X



ナイスな品質の良い電源 Part74 ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/09(水) 21:34:52.10ID:VOVOg8/N
HEY!YOU! ナイスでCOOL!なPC用電源をMEにterchしてくれヨ!!!
ヨヨヨ!

 ・出力電圧が安定
 ・低リプルノイズ
 ・低ACノイズ
 ・保持時間(Hold-up time)もATX12Vの16ms を満たしている
 ・突入電流が低め  
 ・コンデンサが日本メーカー製で105℃品
 ・ファンが日本メーカー製で高品質
 ・基板はガラスエポキシ
 ・部品実装・はんだが綺麗
 ・排熱がCOOL
 ・静音 
 ・効率 
 ・外見・付属品・機能がナイス

など、YOUが「これはイイぜ!」と思うと高得点
そんな電源を100点満点で採点してMEにterchしてくれヨ!!!
 

[前スレ]
ナイスな品質の良い電源 Part73
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1484978270/
0101Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 22:30:21.39ID:PUAL3Apo
興味あったんでSSR-850TDで米尼輸入の価格出してみた
なお、米尼でカートに入れて金額出したので転送使わずに直送でいける模様

内訳
Items:USD 199.90
Shipping & handling: USD 43.92
Total before tax: USD 243.82
Import Fees Deposit USD 19.51
Order total: USD 263.33

MasterCardの為替レート変換今日のレート( 1 USD = 114.271501 JPY)でBank Fee1.63%で計算して
30,091.11円となる

価格comの同商品最安値は31,242円(TSUKUMO)なので、
消費税免税枠か何かの減額考えても手間に見合うかは微妙だな
なお、米尼送料はPriority Shippingで出して上の価格
Standard ShippingだとShipping & handlingの価格はUSD21.49まで下がるから価格第一ならまぁアリかもねーって位

初期不良があったときとと故障交換の手間を考えたら、オウルはアスクソボッタクリって程の値付けはしてないと「個人的には」思うわ
保証期間も本家同様に付くしな
0102Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 23:55:39.23ID:EVl1zXRK
そりゃ今の値段なそうだろうよ。 ASKだって時間が経てば下がるんだから  850TDなんて最初4万超えてたんだから
0103Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 10:26:25.33ID:deXzC+ZN
その今の時期に
>PRIMEなんかは国内価格はアメリカの2倍近いから、そこを踏まえるとそれほどでもないような
なんて事書いてるからじゃね
0104Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 13:57:57.83ID:gj9BWIXF
>>101,>>103
ごめんSSR-1000TD国内解禁まだじゃん
忘れて
850TDだと店頭価格下がってるから今の31,242/23,265=1.34倍
仕入れ値が米尼の個人輸入並みだったら非営利慈善事業の域ね

ASKなんかより盛ってるけど、あちらと違ってアフターフォローがあるから、「高くても良いものを」っていう日本人志向にはマッチしてると思う
0105Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 19:29:29.96ID:mYPWNvAx
>>101
個人的には参考になりました。
スレッドリッパーの件があったので今でも個人輸入した方が安く買えるのかと思っていたら発売からしばらくたった製品や代理店などを考えてみるのも重要なんですね。
アスクのせいで日本じゃ高いと言われがちですけど、スレッドリッパーはさておき電源みたいに初物が欲しいとか特に思わないようなものなら国内で買う方が良い場合もあるんですね。
0106Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 21:38:03.74ID:30yOqtFZ
シーソニックはすぐ壊れたので神電源のenermaxに交換したよ。
ここの連中はシーソニックばかり勧めてきてキモいね
0107Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 00:45:43.54ID:TVrX9tn2
シーソニックの交換保証も使わないチャレンジ精神の無さ、
すぐに諦めて他人を非難する為にスレを開くキモさの持ち主に言われたところで・・・www
0108Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 01:42:42.24ID:0i0V86L0
>>106
おめーが一番きもいわwwwwwwwww おまえがいうなwwwwwww
たかが紫蘇に何年粘着してんだ? ん?
0109Socket774
垢版 |
2017/10/21(土) 14:18:19.07ID:ig/Yxkzf
ENERMAXの電源っていいのだろうか高いけど
ttp://www.enermaxjapan.com/power_supply/Product_guidance.html
0110Socket774
垢版 |
2017/10/22(日) 00:49:24.72ID:itIiv4ix
>>109Enermaxは昔電源作ってたけど、会社の体質としては
派手な見た目やオプションで購入者を増やし、儲け主義のにおいのするメーカーだったよ
中には性能の良いものもあった(Infiniti-jcとかね)けど、大体何処かコスト削減が見られたり、
安定性能が足りなかったりおいも含めこのスレに人には高値の割には足りない電源だった

