X



【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ296
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水先案名無い人
垢版 |
2019/02/24(日) 23:33:06.78ID:cWB9pAVz0
5chの砂利のごとき膨大でだめぽなレス等の中から
キラリと光る無駄知識をコピーして集めるスレです

・何の話題なのか分かりやすいように、元スレとURLも貼り付けて下さい
・雑談はヌラッと。盛り上がりそうな話題は元スレなどでやりましょう
・お馴染みの話題にはスルーで対処
・アプロダは5chではありませんので、URLだけの貼り付けはNGです
・アフィブログへの転載は禁止です

・次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てましょう。もしくは付近の人が宣言してから。立てられない時は代行スレへ
・SLIP(ワッチョイ)は本来の住人も書き込めなくなってしまいスレが寂れるため導入禁止

※前スレ
【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ295
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/gline/1534643004/
0005水先案名無い人
垢版 |
2019/02/27(水) 21:59:22.17ID:XOy0IS640
新スレおつ

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/02/27(水) 11:22:00.39 ID:JDCvW4Lg
アメリカで殺人の冤罪で39年投獄されていた71歳のひとが約23億円の賠償金もらうらしいですね
日本なら1億もいかなそうですが71歳で23億もらっても人生やり直すにはきついですよね

思い残すことがないように日々クソゲで人生投げ打っていきましょう


379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/02/27(水) 11:24:55.54 ID:4uH4q749
すごい勢いでたかられそう
引退したNBAの選手の9割だかは自己破産するらしいすね、スポーツ選手専門の詐欺もいるとか
0006水先案名無い人
垢版 |
2019/02/28(木) 01:33:18.49ID:qzyKUIt/0
前スレ

日韓W杯のアトに
ハンバーガー59円
チーズバーガー62円

あと1個なんかあったよな
0008水先案名無い人
垢版 |
2019/02/28(木) 10:05:12.33ID:EVggEN1c0
倍チーズバーガーとダブルターズバーガーって同じものなの?
0009水先案名無い人
垢版 |
2019/02/28(木) 11:18:18.84ID:WIyQ54+g0
チーズが2倍
肉が2倍
パンが2倍
それぞれ名前が違うんじゃん?
0010水先案名無い人
垢版 |
2019/02/28(木) 12:12:06.27ID:uUfD1RDU0
まだやってるのかw
昔からハンバーガー3個買う方がクォーターパウンダーより安いとか
チーズ1枚入れただけで値段が1.6倍になるとかよく言われてたろ
0011水先案名無い人
垢版 |
2019/02/28(木) 13:12:21.54ID:wehYpm6I0
>>8
211 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 10:24:10.92 ID:dgZ6FVfP0
>>131
ピクルスとチーズの枚数
ダブチは2枚
倍チは1枚
0012水先案名無い人
垢版 |
2019/02/28(木) 21:17:48.15ID:f5v+rLuF0
マクドナルドが夜限定「倍バーガー」を昼も解禁 ビッグマックなら100円追加でパティ4枚に
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1551356026/

ビッグマックを倍にすると、なんかすごい
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1902/28/l_hoiko_190227mac01.jpg

昼も解禁するぞー
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1902/28/l_hoiko_190227mac02.jpg

倍グランクラブハウス
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1902/28/l_hoiko_190227mac03.jpg

倍てりやきマックバーガー
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1902/28/l_hoiko_190227mac04.jpg

倍フィレオフィッシュ
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1902/28/l_hoiko_190227mac05.jpg
0013水先案名無い人
垢版 |
2019/02/28(木) 21:56:40.71ID:9T9k+/Kp0
てりやきのカロリー凄いよね。
ポテトより殺意感じる。
0014水先案名無い人
垢版 |
2019/02/28(木) 22:00:33.05ID:BtkQPzRk0
定価で買うとあほらしいマックグランも株主優待券だと均一価格だからな
夜マックのおかげで強気で3月末、9月末近くになってもまったく安くならないお・・・
0015水先案名無い人
垢版 |
2019/02/28(木) 22:09:57.11ID:qzyKUIt/0
さっそく食べてきた
ダブルチーズバーガー +100円
ビッグマック +100円

合計910円

>>12の写真よりぺったんこだったな ピクルスは1枚のみ。 

すごいカロリーだろうがMTBで雪道走るから平気@札幌
0016水先案名無い人
垢版 |
2019/03/02(土) 17:47:44.67ID:moE+uHcN0
261 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2019/02/18(月) 17:13:19.82 zUfv63Sx
まんぷくラーメンは2箱分しか売れなかった
飛び付いてくれたお客さんもいた。けど皆疑心暗鬼

