X



アクチュアリー総合スレその7
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 19:28:41.45
アクチュアリー総合スレその7
0851もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 22:40:56.20
普通に働いてても35歳くらいで1000万は超えるメーカーだからそんなに強いインセンティブもない
何がしたいんだろう俺…
0852もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 23:05:23.08
>>849
アク採用の内定3つ蹴ってメーカー行ったのか?
アク採用蹴ってでも行く価値あるのは、投資銀行のクオンツ採用だけだよ
アクやメーカーと比べて、投資銀行の年収水準は高いからな。激務かもしれんが
0853もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 23:08:27.22
>>851
ツイッターでやれ
0854もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 23:16:15.33
>>847
問題文の通りに解答するのが普通ではあるな
例えば、何々を踏まえて所見を述べよ、という問題ならば、必ず何々の部分を説明した箇所が模範解答にあるはず

逆に、問題文にない内容はわざわざ書く必要はないはず。
書いても良いけど、加点されるか怪しいし、何よりも所見問題の解答は時間との勝負。
よって、書く必要のない事で貴重な時間を浪費すると時間切れになるよ

限れた時間の中で、模範解答と似たような内容を如何に多く書けるか(模範解答の四割が目標)が合否を分けるよ

正会員の方々、この考え方で正しいですか?
0856もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 23:38:37.29
>>846
テキストには、

商品審査を簡素化するとともに、
(中略)
保険商品の価格の弾力化を推進するため、
2006年に施行規則、監督指針を改正し、さらに、事後モニタリングを実施し、付加保険料の合理性等を検証する(金融庁モニタリング改正)

と書いてあるよ。
この2006年の改定が昨年度時点でも継続してるから、現状の説明として、2006年の改定を記載してるのでは?

ただし、これは生保2のテキストの内容だから、生保1でこれが模範解答に登場すると違和感を感じるかもな
0857もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 23:39:03.75
>>854
0858もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 23:42:04.02
>>850
合格率が高くなりすぎないように捻ってんじゃね?
0859もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 23:48:22.79
>>855
俺の考えでは、アクもメーカーも給与水準は同じだよ。だからどちらを選んでも別の方選んどけば、と思ったのでは?

給与水準が明らかに違うのは、外資系の投資銀行だけだよ。
後はどの業界もどの会社も大差ないはず
0860もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 07:35:21.34
>>841
婚約者までに至ってないが交際を進めてる相手が東京にいる学生

中小保険の方がアク手当て大きいっていうし、大企業に拘るプライドがないのなら中小保険で問題ないのだろうか?
中小の方が仕事も少なそうだし。
大企業と中小でアクの給料ってどれくらい違うんだ?
0862もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 12:10:22.50
雄大は正会員だろ?
0864もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 23:19:32.22
>>828だけど受験料は戻ってくるっぽい
仕事に直結しないだろうけど余裕があったら来年受験する予定
そんときはまたよろしく
0865もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 23:25:19.07
>>860
東京にいる学生って...
もしやアラサーで女子大生といやけしからんけしからん
というかおまいが学生ということか
若いうちに結婚なんて墓場だからやめといた方がいいぞ
そして話は取り敢えず大企業でも中小企業でも採用試験に通って雇われてからだ
0866もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 02:31:23.91
>>863
雄大は二次試験一科目は受かったのか?
受かったなら、合計何時間くらい勉強したら一科目受かるのか教えて
0867もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 07:47:17.80
何回受けてもかすりもしないよww
0868もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 01:57:21.74
二次試験の論述問題の採点は、どのような基準で行われるのでしょうか?
0870もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 12:45:26.37
某SNSに出てるアクチュアリーの訃報って誰だろう
0871もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 13:44:15.08
生保1よりも生保2の方が覚えること多いの?
0872もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 14:12:26.36
>>868
アク一徹も知りたい
何十年も前にに準会員になったが、その後、二次試験全く受からず
ついに、自分の息子が一次試験を受験する年齢となってしまった。
親としてのメンツを保つため、今年は二次試験一科目受かりたいが、、、
0873もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 20:42:53.86
>>872
もう定年だろ
0874もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 21:58:27.54
>>871
生保2の方が覚えることが多い
逆に言えば、丸暗記でも覚えてしまえば得点が取れるとも言える
0875もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 00:46:13.84
>>873
もうすぐ定年
せめて、退職するまでに二次試験に合格したたいと思っていたが、いつの間にか老いてしまった。
一次試験は順調に受かったが、まさか二次試験が受からないとは、、、

