RADEON友の会 Part318 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ ff5b-yene [115.30.187.11])
垢版 |
2017/02/03(金) 04:45:28.16ID:EEuWbJCH0
!extend:on:vvvvvv:1000:512

を一行目にコピペ
AMD社のGPU、RADEONシリーズに関する話題、質問、雑談を扱うスレッドです。

スレタイをコピー&ペーストする際 (c)2ch.net は削除してください。そのままでは重複します。

【メーカーサイト】
Advanced Micro Devices
http://www.amd.com/

■過去ログ、関連リンク、FAQ等■

【初心者・質問者の方へ】
質問前に最低限FAQには必ず目を通し、解決策が提示されていないか確認して下さい。
よく調べないで発言したと思われると、放置されたり煽られやすいので注意。
また、ドライバは最新という表現はやめて必ずバージョンを明記する事。
下記スレも活用して下さい。

■ATI RADEON総合 初心者質問スレ 其の14■
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1455780462/

前スレ
RADEON友の会 Part317
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1480301479/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002Socket774 (ワッチョイ ff5b-yene [115.30.187.11])
垢版 |
2017/02/03(金) 04:46:15.48ID:EEuWbJCH0
【公式ドライバ】
■AMD
ttp://support.amd.com/en-us/download
■AMD GAME
ttp://www.amd.com/en-us/markets/game/downloads

【AMDソフトウェア戦略マネージャー】
■Terry Makedon (CatalystMaker) on Twitter
ttp://twitter.com/CatalystMaker

【ドライバインストールの参考に】
■4gamer
ttp://www.4gamer.net/games/041/G004167/20070930001/

【AMDへの不具合報告・要望・フィードバックはこちらへ】
■サポート
ttp://support.amd.com/ja-jp/contact/email-form
0003Socket774 (ワッチョイ ff5b-yene [115.30.187.11])
垢版 |
2017/02/03(金) 04:47:26.39ID:EEuWbJCH0
GPU:GCN(Graphics Core Next)アーキテクチャの系譜
-----------------------------------------------------------------
【GCN1.0アーキテクチャ】
- ACE 2基
- VCE1.0 ※Speedプリセット1080p@60, Qualityプリセット1080p@30
- 非公式Fluid Motion Video対応【Win8以降+BlueskyFRC】

■Oland ※VCE非対応
320sp: R7 240 (30W)
384sp: R7 250 (65W)

■Cape Verde
512sp: HD 7750 (55W)
640sp: HD 7770 -> R7 250X/250XE (95W,6pin*1 / 55W)

■Pitcairn
1024sp: HD 7850 -> R7 265 -> R7 370 (110W,6pin*1)
1280sp: HD 7870 -> R9 270/270X (150W,6pin*1 / 180W,6pin*2)

■Tahiti
1792sp: HD 7950 -> R9 280 (200W,6pin*1+8pin*1)
2048sp: HD 7970 -> R9 280X (250W,6pin*1+8pin*1)
-----------------------------------------------------------------
【GCN1.1アーキテクチャ】
- ACE 8基
- VCE2.0 ※1.0からのエンコードクオリティの向上
- TrueAudio
- Fluid Motion Video ※PowerDVD公式対応 & 【Win8以降+BlueskyFRC非公式対応】

■Bonaire
768sp: R7 260 -> R7 360/360E (100W,6pin*1 / 75W)
896sp: HD 7790 -> R7 260X (115W,6pin*1)

■Hawaii
2560sp: R9 290 -> R9 390 (275W,6pin*1+8pin*1)
2816sp: R9 290X -> R9 390X (275W,6pin*1+8pin*1)
-----------------------------------------------------------------
【GCN1.2アーキテクチャ】
- ACE 8基
- VCE3.0 ※Qualityプリセット1080p@60, 4K@30, H.265対応
- TrueAudio
- Fluid Motion Video ※PowerDVD公式対応 & 【Win8以降+BlueskyFRC非公式対応】
- 色圧縮 ※実質メモリ帯域の向上

■Tonga
1792sp: R9 285 -> R9 380 (190W,6pin*2)
2048sp: R9 380X (190W,6pin*2)

