X



● 全店対象 ビックカメラ Part.14 総合スレ●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 21:42:22.37ID:FHToN/wl
わざわざ色々な会社があるのに
高卒ならともかく大学でて小売業は
意味わからん。接客業は
楽しそうだとか話好きだからとか
安易に考えるな。
安定し休みも沢山あるメーカーに
いったほうが良い。
電気屋なんか身体壊して精神破壊され
ポイ捨てされる。
足が悪くなったら何が出来る?小売業の
デスクワークなんてほんの一握りだ。
冷静に将来見据えたほうが良い。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 21:48:13.20ID:FHToN/wl
現役も将来見据えろ。
50過ぎて電気屋の店員はシンドいぞ。
1時間に1回休憩がいる。
脳梗塞になって足が悪くなっても
普通の会社ならデスクワーク出来るが
杖ついて接客するんか?
今はいいが将来考えろ。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 22:16:25.72ID:iPo86ffJ
でも大手メーカーの営業がペコペコしているのは小売業なんだよ
こうやって下に見ていてもねw
営業でも販促として店員と同じ営業活動もしなくちゃならないぞ
だからどっちもどっちなんだよ

残業もすごくうるさくてほとんどないから、入るなら今が最高だと思う
有給も無理やり解消させられるしね
問題点は育てることに手が回らないところがあるので、自分でガンガン行くチャンスもある
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 22:24:00.48ID:eZvOZcfG
仕事だからペコペコもするだろ。
ただ、ペコペコしてるやつの方が3倍以上給与が高いなんてのもざら。
店から離れると鼻で笑われてることも多い。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 22:28:35.89ID:9u/mDa1Y
バカだな。
店の人間なんてメーカーからしてみれば
ただのゴミしか思ってないしw
営業でもなんでもないしなw
10連休もないだろ。
盆も正月もGWもないしなw
小売業は底辺だから
給料も底辺だし。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 22:32:44.52ID:9u/mDa1Y
中堅メーカーでも
年収600万は30過ぎで貰えるし。
ビックでも600万以上の店の人間は数えるほどだろ。
貰ってととしても労働時間単価が違い過ぎw
休みが年間30日以上少ないだろw
1日の労働時間もこちらは8時間
あんたらは10時間はざらだろw
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 22:39:58.56ID:9u/mDa1Y
本当のこと言うと
メーカーにとって家電量販店は展示場と
思っている。ビックで売れようがAmazonで売れようか
出どころが同じならメーカーには関係ない。
ペコペコするのは言ってしまえば
場所さえ確保するのが目的なのさ。
今やそういう考え。
極論言うとメーカーとネット業者だけの関係を築くのが目的。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 22:43:24.74ID:9u/mDa1Y
>>187
大企業でもなんでもない。
名前だけだから。
名前なくてもいい企業ある
本当に本当に本当に本当に本当に本当に
他探せ。人生が10回あるなら薦めるが
人生は一度きりだ
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 22:52:37.04ID:9u/mDa1Y
毎日定時で帰れるか?
定時で毎日帰れたとしても給料薄給w
下流でも底辺小売よりは遥かにマシw
特に電気屋はパチ屋と変わらんw
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 23:00:37.53ID:9u/mDa1Y
とにかくサービス業
小売業は働く環境が駄目。
色々経験して最期行くとこなくなって
行き着くところ。
最初から行くとこではないのは確か。
連休ないのは人生棒にふる。
店は買う場所であり
働く場所ではないのは確か。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 23:08:29.49ID:9u/mDa1Y
>>201
同窓会で何やってる?
と言われたら電気屋というのかw
アホかw
よく考えて就職しろ。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 23:11:28.39ID:9u/mDa1Y
電気屋。
世の中に
無くなっても世の中、困らない企業か
どうかが就職活動の分岐点となる。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 00:10:00.28ID:PPrh/xy/
まーな
誉められたw
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 03:13:50.16ID:PPrh/xy/
>>208
中卒は同窓会ないだろw
糞田舎の田吾作野郎がw
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 03:18:12.43ID:PPrh/xy/
>>208
見えない奴に絡んで
いきがる分裂病患者w
くれぐれもガソリンばらまくなよ。
死ぬなら自分一人で逝けよw
可哀想で仕方ないw
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 11:48:08.57ID:lBUEEo+I
>>192
うそつけw有給毎年全部消化してるのなんか、病欠以外いないよw法律最低取得日までだよ、ほとんどの社員は。
年末年始も連休ないよね。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 19:10:40.24ID:3NPbmGHM
他所は年間休日122日+有給
土日&年3回の長期休暇有り
で給料ほぼ同じ
これが現実だ
ソースは半年前に辞めた自分自身
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 19:46:05.34ID:PcObcrR4
ビックカメラ、倉庫にパワースーツ 負担減で人手確保