そんで今はEnermax儲からないので、CWTに作らせて、だいたい箱だけ(モデルによっては電源設も)作ってる
CWTは昔コンデンサも吹かせたりダメだったけど、最近は良いものも多い

外国のレビューサイトでは昔よりファンは減ってる感
良いレビューされてる製品がEnermaxから出ていないのが原因じゃないかな

そのチタニウムに限っては参考になりそうなレビューが探せないな
人柱したければ、行ってみれば? そこまで人柱ってほど挑戦的要素も無いだろうが
0113名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:13:47.34ID:rYSr4ofe
>>109
>>110がほとんど語ってくれてるけど、
一部のモデルを除いてたいてい競合の同等製品より高値なので、
安いとか奥行き短い(EPF1200EWT)とか、ほかの付加価値がない限り決定打に欠ける電源

大昔の評判を今も信じてる人は多い(価格com等の自称玄人な人とかエルミタとか)

>>112
品質と静音は別問題
産業用電源じゃあるまいし
0114名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:02:48.40ID:v8dFbhrl
今日は選挙ので朝から神電源enermaxにお供え物してからいってきたよ。
お前ら邪教とどもの根絶を期して、幸福実現党に入れてきたよ
お前らチョッパリは先の大戦の戦争犯罪を反省しろ
0118名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:35:52.27ID:2X3XDz/s
最近「江成」って言わないのか
0121Socket774
垢版 |
2017/10/22(日) 20:21:08.49ID:rYSr4ofe
そりゃ隠語じゃなくて中国語じゃ
0122Socket774
垢版 |
2017/10/22(日) 21:46:49.23ID:pXXoqxGh
シーソニック貶して、エナーマックス褒め称える>>114って日本人じゃないのかよw

だったら、有ることない事妄想で思い込んで、スレ荒らすのにも
あの国民性的恨みつらみの特徴がよく表れていて、納得できる
ナルホドネー
0123Socket774
垢版 |
2017/10/23(月) 23:35:54.99ID:0HzvVEMn
無識なチョッパリはすぐメディアに影響されるからな
超絶ボッタクリプライスのseasonicに大金落とすバカな情弱が後を絶たないわけだ
悔しいだろうだクソ電源だということを認めて、神電源
0124Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 00:50:39.61ID:yENcHLvM
ははw選挙負けたせいか、すっげぇハッスルしてんなあw

よくもまあ馬鹿そうな文章を考え付くもんだ

しかもhttp://hissi.org/read.php/jisaku/20171023/MEh6dlZFTW4.html マルチという

ネガキャンでSeasonic信者減るといいね!
0125Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 00:39:49.35ID:YPRocGJ2
>>123
毎日書き込むって約束したでしょー?
0126Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 18:09:54.97ID:lGLRD5Ar
800Wクラスで予算2〜3万くらいで
corsair seasonicあたりくらいまで絞ったけど
corsair seasonicのスレみても、どっちも程よく悪くかかれてるから選びにくいなw
0127Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 18:24:22.52ID:aaDJYzeC
>>126
今はシソニクはSSR-850TRが来る予定みたい、在庫は売り切ったら終わり
性能自体は頭一つ抜けてるので、ディスコン間近でも安ければ買い

Corsairのスレもシソニクのスレも程よくネガキャンキチガイがいる、と思ってみると
特に悩まないでいいと思うが
Corsairも安くて納得できる価格なら買い

総合性能
https://www.techpowerup.com/reviews/SuperFlower/SF-750F14EG/12.html
ttp://tpucdn.com/reviews/SuperFlower/SF-750F14EG/images/perf.png

静音性
ttp://tpucdn.com/reviews/SuperFlower/SF-750F14EG/images/avg_noise.png
0128Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 18:58:44.40ID:lGLRD5Ar
>>126
あり。今リストアップしてんのもそんなに品質に違いがないんだろうなとは思っているんだけど。今はみんなプラグインだし。
耐久性も静穏性能もどれも似たり寄ったりなのかなと。国内で買うこととして

Seasonicなら SSR-750TD(値段的に) SS-850KM3S
corsairなら HXi HX AX860i

どれでもそんな変わらないんだろうけどね。
0129Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 19:06:29.52ID:aaDJYzeC
>>128
なんだ 650TD〜850TDはメーカーと日本の代理店共々12年保証になったから
相当自信あるんでないの?

