
>中古で880Gか890GX
GCNでないと支援ロクに効かず散財になる悪寒w
0829Socket774
垢版 |
2018/07/02(月) 12:43:18.70ID:V4IfI3hl
なんか画面が不安定だとPCケース開けたらGTX760のファンが2つ共回っていなかったでござる
240HZモニター買ったがGTX760と1090tじゃ宝の持ち腐れ
那須が出たらライゼン逝くわ、ゲームはジャンナビしかやらんけどw
0830Socket774
垢版 |
2018/07/02(月) 13:30:03.25ID:XnKawSI0
>>825
なんでまた今頃になってリンフィなんだよwww
0831Socket774
垢版 |
2018/07/02(月) 20:18:43.75ID:HiO0OyBp
>>827
kaveri買うなら2200Gと安いA320ママン買ったほうが幸せになれると思う
APUはいいぞ
0832Socket774
垢版 |
2018/07/02(月) 23:25:46.75ID:tJ9bxqYY
>>830
単純に安かったという理由だけ・・

一緒にAthlonx2 215搭載pcも1000円売ってたが、こっちは我慢した
i3-550の殆ど使用感の無い物は2000円だった
こっちは、もう持てないので我慢した
0833Socket774
垢版 |
2018/07/02(月) 23:27:16.95ID:tJ9bxqYY
>>827
ウチは780G+9750だけど、ソコソコ余裕だけどね
(HDフルスクリーンでもコマ落ち無し)
0834Socket774
垢版 |
2018/07/03(火) 02:40:45.66ID:8sFaILOt
今、日本−ベルギー戦待つ間にi5-750にwin7インスコしてるえど、i5-750って、そんなに速さ感じ無いな
まあ、当然だろうけど…

9750使い続けるか迷う所
スレチ、スマン
0835Socket774
垢版 |
2018/07/03(火) 10:28:31.27ID:anmLcZg4
>>832
DDR3メモリ載ってたならそっちの方が良かったんじゃね> Athlonx2 215搭載pcも1000円
0836Socket774
垢版 |
2018/07/03(火) 10:34:48.89ID:CE8oZB0F
905eと4850eでlinux鯖を二台稼働中。
どちらも元気。
0837Socket774
垢版 |
2018/07/03(火) 10:37:01.56ID:TIlzzgOP
Intel製CPUに内在する脆弱性は大丈夫なんか?
0838Socket774
垢版 |
2018/07/03(火) 10:47:21.36ID:anmLcZg4
>>837
ttps://newsroom.intel.com/wp-content/uploads/sites/11/2018/04/microcode-update-guidance.pdf

lynnfieldならマイクロコードの更新は来てるハズ
0839Socket774
垢版 |
2018/07/03(火) 16:15:57.00ID:TIlzzgOP
K10でまだまだ行く気ある同志達よ今DDR3で4Gや8Gで使ってて8Gや16Gにメモリ増やす夏のボーナス大チャンスきてるぞ
0840Socket774
垢版 |
2018/07/03(火) 18:17:26.59ID:i7zz4Ld0
K10で戦う気が有るなら茄子で予備マザー確保でしょw
ホント状態の良いマザー少ないからね
0841Socket774
垢版 |
2018/07/03(火) 19:33:55.45ID:xIc2LjWy
Bulldozerを触った後にPhenomに戻ったらもっさり感じた。
Bulldozerに再度ふれたらあっ軽いと感じたよ

Piledriverを触った後にBulldozerに戻ったらもっさり感じた。
Piledriverに再度ふれたらあっ軽いと感じたよ

Zenを触った後にPiledriverに戻ったらもっさり感じた。
Zenに再度ふれたらあっ軽いと感じたよ

Ryzen 2200Gを触った後にRyzen 1950X 5GHzに戻ったらもっさり感じた。
2200Gに再度ふれたらあっ軽いと感じたよ
0842Socket774
垢版 |
2018/07/03(火) 20:54:46.02ID:TIlzzgOP
>>840
マザーも当然だけど長年使い続けたメモリーもいつ何時壊れるか分からないし
DDR3も新品高いからほぼ未使用ぽい激安中古で確保もありがたい
0843Socket774
垢版 |
2018/07/03(火) 23:52:32.27ID:3jwZY/ub
メモリーって、製造不良とか、とんでも無い環境で使用しない限り、経年劣化はCPUと同じくらい少ないと思う
やっぱ、一番逝き易いのは、マザーと電源、VGAカードのファン部分、次いでHDDだね
0844Socket774
垢版 |
2018/07/03(火) 23:59:03.42ID:3jwZY/ub
でも、K10も7の終了とともに終りだと思うけどね
2年後は、インテルで言えば桟橋レベルがジャンクで出て来る
AMDはFM1とか2って売れたタマが極度に少ないから、中古では出て来ないだろう

その頃のwin10の快適動作最低スペックも桟橋レベルになるかもしれん
0845Socket774
垢版 |
2018/07/04(水) 00:25:53.82ID:G3NHDaOD
>>839
去年のメモリー故障を機にDDR3-1600で8Gに増強済み
0846Socket774
垢版 |
2018/07/04(水) 00:30:48.12ID:csu5lH1r
PhenomUで最初から8GBのもれ、様子見
メモリ高いままやん(泣)
0847Socket774
垢版 |
2018/07/04(水) 00:55:22.71ID:4d+aOdGp
まあ、DDR2とDDR3の初期の値崩れが異様だったから、今のDDR4メモリー高騰って泣けてくる

DDR3なんて酷い時はオクで中古2Gが200円とかだったのに、今のDDR4の新品は4Gで5000円以上・・
0848Socket774
垢版 |
2018/07/04(水) 07:42:30.45ID:Av1cNBUv
DDR3の新品買う人いるの
うちは全部中古や小容量(2GB)はもらった
8GBは7枚使ってる
Crucial 8GB DDR3-1600 4枚がたまたまドフで出てて1台は32GB入れてる
もう1台は24GBで次が12GBでその次が8GB。
0849Socket774
垢版 |
2018/07/04(水) 12:50:57.12ID:pVJmftXg
>>844
K10をwin8.1で使ってるけど快適そのものだよ
0850Socket774
垢版 |
2018/07/04(水) 13:38:51.28ID:fXRBwfpl
今年になってDDR3-2133 8GB×2を2セット買った
7890Kと880K + RX550で軽作業用のWin7マシンを2台組んだ

