欧州の先進国でも衛生概念がなあ、日本よか衛生後進国のようで
欧州在住の日本人ツイで現地の様子が・・・
英国上級国民の子供がシラミまみれって先進国の衛生じゃねえ
(在英日本人)
イギリスの有名私学でさえ毎朝チェックがありますよ。シラミは普通。信じ難いが
事実であります。シャワールームには耳の後ろをよく洗え!と書いてあったりします。
1425360342389985280

ulala フランス在住の著述家@ulala_go
誰か教えて欲しいのですが、
>外に洗濯物や布団を干すのは汚いとフランス人
と言うのは、私はフランスではなんでもかんでも衣類にアイロンをかける習慣と関係していると思うんです。
と言うのも、フランスはシラミも多くて、外に干すと衣服に発疹チフスを媒体するコロモジラミが付くことがあって、
病原体を運ぶ服に付くコロモジラミにより発疹チフスを発病する例がフランスでは1998年代にもあったのです。
そういうことと、あと、公害も関係あって、(あと見栄えもあった)外に干さないことに。
1231999640675004416
ゆずみかんフランス国旗パリでフリーランサー@yuzumikan4791
イギリスの有名校でもシラミちゃん!

フランスはシラミがいても学校お休みとかにはならず子供はそのまま通い続けます。
学校からシラミ警報はでますが、チェックは保護者の仕事ですね〜。1425380107758211073

オランダもらしい
オランダもそうです。小学校では定期的にシラミ検査があります。 ボランティアのシラミ母さんが子供の
頭をひとり、ひとりチェックします。 必ず数人シラミを頭に飼っている子がいるんですよ。シラミの卵や死骸も。
1262063867368280064

日本の昭和時代レベルの衛生水準なのかよ