X



●反則金支払い拒否に役立つサイト集3 [無断転載禁止]©2ch.net
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/19(日) 17:43:14.71ID:c36QfF/e
反則金の支払いを拒否するために役立つサイトのリンクを貼りましょう

青切符(反則行為)は、否認を貫けば99.9%以上が不起訴になる。
http://blog.goo.ne.jp/rakuchi/e/ac53cf59d0ac88139b65b7510b0f6f6f
最新の不起訴率
http://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/LIBRALY/LIBRALY_hukiso-ritu.htm
統計によれば、略式で終わらなかった人は、かなり高い確率で不起訴となることがうかがえます。

※前スレ
●反則金支払い拒否に役立つサイト集2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1417623151/
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 20:15:38.31ID:???
>>100
ねえねえ
下のレスの人たちが呼び出し状うpしただけでその後の肝心な不起訴理由告知書を出せない理由知ってる?
刑事訴訟法260条と刑事訴訟法261条で請求があったら不起訴の告知と理由の開示をしないといけないのになんでうpできないんだろ?
不起訴理由が反則金納付済みだったりしてw


856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/07/26(火) 10:10:05.06 ID:???
http://i.imgur.com/JRz4CDb.jpg
反則金払わないですませちゃった俺が言うのもなんだけど、この知識は広めたくない
今は少数だから簡単にできるけど、広まるとそうもいかなくなるだろうから

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/04/18(月) 23:54:05.34 ID:???
646だが一応これな。

http://i.imgur.com/h54OFiR.jpg
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 02:21:19.85ID:d6ozD3+J
>>100

ほんまそれ。
警察シンパの粘着自演ハゲには気をつけましょう。

反則金は踏み倒そう。
点数は1年待つのみ。
ハイおしまい
0103長木よしあき「それではブサメンキモメン色川高志の告発です」
垢版 |
2017/04/05(水) 10:56:23.82ID:DrQy5KKF
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大さんは犯人ではありません。
この事件を詳しく検証した下の動画を見ていただければ加藤さんが
冤罪であることは明らかです。 皆さんの目で一度確かめて見て下さい。

https://www.youtube.com/watch?v=OD87ETBXMKY

※どうやら秋葉原通り魔事件の真相を世間に知られたくない輩が上の動画の信頼性を損なわせることを目的として
 youtube評価の「よくない」の方に毎日一票か二票ずつ投票するという粉飾工作をしているようです。
 すでに事件から何年も経過しているのになぜ今になってそんな工作をするのかは不明です。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 12:36:31.74ID:???
交通違反(青切符)で検挙される
┃┣反則金納付で終結
┃┗都道府県公安委員会へ異議申立て
┃ ┣異議容認→処分取消
┃ ┗異議申立て棄却
┃  ┣反則金納付で終結
┃  ┣裁判所へ処分取り消しを求め提訴
┃  ┃┣認容判決→処分取消
┃  ┃┗却下判決
┃  ┃ ┣反則金納付で終結
督促も無視して反則金不納付

簡易裁判所交通分室より呼出
┣呼び出し無視
┃┗裁判所逮捕令状執行により逮捕・勾留
┃ ┣反則金納付→終結
┃ ┗送検
┃  ┣反則金納付→事件事務規程75条2項7号で不起訴
┃  ┗略式起訴(略式命令請求)
┃   ┣略受け同意→罰金刑で前科
┃   ┗略受け拒否→公判請求(通常起訴)
警察官室にて聴取

書類送検

検察官室にて聴取
┣反則金納付→事件事務規程75条2項7号で不起訴
略式起訴(略式命令請求)
┣略受け同意→罰金刑で前科
┗略受け拒否→公判請求(通常起訴)
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 21:38:49.29ID:TcgPLaKs
>>100

ほんまそれ。
警察シンパの粘着自演ハゲには気をつけましょう。

反則金は踏み倒そう。
点数は1年待つのみ。
ハイおしまい
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 22:23:25.41ID:???
  
反則金を納付すると事件事務規程75条2項7で不起訴になるって知ってた?

送検されて起訴されるとわかった途端に慌てて反則金を納付して不起訴になってるって知ってた?

検察統計表は青切符だけじゃなくて赤切符も含まれてるって知ってた?

被害の程度が15日以上の人身事故は赤切符で、その起訴率は約10%って知ってた?

だから不起訴が99.9%になってるって知ってた?

だからここで誰も不起訴を実証できてないって知ってた?

※1 検察統計表は送検件数とその処理内訳を記載したものです
※2 送検後に反則金を納付すると以下の規定により不起訴になります
※3 不起訴=反則金不払いの証拠にはなりません

法務省 事件事務規程
http://www.moj.go.jp/keiji1/keiji_keiji16.html

75条2項
不起訴裁定の主文は,次の各号に掲げる区分による。

(7) 反則金納付済み
道路交通法第128条第2項の規定により公訴を提起することができないとき又は同項(第130条の2第3項において準用する場合を含む。)の規定により家庭裁判所の審判に付することができないとき。
  
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 09:17:22.95ID:2nDkMHo1
不起訴告知書でわかるって主張が嘘だと証明されてしまってる

理由
省略可能だから、以下が証拠

http://nipponism.net/wordpress/?p=6568
http://godspeed.s292.xrea.com/douken/wareware-image/fukiso.html
http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/mnjimages/reportsimg/tinyReportsIMG_F20111112182130.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c8/0b697841980d243dc6cb7e4f6769d664.jpg

馬鹿にしにきて、馬鹿にされる警察シンパ

カオ真っ赤
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 09:33:08.63ID:???
>>107
ねえねえ
下のレスの人たちが呼び出し状うpしただけでその後の肝心な不起訴理由告知書を出せない理由知ってる?
刑事訴訟法260条と刑事訴訟法261条で請求があったら不起訴の告知と理由の開示をしないといけないのになんでうpできないんだろ?
不起訴理由が反則金納付済みだったりしてw


856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/07/26(火) 10:10:05.06 ID:???
http://i.imgur.com/JRz4CDb.jpg
反則金払わないですませちゃった俺が言うのもなんだけど、この知識は広めたくない
今は少数だから簡単にできるけど、広まるとそうもいかなくなるだろうから

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/04/18(月) 23:54:05.34 ID:???
646だが一応これな。

http://i.imgur.com/h54OFiR.jpg
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 16:38:38.61ID:xksT6YWp
下げ荒らし必死すぎ
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/15(土) 11:41:58.40ID:???
  