画期的な商品を売り出した際に見られる現象(イノベーター理論)
アーリーアダプターとアーリーマジョリティとの間にはキャズムと呼ばれる深い溝がある
前者が先取り気質なのに対して後者は皆が使っているから大丈夫だという安心感で購入する
そこには大きな価値観の違いがあり、キャズムを越えられずに成長しないまま終わってしまう製品もある
いかにアーリーマジョリティを取り込むか。今日はそこで思案あれこれ
この層を取り込めればレイトマジョリティは付いてくるから大きな市場を獲得できる

262 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2019/02/18(月) 17:15:05.03 zUfv63Sx
イノベーター理論
https://i.imgur.com/M6cB1ke.jpg
0019水先案名無い人
垢版 |
2019/03/02(土) 21:59:32.68ID:GMKoWfNc0
セブンイレブンの弁当惣菜類が露骨だよな
最初は見た目が良くて値段の安いものを作りアーリーマジョリティを取り込み、
ある程度世間に良いものとして浸透したところ(レイトマジョリティを取り込んだところ)で
品質を落とし量を減らし値段を上げていく
0020水先案名無い人
垢版 |
2019/03/02(土) 22:02:14.88ID:CKfcnnh30
>>19
あのコーヒーも最初はまともだったんだぜ
0021水先案名無い人
垢版 |
2019/03/02(土) 23:36:02.57ID:J2K9k+DD0
笑えるほど国産家電の衰退そのもの
加えるならば付加価値と品質を混同してそうな所か
求められてもいない機能を追加して価格低下を拒んだり
0022水先案名無い人
垢版 |
2019/03/03(日) 13:58:39.71ID:BiNLFdbD0
350 NHK名無し講座 sage 2019/02/10(日) 01:03:10.30 ZchgGr8o
昔ケーキ工場で短期バイトしたけど、エクレア生地焼いて
型が少しでも良くなかったらバンバン捨ててるの見て悲しくなった

378 NHK名無し講座 2019/02/10(日) 01:05:15.83 YNWK48nV
ケーキ屋でバイトした時、店の売れ残り(なんか忘れた)に液体を掛けて
焼いて違う商品(なんか堅いお菓子)にして売っていたよ
0023水先案名無い人
垢版 |
2019/03/03(日) 22:14:40.20ID:L4nGFPv/0
>19
泥立地が最後に180に戻してるのが1週して姑息で吐き気がしてくるお
0026水先案名無い人
垢版 |
2019/03/04(月) 15:05:49.02ID:bzMdljc70
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part11

814 日曜8時の名無しさん 2019/01/20(日) 22:12:09 ixROV6E+
勘九郎が筋肉ムキムキなのは個人的にスポーツが好きなんかな?
今日も軽快で爽やかで良かった

818 日曜8時の名無しさん sage 2019/01/20(日) 22:13:43 lpYv4uiD
>>814
歩くのも走るのも大嫌いで小学生からずっとタクシーで通学してたんだとw
お年玉はタクシー代でなくなってたそう

828 日曜8時の名無しさん sage 2019/01/20(日) 22:15:47 NgLQrb3l
>>818
どうやってあの筋肉を付けたんだかw

862 日曜8時の名無しさん sage 2019/01/20(日) 22:21:17 lpYv4uiD
>>828
役が決まってからジム、ウォーキング、食事制限、ジョギング週3回だと
体脂肪率22から9%、体重が5kg落ちたらしい

852 日曜8時の名無しさん sage 2019/01/20(日) 22:20:30 87F9NaX1
>>814
歌舞伎で踊る以外は、運動大嫌いな人でした
でも役作りで肉体改造したら
走るのは楽しくなってきたと最近インタビューに書いてあったよ

歌舞伎は衣裳が30キロとか重いのを着ながら動くので
元々の体の筋肉の質がアスリート並みに凄かったと金哲彦氏の折り紙付き
0027水先案名無い人
垢版 |
2019/03/04(月) 20:15:01.22ID:LX+9hTPh0
57 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/03/04(月) 18:25:39.09 ID:klGXvxlS0 [1/4]
>>45
人口100人あたりの自転車保有台数ランキング
1位 埼玉県 76.92台
2位 大阪府 75.14台
3位 東京都 72.21台
4位 京都府 64.72台
5位 千葉県 61.78台
6位 兵庫県 60.73台
7位 神奈川 60.41台

