底辺私立医大を卒業した医者って頭悪いよね? Part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001卵の名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 12:04:34.20ID:YSMHdjTj
タイトルまんまです

すなわち、タイトルの正しさを検証するスレです。

※前スレ
底辺私立医大を卒業した頭悪いよね?
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1472273747/
底辺私立医大を卒業した医者って頭悪いよね? Part2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1520807375/
底辺私立医大を卒業した医者って頭悪いよね? Part3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1522967067/
底辺私立医大を卒業した医者って頭悪いよね? Part4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1526677794/
底辺私立医大を卒業した医者って頭悪いよね? Part5
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1529666055/
底辺私立医大を卒業した医者って頭悪いよね? Part6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1531305684/
底辺私立医大を卒業した医者って頭悪いよね? Part7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1532472024/
底辺私立医大を卒業した医者って頭悪いよね? Part8
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1533510399/
底辺私立医大を卒業した医者って頭悪いよね? Part9
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1535547275/
底辺私立医大を卒業した医者って頭悪いよね? Part10
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1537867846/
底辺私立医大を卒業した医者って頭悪いよね? Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1544320163/
底辺私立医大を卒業した医者って頭悪いよね? Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1550969602/
底辺私立医大を卒業した医者って頭悪いよね? Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1575242106/
底辺私立医大を卒業した医者って頭悪いよね? Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1578616997/
底辺私立医大を卒業した医者って頭悪いよね? Part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1584050953/
底辺私立医大を卒業した医者って頭悪いよね? Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1587907116/
底辺私立医大を卒業した医者って頭悪いよね? Part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1592215787/
0558卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 18:32:20.34ID:FZqQ9GIj
数学板と医者板の区別もつかないみたい。さすが非医。
0559卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:14:42.76ID:B/xMzk3n
rm(list=ls())

kmax=5 # kの最大値
mat=matrix(0, ncol=2*kmax+1,nrow=2*kmax+1)
k0=kmax+1
mat[k0,k0]=1 # 原点(0,0)
(mat0=mat)

Mij <- function(M,i,j){ # 行列MのM[i,j]の最も距離の近い4つの格子点に加点して返す
m=M
if(m[i,j]){
m[i-1,j]=m[i-1,j]+rbinom(1,1,1/4)
m[i+1,j]=m[i+1,j]+rbinom(1,1,1/4)
m[i,j-1]=m[i,j-1]+rbinom(1,1,1/4)
m[i,j+1]=m[i,j+1]+rbinom(1,1,1/4)
}
return(m)
}
0560卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:14:56.90ID:B/xMzk3n
sim <- function(kmax,print=FALSE){
mat=matrix(0, ncol=2*kmax+1,nrow=2*kmax+1)
k0=kmax+1
mat[k0,k0]=1 # 原点(0,0)
fn <- function(M){
m=M
for(i in 2:(2*kmax)){
for(j in 2:(2*kmax)){
m=Mij(m,i,j)
}
}
return(m)
}
for(i in 1:kmax){
mat=fn(mat)
}
if(print) print(mat)
mat[k0+1,k0]==0
}
sim(5,T)
k=1:10
y=sapply(k,function(n) mean(replicate(1e4,sim(n))))
data.frame('p[k]'=y)
0561卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 20:29:35.54ID:FZqQ9GIj
自分で立てたクソスレ埋めようとしてるの?笑
0563卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 21:36:52.84ID:B/xMzk3n
>>558
医学部でているのにRすら使えないの?
ひょっとして裏口???
0564卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 21:38:41.74ID:B/xMzk3n
>>562
残念でした。このようにプログラムの要望があったのでやってみただけだよ。

分からない問題はここに書いてね465
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1608546793/275

