X



RYZEN Raven(・_・)年末ラスイ AMD雑談スレ918条 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/09(日) 23:53:19.74ID:jo9jArY+
 \ │ /   ∠゙⌒"フ                         ∠゙⌒"フ ..ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ.
  / ̄\ .γ'⌒`( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_| i 〕 〔(,,゚Д゚)
─( (,,゚Д゚)) l    .(,,゚Д゚)つ                       ⊂(゚Д゚,,)_,,, | |  | . . ゝ、,−、ノ _____ri
  \_/ .._`Jー‐'U.,_   |   . AMD雑談スレにようこそ!.   |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚ ]l}=fll|||」コ=┘
 /(|  .|)..r',`i:::::::::::::::::`iヽ |                       |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
   ..じJ l .| .| :A:M:D:::| | └───────────── ゚V゚─| ::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| ((,_ ))    日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ        (`ヽ ( ゚(>`ゝ、==U==U=====iL. ノフフ ヽ   | .|
ミミ ’ .▼’;彡  .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \  .  (ヽ回ヽヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::|.へ-ーへゝ  / ヽ.
彡;;  v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ|   '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ   y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」)  .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
.  |:(ノ  |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o|    | ', ', ',|   |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
 oと __)_).メノ'\__ηη.  人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ.   じJ   /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_),
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0683Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 00:44:33.12ID:2SZ65RiV
賢明だな。クーラの心配してた人よかったじゃん。
てか水冷クーラ付きで最上位が$999。 んんん。
0684Socket774@アフィ轉禁
垢版 |
2017/07/16(日) 00:44:48.82ID:s0t7G2vG0
ASCIIがレビューで7980XEが近く出るだろうとか書いてたけどどっちが早いんだろうか
あのASCIIだけど
0685Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 00:47:55.20ID:k23y/e3W
7980XEって年末やろ
7920Xが近いって話は聞いたが
0687Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 00:51:34.52ID:dDE/ZOeO
え、水冷クーラー付き$999なん?
まじで?
0688Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 00:54:34.60ID:eQW4NoPt
簡易水冷がついて999ドルならクソ安いんじゃね?
ついてくるモノしだいではあるが
0689Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 00:56:14.92ID:a+GFZjdQ
バカみたいに売れる予感
0690Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 00:56:59.76ID:nvOvMUnc
まじか(;´Д`)クーラーがまともなの出るかだけが懸念材料だったけど
それなりに仕事してくれる水冷だったらもうクーラーも純正でオワタで助かるな_(┐「ε:)_
0691Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 00:59:23.46ID:6aAN74Vw
i9<じゃあの
0692Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 01:10:15.30ID:mpCU6OBi
SkyXが売れなくなるん
0693Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 02:22:36.23ID:OV4YLW4N
エンスー向けだぜ、そんなに売れるわけねえだろw
0694Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 02:30:02.81ID:6Jh1cR9f
一家に一台スッドレリッパー
0695Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 02:30:37.44ID:swIOE6Lx
>>232 アトピー持ちだけど常備しとるで
0696Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 02:34:39.27ID:uWiStCwB
クーラーは懸念だったし、付属するならそれ以上のことはないな
0697Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 02:48:47.14ID:jzOtciZB
簡易水冷ぶっ壊れたら保証してくれんの
0698Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 03:04:09.29ID:6Jh1cR9f
現物みるまで不安
0699Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 03:54:18.87ID:fxLGaM9p
                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      = A  =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= M そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= D れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ  リ  ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ つ テ A ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  け | M  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ. て ル D  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=.  く ク な  -=.  ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  れ.| ら =ニ.   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  る ラ   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 / : |  ヽ、    | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / を \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
0700Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 04:09:28.62ID:O1Ah/UZb
FXのリテールクーラーは悲惨だったけどな(´;ω;`)
0701Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 04:26:55.32ID:Zm+WmMWM
標準で水冷つけてくれるのか。
あとは冷却性能がどのくらいかによるけど、
空冷waithはそんな悪くないって話だし期待する。


てことはCPU・マザボ・メモリ(32G)で20万くらいにはなりそうな予感
0702Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 05:19:18.51ID:ef8zp4JG
>>678
skylake-xぶん回している奴の悪影響が出ているだけだろ
0703Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 05:22:16.39ID:eJVw5CSS
付属クーラーは120mmかな?
240mmは流石につかないよね…?(´・ω・`)
0704Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 05:22:22.84ID:ujx/C7e2
ざわ・・・
0705Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 05:29:54.18ID:vFAeM/jK
>>690
簡易水冷は製造メーカー限られてるから
性能で酷いって事はないはず
0706Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 05:59:27.58ID:pu9twXyH
 
