X



キングコング西野公論 384

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/09(土) 03:27:40.76ID:mRdhDiKz0
前スレ:
キングコング西野公論 383
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1587648724/

・Amebaブログ『西野亮廣ブログ』(2018年1月12日〜)
 https://ameblo.jp/nishino-akihiro

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/09(土) 03:28:09.50ID:mRdhDiKz0
・Instagram/otogimachi(2015年3月15日〜2018年7月11日)
 https://www.instagram.com/otogimachi/
・Instagram/japanesehandsome(2018年7月11日〜)
 https://www.instagram.com/japanesehandsome/
・Instagram/halloweenpoupelle(2019年2月22日〜)
 https://www.instagram.com/halloweenpoupelle/

・note/西野亮廣エンタメ研究所(2020年2月27日〜)
 https://note.com/entamelab

・毎週キングコング(2013年8月7日〜)(旧名:毎日キングコング)
 https://www.youtube.com/channel/UCgm5JFYUWqVTQKH15D8eqFg
・西野亮廣エンタメ研究所(2019年11月28日〜)
 https://youtube.com/channel/UCOy5sLcFLqYNqZ1iurp4dCg

・おとぎ商店(2013年7月2日〜)(旧名:「大魔法コンニチワ」)
 http://nishino.thebase.in/
・レターポット(2017年12月27日〜)
 https://letterpot.otogimachi.jp/
・SILKHAT(2018年10月11日〜)
 https://silkhat.yoshimoto.co.jp/

・吉本興業 キングコング プロフィール&劇場情報
 https://profile.yoshimoto.co.jp/talent/detail?id=119
0003通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/09(土) 03:28:29.74ID:mRdhDiKz0
終了した/立ち消えになったコンテンツ

・西野公論(2006年1月1日-2010年7月3日 ※閉鎖)
・Akihiro Nishino Works(2011年1月21日- ※閉鎖)
・THE 人生バンザイズ(2010年11月23日-  ※閉鎖)
・Zip & Candyの日々(2010年11月1日-12月24日 ※閉鎖)
・ろくでもない夜(2008年7月9日-12月31日 ※閉鎖)
・キングコング公式ブログ(※閉鎖)
・あたしをNYに連れてって! (2013年1月25日-6月27日)
 http://camp-fire.jp/projects/view/563
・エンヤコラ日記(2012年4月15日-2013年1月17日)
・西野公論@ニコニコ(2012年11月5日- ※2014年10月11日から更新なし)
・アホ図鑑(2014年6月3日-12月12日)
・WESYM(2015年5月1日-8月31日)
・西野亮廣と絵本作家のぶみ『会議を見せるテレビ』(2015年10月30日-2017年8月17日)
・LINEブログ『行ってもない旅日記』→『魔法のコンパス』(2016年3月18日-2018年1月12日)
 http://lineblog.me/nishino/
・note/帝国に挑む(2020年2月21日〜3月3日)
 https://note.com/nishinoakihiro
0004通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/09(土) 03:28:41.92ID:mRdhDiKz0
■01年春-秋………3本
■01年秋-02年春…5本(新2)
■02年春-秋………6本(新2/終1)
■02年秋-03年春…5本(新1/終2)
■03年春-秋………3本(終2)※梶原失踪
■03年秋-04年春…4本(新2/終1)※CM…1本
■04年春-秋………6本(新2)
■04年秋-05年春…7本(新3/終2)
■05年春-秋………9本(新3/終1)※西野のみ月9ドラマ
■05年秋-06年春…10本(新2/終1)※CM…3本 ※はねるゴールデン進出
■06年春-秋………8本(終2)※西野公論開設
 「本当に難しいのはTVの中にいてあたりまえの存在になってからだと思う。
  僕が今このタイミングでブログを始めた理由はソコ。
  傍から見る分には、なかなか興奮するステージに突入したから。」(2006/4/13)
■06年秋-07年春…8本(新1/終1)※CM…4本
■07年春-秋………8本(新1/終1)
■07年秋-08年春…8本
■08年春-秋………7本(新1/終2)
■08年秋-09年春…5本(終2)
■09年春-秋………3本(終2)
■09年秋-10年春…3本(新1/終1)
■10年春-秋………3本(新1/終1)※メ-テレ→テレ朝進出1
■10年秋-11年春…4本 ※テレ朝終了1/西野のみドラマ
■11年春-秋………3本
■11年秋-12年春…3本 ※CM…1本
■12年春-秋………4本(新1)
■12年秋-13年春…3本(終1)※はねる終了
■13年春-秋………2本(終1)※4-5月:全6回番組あり
■13年秋-14年春…2本
■14年春-秋………1本(終1)
■14年秋-15年春…1本
■15年春-秋………1本
■15年秋-16年春…1本
■16年春-秋………1本
■16年秋-17年春…1本
■17年春-秋………2本(新1)
■17年秋-18年春…2本
■18年春-秋………2本(終1/新1)
■18年秋-19年春…2本
■19年春-秋………2本
■19年秋-20年春…1本(終1)
0005通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/09(土) 03:29:01.94ID:mRdhDiKz0
01年 ◆「はねるのトびら」 (フジ/01年4月-12年9月)
    ◆「キングコングのほにゃらじお」 (ABC/02年4月-09年10月)
03年 ◆「笑っていいとも!」 (フジ/03年9月-08年3月)
04年 ◆「音楽戦士」 (日テレ/04年10月-10年3月)
05年 ◆「メレンゲの気持ち」 (日テレ/05年1月-07年3月)
    ◆「たべごろマンマ!」 (日テレ/05年4月-08年3月)
    ◆「キングコングのガッチャガッチャ」 (文化放送/05年10月-08年9月)
06年 ◆「キンコンヒルズ」 (テレ東/06年10月-09年3月)
07年 ◆「大キングコング」 (読売テレビ/07年4月-09年3月)※第4土曜
    ◇「メレンゲの気持ち」 (-3月)
08年 ◆◇「全力!Tunes」 (日テレ/08年4月-9月)
    ◇「笑っていいとも!」 (-3月)
    ◇「たべごろマンマ!」 (-3月)
    ◇「キングコングのガッチャガッチャ」 (-9月)
09年 ◆「キングコングのあるコトないコト」 (メーテレ/09年10月-10年9月)
    ◇「大キングコング」 (-3月)
    ◇「キンコンヒルズ」 (-3月)
    ◇「キングコングのほにゃらじお」 (-10月)
10年 ◆「ガリゲル」(旧タイトル:「つながりファンタジー いつも!ガリゲル」)
    (読売テレビ/10年4月-)※西野のみ
    ◇「音楽戦士」(-3月)
    ◆◇「キングコングのあるコトないコト」 ※テレ朝(7月-9月)
12年 ◆「熱血!人情派コメディ しゃかりき駐在さん」 (ABC/4月-)
    ◇「はねるのトびら」(-9月)
13年 ◇「熱血!人情派コメディ しゃかりき駐在さん」 (-3月)
    ◆◇「七人のコント侍」(NHK BSプレミアム/4月-5月)
14年 ◇「キングコングのあるコトないコト」 (-3月)
    ◆◇「七人のコント侍」(NHK BSプレミアム/4月-7月)
16年 ◆「ハミダシター」(フジテレビオンデマンド/不定期)
17年 ◆「エゴサーチTV」(AbemaTV/4月-)
18年 ◆「猫舌SHOWROOM」(SHOWROOM/6月-)※月曜レギュラー
    ◇「エゴサーチTV」(-7月)
    ◆「株式会社ニシノコンサル」(AbemaTV/8月-)
19年 ◇「猫舌SHOWROOM」「株式会社ニシノコンサル」、毎週から月1に
    ◇「ガリゲル」(-10月)
0006通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/09(土) 03:29:15.34ID:mRdhDiKz0
レギュラー番組の放送局

2000 KBSラジオ
2001 フジ│フジ│MBS┃KBSラジオ│ABCラジオ
2002 フジ│フジ│TBS│MBS┃文化放送│ABCラジオ│NHK BS2
2003 フジ│フジ│関テレ┃文化放送│ABCラジオ│MBSラジオ│KBSラジオ
2004 フジ│フジ│日テレ│TBS│テレ東│読売│ABC│ABC┃ABCラジオ│MBSラジオ
2005 フジ│フジ│日テレ│日テレ│日テレ│テレ東│ABC┃ABCラジオ│MBSラジオ
2006 フジ│フジ│日テレ│日テレ│日テレ│テレ東┃文化放送│ABCラジオ│MBSラジオ
2007 フジ│フジ│日テレ│日テレ│テレ東│読売┃文化放送│ABCラジオ
2008 フジ│日テレ│日テレ│テレ東│読売┃文化放送│ABCラジオ
2009 フジ│日テレ│メ〜テレ┃ABCラジオ
2010 フジ│メ〜テレ│読売
2011 フジ│メ〜テレ│読売
2012 フジ│メ〜テレ│読売│ABC
2013 メ〜テレ│読売
2014 読売
2015 読売
2016 読売
2017 読売┃AbemaTV
2018 読売┃AbemaTV│SHOWROOM
2019 読売┃AbemaTV│SHOWROOM

※2019年秋から AbemaTV│SHOWROOM
0007通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/09(土) 03:29:27.79ID:mRdhDiKz0
〜テンプレここまで〜
0009通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/09(土) 06:15:06.40ID:2jppAaLa0
ほかほかご飯につゆだくうんち!
0010通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/09(土) 06:15:27.39ID:2jppAaLa0
下痢おかゆ
0011通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/09(土) 06:15:43.60ID:2jppAaLa0
肛門の刺身
0012通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/09(土) 06:16:03.38ID:2jppAaLa0
ちんかす★パスタ
0013通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/09(土) 06:16:23.75ID:2jppAaLa0
>>1
0016通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/09(土) 23:47:36.33ID:XkqIWiqI0
前スレからの続きになるが、西野さんに対してお金の集金方法や使い方に対し実際に皆で
物申して荒れたことは何度もあるしマトモな寄付についても2018年の台湾・花蓮大地震で
サロン内だけでなくTwitterやFB上でも荒れた

販売利益は全額寄付すると銘打ちクラファン募集&開設された以上、当然そうするものだと皆思った
信用に足る慈善団体や医療団体・台湾政府を通じて然るべきところに寄付されるものだと
しかし集めた金は赤乞食夫妻と数名お気に入りスタッフの花蓮スイート宿泊という豪遊で終わり
寄付はどこにもされなかった

西野は「観光による経済支援」だと言ったが救援復興の後に行われる次の工程であって、地震から
1月程度ではまだ余震への予断を許さない状況下だったし義援金は個人を遊ばせるために送るものでは
ないとユーザーは当然怒った。おまけにあの小谷バカの被災地ピースサイン写真で、現地台湾人からも
クレームのツイが来てる。それに対し西野さんの返事は「受け取り方は個人の自由」

「換金」「義援金」という資金調達のため掲げた換金仕様を実装しないと一方的に決めた事に続き、
クラファン支持を集めるに至った2大仕様を僅か3ヵ月の内に無くしてしまったことでレタポの信用は
地の底まで落ちユーザーが更に減った。これがレタポが衰退した最大の原因。西野が公約を守らなかった
0017通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/09(土) 23:53:33.96ID:oNjl9iKP0
>>16
そんな事実ないです。
そこは、西野さん、寄付して偉いでいいです。
0019通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/10(日) 00:15:54.82ID:udf9ZgU90
2なら前澤友作と剛力彩芽がもう一度破局 !!


ってことで、みなさんお久しぶり…
でもありませんねw

自スレに凸してはスカされ斬られを繰り返してますが
体調のほうが如何でしょうか?体はまだ繋がってますか?

自粛自粛と叫ばれてる昨今においては
以前から自宅警備に徹しておられた皆様にとって、
これ以上ない追い風となってることと存じ上げます。


さて。

うっかこのスレを開けてしまったあなた。


このスレは特殊な能力に目覚めたと思ってる頭のおかしな連中の
集うスレです。「人として通常の感覚」を自覚してるならば
↓このスレでお待ちしております

キングコング西野公論 378
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1579756631/


残念ながら、センブンセンシズに目覚めてしまった、
卍解が使える、常時全集中の呼吸ができるなどの錯覚に陥り
通常の人間の枠を超えてしまった方達は、そのままこのスレをお使いください。
ここはそんな人達のための隔離スレです。

では失礼m(_ _)m
0020通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/10(日) 00:38:37.96ID:tG3djfhj0
>>19
面白くないよ
0021通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/10(日) 00:41:34.42ID:FbcuDU080
>>19
うせろカス

ここで西野って言っても見てないですよ。馬鹿ですね。
Facebookで言えば?

独り言だとするともっと気持ち悪いけど。

そんなことよりお前は西野より寄付してるのか???
0022通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/10(日) 01:03:28.25ID:NxQfx/R/0
>>16 「集めた金は 〜 寄付はどこにもされなかった」
何年か前に、このスレでも話題になったことがあるのを なんとなく憶えています
たしか西野たちは「地元産業に金を落とすことが支援だ」みたいな詭弁で、
自分たちの豪遊を正当化していたとか…

>> 「西野さんに対してお金の集金方法や使い方に対し実際に皆で物申して荒れたことは何度もある」
サロン内でも まともな思考の人間がいるという事ですね
そうした方々は、西野に愛想を尽かしてサロンを離れるのでしょうか?
それとも、それでも西野について行くのでしょうか?

>> 「レタポの信用は地の底まで落ちユーザーが更に減った」
今では「レタポ」についてネット検索しても、
信者による「お前ら、レタポの素晴らしさが まだ分かんないのwww」みたいな
エントリの残骸がチラホラ見られるだけなほど衰退していますものね
(というか、まだ運営されていたことに仰天。 悪い意味で奇跡的というか…)
0023通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/10(日) 01:18:23.17ID:4LD5Vkz80
西野の「お金を落とす」って表現しょっちゅう見るけどすげー鼻につくwサマサマかよw
5/9は岡山と川西のcandyオーナーがコンビでオンライン飲み会?予定してたみたいだけど、BASEで検索したらなんか消えてた。岡山だけ違うタイトルで開催されたんだな
0024通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/10(日) 01:20:06.86ID:4LD5Vkz80
岡山candyのTwitterとか遡って見てたら「僕が誤認逮捕された時に西野さんが書いてくれた事が〜ウンチャラ」ってあったけど、誤認逮捕だったの?
0026通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/10(日) 04:15:08.18ID:WAE4Wy/N0
おkyama
0027通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/10(日) 04:29:23.22ID:5EdxVVfL0
クラファンは共犯者集めのツールってまた言い出したけど
以前、武井壮が西野さんの個人スポンサーに名乗りを挙げたときにも
そう言って、多額の出資を断ったよね

それで言うと、今回のホリエモンへの1000万の出資は悪手では?
一人で1000万より、100円の10万人を集めることに意義がある筈だが
0028通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/10(日) 05:13:54.08ID:OZdIHW6A0
西野えほん(キングコング) @nishinoakihiro
注文してもいない商品が自宅に届いたので、警察の相談窓口に通報しているところ。
午後4:34 · 2020年5月9日·Twitter for Android
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1259023821228531712

キンコン西野に送り付け商法か「警察の相談窓口に通報しているところ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200509-01845321-tospoweb-ent
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0030通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/10(日) 05:59:45.56ID:rcCZ7FTv0
>>28
プペルが送り返されてきたんじゃないの
0031通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/10(日) 06:30:36.14ID:tG3djfhj0
>>30
それありそう!笑
0032通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/10(日) 10:46:40.44ID:I/fs03Vv0
>>24
不起訴にはなった
で、本人のnoteにはこの顛末を報告します という記事が連載で書くとか言ってたがその1以降は音沙汰なし
0033【Voicy 5月10日 ほぼ殺人未遂】1/3
垢版 |
2020/05/10(日) 12:06:18.61ID:HiDi5Cge0
【Voicy 2020年5月10日】「お金を使う」ということの意味
・○○には絶対に口を挟んじゃダメだ。
https://voicy.jp/channel/941/80327

ま、非常にね、うん…ちょっとセンシティブな話かもしんないし、
重要な話だと思うので、ちょっと言葉を選んで今日は
話さなきゃいけないなーと思ってるんですけども。

ホントはね、今からお話しする、んー…この当たり前のお金の話は
幼稚園とか小学校で教えてあげなきゃいけないことだと思うんですけども。
僕も含めて日本人っていう生き物はそれを学ばずに
社会に出てしまっているので、お金の取扱い方を
結構間違っちゃっているなーっていう。

(※松本人志の100万円貸付の件と、宮迫の串カツ屋支援の件と
 自身のホリエモンロケット支援の件を挙げる)

それに対して「そんなことに使うんだったら医療機関に支援しろ」
っていう声をあげられるかたが…一定数いてね。
有事の際、支援を表明した際にですね、
もう伝統芸能みたいに毎回登場する人たちなんですけども(笑)

きっと……これ、正義感から言ってると思うんですよ。
本人は全く悪気がなくて、アンチ活動してるわけでは決してなくて、
「自分は正しいことを言っている」って思ってそういった発言を
されていると思うんですけど、ま、だから余計にタチが悪いんですけども。

ここは整理しておいた方がいいと思うので整理しておきますね。
もしよかったらお父さん、お母さん、そして学校の先生は
近くにいる、目の前にいるお子さんに、こういった話を
してあげて欲しいなと思うんですけれども。
お金を使うっていうのはどういうことかっていう話です。

お金を使うって、端的にどういうことかと言うと、
………命を繋ぐっていうことですね…。

松本さんの場合だと芸人さんおよびそのご家族。
宮迫さんの場合だと串カツ田中の従業員さんおよびそのご家族。
僕の場合だとインターステラテクノロジズのスタッフの皆様
およびそのご家族。
お金を使うことで、そういった方々の命を繋ぐお手伝いを
させてもらっているっていうことですね。
0034【Voicy 5月10日 ほぼ殺人未遂】2/3
垢版 |
2020/05/10(日) 12:09:22.17ID:HiDi5Cge0
>>33続き)

まぁ、ちょっと踏み込んだ話になりますが、先日ね、
東京都内のとんかつ屋さんの店主が新型コロナウイルスで
経営が追い込まれて、まぁ…自分にこう油をかけて、えー…
自殺するっていう痛ましい出来事がありましたが、
不況とか失業率と、自ら命を断たれるかたの数っていうのは
相関関係にあって。
んー……お金を使ってもらえなくなったら人って死んじゃうんですよ。

あれやこれやあれやこれやあれやこれや、そういったサービスを
あなたが利用していなかったとしても、その先にはね、
あの人にもあの人にもあの人にも仕事があって、
守らなきゃいけない会社があって、お店があって、
従業員さんがいて、守らなきゃいけない奥さんとお子さんが
いらっしゃるんですね。

そんな中ね、「そんなことにお金を使わんと医療に寄付しろ」
っていうのは言い換えると「アイツらの命なんかどーだっていいから」
っていうことですね…。
それって人の命の重みを天秤にかけてるわけじゃないですか。
優先順位を決めちゃってるじゃないですか。
多分それは人間が踏み入れちゃいけない領域なんですね。

こういった有事の際には必ず「そんなことにお金を使うなー!」
って言う人が一定数あらわれるんですけれども(笑)、
それ正義感のつもりかもしれないけど、
それはほぼ殺人未遂なんで!
自分がどれだけ恐ろしい言葉を扱っているか、
ちゃんと思い知った方がいいと思います。
0035【Voicy 5月10日 ほぼ殺人未遂】3/3
垢版 |
2020/05/10(日) 12:12:39.08ID:HiDi5Cge0
>>34続き)

税金の使い道をどうするかっていうのは、
それは国民が口を挟んでいいルールになってるんで、
そこに口を挟むのは正しい姿だと思う。
多分それをやりすぎちゃって、個人のお金の使い道にまで
口を挟んじゃってる!
このラインは…絶対に越えちゃダメなんですよ!

なので、もう少しだけ冷静になって、個人のお金と税金を
きちんと分けて考えて議論した方が…いいと思います。
その姿をちゃんと子供に見せた方がいいと思います。

要は僕たち人間が口を挟んでいいお金ってどこまでなんだ?っていう。
人様のお金の使い道には絶対、口を挟んじゃダメ!
命が絡んでるからです!

人のお金の使い道に口を挟みだしたらもう終わりなんだけど、
ただ、ここで僕はね、「お前は人として終わってるな」とか
言いたくないんで!
少しだけ冷静になって耳を傾けてもらえると嬉しいです。

まぁね、今ね、ホント大変な時期だから冷静でいられなくなる
気持ちもすっごいわかるんですね。
多分みんなも、んー…なんだろな、もうちょっとだけ?
もうちょっとだけニュースと距離とった方がいいんじゃないかなぁ…。
よっぽど軸がしっかりしていないと感情が振り回されて
精神がどんどんどんどんどんどんどんどん削られて、誤った判断、
今回みたいに「その使い道するな、こっちに使え!」
みたいなことを正義感で言っちゃうんで。

で、言ってしまったらそれによって苦しんでしまう人を
作ってしまうので……もうちょっと……
それこそツイッターのタイムラインとかとちょっと
距離とった方がいいのかなーっていうことを思っております。
0036通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/10(日) 12:24:18.05ID:90g7Um4/0
コロナの影響で本当に生活に困ってる商売人への支援とある意味、趣味の延長のロケット事業への支援を同じだと言い張るか?
本当に生活に困ってる人への支援に対しておかしいと言う人はいないぞ。
西野理論はいつもそうなんだよ。
クラファンにしてもステーキが食いたいから支援してくれってのと画期的なアイディアを実現するのに費用が足りないから支援してくれってのは同じじゃないはず。
それを一緒くたにして避難されたかのようにミスリードするのが詐欺師の詐欺師たる由縁だよ、
0038通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/10(日) 12:36:55.48ID:eOL5mzH10
ホリエモンへの一千万で話題になるとニヤニヤしてたら
松本の十億で吹っ飛んだからなあw
正当化に必死ww

でもこれだけいろいろと言及するのに岡本ネタにふれてるのを見た気がしないのは
サロン内であれこれ語ってるんだろうか
0039通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/10(日) 12:44:34.72ID:zKFX/FVl0
サロンは町みたいなもんで、月費用は税金みたいなものって言ってたくせにサロン民の声には耳を傾けない西野
0040Facebook
垢版 |
2020/05/10(日) 13:32:05.64ID:PcQYM1Fg0
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/857851461377365

近日公開!

#カジサック大炎上
#助けに来たぞ
#もう大丈夫だぞ
#あとは僕に任せろ
#西野亮廣エンタメ研究所

(※動画:原稿を読む西野。字幕付き)

拝啓、青葉の候、カジサック様におかれましては、
益々ご盛栄のことと、お喜び申し上げます。
日頃は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、風の便りで、貴方が今、燃えに燃えているということを聞き、私は…

ヨ ダ レ が 止 ま り ま せ ん 。 (※太字の字幕)

聞けば、雨上がり決死隊の宮迫さんと、
人気YouTuberのヒカルさんが企画されたプロジェクトに、
横から割って入り、「まず、宮迫さんと絡むのは蛍原さんである」
という持論を展開されたというので、その動画を見に行ったところ、

(※動画ここまで)
0042通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/10(日) 13:42:24.97ID:JEJbNSPuO
人が右向いてるときに左向くのが芸人っていう割には「全国民」なんて言っちゃうバカw
0044アメブロ(1/2)
垢版 |
2020/05/10(日) 13:54:14.58ID:PcQYM1Fg0
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1435136073357417
今回のコロナショックで、これまで当たり前にあると思っていた
「働ける場所」が当たり前じゃなかったことに、本当の意味で気づくことができて、
それはメチャクチャ良いことだと思っています。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12595981404.html
「働ける場所」を作ってくれた人がいる by キンコン西野
2020-05-10 09:19:45

https://i.imgur.com/mYTwrPw.jpg

世間からの評判がすこぶる悪いことでお馴染みの「吉本興業」ですが、
エンタメを取り扱う事務所としては世界的に見てもトップクラスだと思います。

と言いつつ、僕自身が吉本興業とガッツリ仕事をしているかというと、
べつにテレビに出ているわけでもないし、吉本案件の地方営業に行くわけでもありません。

ただ、面白いことには興味があって、吉本興業というコミュニティーは、
やっぱりどう考えたって面白いので、片足だけ突っ込んで、
応援させてもらったり、応援してもらったりしています。

吉本興業の歴史を振り返ると「劇場→テレビ」「大阪→東京(全国)」
といった大きな大きな転換期があり、数年前からは
「…そろそろオンラインも無視できないよね。転換期じゃね?」という流れになっていました。

そんな流れの中、よくよく考えてみればキングコング西野は
オンラインがメチャクチャ得意だったので、
「オンライン化を進める芸能事務所として、ここは絶対に押さえておいた方がいい」
と思うところがあり、大崎さん(たぶん今は会長)に直接連絡をして、
「吉本興業発のクラウドファンディングのプラットフォームを作りましょう」
と提案してみました。
0045アメブロ(2/2)
垢版 |
2020/05/10(日) 13:55:48.62ID:PcQYM1Fg0
>>44続き)

その時の大崎さんが凄かったのは「即決だった」ということ。
提案した翌週には第一回目の開発会議がひらかれました。

僕みたいに「アイデアを出す」ことはバカでもできるのですが、
秒速で決断し実行できる人は、ほとんどいなくて、
ましては大企業のボスとなると尚のこと。
リーダーとして、シンプルに天才なんだと思います。
#イーロンマスクかよ

吉本興業発のクラウドファンディング『SILKHAT』で、
今、本当にたくさんの芸人が働いて、生活をしています。

https://i.imgur.com/akEwrKq.jpg
https://i.imgur.com/g1tRrYf.jpg
https://i.imgur.com/6Eytpzx.jpg

新型コロナウイルスで活躍の場を奪われてしまった芸人や、
そのファンの方からすると、本当にありがたい環境で…
でもこれは「当たり前」じゃなくて、あの日、大崎さんや吉本興業が決断してくれたから、
プラットフォーム開発のリスクを背負ってくれたから、こういった場があります。

世間や、ときに芸人から、やたらめったら叩かれる吉本興業ですが
(※たしかにクソみたいな部分もある!)、素晴らしいところは素晴らしいし、
そこに関してはキチンと感謝したいです。

これはテレビにしても、劇場にしても同じで、「働ける場所がある」というのは
当たり前じゃなくて、そこには、「『働ける場所』を作り、
懸命に守ってくれている人がいる」ということを忘れないでいたいです。

吉本さん、あざす!
0046通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/10(日) 14:49:23.84ID:CqhIMCF00
10日午前7時50分ごろまでに、ツイッターでは
「#検察庁法改正案に抗議します」が約150万件以上投稿されていた

 検察官の定年を65歳に引き上げ、内閣の判断で検察幹部の「役職定年」を
延長できるようにする法改正案を認めていいのか――。
作家や漫画家、俳優、音楽家らが10日未明、疑義を唱える声をツイッター上で次々と上げた。「#(ハッシュタグ)検察庁法改正案に抗議します」の投稿が
相次ぎ、その数は午前8時過ぎには約150万件、同10時過ぎには200万件を超えた。

 「もうこれ以上、保身のために都合良く法律も政治もねじ曲げないで下さい。この国を壊さないで下さい」。
俳優の井浦新さんが10日朝に投稿すると、「いいね」が1万件以上ついた。

 法改正案への抗議として、ハッシュタグ(#検察庁法改正案に抗議します)で賛意を示したのは、
俳優の浅野忠信さん、秋元才加さん、芸人の大久保佳代子さん、漫画家のしりあがり寿さん、羽海野チカさんら。
小泉今日子さん本人によるものとみられる投稿もあった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/527cbf612c85df4f42d756b047b088316300263d
0047通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/10(日) 15:35:46.84ID:qykXOEBD0
ただ、ここで僕はね、「お前は人として終わってるな」とか
言いたくないんで!

言ってるじゃん
バカなの?気持ちの悪い
0048通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/10(日) 15:46:26.71ID:C8eml1r80
> 個人のお金の使い道にまで口を挟んじゃってる!
> このラインは…絶対に越えちゃダメなんですよ!
> 人様のお金の使い道には絶対、口を挟んじゃダメ!
> 人のお金の使い道に口を挟みだしたらもう終わりなんだけど、
> 僕はね、「お前は人として終わってるな」とか言いたくないんで!

ツイッターでもヤフコメでも5ちゃんでも、
否定的な意見の中でも大半の人が
「西野が自分の金を何に使おうが個人の自由だが」
という点はちゃんと踏まえている。
ただ、みんなが引っ掛かってるのは西野さんのこの発言

> 今回のコロナちゃんは、世界的危機であり、国難です。
> そんな中、宇宙ロケットが飛ばせるニュースが世の中に響けば、
> みんなの希望になりますし

> 皆が下を向いているから、ホリエモンのロケット開発に
> 1000万円を支援させていただきました。
> ロケットが飛べば、皆、上を向くでしょ?
> それが叶うなら、1000万円なんて安いもんです(^-^)
> #コロナなんかに負けるもんか

> だってロケットを飛ばしたら、みんな物理的に上を向くんだもん。
> 最近みんな上を向いてないでしょ?

みんな「身内で馴れ合う分には好きにやってくれ」と思ってるけど、
「僕は国民全員の為に堀江ロケットに1000万円支援するよ」とか
「堀江ロケットが飛べば国民全員の希望になる」とか
勝手に日本人みんなの総意かのように言われた事に
嫌悪感を覚えて反発してる。

つまり【個人的】な問題と【公的】な問題というラインを
他ならぬ西野さんがごっちゃにしてるからこそ起きた批判なわけ。
0049通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/10(日) 16:03:04.90ID:C8eml1r80
「コロナで下を向いて暗くなってる国民全員に明るい希望を与える為だよ」
なんて言われたら、そりゃ誰だって
「堀江のロケットが飛んでも希望になんかなんねーよ」とイラつくし、
「希望を作るとか言うならその大金で医療機関に支援した方がいいのに」
と苦言を呈したくもなる。

ほんと絶対に越えちゃダメなラインを西野さんはシレッと越えた。
西野さんは仲良しの堀江を支援する事を個人的な話だとは考えておらず、
「みんなの希望になる」と言ってしまった。

そして叩かれた途端に「個人の金の使い道に絶対口を挟むな!」ときた。
0050通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/10(日) 17:16:01.09ID:FbcuDU080
「個人の金の使い道に絶対口を挟むな!」って言うなら最初から公にするなよ。
西野のおっさん自体に、3億円詐欺とか、電車賃詐欺とか、講演会クラファン詐欺とかあったから、そりゃいろいろ言われるのは自業自得だろうに
0051通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/10(日) 17:35:28.12ID:G87NXd0L0
西野さん、オンラインサロンだけで年商7億らしいなw
「西野さんはそこら辺のサラリーマンより稼いでない」「口座を管理してるお母さんだけが息子の給料が減っている事を知って心配している」とか勝手に一人で興奮してた長文バカ哀れすぎるwww
0052通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/10(日) 17:38:10.60ID:FbcuDU080
西野アンチは、西野の詐欺に引っかかる可能性は低い。
目線が第三者目線だから。

西野サロンメンバーは、西野の詐欺に引っかかる可能性は高い。(例、講演会クラファン詐欺、3億円詐欺、電車賃詐欺)
0054通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/10(日) 18:39:16.92ID:5EdxVVfL0
人の命に優先順位付けることだぞ!って…
ちょっと前に西野さん自身が
『サロン民全員救うとは言ったが優先順位はあるぞ!』
って言ってなかったっけ?
コロナ前からお前の店終わりかけてたから金恵んでも無駄!って
某スナック見捨てたよね
老夫婦は死んでも良いのか?
0056通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/10(日) 19:27:23.96ID:dlZsQqhr0
西野アンチは、詐欺に引っかかる可能性は高い。
妄想の中に生きているから。

西野サロンメンバーは、詐欺に引っかかる可能性は低い。
現実を理解し、わかった上で行動してるから。
0057通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/10(日) 19:28:39.73ID:dlZsQqhr0
>>50

それ詐欺じゃない。
騙された人がいないし。
0059通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/10(日) 20:15:14.56ID:dlZsQqhr0
>>58

妄想の中に生きてるのはアンチ。

信じてる奴はいない。
0061通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/10(日) 21:56:35.26ID:sXB9BWn60
西野さんから見たらサロン会員は金は運んでくるけど
自分のケツ毛に絡み付いたトイレットペーパーみたいなもん
0063通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/10(日) 23:29:27.85ID:VTWAQQxF0
カジサックスレでカジサックが炎上してそれをフォローする西野さんが絶賛されてるけど、
西野さんもまともな人じゃないぞ
絶賛している人は西野さんが詐欺まがいのクラウドファンディングをしていることを知ってるのかな
0064通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/11(月) 00:13:18.40ID:EZi+d/wx0
プーって音がして振り向いたら犬が屁をこいていた
プーってもう1回音がしたから振り向いてみたら革命のファンファーレだった。
屁の音と同じなのは紛らわしいのでやめていただきたい。
0065通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/11(月) 00:45:38.68ID:5lf/n4U20
スナックCANDYのママってホームレスコタニの元嫁なんだ
0066通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/11(月) 02:40:53.42ID:AE2Kj1+W0
自己顕示欲の沼から抜けられない可哀相な人
0067通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/11(月) 02:44:45.92ID:zy2JB8c/O
>>66
自分の作る物はすごい…すごいのに何故認められないのだ…とか欲求不満で可哀想
つまらない作品だからなんだけど
0068通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/11(月) 03:03:11.73ID:pVS746GJ0
カジサックへの手紙動画が珍しく評判良かったから見てみたけど
「ヨダレが止まりません」だの「オバサックさん」だの一度でやめとけば良いフレーズを
西野さん的には会心のワードが出たと思ったんだろうな、何度も何度も繰り返す姿にこっちが恥ずかしくなる。
0069通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/11(月) 04:06:12.43ID:fiO9ve6w0
2020年5月5日 午前9:01
とろろん @tororondayooo
 梶原さんが燃えておりまーす

└西野:その炎上に対して、僕が心の底からバカにして
 ツッコミを入れるまでが「キングコング」なので、
 まだパス回しの途中です。お楽しみに!
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1257460255174336512

2020年5月5日 午後0:35
今日は、朝から、ずーっとダウンタウンの松ちゃんのことを考えている。
恋かもしれない!
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1257514148302221313

2020年5月5日 午後6:28
39 @_m0139
 キンコン西野さんはもうプロポーズおじさん辞めちゃったのかしら。
 プロポーズしてくれ。

└西野:不安にさせてごめんな。結婚しよう!
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1257602963754717184

2020年5月9日 午後7:40
近日公開!
#カジサック大炎上
#助けにきたぞ
#もう大丈夫だぞカジサック
#あとはボクにまかせろ
#ボクがキミを守る
#西野亮廣エンタメ研究所
https://twitter.com/i/status/1259070692680597507

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃(神妙な面持ちで手紙を読み上げる西野)
┃西野:日頃は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
┃   さて、風の便りで、貴方が今燃えに燃えているということを聞き、
┃   私は………………ヨダレが止まりません。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

カジサック @kajisac_onashas
 色々と申し訳ない。あなたに任せます。
 でも、これだけは言わせて。
 「ヨダレは止めろ」

└西野:ギャハハハwww 声出して笑ったwww
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1259107444657029122
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0070通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/11(月) 04:09:49.32ID:fiO9ve6w0
>>69続き

2020年5月10日 午後1:18
【本日14時に全編公開!】
キングコング西野です。
炎上している相方を助けにきました。
#カジサック
#ボクが来たからもう大丈夫だ
#キミはボクが守る
#だって友達じゃないか
#さぁ
#手を繋ごうよ
#光の扉を開こう
#ヨダレが止まりません
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1259336899337961472

2020年5月10日 午後2:14
相方・梶原雄太に向けて、初めて手紙を書いてみた。
ちょっぴり恥ずかしかったけど、書いて良かったと思う。
#届けこの想い
#Flyaway
#Closeyoureyes
#loveandpeace
#キャッチアンドリリース
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1259351188815753217
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0072通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/11(月) 07:23:16.06ID:SyDkd4uK0
イジるならイジるでちゃんと笑わせてほしい
でないと「最近は相方と仲良しなポース取ってたのに
梶原のピンチがヨダレ出るほど面白いのかよ」となってしまう
0073通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/11(月) 09:05:42.72ID:dUU4o9LD0
これで「最高です!」「おもしろすぎます!」ってなるファンに囲まれて幸せだなぁ
0074通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/11(月) 09:12:40.16ID:5lf/n4U20
最近松っちゃんの登場率多いな
0076【Voicy 5月11日 負け顔を持て】1/3
垢版 |
2020/05/11(月) 12:33:36.17ID:ceiwZ5jm0
【Voicy 2020年5月11日】勝ち組になりたければ○○を持て
・「論破」では意見は通らない
https://voicy.jp/channel/941/80492

時代は個の時代から集落の時代になってきていて。
今おんなじ集落の人同士を贔屓するようになってきていると。
オンラインサロンなんかはまさにそれで。
たとえば僕はもう仕事を外注する時にね、
サロンメンバーさん以外に頼むことって、
ほっとんどないんですよ! ほぼないですね!