家電量販店大手のビックカメラは1月から、体に装着して力仕事を補助するロボット
「パワースーツ」を物流2拠点に導入する。荷物の積み下ろし作業などで、
腰にかかる負担を最大25キログラムまで軽減させる効果があるという。
体の負荷を減らしてより安全に働きやすくする。
補助を前提に採用年齢の上限を広げるなど、人手確保策の1つとする狙いもある。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53568660Z11C19A2H52A00/
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 20:07:04.22ID:DDe1yxTE
労働時間単価が違いすぎる
利益構造を把握しないとな。
まあ時給換算すれば
どれだけ酷使されてるか。
就職活動も名前、売上高などで
判断してはいかんぞ。
経常利益【率】だからな。
経常利益【額】で判断したら
アカン。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 20:23:00.13ID:DDe1yxTE
あと働く人数が多く経常利益額が少ないと
給料の割り振りが少なくなる。
人が休みの時に働くのが【苦】にならない、
人より休みが少なくても【苦】にならない
人なら薦めるよ。
大抵ここで働いてる人は根が暗く、
働いているときは明るく振る舞うが
プライベートはインドア派。
学生時代もゲームに明け暮れた人間が多く
半分引きこもり人間が多い。
目を覚まして就職活動するが憧れの家電、
ゲーム機器に囲まれた都会の
ビックやヨドに就職。
大方そんなところ。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 00:06:24.90ID:V/SK+rTG
わざわざこんなスレ来て底辺底辺騒いでマウント取ろうとするのは自分も底辺だからだろうかね
醜い足の引っ張り合い
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 00:19:51.05ID:vQSOXo5N
>>217
お前もそうだろ。
何目線なん?
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 00:25:24.17ID:vQSOXo5N
学生時代ゲームに明け暮れ、、。
は、当たっているな。
学生時代に就職活動は
大事な活動だ。
人生を左右する活動だ。
大学でてまで就職するところではないのは確か。
親が泣くよ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 00:43:04.53ID:akh0mkjm
いつまで自演してるのさ

中の人の情報はFacebookで
本名晒している人の情報しか
信憑性ないよ

あと自演してる人、情報古いよw
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 01:25:23.92ID:AhIwKEku
ヲタ趣味なんてどんな属性でもいる
職場で情報得られたり欲しい物が手に入るなら最高やんww
そもそもコミケなんて行かなくてもブツは手に入るし
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 13:26:35.50ID:amcVvhrH
ビックカメラのおもちゃコーナーのレジ待ちがえぐい
もうすぐクリスマスだからね
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 10:16:52.29ID:yQVrH+/v
ビックカメラグループ ヨドバシに勝つ
アニメイトに勝てず


[今朝の秋葉原、行列・その他]
行列:ヨドバシAkiba=20人、書泉=20人、
ラジオ会館=120人、エディオン=13人、
ソフマップC=30人、ビックカメラ=40人、
アニメイト=150人(8:00頃)
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 16:00:47.62ID:/VukfN22
paidyのキャッシュバックキャンペーンは
「2020年2月請求分(2020年1月ご利用確定分)以降の請求金額から減額」
と書かれてるけど、
これは来月も買い物しないと還元されないってこと?
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 00:23:30.52ID:1ZE1XeVC
>>230
地方勤務は給料安いんだけど?
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 01:47:07.67ID:H2goymjp
大阪のメーカーセールスどう?話聞くのしんどい人いる?
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 23:40:05.34ID:AZD2ML3U
難波のビックカメラ前、消防車が数多く停まっています
規制線も張られています
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 09:23:20.02ID:O1CaU38r
ネット×リアル行く先は? 
ビックカメラ社長に聞くそこが知りたい

大量の商品をそろえて自宅まで配送する
ネット通販が普及し、小売業は実店舗の存在意義を問われている。米アマゾン・ドット・コムが既存事業者を駆逐する「アマゾン・エフェクト」の脅威にどう立ち向かうか。「ネット×リアル」の相乗効果を探るビックカメラの宮嶋宏幸社長に聞いた。

――価格をデジタル表示する「電子棚札」の全店導入に60億円を投じます。

「消費者はいま、スマートフォンでEC(電子商取引)の
商品価格を簡単に比較できる。対抗する売価の変更が
毎日5千〜6千点にも上り、5年前と比べて段違いに増えた。
手作業で値札を交換する販売員の負担が大きく、
本部の操作で価格変更できれば本来の接客業務に集中できる」

「画面に購入者の商品評価を表示し、スマホを
かざせば口コミを見て注文できる機能も加えた。
これまで同じ商品でもECと店舗の売価が違い、
購入後に苦情を受ける場合もあった。価格に対する
信頼性が揺らいでしまう。(ネットと実店舗をつなぐ)
オムニチャネルの最先端企業を目指す」

――時価になると、特売など値段による訴求が難しくなりませんか。

「価格は競合店や自社の在庫事情から、もともと小売店が独自に決めている。むしろ天候が悪いから一斉に値下げしたり、タイミングを見て店ごとにセールをしたりといった価格戦略が描ける。値札を張り替えていてはとてもできない」