■Fiji
3584sp: Fury (275W,8pin*2)
4096sp: Fury Nano (175W,8pin*1)
4096sp: Fury X/Nano (275W,8pin*2 / 175W,8pin*1)
-----------------------------------------------------------------
0004Socket774 (ワッチョイ ff5b-yene [115.30.187.11])
垢版 |
2017/02/03(金) 04:48:09.27ID:EEuWbJCH0
【GCN1.3アーキテクチャ】
- ACE 4基
- VCE3.4
- TrueAudio Next
- Fluid Motion Video ※PowerDVD公式対応 & 【Win8以降+BlueskyFRC非公式対応】
- HWS 2基 ※Tonga世代から搭載されたものをVR等の非同期処理に活用

■Polaris11
896sp: RX 460 (75W)

■Polaris10
2048sp: RX 470 (120W,6pin*1)
2304sp: RX 480 (150W,6pin*1)
0005Socket774 (ワッチョイ ff5b-yene [115.30.187.11])
垢版 |
2017/02/03(金) 04:51:14.85ID:EEuWbJCH0
[海外]
【ドライバ・BIOS・Utilitiesその他関連サイト】
■Station-Drivers
ttp://www.station-drivers.com/

■Afterburner 他
ttp://www.guru3d.com/files-categories/videocards-overclocking-tweaking.html

■tech Power Up !.com [ATITool] [GPU-Z] [RBE]
ttp://www.techpowerup.com/downloads/

■Driver Fusion ※ドライバ削除はフリー版でも使えるのでフリー版でよい。
ttp://treexy.com/products/driver-fusion

■DDU (Display Driver Uninstaller)
https://code.google.com/p/display-drivers-uninstaller/
同上使い方
ttp://radeonbros.seesaa.net/article/392716729.html

[国内]
【ツール類 Fluid Motion & VCE & APP SDK関連】
■Bluesky Frame Rate Converter(GPUを利用し動画24pを60pに、30pを60pに変換)
■A's Video Converter (エンコーダを利用した動画変換ソフト)
■ATIc Install Tool(ドライバをダウンロード&インストールするツール)
ttp://bluesky23.yukishigure.com/
0018Socket774 (ワッチョイ 6f32-9qkM [111.103.204.156])
垢版 |
2017/02/03(金) 05:31:52.33ID:bTX61Ucn0
今はショッピングサイトやソシャゲでもCPUパワーというか
世代が必用みたいだから長く使うことを考えて
やっぱi7になるのはしゃーない(´・ω・`)
0020Socket774 (ワッチョイ 6f32-9qkM [111.103.204.156])
垢版 |
2017/02/03(金) 05:36:33.81ID:bTX61Ucn0
逆にゲームは3D酔い体質が明らかになってから
昔みたいにゴリゴリのはやらなくなったんで
最悪オンボか240LPでもいいかなと思ってたところに前スレ941(´・ω・`)
0027Socket774 (ワッチョイ 6399-yene [126.209.50.59])
垢版 |
2017/02/03(金) 15:32:33.12ID:jnYX4dPx0
Crimson ReLive Edition上から、17.1.2にアップグレードさせようとすると、バージョンが合っていない旨表示されてエラーが出るので、
ドライバのインストールパッケージからアップグレードさせると、
今度は「コンポーネントはインストール済みです」みたいのが出てアップグレード出来なかった。
17.11の時も一度これがあってDDUを使ったら結果アップグレード出来たのだが、
今回はDDUもAMDの公式ツールも通じず、Windows10のクリーンインストールさせられた。
ところが17.11はインストール出来るのだが、17.1.2はどうしても入らない。
おま環でこれは終わったと思ったのだが、
「ATIcInstallTool」のことを思い出して、それで落としておいた17.1.2のインストールパッケージを自動モードでアップグレードさせるとアッサリと成功してビックリした。
DDUを試す前にATIcInstallToolを試して見ると良いのかもしれないよ。Bluesky氏ありがとうよ!
0031Socket774 (ワッチョイ 43e2-Q9Rm [220.100.8.155])
垢版 |
2017/02/03(金) 19:41:18.82ID:W0pCvcbF0
今までwin7からwin10にした状態で17.1.1の追加設定開けなかった
訳あってwin10クリーンインスコして17.1.2にしたら追加設定開くようになった
結局クリーンインスコが良かったのか17.1.2が良かったのかわからず…
0036Socket774 (ワッチョイ 8f32-AEW3 [113.151.226.87])
垢版 |
2017/02/04(土) 00:35:20.78ID:VCIXeqqj0
でも今まで動いてたからなぁ

