X



LABI ヤマダ電機総合Part35 テックランド共通スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 14:37:45.03ID:EG9qxDJp
▽ヤマダ電機ホームページ
http://www.yamada-denki.jp/

▽WEBチラシ
http://www.yamada-denki.jp/store/

▽LABIホームページ
http://www.yamadalabi.com/

▽前スレ
ヤマダ電機総合Part30 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hcenter/1469666731/
■LABI ヤマダ電機総合Part31 テックランド共通総合スレ■
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hcenter/1482186365/
LABI ヤマダ電機総合Part32 テックランド共通スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hcenter/1496248301/
LABI ヤマダ電機総合Part33 テックランド共通スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hcenter/1511192554/
LABI ヤマダ電機総合Part34 テックランド共通スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hcenter/1530442866/
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 23:36:29.23ID:1Ffuf0kc
>>255
大袋のやつとシール貼り間違えてるんだと思う
ただ値上げに伴い定価10円あがってるはず。トマトジュースが倍の300円台になった。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 10:40:49.54ID:OolSO0RV
>>257
256はメンテしてる側の意見ね
高い高い言われても値段は本社で決めてるので現場で文句言われる(言ってくるヤツいる・・)の辛いわ
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 14:41:53.72ID:mfNhkvxG
>>253
ヤマダの本社がある群馬県では開示請求なんぞ
されていないみたいだが、どの地域でいつ頃
請求されたのか教えてくれ

具体的に答えられないならデマ
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 15:46:28.96ID:jtvDFPHw
先週ヤフーショップの方でSwitch買ったらメーカーへ納期の確認中ですとメール来たが
もしかしたらあと1ヶ月くらい放置されるなんて事ないよな…
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 17:45:53.51ID:bvLtcE5K
設置業者がいまいち信用出来ないんだけど
こっちが分からないもんだから、不必要な部品買わされてる気がするんだよなあ・・・
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 15:24:30.47ID:VKZX3AKM
ヤマダ電機ではdポイントが使えない

ヤマダウェブコムではdポイントが使える

???
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 01:52:49.93ID:N2Vx8vPU
昨日、新宿東口行った人いる?
抽選券の配布9〜11時になってるけど11時まで
拘束されるのかな?
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 11:36:33.38ID:JZtcuhiz
ヤマダもdポイント貯まったり使えるようになればいいのに
マツキヨみたいに提携して両方ポイント付くとかまでは望まないが
あの提携以降はマツキヨは結構伸びたんだよな
頼むよ中の人
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 17:53:01.31ID:FdypXm1Q
ヤマダ電機に行ったら、子供のおもちゃがワゴンに入ってたので500円分買った
帰ってから、釣りのゲームやったら全額ポイントバックされたけど
なんか切ない
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 02:45:17.62ID:q8zR6AEX
昨日東口行ったら11時5分前でHZ350が
84番だった
何が人気だったのかな?
今日行っても売ってるかも
他に安い物が有ったからパソコンは
スルーした
中華の転売ヤーがiMac3台纏めて支払いしてた
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 15:33:45.85ID:4wM2VcR+
引っ越してもんま市民になりましたよろしく
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 15:38:17.38ID:4wM2VcR+
それと昨日もおとといもレジ横で店員と談笑しながら何十回もスロ回してるおっさんおったんやが
あれはもんまの日常かね?
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 23:27:21.81ID:Od/D2NtZ
見え見えの架空売上、本部に報告したが
一応チェックしにきたが、おとがめ無し。
普通は管理職処理されるのが一般的だけど。
いくら売上が悪いとはいえ、上場会社が
本部の人間まで隠蔽して良いのかね。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 16:17:36.95ID:xg6z1nCS
ヤマダ電機「テックランド札幌本店」を「家電住まいる館」に転換

ヤマダ電機(本社・群馬県高崎市)は、札幌市中央区の「テックランド札幌本店」
(北1西8)を家電と住まいの新業態店「家電住まいる館YAMADA札幌本店」に
業態転換する。同社は、昨年3月に「テックランド旭川店」を「家電住まいる館
YAMADA旭川店」に転換して以降、道内各地の「テックランド」を
「家電住まいる館」に転換してきた。
「札幌本店」は、札幌市内2店舗目、道内では6店舗の「家電住まいる館」になる。

