X



5000円以内の良質電源を探す Part46 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2016/09/10(土) 18:51:20.79ID:sjK6r685
実売価格5000円以下で購入できる電源の情報交換スレです。

■腑分け用画像アップローダ(1万スレと共用)
http://www7.uploader.jp/home/dengensure/

前スレ
5000円以内の良質電源を探す Part44
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1405902904/
5000円以内の良質電源を探す Part45
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1417826143/

■80PLUS認証
ttp://www.80plus.org/
効率の違いにより、電源以外が同じ構成でも消費電力は変わる。高効率の電源がよい。
ACアダプタは特に優秀、中でもACアダプタ出力12Vのものが今んとこ最強。
80Plus 認証は効率の良い電源を選ぶ指標になります。(掲載されていなくて高効率なのもある)
ttp://forum.effizienzgurus.de/f42/80plus-netzteile-die-ubersicht-t1553.html
電源は50-80%くらいの電力のときが効率がいい傾向があるので、大出力過ぎても駄目。

PC電源変換効率 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco4.html

てらさんのゴミ箱
ttp://terasan.info/index.html
UL Number
ttp://www.jonnyguru.com/SMPS_UL.htm
0665Socket774
垢版 |
2018/01/14(日) 15:35:12.36ID:MWexk9qY
>>658
お前馬鹿だろ?w
製品の販売価格に対して原材料費が上がっても誤差なんだよ誤差

いまだに綿が最高とか思ってる時点で知能レベルが低すぎるわおめーw
0666Socket774
垢版 |
2018/01/14(日) 15:45:36.24ID:TJxf7ijh
>>665
生地から工賃から全部上がってる
つかバカだろお前
キモヲタのダサ坊w
ママに服買って貰ってろドチビwww
0667Socket774
垢版 |
2018/01/14(日) 19:53:28.90ID:MWexk9qY
>>664
>支那製の安物ファンは掃除怠るとあっという間に腐るなw

だからさー、いまどきの中華製品はもう十分な品質だぞ
こいつの脳って10年20年前の技術水準で止まってるんだろうなw

>つかバカだろお前
>キモヲタのダサ坊w
>ママに服買って貰ってろドチビw

この程度の煽りしかできない知能の持ち主>>666
0668Socket774
垢版 |
2018/01/14(日) 21:14:16.14ID:3Q6oX+RL
中華でもそれなりの品質ならまあまあ安いレベルの値段はする
激安中華はそれなりのコストダウンの結果
0669Socket774
垢版 |
2018/01/14(日) 21:29:35.44ID:mXvcP9Hj
お前らバカだな
0670Socket774
垢版 |
2018/01/14(日) 21:45:45.76ID:qBD5bytt
Tシャツの話なのか、電源の話なのかw
0671Socket774
垢版 |
2018/01/15(月) 09:24:10.06ID:XkxHAy5C
>>667
>いまどきの中華製品はもう十分な品質
何をもって十分とするんだよw
ダサ坊のキモヲタ目線でどーこー言われても評価したとは言えんのだが
お前の言い分は買ったときからカス産廃でもただただ安いのだから十分という話だろうが
0672Socket774
垢版 |
2018/01/15(月) 09:29:52.22ID:qCfOrvsB
>>671
何年も前から国産スマホは中国製のIPhoneに虐殺されてるじゃん
0673Socket774
垢版 |
2018/01/15(月) 09:37:20.88ID:XkxHAy5C
>>672
それは世界戦略モデルとガラケー()の置き換え品比較してるようなもんでしょうがないだろ
パナはインドではまだスマホ売ってたりするし商売にならない市場に出荷しないというのは
ビジネスやる側として正常な感覚持ってる証拠と思うけどな
0674Socket774
垢版 |
2018/01/15(月) 13:41:28.80ID:EvMOrxWQ
15年前とにかく韓国製品を馬鹿にする風潮
そのノリなのかどうなのかPC板ですらそんな馬鹿がくるから笑えた
ノーブランドのメモリー買ったら刻印がサムソンだったら当たりメモリーなのは常識なのにね
液晶モニターでも10年前にはもう サムソンやLGパネル >> 日本製
それでも毛嫌いしてる奴いたな
PCパーツなんかも10年以上前から台湾製が世界最高水準なわけで
今では中国本土も同様に世界最高