WinでもLinuxでもドライバロードするところで落ちるからハードがぶっ壊れだと信じたくないけど信じたい

デフォのドライバだと普通に動く
0038Socket774 (ワッチョイ c399-SJwR [60.112.142.240])
垢版 |
2017/02/04(土) 11:34:23.22ID:lFdYgT0k0
480と390x、買うならどっちがええ?
用途はfluidmotion、エロゲー、steamゲー。
普通なら、480やけど、ぐぐると様式美のようにドライバーがドライバーが言うててな。
ちなみにradeはhd6970が逝って以来。
0047Socket774 (ワッチョイ 8f32-0GCK [113.148.255.169])
垢版 |
2017/02/05(日) 00:00:37.90ID:3j5W4Etr0
オリファンの空冷だけど今のところ問題ない
去年の夏に3画面でゲームしてたときも最高70度で平均57度ぐらいだったかな
といっても吸気ファン3つに排気ファンが2つでCPUクーラーもファンでサンドイッチしてこれだから窒息ケースじゃ厳しいかもしれない
0050Socket774 (ワッチョイ a3f1-yene [180.235.23.25])
垢版 |
2017/02/05(日) 14:26:44.86ID:JaytzqC90
r9-2xxはもうスレないのな
0051Socket774 (ササクッテロレ Spa7-51wG [126.247.82.154])
垢版 |
2017/02/06(月) 12:33:23.44ID:lolwznz8p
nvidiaはhbm2潤沢だから来月から製品大量販売できるのに
AMDはメモリ量産の目処が立ってないから製造中止か1070程度の性能の製品を出荷するかしかない厳しい状態だな
0053Socket774 (アウアウカー Sae7-DXIm [182.251.251.38])
垢版 |
2017/02/06(月) 14:16:05.08ID:26PbjT8oa
>>51
どうみても潤沢じゃないでしょw
本来はP6000やTitanなんかにも落としたかったのに、出来ないから
苦肉の策として画面出力もあるTeslaみたいな半端な立ち位置になることに
0055Socket774 (アウアウカー Sae7-DXIm [182.251.251.51])
垢版 |
2017/02/06(月) 16:17:39.46ID:M0Ldf2RNa
>>54
6月くらいにしきりTitanはHBM2搭載とか書いてるのいたの思い出すよ
Samsungのセミカスタムカタログにいまだにないつまり低収率なのに、Geforce向けに降りるわけないでしょ
て書いたら発狂されたわ
0056Socket774 (ワッチョイ ffe9-fi42 [211.7.96.163])
垢版 |
2017/02/06(月) 19:38:30.98ID:v8WgJDIm0
hbmは4k時代考えると使わざるおえないからな
nvidiaはメモリ思想も命令発行思想も1、2世代遅れてる
1060で半精度最適化がそこまで優位性を取れなくなってきたから
次世代で設計思想でどこまで取り組んできたかではっきり格差が出ると思う
voltaで命令発行をgpuでやらないと取り残されると気づいたけどもう遅い
0058Socket774 (ワッチョイ 3f1e-TVOI [133.130.173.192])
垢版 |
2017/02/06(月) 19:46:20.33ID:tADYd/9H0
MSI Afterburner を使う時は
AMD Settingsをアンインストするとか
何かやる必要ありますか?
0059Socket774 (ワッチョイ 3f1e-TVOI [133.130.169.177])
垢版 |
2017/02/06(月) 20:57:03.89ID:Bd1cQSQw0
RX470使ってるんですけど
最近の安定してるドライバって
どのバージョンになりますか?
0062Socket774 (ワッチョイ 137c-yene [58.188.70.11])
垢版 |
2017/02/07(火) 05:12:19.53ID:BkcJ+7Q00
ReLiveつかっていてブルースクリーン何度も見ていたら
ドキュメント以下に動画ファイルが何十ギガものゴミファイルでうまってた……