275 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2021/01/10(日) 11:02:30.40 ID:VKKFmtoW
>>274
四方の格子点からそれぞれ1点を得るか否かということだろう
プロおじには>>242のような問題で具体値を生成するプログラムを作ってくれれば役に立つんだが
0565卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 21:48:54.45ID:FZqQ9GIj
>>564
でもなんでマルチする必要なんかあるのかなぁ?
それにプロおじなんていわれてバカにされてるだけなのが分からない?おめでたいね非医って。
0566卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 21:50:49.53ID:B/xMzk3n
ご指名でプログラム依頼があったのでやってみた。
罵倒厨の厳密解はまだなのか?
0568卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 21:52:58.20ID:FZqQ9GIj
このスレ埋めるのに協力してやるから感謝してほしいね。
0569卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 19:49:50.56ID:+5dfsQkL
> k=10
> sim2(k,T)[k+2,k+2]
[1] 6
> y=replicate(1e5,sim2(k)[k+2,k+2])
> hist(y)
> table(y)
y
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
240 1238 3220 6527 10634 13778 15298 14736 12334 9130 6114
12 13 14 15 16 17 18 19
3461 1821 873 384 153 44 10 5
> which.max(table(y))
7
7
> prop.test(c(table(y)[7],table(y)[8]),c(1e5,1e5))

2-sample test for equality of proportions with continuity
correction

data: c(table(y)[7], table(y)[8]) out of c(1e+05, 1e+05)
X-squared = 12.33, df = 1, p-value = 0.0004456
alternative hypothesis: two.sided
95 percent confidence interval:
0.002478825 0.008761175
sample estimates:
prop 1 prop 2
0.15298 0.14736

> summary(y)
Min. 1st Qu. Median Mean 3rd Qu. Max.
1.000 6.000 7.000 7.555 9.000 19.000
0571卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 07:47:28.78ID:lvlAbE5S
# 最大得点
sim3 <- function(kmax,print=FALSE,...){ # kmax : kの最大値
mat=matrix(0, ncol=2*kmax+3,nrow=2*kmax+3)
k0=kmax+2
mat[k0,k0]=1 # 原点(0,0)
for(i in 1:kmax){ # 時刻kmaxまで確率加点
# if(print) print(mat[-c(1,nrow(mat)),-c(1,ncol(mat))])
mat=fn(mat)
}
if(print) display(mat,...)
return(max(mat))
}
sim3(10,T)
flg=FALSE
while(flg==FALSE){
re=sim2(10)
flg=max(re)>15
}
display(re)
K=1e4
y=replicate(K,sim3(10))
as.numeric(names(which.max(table(y))))
BEST::plotPost(y)
hist(y,axes=F,xlab='points',main='max points at time 10',col=3) ; axis(2)
(x=table(y))
n=rep(K,length(x))
chisq.test(rbind(x,n))
rownames(cbind(x,n))
print(pairwise.prop.test(cbind(x,n)),digits=3)
0572卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 07:48:31.94ID:lvlAbE5S
> (x=table(y))
y
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20
2 4 13 47 133 359 802 1375 1835 2006 1527 995 563 219 75 32 9 3 1

