X



【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part80 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ fe53-PvF4)
垢版 |
2017/09/21(木) 22:18:43.08ID:Q6C2tBDM0
このスレはNVIDIA GeForce GTX10XX seriesについて語る場所です

■公式サイト
http://www.nvidia.co.jp/graphics-cards/geforce/pascal/jp

前スレ
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part79
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1504960229/
次スレは>>970が立てるよう心がける。 無理だったらレス番を指定

1行目に↓をコピペして次スレを立ててください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0004Socket774 (ワッチョイ 9fe5-gqYR)
垢版 |
2017/09/22(金) 12:20:45.65ID:+tsV1mFs0
モンハンやりたいから数年ぶりにCS機買おうとして同梱版買う予定だったがモンハン同梱版はPS4proだったのでGT同梱版を買いました
0007Socket774 (ワッチョイ a7bb-PvnN)
垢版 |
2017/09/22(金) 15:17:38.03ID:ia2gw6oZ0
4K使わないので1060で十分だと思うけど
メモリーが8G有った方が幸せになりそうなので
1070が3マン切るまで待ってます
0012Socket774 (ワッチョイ fb9d-YxQw)
垢版 |
2017/09/22(金) 16:25:06.95ID:GZagWSvL0
メモリの価格は今年になって落ち着くと思ってたけど
値上がりし続けて、それがグラボにも反映してるからね〜。
0018Socket774 (ワッチョイ 8664-YxQw)
垢版 |
2017/09/22(金) 18:18:22.46ID:UWjd1X2u0
1070Tiって今出てる情報だと、CUDA増やして、Core Clock上げただけかな。
メモリも8GbpsのGDDR5だけみたいだし。なんかすっごい微妙だね。
Vega 56の対抗の為だけに出される感じかな。
0020Socket774 (ワッチョイ e36c-Dc1X)
垢版 |
2017/09/22(金) 18:46:15.60ID:yH2PrcLZ0
まぁ1070と1080の価格差が結構あったからいいんじゃないか1070Ti
でもキチガイのアスクで1080より高い1070Tiが平気で出てくるだろうね
0021Socket774 (ササクッテロレ Spa3-MctK)
垢版 |
2017/09/22(金) 19:17:07.43ID:Io3Cj7zCp
新ゲーム機が本当にあの性能と価格なら1070以下のゲームPCの存在価値が…
だからTIなんて微妙な底上げの出すのかな

なんにせよ次のグラボの動向が気になる
0023Socket774 (ワッチョイ 0699-3qKk)
垢版 |
2017/09/22(金) 19:18:19.02ID:BRoywNwv0
アスク→(´-`).。oO(1070tiが80より高いと具合悪いから、1080値上げするか…
0027Socket774 (ワッチョイ 9f87-bLpa)
垢版 |
2017/09/22(金) 20:21:44.95ID:gJ5LQyJ90
わざわざ誰得GPU出してVegaに対抗するならG-Syncモジュールの価格を下げてFreeSync並にしてくれや
0029Socket774 (ワッチョイ af03-ab/2)
垢版 |
2017/09/22(金) 21:25:35.79ID:MIXVqb+z0
Bitcoinで決済できるとこ増えてきたけど、外貨と違って数日単位で一気に10万前後動いてるのにこんなんで大丈夫なの?
今40万くらいだけど1週間前は30万まで落ちてんじゃん
その時に支払われた額より大きく下落してたらショップや店舗は大きな損を出す日が来てもおかしくないと思うんだけど
このコインに保証制度なんてないよね?どーなんだろ?
0030Socket774 (ワッチョイ af03-ab/2)
垢版 |
2017/09/22(金) 21:43:00.68ID:MIXVqb+z0
後さ、直近最高値の9月2日に1btc/56万円の時に決済されたのは今どーしてんのこれ?16万円の損を抱えてる状態だよね?
現金化する時にあがるまで待つの?
0031Socket774 (ワッチョイ af03-ab/2)
垢版 |
2017/09/22(金) 21:57:42.46ID:MIXVqb+z0
頭のいい人いたら誰か教えて欲しい
こんなに満映してる意味がわからない何か裏があると仮定して考えても債権をどこか別のとこに渡していくのかな
でもそれってリーマン・ブラザーズがやって事と一緒でいつか焦げ付いてどこが責任とることになると思うんだけと
0033Socket774 (ワッチョイ 0699-3qKk)
垢版 |
2017/09/22(金) 22:02:29.37ID:BRoywNwv0
なぜこのスレで聞こうと思ったのか
0034Socket774 (ワッチョイ 0675-hoCt)
垢版 |
2017/09/22(金) 22:15:30.18ID:sEU/2MqB0
2060が1070ぐらいの性能になりますように
2050が1060ぐらいの性能になりますように
2030が1050ぐらいの性能になりますように
0038Socket774 (アウアウカー Sa6b-4uVc)
垢版 |
2017/09/23(土) 03:33:01.46ID:ktJfBGbCa
1080使ってるけど後2年くらい次世代ハイエンド出ないのなら1080Tiにしようかな…
0039Socket774 (ワッチョイ c6af-QwSP)
垢版 |
2017/09/23(土) 04:33:18.97ID:6LxYVbsK0
おれの1080ビデオカードSSD換装のために外したら
クーラーの内側にあるビスがクーラー樹脂と一緒に取れてて、
修復不可能、
クーラーがよれよれでちょっととれそう…
一度つけただけでなにもしてないのに、あるとしたらつけるときにミスったのかもしれないがあんな内側がやられることもないしショックだわ
0041Socket774 (ササクッテロラ Spa3-MctK)
垢版 |
2017/09/23(土) 05:14:22.84ID:/SSDsXu6p
>>34
そうなると思うけどゲーム目的にその性能帯を新しく買いたい層の半分くらいは新ゲーム機の方を選ぶようになるのでは
0044Socket774 (ワッチョイ 8b63-8xOL)
垢版 |
2017/09/23(土) 08:54:15.47ID:VxNsgXIS0
ti付きより無印のxx80を買い替えていくほうが省電力でしばらくトップにも君臨できるから賢いんだよな
0045Socket774 (ワッチョイ 0763-hoCt)
垢版 |
2017/09/23(土) 09:19:53.75ID:7/F4YZkU0
1050ti買うくらいならあと六千円だして1060のほうがいいですよね?
この二つには圧倒的な差があるみたいだし
0047Socket774 (アウアウウー Sa4f-Otw/)
垢版 |
2017/09/23(土) 09:42:05.77ID:NGHltRmNa
1050Tiの高額モデルと1060の廉価モデルを比較するなら実際そうなんだけど。
同じGPUでも冷却機能や保証期間で値段に幅があるから、考えどころだと思ってる。
0048Socket774 (スフッ Sdaa-71sW)
垢版 |
2017/09/23(土) 09:44:03.34ID:8Fm9UkE2d
1050と1050Tiはさほど変わらないし数千円の差額払うぐらいなら1050のほうがいいと思う
ただ高画質でやりたいなら1060のほうがそりゃいいけど
0049Socket774 (ワッチョイ eb87-Dc1X)
垢版 |
2017/09/23(土) 10:11:06.54ID:z2acAf/40
>>45
1060買っとけばとりあえずフルHDモニターで困る場面ってそうそうない
重いゲームも設定落とせばいけるし、高設定とそう変わらん画質で遊べる