反則金を納付すると事件事務規程75条2項7で不起訴になるって知ってた?

送検されて起訴されるとわかった途端に慌てて反則金を納付して不起訴になってるって知ってた?

検察統計表は青切符だけじゃなくて赤切符も含まれてるって知ってた?

被害の程度が15日以上の人身事故は赤切符で、その起訴率は約10%って知ってた?

だから不起訴が99.9%になってるって知ってた?

だからここで誰も不起訴を実証できてないって知ってた?

※1 検察統計表は送検件数とその処理内訳を記載したものです
※2 送検後に反則金を納付すると以下の規定により不起訴になります
※3 不起訴=反則金不払いの証拠にはなりません

法務省 事件事務規程
http://www.moj.go.jp/keiji1/keiji_keiji16.html

75条2項
不起訴裁定の主文は,次の各号に掲げる区分による。

(7) 反則金納付済み
道路交通法第128条第2項の規定により公訴を提起することができないとき又は同項(第130条の2第3項において準用する場合を含む。)の規定により家庭裁判所の審判に付することができないとき。
  
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/15(土) 13:42:50.89ID:iQZ2/xKa
>>111
納付しなくても簡単に不起訴になるって知ってた?
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/15(土) 16:34:45.15ID:???
>>112
では、自らそれを実行に移し、間違いなく不起訴になったことを確認できる以下の公的書面を揃えて掲載してくれ

1.反則告知書(違反切符)
※受け取り拒否した場合は、後日郵送される反則告知書兼反則金納付書、またその書面内の検挙日および違反の内容が記載されている部分について隠匿しないこと

2.取締区域を管轄する都道府県警察、裁判所、地方検察庁それぞれからの出頭要請に関わる書面
※「1」の反則告知書との整合性が必要であるため(ネット上の画像引用等による捏造を避けるため)、検挙日・違反の内容が明記された部分について隠匿しないこと

3.刑事訴訟法260条・261条の規定に基づき、告知および交付が義務付けられている不起訴とその理由を記載した不起訴理由告知書
※整合性が必要であるため、書面記載の日付、地検名、不起訴理由が記載されている部分を隠匿しないこと


過去にこれを成し得た奴は一人もいないはずだが、もし存在するのであれば、そのレスを貼り付けてくれ
念を押しておくが、逃げるなよ
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/15(土) 18:50:10.76ID:???
反則金から逃げられへんことをお前が一番知ってるもんなw
反則金払わんと刑事裁判で罰金刑くらった前科持ちやもんなw
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/15(土) 20:29:20.28ID:???
>>115
しっかり反則金から逃げおおせているじゃないかw

それから、「反則金を払わないと必ず刑事裁判になる」かのような表現はバカキチガイを呼び寄せるぞww
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/15(土) 21:39:07.56ID:???
>>116
それやったら逃げんと>>113の言う書類持ってこいやw
必ず刑事裁判にならんのやろ?9割不起訴になるんやろ?w
お前が一番ビビってんちゃうんかw
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/16(日) 10:50:12.85ID:qnrD4dqW
バーカ
反則金なんて払う義務のない金なんてお前だけ払ってろ

払うか払わないかは「任意」なんだよ

納付しなくても簡単に不起訴になるって知ってた?
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/16(日) 11:35:06.04ID:???
>>118
では、自らそれを実行に移し、間違いなく不起訴になったことを確認できる以下の公的書面を揃えて掲載してくれ

1.反則告知書(違反切符)
※受け取り拒否した場合は、後日郵送される反則告知書兼反則金納付書、またその書面内の検挙日および違反の内容が記載されている部分について隠匿しないこと

2.取締区域を管轄する都道府県警察、裁判所、地方検察庁それぞれからの出頭要請に関わる書面
※「1」の反則告知書との整合性が必要であるため(ネット上の画像引用等による捏造を避けるため)、検挙日・違反の内容が明記された部分について隠匿しないこと

3.刑事訴訟法260条・261条の規定に基づき、告知および交付が義務付けられている不起訴とその理由を記載した不起訴理由告知書
※整合性が必要であるため、書面記載の日付、地検名、不起訴理由が記載されている部分を隠匿しないこと


過去にこれを成し得た奴は一人もいないはずだが、もし存在するのであれば、そのレスを貼り付けてくれ
念を押しておくが、逃げるなよ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/16(日) 16:08:16.42ID:???
皆の衆、張り合っているとキチガイが伝染るから逃げろー

張り合っているのは元祖バカキチガイだけのような気もするがw
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/16(日) 21:37:20.39ID:hpwI060W
バーカ
反則金なんて払う義務のない金なんてお前だけ払ってろ

払うか払わないかは「任意」なんだよ

納付しなくても簡単に不起訴になるって知ってた?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/16(日) 23:51:46.50ID:???
>>123
ならばお前が間違いなく反則金を払わずに不起訴になったことを示す>>119の公的書面を出せるだろ
事件事務規定75条2項7号の反則金を納付して不起訴となったものではないことをお前自ら証明してみろ

もっとも、反則金を納付しなければ交通反則通告制度から刑事手続きへと移行し、刑事訴追され簡易裁判所で罰金の有罪判決となることをお前自身が最もよく理解してるはずだがな
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/17(月) 02:05:59.95ID:???
検察時点で反則金払ったら不起訴になる法律を暴露されて証拠書類も出されへんのやったら不起訴99.9%ロジックは完全崩壊しとんぞ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/17(月) 17:54:55.74ID:hN43rLBn
心配なら「青切符 99%」で検索しましょう
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%9D%92%E5%88%87%E7%AC%A6+99%25&;aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9D%92%E5%88%87%E7%AC%A6+99%25&;oq=%E9%9D%92%E5%88%87%E7%AC%A6+99%25&aqs=chrome..69i57j69i60l3&sourceid=chrome&ie=UTF-8

