X



総合内科専門医試験

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 10:06:54.92ID:JeniLTQQ
そろそろ追い込みの時期ですが皆さん勉強進んでますか?

合間にやってて、セルトレ集4、セルトレ集3、過去問、QB2なんとか一周しました。
全くアタマに残ってる感じしないので2周目にいくかQC、QB1に手を出すか迷います。
0799卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:07:20.64ID:rHaTbq6C
扁平上皮肺癌はpd-l1 50%以上なら初回治療でキイトルーダ(pd-1抗体)使えるわけだが、プラチナダブレットも選択肢にあり、どちらか迷ったが。クレアチニン1.6だからシスは使えないが、ガルボナブパクリとかいけるわけで
0800卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:08:50.41ID:ipNtwIjj
復元見ながら、長門直前ライブのスクリーンショット確認しているけど、結構、正確が分かる。やはり、よく当たっているけど、脳の、劣化で覚えきれなかったのが悔やまれる。
0801卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:08:52.39ID:danhsU3e
>>799
ヒント:NEJMでなくガイドライン
0802卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:09:57.73ID:AjrsysHV
>>775
>>791
失礼、ラリンゲルチューブだった。
食道に入れるのは正解だけどね。
0803卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:12:47.40ID:upr+FKtm
アカラシアの症例の治療 バルーン拡張、筋層切開術
0804卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:13:00.86ID:HtWrtMUS
>>790
蘇生時の対応は問うてるんじゃなかったっけ
0805卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:13:05.41ID:g7R95tDy
最後の問題、30:2、非同期、12回/分にしてしまった。
0806卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:14:22.15ID:rHaTbq6C
〉801
たしかに肺癌学会ガイドラインにキイトルーダ推奨と書いてました。良かったです。
0807卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:14:33.53ID:CBvpqceG
みんなおつかれ!
覚えてるもの
・ クインケ浮腫治療でないもの>ステロイド?トランサミンしか覚えてなかったからダナゾールと2択間違えた。
・ 花粉カレンダー>ブタクサ
・ 結節性紅斑が見られないもの>原田氏?
・ ベーチェットで見られないもの>PSC?
・ 両側腎動脈数珠状狭窄、治療>線維性なんとか、ステント?
・ 初めてのピロリ陽性、追加検査>?
・ a群β溶連菌でみられないもの>咳
・ 乾癬性関節炎>アキレス腱付着部痛、インフリキシマブ
・ FH>褐色角膜輪はウィルソン病?
・ 真性多血症、17年。貧血進行>骨髄線維化
・ 5q欠損のある62歳のMDS>アザチジン?レナリドミド?
・ 食物アレルギーで、多いもの>鶏卵
0808卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:16:46.04ID:21t0WEvV
>>805
同じく。合ってないですか?
0809卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:16:51.54ID:ipNtwIjj
>>806
長門もキイトルーダが初回治療に使えると話していたよ。
0810卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:18:28.63ID:g7R95tDy
808
調べると、過換気注意で10回/分のような感じなんですよね…
0811卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:19:35.33ID:upr+FKtm
洞不全症候群の症例でまずすべきこと 一時ペーシング
感染性心内膜炎を来しにくいもの ASD
たこつぼ心筋症の症例で正しいもの 精神的・身体的ストレスが誘引となる
0812卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:19:44.16ID:21t0WEvV
>>807
線維筋性異形成は動脈瘤にしました。多いみたいな文章が気になりましたが。
0813卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:20:10.28ID:danhsU3e
>>806
遺伝子変異陰性例のみなので、PD1は選べないと思う。不適切問題?
0814卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:24:00.53ID:rHaTbq6C
〉813
扁平上皮がんなので、driver mutation調べないのが普通です。なので、pd-1抗体でOK
0815卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:25:59.76ID:IImI8WGW
最初のほうのやつ、家族性アミロイドニューロパチーにしたけど、どうなんやろ。
0816卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:26:07.03ID:upr+FKtm
高血圧で血清アルドステロンが高い症例で考えにくいもの 偽性アルドステロン症
0818卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:29:44.88ID:rHaTbq6C
>>817
ありがとう!肺癌の治療進歩もすごいですな。
0819卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:30:14.41ID:ocu6w2Qj
>>815
心アミロイドーシス合併してそうだったし、いいのでは?
0820卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:33:17.20ID:dTjPLeIS
Asの圧計算問題 QB1に類題あったような
0821卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:33:39.82ID:JUZ0d/NQ
乾癬性関節炎
TNFα
0822卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:34:08.52ID:21t0WEvV
>>820
4かけ5かけ5の100にしました。
0823卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:36:25.72ID:a934z1/s
>>756
俺馬鹿の一つ覚えで「MSステロイド駄目」って覚えてたからインターフェロン選んじゃったよ・・・
ただ調べてみると催奇形性報告ないし禁忌でもないみたい
0824卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:38:25.26ID:Ww8mNWr8
ピロリ菌検査で特異度が高いもの2つ
1.呼吸尿素テスト、2.迅速ウレアーゼ、3.血液抗体検査、4.尿中抗体検査、5.便中抗原検査
呼吸尿素と迅速ウレアーゼにしてしまった。呼吸尿素と便抗原が正解かな?
0825卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:39:38.04ID:dTjPLeIS
延髄がいそく症候群、えんげきのうしょうがいのスクリーニングVF 回復期リハビリテーション病院▶発症からの日数ー今年はリハビリ関連が四題も。なごみ問題有り難う。
0826卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:39:48.81ID:+saOYC31
>>820
平均だから4×5×5
は間違い。
50くらいかなと思いました。
平均圧格差40以上がsevere。
0827卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:40:56.39ID:dTjPLeIS
>>822
me too
0828卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:42:28.40ID:Ww8mNWr8
風俗嬢で他に調べないもの、HEV?
0830卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:42:51.01ID:rHaTbq6C
>>823
ifn-bの添付文書にははっきり妊婦禁忌と書いている。胎児死亡が増えるとか。私もmsにはプレドニン効かないと思ってたから思わずifn選らんじまいました…
0831卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:43:42.59ID:+b9wjE85
>>829
マジかよ・・・まさか呼気試験が負けてるとは・・・
0833卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:43:58.50ID:upr+FKtm
骨軟化症が疑われる症例で測定するもの 25ODビタミンD
80代の糖尿病患者で低血糖になった症例。対応で正しいもの 経過観察のため入院。血糖コントロール目標 HbA1c 8.0%
0834卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:45:06.39ID:uPsG9DCv
釣りで溺れた人のレスピ管理はどれにしたー?
0835卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:46:21.88ID:CBvpqceG
>>834
プラトー30越えないように、みたいな選択肢
0836卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:46:53.15ID:/GU4PMYJ
Protein S欠損症で見られた脳静脈洞血栓症、MRIでデルタサインあり、治療は抗凝固療法