1050Tiなんてドブに金捨てるようなもんだ
0050Socket774 (ワッチョイ 2356-wdXY)
垢版 |
2017/09/23(土) 10:11:15.96ID:9V5hZV7w0
さすがに1050と1050Ti差は歴然だろ
バランスは1050Tiだろうね
予算と電源次第じゃ1060 3Gが最適解
0055Socket774 (アウアウカー Sa6b-g7Zt)
垢版 |
2017/09/23(土) 11:08:07.36ID:udPX4GhSa
1ヶ月前に1060の6G買った俺って…
0058Socket774 (アウアウカー Sa6b-g7Zt)
垢版 |
2017/09/23(土) 11:25:37.01ID:udPX4GhSa
>>56
まあ俺もニーアが最高設定で動いてるから満足だ
0059Socket774 (ササクッテロラ Spa3-UtN0)
垢版 |
2017/09/23(土) 11:32:05.26ID:WiekBXA+p
20xx番台って来年出るのか? 780tiがそろそろきつくなってきたから2080が出たら乗り換えたいんだけど
0064Socket774 (ワッチョイ 2b67-/B99)
垢版 |
2017/09/23(土) 12:29:15.15ID:IsHq58f70
俺が1080Ti刺したマザボなんだけど、PCIe 2.0のGA-Z68XP-UD3-iSSDなんだが・・・