Skylake-X 爆熱、自分で高性能クーラーを用意してね〜
        あとVRMもちゃんと冷やしてね〜

スリッパ   水冷クーラーが付属!!!!!!
0708Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 06:43:47.94ID:taVh21yy
東南アジアのパッケージ産地からコンテナ船で運んでくる間にホースがベッタベタに加水分解しろ!
0709Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 06:47:13.89ID:W6dkzL6z
いやまて、水冷クーラー付で$999ってことはないだろう
期待しすぎるとよくないぞ
0710Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 07:07:32.41ID:iG1BRYET
それでもリサちゃんならきっとなんとかしてくれる
0711Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 07:07:46.06ID:l4FRFANx
intelのはAsetekが作ってたけど、AMDのはどこになるんかな?
http://www.asetek.com/media/2151/intel-ts13x.png

どでかい水冷ヘッドにWraith SpireみたいなRGB LED付で
AMDのロゴがピカーンって光ったらかっこいいだろうな
0713Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 07:24:16.14ID:BPfOsIzr
デフォで水冷が付くとなると
スリッパ用の空冷を作る所がほとんど無くなるんじゃ?
0714Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 07:52:31.72ID:6aAN74Vw
>>713
EPYCとソケット同じだから向こうのTDPに合わせたのを流用する事になるだろうな
0715Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 08:06:38.32ID:tuHw+CLC
多分限定何個とか上位モデルだけとかじゃないのさすがに
0716Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 08:11:27.98ID:H0kg+zan
SUZUKI「やっぱり水冷は正しかっただろ?」
0717Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 08:27:02.76ID:loJIezda
AIO水冷だろうけどいい加減ヘッドとポンプを一体化させるのやめてくれないかな
一部にあるけどラジ側か中間に付けたの標準にしてもいいと思うの
ただTRについてくるのはベースデカそうだなw
0718Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 08:48:12.94ID:n4i4Bn7T
>>682
水冷クーラー付きなのか! これはすごい
Wraithが優秀なだけに期待できるねw
Wraith 〇〇〇みたいなネーミングになるんだろうか?
0719Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 09:00:58.53ID:2g6CkCUH
SuiWraith
0720Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 09:04:21.55ID:KrFTv2Wr
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
0721Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 09:08:39.76ID:hVry6wUK
>>628
スイートスポットまでクロック落とすから大丈夫
0722Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 09:21:04.58ID:UrM4Xpfl
>>682
水冷クーラー付きで999ドルかよ!
価格破壊が更に1段階上だった!
0723Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 09:39:13.55ID:uL0E6V4U
嘘つけぇ
水冷付で$999は下位モデルだろ
最上位はクーラーつかないと思うな…
0724Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 09:45:48.29ID:2mWfxXJO
国内代理店がつけてるだけ、というパターンもあるかもね?
0725Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 10:09:35.34ID:eJVw5CSS
1700みたいに1950無印$849がクーラー付きだったりして
0726Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 10:14:11.15ID:JLVDQH3C
水冷付きとか最高すぎだろ…最近ゲームもやらんし、VEGAに使うはずだった予算こっちに回すかな…
0727Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 10:41:41.67ID:AVJ/VAQq
>>867
最近、AIが流行ってるみたいだが、専門家の話だと
例えばここ、2chで1スレッドは>>1から>>1000までだが、半分の500レスを500人に書き込んで貰って
それをAIに残り半分の500レスを全レスしてもらったと仮定すると、およそ2〜3秒で500レス全レス返すそうだ

文面の中に、専門用語やAIに周知させてない語句があると、自らネットでggりに行って
そのページの内容を理解して、それからレスする場合はちょっと時間がかかるみたいだが