先日キングコングでPVを撮ったんですけれども、
それにしたってサロンメンバーさんがやっている映像会社さんに
「この予算内でお願いします」とお願いして撮っていただいたと。
今ね、テレビで流れてるキャリオクのCMも、
撮影スタッフ全部サロンメンバーさんなんですよ。

考えてみれば「そりゃそうだよね」って話なんですけども、
肌が合うかどうかわからないサロンメンバー以外の会社・人に
わざわざ仕事を発注する理由ってのはね、1ミリもないんですよ!
よくわかんない人に仕事を発注してね、もう肌が合わない、
全然ダメでしたって、そんな博打をする理由がひとつもなくて。

どうせ仕事を頼むんならね、個性は違っても同じ方向を向いてる人に、
「面白いことしようよ」とか「優しいことしよう」
「楽しいことしよう」っていう同じ方向を向いてる人に
頼んだ方が合理的で。今、自分はそんな感じになってきている。

同じ集落の中で仕事やお金が回っているっていう状態ですね。
日本人が日本人に仕事を発注しているような感じです!
基本的には自分と同じ言語を扱う人に仕事を発注した方が
当然仕事がスムーズにいくじゃないですか。

当然そうなってくるとコミュニティ内での立ち振舞い力、
ま、言ってしまったらコミュニケーション能力が
リアルに決め手になってくると思うんですけども。

こうなってくると持っておいた方がいいのは……負け顔です。
……負け顔! 負けてる顔です。も、ここです!
0077【Voicy 5月11日 負け顔を持て】2/3
垢版 |
2020/05/11(月) 12:36:53.68ID:ceiwZ5jm0
>>76続き)

これって芸人同士で話すような内容なんですけども、
負け顔を持ってる人と持っていない人で、
やっぱ相手から話しかけられる量が全っ然違うんですよ。

たとえばね、んー…じゃあ、あなたが誰かをイジる時にね、
「いや、それはこうでこうでこうでこうでこうに決まってんじゃん!」
ってムキになって言い返してくるA君と、
「いや、ゴメンて!(笑) 恥ずかしいからもうヤメテ〜」
と返してくるB君がいたら、当然その瞬間では負けてくれる
B君をイジることを選ぶじゃないですか。
だって、そもそも揉めたくてイジってるわけじゃないんで!
この場を盛り上げようと思ってイジってるわけじゃないですか。

別の機会にね、A君とB君、どっちの意見を聞くかって時に
おそらくあなたは…B君の意見を聞く!
あの日あそこで面白いゴールを切るために、
あえて負け側に回ってくれたB君の意見を…あなたは聞く!
一方、面白いゴールを後回しにして、持論でマウントを
取りにきたA君の話は……聞かないですよね!

これ、芸人の中でもあるんですよ。そこはムキになって言い返さずに、
「もう追い込まれてグウの音も出ない」って表情で落とせよ、っていう。

南海キャンディーズの山ちゃんとかってすっごい口が達者で、
彼のポテンシャルで言うと、言い返そうと思ったらいくらでも
言い返せるのに、時々ちゃんと追い込まれてくれるじゃないですか(笑)
「ウ″ウ″ウゥゥゥ!」ってなんかもう言葉が出ないみたいなこと
やってくれるじゃないですか。
「今、負けてまはぁ〜っす!」っていう(笑)
「技決まってま〜す!」っていうプロレスをしてくれるじゃないですか。

ここは技を喰らった方が盛り上がるんだから技を喰らおう、
っていう選択をしてくれると。
そういう人ってやっぱ、すっごい信用できるんですよね!
視野が広いからです。大局で物事を見てるからです。
状況によって負け顔を出してくれる、そういう人が発する
「ここはこうした方がいいかもね」っていう意見には
もうすっごくパンチ力がある。
多分その人は自分のことじゃなくて
全体を考えてその意見を出してくれるから。
で、そういう人のところに人が集まる。
0078【Voicy 5月11日 負け顔を持て】3/3
垢版 |
2020/05/11(月) 12:39:57.65ID:ceiwZ5jm0
>>77続き)

昔『ガキの使い』のトークコーナーでダウンタウンの松本さんが
とにかく口からでまかせを次から次へと発して、
浜田さんが振り回されながらツッコんでいくんですけど、
時々ね、松本さんが浜田さんに追い込まれる瞬間があって、
浜田さんの質問に対して「……なにがですか?」っていう
時間稼ぎをする瞬間があったんですけど(笑)、
松ちゃんの負け顔が見れた瞬間に、
僕ら世代はみんな松ちゃんに恋したんですね。
僕、当時中学生だったんですけど、
もう「松ちゃんカワイーっ」て思ったもん。

負け顔ってやられてるようで、実は実はシュートを決めてるんですね。
あの瞬間の松ちゃんには点が入ってた。しかも結構 大量得点!

『朝まで生テレビ』に出てる人たちの意見って全然
入ってこないじゃないですか。聞く気になんないですよね!
もう言い負かすことが目的になっちゃってるんで。

あれ、バァーッ!と言い合いになった時に誰か一人がね、
「あ、たしかにそう言われるとそうッスね!
 すいません、僕さっきちょっと…テレビなんで
 張りきってカッコつけちゃって…ました!
 あの、さっきの一旦忘れてください!」
って言える人がいたら…その人の意見を聞きたいですよね?
その人が次に発する「ただ、やっぱりこれだけは僕思うんですけど」は
もう絶対聞くじゃないですか。…そういうことですね!

負け顔を持つというのは人とコミュニケーションをとる時に
最も重要なスキルだと思います。

(※〔2ちゃんねるのひろゆきさん〕も論破しないで
 ちゃんと聞いてくれるから良いとかいう話)
0079通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/11(月) 12:55:58.68ID:5NF3XuDM0
とりあえず
ID:oNjl9iKP0 はアンチ。
0080【井上裕介にイジられたとき】1/5
垢版 |
2020/05/11(月) 13:59:34.33ID:ceiwZ5jm0
【井上裕介にイジられたとき】

●2015/06/10
ノンスタ井上、キングコング西野への漫才師として厳しい評価
「売れるのは分かるが、ツッコミ上手いとは思わない」
(世界は数字で出来ている)

2015年6月10日放送のTBSラジオ系のラジオ番組
『山里亮太の不毛な議論』にて、 NON STYLEの井上裕介が、
キングコング西野亮廣に対し漫才師として厳しい評価を行なっていた。

山里:(同期で活躍した芸人の)漫才の派閥が、
   トリッキー派閥と、あとキングコングの派閥があって。
   NON STYLEも、同じ派閥じゃない?
   キンコンもスピードがあって、そこにとにかくボケ数が多い。
   ああいう時って、キンコンって、ちょっと邪魔なの?
   それとも、同志って感じなの?
   やっぱり、扱いちょっと似てる感じだったじゃん。
石田:でも、キンコンもすぐ東京に行ったから。
井上:キングコング、最初は俺、西野と仲良かったし、
   飲んだりしてたけど。特に、梶原が一回、飛んじゃった時。
   ずっと言ってたのは、「西野って大スターやし、売れてるけど、
   俺、ツッコミを一回も上手いと思ったことがない」って
   ずっと言ってた。その当時から。今も言うし。
   「でも、お前が売れる理由は分かる」って。
山里:へぇ。
井上:俺に出せない華とかさ。
山里:途轍もないからな。
石田:華、いかついから。
井上:男前やし。
山里:華、いかつい。うん、たしかに。
井上:それ、面と向かっても言うし。
   飲みながら、メシ食いながらも言うし。
山里:そうね。でも、ツッコミは?
井上:全然上手くない。
山里:なるほどね、それはしょうがない(笑)
石田:まあ、井上が言うてるからね。
山里:チャンピオンになった人間が言うから、説得力あるよね(笑)
0081【井上裕介にイジられたとき】2/5
垢版 |
2020/05/11(月) 14:02:37.83ID:ceiwZ5jm0
>>80続き)

●2015/06/11(Twitter)
西野:ぎょええええーー!!井上くん、コワイ…。
   でも、せっかくなんで、 井上くん、仲の良い先輩の助け抜き、
   僕とキミだけの1対1のフリートークで、
   どっちが笑いをとるか決めるライブやりませんか?

井上:やだやだぁ!!
   西野は、ツッコミ上手くないけど笑いはめっちゃ取るもん!!
   おれの中では大スターだもん。
   ってかこんな話、飲んでる時も喋ってるし、
   過去テレビでも話してるのにニュースになるだなんて、
   おれと西野がスターの証ってことやね。

西野:ツッコミが超上手いノンスタ井上くんからこんなLINEが来ました。
   とりあえず、1対1で、フリートークで
   どっちが笑いをとるか決めるライブをしたいです。
   井上くんの面白さを勉強したい!
http://pbs.twimg.com/media/CHM7tiLUYAAxB0K.jpg

┌── 井上からのLINE画像 ────────
│ラジオのスペシャルウィークのゲストで言ってて、
│ニュースになるような事言わなアカンかったから、
│変なこと言ってごめんねぇ
│でも昔からおれの中では西野は太陽みたいな大スターやで
│ツッコミはうまくないけど

井上:おれは、ツッコミ上手いけど、
   フリートークで笑いが取れないんだよぉ(≧∇≦)

西野:結果、1対1のライブは断られました。。井上くん。。。
http://pbs.twimg.com/media/CHNBHLtUYAAO4rB.jpg

┌── 井上からのLINE画像 ──────
│絶対にLIVEなんてしないからなぁ〜
│ツッコミ上手いのは俺で、面白いのは西野やぁ
│これだけは、譲らないぞぉ
│あとは、ガリゲルのスタジオで勝負だぁ

井上:あの、LINEのメールは二人だけの秘密のはずだが。
   スター西野は、全てをさらけ出すのだなぁ。
   とりあえず既読スルーすなよ。

西野:何事も笑いに変えるスーパーボジティブシンキングを忘れないで〜(*_*)
   お願いだから、キレないで! とりあえずライブしましょう!
0082【井上裕介にイジられたとき】3/5
垢版 |
2020/05/11(月) 14:05:41.74ID:ceiwZ5jm0
>>81続き)

●2015/07/07(WESYM活動報告)
「だったら、あんたらの言う本業とやらで圧倒してやるよ」と
喋くりだけで目の前の客を沸かせるライブを続けている。独演会だ。
ガタガタうるさい同業者を黙らせるにはうってつけのライブで、
先日、NONSTYLEの井上がギャーギャーとお笑い論をぶつけてきたので、
「だったら、マイク一本で、どっちが笑いを取るか決めようぜ」
とお誘いしたら、尻尾巻いて逃げやがった。覚悟がないなら黙ってろ。

●2015/07/08(Twitter)
riho:どうして井上さんにあんなことを言ったんですか?

西野:ごめんごめんごめん!!
   井上ファン、怖い。ポジティブシンキングがまるで発動しない。

riho:……。きっと井上さんのファンじゃなくても、
   あの記事を読めば不愉快になりますよ(´-ι_-`)

西野:うわー、怖い怖い怖い! ごめんごめんごめん!!
   メチャクチャ粘着質じゃーん(*_*)
   何事もポジティブにとれる日めくりカレンダーが
   売っているので、そちらをオススメします。

riho:もう持ってます お気遣いありがとうございます(※絵文字)

西野:じゃあ効き目が無かったんだね。必死の顔文字、お疲れ様です。

西野:井上ファン、本当に怖い!
   井上ファンの、井上を否定した奴を謝らせるノリ、何なの?
   場を設けて、最後はポジティブに笑い飛ばした方が良くね?
   村本のファンを見習って欲しいなf(^_^)

西野:井上「いいや、僕は誰とも争わない」
   井上ファン「キャー、井上様。やっぱり大人ー」

井上:なんで、みんなすぐ喧嘩するんだろう!?
   もっと心を広く寛大にいこうよ。
   笑いは人をイライラさせるためじゃなく、
   そのイライラを癒すためにあるんだから。
   喧嘩するエネルギーを別の事に使えば
   何か大きな事が出来るかもしんないよぉ(≧∇≦)

西野:そもそも、お前が始めておいてコレ?
0084【井上裕介にイジられたとき】4/5
垢版 |
2020/05/11(月) 14:09:06.69ID:ceiwZ5jm0
>>82続き)

●2015/07/09(ツイキャス/深夜00:46〜/56分間)
すごい馬鹿、井上ファン。
一回井上と対峙してボコスカやってワーッてなって笑い合った方がいい。
「ポジティブ」なんて寝ぼけたこと言って。
ファンも馬鹿だから。全然笑いにもってかない。

いやいや、お前が始めたんだろ。お前がケツ拭けよ。
そもそも井上が始めなきゃなんもなかった。
ま、ヘタだもんね、井上はプロレスが。村本は大人だけど。
井上のファンは額面通りにしか受け取らない。
馬鹿なんだよね。何言ってもわからない。

井上、そんな悪い芸人じゃないと思うけど、良くはないですよね。
井上はポジティブじゃない。すごい粘着質で嫉妬しぃで根暗だから。
わざわざリツイートして吸い上げて「気にもしてませんよ」
とか言うのが陰湿。
ポジティブ憧れ。すげー粘着質で根暗で気持ち悪い。
俺には井上のそういうとこバレてるんだけど、
井上ファンは馬鹿だからわかってない。

でもね誤解のないように言っとくけど、ラジオで言うのは全然いい。
芸人みんなそういうの言うし、山ちゃんや村本や鈴木拓さんは
その責任はちゃんととる。
井上はミサイル撃っといて平和が好きとか言って矛盾してる。
井上の陰湿なとこは吹っ掛けといて「争いやめよう」とか言うとこ。
それは道徳としては正しいけど面白くない。じゃあ始めんなよ。
井上ファンは馬鹿だからわからない。ポジティブ憧れの集団。
嘘くさい集団だからわからない。

やるんだったらちゃんとやろう。やらないなら静かにしといて。
噛みついてきたなら対応しろ。
吹っ掛けといてやらないのは矛盾もいいとこ。
俺は入口はマジでいいけど、ケツは笑いで終わりたい。
責任とれよ。気持ち悪いやん。

みんな腑に落ちてないし。
同期がみんな「井上、なんだアイツ」となってるから、それがイヤで。

俺はホンマ裏表ない。俺は自分の客にもキレるし。ストレスがない。
ムカついたら帰るし、キモかったらキモいと言うし。俺はヘコまない。
0085【井上裕介にイジられたとき】5/5
垢版 |
2020/05/11(月) 14:12:11.96ID:ceiwZ5jm0
>>84ツイキャスの続き)

僕に言われて落ち込んだ人はポジティブカレンダー買ってね。
でも効き目ないよ。
イヤなんだよね、井上ファンはいちいち論破されてくから。
村本はホント面白い、間違いなく面白い。一緒にいろいろやりたい。

ニュースのせいで井上の映りも悪くなってるし。
ただ井上が悪口言ってるみたいになってるから。
後輩が井上に怒ってて「井上さんって何言ってるんすか」と言ってきた。
このままだと、ただの喧嘩になっちゃう。
お笑いにしたいから笑いに持ってこうとしてる。

一人喋り、井上はそんな上手くないしね。
なのにトークライブ対決を持ちかける僕はズルイよ。
でも「お前、得意分野で負けるんかい!」ってなった方が面白い。
そこを目指してるが、その手前で潰されてる。
長い目で見た時、2000人集めてる僕が井上に負けたら面白い。

●2016年10月20日放送『アメトーーク』(8月25日収録)
村本:ノンスタイルの井上とね、ケンカしたことあるんですよ西野。
西野:あれは別に、そんなちゃうやん。
村本:山ちゃんのラジオにノンスタイルが出たときに、
   なんか西野のツッコミがヘタやってことで
   みんなで盛り上がったんですって。
西野:そうそうそうそう。
村本:多分、山ちゃんやったら許せるけど、
   井上のことどっかで下に見てるんでしょうね。
   それを聞きつけて、自分のツイッターで
   「俺のツッコミがヘタやと言ってる」と。
   ブチギレて、そっから女の腐ったような、
   しつこくずっと「おい井上、勝負だ」と。
   ブログにも書きだしたんです。
西野:違う、それは変なニュースになったから!
   それだったらもうライブかなんかで一回一緒にやって、
   もうパッて終わったらええやんっていう!
石田:井上にずっとスカされ続けたんですよ、ツイッターで。
西野:アイツ、アイツ逃げんの早いの。
石田:ホンマにコイツ(西野)が女々しいなーと思ったのは、
   そのツイッターの状態をスクリーンショットして
   僕にLINEしてくるっていう。
村本:そうそうそうそうそうそう!
0088通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/11(月) 14:51:14.45ID:d1MAlg060
何年も前から芸人の間では「残念な人」扱いだったんだw
悔しくて悔しくて、ハリボテの自分王国をこさえてずっと籠城(プ
0089通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/11(月) 14:53:15.21ID:j5kjk0lF0
>>85
これ西野さんの言動もやってることもお笑いとして成り立ってないんだよねつまんないんだよね
お笑い芸人じゃないから仕方ないね
0091通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/11(月) 17:17:18.91ID:Ag0XWguS0
>>76
>>自分と同じ言語を扱う人に仕事を発注した方が〜スムーズにいく

これはその集団で空気を読める人間でやるってことじゃん
もっとストレートにいうなら西野の意を汲んで動く下働きを使う(しかもタダ、もしくは金を払わせてw

そりゃあ憧れのテレビには呼ばれんわなあ

つーか空気を読まないのが芸人だと嘯きつつ他人には強要するダブスタに信者もいいかげん気づけよ
0093通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/11(月) 17:46:09.99ID:OKSLae+B0
>>87

Facebook、狩野を繰り返してるのはアンチじゃない者の過去レスコピペアンチの輩ですよ。

ていうかお前のことだ。
なぜならお前はアンチだからだ。
0094通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/11(月) 17:49:14.30ID:OKSLae+B0
>>91

まあ、今となっては出る必要もないかな。
インフルエンサーとしては日本屈指の存在だから。
出ても年に数回情熱大陸みたいなのに呼ばれるくらいか。
0095通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/11(月) 17:50:47.42ID:OKSLae+B0
>>91

あと信者なるものはいないってのと。
0096通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/11(月) 17:56:53.51ID:OgYNMVTg0
>>92
「イラストを描いた」
ではなく
「ジャケットデザインを担当した」
なのがポイントか
相変わらずミスリードがひどいな
0099通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/11(月) 18:16:21.72ID:Ft66RZLA0
>>92
これはちょっと不味いんじゃないかな。
これはカラーCGを白黒にしただけでしょ。
西野が描いた点描の絵じゃないよね?
多分プペルの絵じゃないかな。
相変わらず人の絵を自分が描いたかのようにだすのは、なんなんだろうな。
0101アメブロ
垢版 |
2020/05/11(月) 18:24:22.89ID:+S5eQa2e0
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12596033034.html

相方の梶原雄太(カジサック)を助けたい by キンコン西野
2020-05-10 14:06:46

顛末を知らない方の為にザックリとした流れをお話しすると、、

雨上がり決死隊の宮迫さんと人気YouTuberのヒカルさんの動画に、
僕の相方の梶原雄太(カジサック)君が横から割って入ったのが全ての始まり。

再起をかける宮迫さんとどういった形で絡むのが正しいのか…
梶原君なりにたくさんたくさん考えて「やっぱり宮迫さんは、
【雨上がり決死隊』というコンビだから、最初に絡むのは、蛍原さんである」と結論し、
その想いを自身のYouTubeチャンネルで語ったのですが、
「水を差すな」「お前、TKOの木下と絡んどったやないか」などなど、批判が相次ぎ、大炎上。

詳しくはカジサックの動画を観ていただきたいのですが、ただ、側から見ていると、
今回は「どっちが正しい」という話ではなくて、シンプルに「考え方の違い」であると思っています。

ただ、カジサック周辺の炎は、3日経った今もくすぶり続けていて、相方として、
そして梶原雄太の20年来の友達として、この炎を消すわけにはいかな……あ、違う。
消さなくちゃいけないと思って、こんな動画を撮ってみました。

僕たちの熱い厚い友情を、とくとご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=V0EnKBy6cCk
【感動】キンコン西野が梶原に贈った手紙「20年間ありがとう」
474,649 回視聴 ?2020/05/09
急上昇ランク #4
0102アメブロ(1/2)
垢版 |
2020/05/11(月) 18:30:47.99ID:+S5eQa2e0
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12596275390.html
ネット炎上の正しい消化方法 by キンコン西野
2020-05-11 12:06:34

不用意な一言が大炎上に繋がる場合もあるし、
文章の途中を切り取られて大炎上に繋がる場合もあります。
最近だと、コロナウイルスによって人々の中にジワジワと蓄積されたストレスの
矛先になる場合もあり、それは決して他人事などではなく、
次に燃えるのは貴方かもしれません。

「炎上」のリスクは私達の日常のあらゆる場面に潜んでいるのです。

もし、貴方や、貴方の大切な人が炎上してしまった場合、どう対応すればいいのでしょうか?

今回は日本で最も炎上を経験した男、キングコング西野が
「ネット炎上の正しい消化方法」について、お話しします。


ネット炎上の正しい消化方法その(1)

(1)慌てない

とにもかくにも、まずは「慌てない」ということが大切です。
消化を急いだ方がいいのは勿論ですが、消化方法を誤ると、炎は更に拡がります。
まずは、大きく深呼吸をして気持ちを整えてから、次の行動に移ってください。
0103アメブロ(2/2)
垢版 |
2020/05/11(月) 18:32:00.88ID:+S5eQa2e0
>>102続き)

ネット炎上の正しい消化方法その(2)

(2)燃やし尽くす

ぶっちゃけ、これが結論です。

山火事から身を守る方法は一つ、「炎が迫ってくる前に、近隣の木々を燃やす」です。
燃えきった木はもう燃えません。

貴方の友人が炎上していたら、誰よりも早く、そして誰よりも強い炎で、友人を燃やしましょう。
この時、他の人達が燃やす気が失せるぐらい、徹底的に燃やし尽くすことをオススメします。

手加減は必要ありません。
世間が友人に対して抱いている違和感を全て言語化し、こんがりと丁寧に焼いてください。

すると、「これ以上、火を付けるのは野暮だ」という風が吹きます。
これを私共の業界では「野暮風(やぼかぜ)」と呼びますが、
野暮風さえ吹けば、鎮火は時間の問題です。

野暮風後に火をつけようとする人がいたら、今度は、
その人が「いつまでやってんだよ。メンヘラかよ」と燃えます。

とにかく貴方がやることは、
「野暮風が吹くまで、スピーディーに、こんがりと丁寧に焼きあげる」
です。

最後に参考動画を貼っておきます。
それでは、素敵なインターネットライフをお過ごしください。

『ネット炎上の正しい消化方法』
https://youtu.be/V0EnKBy6cCk
0104通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/11(月) 18:53:44.16ID:ceiwZ5jm0
>>92
と同じ文面のツイートとインスタ
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1259704461125132288
https://www.instagram.com/p/CACNIIcASP_/
――――――――――――――

西野の絵本「えんとつ町のプペル」新イラストがACIDMAN新作ジャケットに
2020年5月11日 12:00(お笑いナタリー)
https://natalie.mu/owarai/news/378508

キングコング西野が、絵本「えんとつ町のプペル」の
新イラストをロックバンドACIDMANに提供。
6月3日にリリースされる彼らのニューシングル
「灰色の街」のジャケットとして使用される。

かねてより絵本作家・西野のファンだったACIDMANの大木伸夫が
「ACIDMANが大切に温めてきた新曲『灰色の街』に、
西野さんの世界観が重なったらより色付き、
素晴らしいものになるだろう」との思いから
西野にジャケット制作を依頼。

楽曲を聴いた西野は、イラストレーターと共に制作を進めていた
「えんとつ町のプペル」の新しいイラストと曲の世界観が
合うと感じ提供を決めたという。

大木は「僕は絵本作家、西野亮廣さんの大ファンです。
美しくて、あったかくて、ちょっぴり切なくて。
そんな彼が僕らの音楽に共鳴してくれました。イェイイェイ。
本当に有難いです。この『灰色の街』が皆様の心の中で
少しでも色付きますように」とコメントしている。

https://ogre.natalie.mu/media/news/owarai/2020/0511/acidman_haiironomachi02.jpg
  
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0106通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/11(月) 19:31:35.05ID:Ft66RZLA0
何年も前の絵本の「新イラスト」ってなんだろね。
イラストレーターと共に制作を進めていたえんとつ町のプペル?
今現在進めてるかのような言い方といい、わけがわからんなあ。
0108通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/11(月) 19:47:50.64ID:qtOVta2V0
>>103 「ネット炎上の正しい消化方法その(2)「燃やし尽くす」 ぶっちゃけ、これが結論です」
これが結論です(キリッ)て、あんた…
「物は言いよう」 の見本のような詭弁ですね

完膚なきまでにボコボコにされて、「さすがに 西野が かわいそうだわw」 と世間が同情してくれて、
西野の悪事を許してくれた(飽きた)というのに、当の本人は片隅でボロボロになってうずくまりつつ
『くっくっく、すべての流れは 俺サマの計画通りwww』 等と 勝利(自称)の薄笑いを浮かべている図など、
憐れを通りこして ちょっとホラー

「他人を知りつくした気になっている2流3流」の 語るテクニックは、
『ただの言い訳』 の一言で済むケースが 99.99%です
0109通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/11(月) 19:54:46.37ID:5NF3XuDM0
>>91
>空気を読める人間でやるってことじゃん

いや、やるってことでもないし、
空気を読める人間でもない。
勝手に変換しないで下さい。
0110通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/11(月) 19:55:22.55ID:OKSLae+B0
>>108

カッコ内のお前の妄想で思い描いた西野のセリフや他人々のセリフ、何?w
もう妄想するのは止めましょう。

お前いい歳だろ。お前がホラーだ。
0111通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/11(月) 19:56:15.94ID:5NF3XuDM0
ID:OKSLae+B0 はアンチ。
0112通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/11(月) 20:03:35.28ID:qtOVta2V0
「要約」 を 「妄想」 と 思い込もうと、妄想に必死な信者の わめき声が、どこからか…w
0113通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/11(月) 20:07:02.05ID:OKSLae+B0
やたら妄想書き込むのがいるのは気になるけど
いい大人ならあんな妄想文恥ずかしくてできないわ。

いい歳だろ。もはやホラー。
0116通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/11(月) 20:12:08.65ID:5NF3XuDM0
アンチ
ID:+NSm2oj70 4/27 狩野 >>92
ID:n1uBB8LN0 4/27
ID:27thnC+h0 4/27
ID:286Ve1pr0 ID:blYG40EP0 4/28
ID:nvoWQbqd0 4/29
ID:tybeK2eo0 ID:1Hbra+v10
ID:DBWaPw5R0 ID:mcxzeQ7q0
ID:YRAkFBur0、ID:yZCeSqLN0 5/2
ID:QENOhCWQ0 ID:qcc/+USW0 5/2
ID:yZCeSqLN0、ID:RZO8yKFK0 5/3
ID:cGhly7ot0 ID:AEDPj6L30 ID:p12viM580 ID:QBn1dpFW0
ID:rVJcnu2s0
ID:pFKO7MLz0 5/5
ID:jNGw28rZ0 ID:umFohfQA0、ID:09yQA8TL0
ここまで前スレ
ID:2jppAaLa0
ID:oNjl9iKP0
ID:OKSLae+B0

自分(このスレで唯一アンチじゃない者)
ID:Srv04q2r0 4/25
ID:o4RLxhcm0 4/26
ID:dH1C/wON0 4/27
ID:O/bly43X0 ID:tuRaxg210
ID:NtRtngAE0 4/28、ID:PJU0hpre0 4/29
ID:oaGnJtbu0 4/30
ID:Gv9iTAjO0 ID:27PjM/lU0
ID:3VsCxNXF0 ID:pqPVoAnS0
ID:k9sLh7JX0 ID:LyvTmECr0
ID:xdWOVtU00
ID:1WE4z3IZ0 5/5
ID:V4dmB4ar0、ID:/2ABzwhD0
ID:EkiQKidw0、ID:gLXoIcEo0
ID:zoK7VXDd0、ID:cHqujOmt0
ID:g3p5v/gC0、ID:zjyK3/JJ0
ここまで前スレ
ID:dlZsQqhr0
ID:5NF3XuDM0

※アンチの方は見逃してる可能性あるけど、自分以外のは全部アンチってことで。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1587648724/892
プラスα

繰り返すけど(自分の前スレのレス213
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1587648724/213
ほぼそのまま)

アンチがやりたいこと

信者になりすまし(てるつもり)板住人に議論を吹っかける ⇒ 論破される

信者になりすまし(てるつもり)、そして
失言する(わざと) ⇒ アンチがそれを執拗に取り上げる

下のパターンがほとんど。
こういうことやりたいからアンチは毎度、人の過去文を繰り返してる。
それが特徴。
0117通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/11(月) 20:13:46.32ID:RXZJ8Sqd0
同じく同業から嫌われがちな芸人のダイノジなんかは
なに言われてもあまり相手にせず自分のペースて生きてるのにな
いちいち必死になる西野さんほんと女々しい
0118通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/11(月) 20:14:22.50ID:5NF3XuDM0
>>95

その文、過去に人が書いた文章なんであなたは使っちゃ駄目ですよ。
0119通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/11(月) 20:15:42.48ID:5NF3XuDM0
>>113

お前が一番恥ずかしいけどね。
0120通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/11(月) 20:17:22.96ID:5NF3XuDM0
>>112

そいつは信者じゃなくてアンチだよ。
全て人の言葉を繰り返してるだけ。
0121通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/11(月) 20:20:36.31ID:5NF3XuDM0
>>107

燃えてるからネット炎上って書いてんだろ。
0122通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/11(月) 20:23:12.95ID:5NF3XuDM0
>>108

(キリッ)って書いてませんけど、
あなたは馬鹿なんだからこういうとこきちんと書いて下さい。
0123通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/11(月) 20:27:40.93ID:5NF3XuDM0
>>108

完膚なきまでにからホラーまで、
意味がわからない。

馬鹿なあなたがホラー作品を書きたくて頑張って書いたもの?
0124通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/11(月) 20:30:54.23ID:5NF3XuDM0
>>108
>「他人を知りつくした気になっている2流3流」の 語るテクニックは、
『ただの言い訳』 の一言で済むケースが 99.99%です

あ、そうですか。
西野のスレじゃなくて別のスレ言って、馬鹿なあなたが熱弁ふるってきて下さい。
ここには関係ないので。
0125通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/11(月) 20:34:59.74ID:OKSLae+B0
>>108

正義軍に完膚なきまでにボコボコにされて逃走したアンチはこちら。
0126通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/11(月) 20:41:19.52ID:7nYD51i+0
ビョーキくんのビョーキはとどまる事を知らないなぁ
1人で何役やってんのか知らないけどホントご苦労さん

ビョーキくん複数説唱える人いたけどこのレベルのビョーキが複数いるとかヤバ過ぎでしょ
まぁ複数いてお互いに対消滅してくれたらクソ面白いけど面白い事何一つ満足に出来ないビョーキくんに面白い事を期待するのは酷ってもんかな

ま、これからも西野スプレッダー頑張ってね〜
0127通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/11(月) 20:46:38.47ID:Bn8JfP6P0
>>108

ホラーではないと思う。
なぜならばお前はアンチだから。

ホラーなのはお前の妄想や連想。
妄想や連想でスペース埋めないで下さい。気持ち悪い。
あと嫉妬し過ぎ。
0129通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/11(月) 21:29:37.70ID:EZi+d/wx0
ID:5NF3XuDM0このID臭いから非表示にしたらスレが平和になったわ
0132通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/11(月) 22:12:59.36ID:5NF3XuDM0
ID:Bn8JfP6P0 もアンチ。
0133通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/11(月) 22:19:32.81ID:5NF3XuDM0
アンチ
前スレ
ID:+NSm2oj70 4/27 狩野
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1587648724/92

他多数。以後、省略。
詳しくは
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1587648724/892 参照

このスレのアンチ
ID:2jppAaLa0
ID:oNjl9iKP0
ID:OKSLae+B0
ID:Bn8JfP6P0

自分(このスレで唯一アンチじゃない者)
ID:Srv04q2r0 4/25
ID:o4RLxhcm0 4/26
ID:dH1C/wON0 4/27
ID:O/bly43X0 ID:tuRaxg210
ID:NtRtngAE0 4/28、ID:PJU0hpre0 4/29
ID:oaGnJtbu0 4/30
ID:Gv9iTAjO0 ID:27PjM/lU0
ID:3VsCxNXF0 ID:pqPVoAnS0
ID:k9sLh7JX0 ID:LyvTmECr0
ID:xdWOVtU00
ID:1WE4z3IZ0 5/5
ID:V4dmB4ar0、ID:/2ABzwhD0
ID:EkiQKidw0、ID:gLXoIcEo0
ID:zoK7VXDd0、ID:cHqujOmt0
ID:g3p5v/gC0、ID:zjyK3/JJ0

ここまで前スレ
ID:dlZsQqhr0
ID:5NF3XuDM0

※アンチの方は見逃してる可能性あるけど、自分以外のは全部アンチってことで。

繰り返すけど(自分の前スレのレス213
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1587648724/213
ほぼそのまま)

アンチがやりたいこと

信者になりすまし(てるつもり)板住人に議論を吹っかける ⇒ 論破される

信者になりすまし(てるつもり)、そして
失言する(わざと) ⇒ アンチがそれを執拗に取り上げる

下のパターンがほとんど。
こういうことやりたいからアンチは毎度、人の過去文を繰り返してる。
それが特徴。
0134通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/11(月) 23:00:44.08ID:o1yWGeXgO
今度はひろゆきにすりよってきたか…

メスイキもひろゆきもコロナ関連で株下げまくりの落ち目だよね
0135通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/11(月) 23:30:22.30ID:jjT8Kbl+0
A君
・イジられるとムキになって言い返してくる
・面白いゴールを後回しにして、持論でマウントを取りにくる

B君
・「いや、ゴメンて!(笑) 恥ずかしいからもうヤメテ〜」と負け顔
・面白いゴールを切るために、あえて負け側に回ってくれる
・盛り上がるんだから技を喰らおう、という選択をしてくれる
・視野が広くて大局で物事を見れる人だから、すっごい信用できる
・こういう人の意見にはパンチ力がある

→どっちの意見を聞くかとなったらB君の意見を聞く!
 A君の話は聞く気になんない!

→結果、B君の元に人が集まってくる

西野さんってモロにA君タイプなのに自覚ゼロなのヤバいね。
むしろ井上の方が「俺はフリートークで笑いが取れないんだよぉ」
と負け顔を作ってくれてて、マジギレしてる西野さんのご機嫌を
なんとか直そうとしてくれてたB君タイプ。
それを見て更に激怒、ムキになってしつこく陰湿に絡んで
マウント取ろうとしてたA君タイプが西野さん。
0136通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/11(月) 23:31:49.20ID:qtOVta2V0
西野信者のIDが 真っ赤に燃える日、あるいは逆に 驚くほど静かなときは、
だいたい 「西野近辺にキナ臭いことが起こっている」 んですよね

サロン内など西野の周辺の雰囲気が悪くなり、信者が不安になり、
西野に都合の悪い 「事実」 を発信している相手を 攻撃せずにはおれなくなる…

近々また、教祖から世間に ステキな発表(イイワケ)か何かあるのでしょう
楽しみ楽しみw
0137通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/11(月) 23:41:07.48ID:nHEMqDaI0
>>96
ジャケデザの場合レイアウトソフトを駆使し、印刷のための版下データを作り、
入稿に色校と製作の全工程を自力で行うまでがデザイナーの仕事だ。口先だけで
製作していない場合はデイレクターとか別の仕事になる

こうしてどんどん実力のあるプロからは嫌われていくw
0138通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/12(火) 00:05:17.67ID:3r5sTo8g0
一番分かりやすい例だと、東京五輪のロゴで大炎上した佐野

奴が某大手ビールメーカーの販促キャンペーンで展開した「佐野デザイントート」の
多くがパクだったことへの弁明で該当デザインは事務所のアシがやったと責任転嫁したが
それだと何もかも丸投げでお前の仕事ですらなかだろ!となり急遽キャンペーンは打ち切りに
デザイン業界は権利関係厳しいから適当なこと続けてるとどんどんコスト嵩むぞ
0139通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/12(火) 01:05:58.29ID:bZ0eoSybO
井上の西野さんツッコミ下手だが笑いは取るなんて優しいと思うけどなあ
西野さんは自分のツッコミ上手いと思ってるのかね
0140通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/12(火) 02:57:37.15ID:ckoy5M++0
なんか井上さんの好感度上がった
0141通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/12(火) 05:57:48.00ID:yZLi4ZuY0
>>136

西野信者のIDが真っ赤に燃える日は皆無ですけどね。

西野信者とかいないし、ファンと言い換えて見たところでこのスレにはファンも来てない。

通常のアンチ以外は、
アンチじゃないのが1人だけいて、
あとはアンチじゃない者への嫌がらせで過去レスの真似だかコピペしてくるアンチだけ。

アンチじゃないのが書き込むのは見てる時間があるかどうか(他のとこで見るとこないとか)の個人的状況だけ。
西野近辺とか関係ない。
見たら突っ込みどころ満載なので突っ込んでるだけ。
0144通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/12(火) 07:11:18.64ID:yZLi4ZuY0
>>143

ファンでもないし、必死でもないよ。

その言葉、そのままお返しします。

あなたはファンではないの?
ファンでもないのに毎日必死なの?
0145通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/12(火) 07:11:20.11ID:E14t0ZxK0
>>139
事実を指摘されただけなのにあんなにムキになって噛みつくって事は、
少なくとも自分のツッコミが下手だとは微塵も思ってなかったっぽいね。
前々からツッコミ下手だと自覚してたらもっと余裕ある反応できるもん。

西野さんは自己評価があり得ないほど高いけど
非常に傷つきやすい豆腐メンタルでもあるから
何かが下手だとかダメだとか指摘されたりした時は粘らない。
もし「そんな事ない」とか言い返すと「いや下手だろ」と
更にズバッと斬られちゃうから、これ以上傷つけられないように
そこはもう踏んばらないのが西野さん。
0146通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/12(火) 07:15:10.06ID:E14t0ZxK0
井上に対してもツッコミ勝負じゃなくてトーク対決なら
俺の圧勝だと思い込んでるから、そっちに強引に持っていこうと。
そんで わ ざ と トーク対決で井上に負けるつもりでいた。

2015年7月9日 午前2:00
> 最終的に、得意のトークで負けて、
> 「どうもすみませんでしたぁー!」をやりたい。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/618827087391035397

西野さんいわく「この件に笑いでオチをつけるため」だそうだが
それならツッコミが下手という事実を指摘された段階で
しばらく「そんな事ない」とあえての悪あがきした後に
「どうもすみませんでしたぁー!」と降参すればいいだろ。

ツッコミじゃなくてトーク対決にすり替えたのは、
「本当は俺の圧勝だけどわざと負けてやった」という事なら
自分のプライドが全然傷つかなくて済むから。
ていうか、むしろ気分がいいから。
とにかくマウント取ってないと死んじゃう病気の人。

悲しいのは「トーク力では俺の勝ち」というのも
西野さんの勝手な思い込みにすぎないわけで、
実際ガチで対決してみたら多分井上が勝ちそうな点。
西野さんの話はダラダラ長いわりに弱いからね。
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0147通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/12(火) 07:40:02.55ID:yZLi4ZuY0
>>146

西野さんは、トークも上手いし、ツッコミも上手いよ。

>と降参すればいいだろ

それだと面白くないし、ひとイベント打てないだろ。
0148通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/12(火) 07:41:56.59ID:yZLi4ZuY0
>>146
>西野さんの話はダラダラ長いわりに弱いからね

いや、ダラダラ長くはないよ。

基本短いし、時間的に長くても密度が濃くて長く感じさせない。
0149通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/12(火) 07:43:31.22ID:yZLi4ZuY0
>>145
>あんなにムキになって噛みつくって事は

ムキになって噛みついてはいませんけどね
0150通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/12(火) 12:57:25.32ID:l5qp3c2I0
しかし、ACIDMANも良い楽曲を創るんだけど、なぜ西野に頼んだのかな。
普通に考えてプペルのイラストを担当した六七質に頼むのが筋だろうに。
いってみれば、小説の挿し絵に惹かれたから小説家にデザインを頼んだようなチグハグ感がある。
そこは普通に挿絵画家に頼むのが筋だろ。
なんか吉本絡みな案件のような気がするなあ。
自分の中でACIDMANの評価3割減。
0151通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/12(火) 13:02:53.66ID:qBeEnnSM0
西野さんにジャケット頼んだアーティストって初めてじゃないけど
これまで一度も話題になったことないね
今回もそうなると思う
0152通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/12(火) 13:18:39.21ID:v7VWtT4w0
たまにはアンチスレの謎レスでも晒しあげとこうw

150 通行人さん@無名タレント [sage] 2020/05/12(火) 12:57:25.32 ID:l5qp3c2I0

>しかし、ACIDMANも良い楽曲を創るんだけど、なぜ西野に頼んだのかな。
>普通に考えてプペルのイラストを担当した六七質に頼むのが筋だろうに。

普通に版権元の西野さんに頼むのが筋でしょ

バカなの?