PCIe 3.0のz87 ex3とかに刺したらもっと速く動くのかなぁ・・・
0069Socket774 (ワッチョイ 0675-hoCt)
垢版 |
2017/09/23(土) 14:32:30.22ID:KvNmf2VK0
CPU性能とのバランスをとらないと・・・
いくら良いグラボ買っても、CPUがショボかったら意味無いとおのうんだ
0070Socket774 (ワッチョイ 1eec-Dc1X)
垢版 |
2017/09/23(土) 14:40:31.76ID:Cy+19Cfb0
グラボ買い替えようとケースに収まるかサイズ確認しててきづいたんだけど
公式が発表してるグラボの長さってPCIブラケットの部分も含めた長さでいいの?
0071Socket774 (アウアウカー Sa6b-6r9u)
垢版 |
2017/09/23(土) 15:55:12.28ID:cxxSbr3Ma
1080ti買った勢いでデルの27インチ144モニターをポチってしまった。
すぐ買う気はなかったが、アマゾンでセールしてたので、つい。残業だな。
0072Socket774 (ワッチョイ 0744-RTJG)
垢版 |
2017/09/23(土) 16:00:59.38ID:1LPioDLB0
>>69
4770kってショボいですかっ?
0074Socket774 (ワッチョイ 4abd-xMB1)
垢版 |
2017/09/23(土) 17:16:22.00ID:cPPqAyMY0
すいません。
ちょっとどこできけばいいかわからないのですが P7P55Dで
GT220なんですが、GTのファンがまわらなくなり高温化により よく画面
がまっくらになる事象がおきてるので、 買い替えを検討してます。中みた
らケースのファンもおちてて、いまそれを 補修してつかってます。 おそらく
高性能なグラボは買えないと思うのですが、互換的に使えないグラボを見極
める方法あるのでしょうか? http://www.sakura-pc.jp/pc/contents/
/vga/geforce.html このサイトのGT21x系統のグラボはすべてつかえるとかんがえていいんでしょうか? win7でメモリは4g 32ビットです
0075Socket774 (ワッチョイ 8a74-PvF4)
垢版 |
2017/09/23(土) 17:26:08.39ID:QR6U5JeS0
>>74
GT210なら使えると思うよ、価格comみたらEVGAのが売っているんだな
個人的には全とっかえした方が良いと思うが
0076Socket774 (アウアウカー Sa6b-6r9u)
垢版 |
2017/09/23(土) 17:44:33.20ID:cxxSbr3Ma
あのモニタよく見たら、表示価格から決済時にさらに割引なんですよ。期間限定で。
約53000円近辺だったので、買いだと思って。期間限定はずるい。
0078Socket774 (アウアウウー Sa4f-UtN0)
垢版 |
2017/09/23(土) 18:51:42.05ID:FWudMqmJa
nvidia driver385.69出とる
0081Socket774 (アウアウウー Sa4f-Otw/)
垢版 |
2017/09/23(土) 20:31:21.41ID:NGHltRmNa
一点豪華主義を批判する人もいるけど、いいと思うんだよなー。
レベルの高い方に引っ張られて全体がレベルアップする。
自分の目的を見失わない範囲で楽しめれば。
0082Socket774 (スフッ Sdaa-uM6e)
垢版 |
2017/09/23(土) 20:43:30.81ID:ZXyQh+X6d
というかどんな構成だろうが自分次第自由自在なのが自作の醍醐味だろ
ベアボーンで静穏と低消費電力の極み目指しても、ドン引きするぐらい高価なパーツかき集めても、筐体をナマモノにしたりガンダムにしたりしてもそれを非難される謂れはない

「正解」なんぞ存在しないからお前ら自作してんだろ?
0084Socket774 (ワッチョイ 4a87-Dc1X)
垢版 |
2017/09/23(土) 21:19:13.26ID:aK6jKFQ/0
生ものか…ケースと盆栽一体化とかか?もしくは熱帯魚の水槽と一体化とか
ちょっと見てみたい気もするな
0087Socket774 (ワッチョイ eb87-Dc1X)
垢版 |
2017/09/23(土) 22:23:54.76ID:z2acAf/40
>>85
3770K 〜7700Kぐらいまではゲーム性能に限ったら正直変わんない
毎度毎度、買い替えてるけどドブに金捨ててる気がしてるしw
0089Socket774 (ワッチョイ d387-PvnN)
垢版 |
2017/09/23(土) 22:57:43.33ID:APMTC3J90
FF14ベンチ7700K@5GHz+1080Ti(デフォクロック)メモリ検証
2400-17-17-17-39-2T:20009
2400-10-12-12-31-2T:21534
3600-15-15-15-35-1T:23766
4133-17-17-17-37-1T:24216
1080TiはGPUクロック上げて+1500
0095Socket774 (ワッチョイ d387-M1fl)
垢版 |
2017/09/24(日) 02:09:38.17ID:GqrzsiCq0
>>94
その言葉が真実ならば、ファンレス 消費電力75W の
Palit GTX1050Ti 4GB KalmXの選択肢以外ありえないだろうな
0096Socket774 (アウアウウー Sa4f-Otw/)
垢版 |
2017/09/24(日) 04:29:13.16ID:scart8YVa
>>95
グラボはファンレスな分、ケースのエアフローが強めでないと冷やしきれない。
ケースに大きなファンを付けているなら静音性と両立できるかも。
腕の見せ所だね。
0098Socket774 (ワッチョイ 833e-hoCt)
垢版 |
2017/09/24(日) 06:28:48.83ID:Eae2Hb350
ファンレスモデル一択とか云うのは発想が安易過ぎる。
グラボの冷却をわざわざ離れた位置にあるケースファンに頼るってことだから、
殆どの場合はむしろ冷却効率が悪化して静音性を悪化させるだけ。
0099Socket774 (ワッチョイ 0699-3qKk)
垢版 |
2017/09/24(日) 06:47:01.30ID:NSb0mhqL0
>>93
(´・ω・`)つ内蔵グラフィック
0100Socket774 (ワッチョイ 0f3e-PvnN)
垢版 |
2017/09/24(日) 10:04:16.25ID:tFPJVFif0
結果としてケースファンが爆音になる奴な。
熱が出てる所で直接風当てた方が効率的には良いね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況