チャリンコ乗って駅から遠い家に帰るダサイタマwwww
0028水先案名無い人
垢版 |
2019/03/04(月) 20:52:51.43ID:kZw1MAxB0
>>27
地形と気候の問題だろうな
雪国とか山岳地帯は少なそう
0029水先案名無い人
垢版 |
2019/03/04(月) 21:20:08.84ID:gl+QNeVE0
利根川の河岸段丘を自転車で降りて上がる男子学生を見るけど尊敬ものだわ
車の燃費もすこぶる悪い
0030水先案名無い人
垢版 |
2019/03/04(月) 22:38:45.64ID:2X05Arod0
>>28
田舎だと車のほうが多いでしょ
駅や商業施設から遠いから
0031水先案名無い人
垢版 |
2019/03/04(月) 22:45:45.80ID:RE+dsfK20
>>28
単純に都市部で平坦な土地が自転車向き
埼玉は基本的に平地
東京は区内の鉄道網が別格なだけで、都下は平地多め
同じような条件の神奈川は全体的に起伏が激しい
クソ田舎は徒歩圏も自動車使うから論外として、当然といえば当然のランキング
0032水先案名無い人
垢版 |
2019/03/04(月) 23:03:54.06ID:FFflm6570
自動車の生活まじ楽だぞ
デートのあとそのままホテルにも入れるし
なんなら夜景や星見たあとカーでもいいし
0033水先案名無い人
垢版 |
2019/03/04(月) 23:09:12.34ID:Kn6TN4jF0
車で来られると一緒に酒飲めないからつまんない
0034水先案名無い人
垢版 |
2019/03/04(月) 23:50:51.33ID:IzgsVJZ90
酒飲めない体質だから勧められないようにわざと飲み会には車で行く
0035水先案名無い人
垢版 |
2019/03/05(火) 00:05:39.00ID:4bC7rVeD0
>>34
俺は足に使われるのが気に入らないからバイクで行く
0036水先案名無い人
垢版 |
2019/03/05(火) 00:14:13.79ID:004JzdU80
>>32
急に田舎が羨ましいような気がしてきたが一緒に車でシケこむ相手もいないからやっぱりどうでもよかった

自動車前提の土地は自転車乗ってると奇人変人の類だと思われるし
何の施設もないエリアを徒歩で移動してると変態だと思われるから大変だとは思う
0037水先案名無い人
垢版 |
2019/03/05(火) 00:18:17.04ID:4bC7rVeD0
>>36
ド田舎の生活に犬が必要なのはそこなんだよ
何もないエリアを歩くための道具
0039水先案名無い人
垢版 |
2019/03/05(火) 02:08:01.60ID:ygSDqpVq0
582 公共放送名無しさん sage 2019/02/10(日) 21:16:03 R8D1KitG
地上のビル前の土地を歩道に貸し出すと
規制緩和でビルの高さを高くできるんだよな

685 公共放送名無しさん sage 2019/02/10(日) 21:17:28 RgcdG0r9
>>582
近所の病院、1m道路に貸し出すのを拒んだせいで
都の顰蹙を買って、すげー増築がやりにくくなってる。
地下だけすごい拡張されてて、ひどい有様だと思ったわ。

669 公共放送名無しさん sage 2019/02/10(日) 21:17:17 JBk/0U8l
オフィスビルの地下通路はトイレ行きたくなった時便利
0040水先案名無い人
垢版 |
2019/03/05(火) 04:03:08.82ID:fX76invm0
【裁判】「時速100キロでスマホ漫画見ながら運転」 女性はねて死なせた元会社員の公判 新潟地裁長岡支部

12 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/03/04(月) 23:05:24.17 ID:DwskvIaN0
え?漫画読んで運転が危険運転になんないのか

41 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/03/04(月) 23:14:43.97 ID:xe3xbqA20
>>12
同じように思ったから検索してみたらこんな感じらしい


