滝沢秀明がSnow Manにマジギレ、メンバーのコロナ感染理由が“女性関係”だった

《自分たちなりの最高のパフォーマンスで、たくさんの人にエールを届けたい》初出場する予定だった
昨年末のNHK『紅白歌合戦』に向け、そう意気込みを語っていたジャニーズの人気グループ・Snow Man。2020年1月、
同じジャニーズの“ライバル”グループSixTONESと“合作シングル発売”という異例のデビューを果たした9人組だ。

だが、その『紅白』出場が幻に……。
12月21日、メンバーのひとり、宮舘涼太の新型コロナ感染が発覚したためだ。

「ほかの8人も“濃厚接触者”と認定されて出場辞退せざるをえなくなって。
やっとつかんだ晴れ舞台だったのに」

タッキーの肝いりでデビューした後もドタバタ続きで、
「3月に予定されていたお披露目コンサートが消滅。悪いことは重なるもので、
リーダーの岩本照さんに“未成年飲酒報道”が出て、早々にリーダーが活動自粛するハメに」

自業自得な不祥事もあるとはいえ、度重なる逆風には同情の声があがっていたのだが、
その裏側では、この“『紅白』辞退”がグループに亀裂が入る事態にまで発展していた。

コロナに罹患した宮舘に“最大の理解者”滝沢副社長が「激怒している」というのだ。
たしかに宮舘がグループ内にコロナを持ち込んでしまった格好だが、それで彼を責めるのは酷な気が─。

「違うんです。滝沢副社長が怒ってるのは感染の“原因”。宮舘さん、12月に入ってから
知り合いの女の子と酒を飲みに行って、どうやら“もらっちゃった”みたいで……」

12月以降、感染拡大に歯止めがかからず、外出や会食の自粛が呼びかけられていた。その最中である。

「それを知った滝沢副社長が“自覚がなさすぎる”“もう活動させない”って、すごい剣幕で宮舘さんを叱り飛ばした。
目をかけていたぶん“裏切られた”という気持ちなのかな。彼は“クビになる”って、いろんな人に泣きついているみたい。
ほかのメンバーも“こんなことを続けていたらSixTONESに負ける”と動揺しています」

この“緊急事態宣言”乗り切れるか─。