レベルの低い偏差値40程度の高校しか出られない警官が、
しかもヒラで出世も出来ない巡査ごときに
「交通違反だ!見たぞ!」
と言いがかりをつけられたら
無条件でカネをむしり取られる
カネを払わなければ有罪になる

安心してください
そんなバカな制度はこの国にはありません

反則金の支払いは任意です
堂々と拒否しましょう
99.9%以上の確率で不起訴になります
http://apphills.jp/jkt/13-1.php
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 06:45:49.84ID:UddTBl9o
反則金は踏み倒そう。


これで間違いない。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 18:46:35.59ID:???
>>130
では、自らそれを実行に移し、間違いなく不起訴になったことを確認できる以下の公的書面を揃えて掲載してくれ

1.反則告知書(違反切符)
※受け取り拒否した場合は、後日郵送される反則告知書兼反則金納付書、またその書面内の検挙日および違反の内容が記載されている部分について隠匿しないこと

2.取締区域を管轄する都道府県警察、裁判所、地方検察庁それぞれからの出頭要請に関わる書面
※「1」の反則告知書との整合性が必要であるため(ネット上の画像引用等による捏造を避けるため)、検挙日・違反の内容が明記された部分について隠匿しないこと

3.刑事訴訟法260条・261条の規定に基づき、告知および交付が義務付けられている不起訴とその理由を記載した不起訴理由告知書
※整合性が必要であるため、書面記載の日付、地検名、不起訴理由が記載されている部分を隠匿しないこと


過去にこれを成し得た奴は一人もいないはずだが、もし存在するのであれば、そのレスを貼り付けてくれ
念を押しておくが、逃げるなよ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/21(金) 09:20:51.41ID:???
心配なら「青切符 99%」で検索しましょう
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%9D%92%E5%88%87%E7%AC%A6+99%25&;aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9D%92%E5%88%87%E7%AC%A6+99%25&;oq=%E9%9D%92%E5%88%87%E7%AC%A6+99%25&aqs=chrome..69i57j69i60l3&sourceid=chrome&ie=UTF-8

レベルの低い偏差値40程度の高校しか出られない警官が、
しかもヒラで出世も出来ない巡査ごときに
「交通違反だ!見たぞ!」
と言いがかりをつけられたら
無条件でカネをむしり取られる
カネを払わなければ有罪になる

安心してください
そんなバカな制度はこの国にはありません

反則金の支払いは任意です
堂々と拒否しましょう
99.9%以上の確率で不起訴になります
http://apphills.jp/jkt/13-1.php
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/21(金) 13:32:00.14ID:???
>>132
  
反則金を納付すると事件事務規程75条2項7で不起訴になるって知ってた?

送検されて起訴されるとわかった途端に慌てて反則金を納付して不起訴になってるって知ってた?

検察統計表は青切符だけじゃなくて赤切符も含まれてるって知ってた?

被害の程度が15日以上の人身事故は赤切符で、その起訴率は約10%って知ってた?

だから不起訴が99.9%になってるって知ってた?

だからここで誰も不起訴を実証できてないって知ってた?

※1 検察統計表は送検件数とその処理内訳を記載したものです
※2 送検後に反則金を納付すると以下の規定により不起訴になります
※3 不起訴=反則金不払いの証拠にはなりません

法務省 事件事務規程
http://www.moj.go.jp/keiji1/keiji_keiji16.html

75条2項
不起訴裁定の主文は,次の各号に掲げる区分による。

(7) 反則金納付済み
道路交通法第128条第2項の規定により公訴を提起することができないとき又は同項(第130条の2第3項において準用する場合を含む。)の規定により家庭裁判所の審判に付することができないとき。
  
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/21(金) 22:48:26.18ID:???
>>133
そんなのはどうでもいいから、警官が平巡査に言いがかりをつけられて
無条件で金をむしり取られている実態を知りたいwww

それはともかく、反則金など払わなくても事件事務規定75条2項20で不起訴になる事が多いって知ってる?
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/21(金) 23:21:08.39ID:???
>>134
ならば、不起訴理由が起訴猶予の不起訴理由告知書を出せ
ただし、他の事件の起訴猶予の不起訴理由告知書の画像がネット上に数多く存在しており、それを無断転載するが可能であるため、真正であることを担保するために>>131記載の書面と合わせて公開しろよ


検察統計表の起訴猶予件数を見てそう言ってるのだろうが、残念ながら道路交通法違反の起訴猶予は人身交通事故のものだ
いつまで待ってもお前は絶対に青切符違反で起訴猶予を証明することはできないと断言しておいてやる
頑張れよ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/22(土) 01:06:53.28ID:???
>>135
人身事故での起訴猶予と形式犯の起訴猶予を比べてから書き込めw

人身事故と形式犯とではどちらが重視されて、どちらが起訴猶予になりやすいかくらいはお前でもわかるんじゃないか?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/22(土) 01:44:37.56ID:???
心配なら「青切符 99%」で検索しましょう
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%9D%92%E5%88%87%E7%AC%A6+99%25&;aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9D%92%E5%88%87%E7%AC%A6+99%25&;oq=%E9%9D%92%E5%88%87%E7%AC%A6+99%25&aqs=chrome..69i57j69i60l3&sourceid=chrome&ie=UTF-8

レベルの低い偏差値40程度の高校しか出られない警官が、
しかもヒラで出世も出来ない巡査ごときに
「交通違反だ!見たぞ!」
と言いがかりをつけられたら
無条件でカネをむしり取られる
カネを払わなければ有罪になる

安心してください
そんなバカな制度はこの国にはありません

反則金の支払いは任意です
堂々と拒否しましょう
99.9%以上の確率で不起訴になります
http://apphills.jp/jkt/13-1.php
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/22(土) 01:46:19.30ID:ibFANOFy
心配なら「青切符 99%」で検索を

警察シンパ粘着自演ハゲは無視を
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/22(土) 02:05:21.02ID:???
>>138
>>139
ねえねえ
下のレスの人たちが呼び出し状うpしただけでその後の肝心な不起訴理由告知書を出せない理由知ってる?
刑事訴訟法260条と刑事訴訟法261条で請求があったら不起訴の告知と理由の開示をしないといけないのになんでうpできないんだろ?