Facebookで試験中披露したり、googleも来年からyoutubeで一部AIを導入予定らしい


2chがAIを導入したら面白いのにな
0728Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 10:42:14.38ID:AVJ/VAQq
誤爆ったわスマソ
0729Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 10:44:43.88ID:P2eMpTHN
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  >>728
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ .+ AI開発のためにEPYC + VEGA FEマシンをIYHですね
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
0730Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 10:45:04.32ID:GbswkEG3
物理的に動くことに関してはまだまだ程度が低いが、考えることに関してはAIは進歩しているからな。
0731Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 10:46:05.47ID:2SZ65RiV
俄かには信じ難い。
株価ニュースとか問答がかなり固定化されたものならAIで行けたのも頷けるが。
2chでねえ・・ まあコピペ爆撃も多いからなw
0732Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 10:51:15.46ID:2SZ65RiV
ついでにAIにレスもらっても嬉しくねえええええと思ったが
マジレスしてくれるならそっちの方がいいかもw
ネタにマジレスされると うn・・・・・ となるが。
0733Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 10:52:43.31ID:6aAN74Vw
もはやゲームは市場としての魅力が無いのだろうな…
0734Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 11:00:40.96ID:3iGvJFyT
>>731
コピペ爆撃荒らしとスレの流れに沿ったレス返すAIなら
後者の方が良いな(´・ω・`)
0735Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 11:05:53.08ID:6aAN74Vw
荒らしを自動BANするAIで良いやん
俺なんかmvno使ってるから巻き込まれていっつもおっぱいだよ
マジで早く導入してくれ
0736Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 11:06:47.62ID:AtB3kZLt
>>734
ググって話し合わせるだけなら、住人同士の情報交換の場としての意味が無くなってしまう
0737Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 11:59:59.93ID:n4i4Bn7T
昼ごろかな?
0738Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 12:00:00.16ID:cVe8wiqd
昼ごろかな。
0739Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 12:00:02.44ID:KQ4rYkH+
 |ヽ
 |w0)  ジュウニディニ、オンドゥルスヅナラ イバドルディ
 |⊂     
 | 
0740Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 12:19:30.56ID:O7zG+/PO
水冷付きらしいけど、VRMの冷却は平気か?
0742Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 12:37:59.77ID:kCTVbZWm
CPUの性能の違いが戦力の決定的差ではないということを教えてやる
0743Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 12:43:22.89ID:xgzS1wdH
>>742
教えて教えて
0744Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 12:44:20.74ID:2SZ65RiV
AMDスレでそれを聞くってスレッドストッパーry