まさかの展開に呆然とするアク一徹であった
0876もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 00:58:39.94
>>874
丸暗記するには余りにも分量が多い
過去問で出題された箇所を暗記しても、それを外されたら終わり
テキストからの出題でもマークしてない箇所こそ狙われるが、全試験範囲の暗記は不可能

アクチュアリーの星
次回予告
「敗戦の予感」
0877もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 01:12:56.68
>>876
いや、全部覚えろよ
特に法令が頭に入ってなくて会社が業法違反したらどうすんだ
テキストも、大なり小なりここ外したら変な経営判断をしかねないというポイントがまとまってるだろ
無理だと思うなら一生受からないし時間の無駄だから諦めた方が良い
0878もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 14:18:44.10
>>877
そんか怒んなよ笑
0879もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 16:00:38.32
うーん、どうすれば良いのか、、

敗戦を予感し、苦悩するアク一徹であった
0880もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 17:17:36.86
定年まで逃げ切ったんだからもう諦めたら。
正会員かどうかで退職金かなんかが変わるのか?
0881もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 19:39:27.97
定年まであと二年。
残り二回チャンスがある

二年で二次試験2科目は現実的か知らんが、今年から息子も一次試験を受験するから、親のメンツのためにも正会員となって、定年退職の花道を飾りたい
0882もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 21:30:32.42
>>877
全部覚えるしかないが、参考までに、以下どの方法で暗記したのか教えてほしい

1*全ての重要箇所をノートに書き出し要約して暗記
2*全ての重要箇所の穴埋め問題や説明問題を自作して暗記
3*全ての重要箇所を音読して録音したものを繰り返し聞いて暗記
4*上記の併用または折衷案

どれが効果的?
0884もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 21:33:44.74
2*の変形版として、
2-2 暗記ペンで重要箇所を塗りつぶして暗記

という手法もある
どの方法で暗記したのか教えてくれ

今回は正攻法で行きたいと思う
0885もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 21:35:11.74
アクチュアリーの星
次回予告
「勝敗の分岐点」
0886もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 01:05:25.68
>>882
1,2併用って感じ
0887もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 12:26:18.23
>>886
二次試験一科目に要した総計の勉強時間は?
全試験範囲の要約を作成し過去問10年分以上解けば、総計500時間以上になるはずだが、正しいか?
0888もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 20:45:53.92
>>887
500じゃ全然足りない
0889もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:03:57.84
>>888
やはり500じゃ足りないか。
では700〜800時間ならばどうか?
これならば、年間400時間として二年間かかってしまうが?
0890もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:33:55.88
1科目1500時間
0891もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:39:09.89
事前に有している知識にもよるが、二次試験は一科目1,000時間が目安