「テックランド札幌本店」は、札幌市立病院跡地の一部を使ってSTVが
札幌メディアパーク・スピカを建設、運営していた跡地を利用して2009年にオープンさせた店舗。
今年は開業から10年目になるが、7月6日から12日までの期間、閉店セールを実施。
その後、一時閉店して「家電住まいる館YAMADA札幌本店」に改装する。
 
「家電住まいる館」は、家電から快適住空間をトータルにコーディネート提案する店舗で、
ヤマダ電機は17年9月に茨城県ひたちなか市で1号店を開店、その後全国で既存店舗の業態転換を進めてきた。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 21:40:16.01ID:PqIQBBDV
>>279
すまいる館は
やがて必ず家電店に戻る。
必ず。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 19:55:15.31ID:N95JySTp
戻らないでしょ

住まいる要素は減るだろうけど
そして、新しい何かをくっつける

隣の芝が青いととりあえず取り込むのがこの会社のやり方

しかし、真似したらうまく行くと思ってるから何をしてもうまくいかない
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 22:36:51.47ID:oamIOp1W
すまいる館やればやるほど
競合がわろてる
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 22:41:44.91ID:Wq8Fz40W
MSIのマザボ取り扱ってくれ…
アスクじゃ心許ないのでヤマダで取り扱ってくれると
まだ助かる…

自作パーツちょっと置いてくれぇ?
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 23:06:37.95ID:oamIOp1W
10年から20年後に
なくなっている店。
本屋、レンタルビデオ、ガソリンスタンド
地方のコンビニ、中途半端な家電量販店、
中途半端な家具屋だな。
中途半端がキーワード。
すまいる館は?
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 23:16:49.41ID:oamIOp1W
ニトリでもフランフランでもなく、、、。
ヨドやビックでもなく、、、、。
何屋さん?
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 23:22:56.57ID:oamIOp1W
昔、ミドリ電化
いまのエディオンが失敗してるし
ナフコや島忠、東京インテリアの品揃えでもなく
ニトリやIKEAでもない。
総論として中途半端だ。
今、ホムセンのインテリアが売れてない現実がある
ましてやネットで家具は閲覧できるからな?
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 14:10:30.52ID:lEqFJ0qx
>>286
専門店じゃなくて家電量販店だから・・
社員も自作したこともないしメーカーのカタログの暗記しかしてないからリカバリやインストール程度の知識しかないし
品出しバイトのフリーターのほうが詳しい
まあデジタル社員でも家帰って趣味でPC弄ったりする時間はないから知識がないのは仕方ないけど。
だから置かないだろうなあ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 22:25:18.74ID:P8iNuXdh
ヤマダで家建てる人いるの?
正気か?
勢いなくなってるし、
リピーターゼロだし
ヤマダで買うやつは
底辺層、貧困層、ドンキ層だろw
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 10:45:00.45ID:hqkHkz/m
安心会員の500円券って日用品(お菓子とか)にも使えるようになったって聞いたんですけど
本当ですか?
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 11:38:00.86ID:U4/TzwjA
うちも質問です
日曜日にポイントで日用品を買えば1.3倍分使えるというので買ったのですが
洗剤、ラップ、歯ブラシで731円購入したのに使用ポイント731で付いたポイントが33ポイントです。
650円以上なら150ポイント付くと思うのですが
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 17:04:27.05ID:YAx8PTn5
>>292
1品で501円以上(税抜き)ってルールを守らないやつが多いだけで店の中もの全部使える

>>293
ポイントで引いた分はつかんぞ。あと他社クレカならポイント率下がるぞ。そして日用品でも廃番や特価ポイントゼロのやつや期限値引き品はつかないぞ
買ったもの全部が日用品ならポイントつくと勘違いしてないか?