多重比較なのでholm法でやると10がどれよりも高頻度というのには有意差がでないな。
0573卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:21:28.82ID:lvlAbE5S
10万回シミュレーション結果。
> (x=table(y))
y
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
10 51 176 524 1450 3632 7564 13805 19036 19847 15824 9731
13 14 15 16 17 18 19 20
4896 2223 838 275 88 23 6 1
0575卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:29:57.13ID:lvlAbE5S
>>565
罵倒厨には御指名でプログラム作成依頼なんてこないんじゃない?
御指名で罵倒依頼ならくるかもw
0578卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:07:45.06ID:IvjJ0+Zh
> hist(rmax,main='時刻10での最大得点',xlab='',col=4,breaks='scott',axes=F) ; axis(2)
> axis(1)
> summary(rmax)
Min. 1st Qu. Median Mean 3rd Qu. Max.
6.0 9.0 10.0 10.1 11.0 20.0
> table(rmax)
rmax
6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
31 1280 10753 25524 27421 18708 9590 4342 1576 559 175 27
18 19 20
11 2 1
0579卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:25:07.21ID:XJU9eKwM
板の区別もつかないなんてさすがに病院で診てもらったほうがいいんじゃない?患者さん。
0580卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 04:42:18.00ID:kU8Yd6ET
スレタイの結論はaffirmative以外の結論はないから、
草稿の雑記帳だよ。
0581卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:36:32.90ID:kU8Yd6ET
> summary(rsum)
Min. 1st Qu. Median Mean 3rd Qu. Max.
55 119 137 137 155 234
> table(rsum)
rsum
55 56 57 58 59 60 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74
1 1 3 1 2 2 2 3 2 2 7 3 2 3 5 7 8 9 7
75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93
9 17 12 15 14 20 17 12 12 20 22 17 23 27 28 33 38 41 51
94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112
31 41 46 50 64 66 49 68 75 56 78 84 79 98 76 87 92 82 82
113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131
99 115 119 98 111 100 105 101 124 109 141 140 127 121 124 148 138 138 164
132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150
165 147 159 154 165 157 147 124 158 150 155 146 141 170 157 119 152 134 126
151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169
106 133 138 113 130 111 124 110 99 116 115 85 105 89 73 78 83 68 87
170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188
68 76 53 79 65 59 48 56 50 36 37 40 29 36 29 33 20 21 17
189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207
20 20 20 14 20 11 17 13 10 16 10 7 6 8 7 4 5 3 3
208 209 210 211 212 213 214 215 217 219 221 232 234
2 2 2 3 1 2 1 2 1 2 1 1 1
>
0583卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 11:24:58.87ID:v6zGJcCk
これ、いつになったらソースがでるんだよ?  

>>28
後者は裏口だと公言しているの?
していなければ名誉毀損なんだけど、
ソースはあんの?
0587卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 06:48:58.73ID:xjkTc0jm
>>586
とっくにとったよ。
俺の受験した年はウロとプシコが指定選択だったな。
どちらも疾患が少ないから楽だった。
0588卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 07:59:40.50ID:xDmh9wWA
だから?w
そういう意味じゃねぇよ。これだから非医は。
0592卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:48:35.97ID:1ulvJoCi
> rmax=replicate(1e5,max(sim(10,25)))
> summary(rmax)
Min. 1st Qu. Median Mean 3rd Qu. Max.
30.00 40.00 42.00 41.91 44.00 52.00
> hist(rmax,col=3,main='時刻10での最高得点',axes=F,xla='') ; axis(2)
> axis(1)
> table(rmax)
rmax
30 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46
1 8 42 110 378 1011 2279 4428 7467 11568 15154 16616 15519 11623 7375 3761
47 48 49 50 51 52
1714 662 212 57 13 2
0593卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:45:36.48ID:xjkTc0jm
>>591
ご指名でプログラム作成の依頼がきました。

275 132人目の素数さん sage 2021/01/10(日) 11:02:30.40 ID:VKKFmtoW
>>274
四方の格子点からそれぞれ1点を得るか否かということだろう
プロおじには>>242のような問題で具体値を生成するプログラムを作ってくれれば役に立つんだが
0594卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:46:35.57ID:xjkTc0jm
>>592
10万回のシミュレーションで最大値が52か、
これより大きい数がでるか、プログラムを組んで朝までやってみるかな。
0595卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 21:05:36.16ID:xjkTc0jm
max10=52
i=0
maxlist=NULL
while(i < 1e8){
i=i+1
newmax=max(sim(10,21))
if(newmax > max10){
maxlist=c(maxlist,newmax)
max10=newmax
}
}
maxlist
0596卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 21:31:18.45ID:xDmh9wWA
>>593
だったら一生プログラムおじさんとしてそこで馬鹿にされていろ。
0597卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 22:17:30.47ID:xjkTc0jm
sim <- function(verbose=FALSE){
A=sample(30,10)
A
BC=(1:30)[-A]
iB=sample(20,10)
B=BC[iB]
C=BC[-iB]
gr=expand.grid(A,B)
AB=mapply(sum, gr[,1],gr[,2])
if(verbose){
ab=gr[AB %in% C,]
AandB=apply(ab,1,sum)
cat('A:',A,'&#165;n')
cat('B:',B'&#165;n')
cat('C:',C,'&#165;n')
print(cbind(ab,AandB))
}
any(AB %in% C)
}
0598卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 22:20:42.67ID:xjkTc0jm
>>596
いや、ド底辺シリツ医とか裏口私立とかと違ってpejorativeな表現じゃないかな、
まあ、8割おじさんとか、令和おじさん みたいなものだな。
0599卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 22:45:37.07ID:xDmh9wWA
>>598
単にプログラムプログラムうるせーからプログラムおじさんって言われてんだろ?
pejorative()
いちいちそういう言葉を使いたがるのが最高に医者コンプの非医という感じだな。医者は患者にわかりやすく説明しなきゃいけないんだよ。そんな浮世離れしていてこじらせた表現をしたがる奴は社会の落伍者の何よりの証拠。
0600卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 07:47:48.64ID:o/gKjSri
>>599
俺、旧式の方だけど大学時代に英検1級とったからそういう単語は辞書なしで出てくんのよ。