合格発表から試験まで約10カ月
だから月100時間≒週25時間くらいのペースが必要
平日2時間ならば週末15時間
平日3時間ならば週末10時間

週末遊びたいならば平日のウエイトを増やす
昼休みや通勤時間も使えばこれくらいは容易い
0892もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:02:29.13
正しい勉強をして1000
正しい勉強というのが重要
0893もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 01:45:23.85
>>891
一科目千時間も必要なのか、、
一次試験の三科目分くらいの分量だな
個人的には、一次試験2科目くらいのボリュームだと思っていたのだが、それを上回ると言うことか?
0894もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 01:52:23.81
>>892
しかし、一年に2科目受かる人もいるだろ
一年に2科目受かった人の総計の勉強時間も
1200時間〜1500時間のはず
0895もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 01:55:19.15
ならば、一科目あたり、
600〜750時間のはずだが?
その人の予備知識や素頭の良し悪しや勉強の効率も大幅に必要な勉強時間を左右してるのか?
全くわからん
0896もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 05:53:42.24
>>895
当たり前だろ
二次とはいえ200で済む奴もいれば3000かかる奴もいるだろう
ちょっとは考えろ、というか書き込んでる暇があるなら少しは勉強しろ
0898もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 11:44:07.57
>>897
というと?
アクチュアリー会のテキストやその他の刊行物の記載内容を出来る限り忠実に答案用紙に書けたかが重要と言うこと?
0899もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 11:48:20.83
>>896
人によって二次試験一科目合格に要する勉強時間に大きなバラツキがあると言うことか

バラツキがあるのはわかったが、合格に要する勉強時間の平均値はどのくらい?
0900もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 11:52:25.26
>>899
だからそれが1000時間くらいなんじゃない?
0901もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 12:21:02.97
>>897
これたまに聞くが、具体的にどういった問題で試されるの?
アクチュアリー会の教育にどっぷりだから逆に教えてほしい
0902もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 17:15:27.93
>>891
私自身も含めて周囲の二次試験合格者でそんなにやってるやつ見たことないわ
1000時間もやったら2科目合格して余裕でお釣りがくる
それどころか基礎科目5科目がついてくきてもおかしくない
0903もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 22:04:34.91
>>902
1000時間で二次試験2科目なら、一科目あたり500時間だから、まあまあ射程範囲かな
とにかく、二次試験は人によって要する勉強時間にかなりのバラツキがあるな
それだけ、効率的な勉強方法を見つけるのがカギかな?例えば効率的に暗記出来るだけで大分時間の削減になるしな
一次試験なら一科目200時間くらいが目安だが
0904もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 23:41:32.17
数ヶ月後…
>>902の言葉を信じていた>>903の手には、前半足切りと書かれた試験結果の通知があった(完)
0905もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 00:11:10.78
社内に既に勉強用資材が整っている会社だとあまり苦労しないだろう
逆に一から勉強用資材を全て自分で作るとなるとかなりキツイ
後者が1,000時間コース
0906もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 21:42:30.96
>>905
なるほど、そういう事か

しかし、大手保険会社には最初から二次試験の勉強用資材が揃ってるんだな
こりゃ、条件が大分違うな

確かに、1から全て自力で二次試験の勉強用資材も作ってると、千時間以上は必要な気がする
0907もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 21:49:20.04
二次試験合格者でも中小会社の人は合格までに時間がかかる理由がわかった気がする
一人で全ての勉強用資材を作るのは大変だからな
大手保険会社の人は、先輩正会員のノートとか自作問題集とか有効な暗記方法とかを後輩に受け継いでるんだろう

こりゃ、勝ち目ないぞ

アクチュアリーの星
次回予告
「敗戦の予感、再び」
0908もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 21:52:25.40
>>904
うむ、
アクチュアリーの星
次回予告を見てくれ
0910もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:27:01.27
教材やノウハウの充実度、事前知識、地頭によって費やす時間と労力に大きな差が出る
0911もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:52:28.46
>>909
だよな、
大手には正会員が多く、試験委員や問題作成者、採点者も多数いるはず