856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/07/26(火) 10:10:05.06 ID:???
http://i.imgur.com/JRz4CDb.jpg
反則金払わないですませちゃった俺が言うのもなんだけど、この知識は広めたくない
今は少数だから簡単にできるけど、広まるとそうもいかなくなるだろうから

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/04/18(月) 23:54:05.34 ID:???
646だが一応これな。

http://i.imgur.com/h54OFiR.jpg
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/22(土) 12:35:38.40ID:???
>>136
まず形式犯と実質犯を勉強し直せ
道路交通法違反のほぼ全ては実質犯だ
形式犯は免許不携帯ぐらいしかない

そしてなにより起訴猶予と形式犯には何の関係性もない

馬鹿をひけらかすのはそれぐらいにして、>>131の書類を出せよ
反則金納付済みで不起訴ではなく、起訴猶予で不起訴になるんだろ?その不起訴理由告知書を見せろよ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/22(土) 21:33:02.98ID:???
>そしてなにより起訴猶予と形式犯には何の関係性もない
馬鹿が。
起訴猶予は犯行の状況その他を考慮して決まるって知らないの?
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 00:27:15.40ID:???
>>144
ならば反則告知書・簡易裁判所交通分室からの出頭要請書・不起訴理由が反則金納付済みではなく起訴猶予と記載された不起訴理由告知書を出せ、と>>135で言っだたろ
まだか?

形式犯がどういったものかもわかっていない馬鹿なお前の法律の講釈など聞く価値もない

>136
>人身交通事故での起訴猶予と形式犯の起訴猶予

道路交通法違反のうち形式犯に分類されるものは免許不携帯ぐらい
信号無視や速度超過やシートベルト装着義務違反や携帯電話等保持・注視等、殆どが実質犯であって形式犯ではない
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 01:33:45.10ID:T06RZn+i
心配なら「青切符 99%」で検索を

警察シンパ粘着自演ハゲは無視を
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 02:26:38.91ID:???
>>146
2015年度

道路交通法違反での起訴数 191,415
(うち公判請求7,934 うち略式命令請求183,481)

月別
1月 12,829(公判328 略式12,501)
2月 13,781(公判552 略式13,229)
3月 15,820(公判868 略式14,952)
4月 13,686(公判449 略式13,237)
5月 15,188(公判542 略式14,646)
6月 19,218(公判651 略式18,567)
7月 17,156(公判720 略式16,436)
8月 14,834(公判511 略式14,323)
9月 16,292(公判590 略式15,702)
10月 17,909(公判753 略式17,156)
11月 17,644(公判673 略式16,971)
12月 17,058(公判1,297 略式15,761)

法務省 検察統計表
道路交通法違反被疑事件
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_kensatsu.html
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 00:40:28.84ID:mLvWyIOG
どんなに検索したって
青切符反則金不払いから起訴された案件が見当たらないどころか

不起訴の報告ばかりwww
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 02:08:15.27ID:???
>>148
ならばなぜ以下の書面を公表することから逃げてるんだ?

1.反則告知書(違反切符)
※受け取り拒否した場合は、後日郵送される反則告知書兼反則金納付書、またその書面内の検挙日および違反の内容が記載されている部分について隠匿しないこと

2.取締区域を管轄する都道府県警察、裁判所、地方検察庁それぞれからの出頭要請に関わる書面
※「1」の反則告知書との整合性が必要であるため(ネット上の画像引用等による捏造を避けるため)、検挙日・違反の内容が明記された部分について隠匿しないこと

3.刑事訴訟法260条・261条の規定に基づき、告知および交付が義務付けられている不起訴とその理由を記載した不起訴理由告知書
※整合性が必要であるため、書面記載の日付、地検名、不起訴理由が記載されている部分を隠匿しないこと


送検以後、公判を免れる唯一の手段が、反則金を納付して事件事務規程75条2項7号による反則金納付済みの「不起訴」であることをお前自身もよく知ってるはずだがな
だからこそ、いつまで経っても不起訴理由が記載された不起訴理由告知書を用意できないんだろ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 06:51:53.57ID:???
>送検以後、公判を免れる唯一の手段が、反則金を納付して事件事務規程75条2項7号による反則金納付済みの「不起訴」であることをお前自身もよく知ってるはずだがな
だからこそ、いつまで経っても不起訴理由が記載された不起訴理由告知書を用意できないんだろ

バカ発見。何が「唯一の手段」だよ
「2項7号」と表記している以上、最低でも1号から6号までは存在するよな。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 08:35:55.39ID:mLvWyIOG
心配なら「青切符 99%」で検索を

警察シンパ粘着自演ハゲは無視を

ぜひ無視を

世紀の大馬鹿なんだからw
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 12:03:25.05ID:???
>>151
バカ発見
例えば事件事務規程75条2項5号は親告罪の告訴が欠如していた場合に不起訴となる規定であって、道路交通法に親告罪は存在しない
その他にも、交通違反の被疑者とはならない法人の消滅、治外法権が理由として規定されているが、お前はこれらの理由が記載された不起訴理由告知書を出せるのか?
1号にいたっては被疑者死亡だぞ?
6号については反則告知がなされていなかった場合には不起訴となる旨の規定だが、交通違反で検挙され、反則告知や切符の交付を受けなかったことがあるのか?