>いってみれば、小説の挿し絵に惹かれたから小説家にデザインを頼んだようなチグハグ感がある。
>そこは普通に挿絵画家に頼むのが筋だろ。
>なんか吉本絡みな案件のような気がするなあ。

吉本絡みな案件っていうか、通常西野さんに仕事の依頼かけるなら、友達でもない限り、吉本に話を通すのが普通の大人

アホなの?

>自分の中でACIDMANの評価3割減。

お前の糞評価とか誰も求めてねーよ

死ぬの?
0153通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/12(火) 13:57:53.05ID:E14t0ZxK0
>>152

 677 通行人さん@無名タレント 2020/05/12(火) 13:23:09.42 ID:v7VWtT4w0
 ダブル晒しあげw

↑本当はヲタスレの方に投下したつもりだったのに
履歴で並んでるもんだから間違えてこっちのスレに書いちゃって
それに気づいてヲタスレの方で苦し紛れに「ダブル晒しあげ」という
まったく意味不明な言い訳で恥ずかしさを誤魔化そうとしているところ
0154通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/12(火) 14:04:19.84ID:UuhBoMri0
>>152
なにかスレを間違えてませんか?
晒し上げも何も、このスレに書かれてることなんですけど。

んで六七質さんがいつ吉本所属のイラストレーターになったんです?
0155通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/12(火) 14:07:11.63ID:v7VWtT4w0
>>153
いつも、自スレをご覧いただき、誠にありがとうございます

あなたのような、常駐アンチばかりではない可能性、特に音楽アーティスト絡みの案件ですので、両方で晒させて頂きました。

常駐アンチの皆様におかれましては
引き続き、378をよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
0157通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/12(火) 14:20:52.98ID:yZLi4ZuY0
ID:v7VWtT4w0 はアンチ。

アンチスレとか無いから。
0158通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/12(火) 14:20:57.33ID:v7VWtT4w0
もし、ACIDMAN関係で
このスレにたどり着いてしまった普通のファンの皆様。

ここはアホによるアホのためのアホがクラスターを起こしてる、アンチ隔離スレです

アホなんで日本語がわからないため
何度忠告してもスレタイに【アンチ】を入れませんw

関わってろくなことありませんので
西野さんについて質問のあるかたは

キングコング西野公論 378
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1579756631/

で私がお答え致します
ではではm(_ _)m
0159アメブロ(1/3)
垢版 |
2020/05/12(火) 14:28:58.26ID:7zxnS1UW0
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1436695763201448
運命めいてる。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12596443455.html
ACIDMANの新曲「灰色の街」がヤバすぎる by キンコン西野
2020-05-12 06:00:00

「宣伝」が絡んでくる内容なので、自分の言葉で(誰からも編集されない場所で)
正直にお話した方がいいなぁと思ったので、ここでお話しします。

今、僕は、今年の年末公開される映画『えんとつ町のプペル』に加え、
絵本3作品を同時進行で制作しています。
オマケに、コロナショックなんのその、オフブロードウェイミュージカル
『 Poupelle of Chimney Town』の制作も進めていて、
あまり「忙しい」という言葉は使いたくたくないのですが、まぁ、でも、時間に余裕が無かったりします。

ロックバンド「ACIDMAN」さんからCDジャケットのデザインを依頼があったのは、
そんなスケジュールの最中でした。

「ACIDMAN」さんが表現者として超一流で、強く、美しい音楽を鳴らすロックバンドであることは
百も承知で、そんな方々にお声がけいただけるのは、この上ない機会なのですが、
物理的(スケジュール的)な問題があって、「下手にオファーを受けて、
時間に追われて中途半端なもの仕上げしまう」ということだけは避けたいので、
「今回の話は、ちょっと難しいかなぁ…」と思っていました。

ただ、命をかけて生み出された作品に触れずに「スケジュールNG」の判断をするのは、
作り手に対して、あまりにも無礼だと思ったので、
「もし良かったら、今回の楽曲を聴かせていただけませんか?」と少し無理を言ってみました。

「灰色の街」という曲でした。
0160アメブロ(2/3)
垢版 |
2020/05/12(火) 14:30:09.14ID:7zxnS1UW0
>>159続き)

「灰色の街の中、僕らは夢を見た。何もない夜空に負けたくはなかった…」
という言葉から始まるのですが、この後に続く歌詞が、(もうビックリするぐらい)
映画『えんとつ町のプペル』にリンクしていて、全西野が泡を吹きました。

『えんとつ町のプペル』は絵本と映画でストーリーが違っていて、当然、
映画の方のストーリーはまだ世の中に出していないのですが、
「灰色の街」は、映画で描かれることになる「えんとつ町」そのものだったんです。

制作スケジュール的にはかなり厳しかった(ていうか絶対に無理だった)のですが、
「灰色の街」を聴かせていただいた直後、一つだけ可能性が見えてきました。

実は映画公開の年ということもあって(映画を盛り上げようと思って)、
絵本のイラストでもない、映画に使うイラストでもない、
まったくオリジナルの「えんとつ町」のイラストの制作を進めていたんです。

こちらです↓
https://i.imgur.com/ZpohSAG.jpg

このイラストは別で出すことを決めていたのですが、「灰色の街」を聴かせてもらった直後、
「灰色の街」のジャケットにしか見えなくなってきて、「これは、もう、そういう運命なんだな」と思い、
予定を大幅に変更し、ACIDMANさんの事務所の方に提案してみました。

一つ誓えることは、今回の判断は「ありモノでやりくりした」ということではなくて、
自分達が進めていたプロジェクトを大幅に変更するほど、世界観が合致してしまって
「運命に従った」ということです。
0161アメブロ(3/3)
垢版 |
2020/05/12(火) 14:31:56.82ID:7zxnS1UW0
>>160続き)

時々あるんですよね。
今回のように、神様的な何かに「そっちに行け」と指示されることが。
そんな時は「自分の計算(予定)」なんて捨てて、大人しく従うようにしています。
従った結果、面白い未来が待っていたことがこれまで何度もあったからです。

でもって、これ自体を「面白い」と言ってはいけないのですが、ジャケットを担当させてもらうことなり、
発売日(2020年6月3日)が決まったこのタイミングで、新型コロナウイルスの感染が拡大し、
「緊急事態宣言」が発令。

人が消えて、希望が消え、街は灰色になりました。
その中で、「灰色の街の中、僕らは夢を見た。何もない夜空に負けたくはなかった…」
という歌が響くわけですが、「灰色の街」という曲は、こうなることが分かっていたとしか
思えないぐらい、今の僕らの生活にもリンクしているんですね。

ちょっとゾッとしました。

特別な役割を持って生まれてきた曲なんだと思います。

昨日、YouTubeの方にtrailerがアップされていたので、一度聴いてみてください。
何の嫌がらせか知りませんが、よりによって僕らが生きている時代に、
100年に1度のウイルスが襲ってきました。
泣いても笑っても、僕らは、この運命を背負って生きていかなければなりません。

そんな僕らに寄り添ってくれるような強くて優しい曲です。

こちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=KsVoOa9-jAE

ちょっと泣けちゃうよね。
メチャクチャいいんだよ、この曲。
たくさんの人に届くといいな。

今日も頑張ろう。
0162通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/12(火) 15:18:23.74ID:25stTmoz0
新興宗教やったらそれなりに儲かるんじゃないかな
サロンには毎月お布施してくれる信者が沢山いるみたいだし
税金も堂々と払わなくて済む
0164通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/12(火) 15:58:02.76ID:ZM5nt23O0
>絵本のイラストでもない、映画に使うイラストでもない、
>まったくオリジナルの「えんとつ町」のイラストの制作を進めていたんです。
>このイラストは別で出すことを決めていたのですが

スケジュール的に絶対無理とかなんとかゴネておいて、結局は使いまわしか。
ロザリーナって歌手のCDジャケットもプペルの使いまわしだった。

このCGが六七質氏の絵かどうかは分からないが、
というか多分別の人だろうが、西野さんが描いたものでない事だけは間違いない。
おそらく元々はカラーで描かれてたCGを、わざわざモノトーンに落とす事になったと思われる。

西野さんに振り回されて、しかもあたかも西野さんが描いたかのように
ミスリードされるイラストレーターが、仕事とはいえ気の毒で仕方ない。
0165通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/12(火) 16:29:33.33ID:3r5sTo8g0
>>164
明らかにモノトーンで描く場合の描き方じゃないもんねぇ…これだけ描き込みする時間があってパース取れる人が
遠景近景に全然グレートーンの幅がないのが原因でプペルとルビッチが完全に埋もれて存在感消滅してるあたり、
本来は色で画面情報量の調整を行ってた名残りだよね
0166通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/12(火) 16:34:51.96ID:YzWwS8Kd0
MUGENUPはデジタルでデータを管理しているから、パソコンでチョチョイと弄れば、
六七質でなくても容易に加工出来る
但し、西野はCGを使えないから、ムリだけど
0167通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/12(火) 16:41:53.74ID:l5qp3c2I0
描いたのはイラストレーターであり、西野が忙しいかどうかなんて関係ないはずなんだけどな。
どんなに忙しくてもイラストをチェックする時間位ないはずないだろ、酒のむ時間はあるんだから。
0168通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/12(火) 17:55:55.44ID:yZLi4ZuY0
>>162

儲からないと思う。
宗教には現実には存在しない超自然的なものが必要だけど、それを本人が信じてないから。
0169通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/12(火) 18:04:35.48ID:yZLi4ZuY0
>>164

いや、西野さんが描いたものでいいと思いますよ。
ACIDMANさんが西野さんに依頼して西野さんが自分の絵を提供したということ。
0170通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/12(火) 20:21:33.80ID:FLcUTFYD0
西野は絵を描けないからな。買い取った六七質さんの絵を加工してるだけ。恥知らず。
0171通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/12(火) 20:39:33.66ID:v7VWtT4w0
なんか、一人一人相手するのも疲れるから、こっちでまとめて相手してあげるね

ヒキニ―トだと、わかりづらいかもしれないが、普段ここで鍛えてる妄想力をフルに発揮して、想像力をはたらかせるんだよ、いいね?

「ハウルの動く城」って知ってるよね?
その映画の大ファンの音楽アーティストがいたとしよう。

その音楽アーティストが、今度のアルバムジャケットは、ハウルとコラボさせてもらえないだろうか?というお願いはどこにかけると思う?

常識ある大人ならスタジオジブリを通して、宮崎駿に頼むよね?
新たなカットがいるならなおさらだね。

ここすっ飛ばして、原画マンや、作画担当に仕事ふる馬鹿はいますか?
(お前らならやりかねんがw)
君らの言ってることはそういうことだからね?

妄想ばかりじゃなくて、ちゃんと現実を生きていこうね。コロナ関係なく、君らの未来が心配だ
0172通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/12(火) 21:07:26.22ID:qBeEnnSM0
誰からも「相手してくれ」なんて頼まれてないのにこの口振りよ
プライド高い構ってチャンは大変ね、西野さんもだけど
0173通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/12(火) 21:27:24.54ID:3r5sTo8g0
なんか相手するのも疲れるけど相手してあげるね
ヒキニ―トだと、わかりづらいかもしれないが、普段ここで鍛えてる妄想力をフルに発揮して、想像力をはたらかせるんだよ、いいね?

「ハウルの動く城」って知ってるよね?
その映画の大ファンの音楽アーティストがいたとしよう。

その音楽アーティストが、今度のアルバムジャケットは、ハウルとコラボさせてもらえないだろうか?というお願いはどこにかけると思う?

常識ある大人ならスタジオジブリを通して、宮崎駿に頼むよね?
新たなカットがいるならなおさらだね。

だけど、宮崎駿本人ではなくスタジオに所属するスタッフが描いたなら製作者の名前はスタジオジブリ表記、
またはジブリ(製作者)という形で宮崎駿の名前にはならないんだ

ここすっ飛ばして、宮崎駿の名前出す馬鹿はいますか?男鹿和雄の背景美術を掲げて「宮崎駿」の名前で個展を出すとか
(西野ならやりかねんがw)
君の言ってることはそういうことだからね?

妄想ばかりじゃなくて、ちゃんと現実を生きていこうね。コロナ関係なく、君の未来が心配だ
0174通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/12(火) 21:41:02.15ID:v7VWtT4w0
>>173
2点。
面白くない上に後半がグダグダ。

スタッフに描かせるにしても
駿の許可がいるから。

駿の監督した作品使うなら、駿すっ飛ばして原画スタッフが勝手なコンテきってイラスト作成はあり得ない。
監修が絶対入る。

こんなこともわからないとか

バカなの?
アホなの?
死ぬの?
0175通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/12(火) 21:42:41.53ID:SIFL3Z7p0
素直に「寂しいんで相手して下さい。
お願いします。土下座でも足の裏でも舐めます。
何でもしますから相手して下さい🙇‍♂️」
って言えよ
0176通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/12(火) 21:47:02.79ID:v7VWtT4w0
そもそも

ACIDMANニューシングル「灰色の街」ジャケットで西野亮廣『えんとつ町のプペル』とコラボ
https://music-book.jp/music/news/news/425778

ACIDMAN大木伸夫
僕は絵本作家、西野亮廣さんの大ファンです。
美しくて、あったかくて、ちょっぴり切なくて。
そんな彼が僕らの音楽に共鳴してくれました。
イェイイェイ。
本当に有難いです。
この「灰色の街」が皆様の心の中で少しでも色付きますように。


仕事頼んだ本人が言ってる事実をお前ら得意の妄想でねじ曲げるなアホども
0177通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/12(火) 21:53:03.66ID:3r5sTo8g0
発売される新譜ジャケットの権利表記が楽しみだね
デザイン担当しました!というからには「デザイナー:西野亮廣」になるはずだろうけど
でも実際にレイアウトソフト使って製作していないのに西野さんの名前を載せたなら偽称になる
ジャケットって絵を描いた人、レイアウト組んだ人と権利表記は細かく記載しなきゃいけない
ついでに言うと、このジャケットに描かれたプペル&ルビッチは西野さんのデザインじゃないから
西野さんが本来名乗っていいのは「原案」だけなんだよ

ちゃんと西野さんの絵本の奥付みてから言おうね、西野さんが「描いた」ことにはなってないから
0178通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/12(火) 21:54:37.48ID:3r5sTo8g0
ACIDMANの昨秋ツアーに行ってもいないのに良く言うよ…プペルの話も西野の話も
1つも出なかったよw
0179通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/12(火) 22:04:45.51ID:v7VWtT4w0
>>177
どんな言いがかりつけても
お前個人がどうこうできる問題じゃないけどね

不服なら個人で裁判でも起こせよw
0180通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/12(火) 22:07:46.36ID:E14t0ZxK0
>>155
ガッカリさせてごめん、いつもあんたのスレは見てないんだ。
明らかに誤爆してるから見てきたら案の定
「ダブル」とか言って誤魔化してたから笑っただけ。

んで、この期に及んでまだ「あえて両方で晒した」
という事にしちゃうあたり、やっぱり頭悪いなと思う。
潔く誤爆しましたと認めたらそれで済むのに
苦しい言い訳すると逆に誤爆した事をあんた自身が
恥ずかしがってるのがバレるよ。

もし誤爆じゃなくてあえてこのスレで晒そうと
思ったのならヘッダー含めてコピペしなくても
アンカー付ければいいだけなんだからね。
0182通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/12(火) 22:17:41.08ID:v7VWtT4w0
>>180
アンカーつけたら
普通にこのスレの住人と間違えられるだろw

あと、お前こそ言い訳見苦しいw
常にチェックしてるくせに

あ、いや、いつもありがとうございますw
引き続き宜しくお願いしますw

>>181
わかった。頑張れ。
0183通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/12(火) 22:27:16.46ID:v5HtQDW20
アシッドマンってやつらも結構なベテランらしいのに
ジャケットに間に合わせのイラスト使わされるとか
本来の予定してた画像がダメになって急遽探して穴埋めすることになったのか?
今まで西野さんの話に出たことなかったし吉本関連で結びついた?

それにしてもキャラクター消すくらいそんなにたいへんでもないだろうに
それくらいして出してやれよと
まあ元のカラー画をモノクロにしただけの手抜きだしキャラもほとんどつぶれてるからわかんないけどなw
0184通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/12(火) 22:32:32.70ID:v7VWtT4w0
>>183
だから、そういう妄想癖をやめなさいって言ってるのよお前らアンチは
事実に基づく考察のみでいいんだよ
それか、事前にこれは「俺の妄想だが」と断りを入れなさい

西野さんに関わった全てをディスっていく癖も相変わらずだな
お前らはいつまでたっても成長しないねw
0188通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/12(火) 23:10:08.25ID:v7VWtT4w0
あ、そうそう、最後に

映画えんとつの町プペルがヒットしたら
スタジオ4℃のおかげとか言い出すのはやめろよw
もうそのパターンは飽きたからw

派手にコケたら笑ってやれ。
それぐらいはお前らにゆるされた権利かもしれんw

じゃ、お疲れしたww
0192通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/13(水) 00:44:04.82ID:KT2Jfft20
ビョーキくんつまんね〜な
オマエの下らない自己主張とかクソ以下の価値しかないんだからいつも通りビョーキくんらしく同じ事繰り返してりゃいいんだよ

何をビョーキじゃないフリして一丁前に書き込みしてんの?
ビョーキくんのビョーキは治らないビョーキなんだからカッコつけないでビョーキくんらしく荒らしてりゃいいんだよ

わかった?ビョーキくん
0193通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/13(水) 01:52:06.83ID:0ITpGCRV0
>> 「映画えんとつの町プペルがヒットしたら スタジオ4℃のおかげとか言い出すのはやめろよw」

信者も、西野さんが またまたコケた時に、
『世間が分かっていないだけ』 『アンチに邪魔された』 『未来の成功のための布石』 とか
小さなWいっぱい付けて はしゃぐのはやめろよw

もうそのパターンは飽きたからw
0194通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/13(水) 02:05:11.17ID:0ITpGCRV0
そういえば このスレの方の中で 『ほんやのポンチョ』 を読まれた方は いらっしゃいますか?

いえ、自分も 「読んだ」わけではないのですが、
先日見つけた Youtube の (非公式の) 『ポンチョ』 読み聞かせ動画を見てみたところ、
想像していたより はるかに短編だったので (動画も わずか5分)、
「レビュー」 にまとめるより、気軽に 「感想」 を語り合いたいな… と思いまして

(王道すぎて、『チックタック』 ほど、ツッコミ所満載という物語でもありませんでしたし。
ただし、「しるし本の宣伝物」 として致命的な問題が1つありましたがw)
0197通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/13(水) 02:41:52.57ID:GnFjSUSO0
西野さんオセロ強いんだね
井上さんとの対戦動画見たけど空気悪かったね
0198通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/13(水) 02:59:13.75ID:0ITpGCRV0
>>196
はい。 自分も当時から この板には いましたから、だいたいの感想は憶えています

「ポンチョは絵本というより、しるし本の宣伝材料」
「相変わらずのレビュー工作w」 「ポンチョの歌がオッペケペーで、変」
「ポンチョのキャラ造詣が、水を入れたコンドームみたい」 などなど 秀逸な指摘がw
(スレ353〜 あたりから始まって、357が発売日当時のスレですね)

ただ、『ポンチョ』自体が買う価値の無い絵本だったこともあってか、
「内容」にふれているコメントは ほとんど見られず…
(自分も ようやく先日、読み聞かせ動画で内容を知りました)

当時 「しるし書店」で意気揚々だった西野信者たちの夢が崩壊()した今、
あらためて『ポンチョ』の駄作ぶりを振り返りたいと、個人的に思った次第です
0199通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/13(水) 03:27:12.38ID:RHjMvQ940
ポンチョはジャブだかギャグとか言ってなかったか
超本気がチックタック
信者の俺からしたら全部本気でいってほしいわ
現場からはいじょうです
0201通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/13(水) 05:15:18.20ID:elmjXbk70
>>198
なら、そのまんまだよ
仮にもプペルには息子の夢を叶える父親、チックタックは死に別れた恋人を忘れられず待ち続ける老人という
キャラクター自身に主義主張・思想は存在していたのに対し、ポンチョは何の夢も希望も持たず近隣住民の
手伝いでその日暮らしをする中身の全くないキャラクターのせいで印象に残らない

世界観設定にしてもメルヘンチックな優しい世界かと思いきや住民はポンチョが書店経営者なのを知りながら
平然と日中に頼み事をし続け、たまに店番しても客は訪れず閑古鳥…つまり村ぐるみで彼を便利屋扱いしてる
そもそも本屋を必用としてない地域だったのかと思えば、ラストでは各自愛読書をどっさり持ち込んで彼に
加筆させようと行列を作る…ポンチョの店に客が来ないなら、それ一体どこから来たの?他で買ってたの?となる

そもそも「しるし本」が作者が0から生み出したものではない二次創作であり、原稿すら起こさない手抜き劣化同人なわけ
ポンチョの本屋経営は超がつく無能だったのだから、文才があると解ったのなら作家目指せよって話なのにそれもない
全体を通して主人公に将来の展望や信念があるわけではないから、女の子に言われるまましるし本を売り、客が求めるまま量産する
そういうエンディングじゃん、あれ。どうしようもないんだよ
0203通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/13(水) 06:54:21.92ID:Tn2PTGJR0
>>177

いや、西野さんが描いた、で心配しなくて大丈夫ですよ。

むしろ、西野さんが「描いた」ことにはなってないと「したい」なら何しにここに来てるの?
0204通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/13(水) 08:13:29.04ID:elmjXbk70
西野さんが描いたことにした場合、昨年12月に別のプロがキャラデザをしたと
具体的に名前を上げて大々的なプレスリリースを打った吉本興業が大嘘をついたことになる
平然とデマ。マスコミに流すような企業のドメインで西野さんはシルクハットを展開し
業界屈指の手数料を「恩返し」として納め続けることになるわけ

西野さんが描いたと信じているなら、吉本興業に是非クレームを入れて西野さんを
助けてあげるといいんじゃないかな
君は勇気と行動力があるんだろ?がんばってね
0206通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/13(水) 08:27:05.08ID:Tn2PTGJR0
>>204

で、何しにここに来てるの?
0207通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/13(水) 08:30:32.36ID:yf15XPPT0
「プペル映画がヒットしても〜」とか既にお花畑のアホに聞きたい
ヒットの基準は?興収?なら幾ら以上でヒット?

ちなみにこのスレでの一応の基準は
『同時期に公開のディズニー映画の興収を超えたら』
だけどそれでいい?
西野さん本人が決めた基準だからいいよね
独自の基準を持ち出すつもりなら、後出しじゃなく今のうちにどうぞ
0208通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/13(水) 09:01:27.09ID:2d3kGFcf0
>>76
> 肌が合うかどうかわからないサロンメンバー以外の会社・人に
> わざわざ仕事を発注する理由ってのはね、1ミリもないんですよ!

クオリティの問題があるだろうに。
それこそ気が合うかどうかなんて事よりも
クオリティの高さの方がよっぽど大事だと思うんだが。

そのジャンルでトップレベルの人、あるいはそうなれる人なら
各所から高いギャラを提示されて限りあるスケジュールの争奪戦になる。
しかし西野サロン内の人は逆に自分から会費払って仲間にしてもらってる。
その時点でたかが知れてる。クオリティを云々するレベルですらない。
西野さんが狭いサロン内だけで何でも済まそうとしてる限り
サロンの外の世界(世間)をどうこうは出来ない。

> 日本人が日本人に仕事を発注しているような感じです!
> 基本的には自分と同じ言語を扱う人に仕事を発注した方が
> 当然仕事がスムーズにいくじゃないですか。

なんでそこで英語を習得するって発想にならないのか。
品質とかコストといった真っ当な理由があるならともかく、
国内で発注する理由が「日本語でいいから」ってそんな経営者いるかw
0210通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/13(水) 15:02:39.19ID:0ITpGCRV0
>>199 「超本気がチックタック」
その 超本気のはずの代物が 「あれ」 だったので、
『ポンチョ』 をレビューとしてまとめる価値があるかは、我ながら疑問だけど…

正直 「さらっと」 読む分には、チックタックよりポンチョのほうが
「物語としては まとまっている」 というのが自分の感想かな?
0212通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/13(水) 15:22:30.49ID:0ITpGCRV0
>>201
こうした具体的な感想を待っていました
たしかに これらの指摘を、当時 このスレで読んだ記憶があります(ご本人さまでしょうか)

>> 「ポンチョは何の夢も希望も持たず 〜 キャラクターのせいで印象に残らない」
これは「にしの作品」()全般に言えることではないでしょうか
特に『チックタック』は、わずか3日間 ニーナを探した後は、何10年も時計台の中で泣き暮らしただけ…
積極的に町の人を手伝い、「しるし本」を作る労力は受け入れたポンチョは、
むしろ「にしの作品」()の中では 最も「他者に好かれる要素」を持つキャラだと思っています

>> 「住民はポンチョが書店経営者なのを知りながら 平然と日中に頼み事をし続け」
あれは矛盾ですよね(ポンチョ自身が買って出た可能性も否めませんが)
終盤の展開のための伏線とはいえ、もう少し中途で「それっぽい」描写を入れられなかったものか?と…

>> 「そもそも「しるし本」が作者が0から生み出したものではない二次創作」
身内の『しるし書店』の宣伝用の本という事でしたものね
もっとも 面白いことに、『ポンチョ』は その物語中で、
『しるし本 の重大な弱点』を体現してしまっているのですが…w
0214通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/13(水) 17:20:02.31ID:2d3kGFcf0
>>213
そこは疑う理由がまるでない。
むしろあのストーリー考えたのが
西野さんじゃない人だったら死ぬほど驚く。
0215通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/13(水) 17:30:41.44ID:GBVMaMDR0
数スレ前から荒らし工作が激しくなっているような気がするが、
まさかピットクルーみたいな業者に依頼してないよな…
0217通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/13(水) 18:43:55.86ID:Ge2efi1nO
>>213
プペルのレビューで指摘された「主人公はなにもしてない」を「プペルサーガの一部だから矛盾して当たり前!」で乗り切った() のに、チックタックで全く同じことできる学習能力のなさは西野さん以外ありえんだろw
0219通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/13(水) 20:46:01.25ID:J9YEmBmO0
>>214
西野さんの絵本は主張したいメッセージだけははっきりしてるもんな
ただそれが死ぬほどつまらないだけでw
いわば「西野教」の中でだけ通じる道徳のテキストみたいなもんだ

>>217
失礼な!
チックタックは老いぼれになるまで
辛抱強く自宅警備してたし!
0220アメブロ
垢版 |
2020/05/13(水) 20:59:02.46ID:J5tGJLyB0
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1437830816421276
この一ヶ月間で僕らがやった『コロナ対策』をバババッと御説明したあと、
今後の動き方についてお話しします。
今夜21時から。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12596753425.html
今夜21時にキンコン西野が語る「コロナの倒し方」
2020-05-13 14:33:49

新型コロナウイルスが僕らの暮らしを襲ってきた時に、
まず最初に決めたのは「サロンメンバー全員を守る」ということでした。
(※サロンメンバーは現在5万7000人です)

もちろん、そんなことを言うと、
「『全員を守る』だなんて、カッコイイですねぇ〜」と冷やかされたりもします。
そこには、「いやいや、全員は無理だろ。カッコつけんなよ」
という気持ちが含まれていると思うのですが、新型コロナウイルの形をジッと観察していると、
「バケモノであることは確かなんだけど、退治できない相手でもないな」
というのが率直な感想で、皆様が思われているより淡々と打ち手を決めています。

この1ヶ月の動きを文章で説明するとなると、すっごい量になりそうだから、
今夜21時からYouTubeチャンネルで『西野亮廣オンラインサロンは説明会』でもしようかしら。

たぶん、喋った方が圧倒的に早いので。
もし気が向いたら、今夜21時にYouTubeの前でスタンバイしておいてください。

きっと、「これまで結構、コロナちゃんにやられっぱなしだったけど、
なるほど、そんな感じで向き合えばいいのね」となると思います。

そこまで勝てない相手じゃないです。

それでは、後程です。

│セトちゃん @setochan_877
│キンコン西野さんのもとで働きながら、武者修行している大学生です

│ここ3日間くらいで、西野さんが仕掛けている実験がめちゃくちゃ面白い!!
│そもそも、5万7000人いるからこそできることをやっていて、
│「オンラインサロンのその先の可能性」を見ている感覚。
│新しい未来にワクワクするー!!
0223通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/13(水) 21:40:23.54ID:XcHarPQN0
首の皮をタプつかせるほどブクブクと肥え太った巨漢熊の本屋が経営難です、とか言われても
「衣食住足りて全然困ってないじゃん」って話。キャラデザの時点で失敗してんだから話にならない
0224通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/13(水) 21:52:04.34ID:XcHarPQN0
なんか違和感を感じたがあれか、先日つべに上がったACIDMANの新曲PVのコメント欄で
あっちのファンに延々粘着してるからか…西野なんぞに関わったせいで可哀想にな
0226通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/13(水) 22:03:20.85ID:0prXEBzM0
>>209
お前よりは愚者じゃないけどね。
0227通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/13(水) 22:04:40.24ID:0prXEBzM0
>>222
よくないと思う。
0228通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/13(水) 22:21:00.71ID:J5tGJLyB0
>>220
アーカイブ残すそうなのでリアルタイムで見る必要はないと思う
今見てるが基本的に新しい情報はない
ここ数ヶ月のブログなどで発表してたことのまとめ

ざっくりメモ↓

政府はコロナについて説明が不足している

政府はだめだと思ったので、サロンメンバーの飲食店のマップを作った
困ってる店をクラウドファンディングで助けた

ブロードウェイミュージカルもすぐに延期した

美容室NORAの10年分の前売り券を買って助けた 
カラーリングの前売り券も買って、女性に贈れるようにした
NORAのやり方を日本中が真似るべき

サロンメンバーの雇用先を作った(メンバーの店で働かせた)

サロンメンバーだけを助けたわけではなくて
吉本芸人のオンラインスナックも作った

いま大地震などが来たら避難できない(最悪のことを想定していないといけない)
サロンメンバーをくっつけて、誰が困ってるかすぐわかるように「県人会」というものを作った
近くの人が駆けつけられる
お金がなかったらサロンメンバー5万人全員でクラファンする

Twitterは終わってる
お互い正義と正義が戦ってしまってる
Twitterは主張がごちゃまぜになってるから戦争になる
だからサロン民だけが鍵垢でつながるようにした
そうしたらタイムラインがむちゃくちゃ平和になった
県人会とTwitter鍵垢の組み合わせがいちばん世界平和につながる

コロナの感染はグローバル化によるものといわれている
しかし伝染病の抑え込みが早く終わるのは情報を共有してるからだ
うまくいった施策というのは「つながり」が大事
トイレットペーパーの買い占めが起こったのはお隣さんとの共有がなかったから

人が人を信用しなくなるほどウイルスにとっては都合がいい
つながらなくなったら終わるし、つながったら助かるかもねってコロナに言われてる
距離を取れっていうのは物理的な問題で、人と人はつながったほうがいい
これがこの1〜2ヶ月でわかったこと

まとめ:
サロンはバカにされてたがサロンの人たちはみんな助かってる
コミュニティに属してない人が辛い思いをしてる

(以上)
0230通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/13(水) 23:25:54.25ID:XHNBpSX80
西野→搾取する側
サロンメンバー→西野に搾取される側
アンチ→アンチ自体は西野から搾取される心配はないが、なぜか西野に搾取されているサロンメンバーを助けようとしている
0231通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/14(木) 00:03:14.27ID:ioXM0IPR0
大地震が実際起きたら、県人会のメンバー揃って被災するだろ
駆け付けたご近所さんが助けてくれる?
ご近所さん自身も困ってて、そんな余裕ねーよ
0233通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/14(木) 01:51:40.08ID:6qWEXn6E0
サロンメンバー→西野から搾取される。
西野から開放しようとしてくるアンチを攻撃。
俺達は、洗脳なんかされていない。

アンチ→西野がサロンメンバーを搾取しているのを客観的にみている。
なぜかサロンメンバーを西野の洗脳から開放しようとしているが、余計なお世話である。
0235『ほんやのポンチョ』レビュー (1/9)
垢版 |
2020/05/14(木) 03:48:41.37ID:2lZ6OhUj0
■■【今回の『ほんやのポンチョ』のレビューにつきまして】

・当レビューは、書籍ではなく「Youtube の読み聞かせ動画(非公式)」を試聴した上で書かれています。
(録音状態が悪いのか、声が異様に小さいため、音量を大きく上げて ご試聴ください)
 https://www.youtube.com/watch?v=riHfEIiJLX0

・『ポンチョ』自体 短編なので、まあ大丈夫だろう… と思っていたのですが、
結局 先日の『チックタック』に近いほどの長文レビューとなってしまいました。
お詫びいたします。<(_ _)>(汗)

---------------------------------------------
■【『ほんやのポンチョ』のキャラクタ】
 『ポンチョ』… 主人公。 ひどく太った、中年(?)。 まったく はやっていない古本屋の、店主。
 『小さな女の子』… ポンチョが落書きした本を「しるし本」と称した。

---------------------------------------------
■【『ほんやのポンチョ』の劇中単語】
 『しるし本』… ポンチョが、自分の気になった箇所に「折り目や 書きこみ、付箋をはさむ」などした古本のこと。
0236『ほんやのポンチョ』レビュー (2/9)
垢版 |
2020/05/14(木) 03:50:35.27ID:2lZ6OhUj0
■【『ほんやのポンチョ』のストーリー概要】

・古本屋のポンチョは、店の仕事より町の人々の仕事を手伝ってばかりいたので、店は いつも閑古鳥…

・ポンチョはヒマにまかせて、商品の古本の 自分の気になったところに、
 折り目や書きこみ、付箋をはさんでしまい、「これじゃ 売り物にならないや」と大笑い。

・そんな ある日、店にやって来た女の子が、先述のポンチョが落書きした本を
 「ポンチョの考えがよく分かる『しるし本』」と称し、購入を申し出る。
 売り物にはならないので、女の子の持っていた「人形」と交換することにする。

・女の子の口づてのおかげか、翌日からポンチョの店は『しるし本』を求める町の人々で大繁盛。
ポンチョは『しるし本』づくりに明け暮れるようになる。

・ところが ある日、ポンチョの古本屋が火事になってしまう。
ポンチョは「店の中に大切なものがある」と言って燃える店内に突入。「女の子からもらった人形」手に、無事帰還。

・店と商品が無くなったポンチョに、女の子や町の人々が「古本」を持ち寄って、
 これを『しるし本』にして売ってほしいと申し出る。

・『しるし本』という新しい商品のおかげで、ポンチョは また生活が成り立つようになって めでたしめでたし。
0237『ほんやのポンチョ』レビュー (3/9)
垢版 |
2020/05/14(木) 03:51:25.95ID:2lZ6OhUj0
■【『ほんやのポンチョ』の良い点】

○【「絵」は綺麗】

「にしの絵本」の中では、最も風景とキャラの絵的整合性が高く、まとまっている。
(所々にある露骨な文字看板が、世界観を破壊しているのは『チックタック』同様)

○【物語は王道で、サラッと読む分には十分及第点】

周りに尽くしている「誠実だけど報われない主人公」が、何かのキッカケで自分の才能に目覚め、
困難にぶち当たったときに「過去の善行」のおかげで再出発がかなうという、
これ以上は無いというほど王道でオーソドックスな物語。

○【七五調のリズミカルな文体】

児童向け文学のテクニックの1つである、「7文字と5文字で構成されている文の組み合わせ」
によって、日本人にとっては自然とリズミカルに口ずさめる文章になっている

○【西野作品()にしては珍しく、少しだけ前向きな主人公】

「西野作品」()の主人公は全般に、一般的な物語に比べて とにかく「自発性が薄い」。
キッカケをくれるのも、物事を前進させるのも、基本的に「周りの人々」で、
肝心の主人公は「時計台の中で泣いてばかり」だったり、「戦うべき相手を勘違い」したりする。

ところが今回の主人公「ポンチョ」は、キッカケこそ「女の子」から与えられているものの、
事前に「積極的に町の人を手伝い」、「しるし本を自作する労力」も受け入れている…

「西野作品」()の中では、ある意味 最も、
「他者に好かれる要素」を持つ 王道的な主人公ではないだろうか?
0238『ほんやのポンチョ』レビュー (4/9)
垢版 |
2020/05/14(木) 03:52:22.62ID:2lZ6OhUj0
■【『ほんやのポンチョ』のダメな点】 (序文)

実のところ先述の通り、「サラッと読む分には」 この絵本には欠点らしい欠点が見られない。
「手堅くまとまっている」とさえ言える。

しかし それはあくまで、『とりあえず及第点』、
『「プペル」「チックタック」に比べれば短編なので、粗(あら)がバレにくい』
というレベルのもので、これを「良作」と呼ぶのは あまりに乱暴…

また、今作で見つけた 下記の3つの難点が、意外に1つ1つ「致命的」なのも 痛い…
(それゆえ 1つ1つの指摘が長文になってしまっています)
0239『ほんやのポンチョ』レビュー (5/9)
垢版 |
2020/05/14(木) 03:53:22.16ID:2lZ6OhUj0
▲ダメな点 1 【結局、あの「火事」の原因は何だったの?】

物語中盤で唐突に(「唐突」は、西野物語の 不変のキーワードです)、
ポンチョの古本屋が全焼するという大事件が起こる。

この事件によってポンチョは収入手段を失い 窮地に立たされるため、
作者としては「火事という派手なイベントで 絵的な見せ場が作れた上に、
これで 周りの人がポンチョを助ける舞台ができた!」と ほくそ笑んだかもしれないが、
ふと冷静になってみると、ちょっとマズいことに気がつく。

そう、『 あ の 火 事 の 原 因 』についてだ。

普通に考えれば、「居住者であるポンチョ本人の、生活関連の 火の不始末」…
あるいは、「本という燃えやすい商品の、管理不行き届き」であり、完全な自業自得。
これで読み手に、「ポンチョかわいそう!」と思ってもらおうなど、虫が良すぎでは?