誤訳があったら指摘してくれ。

Last but not least, three laws of Do-Teihen Medical School, currently called Gachi'Ura by its graduates.
最後にド底辺医大の三法則を掲げましょう。  

1: It is not the bottom medical school but its enrollee that is despicable, which deserves to be called a bona fide moron beyond redemption.
ド底辺シリツ医大が悪いのではない、本人の頭が悪いんだ。

2: The graduates of Do-Teihen are so ashamed that none of them dare to mention their own alma mater which they have gone through.
ド底辺シリツ医大卒は恥ずかしくて、学校名を皆さま言いません。

3: The Do-Teihen graduates are so ashamed of having bought their way into the exclusively bottom-leveled medical school
that they tend to call a genuine doctor a charlatan who elucidates their imbecility.
ド底辺シリツ医大卒は裏口入学の負い目から裏口馬鹿を暴く人間を偽医者扱いしたがる。
0601卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 07:59:10.95ID:o/gKjSri
despicableはシドニーシャルタンのゲームの達人で主人公が孫を罵るのに使っていた単語。
bona fide moronはWrong Turnというホラー映画で登場人物を馬鹿扱いするのに使われていた単語。
人食いの場面でGive me a hand(手伝ってくれ)と言われて
餌食になった人間の手を差し出したときに使われていたな。
bullshitやdickheadじゃ下品だからね。

まあ、お前みたいにクソジジイとかいう下品な表現を多用する奴もいるよな。
0602卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:01:10.41ID:o/gKjSri
前半は問題解釈のアドバイスで後半は間接的な依頼。
仕様が理解できたのでプログラムできた。


275 132人目の素数さん sage 2021/01/10(日) 11:02:30.40 ID:VKKFmtoW
>>274
四方の格子点からそれぞれ1点を得るか否かということだろう
プロおじには>>242のような問題で具体値を生成するプログラムを作ってくれれば役に立つんだが
0603卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:02:12.47ID:o/gKjSri
問題設定に別の解釈が出たから、それにも対応してプログラムを作った。
0606卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 14:22:24.10ID:EyoI15Jo
大村秀章知事の解職請求(リコール)運動を巡り、署名が提出された64選挙管理委員会のうち、未だ調査結果の集計が終わっていない名古屋市内16選挙管理委員会の進捗状況を調査した。

すでに、名古屋市を除くほぼすべての市町村選挙管理委員会において、提出された署名簿の調査は終了し、愛知県選挙管理委員会に続々と調査結果が集まっている。結果はおおよそ83%の不正署名率。残念ながら組織的で大々的な不正工作が行われたことは明白だろう。

一方、調査の進捗が遅れている名古屋市内16区選管においては、提出された全署名のエクセル入力が終わり、住民基本台帳との照合作業が進んでいるとうかがっている。おおよそ、80〜90%の不正署名率であり、「入力作業もばからしくなるほどでたらめな署名が多い。」とのこと。

中村区選挙管理委員会の調査結果が明らかとなる1月20日を皮切りに、1月29日の中川区選挙管理委員会の調査結果をもって、全16区選管の調査結果のすべてが白日の下にさらされる。今後の行方によっては、事件に発展する可能性も出てきた。
http://blog.livedoor.jp/minami758/archives/2496562.html
0607卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 14:23:21.16ID:EyoI15Jo
Declaration of Do-Teihen

We hold these truths to be self-evident, that all "uraguchi" are created retards,
That they are endowed by their creator with certain unalienable traits, that among these are sloth, mythomania, and the pursuit of imbecility.