ReLive便利だけどとりあえずオフにした
マルチディスプレイと相性わるいんかな
0063Socket774 (ワッチョイ 3f1e-TVOI [133.130.169.177])
垢版 |
2017/02/07(火) 05:31:17.63ID:2Ki2IhOr0
>>61
windows updateでドライバが更新されて
パソコンの調子が悪いんですよ

とりあえず最新版を入れたので様子見

windows updateでのドライバ更新
これ止められないのかな?
0064Socket774 (ワッチョイ 6399-yene [126.94.238.110])
垢版 |
2017/02/07(火) 07:54:14.44ID:g/C+amdm0
>>63
DDUでドライバとRadeonソフトウェアを消すとWindows10での方の推奨ドライバの強制更新が止められるので
そうしてから公式から落としてきた最新版インストールすれば良い
それでもエラー出て上手くインストールできなかったら、ATI cInstall Toolで落とした最新版ドライバを
インストールモードで起動させてやれば上手くいく
0066Socket774 (ワッチョイ 6fc0-iBHA [183.76.238.46])
垢版 |
2017/02/07(火) 19:16:14.50ID:6KqRyyhn0
>>63Windows 10 を再インストールしてから、ドライバーの更新を一時的に止める方法。
これで検索してマイクロソフトからツールをダウンロードみて
私はこれでRX470のドライバーが一時的ですが、更新されなくなりました
0067Socket774 (ワッチョイ 23a8-FMLr [14.9.212.160])
垢版 |
2017/02/07(火) 19:50:51.73ID:ait0Zmtq0
皆さん的にはどっちがおすすめ?
目的は古井戸、ゲームはやらない

玄人志向 RD-RX480-E8GB/OC/DF

玄人志向 RADEON RX470搭載 RD-RX470-E4GB
0069Socket774 (ワッチョイ 23a8-FMLr [14.9.212.160])
垢版 |
2017/02/07(火) 20:11:25.84ID:ait0Zmtq0
>>68
助言サンクス
NTT正解です笑

460だと安くすむのかな
ちょっとググってきます
種類が多くて何を買えばいいのか分からん…
0071Socket774 (ワッチョイ cfe2-V+/G [121.102.34.178])
垢版 |
2017/02/07(火) 20:59:29.86ID:VA1oOMF30
▽玄人志向▽グラフィックボード RADEON RX480搭載 RD-RX480-E8GB/OC/DF
│28,000円(税込)+期間限定:5,020円割引 = 22,980円(税込) + 送料無料
│【ご提供台数:100台以上】
└→ http://nttxstore.jp/_II_KR15522715?LID=mm&;FMID=mm

▽玄人志向▽グラフィックボード RADEON RX470搭載 RD-RX470-E4GB
│21,384円(税込)+期間限定:4,404円割引 = 16,980円(税込) + 送料無料
│【ご提供台数:92台】
└→ http://nttxstore.jp/_II_KR15504266?LID=mm&;FMID=mm
これだな
それにしても安くなったな
価格差1.35倍だけど性能差あんまりないんだっけ
0076Socket774 (ワッチョイ 23a8-FMLr [14.9.212.160])
垢版 |
2017/02/07(火) 21:58:07.97ID:ait0Zmtq0
>>73
間を取って470をポチって使いながら勉強しようかと
460ググってみたけどよく分からん…
0078Socket774 (ワッチョイ 7f98-yene [61.211.194.221])
垢版 |
2017/02/07(火) 22:18:09.73ID:GyCNbPsX0
>>73
R9 380でSVP4とmadVRの設定煮詰めたことがあるが、
madVRは拘れば画質が向上するけど、その差は凝視したり静止画じゃないと分からない程度で、
しかもVGA用ファンがうなりっ放しでうるさいし、電気も食うので結局DXVAに落ち着いた。

fluid +madVRでもRx 460でも十分だと思うよ。

#感想には個人差がある
0079Socket774 (ワッチョイ 3f1e-TVOI [133.130.169.177])
垢版 |
2017/02/07(火) 22:53:28.81ID:2Ki2IhOr0
>>64-66
ありがとうございます
参考にします