1090T + RH7750機は790FXのDDR2なんで8GBどまりだけど
K10statで節電しつつ桜乃や兎亜などを愛でるゲーム用
たぶん最初で最後のATXケースのPCだから愛着がある
0851Socket774
垢版 |
2018/07/04(水) 18:22:52.28ID:nsxKFFWq
>>849
黒歴史の8.1って、まだ生存していたんだなw
0852Socket774
垢版 |
2018/07/04(水) 18:36:10.10ID:HsTmgeLZ
>>851
Windows教団さんこいつです
0853Socket774
垢版 |
2018/07/04(水) 23:30:27.49ID:PAUf1/su
>>851
8.1はまだ良い方だよ
8は最近ある理由で使ったがもう使いたくないと思った
0854Socket774
垢版 |
2018/07/05(木) 02:03:13.38ID:XOhRwDUk
phenom2 900e+790GXでmint上のchromeでつべフルHD(H.264化)がCPU使用率80パー超えてたのが890GXに換装したら50パー台まで下がった
普段は360とかで作業用タレ流し用途なんでかなり余裕ができた
0855Socket774
垢版 |
2018/07/05(木) 07:36:53.59ID:sZdKltCg
790GXは以前使ってた。酔っ払ってメモリ逆刺しで煙出して終わり。
今書いてるのはKubuntu18.04LTSでCPUはAthlonU240ツベ見てると40%ぐらい
遊んでるのが620と905E。マザM3AUCCだからDDR3 8GB入れてる
0856Socket774
垢版 |
2018/07/05(木) 10:56:21.77ID:1Dayjv15
>酔っ払ってメモリ逆刺しで煙出して終わり
飲んだら組むな
0857Socket774
垢版 |
2018/07/05(木) 12:31:40.60ID:Bf4jhi10
酔っ払ってもムリじゃねえの
とマジレスしてみる
0858Socket774
垢版 |
2018/07/05(木) 14:00:19.46ID:PvcUvbfM
ヒートシンク付いてるとメーカーロゴが手前。
って思うじゃん、
0859Socket774
垢版 |
2018/07/05(木) 15:46:00.98ID:uO5imBPq
切りかけなかったっけ
0860Socket774
垢版 |
2018/07/05(木) 17:56:33.47ID:NLjbgCy7
みんなメモリーは満足してるんだな
0861Socket774
垢版 |
2018/07/05(木) 20:45:51.63ID:V1z2YNFF
DDR2なら4Gを4枚
DDR3なら8Gを4枚
で話はおわりだし?
0862Socket774
垢版 |
2018/07/05(木) 21:09:20.83ID:5uT80HJg
>>861
ってことはない
SIMM128Mとかあったし
0863Socket774
垢版 |
2018/07/05(木) 21:27:27.35ID:NLjbgCy7
さすがにDDR3でまだ4Gや8Gから8Gや16Gにしたいやつもう居ないかw
0864Socket774
垢版 |
2018/07/05(木) 23:44:58.77ID:XzG4PTUw
>>863
1年前ならDDR2で8Gから16Gにしようか悩んでいた時期はある。PhenomIIx6にAM2+マザーだったから。
ただAM3マザーにするのも今更だしでずるずる引っ張って、Ryzenで転んで32GBにしてある。正直余りまくり。
0865Socket774
垢版 |
2018/07/06(金) 00:06:30.41ID:ZfNxN2rY
3月あたりに8GBから16GBに増設したでー
Ryzenで組みたかったけど現状で困ってないからせめてもの自己満足要素としてw
0866Socket774
垢版 |
2018/07/06(金) 00:23:33.61ID:P8QPfGpl
古いマザーだからDDR2だし8GBまでしかサポートしてないのが悲しい。
まぁ、今年の夏はPC新調してPhenomはサブになりそうだけど。
0867Socket774
垢版 |
2018/07/06(金) 00:32:03.62ID:nKLFJHJn
X4やX6だとメモリ8GB以上SSD化で10でも性能的には全然困らなくて困る
0868Socket774
垢版 |
2018/07/06(金) 02:10:05.37ID:9ELgYhY6
億にDDR2でいちまい8GBってのが出てたけど、天文学的値段(^^ウソ だったのでパスしたな
2枚飼うとAM3ママソとメモリが買えた値段w
0869Socket774
垢版 |
2018/07/06(金) 02:18:32.35ID:a67gYBlT
955BEだけどメモリー、SSD、ネットワーク、と増強してったらK10で事足りてしまった
RYZENへの買い換の夢は持ってるのだけど・・・
0870Socket774
垢版 |
2018/07/06(金) 02:31:08.07ID:keC+BY+D
SSDとかで延命図るなら、もうryzenとは思うよ・・
1600とかは2万割れだし、マザーも安い
DDR4メモリーが高いのが難点だけ

K10はいかにローコストで運用するか?だけ
0871Socket774
垢版 |
2018/07/06(金) 18:07:32.97ID:P8QPfGpl
SSD買っておけばRyzen環境に持ち出せないわけじゃないからいいかな。
しかし、メモリ高いわ。
0872Socket774
垢版 |
2018/07/06(金) 18:26:03.46ID:Kxlclq6o
SSDって寿命あるからね
小容量は意外と寿命短いよ
0873Socket774
垢版 |
2018/07/06(金) 18:45:11.84ID:9Wlo1X68
3万も出せば1TBモデル買っても十分お釣りくるし低容量を選んで買うメリットが無い
0875Socket774
垢版 |
2018/07/06(金) 19:50:59.14ID:Kxlclq6o
>>873
そりゃ、ボロボロの軽に20万も30万もするナビ付けるのと同じだ罠w