危険運転致死傷罪
飲酒運転などの悪質で無謀な運転による重大事故への罰則を強化するため、2001年施行の刑法改正で新設された。
(1)酒や薬物で正常な運転が困難
(2)制御困難な高速度
(3)割り込みや幅寄せ
(4)ことさらな信号無視
――などが適用の要件
0041水先案名無い人
垢版 |
2019/03/05(火) 05:45:24.70ID:0AOOsbm+O
電子か紙かの媒体はともかく、漫画を読みながらの運転なんて
そんな馬鹿げた事をする奴なんか想定の範囲外だから
危険運転にあたるかどうかの法律なんてある訳ないよな…
0043水先案名無い人
垢版 |
2019/03/05(火) 09:07:15.43ID:lhnQRdPy0
>>36
キミが車と無縁なのは都会に住んでるからでは無く単に貧乏だからでは?
0045水先案名無い人
垢版 |
2019/03/05(火) 09:41:25.09ID:lhnQRdPy0
いや車は田舎の特権みたいに勘違いしているみたいだから現実を教えてあげただけだけど?
都会で車通勤はあまり現実的では無いというなら分かるんだけどね。
0048水先案名無い人
垢版 |
2019/03/05(火) 13:49:16.16ID:ZqHhBloF0
現実は知識として見せてくれれば助かるんだが
0051水先案名無い人
垢版 |
2019/03/05(火) 18:52:15.34ID:p82wCqeT0
41 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペ MMcb-6UGc)[sage] 投稿日:2019/03/05(火) 13:36:31.51 ID:t0F3CkbdM [1/2]
スパゲッティ乾麺100gを茹でると250gになる
つまり1.5%食塩水で茹でると、それだけで2.25gの塩分を含む事になる

これにソースの塩分足したらヤバすぎ
0052水先案名無い人
垢版 |
2019/03/05(火) 20:06:48.12ID:f5YVbDeF0
>>51
ちょっと算数苦手だからよくわからんが麺が膨張しても塩の量は変わらなくね?
0053水先案名無い人
垢版 |
2019/03/05(火) 20:14:48.57ID:HP+P1F2f0
150gの1.5%じゃないのか
そもそも塩分をそんなに吸収するのかも分からないけど
0054水先案名無い人
垢版 |
2019/03/05(火) 20:21:00.98ID:I0C4940I0
>>51
飯なんてそんなもんだよ
外食したら一食で10g余裕で超えるし
0055水先案名無い人
垢版 |
2019/03/05(火) 20:43:51.24ID:axUIO7huO
パスタが150g重くなったのは1.5g塩水のせい。
150g×1.5%=2.25g
0059水先案名無い人
垢版 |
2019/03/05(火) 22:37:00.50ID:+Ii8pFYV0
2リットルの水で茹でて大さじ二杯くらいだな>1.5%
0061水先案名無い人
垢版 |
2019/03/06(水) 09:22:44.70ID:/T/dqYk+0
そもそも味見してちょうど良い具合に塩を調整するので
麺に塩味付けようがソースに塩味付けようが同じだろう
0062水先案名無い人
垢版 |
2019/03/06(水) 09:50:38.57ID:30e6inAR0
茹でる時は別に塩水じゃなくていいっての前になかったか?
0065水先案名無い人
垢版 |
2019/03/06(水) 14:33:53.19ID:RjAVc/ut0
>>61
普通のパスタソースはレシピも既製品も
麺を塩茹でする前提で塩味の強さを調整してある
0066水先案名無い人
垢版 |
2019/03/06(水) 14:37:43.02ID:POhpkQzI0
うち前は塩入れて鍋で茹でてたけどレンチンできる容器買ってから塩の入れてない
それでもそこそこ食える
0067水先案名無い人
垢版 |
2019/03/06(水) 14:43:17.61ID:X/NqY7H20
15 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 14:00:10.44 ID:WvbQ9vcda
煽り冗談抜きで日本の恥

212 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 14:23:17.18 ID:GopudgbLd
>>15
すまんワイも情弱でよく分からん
JavaScriptって何?

236 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 14:25:39.14 ID:LgNdirhFd
>>212
JavaScriptはブレンダンアイク氏が発明したコンピューター言語や
大昔のウェブサイトというのは文字が書いてあってたまに画像が貼ってあるくらいのショボイものばかりやったやろ?
それが今は文字を表示する以外に色んなことができる
それ全部JavaScript使ってるからや
JavaScript使ってないとこんな感じのウェブサイトになる

http://abehiroshi.la.coocan.jp/
0070水先案名無い人
垢版 |
2019/03/06(水) 18:13:05.16ID:N1heeOtJ0
こういうのをサンドイッチマン理論という
0071水先案名無い人
垢版 |
2019/03/06(水) 18:23:08.04ID:FF6jn/NN0
>>60
昔、コーヒーに間違えて塩入れてしまった時に砂糖入れて誤魔化そうとしたことがある