That to rectify these traits, Do-Teihen (exclusively bottom-leveled medical school,also known as Gachi'Ura) are instituted for retards, deriving their just powers from what has been referred as the arbitrary donation of the parents of the rectified,
That whenever any form of the retards becomes destructive of rectification,
it is the right of the Do-Teiken to suspend or expel them, and to impose additional tuition laying its foundation on such principles and organizing its powers in such form, as to them shall seem most likely to effect the profit of Do-Teihen.

Prudence, indeed, will dictate that "uraguchi" long established cannot be changed for light and transient causes;
and accordingly all experience has shown, that Gachi'Ura are more disposed to suffer, while evils are sufferable, than to right themselves by abolishing the forms from which they can pursue profit.

But when a long train of misbehavior and misconduct , showing invariably the same Imbecility evinces a design to reveal themselves as absolute Bona Fide Moron ,
it is their right, it is their duty, to expel such "uraguchi", and to provide new guards for their future security.

There will be no English response from bona fide Gachi'Ura morons.

Last but not least,
it is not the bottom medical school but its enrollee that is despicable, which deserves to be called a bona fide moron beyond redemption.
0609卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 20:22:31.70ID:2CP7laRv
さっさとしろよ、今日も数学板で統計()やってる暇があったら
0610卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 20:57:52.15ID:2CP7laRv
英検()でドヤれるあたり、とてもじゃないが医者の発想じゃないね。
0611卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:36:54.61ID:kMqXVOsD
前半は問題解釈のアドバイスで後半は間接的な依頼。
仕様が理解できたのでプログラムできた。


275 132人目の素数さん sage 2021/01/10(日) 11:02:30.40 ID:VKKFmtoW
>>274
四方の格子点からそれぞれ1点を得るか否かということだろう
プロおじには>>242のような問題で具体値を生成するプログラムを作ってくれれば役に立つんだが
0613卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:38:42.97ID:kMqXVOsD
>>28
後者は裏口だと公言しているの?
していなければ名誉毀損なんだけど、
ソースはあんの?

ソース、はよはよ!!
0615卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 22:54:12.35ID:2CP7laRv
旧英検1級()や統計()プログラム()でドヤれると思ってるあたり相当おめでたいね。
0617卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:11:50.47ID:L1VDH3SG
統計できない人は進級させないでください
でググると我が母校が出てくる。
0618卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 08:24:55.21ID:rSX/zIJh
>>616
普通ならなんでわざわざ自慢してくるのかな?
やっぱり非医なのかな?
0619卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 08:29:28.50ID:rSX/zIJh
しかも旧〜ってところが絶妙にダッサイ
どうせなら新しいのもとっとけよっていう
医学部保健学科の非医か
0620卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 08:50:16.01ID:0+l4A2WC
>>619
最近は1級と准1級に細分化されたんだよ。
二次試験は即興のスピーチと質疑応答があったなぁ。
他の受験者もいる教室で演題2題(各人演題は違う)から1台選んでスピーチ。試験官は日本人とnative speaker。

英検1級は家庭教師バイト採用には大いに役立った。
大学の先輩の子供に教えることになった。
医師国試みたいに誰でも通る試験じゃないし。
0622卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 09:33:34.06ID:rSX/zIJh
最近っていつの話だよ。少なくとも10年以上前の話のはずだぞ。
もうさ、自称医者なのに何もかも話が昭和で止まってるんだよな。先輩の子供の家庭教師のバイトっていい歳こいて何やってんだ?
そんなバイト、学生のうちにとっくに卒業してるぞ普通は。
社会と断絶してて頭の中アップデートできてないんじゃないの?数十年単位の引きこもりかよ。
要するに、大学時代が自分の中の全盛期でその過去の栄光が忘れられないんだよな。だからここで喚いてるんだな。
0624卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 11:47:57.21ID:0+l4A2WC
数学板より
裏口シリツ医だと解けないと思う。