前皮神経絞扼証拠群、回答としてはリドカイン注、俺なら外follow upで経過観察だが
0837卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:49:51.61ID:dTjPLeIS
禁忌は何個まで踏めるんか?
0838卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:50:35.95ID:dTjPLeIS
>>836
私もリドカインと思う
0839卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:51:00.10ID:CBvpqceG
ライム病>マダニ
風疹連門>妻が妊娠してるか聞く、5類感染全数、妊娠1月以内で催奇形性100%が間違い
0840卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:54:59.23ID:/GU4PMYJ
一過性に片目が見えなくなった、一過性黒内症で内頸動脈
0841卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:56:01.96ID:g7R95tDy
1.腰部MRI
2.せん妄 高血圧
3.追加検査 亜急性連合性脊髄変性症 ビタミンB12
0843卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:56:48.73ID:uPsG9DCv
>>835
ありがとう!
0844卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:57:32.21ID:GUQXO+Vg
わああああああああああああああああああ!!!!!
0845卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:57:45.38ID:g7R95tDy
リンパ腫でケモやろうとしたらHBs抗体陽性だけど、DNAは陰性だから、1-3ヶ月でDNA計測
0846卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:58:13.43ID:dTjPLeIS
>>828
B肝にしちまった 免疫低下つことで
0847卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:58:29.56ID:Ww8mNWr8
LAMにはmTOR

