X



個人年金 9口目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 12:17:08.95
「元が取れる」という考え方をするのはド素人のカモである証拠
現在価値をはじめとするファイナンス・統計・確率を理解してたら、
保険の原理に損も得もないとわかる。

個人年金で言えば、終身かどうか、保証期間があるかないか、逓増かどうかで有利も不利もない。
もっとも、付加保険料の存在を考慮すれば、全ての保険は損だが。
0103もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 12:47:30.52
>>102
小難しい事は、わからないので
ど素人でもカモでも構わないよ。
現役時代より収入減る可能性が
高いわけだから
金払う以上は損するより得したい
それだけだよ。
0104もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 12:56:42.61
>>103
損でないものを損だと感じたり、得でないものを得だと感じたり、
そのように感じてしまう素人の誤解につけこんで商売するのが金融機関だ。

知識や理解力の不足、そして、行動経済学的に指摘される人間の
不合理性に支配される素人はまさしくカモ。
あなたの「それだけだよ」宣言が典型例だね。
0105もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 13:03:34.67
なら預金することも無意味。
iDeCoもNISAも無意味、預金金利も無意味っことじゃん。
そうなら貯金も保険もせず使いたいだけ使って自己破産して、国から手当て貰って一生生きていくがいいって事だな。
0108もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 20:24:17.06
>>101
いい加減うざい。
お前のブログではない。
0109もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 20:30:44.95
>>108
55歳で受給開始で63歳で元が取れるのに何を言っているんだか。
0110もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 20:48:01.86
>>109
アホは無視しようぜ!
0111もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 21:13:34.02
そして、結局今の時代はどの個人年金がいいの?って話から
答えはライフロードって書き込みがあり、同じ話の堂々巡りでちっとも前に進まない。
0113もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 00:23:24.49
ライフロード位しか入る商品がない若者と、お宝年金を自慢する老害が罵り合う場だよこのスレは
0114もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 01:57:33.97
JA共済でクレカ払いする人は、カードの有効期限には気を付けろよ。
期限が切れたら自動更新されないから、改めて新しい更新カードで
カード払いの登録をしに窓口に行かなきゃならいよ。
家から離れた場所のJAで契約しちゃった人は、そのときは覚悟しておくんだね。
0116もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 13:07:28.95
>>115
うそよ
0117もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 15:09:21.91
>>115
うそ。だってよ、何処かで契約して引っ越したら引越す前の所にいって手続きすんの?ありえないよね。以上でございます。
0118もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 20:02:42.00
はあああああああああああああああああ????
0119もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 20:45:42.57
あのね、実際に俺がそうなったから注意喚起してるんだが。
もちろん、引っ越した場合は引っ越し先の管轄のJAに
住所変更はできるけど、その管轄のJAでクレカ払いを扱って
無ければ、銀行口座の振り替えになる。(管轄が変わると払い込み先も変わるから)
で俺は口座振替はやだから、遠かったけどわざわざ更新カードを持っていて
クレカを登録しなおしに行ってきたよ。
0120もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 20:51:04.00
ちなみに住所変更は2種類あって、契約そのものを管轄ごと移す
変更手続きをするか、お知らせハガキなどの郵送物の送付先
だけを住所変更する方法がある。
で、俺は郵送物の送付先の住所だけを引っ越し先の住所に変更した。
結果、クレカの有効期限切れに気づかず、こうなった。
0121もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:22:48.32
>>119
注意喚起だったの?そりゃわりい。そんな話はありえないんだけど、JAならあるって話ね。
まぁそもそもそんな所で契約せーへんから関係ないな。
0122もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:46:22.88
それ郵便局に転居届出しただけだろ?
クレカは転送不要なんだから届くわけがない
別にJAに限った話でもなんでもない
0123もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 22:40:08.47
クレカ払にこだわるのはポイントが理由?