廃車にする時に取外せばいい理論と同じ
0876Socket774
垢版 |
2018/07/06(金) 20:01:43.02ID:Kxlclq6o
K10はどこで見切るか?だよ
初期物K10 pkenomx3 とかだとwin10はギリになってる
状態の良いマザーが安値で入手出来ない状況を考えれば、もうこれ以上金掛けて・・は無駄だろう
後期物の上位グレードは、まだ当分は戦えるだろうけどマザー逝った時点で終了だな
0877Socket774
垢版 |
2018/07/06(金) 21:25:24.42ID:+jBz60TZ
マザーの妊娠程度ならコンデンサ交換して延命しようと考えてたがいざ妊娠したら雷禅ポチってた
Phenom1055ちゃん8年間ありがとう
0878Socket774
垢版 |
2018/07/06(金) 21:40:15.86ID:M0bHHnuU
Ryzenの7nm出るまでマザーが頑張ってくれればいいワイナ!まさかPCが壊れるまで買い替えずスペックに不足感じないとは思わなんだ
0880Socket774
垢版 |
2018/07/06(金) 22:22:39.53ID:gLOAz0xY
>>877
無料なら1055T引き取るぞ
0881Socket774
垢版 |
2018/07/06(金) 22:43:50.73ID:+jBz60TZ
>>880
落ち着いたらやるくれか鬱箱で出すと思うから応募で勝ち取ってくれ
0882 ◆VMYWX2ydPw
垢版 |
2018/07/06(金) 22:50:59.45ID:RscbbFXk
>>877
妊娠マザーに関心あります。
型番は何ですか。
0883Socket774
垢版 |
2018/07/06(金) 23:12:22.03ID:9Wlo1X68
>>875
ボロの軽でも高級ナビ入れて何が悪いのかすら解らんわ。
ボロでも快適になるやろ?
ボロだからってすぐ壊れるようなもん付け足す方が頭おかしいだろ
0884Socket774
垢版 |
2018/07/07(土) 05:48:12.17ID:KyHHkBaY
>>883
バカ?
余程の思い入れが有るなら別だが、コスパという観点みたら無駄だろ
多少快適になったとしても、先が見えてる物に投資するより、全面刷新が結果的には得って事も判らないのか?
0885Socket774
垢版 |
2018/07/07(土) 06:15:37.33ID:cPiG10YL
マザーが新しめの物ならしばらくK10やFXで十分じゃないかな
うちにはまだ下ろしたばかりに970マザー2枚と990FXで絶好調
970の方はM.2も使える
0886Socket774
垢版 |
2018/07/07(土) 06:30:17.48ID:AkyE0dEU
固体コン搭載の高級機ならそう壊れんけどな
0887Socket774
垢版 |
2018/07/07(土) 06:46:57.39ID:KyHHkBaY
>>886
使用頻度にもよるよ
一般家庭ではPCの稼動時間って激減してるからね
昔のヒキオタみたいに24時間稼動で2chやってる奴は少ない

ウチの先代vistaマシンは固体コン搭載のK8業務用マシンだったが、ジャンクで買って6年トラブル無しで去年引退した
0888Socket774
垢版 |
2018/07/07(土) 08:45:03.26ID:/UH8MZZ9
ワイんとこの常時稼働機は9年目(HDDの使用時間3000日以上)
ちょこちょこ増設したりXP→7→10とアップグレードしてきたが
トラブルらしいトラブル無かった、ええの組んだわ
0889Socket774
垢版 |
2018/07/07(土) 08:47:29.72ID:QukHJjTu
965BE8年使用時間13,000時間の俺はまだまだひよっこだ
久しぶりに24時間エンコしたけど快調
0890Socket774
垢版 |
2018/07/07(土) 09:25:24.13ID:rB9UpKMM
PhenomおじさんもそろそろRyzenおじさんに
なったほうが幸せになれる
そう思うんだ
0891Socket774
垢版 |
2018/07/07(土) 09:28:25.65ID:JF8u4CXF
Bulldozerを触った後にPhenomに戻ったらもっさり感じた。
Bulldozerに再度ふれたらあっ軽いと感じたよ

Piledriverを触った後にBulldozerに戻ったらもっさり感じた。
Piledriverに再度ふれたらあっ軽いと感じたよ

Zenを触った後にPiledriverに戻ったらもっさり感じた。
Zenに再度ふれたらあっ軽いと感じたよ

Ryzen 2200Gを触った後にRyzen 1950X 5GHzに戻ったらもっさり感じた。
2200Gに再度ふれたらあっ軽いと感じたよ
0892Socket774
垢版 |
2018/07/07(土) 09:37:15.40ID:iJT9roZ4
DDR3のアンロックメモリーかなり減ったなみんな気付いて買ったんか?
0893Socket774
垢版 |
2018/07/07(土) 12:47:07.15ID:SODBuNN9
>>890
うちは普通にサブ機
メインの蓮インテルはZEN2交換後お蔵入り予定
糞みたいな欠陥乱発してくれていい加減頭にきてる
グラボはメインお下がりの
GCN1.0のHD7770入れてる過剰性能
0894Socket774
垢版 |
2018/07/07(土) 17:26:29.22ID:gpbS683I
PhenomおじさんからRyzenおじちゃんになったお
0895Socket774
垢版 |
2018/07/07(土) 20:06:42.18ID:LMGnTxuL
ジャンクphenom955とm3a770deセットでk10デビューします
athlon x2 7750+giga690のセットもあったけど3500円だったので500の上記セットをゲット
0896Socket774
垢版 |
2018/07/08(日) 13:05:53.07ID:L0lVWYjn
サクサク過ぎてしょんべんちびんなよ
0897Socket774
垢版 |
2018/07/08(日) 13:37:26.08ID:3lxFrvtM
DDR3-1333の4G 500円残り3本になったな
0898Socket774
垢版 |
2018/07/08(日) 17:01:32.34ID:Irq5JVyA
>>884
お前だけだよそんな事言ってんの
低容量SSDなんて要領単価も安くないし、もう流行らんよ
コスパ言うならポンコツの延命その物が無駄だからHDD増設で我慢しろって話になるわ
0899Socket774
垢版 |
2018/07/08(日) 18:49:59.95ID:3lxFrvtM
SSDって次にPC入れ替えた時に使い回したらあかんの?俺電源やケースも使い回すけど
0900Socket774
垢版 |
2018/07/08(日) 18:53:48.01ID:l/9i9TAG
SSD使い捨てしてる奴いるのか
0901Socket774
垢版 |
2018/07/08(日) 19:27:48.35ID:Ia7TM1mi
>>898
「要領単価」と書いてる時点で低脳丸出しw
0902Socket774
垢版 |
2018/07/08(日) 19:34:31.38ID:Ia7TM1mi
>>899
使用頻度によるんじゃね?w