去年、中国の電脳街の深センでiPhoneを自力で作れるかって記事読んで
その中国の技術力の高さがここまできてるのかとかなり驚いた
そのへんにいるパーツショップのバイトのような店員ですらスマホのパーツを加工したり
液晶張り付けたりとかできるとかもうね
当然日本のショップ店員にはそんな高度な職人技術はありえない

いまだに中国製品を低く見てるID:XkxHAy5Cの世界を見る目の無さ・・・
0675Socket774
垢版 |
2018/01/15(月) 13:58:29.02ID:XkxHAy5C
それはよそで作ったガラクタ部品を集めてきて組み立ててるだけだろ…
素手でここまで実装できる!凄い!ってそれこそ支那の雑技団ノリだな
0676Socket774
垢版 |
2018/01/15(月) 14:59:48.04ID:zDNAu+3N
横からだが、修理が流行るくらい普及してるのは凄いよ

去年、香港に観光旅行したけど深センの華強北は凄い
大きなビルの中に低いパーテションで区切られた小さな店が並んでて、屋台街の現代版だな
修理屋もたくさんあって、あれが全てやっていけるくらい需要があるのかと感嘆したよ
0677Socket774
垢版 |
2018/01/15(月) 16:01:47.22ID:XxBC6C31
>>671
お前が今右手に持ってる物も中華製だろどアホw
0678Socket774
垢版 |
2018/01/15(月) 16:04:57.36ID:XkxHAy5C
そも日本製マウスがないからしょうがない
日本製のPC用液晶パネルがないようなもんだ
悪貨が良貨を駆逐する
0679Socket774
垢版 |
2018/01/15(月) 16:09:13.27ID:EvMOrxWQ
ID:XkxHAy5Cの知識の無さもやばいが
無知なのにここまで粘る動機はなんだろうな
電脳街にあるものはガラクタ部品じゃなく工場から直接横流れしてくる来る純正の新品部品なのに・・・
0680Socket774
垢版 |
2018/01/15(月) 16:12:06.07ID:XxBC6C31
Japan is No1とかいまだに思ってるどアホでしょw
0681Socket774
垢版 |
2018/01/15(月) 16:12:29.18ID:XkxHAy5C
かゆい うま
かよ
ちょっと落ち着けよwww
0682Socket774
垢版 |
2018/01/15(月) 16:30:28.29ID:WQ3GPSqU
>>678
これは知らなかった
以前はシャープが唯一だったと思うけど、撤退したの?
0683Socket774
垢版 |
2018/01/15(月) 16:57:30.34ID:gM281dJg
>>677
ちんぽが中華製とかアホかよw
0684Socket774
垢版 |
2018/01/15(月) 19:38:15.29ID:9rSjvA1r
国産ちんぽだけど需要がありません
0685Socket774
垢版 |
2018/01/15(月) 19:39:56.89ID:hV7w/Lr3
容量が小さすぎてケースが不格好の不良品はどこの国でも受け入れられんぞ
0686Socket774
垢版 |
2018/01/15(月) 20:21:32.83ID:04van6Un
>>675
パソコン関連のスレで深センの現状を知らないって頭悪くね?
0687Socket774
垢版 |
2018/01/16(火) 01:11:05.27ID:KwNmBkEk
深セン楽しいぞ〜
すげぇマニアックな街になってる
0688Socket774
垢版 |
2018/01/16(火) 01:39:36.10ID:E08GoUMN
深センの現状なんて誰が知ってるのか
0689Socket774
垢版 |
2018/01/16(火) 02:34:14.08ID:bu5/QWG+
Fractal Design Edison M 450W 80PLUS Gold
amazonで5426円
0690Socket774
垢版 |
2018/01/16(火) 02:46:23.62ID:1bpM9Oot
>>689
そのブランドの品質はわからんが三流メーカーなら尼で同じくらいの値段で750Wが買えるぞ
0691Socket774
垢版 |