2万人の被験者の半数にはワクチンを、半数には偽薬を
注射し、1ヶ月後に調べたところ、ワクチン群には100人、
偽薬群には500人の感染者が出た。
このことから、ワクチンを打たずに感染する確率と、
ワクチンを打って感染する確率との比率を信頼区間95%で
求めよ。

このワクチンで一人の感染者の発生を抑制する為には何人に接種する必要があるか?95%信頼区間とともに求めよ。
0625卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 11:49:35.08ID:0+l4A2WC
>>623
医師免許の画像はネットに沢山上がっているらしいぞ。
公的書類をアップするアホって多分シリツ医。
俺は医師会のタイピンくらいにとどめるけどね。
0626卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:51:00.69ID:rSX/zIJh
>>625
あーだこーだ言ってるがそもそも持ってないんだろ?少なくとも。出せない限り非医だからな。笑
0627卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 15:24:56.54ID:0+l4A2WC
>>622
学生時代の話だよ。
シリツ医大進学予備校のチューターもやっていた。
東京の国立大学医学生だと割のいいバイトがあったよ。
東北大卒の話だと地方には家庭教師のバイトも少なかったという。

その予備校で教え子が受かったのでと大学の同級生は高級腕時計をもらっていたな。
90分一コマで手取り2万だった。
今は内視鏡バイトが3時間で5万円だけど税込みだからなぁ。
0628卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 16:44:04.09ID:0+l4A2WC
同じ島国でありながら、日本と台湾の違い。
あきらかな日本の初動ミス。

「集・近・閉」の密の状態で感染力を広める支那ウィルス。
日本の人口密度・・・330人/1Km^2
台湾の人口密度・・・650人/1Km^2

台湾の方が日本の2倍も集近閉なのに、完全に抑え込んだんだから、よほど日本の指導者は馬鹿で無能という証拠。
台湾の指導者はAラン大卒、日本の指導者はFラン大卒。
TOPの学歴の差が、国の安全保障の差に結びついた。

「日々是戦場」
支那と緊張状態にある台湾は、バカを指導者に置くわけにはいかない。
その瞬間に台湾は支那に蹂躙され、台湾は滅びるだろう。
0629卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:31:07.02ID:rSX/zIJh
>>627
でた、内視鏡バイト()
年中無休で統計()と5chしかしてないじゃんお前。
0630卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:37:34.02ID:rSX/zIJh
>>627
要約すると、大して勉強してないのにお医者さんになれるなんて羨ましくて仕方がないということだろ?
だからといってここまで歪むかねぇ。
0631卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 19:32:05.20ID:Phpvqw96
明日は代休利用の内視鏡バイト。
病院間の移動のタクシーチケットがでる優良職場。
内視鏡専従ナースがいる病院は仕事がしやすい。
今の時期は防護服を着ていても汗だくにならなくてすむ。
0633卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:54:09.22ID:Phpvqw96
'
感染有 感染無
既往有 44 6570
既往無 409 13764
'

covid=
cbind(
replicate(44, c(1,1)),
replicate(409, c(1,0)),
replicate(6570, c(0,1)),
replicate(13764, c(0,0)))

COVID=t(covid)
colnames(COVID)=c('infection','history')
COVID19=as.data.frame(COVID)
glm=glm(infection~.,data=COVID19, family=binomial)
or=exp(glm$coef)
round(cbind(or, exp(confint(glm))),3)
0634卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:00:56.08ID:Phpvqw96
>>632
明日のバイト先にはautofocusの機種があるんだが0.3mm太いので使いにくい。focusがあうのに時間が微妙にかかるのでゆっくり動かさないと微小病変を見逃す。他の医師も使いたがらないと言ってたな。内視鏡の洗浄が間に合わないときは時々使っている。
経鼻は鼻出血のリスクがあるのでコロナの時代には避けたい。
経鼻を経口でやっても苦痛は同等なので希望者には経口でやっている。ただ、拡大機能がないのとクリップが使えないので不便。
0635卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 23:07:06.05ID:rSX/zIJh
>>634
同じ文章コピペして医者のふりに必死だね。医者にはまるで通用しない、どうでもいい自慢話といい、他の医療板の先生方と違って明らかに異質なんだよな。証明できなくても書き込みからして臭ってるというか。これが医者コンプの非医なんだな〜って。
0636卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 00:06:49.34ID:wbFqEEq2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1608682829/

