X



【LGA1151】Intel CoffeeLake Part4【14nm++】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 43dd-JIcl)
垢版 |
2017/11/11(土) 19:46:38.64ID:TI/FrP9U0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
製品の開発コード名 Coffee Lake
https://ark.intel.com/ja/products/codename/97787/

Intel コーヒードゾー つ旦つ旦
https://i.imgur.com/IdrJRgD.jpg

このスレはワッチョイ有りのスレです
■注意
Coffee LakeはLGA1151ですが300シリーズマザボードでしか動きません

□14nm++はパフォーマンス重視
https://www.techpowerup.com/img/Jf71Tt4LHk44YR57.jpg
□Turboの周波数
https://images.anandtech.com/doci/11859/cfl_turbo_v2.png

■前スレ
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part3【14nm++】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1510115511/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part2【14nm++】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1509878073/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part1【14nm++】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1509683220/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0104Socket774 (ワッチョイ bf6a-WHx6)
垢版 |
2017/11/23(木) 15:51:57.26ID:ZO2rR02V0
i3-8350K買っちった!!
でもマザーボードやメモリーや電源が届くのは明日、
明日は頑張って組み立てるでえー!!
0108Socket774 (ブーイモ MMcf-9pXZ)
垢版 |
2017/11/23(木) 17:10:30.99ID:KRb19hX9M
>>103
クボックは犯罪です。詐欺はいけません。
ピン折れ保証はあった方がいいです。
と言うか付けてもらいましょう←sandy世代H67マザーのピンを折ってしまい泣く泣く捨てた俺
0110Socket774 (ワッチョイ 5f67-igW3)
垢版 |
2017/11/23(木) 18:08:19.88ID:uz/zLtP50
8700k買う予定なんだけど2600kで使ってたCPUクーラー使えるの?
定格なら空冷でいいよね〜?
0111Socket774 (ワッチョイ 5f67-igW3)
垢版 |
2017/11/23(木) 18:17:24.40ID:uz/zLtP50
っていうか寅哲mark2ってゆーの良さそうだな〜
これ買うか!
2600kがついにセカンドになる時が来たか(`・ω・´)
0112Socket774 (ワッチョイ 0787-5mWG)
垢版 |
2017/11/23(木) 19:03:58.72ID:viy6RWge0
>>101
車もとりあえずブースト上げないと気が済まないタチだわ
所有の2台ともレースチップでブースト上げてる

>>102
貧乏性とはちと違うな
定格という言葉が気に入らないんだぜ
0114Socket774 (ワッチョイ 5feb-0F+Y)
垢版 |
2017/11/23(木) 19:21:40.43ID:BTjhXO+w0
その制約を超えていくのが真のよろしくチューニンガー
つまらん時代ではなく自身がつまらなくなってるという事だ
0116Socket774 (ワッチョイ 87ec-DWFp)
垢版 |
2017/11/23(木) 20:19:38.84ID:IX8I8Ho50
殻割りするだけで20度下がるんだからそこらの高級なCPUクーラー買うより
はるかに効果あるのにねw
0121Socket774 (ワッチョイ c78e-lrN+)
垢版 |
2017/11/23(木) 22:36:02.57ID:DAv+qKsZ0
殻割りは接着剤剥がすのが一番うぜえな
手がカスだらけになる
もっとペリッと綺麗に剥がれたらいいのに
0123Socket774 (ワッチョイ 8798-8AjE)
垢版 |
2017/11/24(金) 00:16:50.21ID:70IgdcAm0
あとで店に売って新しいのに乗り換えるのに
殻割りなんぞしたら売り物になんねーだろ
チキンと言いたきゃ言えばいいけどカジュアルOC程度で殻割りするのはコストもリスクもデカいわ
0124Socket774 (ワッチョイ 270f-XRpY)
垢版 |
2017/11/24(金) 00:22:54.35ID:KBfcJy8s0
>>123
PentiumIIやIII時代もダイ丸出しじゃなかったけか。
グリス塗ってヒートシンク付け替えが流行っていたかと?
0126Socket774 (ワッチョイ 8798-8AjE)
垢版 |
2017/11/24(金) 01:00:21.03ID:70IgdcAm0
>>124
ペン2はスロットで殻無し基板剥き出しってのはなかった気がする
ペン3はスロットだと殻付き、河童が剥き出し、鱈がHS付きだったように記憶してるけどうろ覚えだな
その頃はソケ7からソケA使ってたからインテルのスロット1はスルーしてたし
0127Socket774 (ワッチョイ 5f87-sSls)
垢版 |
2017/11/24(金) 03:01:09.33ID:uhQoMOLb0
殻割り推奨するのはインテルの工作員かもな
どんどん買わせて割ってくれたら儲けになる
中古として売れなくなるから新品が売れ易い
0128Socket774 (ワッチョイ 4787-wOFv)
垢版 |
2017/11/24(金) 05:27:17.17ID:ax0oq/yK0
8700Kって標準で4.7GだからOCと言っても0.3Gしか上がらないわけで
それがOCと言えるのかどうかも怪しくなって来てるね
6コアは8400でも十分ゲームも速いみたいだし、殆ど誤差位しかフレームレート変わらないのがねえ

