X



PentiumIII-Sクラブ Part32 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2016/04/22(金) 14:37:51.21ID:hg70Yx0g
スレが無かったので立てた

未だに根拠の無い「キビキビ」とか「キビキビ度」がバロメーターという、
もはや過去の遺物となった PentiumIII-S について静かに語るスレです。

Tualatin PentiumIII-Sに関連する話題なら何でもOKのはずですが、
鱈鯖最強宣言、全角厨、和歌、age荒らしは御遠慮願います

前スレ
PentiumIII-Sクラブ Part31
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1352686549/

-----------------------------------------------------------

Pentium III-S Tualatin
[Step.tA1] 80mm2 0.13μm 1.50V MMX SSE 69℃ Socket 370
1.13GHz SL5LV・SL5PU 133MHz×8.5倍 27.9W L2-512KB
1.26GHz SL5LW・SL5QL 133MHz×9.5倍 29.5W L2-512KB
1.40GHz SL5XL・SL657 133MHz×10.5倍 31.2W L2-512KB

Pentium III-S Tualatin
[Step.tB1] 80mm2 0.13μm 1.50V MMX SSE 69℃ Socket 370
1.13GHz SL6BW 133MHz×8.5倍 28.7W L2-512KB
1.26GHz SL6BX 133MHz×9.5倍 30.4W L2-512KB
1.40GHz SL6BY 133MHz×10.5倍 32.2W L2-512KB

---------------------------------------------------------
0002Socket774
垢版 |
2016/04/22(金) 14:39:05.79ID:hg70Yx0g
過去スレ
Part1 ttp://pc.2ch.net/jisaku/kako/1005/10057/1005797226.html
Part2 ttp://pc.2ch.net/jisaku/kako/1011/10111/1011148066.html
Part3 ttp://pc.2ch.net/jisaku/kako/1011/10118/1011873352.html
Part4 ttp://pc.2ch.net/jisaku/kako/1013/10133/1013362517.html
Part5 ttp://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1019/10196/1019628185.html
Part6 ttp://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1029/10296/1029673145.html
Part7 ttp://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1029/10296/1029673145.html
Part8 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1037891852/
Part9 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1045732537/
Part10 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1054741234/
Part11 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1060773572/
Part12 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1067830884/
Part13 ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075620929/
Part14 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1081338198/
Part15 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1090786327/
Part16 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1102212616/
Part17 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1126870043/
Part18 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1126873043/
Part19 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1138949517/
Part20 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1151751018/
Part21 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1165834028/
Part22 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1179481766/
Part23 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1189865501/
Part24 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1202837943/
Part24 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1202826324/
Part25 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218214553/
Part26 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227526771/
Part27 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1235204508/
Part28 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1247326839/
Part29 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1264672170/
Part30 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1300142829/
0003Socket774
垢版 |
2016/04/22(金) 15:50:43.98ID:LWvFp2M4
>>1
まだやるんかw
もう休ませてやれよw
0004Socket774
垢版 |
2016/04/23(土) 10:18:20.27ID:loeehfTG
>>1
いちおつ
0006Socket774
垢版 |
2016/04/25(月) 03:28:08.13ID:oMScYhBx
pen3マザーにpenMのせる下駄とか、pen4マザーにpen3のせる下駄誰か作らないかなぁ。
0007Socket774
垢版 |
2016/04/25(月) 12:41:38.04ID:+fsmw2+J
セブンゲット