ニュー速で外に出ただけでタイーホなスレを読んでたというのに
ネットが断続的に切断されて外に出そうとするCIAの陰謀ががが。
0745Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 12:54:13.92ID:kCTVbZWm
>>743
それくらい自分で考えろ
0746Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 12:56:19.34ID:XZVX2MH/
生まれつき高負荷に弱い7900Xちゃんを救う会
0747Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 12:59:47.15ID:xgzS1wdH
>>745
教えるって言ったのにw
0748Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 13:15:36.09ID:kCTVbZWm
ググれ情弱
0749Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 13:18:12.95ID:JLVDQH3C
勝利のAMDを、君に
0750Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 13:24:01.72ID:LVt8VoL6
暑いな、室温38℃の人は大丈夫だろうか・・・
0751Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 13:26:01.10ID:xgzS1wdH
>>748
なんでキレてるの?w
0752Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 13:26:14.79ID:wV9R2FW+
threadripperのクーラー
ウォーターヘッド光るかねー
どんなデザインなんだろ
もーすぐだねー
0753Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 13:27:56.44ID:LVt8VoL6
13時で都内各所34度突破だよん
これは真夏に、40度を狙うんじゃないか?
0754Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 13:29:08.46ID:loJIezda
TRのAIO水冷がラジ一体型ポンプとリザーバー付いててヘッド単品仕様だったら
クーラー目的で買ってやるw
にしても暑いね・・・
0755Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 13:30:41.88ID:0Qr+kr4E
28000円のRyzen 1600Xが、47000万円のi7 6800Kに勝ってしまってるというのもすごい
0756Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 13:32:50.46ID:xdLzz0dA
4億7000万とかたかすぎだろ
0757Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 13:33:40.54ID:xqtPN1mp
EKの新AIOは9月上旬らしいよ
0758Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 13:35:05.63ID:ffrVMLnu
CG制作の人らからすればintelより気軽な価格でレンダ待ちとか減らせるしありがたそう
どっかで導入されるかはAMDの認知度次第だが
0759Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 13:42:28.89ID:kCTVbZWm
3DCGレンダリングなんてみんなCUDAでしょ?
CPU+GPUができるなら意味あるだろうが
0760Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 13:55:57.17ID:MSvKs0AM
DELLやhpが積極的に売り込んでくれればね
インテルも黙っちゃいないだろうけど
0761Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 14:02:27.35ID:2SZ65RiV
38℃の中の人は俺かな。今日も38度。
一度書いたが、体感的にはヘッドバンドアイスノンがいい感じ。他の作業もできるし。
後は暑くても部屋は換気して気化熱発散だな。
クーラが使えん以上、色々試してはいる。省電力Kabiniが輝いてるぜ。
KabiniクラスのRYZEN APUを・・・
0762Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 14:06:21.86ID:vDAzTAYo
札幌の33℃は外れたよ
俺の家は落雷だらけだったがね
0763Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 14:08:43.02ID:OV4YLW4N
カインズのPBで470ml真空断熱マグが480円
(・∀・)イイネ!!
0764Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 14:11:58.32ID:IcwlJ9iD
そういやタツノコがAPUのシステムを導入したインタビュー記事を見たことがあるけど
レンダリング時間が凄く短くなったのは良いけど、その反面レンダリング中に休憩を取りづらくなくなったとかコメントしてたわ
0765Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 14:14:33.48ID:2SZ65RiV
安価なタンブラ買ったらステンレスの味が強くて使えなかった。
0766Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 14:19:18.52ID:MSvKs0AM
タンブラー景品で貰ったやつ使ってるけど洗浄めんどいのぅ
ペットボトルでいいやってなる
0767Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 14:21:14.50ID:kCTVbZWm
>>764 例えばそういうことだ
分かったか?w>>743
0768Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 14:22:08.65ID:2SZ65RiV
レンダリング速くなった分早く帰宅して有意義に過ご汁。
俺は行く先行く先の職場でジジババ供が鼻から煙草撒きながらくっちゃべってる中で
お前速く仕事終わるから追加な、で体調不良だ。
0769Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 14:35:14.94ID:ioPsrz3U
>>654
A6-9500のリネームで対抗だヨ
0770Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 14:37:13.47ID:MSvKs0AM
そいや鰤小売りまだかね
0771Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 14:39:10.26ID:RctYL6sK
>>753
杉並だけど本日二回目の警報出たよw
0772Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 15:02:23.93ID:OV4YLW4N
この期に及んでブリブリが出ても、誰が買うんだと言う疑問しか出ないが
1980円だったらまあて感じだが
0773Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 15:07:30.34ID:2mWfxXJO
まあ杉並は警報でやすいよね。暑くなるとすぐ光化学スモッグ警報出てた。
0774Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 15:07:30.81ID:XZVX2MH/
鰤は新鮮なうちにAMDに回収されました
0775Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 15:14:13.10ID:uDp4FOel
仮に今鰤が発売されたとしたら
ravenを待ちきれない人がそれで一台組んで、zen+APUまでの繋ぎにしたりするかもしれない
というか俺ならそうしたい
0777Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 15:24:21.00ID:PTSi9TWj
うちは窓全開で室内の温度計は32℃ちょうどで湿度58%
一応、ぎり23区内
0778Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 15:30:12.68ID:2mWfxXJO
まあ葛飾区水元とか足立区とか江戸川区南葛西とか北区浮間とか板橋区赤塚とか
練馬区土支田とか世田谷区宇名根とか大田区六郷とか?
0779Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 15:30:26.54ID:ml3p2tgm
今Bristolが発売されれば、Ravenまでの繋ぎに、余っているB350M-Aで使うよ
そういえば、B350M-Aは初期不良のチェックすらしないで、3月に買ってそのままだったわ
0780Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 15:31:10.33ID:2mWfxXJO
まあAPUがないことには、その手のマザーボードの画像出力回路の初期不良チェックは出来ないしね。
0781Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 16:06:51.58ID:VVzqat9V
>>777
湿度低いね暑いけど不快ではなさそうだ
0782Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 16:09:57.67ID:1OW1EOPn
Threadripperって馬鹿みたいに安いよな
とりあえず国内販売価格13万円と見積もって、マザーも3万円くらいとして
電源、ケースその他すべて新調しても概算で23万円くらい
SSDやグラボは流用、HDDは新調予定としたが、安すぎるよなこれ
GTX1080、1950Xの構成で650Wの電源で足りるか不安だけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況