OCの時代終わっちゃったかもね、5Gで頭打ちだし
0131Socket774 (ワッチョイ 5f67-igW3)
垢版 |
2017/11/24(金) 07:18:50.72ID:6JErHsLV0
8400良さそうね
7700kと性能互角じゃん〜ゲームに至っては8700kと遜色ないし
0132Socket774 (ワッチョイ 8763-DWFp)
垢版 |
2017/11/24(金) 08:06:04.62ID:8wuCHdKh0
8700K殻割りしたら超快適になったわ。
CPUファン+排気ファン+吸気ファンそれぞれ600rpmでLINPACK AVX回しても、
コア温度70度前後で収まってる。
あとは半年後までぶっ壊れずにいてくれるかだけ。
0133Socket774 (スッップ Sd7f-HaZC)
垢版 |
2017/11/24(金) 08:31:17.51ID:IQqZ210Md
8700K殻割なしで簡易水冷にしたら快適になった。ファンゆるゆるで静音だし温度も65℃だし
0138Socket774 (ワッチョイ 8763-DWFp)
垢版 |
2017/11/24(金) 11:06:07.34ID:8wuCHdKh0
うちの8700Kは1.4vで5.1GHzが限界だったわ。常用は4.5GHz。
これ以上は電圧盛るのが怖い。
それよりメモリーを4266超で動かしたい(現状3800-16-16-16-32-420-2T@1.4v)
VCCIO 1.1v VCCSA1.2だけどこれ以上盛っていいのかどうなのやら。
0139Socket774 (ワッチョイ 47b4-YQWO)
垢版 |
2017/11/24(金) 12:03:49.06ID:h5Ht1ttF0
>>137
寧ろ正解かと
エンコードって大概は積算での電力量が無視出来ない程長時間になるし、そういう人は量こなす事も多いからトータルだと結構差が付いたりする
のでw/s/frameといったような指標は重要
0141Socket774 (ワッチョイ 0787-5mWG)
垢版 |
2017/11/24(金) 16:10:01.67ID:yI7tBbmh0
>>122
エンジン弄りだすとハイエンドパソコン何台も買えてしまう額になるから一般庶民は手が出しにくいわ
パソコンもOCしてる程度だしな、車でブースト上げる程度で遊んでるのがイイ
特注マザボ作ってるような人ならエンジンも弄れるだろうがなぁ
0143Socket774 (ワッチョイ 7f5c-J8Ef)
垢版 |
2017/11/24(金) 16:29:02.50ID:NMrhCNXb0
OCも厚揚げもしない俺みたいな一般庶民でもリビルトエンジンには手を出す
タービン込み部品代のみで90万だったような記憶
今はもう、メーカーから買えるのはブロックのみさ・・
0144Socket774 (ワッチョイ 0787-5mWG)
垢版 |
2017/11/24(金) 17:39:58.33ID:yI7tBbmh0
ドイツ車とスウェーデン車だとエンジンチューンはちょっとな
チューンやりたくても国産とは比較にならんほど金かかるからやる気が起きない
0147Socket774 (ワッチョイ 6763-Y/Ch)
垢版 |
2017/11/24(金) 18:50:24.73ID:huMYZK+20
エイター多めか
0148Socket774 (ワッチョイ 275b-Y/Ch)
垢版 |
2017/11/24(金) 19:34:36.47ID:cWvsQpGf0
殻割り販売で殻一体型のクーラー販売すれば効率いいよな
0152Socket774 (ワッチョイ 7fec-s8cX)
垢版 |
2017/11/24(金) 20:29:53.94ID:XVh3ymXV0
coffee買ってアサクリオリジン当たったって人いますか
ほとんど当たらないやつだよね?
0156Socket774 (ワッチョイ 0763-BtEP)
垢版 |
2017/11/24(金) 21:44:48.22ID:N6auemYl0
なに言ってんだおまえは
0158Socket774 (ワッチョイ 0787-5mWG)
垢版 |
2017/11/24(金) 21:50:21.78ID:yI7tBbmh0
>>153
8400今ほとんど売ってないから8700Kしかないんじゃないの
i7はリセール良いから迷ったらi7買っとけと思う
0162Socket774 (ワッチョイ 7f7c-5mWG)
垢版 |
2017/11/24(金) 22:17:42.38ID:/NkJjTrj0
>>156
悩んだときは、高性能な方を選べば後悔しないといった
先達の言葉に従えば、もう悩む必要はないということ。
0166163 (ワッチョイ 8763-DWFp)
垢版 |
2017/11/24(金) 23:25:46.08ID:8wuCHdKh0
原因が分かった。
4.5GHzで、Prime95(2048-496) / OCCT Large / OCCT Linpack AVX それぞれ4時間
でテストパスした範囲で電圧を限界まで下げつつ、AVX Offsetなしだったからっぽい。
Offset 2にしたら動いてる。
0167Socket774 (ワッチョイ 8763-DWFp)
垢版 |
2017/11/24(金) 23:59:32.44ID:8wuCHdKh0
ていうかIntel Burn Testってどれくらい時間かかるん?
動いてはいるけど進捗が表示されんからわからん。
0169Socket774 (ワッチョイ c73e-Y/Ch)
垢版 |
2017/11/25(土) 01:49:42.56ID:KnYBvo600
>>166
OCCTに含まれるLinpackは古いので負荷があまりかからない(最近の拡張命令に対応していない)
最新のLinpackは新命令にも対応していて負荷が高くなっているのでそのせいかと