2018/01/16(火) 08:19:03.80ID:JZkFMBlq
750もいらんよ
0692Socket774
垢版 |
2018/01/16(火) 17:50:50.16ID:THwrXZWl
深キョンの現状しか興味ない。
0693Socket774
垢版 |
2018/01/17(水) 04:17:56.65ID:3CzIZT7L
それこそ過去から追っかけてないと何の意味も無い
現状しか見ないのであれば他の選択肢が五万とある
0694Socket774
垢版 |
2018/01/25(木) 12:46:52.42ID:HxkJT5WN
8年前に買ったsandyのi7に2万ぐらいの650w使ってたけど、クロシコの500wのやっすいのにグラボと一緒に買い換えたら普通に動いたわ
誰だよ電源には金かけとけとか言ってたやつ
0695Socket774
垢版 |
2018/01/25(木) 13:16:22.95ID:gw1eSLNI
極端に安ものの電源以外
値段と寿命にはあまり相関関係ないと思うで
0696Socket774
垢版 |
2018/01/25(木) 13:18:44.23ID:IAHnMPTG
釣りなのかな
0697Socket774
垢版 |
2018/01/25(木) 14:52:29.10ID:4BeSOhoh
常に高負荷状態や、負荷が乱高下するような使い方だとまた違うんだろうが
俺も6年前に買ったG530+H61+8GBの録画PCは2980円のゴリマックスでほぼ24時間運用中やでえ
さすがにそろそろ買い換えるつもりだが
0698Socket774
垢版 |
2018/01/25(木) 21:15:58.94ID:83nDm0zP
ゴリ24時間はやめとけ
0699Socket774
垢版 |
2018/01/25(木) 22:18:22.72ID:CSFILV6E
もう6年も24時間運用してる奴に的外れなこと言ってるな
0700Socket774
垢版 |
2018/01/25(木) 22:25:31.50ID:KAySAbYj
オレがamazonでキャンセルしたゴリかもと思うと・・・
0701Socket774
垢版 |
2018/01/25(木) 22:32:35.83ID:YHYfnGy9
SW-Technology現役のツワモノとかいるの
0702Socket774
垢版 |
2018/01/25(木) 22:36:29.14ID:LEdVBKPO
ずっと昔、秋葉原のサトームセンPCアイランドで2000円ぐらいで買ったミネベア電源、
ファンから異音が出たからX-FANに交換したけど、今でも絶好調だわ
0703Socket774
垢版 |
2018/01/25(木) 23:06:53.16ID:1gv3SI1b
>>701
なつかしいな、あのケースいつの間にか家からなくなった
0704Socket774
垢版 |
2018/01/25(木) 23:55:49.73ID:JhuO/Pi/
>>699
火を吹くまで使うなってことで
0705Socket774
垢版 |
2018/01/25(木) 23:58:45.59ID:+X7mjYyA
高負荷で電源が壊れるような時は
マザーが先に死ぬよ
0706Socket774
垢版 |
2018/01/25(木) 23:59:59.02ID:JhuO/Pi/
さすがにその構成で高負荷はないしな
0707Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 00:17:15.39ID:50E4F+pX
>>701
550WだかのSWにしては高級品の奴使ってたけど五年持ったよ
さすがに買い換えたけど捨てる前に分解したら二次側のTEAPOが何個もモッコリしてた
頭から髄液漏れてたけどあんな状態でもトラブルなく動くんだな
0708Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 01:10:31.65ID:57GrECEZ
>>701
10年くらい前に350Wくらいの3000円で買って、
サブパソで5年くらい使ってそのまま放置してたけど、
数か月前にメインパソの電源が逝ったので数年ぶりに引っ張り出してきたけど、
意外と使えるもんだな