まさか、SSDに寿命が無いとか思って無いよな?w
SSDが怖いのは、或る日突然寿命というか虫食い状態になるって事さ
それまで前兆現象が全く無い

SSDのコントローラの性能にもよるけど、今はバックグランドで色々な物が動いてるから
自分では、大して使ったように思わなくても寿命って時々有る
特に小容量の物ね
0903Socket774
垢版 |
2018/07/08(日) 19:44:11.64ID:qg0LZOvx
小容量でいいからダイソーあたりで売り出してくれないかな
4GB108円とかで
0904Socket774
垢版 |
2018/07/08(日) 20:21:40.91ID:a6vOGYEq
microSDカード 4GBでさえ108円で手に入らないのに無理です
0905Socket774
垢版 |
2018/07/08(日) 21:18:49.63ID:CUNQkFGO
そういえばダイソーでも光ディスクなら入手できるんだな
最大25GBのが
0906Socket774
垢版 |
2018/07/08(日) 21:45:22.00ID:EJRadFgy
240GBが6000円だから240/60=4GBが100円という超理論
0907Socket774
垢版 |
2018/07/08(日) 22:38:08.35ID:b8UZdBZc
>>905
全く書き込めなかったり、すぐ読み込め無くなるけどなw
0908Socket774
垢版 |
2018/07/08(日) 22:52:44.82ID:b8UZdBZc
>>897
そんなの、どこに有るんだ?
安すぎて怖いが?
0910Socket774
垢版 |
2018/07/08(日) 23:39:15.29ID:b8UZdBZc
>>909
微妙だな・・
2Gと4Gってまず間違え無いからね・・
到着してガビーンじゃね?
0911Socket774
垢版 |
2018/07/09(月) 04:38:38.13ID:kGXPYkMJ
型番をぐぐーる先生に聞いてみたら4Gみたいだなw

でも、片面8チップだから古いインテル系ママソでは駄目かもね
0912Socket774
垢版 |
2018/07/09(月) 12:14:20.79ID:X6xwv82E
ちょっと前に2個だけ捕獲したけど安いから4個買えば良かったと少し後悔
Dual Unganged 9-9-9-24-33-1Tで問題なく4Gx2で動いてるわ製造年月日もweek/year 19/16で古く無いし使用感なし
dellやhpの保守在庫の流れ品だったのかな?まとまった数あったし
0913Socket774
垢版 |
2018/07/15(日) 13:21:27.20ID:ngcCumKw
PhenomUx4 x6にGTX1060でも挿せばPUBGも出来るからまだ買い替えるの不要だよな
0914Socket774
垢版 |
2018/07/15(日) 13:47:17.43ID:8QvvKBFw
グラボ交換でいける間はまだまだいくぜ
0915Socket774
垢版 |
2018/07/15(日) 15:28:11.10ID:bYNP31Ty
>>913
ベンチはともかく実用だと結構いけるからねぇ
ベンチスコアもあくまで参考にしかならないよね
0916Socket774
垢版 |
2018/07/15(日) 16:07:31.45ID:JgP2vcqQ
追加投資が無くて…なら、phenomUクラスなら行けるでしょ
投資は中古で2kとか3kのVGAが投資限界だとは思うけどね

早く雷禅がタダみたな値段にならないか…と待つ日々
x2は数年でタダ同然になったからね
0917Socket774
垢版 |
2018/07/15(日) 16:33:19.58ID:DV3DYt6C
PhenomU980BEをG4600一式に交換して1年、実家に置いといたら捨てられてたわw
マンさんがこれ壊れ物やから(マザボ一式を見て)とポイ

女は自分基準でなんでも捨ておる、クソやな
0918Socket774
垢版 |
2018/07/15(日) 16:36:10.04ID:JgP2vcqQ
>>917
実はオクに出して美味しく頂きました…だろw

女はちゃっかりしてるからねw
0919Socket774
垢版 |
2018/07/15(日) 16:54:31.00ID:jFrwXPTo
>>916
勤務先のクライアントPCとして使っているMX130S2、中古CPUて都度アップグレードしてるから、AthonIIX2が余りまくってる。

PhenomIIX4 945/955(95W)のメモリ8GBにしてるから、Windows10化してあと5年は使ってもらうわ。業務端末画面以外は、Word/Excelしか使ってないし。
0920Socket774
垢版 |
2018/07/15(日) 18:18:12.59ID:jsvGYQLA
グラボはCPU依存が低いラデ使えばいける

>>917
もったいねえ
今やインテルが欠陥で新旧問わず完全ゴミ化してて窓から投げ捨てろなのに
0921Socket774
垢版 |
2018/07/15(日) 21:30:47.61ID:OmVLISya
>>915
FXユーザーに言わせれば体感ではもっさりしてるんだけどね
ベンチマークではFX-6100より速い1100Tも、体感では6100の方がワンテンポ速いし
0922Socket774
垢版 |
2018/07/15(日) 21:40:29.21ID:+KfgU3eK
k10はアイドルクロックやステート上昇条件がアレだからしゃーない
だからk10statがあれほど重要視されたわけで
0923Socket774
垢版 |
2018/07/15(日) 22:32:44.99ID:ngcCumKw
FX-6100と1100Tどっちかあげるって言われたら迷わず1100Tの方選ぶわ
0924Socket774
垢版 |
2018/07/15(日) 23:01:15.57ID:qZ7EY2DF
>>923
Ryzen 2600Xより1700を選んじゃうタイプね
0925Socket774
垢版 |
2018/07/16(月) 01:29:36.33ID:iA+5EjFf
圧子より北森を選ぶ、と言ったほうが近いんじゃまいか
0926Socket774
垢版 |
2018/07/16(月) 04:23:46.90ID:9G7KtUor
やっぱ、爆熱FXはちょっと・・だよ