くだらない難癖をつけてる暇があったら反則金納付済み不起訴以外の理由が記載された不起訴理由告知書を持ってこい
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 12:14:05.53ID:mLvWyIOG
心配なら「青切符 99%」で検索を

警察シンパ粘着自演ハゲは無視を

ぜひ無視を

世紀の大馬鹿なんだからw
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 13:25:55.16ID:???
では、自らそれを実行に移し、間違いなく不起訴になったことを確認できる以下の公的書面を揃えて掲載してくれ

1.反則告知書(違反切符)
※受け取り拒否した場合は、後日郵送される反則告知書兼反則金納付書、またその書面内の検挙日および違反の内容が記載されている部分について隠匿しないこと

2.取締区域を管轄する都道府県警察、裁判所、地方検察庁それぞれからの出頭要請に関わる書面
※「1」の反則告知書との整合性が必要であるため(ネット上の画像引用等による捏造を避けるため)、検挙日・違反の内容が明記された部分について隠匿しないこと

3.刑事訴訟法260条・261条の規定に基づき、告知および交付が義務付けられている不起訴とその理由を記載した不起訴理由告知書
※整合性が必要であるため、書面記載の日付、地検名、不起訴理由が記載されている部分を隠匿しないこと


過去にこれを成し得た奴は一人もいないはずだが、もし存在するのであれば、そのレスを貼り付けてくれ
念を押しておくが、逃げるなよ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 18:18:11.55ID:???
>>153
バカだね〜
お前が「送検以後、公判を免れる唯一の手段が、反則金を納付して事件事務規程75条2項7号による反則金納付済みの「不起訴」である」
と寝言を放ったからそれが嘘だと書いただけだぞ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 20:13:26.87ID:???
>>157
お前が「送検以後、公判を免れる唯一の手段が、反則金を納付して事件事務規程75条2項7号による反則金納付済みの「不起訴」である」
と寝言を放ったからそれが嘘だと書いただけだぞ

デタラメを言っているのはお前だ
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 21:01:31.32ID:N+JRGwrQ
無知なケーサツシンパが元気だな

どんなに検索したって、青切符で起訴された記事が見当たらないことが起訴されない何よりの証拠

統計からも明らか

安心してください、穿いてますから
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 22:03:10.19ID:???
>>158
バカだねぇ
>>153を読み返してまだデタラメを言ってる自分に気づかないのか?

>151
>バカ発見。何が「唯一の手段」だよ
>「2項7号」と表記している以上、最低でも1号から6号までは存在するよな。

事件事務規程75条2項目1号により被疑者死亡で不起訴となるから命を絶って不起訴になれと?
交通違反で法人が検挙されるのか?事件事務規程75条2項2号で不起訴になるのか?
日本国が裁判権を主張できない国籍・身分等を有する特別な者であれば交通違反を犯しても事件事務規程75条2項3号で不起訴となることが一般人に関係あるとでも?
特別な身分を有する外国人は治外法権により事件事務規程75条2項4号で不起訴となることが一般人に関係があるのか?
道路交通法に親告罪は存在しないにもかかわらず事件事務規程75条2項5号の親告罪の告発等の欠如による不起訴になる可能性があると?
反則切符の交付や反則告知書兼反則金納付書の郵送による反則告知を行なわれていないことにより事件事務規程75条2項6号で不起訴となることを反則告知を受けた人間が知ってどうなる?不起訴になるのか?

>151がいかにデタラメな寝言かよくわかったか?
まだバカを晒したいのか?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 22:14:29.05ID:???
>>160
>お前が「送検以後、公判を免れる唯一の手段が、反則金を納付して事件事務規程75条2項7号による反則金納付済みの「不起訴」である」
>と寝言を放ったからそれが嘘だと書いただけだぞ

わかっているようだが、被疑者が自殺しただけでお前の主張が嘘であることは確定する。
議論したいなら「唯一」とか「絶対」という言葉は使わないことを強く勧める。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 22:16:11.08ID:???
>>159
簡易裁判所で青切符の刑事裁判やってるよ
裁判やってるってことは起訴されてるってこと
開廷表は撮影できないから自分の目で確かめておいで
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 22:44:01.58ID:???
>>161
つまりは、死亡すると不起訴になるから反則金や公判を免れるために死を選択することができる、と言いたいわけか
非現実的だな

だからこそバカはお前だと言ったんだが、まだわからないのか?
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 23:38:07.21ID:N+JRGwrQ
心配なら「青切符 99%」で検索を

起訴される訳が無いことがよく分かるから


警察シンパ粘着自演ハゲは無視を

バカだから
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 00:01:45.86ID:???
>>164
では、自らそれを実行に移し、間違いなく不起訴になったことを確認できる以下の公的書面を揃えて掲載してくれ

1.反則告知書(違反切符)
※受け取り拒否した場合は、後日郵送される反則告知書兼反則金納付書、またその書面内の検挙日および違反の内容が記載されている部分について隠匿しないこと

2.取締区域を管轄する都道府県警察、裁判所、地方検察庁それぞれからの出頭要請に関わる書面
※「1」の反則告知書との整合性が必要であるため(ネット上の画像引用等による捏造を避けるため)、検挙日・違反の内容が明記された部分について隠匿しないこと

3.刑事訴訟法260条・261条の規定に基づき、告知および交付が義務付けられている不起訴とその理由を記載した不起訴理由告知書
※整合性が必要であるため、書面記載の日付、地検名、不起訴理由が記載されている部分を隠匿しないこと


過去にこれを成し得た奴は一人もいないはずだが、もし存在するのであれば、そのレスを貼り付けてくれ
念を押しておくが、逃げるなよ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 21:05:04.31ID:???
>>166
都合が悪い?
起訴猶予か?嫌疑不十分か?
ならば青切符の道路交通法違反被疑事件で不起訴理由が起訴猶予・嫌疑不十分となっている不起訴理由告知書がどこにも存在しないのはなぜだ?
不起訴理由を伏せた不起訴処分告知書しか存在しないのはなぜだ?
事件事務規程75条2項7号の反則金納付済みで起訴を回避(不起訴)してるからだろうが
誰一人として反則金納付済み以外の不起訴理由告知書を公表できていないのはそういうことなんだよ

検察統計表の起訴猶予や嫌疑不十分の数値は人身事故の赤切符だ
過失運転の前歴・前科がなく、被害者に対して民事責任を果たしていれば刑事訴追が見送られるんだよ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/26(水) 09:17:21.85ID:PjIWLFkw
なんで反則金不払いの起訴案件が

たったの一つも見当たらないのだろうか?