「最近はネットで事前に情報収集して来店する人が多く、
特に高単価の家電は8割が実物を見て納得してから
購入する。消費者によっては販売員より口コミを信頼し、
店で最低限のやりとりをする買い方に変わってきている。
店は情報提供し、ネットで注文を受けた商品を渡すなど
サービス拠点としての役割がある」

――デジタル融合で効率化が進めば、店舗のあり方は変わります。

「将来は店に立つ人を減らすことになる。電子棚札を
全商品に入れた町田店(東京都町田市)は、これまでより少なくとも1割以上少ない従業員数で運営している」

「フルラインの大型店と、ネット注文して設置工事など
アフターサービスも受けられる補完的な中・小型店を
消費者が使い分ける形になる」

――自社配送網を整備する小売業が増えています。

「自社や物流会社との協力で即日配送に取り組んでいる。
現在は首都圏と大阪の限られたエリアだが、
今後ますます強化する必要がある。物流センターだけで
なく店舗から出荷する場合もあり、店から最短30分で届けるサービスもある」

■聞き手から一言 顧客の生の声、実店舗の強み
ネット通販の台頭が小売店の品ぞろえや値付け、
従業員の働き方にまで変化をもたらしている。
来店客の生の声を捉え、実物に触れる安心を
提供できるのが実店舗の強みだ。データ活用や
通販連携で消費者に新しい買い方を示すことが成長機会になる。
宮嶋社長が意識する米ウォルマートはネット経由で
実店舗の集客力を高め、中国家電量販大手の
蘇寧易購集団もサービス重視の小型店を広げる。
ネット×リアルならではの価値を打ち出せるかが
競争の明暗を分けそうだ。(池下祐磨)
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 14:13:32.91ID:MYTPsnUb
コム価格より店舗の方が高いことない?
14日にブラザーのプリンターかったらネット価格より高かったような?
店舗税込、税抜き価格か紛らわしい
有楽町店だけど
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 20:19:48.23ID:IcinI6ke
>>254
うわっ!
最悪
ありがと
ポイントでitunesカード引き換えたら買うのやめるわ
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 18:48:31.89ID:+pzPkycN
ヨドバシポイント購入できたよ?
7月頃だけど
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 00:23:45.62ID:AyLHypim
つい最近ビックの店員の伝言ミスでトラブったけれど
責任者が出てきてくれて神対応してくれたから不満はない
責任者の対応が良かったからビックのことがさらに好きになった
どこの店舗というのはかけないけれど一人のクズ顧客のことを
大事なお客としてしっかり対応してくれた責任者・店員さん本当にありがとう
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 19:56:14.99ID:AyLHypim
店員さんからしたら俺はクズだと思うからねw
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 06:48:26.80ID:6Ikr+mqG
クズだろうな。
直接本社にメールしろよ。
こんなところでアホだな。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 09:32:30.48ID:rewHLimw
ビックカメラなんかで買うな

ハイセンス
55インチ4Kチューナー内蔵
東芝REGZAエンジンneo plus
55U7E
超解像アプコン
倍速液晶

ヤフーショッピング
ビックカメラ
93791円
17,803円相当(19%)
9,370ポイント(10%)
送料無料
設置無料
延長保証無料
66618円

Amazoは
95000円
延長保証は有料

ビックカメラは11万
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 10:31:03.76ID:ZKG3WF67
延長保証は内容が各社で違うから気をつけないとね
パッと見の値段買うと保証で後で難儀するよ
通販で買ったのを結局有料で依頼や修理持ち込みしないとならないの多い
あと値段交渉は結構応じてくれるから、それを含めた定価だな
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 22:02:45.04ID:5ZQAuA/K
>>268
こういうことはこっそりメールすより
SNSを拡散して二度とこのようなことが起きないよう
アホかどうか別としてこういった事をして周りへの注意喚起をするべきなんだよ
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 00:44:22.02ID:I7Fzh3ha
ビックロの8階の石井スポーツってヨドバシのポイントカードが使えるんだな
旗艦店の最上階をヨドバシに占領されてしまったのか
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 01:34:03.38ID:/2qkguiq
そう?看板やエレベーターの案内から石井スポーツの名前が消されてて「あ、ビックカメラおこなんだ」と思ったけど
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 09:06:05.74ID:2zbvcykA
おことかw買収したんだから仕方ないじゃね

ちなみに千葉駅前に新たにビック出来るのも、ビルの大家は同じなのにヨドは移転できなかった
そして現在ヨドの入っているビルはすごく古いから、2022年に家電店競争が起こる前ににヨドは撤退するかもよ?
ビル建築の時点で打診は合っただろうけど、ビックに持っていかれたのはヨドにとって痛手だよね
お膝元だった地域をみすみす明け渡すことになった時点で、石井なんて買ってる場合じゃなくね?となる
まあ話自体は前後していて、石井買収はビックロむけの嫌がらせかもしれないけど、ウインタースポーツは完全に下火だし、
登山もブームになることもないし、プラスな買収には見えないよね
現時点ではせいぜい通販の幅が広がるくらいだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況