あとポイント13倍って水木の感謝デーじゃないの?土日もだったっけ?
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 14:50:18.82ID:sEBBbO0r
日曜のポイント1.3倍で使えるはしてる店としてない店あるし
1.3倍の貼り紙ある棚でも付かないのもある
店員もわからないのでレジ通すまでわからん状態
ワゴン菓子はポイント使用不可の店(店員)はなくなった感じ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 18:11:04.70ID:ueL0RFGX
くそ田舎に出張にいった時にどうしても困って現地のヤマダ電機行ったんだけど酷いな
俺以外に客が居なくて女従業員が固まって談笑してたのに、俺がカウンター越しに話しかけたらさっきの笑顔はどこへやら…明らかに不機嫌な態度で対応された
そいつエプロンのアルバイトじゃなくて、黒いベストの社員っぽい奴だから余計にうんざり
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 18:15:18.86ID:smTlOz4N
>>297
田舎のテックは長期バイトのほうが部門持たせられてて真面目
レジ専門のフルタイムはお局化してて客に対してだけ愛想がすこぶるよくて身内の評判悪いか、客も身内も関係なくその時の気分すぎてフランクで態度悪いかのどっちか
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 14:35:25.31ID:QZq0zOsn
型落ちのエアコンが欲しいのですが
在庫があれば店舗に並んでますか?
最新のものしか展示してないのでしょうか?
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 15:25:56.20ID:wZxeckc4
>>300
>>299だが
もう6月ごろに処分してたのを買ったから
残ってるか怪しいぞ
下手すると今年は冷夏で
今年モデルが既に処分価格で出てる店もあるから
調べた方がいい
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 15:50:15.72ID:Yc5dhiAQ
>>302
恐らくドリルの先っちょから突っ込んで開けちゃった穴
仕方ないし板張りやり直せとも思わない
モルタル突っ込めばいいと思う

ただやらかして
改めて今後について挨拶しにこねぇとか
さすがヤマダ品質だと思った。
安いからって頼むんじゃなかったと後悔。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 17:11:15.94ID:QZq0zOsn
>>299
ありがとうございます
実際に何店舗か行ってきいてみます
299さんちの床も早く直してもらえますように応援してます
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 20:21:28.05ID:I49Veyjv
>>299
ヤマダではなく委託の地域の配送工事業者の不手際であってもヤマダとしてはメンツあるから義理は通させるし、直属なら問題になると思うから店に連絡してみたら?

>>300
もう新商品を壁展示してるとおもうけど売り場においてあるんじゃないかな。店で白の社員に聞いてみたら?
新商品も営業されると思うけど社員にとっては型落ちの在庫売れるなら御の字だし親切にしてもらえると思うよ
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 21:57:00.61ID:21CmdLXY
エアコン買おうとチラシ見てるが、取り付け工賃無料なのに取り外しと配管料金が掛かるとか良くわからない。あと、無金利長期ローンは指定品のみ?
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 00:43:46.91ID:iy+URJDw
ビックカメラには、お一人様で入店する客を狙ってケツ追いかける警備員がいるらしい。
ビックカメラ教 社員一同「怪しいのは徹底的に排除しとかないと!!」 被害者泣き寝入り。

「ビックカメラ 警備員」の結果、9割悪評→警備員の人見すぎ、ジロジロ見すぎ、目をつけられた、がっちりマークされた、気色悪い
「ヨドバシ 警備員」の結果、7割肯定的→かわいい警備員いた、ニュース関連
「ヤマダ 警備員」の結果、9割肯定的→自宅警備員の話多数
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 11:57:54.49ID:yKf1qMJn
>>306
ヤマダなんとかいう系列の会社でしたね
向こうのアクションなさすぎて
情報連携されてないのか…
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 13:39:43.72ID:kKPfw84u
>>309
店で売った担当や配工会社に連絡とれないなら本社のメールか電話で聞いてみたら?「1ヶ月近く連絡がない」ってメールしたら店舗からすぐ連絡くると思うよ
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 22:05:33.46ID:T3dAN91q
>>311
でも連絡は来たんだね。良かった。
お客さんにはそれだけに思えるとおもうけど受付店舗の中だと大騒ぎになってると思うよ。
納得行かないならここから、「ヤマダの人間が誤りに来るべきではないか?」ぐらい言ったら販売担当者か管理職ぐらいはきちんと来ると思うよ
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 01:29:46.19ID:ztqoQXwL
ヤマダ電機、大塚家具とのコラボ店舗を前橋にオープン、「住」をトータル提案