ベバシズマブー低血圧、が誤りってあったかな?他の選択肢忘れた
0848卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:00:13.36ID:/GU4PMYJ
CHADS2 score 年齢、高血圧、糖尿で3、抗凝固
0849卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:01:14.36ID:dTjPLeIS
>>841
選択しにあったっけ?
htlv1にしちゃった
0850卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:01:38.54ID:g7R95tDy
DMはなくて、高血圧、高脂血症じゃなかった?
0851卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:02:48.84ID:upr+FKtm
慢性好酸球性肺炎?の症例で正しいもの ステロイド
アナフィラキシーで4題出題あり
まず投与するもの アドレナリン
アドナリン無効でβブロッカー内服してた場合 グルカゴン
養蜂家の症例 エピペン携帯
アニサキスアレルギー?
0852卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:03:22.13ID:kIoNbJh2
>>837
1個までならセーフ
2個で不合格
0853卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:03:40.11ID:/GU4PMYJ
CHADS2 score 年齢、高血圧で2、抗凝固
修正しやした
0855卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:03:59.89ID:Ww8mNWr8
>>850
そう2点と思う。選択肢はdだったかな
0856卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:04:31.96ID:uPsG9DCv
>>851
いわゆるアニサキス症と、アニサキスアレルギーって、同じな気がするんだけど、違うのかな?
0857卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:06:55.97ID:21t0WEvV
>>848
糖尿病じゃなくて脂質異常症で2点だったような。
0858卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:06:59.18ID:upr+FKtm
>>856
普通は腹痛だけだけど、アニサキスアレルギーだとアナフィラキシー起こすと理解してます。
0859卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:07:16.78ID:/GU4PMYJ
DLBでは、Dat scan 取り込み低下、MIBGも低下、なら答えの一つはアセチルコリンエステラーゼが認知機能改善?効くのは幻覚だけじゃ?
0860卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:07:40.66ID:Ww8mNWr8
神経臨床問題。選択肢 a.頭部MRI、b.胸部MRI…
頭部MRIにしたがさっぱり
0861卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:08:18.12ID:uPsG9DCv
>>858
おおお!
ありがとう!!
0862卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:08:39.30ID:g7R95tDy
アリセプトがコリンエステラーゼ阻害ですよ
0863卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:11:13.94ID:UtThN4u8
Argyll Robertson瞳孔で神経梅毒あってる?
TPHA追加
0864卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:11:34.74ID:QN01EfJ7
DOACの被殻出血は降圧?
手術にしてしまった!禁忌かな?
0866卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:14:49.89ID:upr+FKtm
肝硬変の原因になるもの NASH、住血吸虫症
0868卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:15:33.67ID:uPsG9DCv
>>865
私も消去法で、梅毒しか思い付かなかった。。
0869卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:16:18.27ID:UtThN4u8
>>867
リバロキサバンには効かない
0870卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:17:42.93ID:uPsG9DCv
>>867
そんな選択肢あったんだ(*_*)
長門で覚えたはずなのに。
手術にしてしまったー
0871卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:17:45.82ID:qeZyYv5Z
>>860
MSかと思って視神経炎は過去の話で今回は脊椎MRIかと思ったんだけど
0872卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:18:10.83ID:/GU4PMYJ
貧血があって, IgG IgA IgMみんな低値ってなんていう病気?
0874卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:19:00.58ID:KEghO8uN
>>852
いや、二個までセーフだろ。そんな感じのことブログ書いてる人いたぞ
0875卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:19:07.66ID:CN45XVBm
臍ってTh12くらいだよね
だから胸椎MRIにした
0876卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:19:55.78ID:danhsU3e
>>872
mm
潜血陰性
0877卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:20:22.86ID:UtThN4u8
胸椎MRIにしたかな
0878卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:20:48.28ID:dTjPLeIS
ヒカクシュッケツはかいとうでいいの?それともこうあつざい?
0879卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:21:19.12ID:g7R95tDy
胸椎MRIにしました
0880卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:22:12.80ID:Ww8mNWr8
喘息コントロール不良の問題。
コンプライアンス確認、直接吸入指導やら…。→正解は?

RAの頸椎MRIは環椎亜脱臼かな。
0881卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:22:18.95ID:qeZyYv5Z
>>877
>>879
脊椎のMRIにしたことしか覚えてないんだけど、頭のMRIの次のb選択肢ですよね?
0882卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:23:04.00ID:+b9wjE85
>>880
なんか既往に閉塞隅角緑内障って書いてあった気がする
だから吸入抗コリンを外したわ
0883卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:23:46.18ID:CN45XVBm
>>880
回答は抗コリン薬吸入にしたなあ
閉塞緑内障だから抗コリン薬はまずいと思った
0884卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:24:31.61ID:CN45XVBm
>>881
そこまでは忘れたw
bは頚椎MRIだったかもわからんね
0885卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:26:14.82ID:upr+FKtm
>>872
試験紙法陰性の尿蛋白あり、BJP型の多発性骨髄腫
0886卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:26:22.45ID:CN45XVBm
覚え書き
水道水汚染…クリプトスポリジウム
真性赤血球増多症治療中の貧血と脾腫出現…骨髄線維化
0887卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:31:28.61ID:CN45XVBm
覚え書き
CREの感染対策…接触感染
下痢と低タンパク血症…好酸球性胃腸症?
0888卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:31:59.25ID:upr+FKtm
多発性嚢胞腎の治療 バソプレシンV2受容体拮抗薬
ベンズブロマロン投与後の肝機能障害で正しい対応 中止して経過観察
0889卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:36:13.02ID:Ww8mNWr8
EBウイルスで避ける抗生剤が2問出た?ペニシリン系が禁かと。
0890卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:36:54.20ID:Swe9nzxe
慢性下痢はPPIによるcollagen colitis。病理でcollagen band。治療はまずはPPI中止。
0891卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:37:14.98ID:KEghO8uN
やべー禁忌まじこわい。まじ落ちたかも
0892卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:38:07.60ID:upr+FKtm
過敏性肺炎(加湿器肺)の症例で誤っているもの BALFで好酸球増加
0893卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:38:12.01ID:AuBJdm6T
lapse?slip?
どっちかわからなかった
0894卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:39:29.42ID:WjNjEmcy
abpa2問くらいなかった?
茶褐色のどーのこーの

溶連菌感染で認めない所見てがいそう?
0895卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:39:29.60ID:7GjH85/Q
>>858
痛みもアレルギー反応によるものだと説明している先生もいる。
0896卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:40:25.29ID:7GjH85/Q
>>883
一応禁忌だからね。
0897卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:40:47.62ID:WjNjEmcy
>>893
slipにしたわ

あとコンサルトでやっていない英語のやつ
なんだっけか
0898卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:40:51.65ID:+b9wjE85
>>890
マジか、病理で好酸球浸潤してたから好酸球性腸炎だと思ってステロイドにしちゃった・・・
0899卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:40:53.38ID:UtThN4u8
スリップにした予約しようとはしたから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況