FXは全く売れず忘れさられたけど、あの爆熱はプレスコ以上だろ
0927Socket774
垢版 |
2018/07/16(月) 06:03:48.47ID:42ekU3XY
プレスコの最高クロック570J 3.8GHz使ってたがアイドルからしてFXの倍の2.8GHzで回ってて
当時の最新ハイエンド空冷クーラーでアイドル56℃とかそんな感じ
フォルダ開いてファイル探してるだけで部屋の温度上がりまくり

アイドル時からモリモリ部屋の温度上げていきフルロードでそれにまだ熱を盛ってくるプレスコと
ロード時だけ爆熱のFXとでどっちが爆熱と感じるかといえばだな
0929Socket774
垢版 |
2018/07/16(月) 11:07:50.15ID:9G7KtUor
>>928
古事記かよ中古買え
0930Socket774
垢版 |
2018/07/16(月) 11:43:47.40ID:DJC53md7
その話は明日論じるべきだ

明日論
0931Socket774
垢版 |
2018/07/16(月) 14:55:44.46ID:dPflWaxy
電源新しいのに変えたらわいの960Tちゃん周波数は定格でCPU-Z読み1.226から1.176に電圧下げれたわ
やっぱ電源はそこそこのやつ買わなあかんね
0932Socket774
垢版 |
2018/07/16(月) 15:52:36.81ID:Lnvi2qwu
990fxの中古
一万もするから迷っているうちに売れてしまった
0933Socket774
垢版 |
2018/07/16(月) 18:35:23.21ID:GNYUnU7D
最近暑いんでAthonIIx2にx4から交換した
これでこの夏は乗り切る
IDEのHDDの方が温度上がってる時ある

-Sensors-
k10temp/temp1 Temperature 41.75°C
Disk is OK
(37° C / 99° F)
冷房なしでAthonIIx2なら余裕で行けそうだわ

CPUクーラは945(95W)の物を使ってる
0934Socket774
垢版 |
2018/07/16(月) 19:27:39.89ID:li6Ja+WM
M2N-EにPhenomIIx4 945とげふぉの960。
CPUクーラーは懐かしのANDY SAMURAI MASTERがそのままついてる。

これでWoWsとか普通に出来るんだからK10すごいわ。
0935Socket774
垢版 |
2018/07/17(火) 01:49:11.79ID:/tIZ4/VH
Phenom9750からAthlonIIB28に交換したら、周りの暑さが少しマシになった(^^

体感はすこし反応が良くなったような気がするが、冬には元にもどそうかな
0936Socket774
垢版 |
2018/07/17(火) 08:56:04.52ID:D7t39Zjq
>>934
あのマザーは液コンだから要注意

ウチにも2枚あるけど、CPU横の駅コン怪しい

>>935
お前、どんな部屋に住んでるの?w
ウチも9750だが、95W版
m-ATXケースだから余裕だよ
0937Socket774
垢版 |
2018/07/17(火) 14:47:11.24ID:ubSJa03Y
>>926
プレスコもFXも使ったことのないニワカ乙
0938Socket774
垢版 |
2018/07/17(火) 17:28:16.05ID:FAF7K9pS
この暑い中、平日真昼間からバカが亀レスして煽ってやがるw

ミジメな奴だw
0939Socket774
垢版 |
2018/07/17(火) 18:37:43.92ID:slsyrLlC
Athlon64は冷えていた
F
X-70シリーズはTDP 250Wである
つまり250Wは冷え冷えである
FXは95Wとその半分未満である

結論として、FXは南極も嫉妬するほどの発熱のなさ
0940Socket774
垢版 |
2018/07/17(火) 20:56:04.78ID:QUKmdZVy
どうせ可変クロックCPUになった段階でTDPなんぞ意味がない
から割り水冷必須CPUとかで出す次第だぞ
0941Socket774
垢版 |
2018/07/17(火) 21:56:14.04ID:tqUoRk6/
熱くてヤバイと思ったのって雷鳥だけだなあ
後はCPUクーラーがいいの出てきて気にならなくなった
0943Socket774
垢版 |
2018/07/17(火) 22:43:15.56ID:tqUoRk6/
いきなり何言ってんのこいつ?
0944Socket774
垢版 |
2018/07/17(火) 23:04:22.24ID:Kgn+PbIy
ThunderbirdのときはFirebirdってクーラー使ってたが名前からは冷えないように思えるが
実際冷えなかった
0945Socket774
垢版 |
2018/07/17(火) 23:11:20.38ID:VVF/wuvH
Canopus「冷えると信じれば冷える」
0946Socket774
垢版 |
2018/07/18(水) 02:53:49.48ID:RSbeUUxm
サイズのカマボコZ 冷えなかったなw
0947Socket774
垢版 |
2018/07/18(水) 09:07:04.35ID:1CJxBDsP
>>944
それ、ウチに100円大セールで買った未使用品が二つも有るw

グリスだけ流用して放置だった
0948Socket774
垢版 |
2018/07/18(水) 17:09:52.75ID:W4qRB5Qe
>>936
CPU横ね…確かになぁ。
最悪壊れたらコンデンサ交換してみる練習でもするか。
0949Socket774
垢版 |
2018/07/18(水) 18:42:46.76ID:a+6QvKqG
台湾とか中国とか、日本製を知らないとか気の毒だな(笑)
日本製CPUクーラーがあるのだよ
0950Socket774
垢版 |
2018/07/19(木) 10:38:21.28ID:qDkHHQ/G
PhenomU945にRX570か580を挿したくてウズウズしてきた
挿しても意味ないか?
0951Socket774
垢版 |
2018/07/19(木) 12:00:23.77ID:wiVl7j3F
GCNなRadeonはDX12が使えるWindows10ならいい感じ、Vulkanもあるしね
ただし、窒息ケースの場合はエアフローに気をつけてね