答え:過去に一つも例が無いから
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/26(水) 11:44:17.06ID:???
>>168
2015年度

道路交通法違反での起訴数 191,415
(うち公判請求7,934 うち略式命令請求183,481)

月別
1月 12,829(公判328 略式12,501)
2月 13,781(公判552 略式13,229)
3月 15,820(公判868 略式14,952)
4月 13,686(公判449 略式13,237)
5月 15,188(公判542 略式14,646)
6月 19,218(公判651 略式18,567)
7月 17,156(公判720 略式16,436)
8月 14,834(公判511 略式14,323)
9月 16,292(公判590 略式15,702)
10月 17,909(公判753 略式17,156)
11月 17,644(公判673 略式16,971)
12月 17,058(公判1,297 略式15,761)

法務省 検察統計表
道路交通法違反被疑事件
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_kensatsu.html
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/27(木) 21:45:46.94ID:9EV0GYBl
青切符の不起訴率が99.9%以上であるとする根拠
http://xn--110-rf4b302pzd3bcnm.com/blue-tickets/post-2206/

区検(青切符メイン+若干の赤切符)の否認事件

左から年、総否認数、公判請求数、不起訴数、【不起訴率】

2010 121,259 128 121,131 【99.9%】
2011 120,052 131 119,921 【99.9%】
2012 121,827 _91 121,736 【99.9%】
2013 115,005 _92 114,913 【99.9%】
2014 109,203 _77 109,185 【99.9%】
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/27(木) 22:01:25.78ID:???
  
反則金を納付すると事件事務規程75条2項7で不起訴になるって知ってた?

送検されて起訴されるとわかった途端に慌てて反則金を納付して不起訴になってるって知ってた?

検察統計表は青切符だけじゃなくて赤切符も含まれてるって知ってた?

被害の程度が15日以上の人身事故は赤切符で、その起訴率は約10%って知ってた?

だから不起訴が99.9%になってるって知ってた?

だからここで誰も不起訴を実証できてないって知ってた?

※1 検察統計表は送検件数とその処理内訳を記載したものです
※2 送検後に反則金を納付すると以下の規定により不起訴になります
※3 不起訴=反則金不払いの証拠にはなりません

法務省 事件事務規程
http://www.moj.go.jp/keiji1/keiji_keiji16.html

75条2項
不起訴裁定の主文は,次の各号に掲げる区分による。

(7) 反則金納付済み
道路交通法第128条第2項の規定により公訴を提起することができないとき又は同項(第130条の2第3項において準用する場合を含む。)の規定により家庭裁判所の審判に付することができないとき。
  
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/27(木) 23:24:09.73ID:yw0dyRVN
大阪の枚方市の桜ヶ丘団地なんて民度低いから何しても良いよ
アホ増えて、なんでもいちゃもんつけて住みにくいからガラガラだしな
ここ数年、何かとうるさいやつ増えて住みにくくなったから引っ越した
昔はわかってても黙ってたから上手くいってたと思う。
だから、この団地空きばっか増えてるよ
まじで、ここ考えてる人はやめといたほうが良いと思う
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/28(金) 00:29:28.42ID:VCqBTyZt
そうそう。

反則金は踏み倒そう。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 23:05:21.11ID:RexlF7jo
青切符の不起訴率が99.9%以上であるとする根拠
http://xn--110-rf4b302pzd3bcnm.com/blue-tickets/post-2206/

区検(青切符メイン+若干の赤切符)の否認事件

左から年、総否認数、公判請求数、不起訴数、【不起訴率】

2010 121,259 128 121,131 【99.9%】
2011 120,052 131 119,921 【99.9%】
2012 121,827 _91 121,736 【99.9%】
2013 115,005 _92 114,913 【99.9%】
2014 109,203 _77 109,185 【99.9%】
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 23:58:47.84ID:???
>>174
  
反則金を納付すると事件事務規程75条2項7で不起訴になるって知ってた?

送検されて起訴されるとわかった途端に慌てて反則金を納付して不起訴になってるって知ってた?

検察統計表は青切符だけじゃなくて赤切符も含まれてるって知ってた?

被害の程度が15日以上の人身事故は赤切符で、その起訴率は約10%って知ってた?

だから不起訴が99.9%になってるって知ってた?

だからここで誰も不起訴を実証できてないって知ってた?

※1 検察統計表は送検件数とその処理内訳を記載したものです
※2 送検後に反則金を納付すると以下の規定により不起訴になります
※3 不起訴=反則金不払いの証拠にはなりません

法務省 事件事務規程
http://www.moj.go.jp/keiji1/keiji_keiji16.html

75条2項
不起訴裁定の主文は,次の各号に掲げる区分による。

(7) 反則金納付済み
道路交通法第128条第2項の規定により公訴を提起することができないとき又は同項(第130条の2第3項において準用する場合を含む。)の規定により家庭裁判所の審判に付することができないとき。
  
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 02:31:45.02ID:3q3zO/kX
【これだよ、これw】

青切符の不起訴率が99.9%以上であるとする根拠
http://xn--110-rf4b302pzd3bcnm.com/blue-tickets/post-2206/

区検(青切符メイン+若干の赤切符)の否認事件

左から年、総否認数、公判請求数、不起訴数、【不起訴率】

2010 121,259 128 121,131 【99.9%】
2011 120,052 131 119,921 【99.9%】
2012 121,827 _91 121,736 【99.9%】
2013 115,005 _92 114,913 【99.9%】
2014 109,203 _77 109,185 【99.9%】
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 03:48:50.96ID:???
>>176
  
反則金を納付すると事件事務規程75条2項7で不起訴になるって知ってた?

送検されて起訴されるとわかった途端に慌てて反則金を納付して不起訴になってるって知ってた?

検察統計表は青切符だけじゃなくて赤切符も含まれてるって知ってた?

だからここで誰も不起訴を実証できてないって知ってた?