>>65
とりあえずこの方法でやってみます
0081Socket774 (ワッチョイ 7f99-0MWP [221.34.17.13])
垢版 |
2017/02/07(火) 23:28:37.15ID:yXh/EQqc0
RX480使ってるけどmadVR使わなくても十分綺麗
レンダラが同じEVRでもGPUごとに微妙に品質が異なったりするから、品質を固定するという点ではmadVRが重宝するかもしれないけど
0083Socket774 (ワッチョイ 7fb0-w8tn [61.194.95.136])
垢版 |
2017/02/08(水) 00:06:05.35ID:OYvaKTTX0
RX470でゲーム中にブラックアウトが頻発していたが、
クロックを-25%まで落としたらブラックアウトしなくなったわ。
ついでに電圧もかなり下げてみたがビクともしない。

なんとなく480と460の中間あたりのパフォーマンスで今は落ち着いている。
本来、この位置だったんじゃないか?470は。
0085Socket774 (ワッチョイ 6f32-rlav [111.103.233.218])
垢版 |
2017/02/08(水) 00:45:09.76ID:F+t1lNRA0
OCモデルっつっても基準が各社バラバラだからリファレンスに戻せば落ち着くってのはあるだろうな
みみっちいOCしかしてないで不安定になるよりはリファレンスのほうが遥かにいい
0086Socket774 (ワッチョイ 7fb0-w8tn [61.194.95.136])
垢版 |
2017/02/08(水) 08:07:27.91ID:OYvaKTTX0
たしかにFF14ベンチを4Kで回したときはブラックアウトしまくってたな。FHDなら問題ないけど。
試しにクロック-25%状態でFF14ベンチ(4K最高設定)してみたらブラックアウトしなかった。
AMD自身が元から電圧モリモリで背伸びしていたところに各社がOCしちゃったもんだから、ちょっと無茶すると限界を超えてブラックアウトしちゃってるのかねぇ。
0088Socket774 (ワッチョイ 6399-yene [126.161.161.230])
垢版 |
2017/02/08(水) 12:02:34.20ID:h0LUKxRH0
>>80
madVRの新アップスケーリングアルゴリズム、NGUはかなり画質良くてNNEDI3より古井戸と併用させやすいよ
カラーリングプロファイルをmadVRで調整すればEVRカスタムより鮮やかな絵も得られるし
madVRは利用価値あるよ。せっかくRadeonが優位なソフトでもあるし
008979 (ワッチョイ 3f1e-TVOI [133.130.169.177])
垢版 |
2017/02/08(水) 19:33:13.36ID:43PQF4xj0
>>63
DDUでドライバとRadeonソフトウェアを消して
再度、旧バージョンの安定ドライバ入れたけど
Windows10の推奨ドライバの強制更新が止められませんでした
(30分程したらまた出て来る)

>>64
ネットで検索したらドライバの更新が止められるとあったけど
設定してもダメでした・・・

>>65
以前やったら駄目だったが
>>63,>>64実施後に試してみたら
何故か検出されたので「非表示」に設定


別途、自動アップデートを無効にしたので
これで様子を見ます
009076 (ワッチョイ 23a8-FMLr [14.9.212.160])
垢版 |
2017/02/08(水) 20:17:20.18ID:q5hCHIlo0
みかかでとりま両方ポチりました
こらから1週間悩んでどっちか買います
アドバイスくれた方ありがと
009279 (ワッチョイ e21e-9E+L [133.130.169.177])
垢版 |
2017/02/09(木) 01:47:05.10ID:8ITbUI3B0
>>91
そのような設定や選択は無かったと思いますが・・
0099Socket774 (ワッチョイ dfb3-cGUq [118.241.220.132])
垢版 |
2017/02/09(木) 15:34:50.47ID:QLodyVEL0
 
リーリヴ21
                 ノ
          彡 ノ
        ノ
:::::::::::.: .:. . 彡⌒ ミ . . . .: ::::::::  
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ   
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況