>>404
お前いつまで気晴らし暇潰しの為だけに各質問スレを食い潰すつもり?
お前がこうして気晴らし暇潰しの為だけに連レスしてスレを流す所為で
従来より流され終いの質問が増えるリスクが上がってる、とは思わないか?
其れが品行方正な大人のする事か?それともお前は傍若無人な大人か?
命に直接携わる医者を自称しといて傍若無人か?少しいい加減にしろよお前。

とうとうお叱りを受けたねw
さすがはレスの穀潰し。
0637卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 10:52:19.08ID:xyR1HXzi
プログラムなんか臨床で使わないのにプログラムプログラムなんて寝言こいてることこそ、非医である何よりの証拠。
そんな臨床医現場に一人もいないわ。どんな妄想の医療現場で働いてるんだよ。
0638卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 16:53:09.78ID:8O7KNXgm
"平面上に定円C:x^2+y^2=1と、2つの定点A(2,-1),B(-3,1)がある。
このときCの直径PQで、AP+PQ+QBを最小にするものを定規とコンパスで作図せよ。
ただしPのx座標は正であるとする。"
f<- function(x){
A=2-2i
B=-3+1i
P=cos(x)+1i*sin(x)
Q=cos(x+pi)+1i*sin(x+pi)
AP=abs(A-P)
PQ=abs(P-Q)
QB=abs(Q-B)
c(AP+QB,AP+PQ+QB)
}
0640卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 08:06:29.59ID:Iz6jALS+
頭の中が下ネタだらけの犯罪予備軍の症例

高校数学の質問スレPart407
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1597160116/446

446 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2020/09/05(土) 21:47:20.82 ID:B2XyR5T0
>>444
いちいち読まなきゃいいだろ
お前は常に常に金玉の皮を引き延ばして毛穴を数える根性してやがるのか?
だから読み飛ばしたいレスさえ気付けないんだよ


こんな表現もしているからペドかもね。

188 132人目の素数さん sage 2020/08/22(土) 10:51:45.39 ID:PoT1cJcw
ああ俺の勘違いだった内視鏡野郎のプログラミングレイプだ、コイツ
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ
まで犯し始めたぞ
0641卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 10:03:13.73ID:Iz6jALS+
トランプでさえ給付金を配ったり失業保険の支給延長して生活面の支援を行ったりしていたのに
こっちではGoToと五輪にばかり金を使って国民を見捨てたからね
失業して住む場所を失ってる人や生活に困ってる国民も出てるのに片方では高級ステーキ屋で会食
これで支持率が落ちないと思っていたならよほどの脳内お花畑だよ
0642卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:40:04.31ID:kd8IADuM
非医ってスレタイもろくに読めないんだね。
0643卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 09:48:09.92ID:XR192Edq
東医の佐野君→若くて実家金持ちで将来医者
ウリュウの爺さん=プログラムおじさん→金なし、医師免許なし、将来なし。5chで孤独死を待つのみ
0644卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 17:13:48.10ID:aJED5vKB
スレタイの提起に対してはaffirmative以外の結論はない。
0645卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 17:16:25.98ID:aJED5vKB
>>636
助言が理解できない人間にはアラシなんだろうな。
レスが理解できるひとからはこういうお礼の投稿がくんのよ。



数学 統計に詳しい人が語るコロナウイルス ☆2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1596506253/400

400 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2021/01/17(日) 16:29:32.04 ID:xg9gjMkS
>ID:/MrggCE/
いろいろ計算ありがとう。

元ネタはこれ。
ttps://www.bmj.com/content/bmj/372/bmj.n124.full.pdf
陰性群の感染者が14173人中404人で、陽性群の再感染者が
6614人中44人。「修正」オッズ比が0.17(95%信頼区間が0.13
から0.24)。