…飲めた代物じゃなかった
0072水先案名無い人
垢版 |
2019/03/06(水) 18:25:02.34ID:0MSJDdr+0
料理に使えばいいんだよなそういうのは
ぶっちゃけ苦味のある塩水なんだから
煮込み料理とかなら大抵美味しいお
0074水先案名無い人
垢版 |
2019/03/06(水) 19:27:55.09ID:TKD8Y/v10
「このコーヒーを使って美味い料理を作ってくれたまえ」
0076水先案名無い人
垢版 |
2019/03/07(木) 05:45:04.90ID:6IaOR9i70
>>75
ドラえもんと同じ進化か
0078水先案名無い人
垢版 |
2019/03/07(木) 08:56:27.80ID:iHaZcaqm0
目が縦長で爬虫類みたいでこわいわ、4ではまん丸に頼むお
0080水先案名無い人
垢版 |
2019/03/07(木) 19:40:58.09ID:z7wqvjnB0
>>75
1の時に熊本の田舎の祭でくまモンと記念撮影しよう!みたいなのがあってお子様が
「やだー!こわいよー!」
って言って逃げてるのをくまモンが追いかけてた
0082水先案名無い人
垢版 |
2019/03/07(木) 22:51:01.85ID:yyys0Zoo0
てか
熊ですらないんだなw

「くまもんは くまもんですから…」
0083水先案名無い人
垢版 |
2019/03/07(木) 22:55:02.73ID:iHaZcaqm0
くまもんとついでにあるくまのおかげで野生の熊に出会ったとき「かわいー」と近寄ったり写真撮ったりする馬鹿が激増中という嫌展開
0084水先案名無い人
垢版 |
2019/03/07(木) 22:58:32.75ID:yyys0Zoo0
パンダを普通の熊のいろにしたら ただの野獣w

目は元から鋭い
肉も食いちぎれるキバ
0085水先案名無い人
垢版 |
2019/03/07(木) 23:05:26.27ID:iHaZcaqm0
668 名前:列島縦断名無しさん[sage] 投稿日:2019/03/07(木) 15:01:56.92 ID:Xl8DbBz1
バイキングという呼び名は日本だけ
ブッフェな

672 名前:列島縦断名無しさん[sage] 投稿日:2019/03/07(木) 17:12:07.65 ID:xjkPLkk3
>>668
ブッフェは英語読み
表記はブッフェィが近い
米語ではバッフェィが近い

buffetはフランス語
表記はビュッフェが近い
0086水先案名無い人
垢版 |
2019/03/07(木) 23:12:14.40ID:yyys0Zoo0
TUNISIA

トゥ ツ テュ はあっても

チュニジアだけはないわ…
0088水先案名無い人
垢版 |
2019/03/07(木) 23:14:24.73ID:Uxc2eovU0
トゥーンナップ
ツーンナップ
テューンナップ
チューンナップ
0091水先案名無い人
垢版 |
2019/03/08(金) 01:33:18.21ID:P3e3ATfj0
>>86
picture,nature,teacher
ピクtʃァー、ネイtʃァー、ティーtʃァー

tuをチュと表記するのはそんなに不思議なことではない
0092水先案名無い人
垢版 |
2019/03/08(金) 05:13:14.56ID:nFzOSJR30
英語のloyaltyがなんでロイヤリティになったんでしょうね?ロイヤルティなら分かるんだけど
0093水先案名無い人
垢版 |
2019/03/08(金) 08:51:59.86ID:LReKz5QV0
クオリティとかリアリティとか〜リティ系の単語が日本でよく使われてるから引っ張られたんじゃじゃないかな
0095水先案名無い人
垢版 |
2019/03/08(金) 09:18:31.43ID:lRI8F5dJ0
>>85
日本のバイキングは、帝国ホテルの社長がデンマークの食べ放題レストランを見て始めたものだからブッフェもビュッフェもバフェーも間違い
スモーガスボードが正しい
スウェーデン語の発音が日本人には馴染みが無かったので、帝国ホテルで社内公募してバイキングに決まった
(たまたま隣の映画館でバイキングという映画が上映されていた)
0097水先案名無い人
垢版 |
2019/03/08(金) 09:54:03.80ID:70NxtG5v0
おじさんはビュッフェと聞くとJR(国鉄)を連想してしまうなあ
0098水先案名無い人
垢版 |
2019/03/08(金) 10:22:52.48ID:gDT6kl7n0
元々がそうだっただけで別に正しいという訳ではないのでは
0099水先案名無い人
垢版 |
2019/03/08(金) 10:26:37.06ID:o26h1La30
>>95
「原語とは違う」とか「英語圏とは違う」ならわかるけど
わざわざ「間違い」って言うこの人は、シャツをシュゥトとかポテイトゥトメイトゥ言ってんのかね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況