俺はその逆がいいな
プロセッサは鱈鯖のままだが、ママンがPCI-e付、DDR3メモリ対応(MAX32Gくらい対応)、SATA3、USB3.0付
などなど、まぁ夢のようなみたいな
0008Socket774
垢版 |
2016/04/25(月) 13:53:32.06ID:33dMxJ5Z
>>7
同感
VIAあたり技術的にはApollo1333Tとか作れるだろうけどね
0010Socket774
垢版 |
2016/05/04(水) 01:32:57.37ID:gcqu76Cf
188 :名無しさん:2010/11/09(火) 21:56:34 0
うちのPC-9821RvII26は
CPUPenIII-S1.4GHz@800MHzのデュアル
メモリ1GB
HDD1TB
グラボはGF8600
乗ってるから
DxVAが効いてHDも余裕だYO!
9821なめんなw
ちなみにOSは2kServer
0011Socket774
垢版 |
2016/05/06(金) 13:29:44.84ID:Gf4LUsFm
なんでそんな周波数で使ってるの?
0012Socket774
垢版 |
2016/05/11(水) 10:59:51.92ID:0LOwr3yj
OCして1.5〜1.7GHzにするとPen4顔負けの性能に
0013Socket774
垢版 |
2016/05/11(水) 11:05:42.63ID:0LOwr3yj
1.8GHzのOCもあるじゃん

Intel Pentium III-S 1400Mhz @ 1825MHz
0014Socket774
垢版 |
2016/05/11(水) 11:07:40.87ID:0LOwr3yj
Intel Pentium III-S 1400Mhz @ 1850MHz
0015Socket774
垢版 |
2016/05/11(水) 11:10:21.12ID:0DQrw3th
うちのP3TDDEは1.43位までしかオーバークロックでけへんw
0016Socket774
垢版 |
2016/05/19(木) 11:38:46.65ID:g4HtIOjq
Intel Mobile Pentium III-M 1333最強伝説。
HALTがちゃんと効いて低消費電力
0017Socket774
垢版 |
2016/05/22(日) 01:40:08.30ID:w4OITIbY
VIA c3 1.3GHZだわ、winME、
win95ゲーム用で稼働中、快調な動きや、
0019Socket774
垢版 |
2016/06/25(土) 02:20:30.05ID:EZvM0DFV
この伝説のCPUで組んだマシン触らせてもらったけど、ありえないぐらいキビキビ動いてた