実は、これでオッズ比がなんで0.17になるのかと思って(
普通に計算したら0.23)、分布入れてちゃんと期待値を
求めればそうなるのかしら、と思ったんだけど、なんか
違うみたいだね。なんらかの修正を加えた結果のようだ。

にしてもおかげさまで勉強になりました。
0646卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 18:11:47.01ID:Pit4tDCA
>>645
それも自作自演かは分からないが、確かなことは大半には煙たがられてるということだ。
0648卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 06:50:23.36ID:1izLXyc+
https://youtu.be/JsntlJZ9h1U

防犯パトロールか?

防犯、亀ら!
防犯、噛めら!

こしょう
腰、用
故障

ペッパー警部
宇宙刑事、GABAN
射・精・大会
つまようじ
妻、用事
0649卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 13:34:13.15ID:++GXBF9y
患者なのに徘徊するのでウリュウ爺パトロールです。
0650卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 01:56:28.93ID:+yXIso2V
飲食店の皆さん
セコっ、厶っ、してますか?

サラダも頼め
0652卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:37:48.23ID:j9+efk1R
治療薬ハンドブックの今年度版が届いたので通読を始めた。
600ページほど読了。

毎年通読しているとさほど苦にならないが、日本で使用経験の少ない新薬は
https://www.youtube.com/watch?v=_60YeUzLawU
などを参考にしている。
製薬会社のステマでも英語のトレーニングにはなる。
0653卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:39:33.23ID:j9+efk1R
黒板に1〜nの自然数が一つずつ書かれている。
二人でかわりばんこに次のルールで黒板に書かれた自然数を消していくゲームをする:

・自分の番のとき、黒板に残っている数から一つ選び、
 その数及びその数の約数をすべて消す。
・自分の番で黒板の数をすべて消し去ったとき勝者となる。


無作為に選択したときに先手と後手でどちらの勝率が高いか?

まず、ゲームのシミュレーションから着手。

library(numbers)
f <- function(x,verbose=FALSE){ # delete one whole number and its divisors
idx=NULL
y=sample(x,1)
z=divisors(y)
for(d in z){
idx=c(idx,which(d==x))
}
if(verbose){
cat('selected number :',y,'\n')
cat('its divisors :',z,'\n')
cat('left numbers :',x[-idx],'\n')
}
invisible(x[-idx])
}
0654卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:39:59.05ID:j9+efk1R
動作確認

> # demo
> f(1:25,verbose=T)
selected number : 25
its divisors : 1 5 25
left numbers : 2 3 4 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
0655卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 10:03:35.03ID:j9+efk1R
部品ができたのでシミュレーションして勝率を出してみる。

sim <- function(x=1:100){
count=0
while(length(x)>0){
count=count+1
x=f(x)
}
count %% 2 == 1 # is winner 1st player?
}
re=replicate(1e3,mean(replicate(1e3,sim(1:100))))
hist(re,breaks = 'scott')
summary(re)
BEST::plotPost(re)
HDInterval::hdi(re)
sum(re)
prop.test(c(500171,1e6-500171),c(1e6,1e6))
0657卵の名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 10:14:37.72ID:j9+efk1R
ド底辺シリツ医大にしか入れない子供だとわかったとき両親はどれだけ悲しんだことだろう。

症例提示

私立医学部医学科karte213 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1454692118/319

319 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2016/02/11(木) 22:52:02.21 ID:50TBuVXh0
恥ずかしながら実はうちの親がそうなんです
私立洗顔でした
本人は隠したがっていたけど祖父が公言してたからね
祖父は息子(うちの父親)の学力など知らずに進路指導で当たり前に自分の出身医大(国立)を希望させ父親の担任に無理だと断言されこれが一生で最大の屈辱だったそうです
祖父が何十年もたってるのに死ぬまで祖母をその事で叱りつけてました
お前がしっかり勉強させないからこうなったっとね
自分は教育に失敗したが祖父の口癖
これが私大医学部OBの悲しい現実
これが現実です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況