近頃のGeforceと違ってHW上に機能がほぼ全て実装されてるからCPUにはあまり依存しない模様
ベンチなんかだとCPU分のスコア差はあるけど、内訳のグラフィクスの差は殆どないね
HWのせいでクロックがあまり上がらないからゲーム性能はGeforceと比べて低め
といっても1060程度が相手ならそこまで悲観しなくてもいいレベル

実装しているHWの分だけ電気は喰うから敬遠されがちだけど、汎用的な用途なら選択肢として悪くはないよ
FreeSync(Gより対応HWがずっと安い)やFluidMotionも魅力的だしね
0952Socket774
垢版 |
2018/07/19(木) 12:07:45.73ID:qDkHHQ/G
>>951
換装したい理由は
Steamのサマーセールで買ったライズオブトゥームレイダーとバイオ7を快適にプレイしたいから
今はファンレスHD7750で動画を観る分には静かで快適なんだが
今のグラボはFANがあってもセミファンレスで静かだと聞いたので決意した次第
サファのRX580を狙ってる
ただ消費電力が高いからRX570でもいいかなと悩んでるところ
ゲームでもCPUが足を引っ張らないなら買ってみようかな
0953Socket774
垢版 |
2018/07/19(木) 13:37:56.03ID:wiVl7j3F
ゲームタイトルに対して優位性があるかは調べてないからアレなんですが
580や570はミドルだからFHDまでの解像度で遊ぶのなら問題ないよ(Windows10)
ケースの中で1400回転程度ならファンの音は気にならないはず
ケース内のエアフローが良ければ回っても高回転になりにくい

570は580の廉価版だから予算があるなら580がいいよ、後悔するから
何れにせよ最新ゲームも含むのなら8GB版であることを優先したいよね

サファならDualBIOSだろうからOC(Nitro)でない設定のBIOSをSWで選択できるはず(4xxでは出来た)
そこからドライバ付属のワットマンで調整すれば省エネにはできるよ
あまり極端に設定しなければ壊れることはありません

グラフィクス性能自体はCPUに依存しないけどゲームの快適性には
・CPU自体の処理速度
・メインメモリの容量
・OSで使えるAPI
・主記憶装置の種類
これらも関わってくるので何とも言えないね
CPUが下限の場合はGPU交換で比較して快適にプレイできることもある
メインメモリが下限で足りなければプレイ中にメモリ不足で邪魔される
Radeonの場合はDX12が使えるWindows10が必須
SSDならSATA2でもHDDに比べてロードが早く…まぁ蛇足ですね
0954Socket774
垢版 |
2018/07/19(木) 13:43:49.90ID:wiVl7j3F
当然ながらGameWorks製の…特にDX11以前のゲームには不向きなので
そこはGeforceを選択してPCも新調した方が無難です
0955Socket774
垢版 |
2018/07/19(木) 15:16:45.68ID:enqmZLFQ
>>949
alphaのCPUクーラー使ってたな
ソケAの頃のハナシだが
0956Socket774
垢版 |
2018/07/19(木) 17:56:02.77ID:rWGI8dt5
>>950
グラボをフルに回してくれるゲームなら意味があると思う、WoWsはそっち系だった。
逆にCPUに処理を任せるタイプのゲームじゃもったいない。ガンオンなんかはまったく役に立たないかも。
0957Socket774
垢版 |
2018/07/19(木) 17:58:25.12ID:R3rGwNPK
phenomII 945じゃあめちゃくちゃCPUが足引っ張るにきまってるだろ。

CPUがボトルネックにならない構成ならHD7770辺りまでが限界だろうな。

DX9ベースのゲームですらrx470と1100T@3.8ghzでもCPUの処理が追いつかずにグラボ遊びまくりで30〜40fpsだったのが
グラボは使い回してryzen1600に替えたら60〜80fpsになったぞ

DX12なんてCPUの処理量が増える命令セットなんだし945にRX580なんてCPUママンメモリは交換確定の前提じゃなきゃただの馬鹿だろ
0958Socket774
垢版 |
2018/07/19(木) 18:13:39.28ID:vzc1EDlo
PCでゲームとか言ってる時点でバカ確定だと思うが?w
0959Socket774
垢版 |
2018/07/19(木) 18:19:21.78ID:gz4v3bJl
>>958
天才のお前はパソコンの用途はエロ動画とオフィスアプリだけなん?wwww
おまえあれだろ、マイクロソフトと聞くと発狂する適応障害児だろ?
0960Socket774
垢版 |
2018/07/19(木) 18:47:11.84ID:vzc1EDlo
>>959
エロゲー趣味のヲタ顔真っ赤w
おまえあれだろ、ゲーム否定されると即発狂する適応障害児だろ?
0961Socket774
垢版 |
2018/07/19(木) 19:03:33.72ID:enqmZLFQ
>CPUが足引っ張る
グラボ刺して画面さえマトモに出ればこんなのどうでもイイと思うわ
つか執拗にこの手の主張繰り返すヤツには
PCショップの回し者なのかお前わと言いたいねw
0962Socket774
垢版 |
2018/07/19(木) 19:17:32.33ID:R3rGwNPK
本来ならダブルスコアの性能差のあるGPUなのに
古すぎるCPUが原因で2〜3割程度しかスコアが伸びなくても俺が困る訳じゃねーし
好きにしたらええよ。俺は無駄金払って何やってんだろ馬鹿だな、位にしか思わんから。
0963Socket774
垢版 |
2018/07/19(木) 20:52:00.28ID:3HLWb/xL
GPUなんざゲーム目的が大半だろ?
俺はGTS250でYouTubeのFHD見てカクつくもんで中古のGTX960買ったが
0964Socket774
垢版 |
2018/07/19(木) 20:56:50.21ID:WIHRd3mr
最高品質でやろうと思うのが馬鹿
0965Socket774
垢版 |
2018/07/19(木) 23:37:47.97ID:wiVl7j3F
そもそも二世代もCPUというかプラットフォームの世代が進めばプロセスが変わるからGPUが目覚めるとかGeforceでもない限り関係ない
グラフィクススコアとCPUスコアは基本的に別物よ
0966Socket774
垢版 |
2018/07/19(木) 23:40:00.62ID:C2u9i5Up
綺麗な画面でヌルサク体験するとそうは言えない。
パソコンを新調してから古いパソコンを操作すると遅く感じてやってられないあの感覚と一緒。
0967Socket774
垢版 |
2018/07/19(木) 23:41:59.17ID:C2u9i5Up
>>965
個別にベンチ取ればそうだろうが実際は両方とも使い込むからねぇ。
0968Socket774
垢版 |
2018/07/20(金) 08:58:52.19ID:fqTfzBul
Ryzen5 2400GとPhenomII 945+RX580だと後者の方がゲーム性能高いと思うけど違うんかね?
0969Socket774
垢版 |
2018/07/20(金) 09:56:01.24ID:GBdxIwcR
>>963
そんな気になるレベルでカクつくかねぇ>YouTubeのFHD見てカクつくもんで
GF210でedgeだけど困ってねえわ
0970Socket774
垢版 |
2018/07/20(金) 13:20:40.79ID:42gTbKaI
952ですが
みなさん色々アドバイスありがとう
やっぱトータルで考えてRX580はRyzenで組んだ時に挿そうと思う
色々考えたが945にRX580はやっぱ性能活かしきれず勿体無いと思った