ヤマダ電機は、大塚家具とコラボレーションし、7月19日にリニューアルオープンする
「インテリアリフォーム YAMADA 前橋店」で大塚家具の商品を本格的に展開する。

 同社は、今年2月に大塚家具と業務提携に関して基本合意を結び、今年3月に人的交流を開始した。
今回、インテリアリフォーム YAMADA 前橋店をヤマダ電機と大塚家具の双方の強みを生かした、
「住」に関する総合プロデュース、トータル提案のできるワンストップショップとして位置づけ、
大塚家具から商品供給を受けるほか、社員5人が出向する。
なお、2階と3階を合わせた店舗面積3200平方メートルのうち、
家具・インテリアが半数超の約2000平方メートルを占める。

同社は、少子高齢化、人口減、インターネットの浸透など、
社会ニーズの変化への対応として、家電をコアとして住宅やリフォーム、
インテリア、金融、不動産などをプラスした「住宅まるごと」の提案が
できる家電量販店の新業態として「家電住まいる館」を2017年にスタート。
19年5月末までに80店舗を展開しており、20年度末をめどに全国
約300カ所の開発を計画している。

 この新業態に向け、ヤマダ不動産はセンチュリー 21・ジャパンと業務提携し、
ヤマダ電機が展開する家電住まいる館のヤマダ不動産店舗へ、
新規もしくは既存のセンチュリー 21の加盟店の出店を進める。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 08:04:26.48ID:1lakYDyt
>>312
結局ハウスメーカー経由で
修理依頼してるから待ってくれってところ
いつになるのか…

そんな折に
ヤマダ電機特典担当ってのがフリーダイヤルからかけてきて
「その後エアコンの具合はいかがでしょうか〜!」
って呑気に言ってきたので
調子どころの問題じゃ無いんだけど何で電話してきた?
って淡々と話したが
本当にヤマダ電機の特典担当の人間なのだろうか
なぜ情報共有ができていないのか?
番号検索するとウォーターサーバの宣伝とあるから別会社?
第三者に個人情報漏らしてるのか?
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 22:56:42.94ID:JnIZOp+t
>>315
同じ会社だとおもうけど情報共有は出来てないんじゃないかな
店舗の売り場担当と配送工事は連携しなきゃ出来ない仕事だけど、売り上げた時の情報からセールスするとこは店舗側からはどうなってるかわかんないな
たぶん成約して工事一回入ったからよもやトラブッてるとは思わずにリストからかけたんだろうけど。ひどい話やな
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 00:20:10.82ID:9VPjRcHx
木曜に送ってやっと日曜
ヤマダ電機からメールきたけど
現状と違う認識だし
結局直します言ってるだけだし

ダメだ…
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 08:24:46.89ID:vwJdthmf
>>317
無責任な事を言うかもしれないけど、弁護士に交渉任せたらどうだろう?なんかうやむやになりそうだよ?
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 11:49:03.15ID:IA1GG/8T
>>318
多分なると思う。
させないために
紙で修理することを確約する書面よこせ
って言ってるのにメールよこしてきたり…
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 20:01:47.69ID:2QgnDgG+
>>319
怒りで目的を忘れないようにね。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 01:25:31.75ID:qCS+mrOv
なんばに新しいケーキ屋入る言うのチラシ置いてあった
5人も職人置いてやっていけるんかな
記念品引換券もろてきたけど何くれるんかな
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 06:11:10.54ID:1Hx+auy+
ヤマダ電機 純利益37%増 4〜6月

ヤマダ電機が1日発表した2019年4〜6月期の連結決算は、
純利益が前年同期比37%増の46億円だった。
前期までに在庫削減を進めた影響で利益率が改善した。テレビの販売も増えた。