>>167
LinpackはTimes to Runで何回演算するか回数を設定する
CPUによるけど2048MBで10回やると15分とかそんなもんだと思う
試しに1回やってみて時間図ってから回数増やせば良い
0173Socket774 (ワッチョイ 5f87-wOFv)
垢版 |
2017/11/25(土) 13:30:58.27ID:h+zrOmuP0
電圧下げで使えばええ、低消費電力スレだとマザーによってはアイドル10W以下負荷時100W以下とかもの報告もある
0174Socket774
垢版 |
2017/11/25(土) 17:55:38.26
うっわ、なっさけない使い方すんな
意味ねえじゃん
買うもん間違ってんぞ
0177Socket774 (ワッチョイ c744-1o2u)
垢版 |
2017/11/25(土) 19:02:53.82ID:AfHwY4WM0
8700kと1080tiでゲームすると
電気ファンヒーターと同じくらい電力食う現実
しゃあないか
0179Socket774 (ワッチョイ 7f57-5mWG)
垢版 |
2017/11/25(土) 19:23:39.27ID:BuUmaaWk0
あれ?お前ら唯一パソコンだけはスポーツカー乗ってるつもりじゃねえの?
電力食わないけど性能も出ないCPUはゴミじゃん
今更7700Kとかないわ
0181Socket774 (スプッッ Sdbb-PRVC)
垢版 |
2017/11/25(土) 21:12:56.17ID:WFOkKK5Dd
こんなん結果もあるようだな

322 Socket774 sage 2017/11/25(土) 18:52:43.53 ID:K/RzTy3T
省電力スレに投下した本人だけど今使ってる実用ベースだとこんなもん
報告した構成にPT3、メモリ2枚、HDD1台追加したけどアイドル20Wは切ってるな
アイドル消費電力はマザボと電源効率次第って気がする(今回はAsrockが地雷)

【CPU】Core i7 8700K@定格
【クーラー】虎徹U
【M/B】MSI Z370M MORTAR
【メモリ】ADATA DDR4-2666 4G*4
【GPU】オンボ
【サウンド】オンボ
【SSD】WD BLACK NVMe 256G
【HDD】WD Red4T
【電源】クロシコ500W 94+(チタン)
【ケースファン】400rpmのが3基
【TVチューナー】PT3
【OS】Win10 Pro RS3
【BIOS設定】C8有効