俺のコアi7マシンとか窓から投げ捨てたくなった
0020Socket774
垢版 |
2016/06/25(土) 13:08:26.91ID:tYmCg+G0
放置XPだったけどSSDに換えてlubuntuで延命してみた
0021Socket774
垢版 |
2016/06/25(土) 13:14:26.84ID:OPBEt4dS
    ___∧_∧      
    (  (⌒(  ´∀`) \ 
    \ ヽノ(,,⊃⌒O〜 ヽ   
       \ //*;;;::*:::*::::*⌒)    
       ( (*:::;;:*::;;::*.::::*::::(    
          \\:;;;*::::*:::*::::*:::\
          \`〜ー---─〜' )  
0022Socket774
垢版 |
2016/06/26(日) 18:19:52.04ID:dWJmsKtr
>>19
ポリフェノールをアナルから摂取すると体調がよくなる
0023Socket774
垢版 |
2016/06/26(日) 20:42:29.27ID:iNA2NMYi
PemMは昨日、お亡くなりました、10年間お疲れ様、南無
0024Socket774
垢版 |
2016/06/26(日) 20:49:33.93ID:TJA0MpLl
PemM使えるマザーってあるのか?
0025Socket774
垢版 |
2016/06/26(日) 20:56:21.46ID:dWJmsKtr
>>24
あった気がするし CT-479っていう下駄もあった
0026Socket774
垢版 |
2016/06/27(月) 01:48:55.88ID:CdekNOcV
PenM出た頃Pen4ポイ捨て状態でデスクトップママン結構でたやん
0027Socket774
垢版 |
2016/06/28(火) 20:13:45.13ID:975xOrnI
鱈でも使えるウイルス対策ソフト教えてください。できれば無料で。
0028Socket774
垢版 |
2016/06/29(水) 05:51:39.36ID:WAy720lw
マカフィーのスティンガー
0029Socket774
垢版 |
2016/07/08(金) 02:19:39.07ID:Fc9y6yK/
デュアルCPUマザーだと1.4GHz @1.6GHzが限界。
0030Socket774
垢版 |
2016/07/11(月) 19:43:18.65ID:QaxQ0F/u
つまり512MBの3枚まで。
0031Socket774
垢版 |
2016/08/06(土) 15:35:41.26ID:cZ+Ebpvj
              ┏━━┓
              ┃━┏┃
              ┃  ┛┃
              ┗┳┳┛
      ┣━┫┏━┛┗━┓
      ┗┳┛┃        ┃
      ┏┻━┻┻━━┛┃
      ┗━━┳┳━━┳┛
          ┏┻┻━  ┃ 
          ┃  ┏    ┃ 
          ┃  ┃┏━┻┓
        ┏┛  ┃┣┳━┛
        ┗━┳┛┃┃
          ┏┛  ┃
          ┗━━
0032Socket774
垢版 |
2016/08/08(月) 02:58:47.72ID:neG70nzg
みんなPentiumIII-Sマシンの
OSは何使ってんの?
0034Socket774
垢版 |
2016/08/08(月) 10:29:17.36ID:9sFj5IuH
Windows7
0035Socket774
垢版 |
2016/08/08(月) 10:32:12.74ID:MV2Ey/Ae
Windows2000 SP4
0036Socket774
垢版 |
2016/08/09(火) 12:02:13.93ID:AmrKq8+n
winME
95ゲーム用
0037Socket774
垢版 |
2016/08/09(火) 16:30:50.74ID:DZ/dOJgu
Ubuntu 16.04 LTS 日本語
0038Socket774
垢版 |
2016/08/10(水) 10:05:43.96ID:NCsUsnP1
Windows7とTurbolinux体験版
0039Socket774
垢版 |
2016/08/13(土) 06:17:35.75ID:HPJS28Nd
最強専用CPU
0040Socket774
垢版 |
2016/09/01(木) 20:41:37.09ID:pdDqbh5q
まさに壊れるまで使えるだろう
0041Socket774
垢版 |
2016/09/26(月) 21:22:30.68ID:macyw85t
$ cat /proc/cpuinfo
processor : 0
vendor_id : GenuineIntel
cpu family : 6
model : 11
model name : Intel(R) Pentium(R) III CPU - S 1400MHz
stepping : 4
microcode : 0x1
cpu MHz : 1403.317
cache size : 512 KB
fdiv_bug : no
hlt_bug : no
f00f_bug : no
coma_bug : no
fpu : yes
fpu_exception : yes
cpuid level : 2
wp : yes
flags : fpu vme de pse tsc msr pae mce cx8 sep mtrr pge mca cmov pse36 mmx fxsr sse
bogomips : 2806.63
clflush size : 32
cache_alignment : 32
address sizes : 36 bits physical, 32 bits virtual
power management:

PAEあり。ubuntu16.04Serverをいれます。lubuntuにしようかな。
0043Socket774
垢版 |
2016/09/27(火) 19:41:35.89ID:3dmzRURs
>>41
# cat /proc/cpuinfo
system type : Broadcom BCM5354 chip rev 3
processor : 0
cpu model : BCM3302 V2.9
BogoMIPS : 237.56
wait instruction : no
microsecond timers : yes
tlb_entries : 32
extra interrupt vector : no
hardware watchpoint : no
VCED exceptions : not available
VCEI exceptions : not available
unaligned_instructions : 3
004441
垢版 |
2016/09/30(金) 00:39:06.09ID:p0Nwir13
ubuntu 16.04LTS 入れました。
元々 10.04 desktopからのupgradeのため
desktop関係を remove して、ubuntu server同等としてあります。

PHP7.0.11 ruby2.3.1 稼動中。

(約15秒沈黙の後)これからも41はずーっとPentiumIII-S 1400MHzです。
ヨ・ロ・シ・ク! ありがとうございました!
0045Socket774
垢版 |
2016/10/16(日) 23:08:55.43ID:UsVoojLi
先日鱈ペン1.4GHzのXPマシンを久しぶりにネット接続してFirefoxでも落とそうと思ったのよ。
そうしたらSSE2が使えないから駄目って言われてしまった。