売上高は2%増の3764億円だった。テレビは高精細の4K技術や有機EL素材を
採用した高価格品の売れ行きが好調だった。営業利益は2.7倍の60億円だった。
不良在庫の減少が値引き販売の抑制につながり、売上高総利益率は28.8%と
前年同期に比べて1.6ポイント改善した。

20年3月期の業績見通しは据え置いた。売上高は前期比5%増の1兆6740億円、
純利益は82%増の267億円を見込む。
0325韓国製品不売
垢版 |
2019/08/23(金) 09:37:58.42ID:1T8tBxOO
ほとんどのテレビパネルが韓国製。
有機ELはもってのほか!
必然と絞られますな。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 23:34:29.48ID:BgaF9D8N
有機ELはしょうがねえよ 元々は日本が開発したけど大型化は不可能と諦めて技術者を大量リストラしたんだから それをサムスンやLGが引き取ったからって文句言われる筋合いはない
それに日本とは比較にならない待遇みたいだし
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 09:59:51.29ID:OF2pUg/P
世界の亀山とか誇ってたのすら閉鎖だからな
屋台骨外して末端をリストラしておいての泣き言は流石に言えない
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 18:26:02.59ID:xFYfOV8j
型番までわかってんなら電話してみたら?
廃番かどうかは店員しかわからん
とくにハブリラは社員が問い合わせないとネットでも情報少ないからな
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 07:57:48.20ID:3uQFFLfm
昨日の吉祥寺のiPad pro欲しかったな
抽選行った人どんな感じでしたか?
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 11:24:09.30ID:71lP39u9
店頭のが値引きしてくれないんかね?
WEBのが安いくせにチラシ価格言われたんだけど
これ軽いボッタだよな
同じ会社なのに
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 12:39:31.57ID:FawNrm2t
蛍光灯を買いにヤマダに行ったらパナソニックしか選択肢なくてとりあえず買ったけど、店内の蛍光灯はアイリスオーヤマなんだ…
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 22:53:33.96ID:YaEhxYTo
>>333


転売屋同士が?ww
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 21:33:14.50ID:KOTZiGUs
>>334
ヤマダwebには合わせるはずだけど?スマホ等で表示して提示した?口だけだと無理だぞ
それと店員ってまさかバイトやヘルパーじゃないだろうな?エプロンじゃなく制服着てたか?あと訳アリ品の価格だったとかは確認した?

あと納得がいかないときは同じ会社なのに連呼するけどさ、鮮魚店だって寿司の店だって直販店とスーパーとかに頼まれて出してる場所じゃ違うことあるだろ
そういうとこでも「駅前の本店と50円違う!」とか言うの?
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 07:30:51.94ID:Of7axgEE
>>334
マクドナルドだってハンバーガーや
ビックマックの価格は地域によって
違うぞ
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 07:42:41.77ID:EiyM7KZN
何十円何百円ならいいが
たまに万違うと、、、、。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 21:46:19.71ID:tFipChec
>>342
ネット部門と店舗部門は100%同じ会社経営してるわけじゃないので流石に全部同じじゃないとダメってのは無理じゃね

言えば合わせるのは競合のライバルと同じ扱いだからチラシやサイト見せたら合わせるだけだぞ
ウェブコムと店舗ヤマダはそういう関係

アマゾンが実店舗もつとしても設備維持費や人件費は店舗の方がかかるから値段代わると思うぞ
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 09:18:08.38ID:OPkX6VjQ
>>344
じゃあ知ったかでいいなら、野球で例えると同じNPBだからってカープのことを巨人に聞いてるようなもんだぞ。ウェブと店舗って。子会社みたいな関係でもないし
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 00:17:01.81ID:Msl3akX7
誰でも分かる様な薄〜い事を
会社勤めもした事無い様なクソニートが
偉そうに語ってしまっただけでしょ
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 14:59:26.25ID:LZ8/Fupg
さっきヤマダに行ったんだが、相変わらず店員がクソだったわ。
展示がない機種(コジマはある)を聞いたら「ウチはこれしか展開ありませーん」とか臭い息を吐きながら言い出した。
そこでさっさと帰れば良かったんだが、とりあえず展示の機種の値段を聞いたら、他のポイントが付かない価格出してきて「これでいっぱいです」だとさ。
ヤマダに淡い期待を持った俺がアホだった。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 21:23:53.73ID:mji+r0oM
>>348
糞客は帰れ。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 23:30:58.83ID:84JmXOSn
>>348
それもう廃番になったやつを探してただけじゃないの?季節的にも家電業界今の時期だと多いし。
”ポイントが付かない商品出してきて”ってことは多分探してたものも型落ち処分の廃番だったから、相当品を出してきたんだろう