買い替えるまでの代用だけど
0709Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 08:45:28.03ID:L0FVQWJx
>702
東京レジャーランド秋葉原店って前からあったか?
この建物でPC133SDRAM買ったような思い出があるんだけどな?と思ってたんだけど
サトームセン PC islandだったのね。
謎が解けた。サンクスw
0710Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 19:08:14.86ID:+l5bhb09
21歳「自作のパソコンから火」…母子2人搬送
2018年02月02日 11時56分

2日午前1時30分頃、大阪府羽曳野市島泉の民家から出火。
 木造2階建ての2階部分を焼き、住人女性(48)と長男(21)が煙を吸うなどして搬送された。
 2人とも軽症とみられる。
 府警羽曳野署によると、2階の自室にいた長男が、「自分で作ったパソコンから火が出た」と家族に避難を呼びかけたといい、詳しい原因を調べている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180202-OYT1T50063.html    


;(;゙゚'ω゚'); 
0711Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 22:03:30.78ID:tXexYihG
俺のやつかも・・・

電源ユニット > サイズ > 剛短3 プラグイン SPGT3-600P
スレ主 サバサバナインさんクチコミ投稿数:12件スレッドの最後へ
先日こちらの電源を購入し以前使っていた電源と交換したのですが、
取り付けて電源を入れた瞬間に化学物質が焼けたような異臭が漂い急いで電源を落としてPCケースの中身を確認したところBDドライブの電源コネクタが焼け焦げていました

ここで質問なのですがおそらく電源の初期不良を掴んでしまったのではないかと思うのですがマザーボードの故障で電源に過度な電流が流れて接続先の機器まで壊れるというようなパターンはあるのでしょうか?
色々とケース内のパーツを入れ替えて試したのですがどうも電源だけ不良品なような気がします
唯一交換していないのはCPUとマザーボードとメモリなのですがCPUとメモリは壊れた経験がなくマザーボードは過去に一度取付時に壊した経験があってマザーボードの影響で電源ユニットが誤作動したのではないかと不安です



Yone−g@♪さんクチコミ投稿数:11336件Goodアンサー獲得:811件2017/03/25 14:20(10ヶ月以上前)
経験上サイズさんの応対は非常に良かったですよ。
私もハズレ電源引きましてマザー一式焼けました。
(実際上マザーは無事だったかも知れませんが、心情的にも使いたくないということで交換していただきました)
事務所半分くらい白煙で包まれましたね。
0715Socket774
垢版 |
2018/02/08(木) 07:21:12.30ID:I1jQtA+1
5k以下でプラグインタイプがないから不要なケーブル切っちゃえとか思ってるんだが・・・燃えたりしないよな?
ハンダ溶かしてもとから抜くのは失敗しそうなんでカットして熱収縮チューブで1本ずつ絶縁しとけばいけるんかな
0716Socket774
垢版 |
2018/02/08(木) 10:16:28.65ID:Sbcf6Fas
それが原因ではなくとももし電源が燃えたりしたときに
業者が責任転嫁してくる可能性があるので追加工はやめたほうが捗る
0717Socket774
垢版 |
2018/02/08(木) 23:44:52.28ID:8BJRsA6j
>>715
あるよ、サイズのやつ
でも切りたければ切れば良いけど切り口をビニテープで絶縁するのを忘れるなよ
0718Socket774
垢版 |
2018/02/10(土) 22:04:25.51ID:WJ5gLnZY
簡易安定化電源に改造しようと思って8年くらい前のクロシコEnhance400w開けたら二次側のTeapoが軒並みモッコリしてた
やっぱTeapoはだめだな
0719Socket774
垢版 |
2018/02/10(土) 22:34:25.34ID:WJ5gLnZY
10年前のだった
0720Socket774
垢版 |
2018/02/11(日) 07:16:23.33ID:4DDJfq3m
10年ものになるとメーカー関係ない気がするぞ
0721Socket774
垢版 |
2018/02/11(日) 12:45:51.01ID:NRj9x7K0
一年後に買って断続的に10年近く使ってる電源(NRP-MC751)でも妊娠してないからなあ
KRPW-V400Wは3年使ってあと7年放置だったから3年の間に妊娠してることになる
Teapoの2007年くらいのロットに質の悪いのがあるんかね
0722Socket774
垢版 |
2018/02/11(日) 12:58:44.78ID:VN5HFjkR
TEAPOとかLUXONとか台湾メーカーのコンデンサは3年使えたら御の字って感じw
0723Socket774
垢版 |
2018/02/11(日) 13:15:12.60ID:4j82nVy1
TEAPOは古いロットほど壊れるイメージある
俺のも2005年あたりの電源のTEAPOは全部妊娠してるな
0724Socket774
垢版 |
2018/02/11(日) 13:23:10.46ID:VN5HFjkR
PCI Express x1を利用するRadeon X1550カードが登場! でも2スロット占有……
ttp://ascii.jp/elem/000/000/027/27024/

