>>334
人々の足を引っ張る愚策だったな、レジ袋有料化は
衛生面の問題で、コロナ禍でやる事じゃない
そのうえ客のついで買いも減って、店員も手間が増えた
エコバッグ万引きも増えたってニュースもあったし
しまいにはタダのポリ袋大量持ち去り客が増加て
こんな度を越した持ち帰りDQNが増えたら、ポリ袋も有料化しかねん

ツイッター速報
【悲報】レジ袋有料化でスーパーに無料で置いてあるポリ袋を大量に持ち帰る『ポリ袋ハンター』が各地で増殖中・・・
http://tsuisoku.com/archives//57028909.html

親父並みの詭弁使いだな、シンジローは
【動画】小泉進次郎環境相「レジ袋を全部無くしたところでプラスチックゴミの問題は解決しない。レジ袋を無くす事が目的ではない。有料化をきっかけに問題意識を持って一人一人が始められる行動に繋げてもらいたい」とのこと・・・
http://tsuisoku.com/archives//57029017.html
レジ袋有料化 #primenews
小泉進次郎環境相
「不便極まりないのは申し訳ない。レジ袋を全部無くしたところでプラスチックゴミの問題は解決しない。レジ袋を無くす事が目的ではない。有料化をきっかけに問題意識を持って一人一人が始められる行動に繋げてもらいたい」
ちょっと何言ってるかわからない

・そもそも律儀にマイバッグ持参する奴はポイ捨てしない定期

・レジ袋の使い道は家庭用生ゴミを入れる袋が多くて生ゴミと一緒に焼却するとよく燃えるし毒ガスも出ない
レジ袋が減ると燃焼剤を入れなあかん
回収率は100%に近いレジ袋は環境に良いように進化してきたのにこいつに潰された

・客も店員もみんなが損する世界にしてまで得られたものはなんや「やってる感」か?
・そうやでポリコレもエコ活動も何もかもアピールでしかない無意味なことや