(ちなみに この点については、過去スレにて
『実は、ポンチョの人気を妬む他者による放火… というで、
「炎上」によって虐げられている(自称)作者本人を表しているのでは?』
という、秀逸な考察があったと記憶しています)

もしかして、この失敗()を解決する うまい方法が見つからなくて、
それで次作『チックタック』においては「火の鳥」という全く意味不明なものに
「火事」を起こさせたのでは…? とすら思えるほどの『設定の穴』である。
0240『ほんやのポンチョ』レビュー (6/9)
垢版 |
2020/05/14(木) 03:54:30.97ID:2lZ6OhUj0
▲▲ダメな点 2 【ポンチョの体形が、物語を根底から矛盾させている】

★ポンチョのデザインは、首の周りにたれた「顔の肉」が やや気持ち悪くはあるが、
丸くて巨大な体による「おっとりした優しさ」の表現には成功していると、個人的には思う。

ところが、作者は重要なことを忘れてしまっている…
ポンチョは、『まったく売れない古本屋の店主』なのだ。
どうしてそんな人物が、「丸々と太る」ことができるのか?

★物語の良し悪しは、『感情移入』と『整合性』の大小によって決まる。

「不遇な主人公の逆転物語」という王道を選びながら、
その主人公に『成功者のように丸々と太ったキャラ』を使用するのは、ありえない大ポカなのだ。

前々から思っているのだが、西野は『物語全体の整合性』を詰める能力が 著しく低い。
この程度の短編で、この程度のキャラ造詣の整合もとれないのでは、
より長い物語の『プペル』や『チックタック』が あのように破綻しているのも、
むしろ「当然の結果」と言えそうだ。
(続く)
0241『ほんやのポンチョ』レビュー (7/9)
垢版 |
2020/05/14(木) 03:55:38.26ID:2lZ6OhUj0
★自分は昔、ハドソンのRPG『桃太郎伝説』シリーズの、開発苦労話のマンガを読んだことがある。
ある日 開発スタッフが、主人公の1人である「金太郎」に、「いたずら子ダヌキの世話をさせる」
というイベントを企画したことがあったそうだ。

戦闘中にジャマ(わずかだが、主人公にダメージを与えてくる)までしてくる子ダヌキだが、
主人公との冒険を通じて少しずつ心を開き、やがてそうしたジャマもしなくなっていくという、
「心の成長」系イベントだったのだが…
これに、優秀なテストプレイヤーが、以下のような異を唱えた。

『主人公が「金太郎」ではダメです。 金太郎は「力が強い」イメージがあるから、
子ダヌキのような弱々しい存在からのジャマがあっても、「効いている」イメージが無く、
プレイヤーの感情移入が引き出しにくいからです』(要約)

この意見をスタッフが取り入れた結果、このイベントの主人公には、同じ「太郎」でありながら、
ちょっと弱々しいイメージのある『浦島太郎』に変更されたのだとか…

★これこそが、『物語の整合性』(仮想世界の情報の、可能なかぎりの 矛盾の解消)である。

物語は「作り物」だが、『作り物の中で、高い整合性を維持できれば、
それは「現実」と同じ重みを持つ』ということを、
「日本を代表するクリエイター(自称)西野」には、最低限 学んでもらいたいと 切に思う。

あるいは せめて 西野の周りに、そうした「的確な意見者」が存在し、
西野に その意見を組み入れるだけの「人間的度量」があれば、話は別であるが…
これは我ながら、二重に『無い物ねだり』を言ってしまったように思えてならない。
0242『ほんやのポンチョ』レビュー (8/9)
垢版 |
2020/05/14(木) 03:56:42.37ID:2lZ6OhUj0
▲▲ダメな点 3 【『しるし本』 の宣伝のつもりが、それが内包する 致命的弱点()まで描いてしまった物語】

★作者西野いわく この絵本は、『しるし本』と呼ばれる商品販売のすばらしさを
世に広めるための、宣伝の物語なのだそうだ。

『しるし本』とは、作中でポンチョがしていたように、
「売り手が、その本の気になる箇所に、書きこみ・マーキング・付箋をはさむ」などする事で、
古本に『売り手の 物の見方・考え方』を付加した上で販売するというもの…

★着眼点としては面白いが、大半の人が すぐに「この思い付きの、重大な穴」に気づく。
この商品は『 と ん で も な く マ ン パ ワ ー を 食 っ て し ま う 』という点だ。

売り手は、「しるし本」とするための本をシッカリと読み込み、該当箇所に「しるし」を付け、
しかも それと全く同じものを「量産」しなければならない。

それが どれほどの労力か考えてみれば、普通なら「自分で しるし本を作って売ろう」などと思う
酔狂な(というか、他に収入を得る手段が無い)人間は ごくごく一部だろうし…

そもそも、劇中で あれだけ「自分のことを二の次に」していたポンチョが、
片手間で(町の人の手伝いの合間に)量産できる仕事量では 決して無い。
(この点も また、この物語の大きな矛盾点といえる)

ちなみに劇中のポンチョは、それだけ多大な制作労力を要する「しるし本」を、
『線を引いては、「はい どうぞ」。 折り目を入れては「まいどあり」』などと、
とっても気軽に量産販売に成功していたので、驚愕した。

その「異常なハイスペック」を、なぜ今まで 商売で発揮しなかった??
(続く)
0243『ほんやのポンチョ』レビュー (9/9)
垢版 |
2020/05/14(木) 03:57:13.54ID:2lZ6OhUj0
★さらには、「しるし本」には『売り手を限定してしまう壁』が存在する。

『販売者には事前に、ある程度 積み上げられた「信頼」が不可欠』という点が、それだ。

ちょっと考えれば分かることだが、誰が 「どこの馬の骨かも分からない一般人」の、
しかも「書きこみがされた古本」など欲しがるだろう?

「しるし本」とは 要は、『手間ヒマが 異様に大きくかかる、サイン本』なのだ。
(この点は、過去スレでも重点的に指摘されている)

一般人の場合、劇中のポンチョのように、『自分のことは後回し、おかげで お店は閑古鳥』ぐらい、
自分の人生を犠牲にして、初めて「しるし本の販売者」としての資格が得られわけで、
何か とても根本的に、リスキーで矛盾した販売物としか思えないのだが…

★もっとも、『ほんやのポンチョ』が発売され、『しるし書店』が開業した 2018年ごろと違い、
このレビューを書いている 2020年現在では、すでに そうした「しるし本」の数々の問題点は、
「当の しるし書店の 閑散ぶり」という形で、切ないまでに『証明』されてしまっている。

当スレの住人が予言し、それを西野信者が「新しいことを理解できないバカw」と あざ笑った
『しるし書店の未来の姿』は、今現在、「もはや 変えようのない現実」として、
我々の目の前に立ち尽くしている…
0245通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/14(木) 04:34:33.60ID:Vi72W2MD0
レビューお疲れさまです

あなたの最近のレスを見ていて思っていたことですが、
主観的意見・感想、作者(西野さん)への評価と作品への評価の混在、「」()の多用、
リーダ・スペース、顔文字の多用、断定的表現を多用した文体
これらは、客観的に見て排除、またはおさえた方が良いかもしれませんね
読む人によっては、異様に感じるかと思います

とはいえ
自分では全く読む気のしない作品のレビュー、ありがたいです

まさか、西野作品の中でも売上最下位あたりの、なかったことにされたポンチョが
いちばん王道だったとは思いませんでした
逆に一般的にみた王道だったからこそ、サロンメンバー達の
歪な琴線には触れなかったのかもしれませんね
0246通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/14(木) 04:37:01.68ID:i//o+HDK0
普段はゴールデンタイムなんてテレビを見ないんだけど
たまたま昨日テレビをつけてたらキャリオクのCMやってて初めて見た

熱心に見ようとするわけでもないから
二人が座ってだらだらしゃべってるだけで何のCMかわからんかったわ
ここで聞いてなかったらCMじゃなくて謎の動画と思ったはず

あんなもんをあの時間に流すとはキャリオクって会社も無駄金使ってんなって印象だ
0247通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/14(木) 05:38:04.03ID:ioXM0IPR0
少なくとも今レビュー内にて顔文字の多用は見受けられないが

あんたこそ、レビュー内容への評価と
これまでのレスによるレビュアー個人への評価を
混在させてないか?

レビュー内容は概ね妥当と感じたよ
まあ現実世界でのしるし本界隈の過疎を持ち出して
作品の評価に使用するのだけ引っ掛かったくらいか
だって結局はただの販促モノだからね
『このブレスレット買ったら儲かりまくるわモテまくるわで大変だぜ』
的な広告の類いだもん、現実に則さないお花畑で当然
0248通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/14(木) 06:09:21.22ID:ioXM0IPR0
ポンチョについて上のレビューにはなかったけど
個人的に気になった細かい点(内容以外で)

火事を知らせに来た駐在が『声もからがら、叫びます』という言い回し
からがら自体の意味は『かろうじて、やっとの思いで』
この駐在がノドに怪我でも負っているならともかく、
ただ慌ててるか、息急き切って走ってゼーハーしてるくらいでしょ
その描写もろくにないし、この言い回しチョイスには違和感が残る
からがらの使い方なんてもはや『命からがら』の一択だからね
言葉のプロを自任するならもっと気を使って欲しかった

あと完全な七五調でもなくて、リズムに乗りきれない気持ち悪さが
全編通して拭いされないのも大きなマイナス
0251【サロン無料公開分 5月9日】1/1
垢版 |
2020/05/14(木) 08:11:22.73ID:MB701dNG0
【サロン無料公開分 2020年5月9日】
次世代を担うキミへ byキングコング西野
https://note.com/entamelab/n/n61f2afb0e993

おはようございますか?
変な日本語を開発してみたキングコング西野です。

さて。ここ数日はゴリゴリのマーケティング話が続いたので、
今日は一旦お休みして、若手社員やインターン生、
そして今後、株式会社NISHINOに入社したり、
共に働くことになるかもしれない『次世代メンバー』に
メッセージを贈りたいと思います。

僕と同世代のサロンメンバーや、僕より歳上のサロンメンバーさんは
「ああ、西野君は、そんな感じで『次の世代』に期待しているんだなぁ」
と親戚のオジサンのような距離感で見守って(「読み物」として読んで)
いただけると嬉しいです。

■西野亮廣の現状

現在、映画『えんとつ町のプペル』、
ブロードウェイミュージカル『Poupelle of Chimney Town』の他に、
絵本を3タイトル作っています。

@絵本『みにくいトーマス ~えんとつ町に咲いた花~』
 (2020年12月発売予定)
A絵本『夢幻鉄道』(2021年発売予定)
B絵本『ボトルジョージ』(2022年発売予定)
…の3本です。

んでもって、ここから先は絶対に(絶対に!)内緒ですが・・
(※続きは有料)
0252【サロン無料公開分 5月10日】1/2
垢版 |
2020/05/14(木) 08:14:27.47ID:MB701dNG0
【サロン無料公開分 2020年5月10日】
コロナショックで日本はどこへ向かうのか?
https://note.com/entamelab/n/n1003e6fce10d

カジサックの炎上でヨダレが止まらないキングコング西野です。

さて。『コロナ時代の生き方』について、
今日は少し辛辣な内容になっちゃうかもしれませんが、
でも未来を想ったら、現実の輪郭を正直にお伝えした方が
いいと思うので、なるべく丁寧にお話しします。
(※怒らないでね。ニャンニャン)

最近、仕事の空き時間に、YouTubeの生配信をしています。
アーカイブに残すつもりもなく、
「チャンネル登録者数や再生回数を稼くことが目的」
というわけでもありません。

もともと僕は月に2度ほど、地方に住む方々と「呑み会」をしていました。
その会には、大学生もいれば、60代や70代の先輩方もいて、
僕はそこで「今、何にハマっているのか?」
「今、何に困っているのか?」、場合によっては、
「今、何に苛立っているのか?」を、ひたすら聞きます。

デビューから20年間、ずっと変わらず『なんばグランド花月』
という劇場のステージに立っています。そこで僕は、
「大阪観光に来られたオジチャンやオバチャンが、どこで笑うのか?」
「大阪観光に来られたオジチャンやオバチャンに、
普段自分が使っているどの単語が通用しないのか?」
をチェックし続けています。
(※西野のビジネス書が読みやすい理由はそれです。
通用しない横文字は徹底的に使わない)

地方の居酒屋や、観光地となっている劇場でのリアクションこそが
「世間」で、たくさんの人を巻き込み、時代を獲るのなら、
この「世間」の形やサイズを見誤ってはいけません。
0253【サロン無料公開分 5月10日】2/2
垢版 |
2020/05/14(木) 08:17:31.27ID:MB701dNG0
>>252続き)

今、コロナちゃんの影響で、こういった「聞き取り調査」ができないので、
“オンラインの中では、まだ「世間」に近い”YouTubeで、
世間の声を聞いています。

YouTubeのコメント欄では、最近、ようやく「クラウドファンディング」
という言葉を聞くようになったし、それこそ僕なんかは
「最近、テレビで観ないですが、ちゃんと食えて(稼げて)いるんですか?」
と心配されたりします。

この声こそが「世間」です。

『オンラインサロン』は“数年後の世間を作る場所”であって
(※今、吉本芸人が使い始めたSILKHATを作ったのは2年前)、
オンラインサロン(Facebook版)の皆様からのコメントは毎回すべて
読ませてもらっていますが、ただ僕は、サロンメンバーの皆様の声を
「世間の声」としてカウントしていません。

「僕たちは、どんな未来を作りたいのか?」を確認する為に、
コメントを読ませてもらっています。
いただいたコメントは毎回、超面白いです。
いつもありがとうございます。

■コロナショックで日本はどこへ向かうのか?

さて。先日、YouTubeの生配信中に、こんな質問をいただきました。

「コロナ時代の勝ち組は誰ですか?」

直球で、気持ちの良い質問です。
最高っす!

この質問にはハッキリとお答えできます。
(※ここから先はちょっと辛口なので、
気を害する人がいるかもしれない内容です。)
0254【サロン無料公開分 5月11日】1/2
垢版 |
2020/05/14(木) 08:21:31.22ID:MB701dNG0
【サロン無料公開分 2020年5月11日】
「混ぜないインターネット」について
https://note.com/entamelab/n/n105aa482af93

相方の炎上に対して、『手紙を朗読する』というセーフティーネット
が完成したキングコングの西野亮廣です。

西野亮廣エンタメ研究所では『県人会』という
各都道府県ごとのFacebookグループがあります。
(※このnoteの一番最後にリンクを貼ってあります)

ちなみに今、大阪の県人会を覗いてみたところ、
「給与25万円以上(賞与アリ)」という条件で正社員・パートを
2〜3名募集されている会社の方からの投稿がありました。

このように『県人会』は「お仕事探し」の場所としても機能していて、
かつ、災害時のセーフティーネットとしても機能しています。

『県人会』が、お仕事探しの場所や、災害時のセーフティーネットとして
機能している理由について整理しておきたいのですが、
これはシンプルに「人数がいるから」です。

大阪の県人会には「約2000人」のサロンメンバーが
在籍しているのですが、これが「3人」とかだと、
お仕事のマッチングは成立しませんし、
災害時のセーフティーネットとしても機能しません。
「同じ県に住んでいるサロンメンバーの店に行ってみよう」と思っても、
人数が少なかったら、「サロンメンバーの店まで、車で4時間」
ということがありえてしまうので、集客装置としても機能しません。

オンラインサロンの人数が増えれば増えるほど、
『県人会』の価値が高まり、サロンメンバーにとっての便益が
増えていく感じになっちゃっているのですが、
これを『ネットワーク効果』といいます。

身近な例でいうと、『LINE』の利用者が増えれば増えるほど、
『LINE』が便利になっちゃうやつです。
(※LINEの利用者が世界に1人しかいなかったら、LINEを使わない)
0255【サロン無料公開分 5月11日】2/2
垢版 |
2020/05/14(木) 08:24:34.19ID:MB701dNG0
>>254続き)

現在、西野亮廣エンタメ研究所の会員数は「5万7000人」となっており、
いよいよ『ネットワーク効果』に手が掛かっております。

要するに、サロンメンバーが月額1000円で受け取れるサービスが
「西野亮廣のメルマガ」だけではなくなってきていて、
今だと、「災害保険」的なサービスも乗っかってきています。

面白いのが、この「5万7000人」は、もともと利便性で集まった
わけではなく、西野亮廣の世界観(意味)に集まった人達なので、
SoftBankさんや、DMMさんや、楽天さんが、
大金をブチ込んで同じことをやっても再現できないところです。

『絵本作家』『挑戦を続ける人』というのが、ここで大きく効いています。

現在、レターポットという変態サービスの中にコッソリと入っている
「サロンメンバーのお店の地図」の使い勝手を良くして
(※レターポットはサロンメンバー限定の地図サービスに
針を振った方がいいと思う)、キチンと機能させれば、
かなり面白い未来になると思います。

んでもって「サロンマップ」の開発は、僕ではなくて、
第2世代(新入社員やインターン生)の仕事だと思うので、丸投げしてみます。
開発にはウン千万円かかると思いますが、絶対にやった方がいい。

■混ぜないインターネット

そんな中、ここ最近、強く感じることがあります。

それは「インターネットによって世界は繋がり、
情報がシェアされているハズなのに、”一部の人間”との
情報格差が広がっている」ということです。

この「一部の人間」というのは、
情報の良し悪しを「内容」で判断するのではなく、
「人」で判断してしまう人達のことです。(※続きは有料)
0256【サロン無料公開分 5月12日】1/1
垢版 |
2020/05/14(木) 08:27:37.75ID:MB701dNG0
【サロン無料公開分 2020年5月12日】
忖度なしの、キンコン西野の本音
https://note.com/entamelab/n/n8467c739da50

今日はチョット黒西野が出るかもしれないので、
5万7000人で一斉に黙っておいて欲しいと思っている
キングコング西野です。
(#Twitterで感想を呟いてもらえるのは嬉しいっす)

noteに投稿した記事の「冒頭の数行」は、
宣伝として誰でも読めるようにしていたりするのですが、
今日はセンシティブな内容なので、これより後の文章は
絶対に表に出したくないです。
今からお話しするのは、どこにも忖度していない僕の本音です。
(※続きは有料)
0257【サロン無料公開分 5月13日】1/1
垢版 |
2020/05/14(木) 08:30:40.28ID:MB701dNG0
【サロン無料公開分 2020年5月13日】オンライン×地元
https://note.com/entamelab/n/nb917dcfef7be

SNSで回ってくる「○○チャレンジ」というバトンを
片っ端から無視してしまっているキングコング西野です。
(ごめん!今、忙しい!)

さて。
今日は『オンライン×地元』というテーマでお話ししたいと思います。

仕事上、よく海外に行かせてもらっているのですが、
海を渡ると、ときどき『本物の貧困』を目の当たりにします。

「スラム街」と呼ばれる地域では、まともな教育を
受けられずに15歳で母親になる子もいます。
その子が子供を育てるわけですが、当然、教育を受けさせる
余裕などなく、その子供もまた15歳で母親になったりします。
残飯をグツグツと煮たリサイクルフードが道端で売られている街の話です。

日本に住んでいるとあまり見ることはありませんが、
「断つことのできない貧困の連鎖」は確実に存在して、
その現実を前に、エンターテイメントはあまりにも無力です。
 
そこで、「エンターテイメントは安心・安全・衣食住が担保されて、
初めて動き出す」という当たり前をあらためて知ることになるわけですが、
今思うと「対岸の火事」として捉えてしまっていたのかもしれません。

新型コロナウイルスが教えてくれたことは、
「いやいや、他所の国だけの話じゃねーぞ」で、
今、この日本でも本当に多くの人が悲鳴をあげていて、
「貧困問題」は他人事では無くなりました。

猛烈なビンタを喰らった2020年の春、
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
僕は、そこそこ目が覚めました。

■守れなかった過去

ずいぶん昔の話です。
「内容」も「視聴率」も非常に良かった自分達の番組が、
突然打ち切りになったことがありました。(※続きは有料)
0261【あるコトないコト】1/6
垢版 |
2020/05/14(木) 10:14:14.27ID:MB701dNG0
【あるコトないコト】

●2013/12/12 午後5:19(Facebook)
19歳からテレビの仕事をやってきて、先日、
これまでで一番理不尽な思いをさせられたんだけど、
それがあまりにも度が過ぎていたので、「堪えてみよう」となった。
「理不尽がまかり通る世の中だ」とは伊集院静さん(『大人の流儀』)。
ここを黙って堪えて立派な大人になる計画。
伊集院静さん憧れが超パネエ(半端ねえ)のだ。

●2013/12/13 午前5:32(Twitter)
数日前、これまでの僕の人生で最大に理不尽な知らせを受けたんだけど、
度が過ぎていたので、「堪えてみよう」となった。
ここを黙って堪えたら、大人の男になれる気がしたので。
私は伊集院静さん憧れが超パネエ(半端ねぇ)のである。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/411232110305746944

●2014/03/27 午後7:59
なすこちゃん @yuuunnnn45
 あるコトないコト終わっちゃうんですか?

└西野:そうなのよ。内容も視聴率もすごく良かったんだけどね…(((^_^;)
 上の判断です。仕方ない。
 今まで応援してくれてありがとうね(^-^)
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/449138513494016000
  
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0262【あるコトないコト】2/6
垢版 |
2020/05/14(木) 10:17:19.99ID:MB701dNG0
>>261続き)

●2014/07/07(Facebook)
バラエティー番組が終わる理由のほとんどが視聴率の低迷だ。
それは「観てもらっていない」という烙印で、
やはり気持ちのいいものではない。
そんなバッドエンドにこれまで何度も立ち会ってきた。

しかし、メーテレでやらせてもらっていた
『キングコングのあるコトないコト』の最後は少し違っていた。
出演者は芸人だけ。
VTRも、グルメも、クイズも、消化しなきゃいけない情報もない。
ただ芸人が出てきて、ただ面白いコトを喋るだけ。
テコ入れのようなものもなく、初回から同じパッケージで、
毎度毎度ゲラゲラ笑いながら、番組は5年続いた。

それがただのオナニーではなく、視聴率もキッチリと横並びトップで、
言ってしまえば「終わる気配がなかった」

それでも、ある日突然偉い人がやってきて、
「すみませんが、局の方針で」と番組の打ちきりを宣告された。
いろんな先輩方から「お笑い芸人の為にも『あるコトないコト』は
絶対に終わらしちゃいけない」と言われ続けてきたんだけど、
僕らに話がきたときは、すでに打ちきりが決まった後で、
どうしようもなかった。

ゲストに来てくださる芸人さんも制作スタッフも番組を
本当に愛していたし、信じられないぐらい笑える現場だったし、
なにより番組存続のハードルである視聴率はキッチリすぎるぐらい
取っていたので、局の判断に対しては
「だったら、どうすれば良かったのよ」という気持ちが残った。

最終回、そして打ち上げにまで来てくださったレッド吉田さんが
「なんで終わるんだよ。おかしいよ」と大きな声を
上げてくださっていたのを今でも鮮明に覚えている。
0263【あるコトないコト】3/6
垢版 |
2020/05/14(木) 10:21:02.86ID:MB701dNG0
>>262続き)

でも、これがテレビだ。
こんな理不尽がときどきあるのがテレビで、
その世界には誰に放り込まれたわけでもなく、
自分で手を挙げて入ってきた。
サッカーの誤審に対する気持ちに似ているのかもしれない。
それも含めてテレビなのだ…と自分に言い聞かせた。

だからもちろん局を恨んだりなんてしていないし、
5年間も楽しい現場を提供してくださったことには
本当に感謝している。
ただ、やっぱりあの楽しかった時間を思い返すと
今でも胸が締め付けられる。
頭で整理できても、これは仕方がない。
たぶん、一生残る。

『あるコトないコト』の最終回の打ち上げで
レッド吉田さんから言われた
「西野君。それでもテレビにキレちゃダメだよ」
というアドバイスを守っている。

ハンドルを100%委ねて結果を出し続けている人が
天才なんだと思う。
そういう人に僕はなれないので、
たとえ理不尽が自分の見に降りかかろうが、
キレたりはせず、慎重にバランスをとりながら今日も。
0264【あるコトないコト】4/6
垢版 |
2020/05/14(木) 10:24:16.31ID:MB701dNG0
>>263続き)

●2015/11/10(Facebook)
もう終わっちゃったんだけど、『キングコングのあるコトないコト』という、
本当に大好きで本当に大切にしていた番組があった。
ゲストは3名で、キングコングを入れて出演者は毎週5名。それも芸人ばかり。

噂話の真偽を軸に、ただただ喋るだけの番組なんだけど、
毎週、腹が千切れるほど笑って、毎週、視聴率は横並びトップだった。
劇場に行けば、芸人仲間からも出演の打診が直接くるほど、
芸人からの支持も本当に厚かった。

番組が終わると聞いた時は寝耳に水で、
「局の方針だから仕方無し」といった感じだったんだけど、正直なところ
「ありゃりゃ、ずいぶん振り回されているな」と思って、“ある”覚悟を決めた。

●2016/07/13(Facebook)
『キングコングのあるコトないコト』は5〜6年続いた。
名古屋ローカルでスタートした番組なので、
ご存知ない方もたくさんいらっしゃるとは思うけれど、
とにかく僕は、この番組が大好きだった。
毎回収録現場に行くのが楽しみで仕方なくて、
そして必ず毎回、腹筋が千切れるほど笑った。

視聴率も良くて、毎週、横並びトップだったんだけれど、
ある時、局の方針(ドラマに力を入れるとか何とか)で、
突然打ち切られることとなった。

内容も面白かったし、数字面でも結果を出していたのに、
番組が終わってしまって、あとに残ったのは、
「じゃあ、どうすりゃ良かったのよ」という気持ち。
僕の今日の(実にたくましい)活動が紹介される時に、
『はねるのトびら』の終了が一つのターニングポイントのように
語られるけれど(はねトびも大好きだった)、そうではなくて、
キッカケは『あるコトないコト』が終わらされると知った時。

最終回の打ち上げに、番組のゲストによく来てくださっていた
先輩が駆けつけてくださり、僕の横で「西野君、キレちゃダメだよ」
と何度も何度も言ってくださったのを覚えている。
キレはしないけれど、「もう、自分が乗る車のハンドルを
他人に握らせるのは嫌だな」と強く思った。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=812694348865031&;id=100003734203517
0265【あるコトないコト】5/6
垢版 |
2020/05/14(木) 10:28:42.44ID:MB701dNG0
>>264続き)

●2018/09/21(アメブロ)
(最新刊『新世界』より)
名古屋ローカルで『キングコングのあるコトないコト』
という深夜番組があった。
毎週、芸人4〜5人だけでバカ話を延々と続ける番組なんだけど、
これが好評で、いつも視聴率は同時間帯でトップ。

収録終わりは出演者とスタッフが一緒になって呑みに行って、
バカ話の延長戦。思い出のどこを切り取っても、皆が笑っている。
出演者もスタッフも、全員が番組のことを愛していた。
ホント、最高の番組だった。

ところが。ある日突然、番組は打ち切り。
視聴率が悪かったらまだ納得もいくんだけど、視聴率は同時間帯トップ。
もちろん、テレビ局の編成部(番組のタイムスケジュールを決める人達)
に食い下がった。

西野「なんで終わるんですか? 番組の雰囲気は良いし、
   数字(視聴率)でも結果を出してるじゃないですか」

編成「局の方針で、この時間帯はドラマ枠になることが決まりました。
   なのでバラエティー番組は終了です」

悔しかったね。手も足も出なかった。
なにより、番組立ち上げ時に「一緒に面白い番組を作ろうよ」
と巻き込んでしまったスタッフに申し訳なかった。
本当に申し訳なかった。

番組が終了しても、局員には、まだ次の働き口はあったけど、
フリーランスで活動しているスタッフには、それがない。
働き口が突然無くなるんだ。
中には、生まれたばかりの赤ん坊を抱えているスタッフもいた。

突然の番組打ち切りで、突然、仕事を失ったスタッフ。
そして、その時のボクときたら、彼らや、彼らの家族を
守ることができなかった。
夢ばっかり語って、仲間の一人も守れないなんてバカみたいじゃないか。

今のままじゃ、『キングコングのあるコトないコト』のようなことが、
また起こってしまう。自分の意思で仲間を守ることができないんだよね。
だから、決めたんだ。「お金の出所から自分で作ろう」って。
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12406456701.html
0266【あるコトないコト】6/6
垢版 |
2020/05/14(木) 10:31:45.82ID:MB701dNG0
>>265続き)

●2019/02/18(NewsPicks主催『HOPE NIGHT! VOL.2』)
昔レギュラー出演していたテレビ番組が、
視聴率は良かったんですけど、局の都合で終了してしまったんです。
テレビ局員であれば、また新しく別の仕事が振られますが、
そこには家族を養っているフリーのスタッフさんもいました。
僕は、彼や彼のご家族のことを守ることができなかったんです。
その時に、自分たちの人生のハンドルをテレビ局の編成に
握らせるのはあまりにも無責任だと感じ、
首を切られても自走できるシステムを作っておこうと思いました。
そういうものを作れば僕は友達やスタッフを守れるの
で。
その一つがオンラインサロンですね。
https://newspicks.com/news/3806349/

●2020/05/13(サロン)>>257
守れなかった過去
ずいぶん昔の話です。
「内容」も「視聴率」も非常に良かった自分達の番組が、
突然打ち切りになったことがありました。
0267通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/14(木) 10:49:20.52ID:Bc0zNO4S0
>>263
テレビ局も番組名も明確にして一生言い続けるのかw
キレるよりたちが悪いな
0269通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/14(木) 11:43:16.43ID:6qWEXn6E0
あのおっさん、大学でのスピーチで時計の針は必ず重なるとか言ってたけど、時計の電池切れたら針が重ならない事を忘れてるのか
0270通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/14(木) 12:03:49.05ID:SmH8RSJ/0
>>228
サロン民だが、実際、西野さん本人をはじめサロンメンバーがこぞってわざわざTwitterアカウントをメイン垢のほかに新しく作ってるんだよね
条件は鍵付きであること
要は優しいインターネットを体現するためにノイズや攻撃が入らない我々のTwitter村を作りましょう というもの
それを閉じたFacebookのサロングループでやってたのが今までなのにわざわざTwitterでも村を作る理由は?て感じなんだが
鍵付き垢でサロンメンバーて条件だと人数がグッと絞られるんで、西野さんがサロンメンバーの垢をフォローします てのが売りみたいなんだよね
でも1日にフォローできる人数に制限がある&フォローリクエスト全てに西野さん対応できてないみたいで混乱してるみたい
0271通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/14(木) 12:31:12.22ID:SdVFnK8d0
可能性として考えられるのはこれから取得する劇場版プペルの公式アカウントを公開垢+鍵垢を駆使し
RTとファボ数を増やして早朝や深夜にトレンドTOP5入りさせること
これまで散々「トレンド入りした!」「Twitterが騒然としてる!」と喚いてところで普通に検索しても
精々良くて3ケタ程度の反応しかないし、じゃあ現状5万人超のFBユーザーは何なんですか?って話

https://twitter.com/poupelle_stage
今年1〜2月の舞台がとにかく散々で、公式垢のツイートでは実際の販売状況が浮き彫りになっている
「今日見終わっても翌日以降のチケットも売ってるからリピートしてくれ」
「DVD販売はありません」
先行抽選販売、当日券ナシ、全国映画館で同時ライブビューイング、追加公演、全国ホールツアー、
凱旋公演、DVD販売…西野さんのいう「2.5次元の天井を叩く」タイトル(テニミュ・刀ミュ・鬼滅)なら
当たり前のことがプペルでは何一つクリアできなかったからね

実写ライオンキングやアナ雪2で散々電通のツイッター工作は炎上し続けてるから、西野さんなりの
工作方法を思いついたんだろうねぇ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0272通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/14(木) 12:50:30.02ID:cO5kiuY30
>>267
キンコンが出てた番組が少ないから、いつまでも覚えてるんじゃ…と思う
メイン張る番組が次から次に現れてたら、昔の番組(しかも言っちゃ悪いがいちローカル番組)を覚えてる暇も無いというか…
0273通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/14(木) 13:59:21.92ID:GiFpCoWr0
>>228
概要まとめてくれてありがとう。
見続けるのしんどかったでしょうに…

> 美容室NORAの10年分の前売り券を買って助けた 
> カラーリングの前売り券も買って、女性に贈れるようにした
> NORAのやり方を日本中が真似るべき

出た、これぞ「パンがないならケーキ食えばいいじゃん」。
今厳しい状況なのは美容室だけじゃないってのに。

> いま大地震などが来たら避難できないサロンメンバーをくっつけて、
> 誰が困ってるかすぐわかるように「県人会」というものを作った
> 近くの人が駆けつけられる

なんで今大地震が来たら避難できないかっていうと
避難所でコロナに感染する危険性があるからだろう。
たとえ近所に知人友人家族が住んでたとしても
コロナのせいで迂闊に駆けつける事は出来ないわけよ。

だから当然サロンの県人会でSOSを見たからって駆けつけられない、
っていうか駆けつける事は出来るんだけどそのせいで
感染拡大する可能性が生じるし白い目で見られるだろう。

> トイレットペーパーの買い占めが起こったのは
> お隣さんとの共有がなかったから

逆だな、信憑性のない情報までもごちゃまぜにして
みんなが精査する事なくデマを共用しまくったせい。

> サロンはバカにされてたがサロンの人たちはみんな助かってる
> コミュニティに属してない人が辛い思いをしてる

ま ん ま 新 興 宗 教
0274通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/14(木) 14:08:24.11ID:lH62dP5V0
壮大なことをやりたいと思ってるのに、自分のチンコの皮被りは気にしてるのねw
0275通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/14(木) 14:15:09.21ID:P96uz2IP0
「キッチリと横並びトップ」っていう微妙な日本語…
つまりどの番組もドングリの背比べ状態だったってことだろ
数字が伸び悩んでたらそりゃ打ち切りも有り得るわな
西野さんの話を聞く限り、演者だけが楽しくて
内輪ノリの強い番組みたいのようだし

だいいち「軌道に乗った仕事は自分から辞める」って
公言してるのは当の西野さんじゃん
25歳でテレビから軸足を抜いたとも言ってるのに
十年前にたった一年で終わった番組に
なんでそんなに拘ってるのか謎
0276通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/14(木) 14:31:57.31ID:GiFpCoWr0
企画については主観的なものだから置いとくとして、
視聴率が同時間帯の裏番組より良かったのは本当だと思う。
ただ、名古屋ローカルの深夜番組の話だから視聴率と言っても
表示不可の※印レベルでの事だろうなーと。

西野さんは数字とか肩書きとか称号が大好きだから
頻繁に掘り返してるはねとび時代について書く時は
「25の時に毎週20%とか獲って」
「ゴールデンで視聴率20%のやって」
「25の時に毎週20%獲って」
「25の時に視聴率は20%獲っていて」
「視聴率が毎週20%を超え」
「25ん時に視聴率も20%とって」
「25歳のとき視聴率を20%取ってた」
「25ん時に視聴率25%とか獲っていて」

そんな西野さんが「あるない」については
「視聴率もキッチリと横並びトップ」
「毎週、視聴率は横並びトップだった」
「毎週、横並びトップだったんだけれど」
「いつも視聴率は同時間帯でトップ」
としか書かないんだから数字を出せるレベルではない事がわかる。

もし終わらすには惜しいと局側に思ってもらえる番組なら
枠を移動して続けてるだろう。
おそらくキングコングのギャラがローカル局の微妙な深夜番組には
見合わないほど高かったから切られたんじゃないかと。

一度はキー局であるテレ朝の深夜に進出した事もあったが
なんと3ヶ月でテレ朝での放送は打ち切られてしまった。
半年ももたなかった…。バラエティとして異例の短さ。
番組の内容、人気、需要についてはそこで推して知るべし。
0277通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/14(木) 14:40:57.77ID:GiFpCoWr0
>>275
そう、そもそも25歳でテレビ辞めたって言ってるのに
「あるない」がスタートしてるのが29歳の時だしね。
そんで更に34歳で打ち切られる時に「なぜだ」と怒ったという。

でもここで「あれ?いつもの話と矛盾が」なんて思えるような人なら
西野さんに心酔したりしないだろうから。
0279通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/14(木) 15:05:00.62ID:6qWEXn6E0
11時台だけ時計の針が重ならない理由は時計が生きているからってことは、お前はもう死んでいる
0280通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/14(木) 16:55:55.50ID:CDUEYIWy0
>>276
面白くて数字もよかったとして別に西野さんでなくても成立する番組なんだよな
自分で気づいて悲しくなったりしないのかな
0283通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/14(木) 17:23:22.20ID:2lZ6OhUj0
>>245 「主観的意見・感想、作者(西野さん)への評価と作品への評価の混在」
(大変な長文で ごめんなさい)
実は自分は長年、ブログ・SNSなどでレビューをしており、一定の評価を得ています
レビューに作者の人間性をからめるのはもちろん「御法度」ですが、
このレビューは このスレ用の書きおろしであり、それが単なる作品評価だけで
終わってしまっては話の広がりも弱いと考え、あえて絡めるようにしています
(単なるレビューなら、自分のブログでやればいいだけですが、
自分はこの投稿を軸に スレの皆さんと「意見交換」がしたいのです)

>> 「読む人によっては、異様に感じるかと思います」
5ch閲覧時の端末・ブラウザによって、印象は異なるのではないでしょうか?
自分はPC上から「JaneStyle」、たまに Chrome・IEで閲覧していますが、
実のところ非常に読みづらく(どのスレも)、自分なりに工夫した結果が今の表記になります

スマホなどだと読みづらいのでは?と思うこともあるのですが(実際、SNSで同様の感想を
自分も持ったことがあります。文字フォントによって「空白サイズ・行間サイズが変わる」ためです)、
現時点では「JaneStyleで見たときに」視認性の高い書き方を心がけています
(「文体」の特徴については、5ch用ではなく、ブログ・SNSでの口調そのままでやっているため、
5ch上では特異に見えることは否定しません)

>> 「自分では全く読む気のしない作品のレビュー、ありがたいです」
自分は、周りの人がどんなに駄作呼ばわりしても、レビューする以上は目を通すようにしています
西野を批判する以上、「価値無し・駄作」と分かっていても彼の作品にはふれますし、
だからこそ、胸を張って批判もできるわけです

「だから あなたも読むべきです」と言っているわけではありません
あなたのように「西野の絵本など読みたくもない」と考える人(当然ですね)にも、
駄作の 駄作たる所以を具体的に伝え、以降の西野批判の「情報源」にできないか?
と考えたのが、これらのレビューなのです
0284通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/14(木) 17:35:27.92ID:Qs4M6Fjh0
本を読んでいても読みやすい難いはあるし
あまり気を使わなくてもいいのではないでしょうか
私はありがたく読ませてもらいました
0285通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/14(木) 17:36:33.03ID:2lZ6OhUj0
>>247 「現実世界でのしるし本界隈の過疎を持ち出して作品の評価に使用するのだけ引っ掛かった」
これは自分の書き方にも問題があったのですが(大急ぎで書いたものだったので…)、
「しるし書店が過疎っているから、ポンチョも駄作」と言いたかったのではなく、
「ポンチョ内で描写された通りの 根本的な問題点が、現実の しるし書店にも再現されている」
というのが、自分の見方でした
説明不足・表現不足、申し訳ない…

>> 「結局はただの販促モノだからね」
そんな代物なのに、信者とはいえ一部の人間が「絵本としても名作」などと、
真顔で口走っていると(評価工作まで仕出かして)、
自分は異様に腹が立って、レビューせずにはいられなくなってしまう所があります

必要以上の高評価・低評価を受けている作品って、レビュー魂に火が付くのです
0286通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/14(木) 17:44:15.99ID:2lZ6OhUj0
>>248 「火事を知らせに来た駐在が『声もからがら、叫びます』という言い回し 〜 命からがら」
>>250 「がらがらと間違えたんかな?」

あるいは「声を枯らして」という意味で使ったのでは?