安鯖で使ってたコレがG-LUXONなんだが当然ながら噴いているw
BSoDで落ちるのはドライバのバグかと初め思ったが
グラボ外してしてみるとハードウェア的におかしいというねw
つかスレ違いスマソ
0725Socket774
垢版 |
2018/02/11(日) 18:48:37.70ID:xG3nvmm+
thermaltakeだとsmartがスレの趣旨に該当するけど
GOLDが加わったTRもBRONZEは安くなってるよね
パーツをグレードダウンしていなければ良いけどどうなんだろう
0726Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 06:28:24.00ID:71xO/mlR
唯一値上がりしてないパーツ
0727Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 12:04:11.17ID:HW0F+Pdt
バナナは50年前から値上げ捨てないらしい
0728Socket774
垢版 |
2018/02/24(土) 18:33:53.55ID:g1YFGfYA
玉子もや 値段は変わってねえなぁ
0729Socket774
垢版 |
2018/02/24(土) 19:24:03.11ID:Tbxq+Oj1
卵もバナナも仕入れ値はどんどん上がってるみたいだけどな
店が差額は負担しててそれだけなら赤字販売のとこもあるらしい
0730Socket774
垢版 |
2018/02/24(土) 19:27:08.36ID:gCgo36DZ
たまごって数年前に値上がったよね?
前まで一パック200円以下がデフォルトだったのに、200円以上がデフォルトになった。
0731Socket774
垢版 |
2018/02/24(土) 19:40:46.48ID:TAzfN+tq
未だに1パック100円セールとかやってるし、
あんま気にしたことないな

よく買うのは確かに200円ぐらいだけど
0732Socket774
垢版 |
2018/02/24(土) 19:45:19.99ID:3WsyhEYl
養鶏は欧州規格になったのか

バタリーケージでクチバシカットのままか
0733Socket774
垢版 |
2018/02/25(日) 02:40:02.60ID:6oC9Vv/F
KRPW-L5-500W/80+買ってみた。

結論から言うと、10年前のケース付属の450W電源(EZ Cool 450とか書いてある)よりかなりうるさい。w
ブーンっていう低い音が常に鳴っている。
流石に消費電力はアイドルで7Wほど下がった。

ファンを変えたら静かになるかなー。
0734Socket774
垢版 |
2018/02/25(日) 04:20:05.50ID:6eEmaEuM
不良じゃないか?販売店に問い合わせてみたらどうか
0735Socket774
垢版 |
2018/02/25(日) 15:03:30.72ID:6oC9Vv/F
レス、どうも。
石油ファンヒーターがついてると聞こえなくなるレベルの音だから、不良品とまでは言えないと思ってます。
0736Socket774
垢版 |
2018/02/25(日) 15:37:53.30ID:Aj4Iu40D
>>733
ファンはかなり静かなほうだと思うから、不良かHDDの共振とかじゃないかな
0737Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 15:51:23.42ID:wZ5LgqPu
>>733の続き

箱をよくよく見てみると、600rpmあたりで20dbとあるじゃないですか。
回転数ばかり気にして常用500rpmなら静かだろうと勝手に思い込んでました。

そこでファンを家に眠っていたS-FLEX SFF21E (1200rpm)(生産終了)に交換して
電圧を7Vで700rpmあたりで定速でまわすことにしました。
これでほとんど無音です。
箱書きを信じれば、700rpm回っていれば300wぐらいは問題なさそうなのでこれで行きます。
0738Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 15:53:31.59ID:4STJ2Vqc
箱(筐体)開けたら保障効かないのにいいのか?
0739Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 16:22:13.85ID:rvh7ijgN
>>737
dBはあてにならないって
まあファンの不良かな
0740Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 19:41:13.45ID:kUqCz80U
KRPW-L5-400W/80+買ったけどファンがうるさかったなあ
EA-650と比べてうるさかったから安物だしこんなもんかなって納得してたけどファン不良だったのかな
もう保証切れてるしどうにもならんけど、音の聞こえ方とか主観でしかないし不良かどうかなんてわからんよね…
0741Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 19:44:41.08ID:1OcqeDl5
なんぞコンデンサ高騰で電源やMBが値上がりするらしい
だいたいにおいて、高いときに限って壊れるから今のうちに一つ買っておくかのう
0742Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 20:27:51.57ID:6QMhFfbO
じゃあ値下がりしそうだね
0743Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 22:34:51.73ID:rvh7ijgN
>>740
回転数的には静かなはずなんだけど、ファンがダメなのか回転数が上がっているのか
0744Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 05:05:48.07ID:hHRELwa1
尼で値上げ来てるわ・・・ブロンズが7000円超えてる
ちょっと前にゴールド450Wで7000円てのがあったのに
0745Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 11:58:48.70ID:EgmpFJvC
高いなら買わなきゃいいんだよ。
自分でコンデンサー交換して延命する。
いろいろ調べてスキルになるんだよ。
ビール値上げしたから今はもう炭酸しか飲んでないよ。