アイドル:17W
OCCT LINPACK:109W
0183Socket774 (ワッチョイ c73e-5mWG)
垢版 |
2017/11/25(土) 22:54:59.70ID:jPoDfv9+0
>>174
そもそも大原とかマザーの電圧モリモリオートで測定してるからだぞ。
電圧盛られすぎると発熱も高いしオートでやるのは間違いでしょ
0184Socket774 (ワッチョイ 5fa5-wOFv)
垢版 |
2017/11/26(日) 15:22:44.53ID:14yPL7h90
8700Kというスポーツカーに乗りながら
あえて電圧下げて省電力で運用してるわ

完全に自己満の世界だが、
いつでも本気は出せるんだぜって余裕かましてる。

他に1人ぐらいは俺みたいな変態もいるんじゃないかなぁ
0188Socket774 (ワッチョイ 07a5-wOFv)
垢版 |
2017/11/26(日) 17:16:47.06ID:YN7azNIG0
8700Kって選別品だから、
電圧下げて8700無印と同等にしたとして、
8700無印より発熱も少なく消費電力も低くなる可能性あるんじゃないの?

だとしたらありだよな。
0189Socket774
垢版 |
2017/11/26(日) 17:17:57.90
>>184
言葉に気を付けろ
おまえは変態じゃなく、変質者な

ASRockとおまえを同じジャンルにすんな
0191Socket774 (ワッチョイ 5f87-bLiP)
垢版 |
2017/11/26(日) 19:11:07.32ID:7Fu1txec0
>>186
省電力スレの人らは電気代云々じゃなくて静音PCにしたいから消費電力下げたいんじゃないんか?
限界近くまでOCしても爆音だと結局やかましくて使わんもん

CPUファン1基(400rpm)のみのほぼ無音PCだと動画みたり低負荷ゲームやる時はすげぇ快適だぞ
さぁ、省電力世界の扉を開けてを君の知らない快適な世界の扉を見てみるんだ
0192Socket774
垢版 |
2017/11/26(日) 19:12:41.45
キモいレスすんなあ
0193Socket774 (アウアウウー Sacb-YQWO)
垢版 |
2017/11/26(日) 19:13:09.84ID:i2ezg+PUa
ファンの数を減らすことが出来るとメンテの回数も減らせる
コイツぁイイですよ、煩わしいお掃除をサボれるなんて最高じゃないですか
0194Socket774 (ワッチョイ 7f67-Segs)
垢版 |
2017/11/26(日) 19:46:43.53ID:Cz+aLM8b0
低電圧でもコアダメージあるでしょ 規定で動かすべ
0195Socket774 (ワッチョイ 4787-wOFv)
垢版 |
2017/11/26(日) 19:52:01.05ID:Zji+A60w0
>>193
ケースFANは4個位付けてるけど全て7V駆動で静かに回ってる
OCしてるけどCPUFANは殆ど電圧20%以下で780rpmって所だな静かだよ
確かに400rpm 1つだとかなり静かだろうね〜

埃で重要なのはフィルタだよ
吸い込む方の前面に換気扇用のフィルタ付けてるけど半年〜1年で埃ビッシリ
それやっとくと中は比較的綺麗なまま、多少は付くけどね
圧倒的に掃除は楽だよ
0196Socket774 (アウアウウー Sacb-YQWO)
垢版 |
2017/11/26(日) 20:03:44.05ID:i2ezg+PUa
>>195
いや、フィルタは付いてて当たり前としてだ
でないと面倒極まり無い
でもそのフィルタのお掃除する時にいっしょに中に紛れ込んだホコリもダスターなり何なりで掃除したくなるでしょう
ならいっそ組み換えまでノーメンテで動かせた方が楽じゃね
っていう

決してズボラな訳では無い
0199Socket774 (アウアウウー Sacb-YQWO)
垢版 |
2017/11/26(日) 20:44:08.91ID:i2ezg+PUa
意外な所でコケるのが低電圧の怖い所
通った所から2段盛ってマージン取るべし、それでもダメな時はダメだったりするけど

経験があるのは何故かメモリにエラーが出たり、Primeが通ってもOCCTや他で落ちたり
ストレステストやエラーチェックで落ちなくともゲームで落ちたり
まぁ色々と
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況