ちょい前までは、頑なに3年、それから伸びて5年って日本のだけは遅れてたけど
実際サポートの実績でこういうのは判断するから、10年前よりずっと壊れなくなった、とエスパ
10年以内にポンポン壊れちゃ後から会社自体がくるしくなるから
0130Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 19:07:48.85ID:aaDJYzeC
それとAXiは俺も持ってる
個人的には無難

どれも同じってのは思わない
0131Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 23:17:06.22ID:YPRocGJ2
ぶっちゃけ2万以上になるとあとは好みで選べって思うが
0132Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 15:31:25.94ID:DQNwHFGh
初めてのBTOで
Seasonic SSR-750RMS [750W/80PLUS Gold]
を選択した俺は、勝ち組って事でよろしいか?
0133Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 16:00:32.26ID:4lANKiIb
そこがスタートラインだ
0134Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 16:17:11.62ID:AZ39DolA
>>132
一般BTOとしては申し分ないが
自作板のこのスレ的には負け組
0135Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 19:49:35.38ID:HSfd/kI9
スペックで勝ちとか負けとか、
そんなの器量の小さな奴がするもの
0136Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 20:00:46.57ID:3O5sdyfS
>>135
そんなに>>132をdisらなくてもいいじゃないの
勝ち負け聞いただけなんだからさ
0137Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 21:13:01.48ID:a/vNHPle
F神電源の恵那マックスを買わないやつは非国民だ
反省しろ
0139Socket774
垢版 |
2017/10/27(金) 19:01:54.71ID:ckZFapUy
750Wクラスの電源で、オススメのってありますかね。
出来れば、15,000円くらいまでで。Fractal Designのが安くて
良いかなと思ってるんですが。
0140Socket774
垢版 |
2017/10/27(金) 19:20:57.96ID:u/KK54eY
あくまで一般的な良質電源として挙げるなら、

RM750x
Edison M 750W
Toughpower Grand RGB 750W
DIR-TCAXP-700
V750 Semi-Modular

あたりかな
Fractalのもいいと思うよ
0141Socket774
垢版 |
2017/10/27(金) 19:25:37.67ID:ckZFapUy
>>140
ありがとう。Edison M 750Wを買おうと思ってたので、他の奴とも
比較検討してみます。
0142Socket774
垢版 |
2017/10/27(金) 19:32:33.05ID:kwtSCXN8
SSR-750RMS
0143Socket774
垢版 |
2017/10/27(金) 19:32:37.16ID:zHKcVobz
rm750xを勧めるわ
0144Socket774
垢版 |
2017/10/27(金) 22:19:07.25ID:1BZPfJWF
850wのプラチナだとどれがおすすめですか
0146Socket774
垢版 |
2017/10/30(月) 20:32:00.76ID:HxUzGpbu
RM750x品切れの店ばっかりだけど何か理由あります?
このまま値段上がっていきそう
0148Socket774
垢版 |
2017/10/31(火) 14:29:37.72ID:jU/11JCG
だが、ナイスでもないんで、どうでも良かった
0151Socket774
垢版 |
2017/10/31(火) 22:30:22.07ID:jU/11JCG
149 名前:Socket774[sage] 投稿日:2017/10/31(火) 20:18:56.53 ID:3FiOfCnj

150 名前:Socket774[sage] 投稿日:2017/10/31(火) 20:24:42.89 ID:U+yHYTR4


即レスで張るところまで自演かな?w
0152Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 21:24:54.97ID:Kda1+c3R
RM750x取り寄せの納期約1ヶ月とのこと参考までに
0154Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 03:02:49.91ID:V8Q5QTFf
>>153
ちょっとわくwkしてたけど
いつもと変わらず高級な産廃っぽい 
叩くほど悪くないけど、値段考えればゴミという

Enermax MaxTytan 800W Power Supply Review
https://www.hardocp.com/article/2017/11/01/enermax_maxtytan_800w_power_supply_review

GOLD取れず、SILVERすら逃し、ただPASSしただけ…

ttp://images.hardocp.com/images/articles/1509316810810acboj02_3_8_l.jpg
ttp://images.hardocp.com/images/articles/1509316810810acboj02_3_12_l.jpg
ttp://images.hardocp.com/images/articles/1509316810810acboj02_3_11_l.jpg
ttp://images.hardocp.com/images/articles/1509316810810acboj02_3_19_l.jpg
ttp://images.hardocp.com/images/articles/1509316810810acboj02_3_20_l.jpg

ttp://images.hardocp.com/images/articles/1509316810810acboj02_5_1.gif

12Vのドロップも大きいし、CWTに作らせてこれかよ
CorsairとCWTの組み合わせに追いつかないように、毎度何処かをわざとケチってるのか?と言いたくなる
色物機能が好きな人向けだな
0156Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 17:05:58.54ID:HCNqu49Y
>>155
エルミタは実質広告企画で、記事は素人による腑分けレビューの物まね