(うっかり)問題作成者が出題箇所や所見問題の内容を漏らす事もあるだろうしな

さらに先輩正会員のまとめノートみたいな受験対策教材が最初から揃ってるなら、絶対的に有利だな

大手と中小では仮に素頭は同じでも、受験対策の環境が全く違うのだな
0912もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:59:35.10
>>910
二次試験対策の教材とかノウハウを、ネットで情報商材として、一部三万円くらいで販売すれば、100部くらいは売れると思う
0913もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 14:56:53.87
>>899
アクチュアリーならこの段階で平均時間なんて目安にもならないことを悟れ お前は二次試験受からないだろうし万一受かったとしても仕事で全く使えない邪魔者にしかならないだろうな
0914もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 00:46:00.77
>>913
二次試験2科目合格に合計何年かかったの?
一科目千時間かかったなら、中小の生保だろ?
0915もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 01:10:30.55
まとめノート(笑)
0916もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 01:44:57.67
たしかに平均時間だけ知って納得するのはよくないよな
せめて分散ぐらい知っておかないと
0917もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 02:30:55.35
>>916
全くだ
二次試験合格までの勉強時間の平均と分散
二次試験合格までの年数の平均と分散は?
0918もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 04:21:33.69
二次試験テキストの内容をノートに書き出しても、3日経ったら忘れてるな
どうすれば概略を忘れずに暗記出来るの?
0919もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 04:32:22.40
>>912
既に売ってるか?
0920もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 04:53:26.54
今年も試験会場にはフレッシュギャルズ試験監督は登場するのか?
0921もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 09:03:32.58
>>917
単峰とも限らんな
0922もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 10:05:57.77
仕事できないし試験受からないしアクチュアリー辞めたい
数学使えるかもみたいな軽いノリでなったのが失敗だった
0926もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 13:02:39.98
>>922
若いならクオンツ目指して転職活動したら?
0927もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 13:11:08.38
>>922
一次試験が必要以上に難しいからな
勉強しても落ちる事があるからモチベーション維持が難しい

どのみち会社員だからと開き直って、アク試験もボチボチやりつつ仕事続けるか、
または、
投資銀行クオンツに転職してガッツリ稼ぐか、
または、
資金を貯めて起業または経営の道へ進むか

この3つの選択肢から自分に合うのを選べば良いんじゃね?
0928もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 13:15:35.41
>>922
ナンパ師として覚醒し、ナンパしながらヒモ探すという進路もあるぞ
0929もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 17:16:34.62
>>927
一次試験は通ったけど二次試験で壁にぶち当たり中

アクチュアリーとしての適性ないと感じてるし転職したいなあ
クオンツでも何でもいいけどやってて意味があると感じる仕事したい
今はリスク管理の仕事してるけど、他部署から厄介者扱いされるだけで、やりがいを全然感じない
他の人の役に立ってることが実感できるような仕事したいな
0930もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 22:12:12.23
>>929
同じく、二次試験の壁にぶち当たり中。

リスク管理部門は他部署から独立して牽制機能を持たせる役割(※)だから、ある程度の厄介者扱いは仕方ないかも
※二次試験に出題されそう、または、所見に書けそうな内容

30歳前後迄で、より高学歴で高度な数学を活かせる環境を目指すならば、投資銀行のクオンツが最適。外資系投資銀行ならば報酬は会社員としては最高レベルだろう。

社会の役に立つ実感という意味では、自分自身が起業または経営するのが、最もシビアに実感出来ると思う。
社会の役に立たず廃れて廃業するか、世の中のニーズを捉えて繁栄するかのどちらか。
世の中の役に立つかどうかで自分の命運や財産の状況が大きく左右されるな。
この場合は、自分で起業するか、小さな会社を買収して経営する方法がある
0931もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 01:26:11.15
リスク管理業務ってきついの?
0932もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 02:52:07.59
保険業法112条評価益なんてあるんだな
ついさっきまで知らなかったわ
0933もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 03:12:17.35
大変だ
アクチュアリー試験合格と死亡年齢のについて、重要な発見をしてしまった!

以下サイトの著名なアクチュアリー2名が紹介されてるが、2名とも短命だわ。怖すぎる

早期合格すると短命で終わるかもしれないから、マイペースで勉強するわ

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/アクチュアリー

大館義雄 (1906-1949) →享年43歳
日本アクチュアリー会の第1回正会員試験に全科目満点で合格した(アクチュアリー試験の成績優秀賞「大館賞」の由来。

坂口陽史(1943-2002)→享年59歳
日本におけるプルデンシャル生命の創業者で、在米中に日本人として初めて米国アクチュアリーに合格した人物である。
0937もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 14:52:36.40
ヤバイな(ほめ言葉)
0938もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 15:38:14.82
>>935
かもしれない。
大館さんは戦争中の人だから、寿命は現在よりは短いのは仕方ないが、俺の祖父さんなんかも戦争経験者だが80歳代まで生きてたからな