昔、WinXPそのものの描画にDX8.1とSSE2の組み合わせで当にWintel帝国だった組み合わせがあったけど、
今時はWebブラウジングまでSSE2が要るのね。数日前に知って驚いたわ。
0046Socket774
垢版 |
2016/10/17(月) 20:53:18.78ID:vZFH7tVK
Chrome34
Firefox48までだな
IEは11使える
後はK-MeleonやMidori位だな
WebブラウジングにまでSSE2が必須の時代が来るとは思ってもいなかった
004745
垢版 |
2016/10/23(日) 07:18:12.72ID:Jja+6/Zi
>>32
XP。PenIIIにはWin2Kを使いたいところだけど、何かとやりにくいので仕方なく。

>>46
ありゃ?「XPでIE11使える?」と思ったけど、XPの話ではないのね?

ちなみにおいらの板は、ASUSからSONYへのOEM供給用予備ストックが流れてきたのだろうと推定される「TUSL-LV」。
BIOSにOC設定が無いから定格での運用。だから長持ちするかもね。
0048Socket774
垢版 |
2016/10/24(月) 02:57:04.91ID:+yTK+ggW
>>45
そもそもSSEの正式名称って”Internet” Streaming SIMD Extensionsだからな
0049Socket774
垢版 |
2016/10/24(月) 07:32:03.84ID:aoMYjt1I
>>48
それだとISSEになるんじゃ...
0050Socket774
垢版 |
2016/10/27(木) 11:13:55.23ID:AeCyGK6p
>>46
OSのこと考慮していなかった、申訳ない
少なくとも無改造のXPではIE11使えない
Firefoxは45が延長サポート版とからしいが、結局は見られるか見られないかなので48でいいかと
0051Socket774
垢版 |
2016/11/27(日) 13:17:54.70ID:b+IXyMTg
ガンディス
0052Socket774
垢版 |
2016/11/27(日) 18:04:35.92ID:1q/V7gM9
>>51
恒河沙

そろそろセキュリティにもSSE2の波が来るな…
0053Socket774
垢版 |
2016/12/05(月) 07:25:48.75ID:ciK6FY7k
XPをどんなにがんばって改造してもIE9は動かないぞ
0054Socket774
垢版 |
2016/12/05(月) 23:05:02.66ID:3hUyyw1A
河童 きびきび
鱈ちゃん もっさり
0055Socket774
垢版 |
2016/12/05(月) 23:11:59.01ID:3hUyyw1A
>>72
今も現役PentiumIII-S(変換下駄でshot1化)デュアルでFreeBSDが13年はうごいんてる
0056Socket774
垢版 |
2016/12/06(火) 19:30:10.54ID:V0KrKXFb
うちのPen3sは押入れで休眠してる。
0057Socket774
垢版 |
2016/12/08(木) 14:13:05.62ID:/YyWc2PY
>>55
俺もPen3-1.4Gマシンが普通に現役
コアi7()よりはるかにキビキビ動くから変えられない
0058Socket774
垢版 |
2016/12/10(土) 22:21:01.83ID:krzvP9qT
64bit OSとアプリが動かないんだが……
回避方法教えろ
0059Socket774
垢版 |
2016/12/11(日) 15:16:11.45ID:TInni8H9
まず2万円用意します。
0060Socket774
垢版 |
2016/12/11(日) 23:51:09.87ID:MsPNIHDO
SSE2命令が使えないのは致命傷だわ
その後の追加命令は言わずもがな
0061Socket774
垢版 |
2016/12/26(月) 19:20:15.62ID:zIIvZgn5
ついに今年もPentiumV-S 1.40GHzを超えるキビキビ感のあるCPUは生まれなかったな