値上げには不買が一番。
0746Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 12:36:01.21ID:guA5Z1Lr
電源の修理て家燃やしそうで怖くて無理だわ
0747Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 12:54:12.85ID:ucYkqvuI
コンデンサ交換はパス
廉価マザー探す旅に出るわ
それでも中古は×w
0748Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 13:50:16.99ID:EA1hykAW
電源ファンの交換やったことあるけど、
途中で止まったらとか考えて結局長く使わなかったな
0749Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 13:59:10.14ID:ucYkqvuI
ファンが止まって交換必須な電源開腹したけど
コンデンサも吹いてたわw
ttps://ascii.jp/elem/000/000/326/326662/index.html
コレに入ってた海韻のSS-300FS
0750Socket774
垢版 |
2018/03/03(土) 15:47:35.29ID:f3WzVjuD
けいあんKT-F500のフレンズですが、3年使っていきなり電源落ちするようになった
で開けてみたんだけど、コンデンサ膨張してないし特に何も問題なさそうに見える
3千円だし修理パーツ代で新品買えそうだけど
0751Socket774
垢版 |
2018/03/03(土) 15:53:16.32ID:JR5SOtmn
3年持ったなら優秀だな
次もけいあんにしようや
0752Socket774
垢版 |
2018/03/03(土) 15:59:30.14ID:fWcurSre
けいあんの電源は1年保証だからな
まぁ持った方だと思われ
0753Socket774
垢版 |
2018/03/03(土) 16:13:02.41ID:f3WzVjuD
>>751
さすがにもうフレンズはちょっとw
>>752
一年保証だったんだ知らなかった!w
1次電解が700円位、2次側電解が国産で一本70円位、国産FETが200円位だけど素直に捨てるか…
0754Socket774
垢版 |
2018/03/03(土) 16:17:40.72ID:AG4DGmhc
安物はファンが直ぐダメになる経験しかないけど、
ファンを交換すれば数年使える感じ。
ギガバイトの5年使ってます。
0755Socket774
垢版 |
2018/03/03(土) 16:32:39.81ID:f3WzVjuD
安物電源にありがち苦い経験

電源落ちが頻発 or ボタン押しても電源が入りにくい>>起動したらCPUメモリVCマザボHD巻き込んで死亡

できれば経験したくないw
0756Socket774
垢版 |
2018/03/03(土) 16:39:58.05ID:f3WzVjuD
>>754
5千円以下だとしたら年間千円、おかしいレベルのコスパですね
0757Socket774
垢版 |
2018/03/03(土) 16:42:11.59ID:5E+nc5M5
でも5年使うなら5千でも1万でもそんな変わらんと思う
年間1000円の違いやろ、ランチ1回や
0758Socket774
垢版 |
2018/03/03(土) 16:43:03.11ID:5E+nc5M5
直しながらだと愛着わくかもしれんが
0759Socket774
垢版 |
2018/03/03(土) 16:51:56.15ID:f3WzVjuD
PCパーツ不燃物に出したら
掘り出されてポツンと注意書きと共にゴミ置き場に残されてた事ある…
0760Socket774
垢版 |
2018/03/03(土) 17:06:48.00ID:f3WzVjuD
フルロードで194Wだし
尼のThermaltake TR2 450W銅はどうかな…
0761Socket774
垢版 |
2018/03/03(土) 19:28:50.60ID:S7EpM4Sa
>>759
何て書いてあったん
0762Socket774
垢版 |
2018/03/03(土) 23:47:15.86ID:WlQ8aScI
>>754 ギガバイトのって 650wで3999円のやつか
0763Socket774
垢版 |
2018/03/03(土) 23:59:48.22ID:AG4DGmhc
>>762
500wのやつで確か3980円だったような?
0764Socket774
垢版 |
2018/03/04(日) 00:41:27.17ID:DMQPlKv+
そんな安いのあったんだな
ギガのなんて2万越えのODINくらいしか知らなかったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況