HardOCP(Paul氏)やtechPowerup(Aris氏)といった有名どころは設計レベルで解説が入っているが、
エルミタは部品名をただ列挙しているだけだし、
テストも高々定格7700Kに1080Tiを載せたPC(300W程度しかロードしない)でソフト読みしているだけ

電圧が安定するのは当たり前だし何の参考にもならない
0158Socket774
垢版 |
2017/11/04(土) 13:29:55.91ID:Obdp4SLM
電源買い替えてOCCT回してみたんだけどVIM6が徐々に落ちてる…。
調べたらVIM6のセンサー自体がゴミとかの情報もあるけどどうなん
0159Socket774
垢版 |
2017/11/04(土) 14:38:38.56ID:EFgDdWil
ぐぐって出てきたサイト

http://www.vim.org/



まあ、ぶっちゃけ何の事だかわからんがMB上の特定箇所にチップ載せて、
そこの電圧測って、さらにドライバソフト・アプリソフト介して、電圧見てもそこに電圧の正確性を保証する義務も無ければ
このスレにそういう方法で得た情報をまるっと信じる馬鹿もおらんだろ

USBオシロも公正されてるテスターも使ってる俺が、VIM6で真剣にググるぐらいにどうでもいい情報なのでは?

で、VIM6って実際の所なによ? ソフト読みの項目かな?ぐらいに察しているけど
0160Socket774
垢版 |
2017/11/04(土) 14:51:36.93ID:L78pHeuD
vi/vim知らんとか(そっちじゃない)
0161Socket774
垢版 |
2017/11/04(土) 15:06:36.95ID:Obdp4SLM
>>159
じゃあ実用してて落ちなきゃどうでもいい感じか。
ありがとう。助かった
0162Socket774
垢版 |
2017/11/04(土) 18:11:26.90ID:gTeje87l
安心信頼性→SS-860XP2S→¥25673
メーカーが好き→P2 850W→約¥22000(輸入)
とりあえず安い→HX850i→¥21316
悩んでますアドバイス下さい
0163Socket774
垢版 |
2017/11/04(土) 18:23:59.71ID:L78pHeuD
HXiは安いだけじゃない
0164Socket774
垢版 |
2017/11/04(土) 21:46:20.34ID:Q+ocE8gB
>>163
安いだけじゃない。
↑他には何があるのですか?
0165Socket774
垢版 |
2017/11/04(土) 22:00:16.34ID:Q+ocE8gB
コルセアのRM1000xが安くなっていたからポチりました、この電源の評判はどうなんでしょうか?

現在使用中のAcbelというメーカーの1KW電源(トラブル無し)が6年目なので交換予定ですがこのメーカーの電源は性能的にコルセアに比べてどうなんでしょうかね?
0166Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 12:49:28.20ID:M/13VmB6
>>165
恵那マックス買わないといけなよ、
コルセアなんてやめておきなさい
0167Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 15:37:32.97ID:wWx7lFa4
もう電源の設計しているかすら怪しいエナーマックス。
CWTにたよりっきりなので信者以外は買う意味も無い。

普通にCorsair買った方がいい>>165
何が哀しくて価格が高くて性能が悪いフラグシップモデル使わないといけないんだ?

上位はフレクで手堅く性能もトップクラス、中堅もCWTでも他ブランドCWT製より良い性能なら
迷うことなくCorsairだろ
エナーマックス買うなんて貯金箱にドブを選ぶような物
0168Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 15:42:49.97ID:f0gUosHe
いつもの荒らしだから構うな(´・ω・`)
電源以外にケースやらファンやら出してるが今のENERMAXで買いたいと思うパーツは一つも無いわ
0169Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 15:43:37.76ID:U/qUhAP1
江成電源は一部を除いてどれもかなり割高だしほかの電源で十分だな
0170Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 15:49:49.10ID:HEEvgzGJ
ENERMAXは20世紀で終わった
0171Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 15:52:55.76ID:U835bU/8
排気8cmファンの時代はエナの電源も買ったことあるが、当時はアンテックが強かった記憶
0174Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 17:12:24.96ID:0CcFXl1O
ここと紫蘇スレにも粘着してるね
ENERMAX最高くん
0176Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 17:37:51.28ID:xs2q2hZV
>RM1000xポチリました