ただし、「枯ら枯ら(からがら)」という表記は世の中には無いようで、
248さんのおっしゃる「命からがら」は「辛辛(からがら)」と書くそうです

言葉のプロ()に、真意を問いたいところですね
0287通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/14(木) 18:02:54.05ID:2lZ6OhUj0
>>284 「私はありがたく読ませてもらいました」
そう言っていただけると、うれしいです

自分も皆さんと同じで、わざわざ西野の絵本なぞ読みたいとは思わないのですが、
一度でも無理して読んでレビューを残しておくと、
「西野が書いたから駄作に決まっている」ではなく、「実際にキチンと読んでみて、やっぱり駄作だったよw」
という具体的な発言材料にできるのでは?(自分も、スレ住人も)と考えました

信者どもが、「読まずに批判とか恥ずかしくないの?ww」と言ってきた場合も、
「はい残念。ちゃんと読んでいるし、信者以上に細部まで読み込んだうえの批判ですので」
と返せるわけです
0288通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/14(木) 20:10:23.20ID:Bc0zNO4S0
>>282
「テレビから距離を置きたい」と公言して、楽屋で一生懸命絵本を描いている芸人さんがいたら、テレビ関係者側は「何がなんでも番組を継続させてあげたい!」と思えなかったとしても責められない気がする。
命をかけて番組を続けることでスタッフさん達の生活を守りたいけれど、テレビからは距離をとりたい。これは理解されにくいかな。
0289通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/14(木) 20:30:03.01ID:GiFpCoWr0
>>288
いや、「テレビから距離を取ると公言した」という話からして西野さんの嘘。
テレビの仕事がある段階でそのような宣言をした事はない。
すっかりレギュラー仕事がなくなってから
「○年前、売れてたけどあえてテレビから距離をとったのだ」
と過去を捏造しはじめた。
0290通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/14(木) 21:17:56.07ID:GiFpCoWr0
> 僕の横で「西野君、キレちゃダメだよ」
> と何度も何度も言ってくださったのを覚えている。

番組の最終回収録で、ゲストが今にもキレそうなMCを
必死になだめなきゃいけないという異常な現場。

しかもプライベートでよく一緒に食事するような関係でもない、
この番組でしか会わないような後輩MCのお世話をゲストが。

普通、最終回って「終わるのは淋しいけど最後は楽しく〆よう!」
という気概で出演者とスタッフは臨むもんだと思うし、
特にMCはその空気を引っ張る役目だろうに。

レッド吉田が西野さんの横で「キレちゃダメだよ」と
何度も何度も言わなきゃいけなかったという事は
よっぽど西野さんが態度にモロ出ししてたんだろうな。
打ち切りに不満だとしても最後の収録はちゃんとしないと。
西野さんが33歳の頃の話だけど精神年齢が低すぎる。
0292通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/14(木) 21:36:26.00ID:Bc0zNO4S0
>>289
よりタチが悪いなw
0293通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/14(木) 21:54:27.98ID:xWqW1pkF0
>>270
>西野さんがサロンメンバーの垢をフォローします てのが売りみたいなんだよね

そんな売りはしてないと思う。
0294通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/14(木) 21:56:45.50ID:fgzYcDRd0
生ポ梶原の炎上を云々言ってるが
コンビのコピー元のナイナイ岡村のほんとの炎上でまったく話題になってないよね

あっちは矢部の収めかたもうまくて評価も上がったのに
西野さんのは何の影響もない(もとより炎上なんてしてないから西野さんのフォローが効果なくてもしかたないかw
0295通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/14(木) 21:59:24.65ID:xWqW1pkF0
>>288-289

公言したってどこに書いてある??

軸をそこに置かないようにするとコンビで話し合いをしたという話だと思うが。
0296通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/14(木) 22:00:41.00ID:Bc514/Qg0
>>283
長文レビュー自体は乙なんだが
駄作と確定しているポンチョのレビューをなぜ今さら長文で?と感じざるを得なかった
特に目新しい切り口があるわけでもないから、今さら感はどうしても強まる

「長年、ブログ・SNSなどでレビューをしており、一定の評価を得ています」
「このスレ用の書きおろし」

こんな事を自分で言っちゃうのも、申し訳ないけどちょっとイタい
感想を共有したいというより自己顕示欲の方が強く出てしまってる

一定の評価を受けてるレビュアーだというなら
もっと短くまとめるのも腕の見せどころだと思う
駄作を貶すのは簡単だからね
0297通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/14(木) 22:00:52.30ID:xWqW1pkF0
>>291

いや、そうは見えないと思う。
ちゃんと詳細読めよ。
0298通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/14(木) 22:01:35.98ID:xWqW1pkF0
>>287

信者とかいませんけどね。
0299通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/14(木) 22:06:19.15ID:xWqW1pkF0
>>281

はねるは西野は中心にいたと思う。

さんま→ダウンタウン→ナインティナイン→キングコング、でお笑い界の王道を受け継いでいるので。
0300通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/14(木) 22:12:45.49ID:xWqW1pkF0
>>280

いや、成立しませんよ。
0302通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/14(木) 22:26:45.59ID:xWqW1pkF0
>>301

今は狩野派は来てないみたいだよ。
0306通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/14(木) 23:17:02.93ID:xWqW1pkF0
>>303

いや、来てないみたいだよ。
狩野派はアンチじゃない者へ嫌がらせしてくる輩でアンチであり、アンチの友達でもあるから、
来てるとするならば今はアンチ的な発言に終始してるのかね。
0308通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/14(木) 23:42:24.02ID:2lZ6OhUj0
>>296 「こんな事を自分で言っちゃうのも、申し訳ないけどちょっとイタい」
この箇所は正直 自分でも、書くべきかどうか かなり悩んでから投稿したのですが…
読み返すと やはり「自慢」か何かのように読めてしまいますね(反省)

かといって、自分のサイトにアップして「自分はこういう者です」「読みに来てね」では、
「アフィ厨」呼ばわりされてり、信者のサイト荒らしを呼び込むことになり…
等々のジレンマの果てに捻り出した部分でしたが、やはり無理がありました
(理由は別にあるのですが、取り急ぎ この点は お詫びいたします)

>> 「駄作と確定しているポンチョのレビューをなぜ今さら」
これはひとえに、自分が今さらながら「読み聞かせ動画」を見つけたからに尽きます
周りが駄作と称し、過去スレで概要は知っていたものの、実物を読まずにレビューを書くのは
卑怯と感じ、今まで語るのをガマンし続けていた反動が… あの「長文」として出たかたちです

>> 「特に目新しい切り口があるわけでもない」
たしかに『ポンチョ』の批判は当スレでも一時期 多数ありましたが、
たとえば造詣については「気持ち悪い」という感想はあっても、
それが彼の境遇の根本的矛盾になっているという指摘は無かったと記憶しています
(逆に、すでに過去スレで語られた内容は、「過去スレで」の言葉を入れるようにしました)
(続く)
0309通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/14(木) 23:46:21.90ID:2lZ6OhUj0
>>296 「感想を共有したいというより自己顕示欲の方が強く出てしまってる」
これだけは「違います」と言わせてください
自己顕示欲や利益のためであれば、自分のレビューサイトにアップしています
(そのほうが、西野関連以外の多数の訪問者にもアピールでき、収益・実績にもなるからです。
もっとも、うちでは駄作は扱わないので、「自分のサイト用」としてなら 最初から書かなったと思いますが)

自分が このスレ用に書き(「書きおろし」という偉そうな表現をしてしまいましたが)、
このスレのみに投稿したのは、
「このスレの人たちと、西野について語る材料の1つとしか考えていなかったから」、それのみです

なのに、「長文はちょっと…」「カッコの多用はちょっと…」などと、
内容とは関係ない箇所への批判が多めで、なかなか話が西野方面に広がらず…
それで自分もガッカリというか ちょっと怒ってしまい、
あなたの指摘したような「偉そうな」物言いになってしまったのです
0310通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/15(金) 00:04:11.18ID:sBJ1WdTZ0
>>309
カッコの多用については、あんたは以前から「失笑」の意味での()を多用するから、それを言われてるんだろ
例えば>>237でも何回言うんだってくらい繰り返し、「西野作品」()って使ってる

レビューするなら必要以上に挑発的になる意味はない
俺はあんたの長文より、1レスでまとめた>>201の方が
レビュアーとしては優秀だと思うね
0311通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/15(金) 00:32:06.32ID:sBJ1WdTZ0
改めてレビュー読みかえしたら確かにカッコが多い

>肝心の主人公は「時計台の中で泣いてばかり」だったり、「戦うべき相手を勘違い」したりする。
>ところが今回の主人公「ポンチョ」は、キッカケこそ「女の子」から与えられているものの、
>事前に「積極的に町の人を手伝い」、「しるし本を自作する労力」も受け入れている…

これは「気になる人」は「気になる」「かもしれない」と「俺」は「思った」
0312通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/15(金) 00:36:09.58ID:MKXwJTL20
>>307
わからないなら書き込むな。
0313通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/15(金) 01:06:36.79ID:9jCRo8v40
2020年5月12日 午前11:24
昨日、スタートさせた実験が、かなり面白いことになっています。
これは個人的には少し諦めていたのですが、
これは「インターネット」の希望かもしれません。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1260033128019587075

2020年5月13日 午後3:23
たった今、尾原さんのサロン内で配信された「田村Pの解説」が、
ちょっと震えるレベルで面白かった。
世の中のマネージャーは全員観た方がいいと思う。
いやー、すごかった。。アーカイブが残っているので是非
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1260455589123145733

2020年5月13日 午後8:03
【本日21時から生配信】キンコン西野が語る「コロナの倒し方」
キンコン西野がコロナ対策に奔走した1ヶ月を振り返ります。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1260526133272915969

2020年5月14日 午前8:57
コロナ対策の第一章が終わり、今日から、本業再開。
世界中がドン引きするぐらい死ぬ気でやる。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1260720923272867840

2020年5月14日 午後5:24
僕の呑み友達の箕輪さんが炎上しているらしい。
まったく追えてないので、炎上内容は1ミリも知らないけど、
絶対に箕輪さんが悪いと思う!! 誰かに謝って欲しい!!
#僕は絶対に箕輪を許さない
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1260848353417416705

2020年5月14日 午後5:28
僕のお母さんが「ホリエモンと箕輪は悪い人」って言ってた!
今回の炎上も箕輪が悪いに決まってる!!
箕輪、早く謝れ!! 誰かに謝れ!!!!
#僕は箕輪を絶対に許さない 
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1260849437615648768

2020年5月14日 午後5:46
僕は前から箕輪の悪さに気がついてた。 
前、イベントで一緒に登壇した時、“本番中に”お酒を呑んでいた!!
信じられない!!
「炎上する人=悪い人」だから、皆も箕輪に近寄らない方がいい!!
あいつ、「オンラインサロン」とかいう宗教もやってるらしい!!
#僕は絶対に箕輪を許さない  
http://pbs.twimg.com/media/EX90DEBUMAAcOHY.jpg
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1260854018659631104

ルイボス@MIYU @9wMj9BR1oF5Knfl
 自分もダウンタウンなうで先輩来る前に結構呑んでたやんwww

└西野:ぐっ。。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1260859552259432449
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0314通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/15(金) 01:09:32.82ID:9jCRo8v40
なんていうか……シンプルに面白くない。
西野さんの笑いは古い、くどい、幼稚でつまらない。
0316通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/15(金) 02:08:51.30ID:5NFI0Wya0
ID:2lZ6OhUj0 ですが、今回のレビューについて2点、弁明と、重要な訂正をさせてください

▲まず、おそらく前回の『チックタック』レビューより圧倒的に中身が薄かったと思うのですが、
これは、当スレですでに出ている指摘を ほぼ全部カットした結果です

前回 思うままに書いた結果、大変な長文投稿でスレに迷惑をかけてしまい、
その反省から、今回は事前に過去スレを確認し「皆が知っていそうなこと」を一切省きました

それだけ省いても、残った3つの問題点(火事事件のマズさ、ポンチョの造詣の大矛盾、
「しるし本」の持つ根本的問題)だけでも、十分に「駄作」たりうると思ったからです

もっと、「過去スレの他人さんの指摘も取り入れた」内容にすれば良かったのかも…
(続く)
0317通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/15(金) 02:10:38.32ID:5NFI0Wya0
▲そしてもう1点が、非常に重要というか大変な勘違いなのですが…
実は自分、『ポンチョを古本屋』だとばかり思い込んでいたのです
(たった今 それに気づき、冷や汗が出ました)

だから、>>201 さんのレビューを読んだ時も、「ポンチョの店に客が来ないなら、
それ(本)一体どこから来たの?」の意味が分からなかったのです
「え? 古本屋じゃない 普通の書店で買っただけでは?」ぐらいの感じで

当然 レビューでも その根本的大矛盾への指摘は無く、
説明などにも「古本」「古本屋」という意味不明なワードが並ぶ事態に…

(自分が見た動画の音声が聞きづらく、絵によるポンチョの店内の様子が
ゴチャゴチャだったことも一因ですが、一番は自分の確認不足です)

今回のレビューは失敗でした
自分のサイトであれば お詫び差し替えも可能ですが、5chでは書き直しもできない…
反省です。思いあがっていました、自分

近々『プペル』についても一撃くれてやるつもりでしたが、
(映画版が笑い者になる前に、後出しジャンケンにならない今のうちに)
その前にレビュアーとして初心に返って勉強しなおしてきます

いつか『プペル』レビューを投稿できるときが来たら、
そのときは必ず 今回の反省を活かします

申し訳ありませんでした <(_ _)>
0318通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/15(金) 02:16:30.47ID:9jCRo8v40
>>316
> もっと、「過去スレの他人さんの指摘も取り入れた」内容にすれば良かったのかも…

いや、そこじゃない。そういう事じゃないんだよ。
0319通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/15(金) 02:27:17.79ID:/ypOdvPP0
自分はいろんな人の考えが見られるという意味で
それとそれに対して自分の考えを整理できるという意味で
レビューは楽しく見てるほうなんだが全体に短いほうがいいとは思う

誤解されないように言葉を重ねて慎重になるのはネットらしいといえばそうなんだが
掲示板なんてさらっと読ませてツッコミが入ったら説明するくらいでいいんでないか
失敗したと思っても匿名なんだから
しばらくしたらそ知らぬふりで加わるのも問題ない
0321通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/15(金) 02:48:53.30ID:wGvHX/2L0
私は上の人が書いてくれたレビュー面白かった
ポンチョも謎肉みたいな色の熊が主人公の内容のペラい話だろうなー位に思ってたから
プペルを無料で読んで鼻につく話だったし次作以降から読む気無かったけど
私見だとしても解釈付きで読むと興味深いね。
作者の気配がギラギラ前に出てくるような絵本は気持ち悪いなぁと思いました。
0322通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/15(金) 03:04:28.29ID:TNhQ9sux0
箕輪さんに間接的に加勢して唐木さんを攻撃する流れかな
こういうの嫌いなんじゃなかったのかな
0323通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/15(金) 06:16:13.99ID:5NFI0Wya0
>>319 「掲示板なんてさらっと読ませてツッコミが入ったら説明するくらいでいいんでないか」
これは目の覚める指摘でした
サイト・SNSでやっているときは(訂正できるとはいえ)基本的に1発勝負なので、
後々の反論・疑問も想定して 回りくどく説明的な文章になりがちでしたが…
聞かれてから「そこはこう」と話を広げていく手も 5chにはあるのですね

>> 「匿名なんだから しばらくしたら そ知らぬふりで加わるのも問題ない」
このスレ自体は変わらず好きですから、ぜひ そうさせていただきます(^^

(こういう時、やはり顔文字は便利ですね
最後に何もつけないと何だか堅苦しいし、「w」だと相手をバカにしているように見えてしまう…)
0324通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/15(金) 06:17:40.51ID:5NFI0Wya0
>>321 「ポンチョも謎肉みたいな色の熊が主人公の内容のペラい話だろうなー位に思ってた」
自分もですw
内容はもちろんペラいのですが、まさか
『「しるし本」の根本的な問題点を平然と描いて、なのに作者は宣伝本として成功しているつもり』
な代物とは夢にも思わず…
どんな物も、評判だけでなく実際に経験することが重要と 再認識wさせられました

>> 「作者の気配がギラギラ前に出てくるような絵本は気持ち悪いなぁ」
「作者のイデオロギーと自己正当化の煮こごり」を絵本と称して
平然と「子供に」売れる西野の神経には、我々の理解を超越したものがありますね
『プペル』と『ポンチョ』は、特にその傾向が強いです

ただ、「作者の気配がギラギラ前に出てくる」という点は、今回は自分も反省です(苦笑)
0325通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/15(金) 06:20:45.36ID:/bS3/PtdO
そういやチックタックにはいきなり「自らの意思で時を止めた時計」っていう神視点なネタバレがあったよね

勘のいい人ならその後の1〜2ページ読めばラストシーンがどうなるか完全に予測がつくw
0326通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/15(金) 06:43:36.16ID:5NFI0Wya0
>>325 「神視点なネタバレ」
「時計台がじぶんの意思で 針を止めたのです」(キリッ

伏線もへったくれも ありませんな

しかも主人公のチックタックは、時計ですら示した「意思」すら持てず、
その後 何10年も時計台の中で、無気力にメソメソメソ…
0328通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/15(金) 07:12:05.23ID:5NFI0Wya0
>>319 「レビューは楽しく見てるほうなんだが全体に短いほうがいいとは思う」
なんとか短くしようと工夫はしているのですが、未読の人にも分かるようにと細部を詰めると、
気づけば長文になってしまうのが悩みどころです。 ただ…

(コピペをミスして、最初の数行が投稿されていませんでした <(_ _)>
>>323 の前の部分としてお読みください)
0329通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/15(金) 07:22:37.11ID:9jCRo8v40
>>328
コテハンを付けたらどうでしょう?
ていうか、その性格から考えると今までなんで付けてないか不思議なくらいだ
0330通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/15(金) 08:17:51.05ID:hcv45OFq0
別に駄作を世に出そうと構わない、西野に関わらずイミフな作品なんて山のように
出回ってるし、自費出版だと幻冬舎の営業がゲロった以上金を何に使おうと自由
出版業界は西野さんに賞を与えない程度にはマトモに機能してるしね

ポンチョが発売された18年って上半期は5億円募金詐欺、後半は紙媒体が伸び悩む書店救済を掲げた年で
10月に堀江との共著、11月に新世界を発売した後の12月に本命の絵本だったの
だけど最終的にポンチョが選んだ職業は、しるし本という名の「古本屋」なんだよ
古本屋って神田神保町系でもない限り通販・電子書籍に並び書店にとっての商売敵だし
トドメがアプリのしるし書店で「本の販売促進」としてAmazonリンク機能くっつけてさ

18年ってそのくらい笑いの絶えない年だったからポンチョの中身なんて吹っ飛ぶんだよね
通報受けた吉本が動かなかったら西野さん今頃前科者だよ
0331【サロン無料公開分 5月14日】1/1
垢版 |
2020/05/15(金) 09:19:33.55ID:wOm2nknK0
【サロン無料公開分 2020年5月14日】
僕たちが目指していること
https://note.com/entamelab/n/n1fd577d51c91

昔、『しくじり先生』の出演オファーをいただいた時、
「僕、たぶん、テレビ業界の皆さんが思っているほど、
しくじっていないですよ」と言ってお断りしたことがある
キングコング西野こと『人として、しくじってるだろ太郎』です。

さて。
今日は、「僕たちが目指すのは、ここだよね?」を自戒を込めて、
サロンメンバーの皆様と再確認しておきたいと思います。
(※定期的にやってくる地味回です)

ダイヤモンドプリンセス号の政府の対応を見て、
「どうやら新型コロナウイルスは日本でも蔓延しちゃうぞ」
と確信したのが3月上旬のこと。

そこから約2ヶ月間。
コロナの被害に遭っているサロンメンバーさんのフォロー、
可能性として考えられる「コロナ×天災」への備え、
コロナ明けに待っている赤字回収劇の後押し
(地域のコミュニティー作り)…などなど、
アホなりに考えられる打ち手を片っ端から打ち、
「助け合いのインフラ」を整えてまいりました。
(※詳しくはコチラ↓)
(リンク:>>228のYouTube配信)

昨日の記事をもって、『VSコロナちゃん〜第1章〜』は幕を閉じ、
次の準備に入ります。

この2ヶ月の動きは、各方面から、そこそこ高い評価をいただいていて
(※ついでに吉本興業にも助け船を出したよ)、
実際にサロンの会員数も飛躍的に伸びました。

ただ、ここで皆さんと共有しておきたいことがあります。
(※続きは有料)
0332【Voicy 5月15日 混ぜない村】1/3
垢版 |
2020/05/15(金) 09:22:37.45ID:wOm2nknK0
【Voicy 2020年5月15日】
キンコン西野が腰を抜かした「混ぜないインターネット」
・これは素晴らしい!2020年上半期最大のヒットだ!
https://voicy.jp/channel/941/80916

今ね、ツイッター上でみんなずーっと争ってるじゃないですか!
あるときは高須院長とウーマンの村本君。
あるときはホリエモンと東国原さん。

なぜツイッター村は毎日争いが起きているのか。
これ、考えられるとしたら正義VS(バーサス)正義ですよね。
強者にも正義があって、弱者にも正義がある。
教室の後ろからツッコむ人にも正義があって、
文化祭で張り切るひょうきん者にも正義があって。

意見を発信する場としてSNSを利用してる人もいれば、
ストレスの捌け口としてSNSを利用してる人もいる。
こういった相反する正義がひとつの場所でごちゃ混ぜに
なってしまっているから、どーしても摩擦が起きてしまう。
だからツイッター上ではいつまで経っても議論が前に進まない。

で! こんな場所から面白いものが生まれるわけがないと思って、
僕は5年前にツイッターをやめてですね、
自分の考えの発信先をオンラインサロンに絞ったんですね。
で、ここに同じような考えを持った人たちが集まるわけですが、
そうするとオンラインサロンのコメント欄って……
全然荒れないんですよ。まったく荒れない!
もう何百件コメントが届こうが荒れないんですよ。

そりゃ「私は違うと思います」という反対意見はあるんですけども、
ま、それはそれで「今回は考え方が違うんだね」で話は終わる。
ここから口論になることは、まさかない!
要はコメント欄がメチャクチャ建設的なんですね。
0333【Voicy 5月15日 混ぜない村】2/3
垢版 |
2020/05/15(金) 09:25:42.30ID:wOm2nknK0
>>332続き)

で、そうこうしてるうちに僕のオンラインサロンの会員が
5万7000人を突破して、結構な規模になってきた。
ここでちょっと仕掛けてやろうと思ってですね、
サロン限定のツイッターをスタートさせてみたんですよ。
サロンメンバーしか使わないツイッターです。

条件はですね、全員実名。全員鍵アカウント。
そして全員サロンメンバーの鍵アカウントしかフォローしてはいけない。
っていう、プライベート垢(アカウント)ならぬサロン垢です。

これね、裏垢みたいなんで友達同士で鍵アカウント
4・5人で共有していたらタイムラインが流れないんですけども、
数万人で共有する鍵垢ですから、ま、普通にツイッターとして
機能するんですね。告知とかもちゃんとできるみたいな。
僕が呟いたら「いいね」が1000個とか付くんです。
だからホントにツイッターとして機能してるんですよ。

これ、なにがイイかって言うと、まぁず!この!サロン垢?
ここを荒らすメリットがひとつもないんですね。
みんな実名参加なんで、汚い言葉で噛みつきまくるみたいな人が
いないんですよ、そんなことをしたら自分が一番損をするから。
炎上商法が効かないっていうことです。

要は、公式アカウントが「ごちゃ混ぜ村」ならば、
サロンアカウント、サロン垢ってのは「混ぜない村」ですね。
混ざってないんですよ。
ここには建設的な議論をしたい人しか!いない。
これがメチャクチャ良くて…。

たとえば、ある人が「明日は早起きして息子の弁当作り頑張るぞ!」
みたいなことを呟いたら、別の人が「頑張ってくださーい!」とか
リプを返したりするんですけど、これまったくの他人なんですよ。
同じ村の人っていうだけです。
だけれど応援しあう文化が出来上がっている。

これは僕の意見でもあり、サロン垢を経験してるみんなの
総意でもあると思うんですけど…
…こんっなに優しいインターネットがあったんだ…!ですね…っ。
ビックリした!!
0334【Voicy 5月15日 混ぜない村】3/3
垢版 |
2020/05/15(金) 09:28:47.70ID:wOm2nknK0
>>333続き)

そしてもう一つです。鍵垢ってリツイートができないんで
知りたくない情報が入ってこないんですよ。
自分とは違う価値観を仕入れることができるのが
ツイッターのいいところだったんですが、
今回サロン垢、鍵垢でリツイートできない世界を作ってみて
わかったのは、僕らはこれまで飲みたくもない情報を飲み込んで
かなり精神を削られていたっていうことですね。
時々それで苛立ったりしてるんですよ!

だってさ! 時々タレントの不倫とかに怒ってる人とかいるけど、
その人の人生において、人類において、そこでの怒りって
なんっの意味もないわけじゃないですか!
ただその人の感情が削られて、ただ週刊誌がちょっと儲けるぐらい。

東出君の不倫に延々怒ってる人がいたけども、その時間要ります?
そんな無意味なことに時間を使って感情を削られるぐらいだったら
目の前にいる大切な家族とかに時間を注いだ方がいいし、
笑ってる顔を見せた方がいいじゃないですか。

そもそも自分たちの時間を、感情を、いたずらに削っている
張本人は誰だったかって言うと……リツイートですね、
これがまったくなくなった!

で、俗世間の情報を飲み込みたければ本垢に行けばいい。
ごちゃ混ぜ村に行けばいい。
ここの切り替えが出来るのと出来ないのとでは
生活が大いに違うっていうことですね!

これを僕らは、このサロン垢の方を「混ぜないインターネット」
と呼んでおりますが……これちょっとヤ・バ・い・です…!
是非!一度経験してみてもらいたいです、
僕の2020年の上半期の最大のヒットでした、
メチャクチャ面白いです!
0335通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/15(金) 09:30:12.31ID:TNhQ9sux0
voicyでも最新の話題を話すようになったな
0336通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/15(金) 11:23:21.92ID:hcv45OFq0
>ダイヤモンドプリンセス号の政府の対応を見て、
>「どうやら新型コロナウイルスは日本でも蔓延しちゃうぞ」
>と確信したのが3月上旬のこと

西野さん全然ニュースも新聞も見てないから知らないんだろうけどダイヤモンド・プリンセスの話が一番メディアに出たのって
2月上旬なんだわ。ネットでは1月時点で武漢の惨状動画が拡散されまくってたし、国が決めた客船隔離措置のお陰で中国に隠ぺいされ
全く性質が解らなかった新型コロナが接触感染型であるという研究結果を出すことができた。これが現在の三密や自粛政策に反映されてるわけ

国立感染症研究所
https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ka/corona-virus/2019-ncov/2484-idsc/9410-covid-dp-01.html

この時点で感染者が確認されたのは客船が寄港した東アジア圏のみで、碌に調べもせず2時間で解放したイタリアと西欧諸国の惨状みて
モノを言えよ


それに3月上旬のブログを読み返してみたら、まだ舞台「たけしの挑戦状」の公演中止決定がされてないから稽古の話、初見プレイの話、
いつものTV批判でコロナや客船の話題なんて1つも出てこないんだけど?おまけに中旬に差し掛かる9日には、窓一つない雑居ビル
最上階倉庫を改装した五反田CANDYでクローズド飲み会やってるよね…上旬には危機感募らせてた割には15人(+西野ら)という
定員ギリギリまで人数集めた密閉空間で開催した理由はなんなんですかね?

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12580792784.html
0337アメブロ
垢版 |
2020/05/15(金) 11:55:01.02ID:/Ez20Uea0
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1438449906359367
僕は絶対にヤダ!
ちゃんと勉強しよう!!

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12596920565.html
日本を「子供達の夢を奪う国」にしてもいいのか? by キンコン西野
2020-05-14 10:09:02

贅沢には1ミリも興味がありません。
1日1〜2食、寝る場所と風呂とトイレがあって、洋服は清潔であれば安物で十分。
高級車も別荘も、たくさんの貯金も要りません。
セックスをする時のホテル代ぐらいは必要ですが、臨時収入は寄付にまわします。

これは僕の趣味なので、贅沢は暮らしを謳歌している方を批判する意図は微塵もありません。
贅沢な暮らしを見せることで夢を与えている場合もありますし、
いろんな生き方があっていいと思います。
ここで話しているのは僕個人の話です。
くれぐれも。

贅沢に使うお金は要りませんが、「挑戦を続ける為の予算」は必要です。
「夢を追いかけるための運転資金」は必要です。

その「お金」が途絶えてしまうと、
たとえ、どれだけ熱い想いを持っていたとしても、
たとえ、世界中を感動させられる才能を持っていたとしても、挑戦を諦めなければなりません。
夢を捨てなければなりません。

学校の先生は子供達に画用紙を配り、そこに将来の夢を書かせるのに、
夢を追い続ける為に必要な「お金」の話をしてくれません。
確定申告のことも教えてくれませんし、ヒドイ先生になると
「クラウドファンディング」を悪徳宗教の手口のように取り扱います。

おかげで、多くの日本人が「お金音痴」で、そのまま、
いくつになっても「お金」の勉強することをしません。
新しい稼ぎ方(これまで存在しなかった資金調達方法)が出てきたら、その中身を確認せず、
「怪しいものに違いない」と叩き、子供の挑戦を夢を次々に殺していきます。
生きていく為の方法について話す人間を「銭ゲバ」として扱ってしまいます。

学校の先生は、とても忙しいと思います。
お父さんやお母さんは、家族を守る為に、毎日一生懸命頑張ってくれています。

でも、だからと言って、
「お金の勉強をしなくてもいい」「お金の問題からは目を背けろ」
という結論は、その環境で育つ子供達があまりに可哀想じゃないですか。

僕はそんな世界を次の世代に渡したくないので、
お金を学ぶことを放棄した人達からどれだけ叩かれようが、
お金の問題と向き合い、学び、
そこでの「学び」を次の世代に丁寧に伝えていきたいと思います。

『西野亮廣オンライン講演会 ~学校では教えてくれない「お金」の話~』を開催します。
子を持つお父さんやお母さん、経営者、クリエイター……
夢を追いかける全て人に届くと嬉しいです。

→オンライン講演会の参加はコチラから。

※この講演会の収益(全額)は、映画の前売りチケットの購入代金にあて、
 日本中の子供達にプレゼントさせていただきます。
0338通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/15(金) 12:18:17.28ID:xGnD7ZLv0
学校の先生がクラファンを悪徳手口として授業したなんて一体どこで聞いたの?

確定申告を教えないとか学校で教わらないとその程度の勉強もできないの?

大体西野さん安土桃山も知らないくらい勉強できないし、士農工商は実在せず
今は教わらない現状すら知らないじゃん…こんなのに騙されるバカって年寄りくらいだろ
0339通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/15(金) 12:45:30.28ID:5+wSj7ch0
>>299
文枝から始まって、二代目さんまも繋いできた『駐在さん』バトンを
西野さんがコケて終わらせたよね
それを拾ってくれたのが三代目の岡村だったよね
wikiでも西野さんがカウントされてなくて失笑だよ
知っててそのレスしてるなら大したもんだ
0340通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/15(金) 12:55:10.04ID:cpGCC7fT0
クラファンはいいねと思ってたけど西野さんのやり方見てろくでもない
これは法整備必要と思った

西野さんの予測はハズレはわかってたけど後出しもずれてんのか
0341通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/15(金) 13:25:38.69ID:4S8epE8y0
ツイッターの鍵垢なにが良いのコレ
0342通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/15(金) 13:53:58.54ID:uBFAlAsu0
複垢作ってフォロワー増
外部の雑音絶って西野ワールド確立
オナニーの見せあいかw
0343通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/15(金) 14:00:11.31ID:5+wSj7ch0
デジタルサティアンで修行するぞ!修行するぞ!
ってね
半年後には総括だのポアだのが飛び交うステキな世界
0344通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/15(金) 14:32:04.80ID:/ypOdvPP0
オンラインサロンなんて相互監視で空気読みまくって発言しないと
さらされて排斥される管理社会じゃん

サロン見んが別垢作ってボヤいてそうw
0346通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/15(金) 14:34:14.46ID:d5nkd7j90
クラウドファンディングは全部とは言わないけど最近は明らかに寄付に近いのあったりするじゃん

あとお礼やお礼メールをリターンにしてるのがあるけど支援していただいてる以上それは気持ちとしてするべきことであってそれだけでリターンが完結してるのはおかしいと思うんだよなあ

あくまで技術、製品、サービスへの投資で始まったあるべき精神が歪んできてる気はする
0349通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/15(金) 17:00:00.43ID:N+PdJNUI0
>>331
しくじり先生から出演依頼が来たって、ホントの話なのかな?
あそこは自らのしくじりの過去を俯瞰出来るぐらいには冷静になってる人が呼ばれる場所でしょ?
どー考えても絶賛しくじり中で、自らを省みる冷静さもない西野さんに依頼出すほど、番組スタッフの見る目がないとは思えないな。
西野さん、また口からデマカセ言ってない?
0350通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/15(金) 18:39:44.66ID:wOm2nknK0
>>332への反応(@nishinoakihiroがリツイート)

ふく子@コロナに負けない!! @9udX0YAtF0SA0Sr
 私も参加中!!
 優しいTwitterのパイオニアが西野さんでした!
 これはSNSの新しい歴史です!!

カタリー(片山達)@ポジ転プレイメーカー @k_torukun
 混ざらないように限定し閉めることで
 結果たくさんの人が味わった優しい時間。
 現在進行形のそれに参加もしてる不思議さと面白さ。
 ありがとうございます。

室伏利晃 @toshi1139
 混ぜないインターネットは、静かでとても優しい、
 豊かなインターネットだなと思う(*^^*)

iruca1984 @iruca1984
 実際に利用してて、まさにそうだと思います。
 特に見たくもないリツイートに精神を削られていた、ということ。
 一度、心地よいTwitterを感じてみて欲しいです。

ゆーた / 沖縄移住へ向けて行動中 @yutaaoki
 前向きで応援するという姿勢がある人しないサロン垢は
 本当に素晴らしいです
 二年サロン経験してるけど西野さんは次から次へと
 サロンメンバーを喜ばせてくれるなー。
0352通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/15(金) 21:50:31.70ID:4fFjprIV0
>>332
>>350

素晴らしいですね。

それに引き換え匿名で悪評言いたくてここに来てる人間の屑は…。
0353通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/15(金) 21:59:31.55ID:4fFjprIV0
>>342
>の見せあいか?w

見せあいじゃないですねえ。

>>341

答えてあげようと思ったけど、
342見て、基本ここは糞が集まってくるとこなんだと認識してやっぱり止めた。
普通に考えればいいでしょ。
Twitter何がいいの?
Facebook何がいいの?
0354通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/15(金) 22:00:00.16ID:hcv45OFq0
ACIDMANのファンから西野と関わって欲しくなかったと露骨に言われた上
つべでフルボッコだったからってこっち来んなよ
0355通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/15(金) 22:02:33.49ID:4fFjprIV0
>>344
>管理社会じゃん

いや、管理社会じゃないですねえ。
0356通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/15(金) 22:03:41.95ID:4fFjprIV0
>>343
>デジタルサティアンで修行するぞ!修行するぞ!