※1 検察統計表は送検件数とその処理内訳を記載したものです
※2 送検後に反則金を納付すると以下の規定により不起訴になります
※3 不起訴=反則金不払いの証拠にはなりません

法務省 事件事務規程
http://www.moj.go.jp/keiji1/keiji_keiji16.html

75条2項
不起訴裁定の主文は,次の各号に掲げる区分による。

(7) 反則金納付済み
道路交通法第128条第2項の規定により公訴を提起することができないとき又は同項(第130条の2第3項において準用する場合を含む。)の規定により家庭裁判所の審判に付することができないとき。
  
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 16:54:10.87ID:???
反則者の90%以上が反則金を振り込んでいるのに99.9%以上が不起訴処分??
計算が合わないぞ(笑)

それからバカキチ2号よ、75条2項7以外で不起訴になることがありえないような情報操作はいい加減にしろ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 18:00:56.76ID:???
>>178
では、自らそれを実行に移し、間違いなく不起訴になったことを確認できる以下の公的書面を揃えて掲載してくれ

1.反則告知書(違反切符)
※受け取り拒否した場合は、後日郵送される反則告知書兼反則金納付書、またその書面内の検挙日および違反の内容が記載されている部分について隠匿しないこと

2.取締区域を管轄する都道府県警察、裁判所、地方検察庁それぞれからの出頭要請に関わる書面
※「1」の反則告知書との整合性が必要であるため(ネット上の画像引用等による捏造を避けるため)、検挙日・違反の内容が明記された部分について隠匿しないこと

3.刑事訴訟法260条・261条の規定に基づき、告知および交付が義務付けられている不起訴とその理由を記載した不起訴理由告知書
※整合性が必要であるため、書面記載の日付、地検名、不起訴理由が記載されている部分を隠匿しないこと


過去にこれを成し得た奴は一人もいないはずだが、もし存在するのであれば、そのレスを貼り付けてくれ
念を押しておくが、逃げるなよ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 21:43:39.08ID:???
ブーメラン乙。

「不起訴のすべてが75条2項7によるもの」だという寝言を簡単に論破されておいて何を今更。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 23:19:13.87ID:???
>>182
 すべて と書いていない
被疑者が死亡すれば不起訴になることは当たり前
不手際で反則告知がされていなければ不起訴になるのは当たり前
違反をしていたことを立証できなかったり違反をしていないことが明白なら不起訴になるのは当たり前

当たり前のことを書いてどうする
重箱の隅をつついて論破したと言い張っても検察に送られてから起訴されるまでの間に反則金を納付すると規定で不起訴になる
反則切符と不起訴理由告知書を誰もアップできていないのは反則金逃れができない証拠
キチガイは反対の証拠を出せと言うが起訴されたことを自慢するキチガイはいない

法務省 事件事務規程
http://www.moj.go.jp/keiji1/keiji_keiji16.html

75条2項
不起訴裁定の主文は,次の各号に掲げる区分による。

(7) 反則金納付済み
道路交通法第128条第2項の規定により公訴を提起することができないとき又は同項(第130条の2第3項において準用する場合を含む。)の規定により家庭裁判所の審判に付することができないとき。
  
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/01(月) 01:27:37.97ID:B+5Sqxr2
青切符の不起訴率が99.9%以上であるとする根拠
http://xn--110-rf4b302pzd3bcnm.com/blue-tickets/post-2206/

区検(青切符メイン+若干の赤切符)の否認事件

左から年、総否認数、公判請求数、不起訴数、【不起訴率】

2010 121,259 128 121,131 【99.9%】
2011 120,052 131 119,921 【99.9%】
2012 121,827 _91 121,736 【99.9%】
2013 115,005 _92 114,913 【99.9%】
2014 109,203 _77 109,185 【99.9%】
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/01(月) 01:28:44.67ID:B+5Sqxr2
くだらねえ
不起訴になれば何でもいい
警察シンパはクソくらえ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/01(月) 01:45:02.62ID:???
>>184
  
反則金を納付すると事件事務規程75条2項7で不起訴になるって知ってた?

送検されて起訴されるとわかった途端に慌てて反則金を納付して不起訴になってるって知ってた?

検察統計表は青切符だけじゃなくて赤切符も含まれてるって知ってた?

だからここで誰も不起訴を実証できてないって知ってた?

※1 検察統計表は送検件数とその処理内訳を記載したものです
※2 送検後に反則金を納付すると以下の規定により不起訴になります
※3 不起訴=反則金不払いの証拠にはなりません

法務省 事件事務規程
http://www.moj.go.jp/keiji1/keiji_keiji16.html

75条2項
不起訴裁定の主文は,次の各号に掲げる区分による。

(7) 反則金納付済み
道路交通法第128条第2項の規定により公訴を提起することができないとき又は同項(第130条の2第3項において準用する場合を含む。)の規定により家庭裁判所の審判に付することができないとき。
  
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/01(月) 01:46:49.09ID:???
>>184
2016年度

道路交通法違反の起訴件数 181,835
(公判7,900 略式命令173,935)

月別の起訴件数
1月  12,142(公判384 略式命令11,758)
2月  14,042(公判550 略式命令13,492)
3月  15,611(公判902 略式命令14,709)
4月  13,183(公判437 略式命令12,746)
5月  15,839(公判525 略式命令15,314)
6月  17,898(公判690 略式命令17,208)
7月  15,124(公判625 略式命令14,499)
8月  14,465(公判524 略式命令13,941)
9月  15,658(公判598 略式命令15,060)
10月 15,605(公判699 略式命令14,906)
11月 16,827(公判741 略式命令16,086)
12月 15,441(公判1,225 略式命令14,216)

法務省 検察統計表
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_kensatsu.html
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 08:34:11.08ID:yklNOd04
心配なら「青切符 99%」で検索しましょう
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%9D%92%E5%88%87%E7%AC%A6+99%25&;aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9D%92%E5%88%87%E7%AC%A6+99%25&;oq=%E9%9D%92%E5%88%87%E7%AC%A6+99%25&aqs=chrome..69i57j69i60l3&sourceid=chrome&ie=UTF-8

レベルの低い偏差値40程度の高校しか出られない警官が、
しかもヒラで出世も出来ない巡査ごときに
「交通違反だ!見たぞ!」
と言いがかりをつけられたら
無条件でカネをむしり取られる
カネを払わなければ有罪になる

安心してください
そんなバカな制度はこの国にはありません

反則金の支払いは任意です
堂々と拒否しましょう
99.9%以上の確率で不起訴になります
http://apphills.jp/jkt/13-1.php
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 09:20:40.59ID:???
>>188
  