逆ギレすぎるよ
0351348
垢版 |
2019/09/08(日) 00:52:51.32ID:auIxi9wf
いや、俺が値段を聞いたのはまだ普通に現行品。
聞き始めからもう気怠い感じで来たし、口を開けた途端臭かったのでマジで勘弁だった。
他の家電量販店では最初から掲示されてる価格を15分もかけて出して、これで一杯ですだとさ。
例えば、ヤマダで12万。他では最初から10万にポイント15%。オリジナル商品とかじゃないぞ。
接客態度、商品知識も雲泥の差。オマケに口が臭い。救いようが無いわ。
売り場も雑然として汚い。何も整理されてない。

>>349
言われなくてももういかない。さっさと潰れてくれ。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 09:07:54.52ID:qfiTOH90
>>351
そうかありがとう。
現行品なら定数少ないとかなうえに次の入荷日までの間うれてて少なくて、どこあるかわからなかったんだろう。
店員の態度が悪かった上にモタモタしてたってことは別部門なのに声かけられての接客とかかな。
それでメンテ担当者じゃないからバックヤードや倉庫から探すのも遅れたんだろう。
社員は型番まで暗記はしてるけど現実にどこにあるかとかはコーナー担当者じゃなければ品出しバイトのほうが場所知っているとかザラだし

もちろんそんなことは客には関係がないからな。社員が対応しているなら接客じゃない雑用バイトを「お前も店員だろうが」の謎理論で引っ張り回すのと訳が違うし。
土日は客が多い分出勤は多いはずだけど結局は人員不足で塩対応の社員増えるからな。お気の毒さま

あとこれも客には知ったことじゃないが、売り場が汚いのも本来そういうとこカバーする立場の品出しバイトにまでレジや接客で役割させてないからだから直らないと思うわ
平日になればヒマでしょ?って意見もあるが、平日は人員かなり減らすので結局切羽詰まって平日に来る時間のかかる客相手にしたりがあるからみんな後回し
あとうるさい管理職が休んでる日は売り場に出ず自分の個人売上の記入や日報ばかりかいて露骨にサボるヤツもいるからなあ。
レジ担当ですら会計するカウンターでずっと書いてたりカウンター離れて数字確認しに行ったりするし。バイトのほうがしっかりやってたりする。

もう型番まで分かってる商品はレジにでも聞いて無線飛ばしてもらって椅子で待ってもらうほうがいいよ。売り場で声かけたらいつ戻ってくるか知る手段もなくなるから待たされて損。
ここでバイトした経験から、ほんと量販店の使い方変わったもん。電機屋間で良い悪いは言えるけど結局どこもどんぐりの背比べ。客への態度にまで出るブラック職場だからな
0355348
垢版 |
2019/09/08(日) 09:39:03.40ID:d3d9g51N
>>353
細かくレス貰って悪いね。
でも、俺が接客を受けたのは恐らくその売り場の担当だと思うわ。
俺がその商品を眺めてたら、後ろにずっと張り付いてたし。
そして声を掛けたら、気怠そうにやってきて臭い息吐いてた感じ。
安くもねーし、商品知識は浅いし、オマケに口は臭いし最低。
他の量販は、逆に多分そこの担当じゃ無い店員だったがキチンと答えれたし、態度も良かった。もうそこで買ったけどな。

「優秀な社員」は他に引き抜かれて、残ってるのはクソ店員だと現役クソ社員の>>352が証言してくれてんだなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況