お前一人でやってれば?
0357通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/15(金) 22:07:04.99ID:4fFjprIV0
>>354

言われてないし、知らないね。

そんなことよりACIDMANに西野から素晴らしい絵を提供されて悔しがらないで下さい。
見苦しい。
0358通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/15(金) 22:09:42.79ID:4fFjprIV0
>>349

そこは論点じゃないので、なるほどで流してもらって大丈夫だよ。

さて、からが本題。
0360通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/15(金) 23:12:20.99ID:4fFjprIV0
>>359

それ、お前、行ってるってことだよね。
お前、やべーな。
0362通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/16(土) 00:06:34.07ID:CnvUd8i00
>>348
>変わらんな

変わると思う。

知られてないことを分かりやすく解説、だろ。
お前にはできないことだ。
0363通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/16(土) 00:27:45.47ID:qpgeQQB80
>>349
なんでもかんでも疑えばいいってもんじゃない。
しくじり先生は暗い過去を掘り起こしたくないからと
出演依頼を断る人が多く、先生(ゲスト)探しが大変だと聞いた。
だから結構微妙な先生の回もあったでしょ。スタッフも贅沢言えない。

第一、キンコン西野が過去を省みれる冷静な人かそうじゃないかなんて
何の縁もない番組スタッフが知るよしもないし。
見る目のあるなしの問題じゃないよ。

「僕、テレビ業界の皆さんが思っているほど、しくじっていないですよ」
という返事を聞いて、出演依頼したスタッフも初めて
あちゃー…こいつ現在進行形じゃん…と知っただろうけど。
0365通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/16(土) 00:33:53.09ID:qpgeQQB80
自分はむしろ断ったと聞いてほらやっぱりな、としか思わなかった。
梶原が先生となって過去のしくじりを話すとなると、
(ナマポはバラエティ番組で触れられないから除くとして)
やっぱりアイドル人気で天狗になって調子こいてたら
みんなから嫌われて気づけばレギュラー0本になった、
って話しかないと思われるけど、これって梶原だけじゃなくて
キングコング二人に当てはまるしくじり。
おそらくスタッフもキングコングに出演依頼した時
そういう話を期待してたはず。

でも西野さんが出ないとなると、梶原だけがコンビの
辿ったしくじりを話すのは違和感が生じる。
梶原が「こうして天狗になってた過去を反省しました」と言っても
視聴者は「で、なんで西野は今そこにいないの?」と思う。
まだ自分のしくじりを認めてないからじゃないかと。
果たしてその通りなわけだが。

だから仕方なく、デビューしてすぐに梶原が失踪した事を
しくじりとして紹介していた。
そんなの大した話じゃないし、失踪から復帰してまた
チヤホヤされて天狗になってたし。

それより視聴者が聞きたいのは、ゴリ押しで売れて
あんなに調子に乗ってた奴がレギュラー0になった心境。
でも西野さんが「俺はしくじってない」と言って断ってる以上、
“コンビの”転落ストーリーを梶原が話すわけにはいかなかった。
なので梶原だけに当てはまるエピソード、失踪を取り上げる事に。
0366通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/16(土) 00:34:51.97ID:eQPq1Mx80
毎年全国各地で開催されるロックフェスが過去何百万人動員してると思ってんだよ…
ACIDMANはその中で10年以上オファーが続く常連バンドで耳にしたことある奴は相当数いるんだよ
0368通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/16(土) 05:53:54.69ID:s0xpO2vK0
>>327
お疲れ様です
毎回の苦行、恐れ入ります
0369通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/16(土) 07:04:18.02ID:CnvUd8i00
>>364

敢えても何も軸足を抜いたってだけで
後は、良ければ普通に出るだろ。
0370通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/16(土) 07:47:59.53ID:CnvUd8i00
>>365

コンビで、というのはお前の妄想なだけ。
まず、妄想を止めましょう。

コンビでしくじりとか言われても「???」マークしか思い浮かばず、
違和感しかない。
0371通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/16(土) 08:52:07.15ID:qpgeQQB80
>>332
> そりゃ「私は違うと思います」という反対意見はあるんですけども、
> それはそれで「今回は考え方が違うんだね」で話は終わる。
> ここから口論になることは、まさかない!
> 要はコメント欄がメチャクチャ建設的なんですね。

反対意見をただ聞き流してるだけじゃん。
「考え方が違うんだね」で話を終わらせてしまって
それ以上相手が反論できない空気にするくらいなら
口論した方がまだ建設的。

以前も「TwitterをはじめSNSは雑音が多い」
「新しい文化を作る為にはサロンのような鎖国した空間が必要」
と意に沿わぬ意見を雑音と決めつけてたし。

西野さんは「こんなに優しいインターネットがあったのか!」
「これちょっとヤバい!最大のヒット!メチャクチャ面白い!」
と感動してるけど何のことはない、自分が聞きたい言葉(称賛)
だけしか耳に入らないようにした空気に閉じこもって
ますます裸の王様化してるだけ。
0372通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/16(土) 08:57:36.86ID:z9NsOY340
レビューは別にあってもいいとは思うけど9/9が目に入った時点で読む気はなくなってスルーさせてもらった
0373通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/16(土) 09:36:01.12ID:z9NsOY340
>>366
正直音楽は自分の興味あるものしか聞かないからACIDMANは曲は勿論名前も知らなかった。
このスレで話題になって初めて知ったくらい。
なので自分の中でACIDMANの第一印象は「西野にジャケットイラストを依頼したバンド」になってしまった。
0374通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/16(土) 09:44:30.47ID:s0xpO2vK0
ここは5chだからね
レビューを投稿してもよいでしょうか、などの問いかけは嫌われる
顔文字は多用どころか、一つでも入っていたら嫌われる(NGワードにしている人も多い)
■とか三点リーダー、機種依存文字は嫌われる
長文、連続した多投稿は嫌われる
なれ合いなど不要
郷に入れば郷に従え、です
0376通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/16(土) 10:17:52.28ID:RObyovYr0
ACIDMANは同年代のバンドと比べタイアップが極端に少ないこともあって音楽雑誌購読者や
フェス行かない人にとってはそんな感じではあるね
wiki見に行けばわかるけど、とにかく大規模ロックフェスの出演数が異様に多いステージライブに
特化したバンドで、割り当てられるステージも井上陽水や矢沢栄吉も使うメインだったりするよ
まぁ正直西野のファンですとか言われても、歌詞の内容からして西野と方向性真逆だし、誰も信じてないわw
0380通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/16(土) 11:25:04.13ID:4KPNqHDj0
なんでTwitterっていう既存のプラットフォームを使うんだろう
サロン民しか見れない掲示板くらい、自前で簡単に作れるのに

と白々しく言ってみた
あえてTwitterを使う理由はすぐ見当がつくよな
0381通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/16(土) 11:48:05.30ID:RObyovYr0
2週間以上38℃を超える熱が出てもレスキュー来ない診察してもらえない、呼吸困難に陥り
人工呼吸器が必要になった段階まで悪化してようやく入院が許される今のNYで
「おいしいごはん代」ですかそうですか
0382通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/16(土) 12:40:43.49ID:eyxqjYqi0
>>380

なんで、という問いかけも変だし
白々しく言ってみた、も変だし
すぐ見当がつくよなもおかしい。

お前は見当ついてないだろ。
サロン民しか見られない掲示板とかの発想から見て全然外れてる。

優しくて楽しめる発想してますか?
0383通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/16(土) 14:43:04.10ID:VFYbrQsP0
>>381
西野曰く今コロナであたふたしているのは3〜4年前を生きてる人間なんだから、今現在を生きてる西野には、今のニューヨークの状況なんて関係ないんだろ。
0385通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/16(土) 16:49:14.78ID:muCd0aI80
>>336
3月上旬には、既に北海道で緊急事態宣言出されていち早く休校措置、外出自粛の措置が取られてましたね
西野さんと同学年の道知事の判断でね

あと、西野さんは、別の意味で、
しくじり先生に出ることは一生無いんだろう
>「僕、たぶん、テレビ業界の皆さんが思っているほど、しくじっていないですよ」と言ってお断りしたことがある
ここ面白すぎだわ流石だわ西野さん
0386通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/16(土) 19:47:55.27ID:d2JfQeQY0
前、西野さんがホリエモンに1000万円クラファンした際に、ホリエモンに金が渡ることに不満を漏らしていた
信者のツイートに西野さんが噛みついていたけど、どこが「5年前にはツイッターをやめている」なんだかな
西野さんに「自分の払ったお金をホリエモンなんかに渡すのはやめてくれ」とか直談判したわけでもないのに、
自分からエゴサして絡んできたのだからな

自分の評価が気になって仕方がない上、些細な不満すら許せない自己愛モンスターだからな
信者しかいないサロン垢を作っても、どうせ西野さんは自分からその外に出てエゴサと自分へのアンチ意見への批判、
晒し上げはこれからも変わらず行っていくのだろうな
むしろ、鍵垢では不満を言えない信者が外で自分への不満を言っていないかどうか余計に気になっていたりしてな
0388通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/16(土) 20:00:58.01ID:d2JfQeQY0
>>385
>「僕、たぶん、テレビ業界の皆さんが思っているほど、しくじっていないですよ」
信者にとっては自信たっぷりの成功者に見えるのだろうが、西野さんの場合しくじったことが無いのでなく、
自己愛が強く自分を全く顧みれないから「自分は失敗なんてしていない」と自惚れているだけだしな
失敗したり手に入らなかったものに対しては他人のせいにするか、最初から本気で無い、
自分から降りたとかみっともない言い訳を用意してすっぱい葡萄をこじらせるかのどちらかだしな

まったくしくじったことが無いくせに、自分の凄いエピソードが
養成学校時代の話やらはねとびやら過去の話ばかりだからな
いつまでも養成学校時代の話を持ち出すのはいつまでも一軍に入れない選手が
「学生時代は大会で優勝したこともあるし」とか自慢してるようなもので最高にダサいわ
いくら養成学校時代が凄かろうが今の西野さんは「喋りのプロ()」な有様なことに変わりないし
0389アメブロ(1/2)
垢版 |
2020/05/16(土) 20:06:22.44ID:f+r1qA0F0
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1440144179523273
「ディズニーを超える」と言ったら、毎度鼻で笑われるのですが、
結構本気で言ってまーす。
頑張るぞー!

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12597124838.html
手を挙げてくれた全ての子供達に映画をプレゼントする by キンコン西野
2020-05-15 07:50:42

このブログに辿り着いてくださってありがとうございます。キングコング西野です。
最近あまりメディアでは見かけませんが(タレントとしてはオワコンですが)、
なんとか生きています。

毎日アトリエに籠って、せっせとエンタメを作っているのですが、
今は、なんと言っても映画『えんとつ町のプペル』(2020年12月公開予定)です。
スタジオ4℃さんとガップリ四つでエンヤコラ。
すでに今の段階でドエライものになっとりますので、
早く皆様に見せたくて見せたくてたまりません。

そんな中、一人でも多くの方に作品を届けるのも僕の仕事です。
というわけで、昨日、映画『えんとつ町のプペル』のクラウドファンディングの
第2弾がスタートしました。

https://i.imgur.com/UhIDqzX.jpg
│《映画『えんとつ町のプペル』を全国の子供達にプレゼ.ントしたい(2) by キンコン西野》

│映画『えんとつ町のプペル』(前売り券)を子供達にプレゼ.ントしたい人と、
│映画『えんとつ町のプペル』をプレゼントを受け取ってくれる「子供コミュニティー」をマッチング。

第一弾同様、映画を観たい子供たちと、子供たちに映画をプレゼ.ントしたい大人の
マッチングをクラウドファンディング上でおこなうというもの。

映画を「 ギ フ ト 」にする試みです。

子供団体に御支援いただいた場合は、団体の子供達にプレゼ.ントの贈り主を
お伝えするようにしています(※お名前を伏せることも可能です)。
0390アメブロ(2/2)
垢版 |
2020/05/16(土) 20:09:46.58ID:f+r1qA0F0
>>389続き)

ただ、これだけだと「西野は何もしてねーじゃねぇか」と怒られてしまうので、
僕は僕で、クラウドファンディング上でお仕事をさせていただきます。

こちら↓(西野亮廣オンライン講演会)

この講演会の収益は全額、プレゼ.ントのマッチングが成立しなかった子供達へ
充てさせていただきます。

つまるところ、手を挙げてくれた子供達(子供団体)全員に、
映画『えんとつ町のプペル』をプレゼ.ントさせていただきます。

5000人であろうと、1万人であろうと構いません。
映画公開までの間、馬車馬のように働いて、その収益で映画の前売券を買って、
プレゼ.ントさせていただいます。
自分の作品をプレゼ.ントしているので、ボランティアではありません。
僕もキチンと得をしているので、気になさらず。

というわけで、「あー、ウチの子供達に映画をプレゼ.ントしたいなぁ」と
考えられている子供団体(子供施設)のオーナーさんは、コチラまで御連絡ください↓


▼映画『えんとつ町のプペル』(前売り券)のプレゼントを受け取って、
子供達と一緒に映画を観に行ってくださる団体(子供コミュニティー)は随時募集しております。
応募フォームは、こちら→https://forms.gle/BxnhqTLwUrnmZe9j6


新型コロナウイルスで、たくさんたくさんツライ思いをして、
たくさんたくさん我慢をした子供達に、最後は笑顔をお届けします。

宜しくお願いいたします。
0391通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/16(土) 20:23:55.90ID:ZHiO6tDR0
まじでなにしてんのこの人
なぜいつもみんなと同じ土俵、同じルールで戦わないのに、
ランキングや数字にこだわるの?
レギュレーション守らないのにみんなと一緒に競争してるかの様に振る舞って
虚しくはならんのか。いい加減怖いわ
0392通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/16(土) 20:29:43.43ID:ARIcV7/b0
>>381
そうですか、じゃねーよ馬鹿。
0393通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/16(土) 20:30:49.35ID:ARIcV7/b0
>>391
それならここに来るな。
0394通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/16(土) 20:56:56.79ID:qcdrWPCK0
>>379
劇団員においしいご飯をというわりには
目標額がたったの10万円だし
西野だけが買える30万円ものリターン(って言っていいのか?)があるしで訳が分からんな
これだからクラウドファンディングが胡散臭いもの扱いされるんだよ
0395通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/16(土) 21:05:35.24ID:ARIcV7/b0
>>394

別に胡散臭いもの扱いされてませんけどね。
0396通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/16(土) 21:19:32.10ID:kvsBXHTn0
サロンの収益はすべてエンタメにぶちこんでると言ってるのだから、プペル映画というエンタメにサロン会費をすべてぶちこんだらどうだろうか?
サロン年会費の半分以下の1億8千万円で10万人招待できるぞ。
いや、やっぱり恵まれない子供たちにディズニーランドに1万人招待の方がずっと喜ばれるか。
0399通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/16(土) 21:29:12.38ID:xTiTzkJc0
>>389
手を挙げてくれた全ての子供達に映画をプレゼントする by キンコン西野

子供は一人も手を挙げてないんだよな
ミスリードというのか何と言うか
0401通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/16(土) 22:06:57.44ID:ysGHi3uM0
>>374
ageも嫌われるんだよなあ

エイベックスの松浦がクスリで文春に追及されてると思ったら
今度は税金逃れの偽装離婚
その顛末が書かれた自伝本に幻冬舎の見城、箕輪といった西野人脈の
名前が絡んできたと思ったら、最後に箕輪のセクハラ疑惑に繋がって
大草原ですわ
西野さんのオトモダチ、ほんと碌な奴いねーな
また西野さんヨダレ垂らしちゃう
0402通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/16(土) 23:03:07.08ID:WNgcWysc0
>>390
> 5000人であろうと、1万人であろうと構いません。
> 映画公開までの間、馬車馬のように働いて、
> その収益で映画の前売券を買って、プレゼ.ントさせていただいます。

心配しなくても需要が供給を上回ることはないだろ。
0403通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/16(土) 23:32:43.03ID:Ypb34HCA0
映画、興行収入5億円で西野さんの出費が4億円てこともありえるわけね
0404通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/16(土) 23:44:29.44ID:OtOSV4aR0
しかし何もしてないのに急激に会員数増えたね

プペルの絵を西野さんが描いたと思ってる人結構いるんだな
0405通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/17(日) 00:21:12.84ID:mQSQIMZF0
>>404
シンソウ坂上効果?
YouTubeの伸びも勢いあるからYouTube効果かね
生配信も多いし、YouTubeで露出高めるのがサロンメンバー増やすには費用対効果良いのかも
0407通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/17(日) 01:34:41.76ID:mQSQIMZF0
>>406
ディズニーにぶつけるとなると他の大作映画とも重なるだろうね。、ドラえもん、しんちゃん、コナン
0408通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/17(日) 01:40:05.04ID:oTV8TzTV0
チケット販売数は相当なのに劇場はガラガラだと面白いな!
マジレスすると、子供はドラえもん、クレしん、コナン、ポケモン、プリキュア等々に行く。
大人の西野ファンが頑張って空席埋めんとな。
大人料金のクラファンだからどうにでもなるかw
0409通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/17(日) 02:02:09.33ID:mQSQIMZF0
ディズニー、ドラえもん、クレしん、コナン、ポケモン、プリキュアなどで賑わう映画館で、子ども達は多少なりとも「なぜ、今自分たちはプペルを観るのだろうか」を考えることになるだろうね
0410通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/17(日) 02:04:16.84ID:kVe4FwnQ0
いまのシネコン形式だったら入場さえしてしまえばどの作品に行ってもわからんから
立ち見覚悟ならブベル以外を見られるんじゃね?
0412通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/17(日) 04:36:46.02ID:eNmCXy/u0
芸大行って「講師は芸術家になれなかったから仕方なく講師になった」
とか言ってるくせに自分自身は吉本養成所での講師からの誉め言葉を
後生大事に抱えてるからな…

たいした芸人になれなかった講師に褒められてそんなに嬉しいのかな?西野さんは?
それとも講師陣はガチの人気芸人だったのかな?
0413通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/17(日) 04:41:32.95ID:eNmCXy/u0
>>409
そうだよな。子供たちが「映画館行くよ〜」って言われてワクワクしながら
見るのはプペル… 他のビッグネームを期待した子供たちにとっては
もっとも残酷な出来事だろ。
0414通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/17(日) 05:29:26.65ID:ziiUwvmX0
>>397-398

狩野派来てない時にうぜーよ
って言われてもねえ。

それ、狩野派の意のままの行動ですよ。

>>406

それならここに来るな。書き込むな。
0415通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/17(日) 05:30:53.49ID:ziiUwvmX0
>>409
ならないと思う。
0416通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/17(日) 05:33:29.79ID:ziiUwvmX0
>>413

「映画館行くよ〜」って言われたとき何の映画か言うだろ。

何度も言うけど妄想するな。
0417通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/17(日) 05:34:48.27ID:ziiUwvmX0
>>412

一文目、とくに矛盾してませんけど。
0418通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/17(日) 05:41:43.02ID:mQSQIMZF0
>>415
??
勝手に否定的な意味にとるなよ
ギフトを贈ってもらえたからプペルを観るんだってことだろ
しゃしゃってくんな黙れ
0420【サロン過去ログ 2019年3月2日】1/2
垢版 |
2020/05/17(日) 07:56:38.75ID:GldLIBB80
【サロン過去ログ 2019年3月2日】『リメンバー・ミー』を観て

下に添付した画像は、映画『えんとつ町のプペル』の背景イメージ。
この町(えんとつ町)を舞台に主人公達が物語を繰り広げます。

映画『リメンバー・ミー』を観た時に、
「『えんとつ町のプペル』を見て作ったんだろうなぁ」
という感想を持ちました。
ディズニーが各国のヒット作をチェックしていないわけがないので。

それなりに面白かったですが、あの程度のクオリティーであれば
越えられますし、“勝てるディズニー作品”が比較対象になったことは
僕らにとってはプラスに働くと思います。

楽曲を担当してくださったヤナエルさんは、
「僕の方がディズニーよりもあなたを幸せにする」と言って口説き、
他のスタッフさんにも同じように声をかけました。
人の人生を奪った(責任重大の)大勝負ですね(*^^*)

内容は余裕で勝てるので、あとは
「どうすれば日本で2000万人を動員できるか?」
というマーケティングの問題です。
ここに命を懸けます。

一応、「総監督」というポジションに就かせていただいており、
内容は勿論のこと、広告面でも、全決定権を持たせていただいております。
今日の投稿の目的は「美術イメージ」の画像をサロンの皆様に
先に見せることなのですが、今後の広告展開も少しだけ
共有しておきますね。
0421【サロン過去ログ 2019年3月2日】2/2
垢版 |
2020/05/17(日) 08:00:17.74ID:GldLIBB80
>>420続き)

お察しだとは思いますが、僕がやるからには、
”制作委員会が制作した映画”をお客様にお届けするつもりなど毛頭なく、
「お客さんが観る映画をお客さんと一緒に作る」つもりです。

考えるのは、「いかにして『作り手側』にまわってもらうか?」で、
近々、映画『えんとつ町のプペル』の中に出てくる店の看板枠の販売と、
絵コンテに台詞をのせる権(仮の声入れ)を販売して、
制作段階からお客さんを巻き込んで、
「作り手側」に回ってもらおうと思います。

あと、これはお店を経営されているサロンメンバーの方に
お願いしたいことなのですが(いつもワガママを言ってゴメンね)……、
講演会で地方をまわって肌で感じたのは、
地方はナンダカンダ言って『ポスター』なんですね。
地方では「ネットの力」は皆無だと考えておいた方が良さそうです

配給会社との契約がまとまれば(3月中に決まります)、
映画『えんとつ町のプペル』のポスターを作りますので、
お店に貼っていただけると西野が泣いて喜びます。

死ぬほど地道な作業ですが、やれることをコツコツ
やっていきたいと思います。
とはいえ、協力する作品がどんなものか分かっていないと、
協力する気も起こらないと思うので、取り急ぎ、
映画『えんとつ町のプペル』の背景イメージの画像をお見せしますね。
絶対に外に出さないでね(*^^*)

業務連絡のような内容になっちゃいましたが、現場からは以上でーす。
0422通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/17(日) 08:06:28.98ID:af8/Qvx40
ディズニーでもパクるのか
このこと拡散したいな
0423通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/17(日) 08:14:14.52ID:Jktcf5vZ0
>>419
フフッってなった
0424通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/17(日) 08:17:38.51ID:mQSQIMZF0
>>423
その後に箕輪さんになぜか加勢するような形でイジりツイートしてたね
加わりたがりなんだろうな
0425通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/17(日) 08:20:41.14ID:u2Ta4qli0
随分必死だけど、こんなバレそうな嘘をよくもペラペラと…リメンバーミーの
特集番組でも大々的に宣伝されたけど、同作品製作開始は2011年でピクサー史上
最も製作期間が長いんだよ

プペルの製作開始は2016年からの約半年間、MUGENが発行した日付入外注費請求書も自分で晒したじゃん
当然公開前にはTVCM打つだろうけど、こんな大嘘まかり通るとでも思ってんの?
0427通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/17(日) 08:23:40.66ID:GldLIBB80
『えんとつ町のプペル』発売日 2016年10月

『リメンバー・ミー』公開日
(全米)2017年11月22日
(日本)2018年3月16日

2011年秋にリー・アンクリッチ監督と
ストーリー・スーパーアドバイザーの
ジェイソン・カッツがラフなストーリーを思いつき、
それからは5年間に渡る「死者の日」にまつわるリサーチや、
実際に「死者の日」の期間のメキシコにリサーチ旅行をするなど、
徹底した文化理解と作品の下敷きを構築したという。
https://cinemacafe.net/article/2018/03/19/55969.html
0428通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/17(日) 08:51:58.43ID:9DeN2FXz0
>>425
良くも悪くもSNSでの自分の発言は、ほぼ信者しか目にしないっていう前提から問題発言しちゃうのと
援護射撃で、サロンメンバー達が西野さん発言に同調した上で
「西野さん発信ではなく、素人目線としての意見」として
勝手に「リメンバーミーはプペルからのインスパイア」と発信するのを期待してるんだろうね

サロンメンバーは、検索して出てくる結果=せけんの一般評にはバイアスがかかってると思っている
または、客観視された世論も鑑みようという意識がない
悲しい人たちなんだな
0429【サロン過去ログ 2019年4月14日】1/2
垢版 |
2020/05/17(日) 08:55:59.30ID:GldLIBB80
【サロン過去ログ 2019年4月14日】普通の主婦がディズニーに挑む

先日いただいた毎日新聞社主催の「毎日広告デザイン賞」の『最高賞』は
広告界のM-1グランプリみたいに位置付けらしく、絵本作家に続き、
広告マンとしても日本一になったらしいキングコング西野です。

さて。僕には明確な目的があります。
それは「みんで一緒にゴールテープを切ること」です。

足の遅いメンバーを切り捨てるのは簡単ですが、
せっかく搭載している脳ミソをそんなに簡単なことには使いたくなくて、
「どうすれば足の遅さが個性となって、チームにとって
必要なメンバーになるのか?」ということを僕は考えます。

まずは、その人を「イイね」と肯定して、そのあとに、
「その人のどこがイイのか?」を考える方が頭の体操になるので、
僕にとってはプラスです。
なので、誰か一人を置いてきぼりにするチームづくりには興味がなく、
基本ルールとして『全員参加』です。

■普通の主婦がディズニーに挑む

そんなこんなで昨日はサロンメンバーの皆さんと
映画『えんとつ町のプペル』の仮アフレコ収録がありました。

「仮アフレコ」というのは、絵コンテに入れる声のことで、
本来、これは現場スタッフ(アニメーターさん達)がやるものなのですが、
「お客さんと一緒に映画を作りましょう」とスタッフを口説き落として、
仮アフレコをサロンメンバーにお願いすることになりました。
0430【サロン過去ログ 2019年4月14日】2/2
垢版 |
2020/05/17(日) 08:59:49.44ID:GldLIBB80
>>429続き)

そりゃあ、素人さんなので、そんなに上手じゃないですよ(笑)
棒読みだし、緊張して、やたら噛むしww
そりゃあ、プロにお任せした方が収録もスムーズに進みますし、
クオリティーも高くなります。

ですが、昨日の仮アフレコに参加された方は、絶対に家族や友人を誘って
映画『えんとつ町のプペル』を観に来るし、もう「自分の作品」に
なっているので、きっとオープニングのタイトルを見ただけで、
こみ上げてくるものがあるハズです。
中には、オープニングのタイトルを見ただけで泣き出す人もいるかも。

そんなの最高じゃん!

日々、様々な実験を繰り返しているのですが、経験上、
「ゲームで優勝した時」よりも、「ゲームチェンジに成功した時」
の方がインパクトが大きくて、今回の場合だと、
「プロが作った究極作品をお客さんに届ける【高級レストラン型】の映画」から、
「お客さんが楽しむ作品をお客さんが作る【バーベキュー型】の映画」へと
“ゲームチェンジ”しようと思っています。

僕らがディズニーに勝てる可能性があるとするなら、
そのポイントを突くしかありません。

僕が映画『えんとつ町のプペル』で描くのは、小学生や一般主婦や
サラリーマンが「世界のディズニー」を超える物語です。

そもそも映画『えんとつ町のプペル』が、そんなストーリーなので、
作り方も、そのストーリーに合わせます。
なので、皆さんが映画制作に参加できる場所をたくさん作りますね。

一緒に映画を作りましょう。
そして、世界を獲りましょう。
絶対にやれるよ(*^^*)

現場からは以上でーす。
0431通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/17(日) 09:28:13.63ID:EOIaxawH0
プペルこそパクリの塊みたいな代物のくせによく言うね
プペルが発表された時も、カールじいさんやラピュタ、
ファイナルファンタジー7などのパクリ疑惑が散々言われてたろ

FF7
https://i.imgur.com/Ugday3c.jpg
カールじいさん
https://i.imgur.com/bQF3g1H.jpg

西野さんが「リメンバーミーはプペルを見て作ったんだろ!」と妄想するのは勝手だけど
ディズニーが先に劇場公開した以上、後出しになる西野さんは超えるべきハードルが更に高くなった
そのことを果たして自覚してるんだろうか
0432通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/17(日) 09:28:41.12ID:eNmCXy/u0
すげーよな西野さん。
自分のプペルをディズニーが見てたった一年でゼロからリメンバーミーが出来上がると思ってるんだ。
いやホントすげーよ。
0433通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/17(日) 09:31:00.71ID:eNmCXy/u0
お盆に幽霊が返ってきてウンタラ…見たいな話しは各国に山ほどあるアイデアだと思うけど…
あとどこに共通点があるんだろ?もう精神病だよな。
0435アメブロ(1/4)
垢版 |
2020/05/17(日) 11:33:36.97ID:6WMCvM0t0
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1441073149430376
そこそこ人気の『業務連絡』シリーズです。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12597552125.html
【政治家必見!】キンコン西野の『業務連絡』が凄すぎる
2020-05-17 07:30:00

今日は5月5日にサロン内に投稿した「業務連絡」を無料公開します。
読んでみて面白かったら、是非、シェアしてください。

それでは、どうぞ、

〓〓

『業務連絡』
2020.5.5【投稿者】西野亮廣

おはようございます。

現在、4本の新作絵本を同時進行で作っているのですが、昨日、弊社のスタッフさんから
「…そのうち2本の存在を今日初めて聞いたんですけど」と問い詰められたキングコング西野です。
(#そういえば伝えることを忘れてた)

どうやら「伝えること」は、とっても大事なので、今日は、株式会社NISHINOのスタッフさんと、
オンラインサロンメンバーの皆様に『業務連絡』です。

現時点では、あまり実感が沸かないかもしれませんが、そこそこ大切な話なので、
頭の片隅に置いといてください。 

━━━━━━━━━
▼ 被災率100%の国『ニッポン』
━━━━━━━━━

昨夜、千葉県北部で震度4を記録する地震がありました。
すぐに千葉県のサロンメンバーの安否確認をとり、皆様の無事が確認できて一安心。
今回は大事に至りませんでしたが、以前もお伝えしたように、
日本に住む以上、梅雨(水害)、台風、地震の脅威からは逃げることができません。

今、『西野亮廣エンタメ研究所』には5万5000人近くのメンバーが在籍していますが、
近い未来、天災が日本を襲い、この5万5000人の中から悲鳴が上がることは決定しています。
0436アメブロ(2/4)
垢版 |
2020/05/17(日) 11:35:41.66ID:6WMCvM0t0
>>435続き)

とくに、コロナ中に天災がぶつかってくると、これがなかなか厄介で、
(感染のリスクから)これまでのような「避難所生活」はできないので、
まず間違いなく被災地の情報網は混乱します。

「適切な場所に適切な量の支援が届かない」ということは往々にしてありえるでしょう。

僕らは、その事態に備えておかなくちゃいけなくて、そこで、
有事の際は近所に住むサロンメンバー同士で繋がり、支えあえるよう、
各都道府県ごとのグループ『県人会』を作りました。
注※『県人会』はサロンメンバー限定コンテンツです。

僕はこの記事を書いた直後に病に倒れるかもしれませんし、車にひかれるかもしれませんし、
シンプルに酔っ払って爆睡するかもしれません(※この可能性が非常に高い)。

つまりタイミングによっては、僕が有事の際の対応を秒速でできないケースも
可能性としてありえるので、今日は、有事の際の『県人会』の扱い方について、
株主会社NISHINOのスタッフさんと、サロンメンバーの皆様にお伝えしておきます。

━━━━━━━━━━━
▼ 株式会社NISHINOのスタッフさんへ
━━━━━━━━━━━

被害が予想される規模の地震や台風があった際は、“その時に動けるスタッフ”が、
すぐに、被災地のグループに飛び、『安否確認』のスレッドを立ててください。
その際、同じスレッドが立つといけないので、『安否確認』のスレッドを立てたスタッフは、
そのことを株式会社NISHINOのLINEグループに共有してね。

有事の際は、すべての仕事を後回しにして、
まずはサロンメンバーの無事の確認をとってください。
0437アメブロ(3/4)
垢版 |
2020/05/17(日) 11:38:45.61ID:6WMCvM0t0
>>436続き)

メンバーの無事が確認できればスレッドを削除していただきたいのですが、
有事の際は局地的に電波障害が起きていることも考えられるので
(※つまり、報告したくても報告できないメンバーもいる)、
スレッドを削除するタイミングは、遅すぎるぐらいで大丈夫です。

コメント欄をチェックし、サロンメンバーの被害が確認できた場合は、
すぐに対応(支援の調整)にあたってください。

ここはスピード勝負なので、僕への報告(確認)などは一切必要ありません。
舵取りは任せるので、自分の判断を「株式会社NISHINO」の判断としてください。

この時の対応スピードによって、
「安い中華料理を御馳走」
「少し高い寿司を御馳走」
「叙々苑の最高焼き肉を御馳走」
の三段階で、ご褒美内容が変わります。
鬼スピードで対応してくれた場合は、女性陣には「エステ」、男性陣には「キャバクラ」が、
それぞれオプションで付きますので、基本、鬼スピードで対応した方がいいと思います。
よろしくでーす。

━━━━━━━━━━━━━
▼ 被災地のサロンメンバーさんへ
━━━━━━━━━━━━━

有事の際は、エステかキャバクラに目が眩んだ株式会社NISHINOのスタッフが
鬼速で【安否確認】のスレッドを立ち上げますので、
お住まいの地域の『県人会』をご確認ください。

人手や物資が必要な被害があれば、遠慮なく(マジで遠慮なく)
【安否確認】のスレッドのコメント欄に被害状況を投稿してください。
0438アメブロ(4/4)
垢版 |
2020/05/17(日) 11:39:53.37ID:6WMCvM0t0
>>437続き)

その時、「人手が必要でーす」「○○が不足していまーす」だけを書いてしまうと、
『支援が集まりすぎて、かえって邪魔になる』ということが起きてしまう可能性があるので、
支援内容には必ず「支援して欲しい量」も添えて、お書きください。

株式会社NISHINOのスタッフが(支援物資を片手に)現場に急行できればいいのですが、
地域によっては、それができない地域もあるので、被災された方と同じ地域にお住まいの
サロンメンバーさんの中で、比較的元気な人が(無理のない範囲で)助けに行ってあげてください。

人や物資が集まりすぎてしまうと、被災された方を困らせることになってしまうので、
救援に向かう際は必ず「事前に報告」してください。

被災された方の負担を極力減らす為に、コメントのラリーはワンターンで終わるように工夫してください。
相手の返事が「はい」か「いいえ」だけで済むように配慮してあげると優しいと思います。
(※「僕にできることはありますか?」とかはクソ中のクソです。#おめぇのスペック知らねぇよ)

お金の支援が必要な場合は、『SILKHAT』でクラウドファンディングを立ち上げてください。
その際のクラウドファンディングは「AII-in」にして、目標金額に到達しなくても
支援額が受けとれるように設定してください。

そのクラウドファンディングは、僕が、サロンの投稿で5万5000人のサロンメンバーに共有します。
被害額を全額負担することはできないかもしれませんが、
(僕の肌感だと)最低でも10万~20万円はご負担できると思います。

皆が支援しやすいように、300円や、500円のリターンを用意しておいてもらえると助かります。

━━━━━━━━
▼ …というわけで
━━━━━━━━

ザッとこんな感じです。一人残らずお助けしますので、ご協力の程よろしくお願いしまーす。

んじゃ、僕は新作の制作に戻ります。
現場からは以上でーーす。

【追伸】サロンの感想をTwitter等で呟かれる際は、最後に、
『salon.jp/nishino』を付けていただけると嬉しいっす。
これで、エゴサーチしとりますので。
0439通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/17(日) 12:36:54.12ID:VuV9y8Eb0
何かあるとすぐクラウドファンディングだけど、
リターンがお礼だけってただの寄付だからね。
0440通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/17(日) 12:47:46.44ID:VWfBPR5s0
>今、『西野亮廣エンタメ研究所』には5万5000人近くのメンバーが在籍していますが、

ちょっと前まで、5万7千人と言い続けていたのに、いい加減だな
0441通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/17(日) 13:00:08.71ID:hUc8Blzz0
幻冬舎の箕輪がセクハラ・パワハラで炎上してるのを西野さんが茶化すことで擁護してて気分悪い
0442通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/17(日) 14:04:17.97ID:2Y9wwrye0
ホームレス小谷の元嫁 路線変えたんだね
Twitter見たけど 海外行きたい、行く予定だったのにみたいなこと未練がましく書いてて呆れた
この人収入源あったんだっけ?
0444通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/17(日) 17:16:32.87ID:/C4riU470
>>437
> 女性陣には「エステ」、男性陣には「キャバクラ」が、
> それぞれオプションで付きますので、
> 基本、鬼スピードで対応した方がいいと思います。
> よろしくでーす。

この感覚、前時代的というか…
女はみんなエステ好きだろ、
男ならキャバクラ喜ばない奴なんかいないだろ、
と言わんばかりの。冗談にしても全く面白くない。
まぁ西野さんももう40歳のオッサンだから仕方ないのかな。

> ※「僕にできることはありますか?」とかはクソ中のクソです。
> #おめぇのスペック知らねぇよ

なんでこんなヒステリックな言い方ばかりするんだろう。
イ″ーッ!となったら我慢できない、つーか我慢する気なんか一切なく
感情にまかせて口汚い言葉を吐く。
とにかく精神年齢が低いんだよなぁ。
0446通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/17(日) 17:24:06.73ID:/ClxEuJS0
>>442
スナック『キャンディ』ファンクラブ
https://community.camp-fire.jp/projects/view/37553
プロジェクトオーナーは西野で大半は家賃で消えてると思われるが、最盛期には980人前後の会員がいた
それとは別に「小谷家族」というFCもあって手数料除いて約20万程度の収入
https://community.camp-fire.jp/projects/view/14055

おとぎ町ファンクラブ(終了)
https://community.camp-fire.jp/projects/view/12716
プロジェクト終了したことで収入ゼロ

これまでは海外出張に何かと小谷夫妻を連れまわしていた西野だが、昨年フランス展示会では運営を担当した
高学歴インターン生らを当然連れていくので枠が最初からなかった。だから南仏旅行&追っかけと称したCFを決行

【ホームレスの旦那から逃げて南フランスでセレブ生活がしたい!】
https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/848
フランスに逃げる嫁もんちゃんをビジネスクラスで追いかけたい!
https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/923