オーバーテクノロジ過ぎるだろPentiumV-S 1.40GHz
0062Socket774
垢版 |
2016/12/26(月) 19:32:03.67ID:jO2D1SEi
>>57
ただね、、、マザーボード側がAUX補助電源を必要としているので
電源があぼんするとおわってしまう。
0063Socket774
垢版 |
2017/01/29(日) 15:49:08.74ID:+ANzpzBo
AMDの開発した邪悪な64bit命令なんてpentium3-Sに必用ありません
0064Socket774
垢版 |
2017/02/07(火) 17:37:52.52ID:tlVjNi2s
うわ、まだ有ったんだ、このスレ。
懐かしい。
0065Socket774
垢版 |
2017/02/22(水) 07:54:33.99ID:sLSl1I6F
>>62
変換アダプタ作るとか
0066Socket774
垢版 |
2017/03/06(月) 19:45:41.63ID:0lRUsyGT
Ryzenマシン使ってみたけど、Pentium3-S1.4Gの足元にも及ばなかったわ

さすがPentium3-S1.4Gだよね
0067Socket774
垢版 |
2017/03/06(月) 20:19:37.70ID:SdIJpe24
ペンタ3と違ってリゼンはwin98が動かないから駄目
0068Socket774
垢版 |
2017/03/21(火) 22:44:26.95ID:4lbj1R6U
おまいらにちょっと聞きたいんだが
PentiumV-S1.4GHzと、Snapdragon S2(MSM8255T)1.4GHzって、どっちが高性能なんだ?


【PentiumV-S1.4GHz】

0.13μm
1.4GHz
L2=512kB
TDP 32W

【Snapdragon S2 1.4GHz】

メモリLP-DDR2
SoC 45nm
266MHz〜1.4GHz
Adreno 205
TDP 0.55W (MAX) 0.15W (min)
superπ http://i.imgur.com/E2c98Mk.jpg
0069Socket774
垢版 |
2017/03/27(月) 20:30:38.48ID:7Hv34auQ
ドルイアン
0070Socket774
垢版 |
2017/04/07(金) 19:16:14.68ID:DwPxZXTD
>>68
Snapdragon S2の方
0071Socket774
垢版 |
2017/04/10(月) 20:08:29.31ID:al6EB2Sc
ドルイアン
0072Socket774
垢版 |
2017/04/20(木) 11:27:25.18ID:zs2j3qk4
          
    γ''"""ヽ、
    / / ゚ ▼) わんわんお
    し'(´^ω^)
   ノ| つ つ
  ∠,,人,,_,,ノ
     U"U
0073Socket774
垢版 |
2017/04/20(木) 13:07:37.67ID:1LkExKzP
上げんじゃねえ!
0074Socket774
垢版 |
2017/04/20(木) 13:18:10.44ID:zL/durpE
  ノ
 ('A`)
 ( (7
 < ヽ     
0076Socket774
垢版 |
2017/04/21(金) 12:44:37.64ID:4yLxJBoi
このスレまだあんのかよ
俺のK6II-300と勝負だ!
0077Socket774
垢版 |
2017/04/21(金) 18:25:13.66ID:4i4aWWKl
お、おう・・・
0078Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 17:25:18.20ID:xdmg0m2B
>>73
禿げんな!
0079Socket774
垢版 |
2017/04/23(日) 16:22:44.42ID:SmYjzi/d
>>76
俺のセレロン・メンドシノ500MHzと勝負しようず
0080Socket774
垢版 |
2017/04/23(日) 17:40:00.37ID:cntcKr49
めんどっちーの
0081Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 13:07:03.67ID:gL0IoGyH
celeron mendocinoの方に軍配が上がりそうだな