それともそれ以外に凄いことがあるの?
0124もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 06:26:55.32
結論としては引っ越したあとにクレカの期限がきたらどうすればいいの?
引越し先で期限切れ前に報告すればいいってこと?
0125もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 06:32:06.59
引っ越したら住所変更すればいいだけの話
0126もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 07:54:23.54
住所変更だけじゃだめじゃね?
たしか登録したときにクレカ更新時は店頭に来てくださいとかいわれたぞ
0127もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 08:23:08.38
>>126
そんな会社で契約するなって話
0128もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 08:26:39.74
その住所変更ってどこに何を出したの?
0129もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 12:22:48.11
自分独身なのだが公私合算で月20万(税込み)に繰り下げ調整するつもり
0130もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 15:47:21.70
>>129勝手にせーや
0131119
垢版 |
2020/02/13(木) 17:14:28.21
>>124
クレカの期限が来たら、新しい更新カードをあらためて登録しに窓口
に行かなきゃいけないよ。引っ越しするしないの話は別として。
期限切れたら自動更新してくれないし、郵送でやりとりもできない。
電話で散々聞いたさ。新しいカードを端末に通さなきゃならんのよ。
しかもなんか知らんが、たまたまJA窓口の担当者の手際が悪いのか、
新しいカードの登録に1時間も待たされたぞ。
0132119
垢版 |
2020/02/13(木) 17:29:20.98
そりゃあ、引っ越し先のエリアのJAでクレカを取り扱っていれば、
何の問題もない話だよ。この場合は素直に引っ越し先のJAにて住所変更してクレカ払いの登録をすればよい。
ただ俺の場合は、引っ越し先のエリアのJAがクレカを扱っていなかったから、
前に契約したJAの支店で、契約内容の本住所はそのままで郵送物の送付先
の住所だけを変更してもらった。
0133もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 18:02:39.38
鑑みると、この様な事がある会社はあきまへんな。
潰れたらどうなるの?
0136もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 22:59:39.45
第一生命で4年前に利率0.9%で契約したんですが私はまだマシなほうなんでしょうか?ちなみに契約する1年前までは1.25だったみたいです。無知ですみません、教えていただけるとありがたいです。
0137もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 23:06:05.28
>>136
何と比べてマシなの?
1.25よりアカンやん
0138もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 23:06:13.62
マシなほうです。
決して騙されているわけではありません。
0140もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 06:18:41.25
6%って馬鹿にもほどがあるなwwww
0141もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 06:51:27.89
>>136
あなたがマシな利率だと思ってれば、その利率でいいんじゃないですか?
気にしだしたらキリがないよ。
俺は最悪でも元本割れさえしなければいいと思ってるが。
0142もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 06:56:02.30
>>140
だよねw
いつもの逓増がぁぁのやつやん
0144もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 22:01:41.46
逓増があああああ。
0145もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 06:43:50.84
>>142
ああ失礼。
6%って投資でもしろって意味かと早合点した。
6%個人年金でもらえるなら、素直にうらやましい。
0146もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 10:42:34.18
積立NISAを2年前から始めたが大きくマイナス。
個人年金だろうが何をやっても今の時代は増やせなくて困る。
お金の価値の変動考えたら大きくマイナスしそう。
0148もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 11:36:42.65
>>146
すいません、失礼な意味では無いのですがこの好況で何を買ったら大きくマイナスになったのですか?
宜しくお願いします
0149もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 00:15:46.14
盆栽名人
0150もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 00:19:23.59
>>145
>素直にうらやましい。