予定通りパリで合流したが、今年の蜷川実花とのインド取材旅行は田村が付いていったのでこれも外されている
これまで西野様について回るだけで味わえた贅沢三昧の生活が、インターン生らの登場で「働かざる者食うべからず」に
方向転換された。厳しい受験戦争を勝ち抜いた学力と労働力に対して給与や予算を割いているのに、ロクに働きもせず
職能もない大の大人がゴロゴロしてるだけで金を得ることを美徳として掲げてたら、インターンの意味がなくなるもん
0450通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/17(日) 22:31:57.57ID:kVe4FwnQ0
>>438
クラファンで集る前に
最初に行動するスタッフに百万円単位の金をもたせろよ
いくらでも予備費があるだろ
0451通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/17(日) 22:34:44.42ID:rfmoluUQO
>>448
普通の頭あったらディズニー映画観て自分の絵本が人気だからパクったんだろうななんて思わないよね
それを見て同意する人達もたいがいだよね…
0452通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/18(月) 00:07:20.01ID:PV4ceq9P0
箕輪が編集者とフリーライターって立場の差利用して体の関係迫ったのを茶化す西野ってやばくね?
それを西野さん面白いとか言ってる奴らも狂ってるでしょ
0455通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/18(月) 00:29:07.42ID:9GfQlqw90
人の気持ちがわからないサイコパスには物語作りはしょせん無理だよ。
西野さんも「こんなパターンで感動するんだろ?」のパーツを集めただけの
薄っぺらい話しかできようがない。

ただ「人の気持ちを考えない、考えられない」ってのは金儲けや詐欺には最強なスキル。
0456通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/18(月) 00:43:48.86ID:Ff3Y7vak0
2020年5月17日 午前7:16
箕輪さんに文春砲が炸裂。
その中で、「絶対 変なことしない」という【迫り文句】が
バッシングの対象の一つになっていますが、
そのセリフだけなら過去に2万回ぐらい(ちょうど2万回)
使ったことがあるので、今回はノーコメントを貫くことにしている。
http://pbs.twimg.com/media/EYLAmFqUwAAojzr.jpg
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1261782614400065536

└happyp***
 いや、コメントしてるやん。
 そういうセリフを2万回聞かされた女性がかわいそう。
 │
 └オノブチヤキトリ@F&M/西野亮廣エンタメ研究所/メモ魔塾 @bankichikun
 2万人に言ってるので皆んな一回ずつですよ
  │
  └西野:バラすな!!
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1261822148760367106
   │
   └オノブチヤキトリ
    西野さん可愛すぎるんです!笑
    いつか僕にも言ってくださいね!

happyp***
 もの凄い男尊女卑ですね。
 ただの悪ふざけだと思ってます?
 西野さんの倫理感を見た気がします。
 完全に、見損ないました。
 この発言が、炎上しないようになった社会が怖いです。
 こんな人が、子ども向けの絵本書いてたの?
 信じられない。

2020年5月17日 午後2:37
サロンメンバー限定のTwitterで、鍵アカをいいことに、
ちょっとエッチなツイートを繰り返している!
高校の部室みたい!!
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1261893634217017345
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0457通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/18(月) 00:45:39.75ID:F9WpvaD3O
>>455
> 西野さんも「こんなパターンで感動するんだろ?」のパーツを集めただけの
> 薄っぺらい話しかできようがない。

それが主人公が何の努力もしないって形の矛盾に繋がってるんだよね
0459通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/18(月) 01:03:14.83ID:v3LJodcHO
>>455
感動物作りは無理なのにそれにハマるオンラインサロン住民ってどんだけ一般の作品を知らないのかと
世の中には沢山の絵本や小説があるんだぞと言いたい
あれに金出す人達を本当に可哀想だと思う
0460通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/18(月) 01:12:48.10ID:9GfQlqw90
>>459
別に積極的に優れた絵本や小説読まなくても
十分テレビドラマや映画で心を動かされる作品はたくさんあるはずなのにな。

テレビドラマや映画が薄っぺらい…と言うなら西野作品はそのレベルにさえ届いていない。
0461通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/18(月) 01:18:54.85ID:9GfQlqw90
オリラジ中田YOUTUBE大学が面白い。
西野さんのお得意分野の経済でも地頭の差が浮き彫りになってる。
それよりも取り上げる題材の幅広さがビックリする。
マンガから小説、経済や歴史、数学理論やコロナまで… まったく好奇心のない西野さんとは大違い。
まあ中田もベースとなる参考書があるにはあるんだが自分のものとしてる感がある。

それに比べて西野さんは… ガチで小学生と社会人くらいの知識と知恵の遅れを感じる。
0462通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/18(月) 01:31:01.55ID:vztll6/X0
箕輪LINEがただただ気持ち悪い
西野Twitterもなかなか気持ち悪い
0463通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/18(月) 02:11:23.13ID:iMVhnnTS0
>>441
それならここに来るな。
0464通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/18(月) 02:14:22.85ID:iMVhnnTS0
>>448
お前の方が馬鹿だけどね。
0465通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/18(月) 02:15:01.61ID:iMVhnnTS0
>>462
気持ち悪かったらここに来るな。
0466通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/18(月) 02:15:58.90ID:iMVhnnTS0
>>461

うん。
それはオリラジのスレで書く内容。
0468通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/18(月) 02:28:08.79ID:vztll6/X0
>>465
黙れ被害妄想者
お前に何の権利も無い
二度とつまらん返しするな
0469【Voicy 5月17日 外の世界】1/3
垢版 |
2020/05/18(月) 02:33:28.83ID:Ff3Y7vak0
【Voicy 2020年5月17日】「外の世界」はどこだ?
・キミ、たぶん勘違いしてるよ…
https://voicy.jp/channel/941/81146

ま、ちょっともう今日の話すると、なんか…
嫌われちゃうかもしんないですけど、
ま、とは言えね、結構なかたが勘違いされている、うー…
ことについてお話ししたいと思います。

以前、とある番組の企画でオンラインサロン特集があったんですね。
視聴者さんにわかりやすくするために、なんとなく
オーナーを含めオンラインサロンの利用者と、
オンラインサロンに対して懐疑的な目を向けている人が
集まったんですけれども。まぁ、やっぱりね!
「オンラインサロンってなんなの?」みたいな話に
なるんですね、どうしても。

で、その中で「オンラインサロンってなんなの?」って
スタンスをとっている人の言い分として、
「内にこもらずに外に出てきて、色んな意見が混じってる場でやれよ」
的な意見があったんですね。
なんなら「正々堂々やれよ」みたいな。
「外で戦ってこそ本物だろ」みたいな。
なんかその「イエスマンだけ集めてやりやがって」的な。
ま、みんな大人ですからもっと丁寧な言い回しですよ?
そういう言い分があったっていう話です。

で、えーと…これに関して僕もう強烈な違和感を覚えて。
なんなら、あのー…(吹き出す)、前もチラッと喋ったんですけど(笑)
ちょっともう…本番中イライライライラしてたんですけど。
「なにを言ってんだ、この人」と思いながらお話を聞いていたんですけど。

まずですね!「オンラインサロンってなんなの?」って
言ってる時点でオンラインサロンを利用してる人よりも知識が少ない、
っていう矛盾があるじゃないですか。

リンゴとミカンを食べた上で「ミカンってどうなの」と
言ってるわけではなくて、リンゴしか食べていない状態で
憶測でミカンの味を斬ってるわけじゃないですか。

で!その人が「外の世界に出てこいよ」的なスタンスでいるわけですが…
リンゴとミカンの両方食べてる僕からするとですね、
「外の世界に出てこなきゃいけないのはお前の方だ!」
っていうことを思うわけですね。
0470【Voicy 5月17日 外の世界】2/3
垢版 |
2020/05/18(月) 02:36:58.59ID:Ff3Y7vak0
>>469続き)

実際これはまぁ、んー…ものすごく鼻につく意見になってしまうんですが、
僕、オンラインサロンに対して懐疑的なスタンスをとられてるかたの
意見に対しては、すべて…えーと、もう秒速でお答えできまし、た…。
で、そのかたが喋ってることもすべて理解できたんですが。

僕が喋ってることはお相手のかたはほとんど理解できてなかったんですね。
「なにを言ってんだ。もうちょっと詳しくわかりやすく教えて」みたいな。
なのでお相手のかたが知っている情報、単語を必死に探して
そこを経由しながら説明するっていう…事態になっちゃったんですけど。
これって「世間知らずはどっちだ」っていう問題で。

多分結構な人がここに関して無自覚だと思うんですけども、
たとえばー、そうだな、わかりやすいところで言うと、
ま、よく言われていることですが、学校に通っている子と
不登校で引きこもって部屋でインターネットに明け暮れてる子だったら
世界にアクセスしているのは後者ですよね?
引きこもってる子の方が世界のことは知ってますよね?

もちろん学校で得るものも沢山あると思うんですね。
友人関係やら、なんやらかんやら。
物理的に外に出ているから一見外の情報を得ているようだけれども、
実際のところね!実際のところ、
ま、僕はそっちも経験してるからわかるんだけど(笑)、
実際のところ、じゃあそこで仕入れてる情報ってなんだ!?
「だれそれ君が喧嘩強いらしい」とか「○○ちゃんが可愛い」とか。
で、授業内容ってのは教科書を読み上げるわけだから
10年、20年前のことを仕入れると。情報としては。

つまり学校行って仕入れることができる情報っていうのは
その地域の情報か昔の情報しか入ってこないんですよ。
2020年、今、世界でなにが起きてるかなんて議論されてないんですよ。
まさか入ってこないんですよ。

要するに…屋外って情報が閉ざされてるんですね。
ここがすごくみんな間違ってるっていう!
屋外を外の世界だと思ってるんだけど、
おっくがい(屋外)って情報閉ざされてるんですね!
0471【Voicy 5月17日 外の世界】3/3
垢版 |
2020/05/18(月) 02:40:32.34ID:Ff3Y7vak0
>>470続き)

僕、今現在オンラインサロン5、6個ほど入っているんですけれども、
少なくとも僕が入っているサロンは情報の質が全っ然違う!
そこで語られてること、議論されていることは
大体3、4年遅れでテレビで流れているって感じですね。

なのでぇ!今回なんかすごくわかりやすいですよね。
サロンやってる人はもうコロナで、なんて言うか
ムリヤリ時代を早送りさせられたじゃないですか。
もう、「いい加減にしろぉ!」みたいなことで。
世間がビンタ、バーン!ってされて!
「会議はZoodでやれぇっ!」みたいな感じに急になりましたよね。

「オンラインでやれ」とか「リモートで仕事しろ」みたいなことって
10年ぐらい前から言われていたのに、ずーっとそこに対して
ウダウダウダウダなんもしなくて!
サロンずっと居てた人からすると、なんの問題もなく対応できたっていう。

少なくとも今「世間」と認識されている世界は情報がかなり偏っていて、
かなり閉ざされている!外の世界をなにも知らない!
結構な数の人が外の世界の場所を間違ってるって感じですね。

それこそ僕のサロンだと主婦のかただけでも
7000人とか1万人ぐらいいると思うんですけど、
ちーなみにですね!ちなみに…このラジオをお聴きの
主婦のかたにお訊ねしたいんですけれども…
昨日仕入れた情報はなんですかっ?
この一週間でもいいです。
「わぁ、これスゲェ!」みたいな情報なんですか?

僕のサロンにいる主婦のかたが昨日仕入れた情報は……
現地スタッフから語られたニューヨーク、ブロードウェイの現状ですね…!
…今日は「外の世界はどこだ」というテーマでお話しさせていただきました。
0472オンラインサロン頂上決戦(1/5)
垢版 |
2020/05/18(月) 02:44:50.16ID:Ff3Y7vak0
>>469に出てきた番組)

NewsPicksアカデミア特別観覧
【The UPDATE|決着!キング・オブ・オンラインサロン頂上決戦】
https://www.pscp.tv/TheUPDATE_NP/1vAxRWWYobNKl

日時:2019年7月9日(火) 21時〜22時
登壇者:古坂大魔王、佐々木紀彦、奥井 奈々、ニシノアキヒロ、
    中田敦彦、速水健朗、箕輪厚介(呂律も回らない泥酔状態)

[45:10]
速水:たとえば誰でも笑ってくれるファンの前でやるネタと、
   全然アウェイでやる芸、あとそれこそテレビでやる芸、全然…
   そこ多分、コンテンツ作るときって違うんだと思うんですよね。
   ただ、やっぱり「目の前で笑ってくれる自分のファンが
   一番お金を払ってくれるんだ」ってなった瞬間に
   「ああ、ここでやってることはヌルいな」って気づいて
   外に行けるかどうかって…。
   次の段階、そこを問われちゃうんですよね。
古坂:それはあると思うよ、(西野と中田に)どう?
西野:え、芸の話で言うと、多分ここは僕、先輩方とズレるんですけど………
   ……ま、多分、日本、の……こんなことはカドが立つんかな…
   でも日本の芸人で一番ボケてんの僕だと思うんですよ。
   僕よりボケてる日本の芸人、多分いないと思うんですね。
   でもボケの定義がちょっとズレていて。

   多分、えーと…上の世代の先輩方は「ボケ」ってやっぱ口先なんですよ。
   なんかこの、なんか…フリがあってオチがあって、っていう
   そういうボケなんですけれど。
   多分僕も中田君もめちゃくちゃボケてると思う。
   でもこれどっちかって言うと姿勢だとか物語でボケていて、
   箕輪さんも物語でボケていて。

   どうやらもうお客さんは口先のボケっていう、そっちのクオリティは
   「もうわかった! それが面白いの、もうわかった!
   そんなことよりも、もっと体張って人生賭けて変なことしてくれよ!」
   ってなってきて、そっちにお客さんが流れてきてるっていうことです。
   お客さんはそっちを求めだしてる。もう、こっちを芸と言ってるんです。

https://pbs.twimg.com/media/D_L-Ai0VUAcjtSC.jpg
0473オンラインサロン頂上決戦(2/5)
垢版 |
2020/05/18(月) 02:47:55.43ID:Ff3Y7vak0
>>472続き)

速水:おそらく世界でもう一個起こっていることって、
   ま、フィルターバブルであったりとか、
   エコーチェンバーであったりとか、
   自分の意見に近い人たちだけがネットの中で…
   「アウェイの場所ではどう捉えられているの?」
   って想像力ですら、今現代でアウェイを作ることって
   難しいんですよね。
   自分しか見えていない世界が、ここが世界の中心に見えてくる
   ようなことって、まぁトランプとかそれこそ見ていると…(中略)
   オンラインサロンで批判厳禁ですよみたいなことをやると
   どんどん狭くなっていきますよねっていうのは、
   ちょっと外から見ている人間からすると、
   どう処理するのかなっていうのは気になるんですよね。
箕輪:それで言うとツイッターとかマジ地獄で。マジで論点がズレて、
   俺のこと引きずり下ろしたいとか、アイツの顔がムカつくとか、
   毎日炎上してるんですよ。で、まったく意味なくて。
   オンラインサロンで言ったらやっぱりお金払って僕の意見聞きたい人だから…
西野:ちょーわかる。
箕輪:普通に建設的な議論になるから。
   で、これって僕も悩んだんですよ。
   やっぱツイッターの方が影響力もあるけど、くだらねーなって!
西野:くだらねっ!!
   なんかでもそうじゃないですか。ま、今なんかもう正解なんて、
   正論なんてバカでも言えるわけじゃないですか。
   そうするともう間違いにしか価値がなくないですか?
   「間違ってるけどあいつイイよね」っていう、それしか価値がなくて。
   じゃあ間違おうと思ったらえーと、やっぱ一種の鎖国性は要りますね。
   じゃあ江戸時代でちょっとやんわり鎖国みたいにして、
   「お前、その着物とその着物のこんな柄の合わせ方すんの?」みたいな。
   「浮世絵ってなに?」みたいな。
   あれって多分、要はいろんな海外の文化が入って来たら
   浮世絵みたいなものって、ま、存在しなかったんです!
   あれを全部広げてしまって、えーと、一点透視図法みたいなんが
   えーと日本に入って来ていたら、あんな絵にはなってなくて。
   変な進化をとげて、じゃあこれをパッと広げたときに急に価値を持つ。
   そうするとやっぱ、今ってインターネットで広がりまくった
   このご時世に間違い続けて、で、遠回り続けようと思ったら、
   やっぱ鎖国性みたいなのは絶対必要だなと。
0474オンラインサロン頂上決戦(3/5)
垢版 |
2020/05/18(月) 02:51:05.09ID:Ff3Y7vak0
>>473続き)
古坂:でもディズニーでしょ?目標は。
西野:目標ってか、まぁ、あのー、一応なんかキャッチーだから
   「ディズニー超える」って言って…
古坂:てことは、ある程度の閉鎖はいいかも知れないけど、
   世界には向けてるの?
箕輪:でもそれで言うと、バカに時間を取られるぐらいだったら、
   もうこっちでちゃんとやって、世間に出した方が絶対いいですよ。
西野:そう!そうっ!ホント思って! これが俺、えーと、
   上の世代で言うとなんだろ…たとえば、たとえばー………
   2ちゃんねるやってました?
古坂:俺は見てるだけ。
西野:ツイッターの議論って、2ちゃんねるで議論してる感じです!
   要はもう論破が目的になっていて、議論が目的じゃなくて、
   で、なんでこんなところに…
(※箕輪が割って入って今朝炎上した話を泥酔状態で語り出す)

(※速水の話概要。スター・ウォーズは世界中に熱いマニアを生んだ。
 見知らぬ者同士で好きなスター・ウォーズを語り合う
 コミュニティサロンが形成された。
 しかしEP1でジャー・ジャー・ビンクスというキャラが登場した途端、
 コミュニティ内で「ジョージ・ルーカスを吊せ!」となった)

速水:無風な場所、ちゃんとした議論が出来る場所、
   オンラインサロンの未来の話をすると、
   そこの人たちに違う方向性のものを自分がやってしまったときに…
   おそらく皆さんひねくれ者の部分があるので、
   あまりにも自分を肯定されると違うことやってみたく
   なったりするじゃないですか?
   それでジャー・ジャー・ビンクスになる可能性があって。
   それが多分オンラインサロンの未来なんじゃないかなって気がして。
   そうなったらどうなるんだろうなって。
   今は「バカしかいない」と思ってるのはサロンの外だけど、
   「中もバカばっかし」になる可能性が僕はあると思うんですよ。
西野:ま、潰れればいーんじゃねーですか、そうなったら。はい。

[1:05:00]
西野:今この時間って楽しいじゃないですか。
   議論して、こうですね、こうですね、こうですねって楽しいじゃないですか。
   じゃあここにチーマーが60人いてたら、もうコレ出来ないじゃないですか。
   で、それです!
   それをホントに「開いた方がいい」ってみんな言うんだけれど、
   開いたらホントにここにチーマーが来て、酔っ払ってる奴がいて、
   えーと、なんかウンコ投げてくる奴がいて、
   その中で議論して物事進みます?
0475オンラインサロン頂上決戦(4/5)
垢版 |
2020/05/18(月) 02:57:35.67ID:Ff3Y7vak0
>>474続き)

https://pbs.twimg.com/media/D_CirUBXoAI9Kx8.jpg

[1:26:00]
速水:物語って皆さん多分自分で作って提示している部分も
   あると思うんだけど、逆に今の話って提供している
   コミュニティを作っている側の意見であって、
   ここに入っている人が感じている物語って、
   皆さんが石投げられているっていうのが最大の物語だと思うんですよ。
   オウムがなぜあれほど、ああいう組織になったかと言うと、
   社会みんなが「あれカルトだから」って言って、
   そこで中にいた人たちは頑なになったし、
   そこに行けばこんなダメな日本社会とは違う論理で動いてる
   人たちがいるんだっていう物語に駆動されてるんですね。
   そういう意味では作ってる側が考えてる
   「いや、俺たち宗教だから」っていうのと、
   入っている人たちの物語はちょっとズレがあるのかなっていう気はする。
   そこはひょっとしたら危うさがあるかも知れない。
西野:でもっ、でもっ、ちょっと…ちょっとお言葉なんですけど!!
古坂:一個だけいい?(割って入る。固まる西野)
   やっぱね、どうしても俺さっき言った、西野君って絵本作る、
   で、なんかNetflixで……なんかね、そこがね…全然見えないのよ。
   で、そこは「サロンに入らないと教えませんから」があるのよ。
   あのね、たとえばサロンの人以外でも見れるわけでしょ?
   そのストーリーは。見れないの?
西野:えーとー、たとえば、出来上がった…
古坂:作品は見れるの?
西野:作品はだって、たとえば『えんとつ町のプペル』は
   オンラインサロンで作ってるし。
古坂:いや、動画とかそういうやつとか。
西野:それは見れないですよ。それは予告しか見れない。
古坂:で、本編は俺らは見れないの?
西野:見れないです見れないです。

(※どんどん話がズレていったので割愛)
0476通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/18(月) 02:58:59.83ID:F9WpvaD3O
>>469
> まずですね!「オンラインサロンってなんなの?」って
> 言ってる時点でオンラインサロンを利用してる人よりも知識が少ない、
> っていう矛盾があるじゃないですか。

全くないよなw

じゃあ俺、MITの教授より日本の知識あるから俺のほうが知識人なw
0477オンラインサロン頂上決戦(5/5)
垢版 |
2020/05/18(月) 03:03:05.59ID:Ff3Y7vak0
>>475続き)

[1:37:00]
西野:ホンっト思っていてー…なんかー、多分これ
   インターネットでだいぶ全員麻痺した感じがするんですけど、
   説明から文化が生まれたことってありましたっけ?
   たとえば、じゃあダウンタウンさんが2丁目劇場、
   百何十人の小屋でむちゃくちゃ面白いことをやられていた当時、
   おじさんとかおばさんとかが「ダウンタウンなにがおもろいねん」みたいな。
   若い子、そこでおじさんおばさんに説明絶対してないっすよ!
   だってもう、どんだけ言ったってわかんないから。
   だから若い子は絶対に「いや、そんなアレやったら一回お前見に来い!」
   しかなくて。

   で、結局説明でダウンタウンの面白さを伝わってないですよね。
   結局この百何十人が240人になり、500人になり、1000人になり、
   で、どうやら周りが無視できなくなってしまった瞬間に
   マスに行ったと思うんですけど。

   つまり、やたらなんかする時に…
   さっきのクラウドファンディングの話じゃないですけど、
   7年前に叩いたわけじゃないですか、全員。
   「どういう意味なの?」みたいな。
   なんか説明したところで全然意味ないんすよね。
   やっぱツイッターはやってみないとわかんないし、
   ってところに尽きる…と思うんですよ、なんか。
中田:マスに広げる必要がないと思うんですよ。
   古坂さんは広げようとしてくれてると思うんですけど。

https://pbs.twimg.com/media/D_L6wmwVUAAoE1A.jpg
0478通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/18(月) 03:06:52.14ID:Ff3Y7vak0
>>472の翌日のブログ)
●2019/07/10(アメブロ)
昨日、NewsPicksの生配信イベントがありました。
大好きなメンツばかりだったのと、
テーマが『オンラインサロンって何?』だったので、
面白そうだから参加させていただいたのですが、
イベントの途中から僕の中で少しずつ違和感が生まれました。

“『オンラインサロンに懐疑的な人達』の意見があるおかげで、
『オンラインサロンをやっている人達』は説明機会を与えられている”
ということは百も承知なのですが、途中から、
「知りもしないのに否定してしまう人達に説明する」という行為に、
いささかの面倒臭さを覚えてしまいました。

『結果が出たものに飛びつく人』は、その文化が
目に見える形で結果を残すまでは懐疑的で、
その文化に参加していない(その文化のことをよく分かっていない)
自分を肯定する為に、その文化を否定しますが、
まもなく、その文化が結果を出し始めると、
否定してしまった過去は無いものとして、シレーッと参加します。

そういう人達に理解してもらう為に、やらなきゃいけないことは
「説明」ではなくて、「結果を出すこと」で、
今、オンラインサロンオーナーに迫られている問題は、
まさにそれだと思います。

そもそも説明から生まれた文化なんて、これまで一度もなくて、
ピカソも、ディズニーも、王貞治も、サザンオールスターズも、
ダウンタウンも……自分達の面白さを懇切丁寧に説明することで
世に出たわけではなく、結果を出し続け、ジワリジワリと
賛同者が増えてきたから世に出たわけです。

昨日は、長く続く討論の中で、観覧に来ていた女子大生が
「ガタガタ説明するのダサくないですか?」的なコメントを発して、
彼女が僕の中でのMVPでした。

討論なんてほどほどにして、『西野亮廣エンタメ研究所』では、
他の誰もマネできないような圧倒的なエンターテイメントを
作り続けていきます。その結果で判断していただければ幸いです。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12492341898.html
0479通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/18(月) 03:10:43.01ID:vztll6/X0
>>478
西野さんのサロンの女性が発言したのは覚えてる
決断までのスピードが速いのが良いと話してたかな
めっちゃ可愛かった気がする
0481通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/18(月) 03:23:38.74ID:YAvTCYKu0
西野がどんだけ 噛 み 砕 い て 世間に説明してるつもりか分からんけど
テメーの王国のトレンドだとかルールなんざ知らねえよってなるわ
0483通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/18(月) 04:15:57.61ID:9GfQlqw90
西野さんのクラファンは納得できる十分なリターンを設定していない限り
乞食と変わらないよ。立派な着飾った乞食。

ホリエモンも中田も乞食にはなりきれないんだよな。
頭の良い奴は気づいて恥ずかしくなる。

西野さんは馬鹿だから本質に自分のクラファンの異常さに気付かない。
0484通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/18(月) 07:48:09.80ID:8cZdt4iK0
>>456
> サロンメンバー限定のTwitterで、鍵アカをいいことに、
> ちょっとエッチなツイートを繰り返している!
> 高校の部室みたい!!

元気な大学生が高校生にランクダウンか
それをファンが「西野さんのエッチ!」とか言いながらキャッキャしてるのか

エロトークするために鍵垢作ったんじゃないだろうに
そもそもそんな話くらい普段の飲み会でも普通にしてるだろ
エッチな話してますアピールで釣ろうって発想がほんとゲスい

西野さん、だいぶ底辺見えてきたな
0485通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/18(月) 10:18:19.18ID:qItvdUlM0
西野さんは四六時中エンタメのことを考えてるし、打倒ディズニーを掲げて
日々リサーチと分析を繰り返し常にアップデートを繰り返してる、素晴らしいことだと思う

だけどそこまで努力し続けた結果が、11年から製作を開始していたと全世界に公言した映画を
16年に発行し北米販売すらされていない自分の絵本を参考にしているという瞬時に
バレる下らない大嘘として現れる状況を何だと考えているのか?
更に言えばリメンバーミーの公開は北米では17年秋、西野さんがNYのブックフェスで
初展示したのは18年の5月下旬でブログでは現地バイヤーに買い付けしてもらうのが
目的だと書いてある。つまりこの時点で北米市場には流通していない

己の発言の整合性すら取れない人間の語るアップデートとは何なのか是非教えて貰いたいものだ
0486通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/18(月) 12:38:04.61ID:fzbTu5KY0
>>467
済まないよ、じゃなくて。
気持ち悪かったらここに来んなって言ってるの。
わかった?
0488通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/18(月) 13:38:03.88ID:PV4ceq9P0
>>486
セクハラの矮小化は単なる芸能ゴシップを越えてるって言ってんだよ
山口敬之の事件を茶化すはすみとしこ相手に嫌いなら見なければいいなんて話が通用するか?
芸能人の悪口を言った言われたレベルで話しかけてくんなよ
0489通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/18(月) 13:42:02.40ID:T1R5M5AQ0
シルクハット
https://silkhat.yoshimoto.co.jp/

これ地味に凄くないか?結構な金額生み出してる
西野さんいなかったらこれだけの金が存在しなかった訳だし
ここで書き起こししてくれてるの見る限り珍しく
自慢もしてないようだし

西野さんのこと嫌いだけどこれでなんとか生活出来てる芸人がいるのは事実

やっぱり西野さんのことは嫌いだけどw
0490通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/18(月) 13:56:46.06ID:ZDHw3lox0
西野信者のエボラブルアジアベトナム法人社長が開発したのに、リニューアルは別会社が担当したシルクハット
吉本が西野から主導権を取り上げたんかなw

吉本興業 事例 | ユーザー数が3倍!UI/UX改善でコンバージョンアップ!夢を叶えるクラウドファウンディング「SILKHAT(シルクハット)」
https://pickles.tv/works/silkhat/
0491通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/18(月) 18:46:07.38ID:b023VLOF0
>>444
>と言わんばかりの。

いや、言わんばかりのようには見えなかったね。

>>451

いや、ライオンキングとジャングル大帝の件もあるから。
実際、絵の構成が似てるから思うのも普通 。
0492通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/18(月) 18:48:39.57ID:UEjQqQHg0
ディズニーだなんだ言ってるけど、西野の上がりはタッキーみたいに吉本の上層部に食い込むことだと思うよ。
経営の実権握れればディズニーもちょっと近くなった感じするし、お笑いだボケだ芸人だ言ってるけど、その実、権威もらえればなんでもいい人だろうし。
これなら現実的な気がするよな。
0493通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/18(月) 18:49:41.99ID:FNioT8KT0
ACIAMANがプペルに感動して曲を作るって最高
0494通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/18(月) 18:59:58.92ID:W+I1at/X0
一人で心霊スポットに行き便器で料理&ダンスのうまごん
リスナーから贈られた錦鯉をミルワームを料理して食べる配信
19時から
予約押せばタイムシフトであとからでも見れます
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv326015171?_topic=live_user_program_reserve
0495通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/18(月) 19:32:03.32ID:/kBdS5qt0
>>425
>>485
「あの映画は僕の絵本を見て作ったそうです」
と書いてたら完全に意図的かつ悪質な嘘だが
「僕の絵本を見て作ったんだろうなぁ」だから
非常識な西野さんの愚かな妄想と捉えてやるべきでは。

百歩譲ってピクサーの日本人スタッフがプペルを入手してたとしても
それを見て1年そこらであれだけの長編フルCG映画が完成・公開まで
いけるわけがない事くらい素人だって分かるはずだけど
西野さんはそれくらい無知で思い込みが激しいって事なんだろう。

> 『プペル』を見て作ったんだろうなぁ
> ディズニーが各国のヒット作をチェックしていないわけがない
> あの程度のクオリティーであれば越えられます
> 内容は余裕で勝てる
> あとはどうすれば日本で2000万人を動員できるか?

この馬鹿丸出しな妄想文を「世間より数年先をいく最先端エンタメ情報」
と謳ってる本人もだが、何の疑問も持たずにありがたがって読んでる
サロン民の頭の中の方がもっと謎。
こんなの中学生時分に書いて、大人になって読み返したら
死にたくなるほど恥ずかしい黒歴史そのものだと思うが
西野さんは40才手前で書いてんだからなぁ。
0496通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/18(月) 20:17:49.59ID:PLQLDynW0
毎日広告デザイン賞は松本の見て作ったんだろうな
この前の「バッ」とかの絵は鉄コン筋クリートのイタチ書いたんだろな
0497アメブロ(1/2)
垢版 |
2020/05/18(月) 21:37:54.89ID:8o+956CR0
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1441947566009601
映画『えんとつ町のプペル』は、絵本と内容が全然違うのですが、
そのことを隠さずに、映画の公開前に、ストーリーを全部喋っちゃいます。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12597793643.html
映画公開前に映画のストーリーを全て喋っても大丈夫なの? by キンコン西野
2020-05-18 07:45:04

お客様にサービスを提供して喜んでもらうことで、
どうにかこうにか食い繋いでいる仕事人ですので、
『価値』というものとはキチンと向き合うようにしています。

こちらがどれだけ頑張ろうが、
涙を流し、血を流し、作品を生み出そうが、
やっぱり最終判断はお客様。
作り上げたものは、お客様にとって『価値』のあるものでなければなりません。
「頑張って作ったのに…」とか知ったこっちゃないのが、この世界です。
ここは幼稚園ではありません。

ところで僕は今、映画『えんとつ町のプペル』を作っています。
公開予定は2020年12月。

映画業界は今、新型コロナウイルスの煽りをモロに受けていて、どこも、まぁ瀕死状態です。
映画『えんとつ町のプペル』も影響を受けていないか、というと、そうでもありません。
仕掛けるハズだった広告が仕掛けられなくなったり、それなりに影響を受けています。

しかし、まぁ、それもこの作品の運命で、「100年に一度のウイルス」が
自分の大勝負の年にぶつかって来ることも、この先、経験できなさそうなので、
正面から受け止めようと思います。

そこで、「#STAY HOMEを利用した面白い仕掛けは無いものかしら?」と考え、
こんなことをやってみることにしました。


キンコン西野が映画のストーリーを自宅寝室からオンライン配信で全て喋る会
1,800円 残り: 制限なし

『キンコン西野が映画のストーリーを自宅寝室からオンライン配信で全て喋る会』を観れる権です。
製作総指揮・原作・脚本を務める西野亮廣(キングコング)が、
自宅の寝室から映画『えんとつ町のプペル』のストーリーを全て喋ります。

西野の寝室からの配信となりますが、エロいことは1秒も話しませんので、
安心して、御家族でお楽しみください。

※こちらのイベントの収益は全て全国の子供達へ寄付(映画前売り券をプレゼント)させていただきます。
0498アメブロ(2/2)
垢版 |
2020/05/18(月) 21:43:47.03ID:8o+956CR0
>>497続き)

せっかく、お互い家にいるので、家の中(ベッドの上)から、
映画『えんとつ町のプペル』をお届けしようかと。

できれば、同じようにベッドの上で視聴していただいて、
お父さんが娘に絵本を読んであげるようなイベントになればいいなぁと思っております。
https://i.imgur.com/fdetGzD.jpg

━━━━━━━━━━
▼ ていうか、映画公開前に映画のストーリーを全部喋っちゃって、大丈夫なの?
━━━━━━━━━━

こういうことをすると、必ず飛んでくるのが「ネタバレしちゃうじゃん!」というツッコミです。

これに関しては、小説の映画化同様『読む作品』と『観る作品』は全く別物として
僕は捉えていて、むしろ、「あのシーンを、どうやって映像で表現するの?」
という新しい需要が生まれると思っています。

んでもって、ここからが『価値』の話になるのですが、
「映画公開前に映画のストーリーを全て喋るイベント」を経験できるのは、
今 を 生 き て い る 人 達 だ け です。

「あのシーンを、どうやって映像で表現するの?」
の答えを知ってい1年後(映画公開後)のお客様には、今回の経験をすることができません。
もちろん、5年後のお客様も、10年後のお客様も経験することができません。

今回のイベントは残り続ける類いのものではなく、「消えて無くなるもの」で、
ここには大きな『価値』があると考えています。

「同じ時代を生きた人にしか経験できない」という価値です。

こんな美味しそうなエンタメをみすみす逃すわけにはいかないので、
今回、このようなイベントを仕掛けてみることにしました。

一人でジックリと、または大切な誰かと、御覧いただけると嬉しいです。
僕の家のベッドの上から配信しますが、今回ばかりはエロい内容は一切発信しませんので、
御家族でもお楽しみいただけます。

一人でも多くの方に届くよう、この記事をシェアしていただけると嬉しいです。

これからも、「楽しい時間」を増やせるよう頑張ります。宜しくお願いいたします。
0499通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/18(月) 22:05:33.58ID:/kBdS5qt0
>>474
「今はまだオンラインサロンの中には味方しかいない無風状態でも
 会員が増えていったり、又は主催者の方向性が変わったりして
 反発する会員も出てくるのではないか。
 自分に賛同しない者を“バカ”と呼び、“外はバカばっかりだ”と言うなら
 いずれは“サロン内もバカばっかり”という状況になるのではないか」

速水って人が聞いてるのは要するにこういうこと。

西野「ま、潰れればいーんじゃねーですか、そうなったら」

なにこの最悪な返し。
小学5年生でも賢い子ならこんな頭の悪い返事はしない。
たむけんにレターポットについて問い詰められた時も
「だったら使わなきゃいいじゃないですか」とキレて
そこにいた全員を唖然とさせてたし幼稚すぎるんだよ。

更に恐ろしいのはこの幼稚な返ししか出来なかった日の事を
10ヶ月後にほとんど自分のファンしか聴いてないような場で

「僕、向こうの意見に対してはすべて秒速でお答えできました。
 で、そのかたが喋ってることもすべて理解できたんですが、
 僕が喋ってることはお相手のかたはほとんど理解できてなかった。
 世間知らずはどっちだ」
0502通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/18(月) 22:41:51.30ID:b023VLOF0
>>499
>なにこの最悪な返し。

いや、いい返しだと思う。
最悪と思うのはあなたが頭が悪いから。

ならないことを「なるのではないか。」と言われたら「潰れたらいい」
、いいと思う。
0504通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/18(月) 23:39:00.33ID:i/QJ5btk0
>>502
お前は自分から発言しないなら来るな
ここに来る人は、まず西野さんの活動に注目している。その中で疑問に感じるところを文章にしている
相手の文章に後出しで難癖をつけるだけの作業がどれほど不毛なものか理解しろ
分かったら帰れ 分からなくても二度と来るな
0505通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/18(月) 23:39:43.86ID:/kBdS5qt0
>>502
マジレスすると、絶対そうならないと思ってるなら
「そうはなりません。なぜなら…」と説明すべき。

いつもあんたはこう言ってるじゃん。
西野さんの言葉通りに受け止めればいいって。
だとすると「サロン内に異分子が入ってきたら潰れればいい」
という西野さんの言葉もその通りの意味って事になるよね。

西野さんはそうなった場合サロン内の居心地の良さを
どうにかして取り戻すよう考えるつもりはなくて、
イヤになったら潰してしまえばいいという考えの持ち主であると。
0507通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/19(火) 09:05:17.45ID:qnv4qmgC0
コロナが『100年に一度のウイルス』って誰が決めた?
西野さん自身が今後も第二第三のウイルス禍は確定、
ウイルスとの共存が新常識って言ってたくせに
0508通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/19(火) 11:50:02.80ID:le+VQAVX0
2020年5月18日 午前10:28
てつじサン(シャンプーハット)の活動が嫉妬するレベルで面白い。
仕事と趣味の境目がまったく無い。
#SILKHAT #シルクハット #クラウドファンディング
米から日本酒を造りたい2年目  第一期 田植え│SILKHAT
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1262193263852716032