ライスオブトゥームレイダーは今は1280x720の解像度の中設定で遊んでるが
まぁPC新調するまでこれで我慢することにした
0971Socket774
垢版 |
2018/07/20(金) 13:24:29.75ID:M+8ZWgKC
挿すとかエッチ!
0972Socket774
垢版 |
2018/07/20(金) 14:45:22.40ID:v5eQPNBt
同世代のC2QとRX470でニーアとかFHDで快適なのにもったいない
騙されてるよ
0973Socket774
垢版 |
2018/07/20(金) 15:05:32.77ID:fqTfzBul
PhenomIIで現行グラボのプレイ動画みれば全然いけてるけどな
0974Socket774
垢版 |
2018/07/20(金) 17:59:22.08ID:42gTbKaI
まじですか
悩むなぁ
やっぱグラボだけ先行で買っちゃおうかな
0975Socket774
垢版 |
2018/07/20(金) 18:02:23.24ID:uhJxrnu3
FHD以上でテクスチャ、アンチエイリアスを最高の設定で60fps維持できるならそれでもいい。
0977Socket774
垢版 |
2018/07/20(金) 21:06:44.72ID:zGO0zK19
AMDってK10の次がryzenだからね

選択肢が無いんだよ
インテルならcorei物でもレベルが有るからね、プラットフォームとご相談なんだけどさ

K10でGPUに金掛けるなんて無駄でしょ
金掛けるなら、もうryzen移行だよ
ウチは、9750+win7で2020年までは行く事にした
0978Socket774
垢版 |
2018/07/20(金) 21:13:31.70ID:xugpFshO
別にryzen移行する時移植すれば良いだけなんだから買っちまえばいいのさ
その辺自由なのが自作のいい所だろ
0979Socket774
垢版 |
2018/07/20(金) 21:21:03.57ID:lNGMp9fM
AMDは開き直ってブルは実験作扱いしてSMTとか色々試験投入して
成果と失敗のデータ取りやって後継出さず破棄したからな
Ryzenは設計がAlphaにまた似てるらしいから事実上K10の再設計かつ後継
0980Socket774
垢版 |
2018/07/20(金) 21:33:15.04ID:epogFfoz
なにせryzenは1200から始まるw
0981Socket774
垢版 |
2018/07/20(金) 21:53:10.49ID:zGO0zK19
>>978
その時には、GPUだって時代遅れか価格は大幅低下してるでしょ
やっぱ、同時代のCPUとGPUは組み合わせないとね
0982Socket774
垢版 |
2018/07/20(金) 22:04:55.10ID:xugpFshO
>>981
そんなの言ってたら何にも買えないよw
パーツの新旧なんて気にせず好き作ったらいいのよ
0983Socket774
垢版 |
2018/07/21(土) 01:46:38.60ID:n2SZn5KO
>>979
らしい、とかソースのない妄想紛いの論拠で事実上のナントカ。と確定する物言いとかどこのインプレス記者だよ
0984Socket774
垢版 |
2018/07/21(土) 06:17:31.78ID:kKlMrM6U
まあ、ここで云っても仕方無いけど、結果はAMDの戦略ミスと言っていいと思うよ
APUってAMDは低価格って主張してたけど、全く低価格でも無かったからね

PC用のCPUは実質上インテル一択になったんだし・・
ryzenなんて、一般人は何ソレ美味しいの?の世界
0985Socket774
垢版 |
2018/07/21(土) 07:41:10.70ID:I5LPNkjv
>>984
zen2 5GHz で景色が一変すると思います
0986Socket774
垢版 |
2018/07/21(土) 08:23:03.09ID:QIbNX/TK
>>985
景色は変わらないと思うよ
今や一般家庭向けPC需要は急減してる
多くは、スマホに取って代わられてるのが現状
多くのメーカーは出してもノートか一体型PCのみの販売
昔ながらのM-ATXどころかスリムすら絶滅危惧種

企業の業務用はPC主体だが、8700kとかryzenって帯に短し襷に流しの中途半端
それよりクラウドとか、低価格端末専用PCに移行してるからね
0987Socket774
垢版 |
2018/07/21(土) 13:10:09.56ID:c9VV+bkF
>>986
APUはライトなPCゲームユーザーを増やす起爆剤として可能性はあったと思う
IntelがAPU並ものを作れば低価格帯ノートPCに載せられる可能性が出てくるので
そうなるとPCゲームももっと広がる可能性が出てくると妄想してた
0988Socket774
垢版 |
2018/07/21(土) 17:53:48.06ID:B6DtbrES
PCでゲームとかさ、いつまでそんなガキの遊びみたいな事を言ってるだよって事