反則金を納付すると事件事務規程75条2項7で不起訴になる

送検後は起訴される前なら反則金を納付すると不起訴

それに検察統計表は青切符だけじゃなくて赤切符も含まれてる

だからここで誰も不起訴を実証できてない

※1 検察統計表は送検件数とその処理内訳を記載したものです
※2 送検後に反則金を納付すると以下の規定により不起訴になります
※3 不起訴=反則金不払いの証拠にはなりません

法務省 事件事務規程
http://www.moj.go.jp/keiji1/keiji_keiji16.html

75条2項
不起訴裁定の主文は,次の各号に掲げる区分による。

(7) 反則金納付済み
道路交通法第128条第2項の規定により公訴を提起することができないとき又は同項(第130条の2第3項において準用する場合を含む。)の規定により家庭裁判所の審判に付することができないとき。
  
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 20:23:18.22ID:41gac7ws
区検(青切符メイン+若干の赤切符)の否認事件

左から年、総否認数、公判請求数、不起訴数、【不起訴率】

2010 121,259 128 121,131 【99.9%】
2011 120,052 131 119,921 【99.9%】
2012 121,827 _91 121,736 【99.9%】
2013 115,005 _92 114,913 【99.9%】
2014 109,203 _77 109,185 【99.9%】

>>192
たった1件の起訴事例が、何か?
そんなものこのスレでは論じない
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 20:30:46.53ID:41gac7ws
この99.9%の不起訴率を否定してみろ、と言うと
たった1件の起訴事例持ってきてドヤ顔するんだから
(しかも警察が敗訴したやつね(爆))

もうね、バカさギネス級wwwww
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 21:32:55.04ID:???
不起訴の証明以上のものはない

なぜなら
  
反則金を納付すると事件事務規程75条2項7で不起訴になる

送検後は起訴される前なら反則金を納付すると不起訴

それに検察統計表は青切符だけじゃなくて赤切符も含まれてる

だからここで誰も不起訴を実証できてない

※1 検察統計表は送検件数とその処理内訳を記載したものです
※2 送検後に反則金を納付すると以下の規定により不起訴になります
※3 不起訴=反則金不払いの証拠にはなりません

法務省 事件事務規程
http://www.moj.go.jp/keiji1/keiji_keiji16.html

75条2項
不起訴裁定の主文は,次の各号に掲げる区分による。

(7) 反則金納付済み
道路交通法第128条第2項の規定により公訴を提起することができないとき又は同項(第130条の2第3項において準用する場合を含む。)の規定により家庭裁判所の審判に付することができないとき。
  
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 21:58:58.47ID:???
反則金支払いを拒否すると刑事手続に進むわけだが、その状態で遡って反則金納付って本当に出来るのか?

バカキチ2号胡散臭すぎ。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 22:58:26.84ID:???
刑事手続きに進むと反則金納付ができなくなる根拠無し

しかし、検察の不起訴裁定について定めた事件事務規程75条2項のうち7号において、反則金納付済みは公訴ができなくなり不起訴となるという旨の明確な規定が存在する


法務省 事件事務規程
http://www.moj.go.jp/keiji1/keiji_keiji16.html

75条2項
不起訴裁定の主文は,次の各号に掲げる区分による。

(7) 反則金納付済み
道路交通法第128条第2項の規定により公訴を提起することができないとき又は同項(第130条の2第3項において準用する場合を含む。)の規定により家庭裁判所の審判に付することができないとき。
  
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 23:17:15.48ID:???
全青切符不起訴スレの【口だけ不起訴率】は100%ですw
バッチリ自分が不起訴になって証明した人いませんw
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 01:41:34.17ID:???
遡るんじゃなくて反則金制度は検察が公訴するまでに反則金を納付したら裁判受けなくていい便利制度だ
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 06:00:24.08ID:/EjEmxVT
>>196
その通り。
刑事事件化を避けるために警察に送検される前に゜反則金として払って全てお終いにするのが「反則金制度」の趣旨。

事務規定75条2項には不起訴の主文にする理由が(1)〜(20)まで殆どありえない稀な順に出ていて
(1)容疑者死亡の場合、、、不起訴にせざるをえない、、、、あったりめえだろw
(1)当該法人が消滅した場合、不起訴にせざるをえない、、、あったりめえだろw
,,,
の続きに
(7)反則金納付の場合等、、、があり、これは刑事事件化してから検察庁段階の検察官事務として
           「反則金として払わせる」ことができ、払えばそれを理由に不起訴になるという意味ではないw
あったりめえwな極めて特殊な場合の続きで、警察段階の仮納付、「反則金として」通告センター段階で郵便局で払い済みなのに
何らかの事務連絡ミスで送検してしまってから、払い済みが判明した場合に、あったりめえだけど
本来なら刑事事件として送検できないんだから当然「不起訴」に決まっているというだけw
(がきどもが早々と免許取って起こした違反に関する起訴でなくて審判できない場合の規定はこのスレの趣旨と違うから省略)

検面までは行かずに、検察官事務取り扱い検察事務官の身分の「主任捜査官」のデスクに送検された人を呼び出して、「不起訴」起案し上司の
これも検察事務官上がりの副検事が「不起訴」の主文にできる理由の一番多いのは
(17)〜(20)の4つの中の3つ
「嫌疑無し」、「嫌疑不十分」、「起訴猶予」。
特にインチキ取り締まりであることを証明できても、違反が原因の免停の損害賠償や違反点数を戻す公安委員会への不服申し立てで
警察が不利にならないように警察の面子を立てて「起訴猶予」に殆どしてしまう場合が多い、、、と墨田の区検関係者の談。

>>199
www
×検察が「公訴するまで」
×警察が「書類送検し」して刑事事件化するまで

検察官の事務規定の(7)のどこに、反則金未払いを理由に送検されてきた事件を起訴前に
検面で「反則金として払わせて」それを理由に不起訴にしてやれる、、、などと
書いてあるんだよ?w
どんな田舎の検察庁にでも電話で照会してみろ!www
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況