何事も凄い成果と引き換えに失う物がある
最近亡くなった山本KIDと似てる気がするな
0939もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 15:46:24.24
>>936
京大出身、アク試験早期合格者の起業したベンチャー保険会社だろ?
起業した人は抜群に頭がよい人だな
しかし、このレベルの人が起業しても、成功する確率は高くはない
やってみなければわからないギャンブル性がある。
しかし、保険業界で新規会社を起業できるのは、類い稀な突出した人のみで、凡人には真似出来そうにないがな
0940もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 15:58:57.39
遅いと言われるかも知れないが、
10年前後かけて正会員になって、
のんびりマイペースで起業するか事業継承して会社オーナーになって、ゆっくりでも財産を築くのも楽しいかもよ
人生100年時代なんだから、長丁場だよね
0941もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 20:12:18.36
保険業界はレッドオーシャンだから、別業界で起業した方がリスクは低いのかもな
0942もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 20:23:01.99
資格に守られたいから早く受かりたい
0943もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 22:32:53.01
>>941
どう考えても成功しないと考えれば、不確実性は低くある意味リスクは小さい。コストが大きすぎるだけ
0944もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 03:19:16.88
>>942
それは分かるな
資格とれば食いっぱぐれはないだろう
でも現実的には準会員でも実務できる人の方が会社としては役に立つだろうが
0945もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 03:28:38.23
>>943
保険会社の資本金って、今は最低10億円必要だっけ?
ならば個人の貯蓄の範囲では賄えないから、資本調達自体が壁だが、資本調達出来ても失敗出来ないというプレッシャーが付きまとう
余程の経営の才能がある人でない限り、成功は難しいだろう

個人のリスク管理という意味では、仮に失敗して元手を全額失ったとしても、尚、残りの人生を細々と暮らせる程度の出資が限度
この意味で、普通の会社員が起業なり事業継承する場合の出資額は1000万程度が限度と考えている
0946もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 03:40:13.98
>>941
保険業界にこだわる必要はないし、保険会社の起業には億単位の出資だ必要だろうから、普通の会社員が自力で起業出来ない
この為、お金を借りなければならないが、借りたからには利息付きで返済しなければならないから、失敗出来ないよな
すぐに利益が出せないと厳しい
これは相当な難易度の高さだから、普通の人は避けた方が無難だろう

会社オーナーになるには、必ずしも実務を自分でやるわけではなく、経営をできれば良いから、保険業界でなくてもよい

営業が得意なら、小さな保険ショップくらいなら買収して自分が経営する手もあるが、俺は保険の営業は出来そうにないし、やる気しない
0947もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:51:33.36
仮に起業が順調に行ったとして、サラリーマン続けてた場合の収入を超えるのって何年ぐらいかかるんだろう?
上場した辺りで元が取れるのか?
0948もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:39:25.71
>>946
>この為、お金を借りなければならないが、
誰が貸してくれんの?
担保あんの?
億借りられるサラリーマン???
0949もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:40:59.95
>>948
それゃ俺には分からん
ジャストインケースの社長に聞いて

俺は借入しないと起業できないなら起業しない

小規模でも自力で全額出資出来る範囲までが限度や

億単位の出資が必要ならば手を出さない
0950もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:45:51.54
>>947
起業して上場できるのは、ほんの一握りじゃね?
起業して上場するのは、アク正会員になるより遥かに難しいはず
アク正会員なら何年も受け続ければいつかは正会員になれそうだが、起業した新規会社が上場する事は正会員になるより難しいのは間違いない

上場出来れば億万長者だが、それほど現実は甘くないわな
0951もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:51:08.63
>>947
あと、起業は普通は失敗する
成功するのはほんの一握り

如何に保険会社のサラリーマンが安定かつ安全かを痛感する結果になるはず

そこで、自分で起業するのではなく、既にある小規模な会社を買収して事業継承するという選択肢が現れる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況