完全に逓増野郎本人登場じゃん ww
ここから自慢につなげるのが見え見え。
0151もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 02:00:21.55
>>150
逓増がぁぁぁぁ
0152もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 15:53:33.70
>>146
積立NISAなら積み立て金額が少ないうちはマイナスの方がいいよ
俺は日本株式と先進国株式で積み立てしてるが、まだ50万円しか積み立てしてないのに数万円プラスでもたかが知れてる
0153もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 17:39:12.56
>>152
おまえに聞いてないから。
0154もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 18:40:39.39
誰に聞いているんだよ?
0155もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 20:40:39.79
>>154
146
0157もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 23:45:08.57
答えられないの間違い
0158もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 06:24:25.53
>>156
おまえに聞いてねーよ
0160もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 14:19:52.46
これだけ株価が高騰している状況でマイナスを出すって逆に凄いよ
特に積立NISAならベアファンドみたいなイロモノもないし何を買っても儲かってるでしょ
0161もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 14:20:00.96
俺だよ俺、
0162もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 15:24:03.30
>>160
馬鹿にしてないのにね
0163もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 15:15:01.12
しっかりした人が
しっかりした年金に入る
0164もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 19:17:28.17
>>163
そんなのあるの?
0165もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 21:46:21.31
株は安いよー。
0167もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 04:42:44.66
>>166
おま俺
心配しすぎて今を楽しめなければ
本末転倒。
0168もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 22:10:46.98
>>163
これから逓増自慢を始めるのですね。わかります。
0170もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 23:09:19.11
バブル時代に逓増に入った自分はしっかりした人!!


っと、いってほしいのさ。きっと。
0171もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 21:38:14.09
>>136
利率だけじゃないから加入は意味あるよ。
0172もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 07:34:26.58
>>170
20年30年続けてる人ならまぐれじゃなくて、本当にしっかりした人だろ。
中途解約しちゃう人結構いるそうだから。
0173もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 09:30:16.39
しっかりした人は個人年金を解約しないってだけの話で、しっかりした保険かどうかは関係ないぞ
0174もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 12:23:36.38
バブルから年金続けてる人は該当スレで自慢してね
0175もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 19:42:09.08
各社売り止めだから選択の余地がない。
0176もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 21:12:05.62
>>175
んだべ
0177もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 20:05:57.04
該当スレで自慢したけど、バカにされまくったからここにお引越ししたのか事実。
どこでも嫌われている。
0178もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 06:14:13.40
米ドル建、クレカ払い可でオススメを教えて下さい
0179もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 11:29:45.79
ドル建ては情弱商品
0180もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 17:37:29.42
>>178
マニュライフは?
0181もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 21:12:54.12
検討に値する。
0182もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 22:03:03.27
ドル建てでクレカ払いだとカード会社の請求金額に手数料が乗ってくると思うんだけど、それでもカード払いにするメリットって何でしょうか?
0183もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 23:34:26.78
ドル建てねぇ…
円資産ばかり持っててリスク分散でということなら無しではないけど、円よりドルの方が金利が高いからって理由からだとしたら無知だなぁという感じ
0185もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 12:29:59.75
三十年後の円の方が・・・・
0186もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 18:54:13.13
>>182
クレカのポイントで諸費用以上に得するのではあれば検討に値する
0187もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 22:02:02.07
>>182
ないからこうふりで良いよ!
0188もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 09:52:32.80
カード手数料、たしかJCBで1.6%位だったと思うのですが大きいですよね。
0189もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 16:32:17.23
1.6%に対してクレカのポイント還元分と口座振替の為替手数料分合わせてクレカ手数料に勝てるか勝てないかだね
0.5%くらいの還元じゃ損だわ
0190もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 00:46:22.04
ライフロードマンセーの人が多いけど、JAの経営って大丈夫なんか?
JAが経営破綻しても、ライフロードで積み立てた金額は補償されるの? ↓

https://diamond.jp/articles/-/230322
0192もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 01:28:17.83
>>191
という建前
0193もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 18:02:23.37
ライフロードのクレカ払いについてだけど、
クレカ更新されたときは契約したJAにいって、
クレカ再登録の手続きが必要
他の公共料金みたいに自動で更新されると思ってた
0194もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 21:23:49.10
さっき聞いた。
0195もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 21:55:25.33
>>177
妬み僻みもここまでくると病的だな
0198もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 12:03:16.71
君何回同じ話するの?
0199もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 03:16:55.82
つーか、どっちが正解なんだ…
0200もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 11:37:48.27
債券価格が急騰している。
個人年金の運用hあ債券が中心。
保険会社ウハウハ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況