結局、家庭用PCの需要が急減したのはネット以外の用途を開発出来なかったからだよ
PCでテレビっていうのも、液晶TVにHDD付ければ録画可能の時代になり、ほぼ絶滅

自作高性能PCって、早晩、車で言えばランエボとかGTRの世界になるだろう
0989Socket774
垢版 |
2018/07/21(土) 19:12:44.91ID:3U3lP0Nd
>>988
あのね
もしおたくのいうのがガキなら
一般の人からしたら自作PCを組んでるのも
ゲームするのも同じなんだよ
もう自分だけは違うという意識は捨てなよ
もし違うというなら自作PCなんて捨てちまえ
オタクのアイテムだからさ
0990Socket774
垢版 |
2018/07/21(土) 19:13:24.71ID:3U3lP0Nd
>>988
もう認めろよ、オッサン
おまえもオタクなんだよ
0991Socket774
垢版 |
2018/07/21(土) 19:16:15.44ID:3U3lP0Nd
何故ならオッサンの言ってる内容も偏った意見だからさ
理解が困難なオタク的な発想なんだよ
ガキガキいうなら
いい歳して5chなんかみて
なおかつ書き込みなんかするなよ
自分の事は棚に上げるなってことを言いたいだけだ
こちらはな
0992Socket774
垢版 |
2018/07/21(土) 19:18:49.78ID:u/4GmSVB
>>988が一番ガキ臭いってネタ振りですか?
0993Socket774
垢版 |
2018/07/21(土) 19:24:10.25ID:3U3lP0Nd
>>988
暇ついでに突っ込むが

>結局、家庭用PCの需要が急減したのはネット以外の用途を開発出来なかったからだよ

単純にスマートフォンが普及したからだよ
スマートフォンが普及した理由は自分で考えなよ
オタク的な思考だとわからないよ?
0994Socket774
垢版 |
2018/07/21(土) 19:39:37.58ID:B6DtbrES
ID:3U3lP0Ndのバカさ加減に驚愕ww

まあ、池沼は涎垂らしてゲームゲームって喚いてりゃいいんじゃねw

こんな奴が、このスレに居るのかと思うと虫唾が走る
俺が、このスレ立てたんだが、次は他の奴が立ててくれな

ゲーム池沼とかカス呼び込みたく無いんでw
0995Socket774
垢版 |
2018/07/21(土) 19:55:16.23ID:3U3lP0Nd
>>994
こちらの思惑通りのレスと反応がきた(笑

これからも同族嫌悪してくれよ(苦笑
GTRなんて言ってる時点でどこまで昭和脳なんだよって思ったよw

普通の人は機械に向かって一人で何かするより
人と話してる方が楽しいの
昔は直接会うことしかないから車が今で言うSNSだったり社交の場だったが
今はスマホがコミュニケーション ツールとして便利なわけ
だから普及した
道具として持ち歩ける方がどう考えても便利だろ

部屋に籠もってプラモデル(自作PC)をニヤニヤしながらシコシコ組み立てて
他のジサカーにはガギと悪態ついて
一体どっちがガキなんだか
やってることはどっちも変わらん
手段が目的になった典型的なオタクじゃん、おまえは
まぁ俺もだが
0996Socket774
垢版 |
2018/07/21(土) 19:56:40.19ID:3U3lP0Nd
ただ俺は他人をバカにはしない
オッサンにはバカにしてるけどね(笑
こんな大人にはなりたくないもんだ
0997Socket774
垢版 |
2018/07/21(土) 19:58:33.90ID:3U3lP0Nd
>>994
あと最後にいうが
俺はほとんどゲームなんてやらない
スマホでもね
0998夏祭り ◆WNAl2HMfnQ
垢版 |
2018/07/21(土) 20:00:06.38ID:38GvIiXH
            . : . : . : : : : : : : .:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::ハハ
           . : . : . : . : : : : : : .:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
       . : . : . : : : : :. .:.:::::::::::::::::::::/.:::::::::::/.::::/.::::::::!
      . : . : . :. : : : : : .:.:::::::::::::::::::::::/.::::/.::_/_::::::::::::::ハ!
      . : : : ノ. :.:. :. : :.:.::::::::::::::::::::://.::::厶イ::ノ::::::::::/:/
     . :.:::イ . :.::{ . :.:.:.::::::::::::::::::::/厶xテて万 '::::::ノイ:/   カセットデッキの無いコンポなんて・・・・
    . :. :.:::i .:.::从 . :.:.:::::::::::::::::::::| 《 {!::'/ 厶イ ノ'
   . : : : ::八::::{::ん、.:.:.:::::::::::::::::i|   ゞ′(
   . : : : .::::::∨人 \、.:.::::::::::::八 , , ,.   \
   . . : .:.::::::::::::::::|` ¬ `ヽト :::::::::.ゝ     , ノ
、 . . : .:.:::::::::::::::N     }  `ヽ\  、 _/
. ヽハ人八::人八|                  ノ
  , -‐=≠==‐-  .    _       /‐v'⌒! , ┐
  /             `  .{ `   ‐- イ  { { ∨{ |   _
. /                  \     /{  {/}  } } |/'7
 ==≡ニニニ≡==‐-. .  ├―‐く ハ  V{  | | |/ /
. : : : : .   . . : . : : : : : `: . \::::::::{`Y  ヽ ヽ j ′
0999Socket774
垢版 |
2018/07/21(土) 20:00:14.66ID:3U3lP0Nd
>>994
自作PCも飽きてきたのでPhenomUで止まってる
オッサンは?
自作PC大好きだけど金がないからパーツ買えないのかい?
1000Socket774
垢版 |
2018/07/21(土) 20:01:45.25ID:EP8vZ8a8
1000ゲット
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 212日 17時間 43分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況