安くなっててもポチる前にきいてくれないと
何だか意味ないような気がする
評判悪かったらキャンセルするのかな
0177Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 19:18:22.89ID:iwXKCe0Q
>>176
仰る通りですよね、AcBel1000W以外はシーソニックとエナーマックスと銀石を順番に使用して来たのですがコルセアの評判が高いので下調べもせずにフライングゲットしてしまいました。
cpu RyZen1800x /OC
m/b asus c6h
mem corsair3600O/C
cpuクーラー antec360水冷
hdd ×4
ssd×4
GPU nv gtx1080ti×2

主にpubgとwatchfogs2 bf1をプレイしています。
個人的にコルセアリンク(水冷cpuクーラー)は使い物になっていないのでリンク対応の新型は避けました。
0178Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 19:34:35.97ID:iwXKCe0Q
>>176
もしも想定外の糞性能なら速攻オクに流します、普通に使用するのなら充分な性能でしょうし皆が得をする。
0179Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 21:07:51.38ID:4pFx814c
EVGAの1600T2ってどうなんすか?
7980XEで1080tiをSLIすると1200wぐらいだとギリギリな気がして
0180Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 21:24:27.76ID:U/qUhAP1
EVGAとかCorsair・Seasonicの高額モデルは特に下調べせずとも失敗しないと思う
海外市場的にもこれらが価格・性能評価の基準で、
これより高いか安いかで判断されることが多い
0181Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 21:51:55.19ID:U/qUhAP1
>>179
OCとかしなければ800Wくらいだと思うので足りないことはないと思う
0182Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 07:11:38.55ID:yl9QNxY5
>>182
ガンガンOCしたいので
0183Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 12:57:12.63ID:WBbcZUJk
>>179
1200Wあれば充分なんじゃないですか?
不安なら1500Wでもどうぞ。
0184Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 13:01:06.53ID:Np2fWtvd
どっちみち100Vだと1300Wくらいしか使えない
0185Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 18:28:27.84ID:lE01YNnl
あの現状1500Wで一番いい電源でチタニウム電源のAX1500iで選んでも
https://images.hardocp.com/images/articles/1428882118AOldLKbooU_5_1.gif

1460*0.9=1314W

ただ、1300W級電源で定格まで引っ張ると、さらに効率悪くなる場合があるので
1300Wまでだとしても、1500W電源は必要だけどね

1300W電源で、1300Wまで引っ張ろうとしたとき、仮に効率が88%だったら
いつ落ちてもおかしくない状態だから
0186Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 20:48:17.21ID:tBC0dy0X
大丈夫、電源は200Vがある
0187Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 12:11:42.64ID:N0+EXgNJ
>>176
何てめー、勝手にしきってるの?
バカじゃないの?悔しいね、シーソニックは最高だね
0188Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 13:53:26.63ID:FxbZlDX6
また自演閣下か 懲りないね 分かりやすい他者の反感買うようなレス

166 名前:Socket774[] 投稿日:2017/11/05(日) 12:49:28.20 ID:M/13VmB6
>>165
恵那マックス買わないといけなよ、
コルセアなんてやめておきなさい

187 名前:Socket774[] 投稿日:2017/11/07(火) 12:11:42.64 ID:N0+EXgNJ
>>176
何てめー、勝手にしきってるの?
バカじゃないの?悔しいね、シーソニックは最高だね
0189Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 16:28:04.25ID:6PWqG5l6
ここじゃブロンズは生きて行けそうにないなw
0190Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 17:06:18.40ID:3v6a8294
ペガサスやフェニックスの様にゴールドに勝てるブロンズはいないのか?
0191Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 17:07:48.26ID:feW0qqhY
無理して低価格話題振らなくていいから

ヒマで遊びたいのは分かるが
0192Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 17:18:47.77ID:6M3wEDWM
AX1500iはいいぞ
0193Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 00:53:21.16ID:ikMEAmde
>>192
最近、高値の店にしか在庫無いので手が出せない・・・orz
0194Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 16:17:09.66ID:O7vpVegY
>>190
信頼性ではニプロンだな
0195Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 20:25:19.87ID:7wLjmkIy
巨乳化サプリのバナー広告を分かっていてもつい踏んでしまいます
どうしたらいいですか?
0197Socket774
垢版 |
2017/11/09(木) 21:26:26.18ID:BBGSBbUs
Seasonic 信者は慰安婦問題を心から反省しろ
0198Socket774
垢版 |
2017/11/11(土) 02:31:45.62ID:jPZc3cz1
黙れチョン
進じゃないいけど、チョンは死ね
0199Socket774
垢版 |
2017/11/11(土) 14:48:56.40ID:Cuh20VCt
>>195
だから毎回それが出るんだろw
0200Socket774
垢版 |
2017/11/11(土) 15:51:41.55ID:ADdDk+/s
>>195
オッサンのくせに巨乳になりたいのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況