確か俺の記憶だと、メモリはDDRまでイケたママンがあった筈
0082Socket774
垢版 |
2017/04/26(水) 01:27:17.27ID:v2ErEled
ダンスダンスレボリューションか
0083Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 11:21:16.79ID:o7RYazVe
      ___
     /  R /\
    /   /\  \
   |  / /=ヽ \  |
   |/ (゚)  (゚) \|  < ふぅおほほほっ !
   \── ゝ── ノ
     \____/


           ___
         /  R /\
      i!i!i!i/   /\  \
   |::|  ;''':' '|  / /=ヽ \  |
   |::|  ノ /.|/ (゚)  (゚) \| 人人人人人人人人人人
   |::| ||  |..\── ゝ── ノ)まんまん キュッ!キュッ!キュッ!
   |::| ||., \...\__∪ /< キュッ!キュッ!キュッ!
   |::| | \  `''"~   ""'' )  キュッ!キュッ!キュッ!
   |::|__.|_.` i           Y  YYYYYYYYYYYYYYY
   |::|―--  `i  人    :  'i ニ二二|:::|
   |::|     |       l|i|! !|il!キュッ  |:::|
-''" ̄~~"" ,-‐‐!      i||!|i|!i|!,,キュッ |:::|
        i, `' i       i'ニ-'" キュッ// ̄~""
       \.i'"' ,、 '''"';  _/  .// _,,..i'"':,
         ヾ_,.i、_   _,;..-'   .//  |\`、: i'、
               ̄     //.  \.\`_',.-i
0084Socket774
垢版 |
2017/04/28(金) 23:42:58.42ID:adX5AsSs
んあ?
0085Socket774
垢版 |
2017/04/29(土) 19:14:28.17ID:3TGi+szt
モンマルトルの森
0086Socket774
垢版 |
2017/04/30(日) 01:49:44.93ID:BisdKtnt
>>85
禿げんな!
0087Socket774
垢版 |
2017/05/01(月) 11:30:18.05ID:lUkp2PsC
Pentium III-S Tualatin

[Step.tA1] 80mm2 0.13μm 1.50V MMX SSE 69℃ Socket 370
1.13GHz SL5LV・SL5PU 133MHz×8.5倍 27.9W L2-512KB
1.26GHz SL5LW・SL5QL 133MHz×9.5倍 29.5W L2-512KB
1.40GHz SL5XL・SL657 133MHz×10.5倍 31.2W L2-512KB
0089Socket774
垢版 |
2017/07/20(木) 11:07:08.94ID:025cIV1V
ロッテリア
0090Socket774
垢版 |
2017/07/20(木) 13:38:23.08ID:5UU0jxyX
事務所の引っ越しを機に1.4GhzDual のパソコン処分することにしました
0091Socket774
垢版 |
2017/07/20(木) 21:54:41.50ID:YFFHuKVa
ヤフオクに放流しなはれ(´・ω・`)
0092Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 07:47:36.25ID:rEsuYDdM
ククルスドアンの島
0093Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 13:44:47.61ID:YNF4Ysan
ここは時が止まっているスレですね
0094Socket774
垢版 |
2017/07/23(日) 13:52:01.96ID:nnuJqu7Q
ウチのKatmai550MHzDual+440BXとどちらが高性能?
0095Socket774
垢版 |
2017/08/17(木) 20:17:05.26ID:zc8ADD9/
pen3はatomの原型だろ?
現代のOSを走らせるとモソモソ走るということなのでは
0096Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 10:43:43.97ID:7zNcQofg
Pen3-S
昔のOS→キビキビッ!ビビビビッ!
今のOS→キッ・・・ビ・・ビ・ビ・・・・ッビィ・・・ィ・・ィ・・・ィ

こんな感じになると思う、動いてももなw
0097Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 13:09:52.81ID:S22TwTLY
押し入れにGA-6VTXDとPen-III-s1.4x2 メモリ1.5GBあるんだけど
この構成でWin7って入れれる、動くんだっけ?
0098Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 13:55:46.91ID:Cl/kJCQN
動くよ。
0099Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 13:39:42.53ID:Di5UDXs4
キビキビ吉備団子
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況