2020年5月18日 午前11:08
僕の仕事でも何でもないのに、『スナック吉本』(の目当ての芸人)を
検索しやすくする為の改善作業を進めております。
吉本芸人およびファンの皆様は、このツイートをシェアした後、
一回、西野がいる方角に向かって「あざすっ!」と叫んでください。
一緒に頑張りましょう。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1262203446658121729

└ダイノジ大地(吉本坂46) @dienoji_ohchi
 これ本当気になってた!!あざすっ!!!!!
 │
 └西野:いや、先輩ww
     生意気言って、すみませんっ!頑張りましょう!!
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1262227992396193792
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0509通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/19(火) 13:38:15.68ID:dGEULqN10
>>490
こうなると、ますますメッキが剥がれてくるな

よしもとプロデュースのクラウドファンディングサービス「SILKHAT」運営をベルロックメディアがサポート
2018年10月11日 12時00分(サービス開始同日)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000031227.html

ベルロックは現運営会社である株式会社リバレント(代表:相澤 崇裕)の系列会社
SILKHAT運営事務局 https://libalent.com/development/ 
>>490が貼ってくれたクレジットの制作進行に株式会社ベルロックメディアの名前があるので、運営事業は継続している

ドメインは吉本、初期開発はエボラブルアジア、運営はリバレント、改善はピクルス…過去西野は自分が運営に関わってるかのような
ミスリード発言を繰り返していたが開けてみればクレジットに西野の名前は存在せず、今回のリニューアルに一切携わってないことが解る
うっかり>>508で「僕の仕事でもなんでもない」と口を滑らした理由はこれで、改善指示を出したのは吉本興業、リニューアルしたのは
吉本興業と取引がある会社、CF達成で仕事が貰えるのは自分以外の吉本芸人

自分に利益が全くないと解った時点で、このふてくされっぷり
0510通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/19(火) 14:24:09.46ID:Q2WN3d/H0
>>504

お前は匿名だ。
匿名で名が出てる者を貶しに来てる。
褒める気がないなら来るな。

ここに来る人は、貶す為に来ている。西野さんの活動に難癖をつけるだけの作業がどれほど不毛なものか理解しろ。
分かったら帰れ。
分からなくても二度と来るな。
0512【サロン無料公開分 5月15日】1/1
垢版 |
2020/05/19(火) 15:24:45.21ID:le+VQAVX0
2020年5月15日 午前10:39
『タレントを起用する広告の落とし穴・その改善案』について、
おもくそ真面目に書いてみました。熟読してください。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1261108902080335872

【サロン無料公開分 2020年5月15日】
広告代理店「西野亮廣エンタメ研究所」への新たなオファー
https://note.com/entamelab/n/na50bf1e69839

「ZOOM呑み」の際、話を振られるまで会話に参加しない人達を見て、
「この人達がテレビの『ひな段』に出たら、
フジモンとザキヤマさんに喰われて終わるだろうな」
と思っているキングコング西野です。

さて。実はこの度、とある企業から広告仕事の依頼を受けました。

いわゆる「CMに出演する」というタレント的な仕事ではなくて、
広告代理店的な仕事です。
ユニークなタレントがいたもんですね。

ま、厳密に言うと『西野亮廣エンタメ研究所』へのオファーです。 

絶対にナイショですが、今回依頼を受けたのは、(※続きは有料)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0513【サロン無料公開分 5月16日】1/1
垢版 |
2020/05/19(火) 15:27:54.32ID:le+VQAVX0
【サロン無料公開分 2020年5月16日】
苦しい状況の中頑張っているニューヨークのミュージカルチームへ
https://note.com/entamelab/n/n0db9e2976980

スラム街の子供がバスケ対決を挑んできたら、
毎回(マジで!)全力中の全力を出して、
完膚なきまでに叩きのめし、大人の恐ろしさを
味わわせているキングコング西野です。

さて。昨日は、随分と踏み込んだビジネスの話を
させていただきましたが、今日は、うって変わって、
今とっても苦しい状況の中頑張っているニューヨークの
ミュージカルチームに対する想いをお話ししたいと思います。
(※ちょっと長くなるので、お時間に余裕がある時にでも読んでください)
0514【サロン無料公開分 5月17日】1/1
垢版 |
2020/05/19(火) 15:31:15.39ID:le+VQAVX0
【サロン無料公開分 2020年5月17日】
コロナの影響の整理と、映画『えんとつ町のプペル』の次の打ち手
https://note.com/entamelab/n/nd96039ffad23

2020年上半期の「語感の良さランキング」の1位を
『キャバクラ手越』に決定したキングコング西野です。

さて。今日はコロナの影響を整理しつつ、最後は
「映画『えんとつ町のプペル』の宣言でこんなのを考えてるよー」
という話をしたいと思います。

■緊急事態宣言、39県で解除…

5月31日までを期限に発令されていた「緊急事態宣言」ですが、
新規感染者が減ってきた県を中心に宣言が解除されました。
ニュースで伝え聞く「感染者数」も日に日に減ってきていて、
ようやく日常が戻ってきそうな気配が漂っています。

ただ、コロナ禍の影響が表れるのはこれからで、
たとえば吉本芸人の場合だと、働いた日からギャランティーが
支払われるまでに2〜3ヵ月のタイムラグがあるので、
6月の給料は(仕事をしていなかった3月〜4月分なので)
壊滅的な状況だと思われます。

僕のところに入ってきている情報によると、
(映画館を含む)多くの『劇場』は、営業再開後、しばらくは
「一席空けて座る」という形での営業になるみたいで、
「チケットが完売しても、売上50%ダウン」という、
なかなか厳しい現実が待っています。

「新型コロナ」関連の経営破たんは、2月2件、3月23件、
4月は84件、5月は100件を超える可能性が出ているそうです。
人が本当の意味で「貧しさ」を覚える瞬間は他者との差異でしかなくて、
常に誰かと比べて生きています。
つまるところ、「今は皆が働けないし、皆が貧乏をしているよね」
と思えている間というのは意外と健康的です。
(※たしか自殺者の数も今は少ないハズ)

やっかいなのはコロナ明け(働き始めてから)で、
同じ時間だけ働いているのに、職種や、営業形態によって、
売り上げの違いがこれまで以上に出て、
その瞬間に「貧しさ」が生まれます。
「その日に備えて何をするべきか?」が、今、すべての経営者、リーダー、
表現者に問われています。そこで必要なのは、(※続きは有料)
0515【サロン無料公開分 5月18日】1/2
垢版 |
2020/05/19(火) 15:34:20.53ID:le+VQAVX0
2020年5月18日 午前10:06
サロンメンバーの店の売り上げを伸ばす施策を考えてみました。
やるぞー!
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1262187817880260608

【サロン無料公開分 2020年5月18日】
サロンメンバーのビジネスについて、ボンヤリ考えていること
https://note.com/entamelab/n/n02e07b0adc7c

「優しいパパ感」を出そうと思ってベッドの上で写真を撮ったものの、
セックスの匂いしかしないキングコング西野です。

さて。今日は「次は、こんなことを仕掛けようかなぁと
ボンヤリ思っています」という内容をお届けしたいと思います。

新型コロナウイルスと真剣に向き合った2ヶ月で、
僕なりに出した解決策は、『ソーシャル・ディスタンス』といった
「ゼロor100」の結論ではなく、
『棲み分けながら、繋がる』という結論でした。

「菌が飛ぶから、人とは距離をとれ!」というのは物理的な話であって、
それを額面通り受け取って「人との繋がり」まで切ってしまうと、
トイレットペーパーを手に入れようと思ったら
自分が薬局の行列に並ばなくてはなりません。
結果、飛沫感染のリスクが上がります。

「人との繋がり」を切った状態で、情報を仕入れようとすると、
フェイクニュースをかわさなくてはいけませんし、
タイムラインに流れてくる罵詈雑言に時間と感情を
削られ続けることになります。
結果、めちゃくそコスパが悪いっす。

今回とくに目に余ったのはTwitter村の惨状で、
連日朝から晩まで持論をぶつけ合い、
議論という名の喧嘩が繰り返されて、喧嘩をしている当人も、
それを見ている人達も、ヘトヘトに疲れる有り様。
その中で、問題解決に向けて具体的に動いた人は誰だ?
おそらく1割に満たないでしょう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0516【サロン無料公開分 5月18日】2/2
垢版 |
2020/05/19(火) 15:37:24.23ID:le+VQAVX0
>>515続き)

東日本大震災の時に(まだ)見られた「助け合い」は鳴りを潜め、
今回の新型コロナウイルスは「Twitterの2ちゃんねる(5ちゃんねる)化」
を顕在化したように思います。

SNS(とくにTwitter)は今、『混ぜるなキケン』を地で行っていて、
建設している時間よりも、揉めている時間の方が長くなりました。

僕が興味があるのは「持論」や「正論」ではありません。
「結果」です。
「分かったから、ところでキミは具体的にどれだけの人を助けたんだ?」
という質問を常に投げ掛けています。

■繋がるべき人と繋がる

Twitterの魅力の一つに「自分とは違う価値観と触れ合える」
があると思うのですが、どうやら僕らは「違う価値観」の
全てを受け止められるだけの器量を搭載していないらしく、
ときどき脊髄反射的に「NO!」を出してしまいます。

生まれも育ちも、今おかれている立場も環境も何もかも違っていて、
そこにはそれぞれの正義があります。
(月並みですが)戦争は「正義vs悪」の戦いではなくて、
「正義vs正義」の戦いです。

「繋がればいい!」という短絡的な考えで、ひとまとめにしてしまうと、
そこには様々な「正義」が混在してしまい、戦争の種となります。

きっと僕らは少しだけ間違っていて、
「繋がる/繋がらない」の議論ばかりを進めていて、
「上手く繋がること」ということを後回しにしていたように思います。
とくに今回のコロナちゃん対策は、
「繋がるべき人」と繋がることが求められています。
(※続きは有料)
0517【Voicy 5月13日 西野は広告が得意】1/1
垢版 |
2020/05/19(火) 15:46:02.17ID:le+VQAVX0
【Voicy 2020年5月13日】
マーケティング強者の「耳打ち」に気をつけろ
・彼らのアドバイス通りに動くだけでは幸せにはならない
https://voicy.jp/channel/941/80692

個人的にはね、ビジネス書を自分が出す時にはですね、
もっとこう…ヒリヒリするような勝負がしたくてですね、
「本はこうやると確実に売れます。この本の売り上げで証明します」
っていう内容を書いたのが2017年に出したビジネス書
『革命のファンファーレ』ですね。

マーケティング本としては予告ホームランをしてから
ホームランを打つのが一番説得力があるなーと思ってね、
ま、そんなことやってみましたと。
結果『革命ファンファーレ』ってのは20万部ぐらい
売れたんですけれど、ま、ビジネス書だとヒットって呼んでも…
んー、恥ずかしくないラインに乗せたと思います。

加えてですね、僕ひとつだけ自慢するとですね、去年、
毎日新聞さん主催の毎日広告デザイン賞の最高賞をいただいたんです。
80年以上の歴史がある賞で、ま、多分…この歴史の中でおそらく
タレントでこの賞を獲ったのは僕だけだと思うんですけども。

このことからですね、どうやらキングコング西野は…
広告の類いが得意なことが…ま、わかりますよね!?

やっぱり命をかけて作品を作っても、手に取ってもらわないことには
作ったこととして世の中にカウントしてもらえないので。
作品を守るために、そしてスタッフさんおよびスタッフさんの
ご家族を守るために、僕のマーケティング力というか
広告力っていうのは半ば強引に身につけた能力ですね。

広告とかマーケティングとか、そういった作業の目的は
やっぱり…物を買ってもらうっていうことなんですね。
どれだけ面白い広告を作ったところで購買に繋がらなかったら
なんの意味もない! それは広告じゃなくてネタですね。
0518【Voicy 5月14日 西野の興味】1/1
垢版 |
2020/05/19(火) 15:49:05.54ID:le+VQAVX0
【Voicy 2020年5月14日】キンコン西野が興味を持っているモノ
・あれはヤバイ…
https://voicy.jp/channel/941/80868

(※自分の会社の社員・インターン生に期待してるという話から)

自分は19のときにこの世界入って、二十歳のときに
『はねるのトびら』って番組がスタートして、
この番組はもうフジテレビがもう社を挙げて、
「もう絶対にゴールデン持ってって、ここからスターを…作るぞ!」
みたいな、すっごい、もう鼻息荒く…して……(笑)
始まった番組なんですね(笑)

もうオーディションも一年間あって!
『新しい波8』っていう毎週毎週オーディションする番組があって
そこで最終に残った5組が『はねるのトびら』の
レギュラーメンバーとしてスタートするんですけども。

ここで自分たちはなんの経験もないわけじゃないですか。
二十歳なんで。こないだまで高校生だったんで。
それが「番組仕切れ」とか言われて。
で、大物ゲストが来られて、それをバババッ!て捌かなきゃいけない。
すっごいプレッシャーなんですよ。
梶原君はこのプレッシャーに負けて一回潰れてるんですよ。
もう精神的に飛んじゃって。もう失踪してるんで。

自分もこの履かせてもらってる下駄、かつがれてる御輿に応えきれない
毎日を過ごして、まぁ悔しくて眠れない毎日を過ごしたんですけれども、
でも今思うとね、「成長しないと死ぬ」っていう環境は
やっぱ自分を成長させてくれた。

で、次は僕じゃなくて彼らの番だなってことを思いますね。
0520通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/19(火) 18:53:20.21ID:8LhokTk30
リモート研修中にクビになった新入社員の末路「画面越しのマナー悪い」
https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/18280905/?__twitter_impression=true

「エンジニアを目指すためのテックキャンプというスクールに通おうかと思っています。
そこでクラウドファンディングで学費を集めようと思っています」
「学費を支援していただいた方には、僕がアフリカ旅行に行ったときにもらった各国の小銭のお釣りや、旅の写真、
あとは僕とお茶する権利を与えようと思っています」

こういうのがいる以上そりゃクラファン=乞食って印象は出るし、
クラファン連呼してる西野が他力本願の間違ったベクトルの意識高い系生み出してる側面はあるよな
0521通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/19(火) 19:58:57.36ID:OmlMA8m60
繋がるべき人→イエスマン
俺はTwitterあまりやらないから知らないけどそんなに糞なら止めればいいのに
0522通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/19(火) 20:17:28.11ID:grLzBRNz0
>>510
人の文章コピペするの恥ずかしくないか?
0523【キャリオクCM】1/5
垢版 |
2020/05/19(火) 20:28:24.09ID:le+VQAVX0
【キャリオクCM/Twitterの反応】

2020年5月9日(土)
16:28┃キャリオクがなんだかグサグサクル━━(゚∀゚)━━!!!!
16:31┃キングコングの二人がCMに出ていてびっくりしたし、少し嬉しかった。
16:48┃CMで西野が言ってる「向いてないことはやめた方がいい」ってやつ、
    西野は好きじゃないけど心打たれた……仕事も人生もやめたいわ
――――――――――――――――――――――――――――――

07:15┃キンコン西野さんと梶原さんが文化人のように対談なさっている
    CMを見てしまい頭が真っ白になった私は何か殴るものを求めて徘徊した
13:14┃キングコングのCMキモい。とくに梶
15:53┃キングコング?西野?CM向いてない うっっっっっっす!
16:31┃うるせーぞ西野!認めてないからな。CMね!
18:04┃キャリオクのCM、なんか見ているとヘドが出そうになる
21:53┃キングコングのCM腹立つのでミュート設定したい
21:53┃キャリオクのCMうざい
21:54┃キングコングの転職のCM嫌いなんだが自衛できないのがな〜〜
21:56┃キャリオクのCMが流れると、TVにマウスを投げつけたくなる。
22:11┃キングコング嫌いすぎてCM見るたび顔しかめる
22:11┃キングコングのCMきっっっしょいな!!!!
22:14┃キャリオクのCM、高頻度で詐欺師の顔をテロされるの苦痛
0524通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/19(火) 20:30:22.76ID:tTCee1as0
ビョーキくんに恥ずかしいなんて感情ある訳ない
ビョーキ故にビョーキくんだからね
0525【キャリオクCM】2/5
垢版 |
2020/05/19(火) 20:31:28.85ID:le+VQAVX0
>>523続き)
2020年5月10日(日)
02:14┃キャリオクのCM、自分と重ね合わせて見るようになった。少し救われてる
09:50┃キャリオクのCMおもろい
10:31┃キャリオクのCM作った人めっちゃイケてるな。
12:12┃やっぱりキングコングになってもキャリオクのCMは好きだった!!
21:18┃キンコンのキャリオクのCM好きやで
21:19┃CMでキンコンの2人が仲良しすぎて普通に爆笑しちゃった。かわいい
23:02┃キンコンが出てるキャリオクのCMいい
―――――――――――――――――――――――――――――
10:33┃キンコンの西野がCMで言ってることってごくごく普通のことを
     自分が考えた言葉のように言っててめちゃくちゃ滑稽。
     ていうかあいつらを使うクライアントってアホなんだろな。
11:46┃キングコングをCMで見る度にイラッとする。好きだったんだけどなぁ…。
11:50┃キングコング西野の、CMは、見ていて、とっても痛い。
12:09┃キャリオクのCM嫌いなのですぐに消す
12:19┃キングコングのCM。西野の爆笑するとこまじウザい。耳障り
14:44┃イラッとしてしまうのでキャリオクのCMミュートしたい。
14:45┃キングコングのCMめちゃくちゃ不愉快
14:45┃キングコングのCMが流れてきてゲボを吐いてしまった。
14:59┃キャリオクのキングコング、怪しげな勧誘ビデオとして完璧
14:59┃キャリオクのCM、不快じゃないヤツおるん?
15:00┃キャリオクのCM嫌い
15:00┃キャリオクのCMが死ぬほどうざい。流れた瞬間チャンネル変える。
    カジサックは嫌いじゃないが相方の気持ち悪い意識高い系が死ぬほど嫌い。
15:02┃しばしば流れるキングコングのCMが鼻についてなぁ…(苦笑)
15:08┃キャリオクのキングコングのCM腹立つわあ
15:08┃キャリオクの西野意味わからん
15:15┃CMの西野の喋り方が本当に無理な男トップオブザワールド
15:41┃キャリオクのCMだけがGW中のストレスでした。西野の笑い方がキラい
16:06┃キングコングの2人のCM好きではないな
17:41┃久しぶりにCMで見たけど相変わらず二人揃うと嫌われる要素しかない
18:27┃キャリオクのCMミュートしたい
18:28┃キャリオクのCMだいっきらい。つーか、キングコングが嫌いなのかも。
18:31┃キャリオクCM 向いてないお笑いはやめたのよね?
19:00┃キングコングは好きだけどキャリオクのCMは気持ち悪いな
19:00┃キンコンのCMマジでイラッとする
19:51┃キャリオクうっとうしい
19:51┃キングコングのCMうざいから流さないで欲しい
19:54┃キャリオクのCM、1日何回見せられるの?不愉快でしかない
20:00┃日本国民もキャリオクのCMが嫌いという点では一致団結している
22:48┃キャリオクのTVCMをミュートしたい
22:59┃しかしキングコング梶原西野のCM腹しか立たないな。
23:08┃も〜このCMホント嫌い。西野嫌い。
23:09┃キャリオクのCM虫唾が走るね
23:39┃キンコンのキャリオクのCMまじで嫌いなんだよな〜
23:41┃キングコングのCM鼻に付くんだけど
0526通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/19(火) 20:34:03.49ID:uwp4j+Gg0
>>520
直接は関係ないけど「大学生がブログをはじめなければならない理由が1ミリも見当たらない」
というnoteの記事があったな
ttps://note.com/kirakure/n/nf778c83972b7#qOb4K

「ブログで文章力は身につかない。ちゃんとした本を読もう」
「そんな言葉や文章を大事にできない人間が書いたブログでお金を貰おうだなんて、
おこがましいとは思わんかね」
とか批判されていたけど、その文章力の批判に「本とか読まずに生きてきたのかな、と心配になるレベルです。
本ってあれだぞ、堀江や西野のクソみたいな自己啓発本の話じゃないぞ」
と西野さんの名前が挙がっていて噴いたわw

信者以外から見ると西野さんのビジネス書()って何の役に立つのか分からない
自己啓発本レベルにしか見られていないんだなw

西野さん自身本はおろか絵本もちゃんと読んでいないしな
会話のプロ()を謳う割には文章能力はお察し。絵本も作りこみが甘くご都合主義満載だし、
プペルも六七質を始めとした絵師のイラストが評価されているようなもんで
西野さんの手掛けた文章の質の低さが足を引っ張っているようなもんだし

そんな西野さんあたりに影響された「キラキラした目標の為の資金を稼ぐためにブロガーデビューしました」
「夢を叶えるためにクラファン始めました。リターンにボクとお茶をできる権利を付けます」
とか平気で発信できる乞食体質で頭空っぽな奴も少なくは無いのだろうな
0527【キャリオクCM】3/5
垢版 |
2020/05/19(火) 20:34:32.83ID:le+VQAVX0
>>525続き)

2020年5月11日(月)
00:43┃CMで西野が言ってた一言…『旗振ってる人にしか集まらない』
    みんなはどう?一緒に振れるようになって楽しまない?
16:31┃CMで気になったからYouTubeで観てみた。
    大変興味深かったし面白かったしいいなぁと思った
    向いてないなら辞めたほうがいいって本当にそう…
――――――――――――――――――――――――――――

00:49┃キンコンのCM見るたび、久々に2人揃ったところ見られて
    テンション上がるのに、今のキンコン好きじゃない……
    ってすぐテンション下がるの繰り返し。
00:51┃このCM、本当に見たくないので早く終わって欲しいです。
    西野の自信あり気な態度がマジ無理です!#キャリオクCM
12:33┃キングコングの髭が合わないなら辞めりゃいいって言ってる。
    こういうのって、もっと言葉を考えた方がいい。
14:46┃キャリオクCM、ミュートしたい。
15:37┃西野は気持ち悪すぎる CMキモイからやめて欲しい
15:43┃キャリオクのCMが本当に好きじゃない。左の方の笑い方が苦手です。
15:49┃キャリオクのcmというかキンコンの西野が嫌い
15:51┃なんでキンコンのキャリオクのCMあんなムカつくんだろ…
15:57┃キングコングのCMなんなん? やめた方がいい!!!草
15:59┃キャリオクがスポンサーの番組だけ「表示しない」とか出来ればいいのに
16:59┃#キャリオク の #CM なんかキライ
18:32┃キャリオクのcm1番嫌い
18:33┃キンコンのCM イラッとするな!!早く終わんね〜かな!!
18:38┃「向いてないことやめた方がいい」そのくらい浅いことは俺でも言えるから
18:39┃キャリオクのCMが何となく不愉快
18:39┃大っ嫌いなキンコン西野のCM流れるのムカついてくる
18:51┃CMが気に入らないからキャリオクは使わない
21:02┃キャリオクのキンコンのCMでいいと思って増えた分の登録者って
    企業からしたら地雷っぽい気がするんだけどどうなの
21:56┃キャリオクのCM、流れたら音声ミュートにする程度には嫌い
22:05┃キャリオクのCM苛つくなぁ
    西野がふんぞり返ってる事、梶原までしたり顔でうんうん言ってる事
23:54┃キンコンのCM不快だからやめてほしい
23:55┃キャリオクのCMまじでミュートしたい
23:56┃キャリオクのCM。「向いてないことはやめた方がいい」
    だから2人ともお笑い芸人やめちゃったのかな……(´・ω・`)。
23:56┃キャリオクのCM何回見ても笑えるな。だいぶ偉そうな感じなのが良いよね
23:57┃キングコング西野が語ってるCM見るたび
    テレビCMにもブロック機能欲しいと思ってしまうな
0528【キャリオクCM】4/5
垢版 |
2020/05/19(火) 20:38:19.38ID:le+VQAVX0
>>527続き)

2020年5月12日(火)
00:28┃キングコング採用ありがとうございます あの、CM好きです
00:33┃時代の最先端を行く2人だからこそこのCMには最適な人選ですよね
05:48┃キャリオクのCMに癒されます。ほっとするコマーシャル!
18:44┃キャリオクのCMで西野さんが「向いてないことはやめたほうがい」
    って言ってたので本気で異動願だしてみる
18:56┃転職決めましたー。キングコングの対談動画にきっかけもらいました
―――――――――――――――――――――――――――

07:44┃キャリオクのCMにイラッとする。
09:32┃『キャリオク』のCM なんかムカつく。
12:37┃#キングコングCM観たくないんだけど
12:42┃自分の価値観だけで上から目線の語り口が不快で聴いてて恥ずかしい
13:35┃茅原実里のブログの広告に出てきたキャリオクの方がムカつく
13:48┃キャリオクのCM、上から目線で苛立たしいね
13:50┃もー何で最近。キンコン西野が出てるCM頻繁にやってんだろ…
    笑い声とかも不快になるんだけど。
14:40┃キャリオクとキリンレモンのCM多すぎじゃない?うるさい…
18:39┃CMが不快に思うのは、俺だけか? #キャリオク
18:49┃キャリオクのCMもうやめてー 最後の笑い声が、やだー
    なんか昨日からずっとキャリオクのCMやりまくりで辛い!
18:52┃キャリオクのCMが死ぬほどウザい。というか、西野?の笑い方がウザい。
18:57┃「キャリオク CM」でツイート検索したら、
    嫌いなのは自分だけではなかったみたい(一安心)
18:58┃キャリオクのCMはなんか飽きてきた。
19:06┃キャリオクのCMが嫌いなんだけど、子供も今日「これ嫌い」って言ってて
19:25┃キングコングのCMクソうざいんだけど
19:35┃キャリオクのCMに無性に腹が立つ。声がやたらにデカいからかな。
19:38┃キャリオクのCM、キンコンで偉そうな事、言っててムカつく
19:38┃3回に1回のペースで流れてきてたからチャンネル変えようかと思った
20:10┃キャリオク?のCMが全然笑えないんだけど。自分だけ?
20:14┃キャリオクのCM、早く変わってくれんかなー
23:23┃キングコングのCMを見て不快だよーってひと。はーーーーい!!
0529【キャリオクCM】5/5
垢版 |
2020/05/19(火) 20:41:39.96ID:le+VQAVX0
>>528続き)

2020年5月13日(水)
00:14┃キャリオクのCMでキングコング西野が言った言葉。
    『当たり前だけど旗振ってる人にしか集まらない』
    これは本当にその通りだと思う。いい言葉だ☆
12:39┃ビビッと来た このCMすごい!#キャリオク CM
20:44┃先に表明して挑戦すること。環境はあとからついてくる。
    キングコングが言うからカッコイイ!#キャリオク
――――――――――――――――――――――――――――――

02:10┃キャリオクのCM見るたびにやめそうになるけど西野嫌いだからすぐ目が覚める
06:11┃キャリオクのCMがウザい。イラッとする。
06:11┃キングコングのcmなんか気持ち悪い。語らないでほしい。
09:31┃西野の笑い方が、無理。梶原のホクロも無理。#キャリオク
09:51┃#キングコング の出てる #CM 何か #不快 だな。見たくない!流すな!
11:18┃西野がCMに向いてないと気付くのはいつかな?
12:09┃キャリオクの西/野さんの笑い方めちゃくちゃ怖い…
12:10┃キャリオクのCM早く終わってほしい。無責任にすぎる発言がほんとイヤ。
12:39┃キングコングのCM嫌いやわぁ…。西野が偉そうやから嫌い
12:41┃キャリオクのCMって何で上から目線なのw この2人つまらない芸人になりましたね!
12:45┃キングコングの2人が、調子に乗ってドヤってるcmイライラする。
15:22┃キンコンのCMやりすぎじゃない?
15:22┃キングコングのCM見るたびうーむってなるよな
15:26┃キングコングが出ているCM、これは賛否両論あるだろうな。俺は嫌いだ。
16:21┃キングコングのCMウザすぎてチャンネル変えそうになった
16:59┃キャリオクのCMで右の人が「そう」「ほんとそう」しか
    言ってないのだが、もっといい編集の仕方なかったのか
17:04┃キャリオクのCM、イラッとするのは私だけでは無かったみたいですねwww
    私は、良く知りませんが、あの左側のヤツ、何となく嫌いです&#8226;&#8226;&#8226;
17:05┃キャリオクってやつなんだけど、キンコンの2人とも好きじゃないけど…
    当たり前なことしか言ってないのに偉そうな態度とってる感じが凄いウザくて
18:51┃課金するから、キングコングのキャリオクのCM飛ばせないかな。
19:16┃キャリオクのCMに出てくんのホント不愉快なんだよ ブロックさせろ
19:18┃キャリオクのCMが不愉快かどうかって、リトマス試験紙だなと。
19:33┃キャリオクのCMがほんと不快なんよね 西野の笑い方がまっじで不快
21:02┃キャリオクのCM流れてるけどめっちゃ不愉快。というかウザいwww
21:38┃キャリオクのCMの西野見てたら殺意さえ覚える
21:53┃CMでキンコン西野出た瞬間に他の家族全員ブーイングしたの血だなと思った
22:38┃キンコン西野嫌いだからキャリオクのCM流れる度に不快な気持ちになる
22:39┃キンコン出てるCMの西野の笑い声がキモい
23:36┃キャリオクのCMって人事側から敬遠されそうだけど
23:39┃キャリオクのCMが苦手すぎるからCMもミュート機能が欲しい
0530通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/19(火) 20:45:27.59ID:uwp4j+Gg0
>>521
西野さん、自分は建設的な話しかしていないのに西野さんに嫉妬したアンチたちがケンカを吹っかけてくるとか
被害者ぶっているけど、西野さんへの批判は西野さんのツイートを含め常日頃の言動が招いたものだからね
誰でも見られる場所で痛いツイートをしてるからツッコまれているだけだからな
批判されたくないのなら発言しなきゃいいじゃんというだけ

しかも西野さんの場合、西野さんに直接ツイートしなくてもエゴサして不満意見に自分から絡んでくるしな
エゴサのどこが建設的な行いなんだか
まあ、自分への不満は些細な物でも一切認められない自己愛モンスター様だからな
やめたやめた言いながらこれからもツイッター村にどっぷりで毎日エゴサに明け暮れるのだろうな
0531通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/19(火) 21:01:58.18ID:le+VQAVX0
kizaki @keykiza
 キャリオク社長です。
 皆様の拡.散のお陰もあり 直近の広.告展開の反響数値は大変良好です。
 ここからは私たちの仕事です。
 より多くの価値ある出会いを創出し、努力が報われる社会を実現します。
2020年5月15日 午後2:02

西野「広.告マンとしても日本一になったらしいキングコング西野です」

西野「どうやらキングコング西野は広.告の類いが得意なことが…
   わかりますよね!?」

西野「どれだけ面白い広告を作ったところで
   購買に繋がらなかったらなんの意味もない!」
0532通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/19(火) 21:33:57.93ID:iSWg97eP0
>>522

いや、それは恥ずかしくないし、
それより匿名で悪感情垂れ流しに来る馬鹿の輩の方が恥ずかしい。
0533通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/19(火) 21:37:05.28ID:iSWg97eP0
アンチのツイートばかり引っ張ってきて
好意的な意見は無視の犯罪者気質の悪党アンチ。

アンチのやることは。さすが下劣。
0534通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/19(火) 21:43:38.92ID:iSWg97eP0
>>526

信者なるものはいないってのと。

無名の絵師が評価されて、というのはお前の妄想や連想ですか???
そこは西野が凄い、で大丈夫です。
0535通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/19(火) 21:46:27.73ID:iSWg97eP0
>>530

ならここ来るな。
何で来るの???

匿名で絡んでるのはあなた自身でリアル基地外だからじゃないですか?
自分観察してみれば?
0536通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/19(火) 21:49:06.97ID:iSWg97eP0
>>524

さすがビョーキくん。
アンチ、レベル低っ。

別に恥ずかしくはないですね。

機械的に、自分は匿名で相手名指しで貶してる輩見たら、突っ込みいれるだけ。
0537通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/19(火) 21:55:50.21ID:le+VQAVX0
>>533
テレビCMを見た人の好意的な感想ツイートは載せてあるので全部ですが
もしかしたら見落とした分があるのかも知れません。
ぜひぜひご協力くださいな。
あなたが探してきて補完してくれたら助かります。

ただ、念のため言っておくとテレビのCMを見ての感想ですからね。
YouTube動画はわざわざ自分の意思で見に行くものだから
不特定多数に見せるテレビCMとは似て非なるものです。
0538通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/19(火) 22:13:55.40ID:iSWg97eP0
>>537

匿名で名前の出てる物を叩く馬鹿な輩が熱弁ふるっても
誰も信用しませんよ。嘘つきめ。

なぜならお前はアンチだからだ。
0540通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/19(火) 22:23:10.70ID:iSWg97eP0
>>539

匿名で名が出てる者を貶す輩はクズ。どちらが信用されないかは明らか。
褒める気がないなら来るな。

狩野派云々のところは知らない。読んでもないし。
というか、お前が自作自演で、自分で書いてて、狩野派とか書いてんじゃないの???
0541通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/19(火) 22:43:33.91ID:wuXFuSVi0
ID:iSWg97eP0 はアンチ。
こいつが狩野張本人だろ。

人の過去レスの文、言葉を繰り返し使ってるのが特徴。
(例:悪党アンチ、
信者なるものはいない、
そこは〜、で大丈夫です。)

過去に1度出てきた言葉使ってちゃダメですよ。
0542通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/19(火) 22:56:11.68ID:Drv/eUZ+0
サロンの投稿によると明日のめざましに西野サロン関係のことが取り上げられるとのこと
西野さん本人てよりも、青い人についてぽいけど
0543通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/19(火) 22:57:17.82ID:wuXFuSVi0
アンチ
前スレ
ID:+NSm2oj70 4/27 狩野
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1587648724/92

他多数。以後、省略。
詳しくは
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1587648724/892 参照

このスレのアンチ
ID:2jppAaLa0
ID:oNjl9iKP0
ID:OKSLae+B0
ID:Bn8JfP6P0
ID:v7VWtT4w0
ID:iSWg97eP0

自分(このスレで唯一アンチじゃない者)
ID:Srv04q2r0 4/25
ID:o4RLxhcm0 4/26
ID:dH1C/wON0 4/27
ID:O/bly43X0 ID:tuRaxg210
ID:NtRtngAE0 4/28、ID:PJU0hpre0 4/29
ID:oaGnJtbu0 4/30
ID:Gv9iTAjO0 ID:27PjM/lU0
ID:3VsCxNXF0 ID:pqPVoAnS0
ID:k9sLh7JX0 ID:LyvTmECr0
ID:xdWOVtU00
ID:1WE4z3IZ0 5/5
ID:V4dmB4ar0、ID:/2ABzwhD0
ID:EkiQKidw0、ID:gLXoIcEo0
ID:zoK7VXDd0、ID:cHqujOmt0
ID:g3p5v/gC0、ID:zjyK3/JJ0
ここまで前スレ

ID:dlZsQqhr0 ID:5NF3XuDM0 ID:yZLi4ZuY0 ID:Tn2PTGJR0 ID:0prXEBzM0 ID:xWqW1pkF0 ID:MKXwJTL20 ID:4fFjprIV0
ID:CnvUd8i00 ID:eyxqjYqi0 ID:ARIcV7/b0 ID:ziiUwvmX0 ID:iMVhnnTS0 ID:b023VLOF0 ID:Q2WN3d/H0 ID:wuXFuSVi0

※アンチの方は見逃してる可能性あるけど、自分のは確実にわかる。
自分以外のは全部アンチってことで。

繰り返すけど(自分の前スレのレス213
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1587648724/213
ほぼそのまま)

アンチがやりたいこと

信者になりすまし(てるつもり)板住人に議論を吹っかける ⇒ 論破される

信者になりすまし(てるつもり)、そして
失言する(わざと) ⇒ アンチがそれを執拗に取り上げる

下のパターンがほとんど。
こういうことやりたいからアンチは毎度、人の過去文を繰り返してる。
それが特徴。
0544通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/19(火) 23:04:53.27ID:le+VQAVX0
>>538
いや、だからあなたが代わりにテレビCMへの好意的ツイートを
沢山拾ってきてくれたら記録が完璧になるから助かるって話です。
信用してくれなんて一言も言ってませんよ。

むしろ信用なんか絶対せずに、ご自分の目で確かな証拠を
わんさか掴んできて欲しいと思っています。
0545通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/19(火) 23:09:18.88ID:1MOO8iOaO
>>520
意識低い人と意識高い系ってベクトル違うだけで本質は「嫌なことはやりたくない」で一致してるんだよねw
0546通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/19(火) 23:15:20.41ID:wuXFuSVi0
>>544

そいつ、あなたと同類のアンチだから。
0547通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/19(火) 23:24:13.33ID:grLzBRNz0
>>532
匿名ダー匿名ダーしかお前の攻撃方法ないもんな
0548アメブロ
垢版 |
2020/05/19(火) 23:25:50.32ID:GQK9UK/b0
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1442928055911552
いやぁー、ちょっと泣いちゃった。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12598039973.html
それでも負けないエンターテイメント by キンコン西野
2020-05-19 10:34:14

コロナちゃんの大暴れによって、様々な業界が瀕死状態にあります。
『劇場』を取り巻くお仕事もその一つ。

劇場は「3密だろ!」と指摘されたら、喰い気味で「はい!」と言わざるをえない場所ですので、
しばらく長引きそうなコロナ禍の中、この文化をどう残していくかが腕の見せ所です。

僕らは僕らでNYのオフブロードウェイでのミュージカル公演を進めていたのですが、
コロナちゃんが直撃。公演は延期となりました。

気がかりなのは、その間の役者さんやスタッフさんの生活で、ここは無視できません。
そこで、2日前に「プペルニューヨークチームに美味しい御飯を食べてもらいたい」
というクラウドファンディング(1口=500円)をスタートしたところ、
一気に4000名から御支援が集まりました。

ただただ「美味しい御飯を食べてね」というだけのクラウドファンディングです。
(※舞台の制作費は別途「株式会社NISHINO」から支援させていただいています)


あらためて思うのは、多くの方が(全員とは言いませんが)、
「エンターテイメントを待っている」ということ。

「エンターテイメント」の捉え方は国によって違っていて、
ドイツなんかはとても重く受け止めていますし、
韓国なんかは国を支える産業として捉えています。

日本はどちらかというと「後回し」にされがちなイメージ。
しかしそれは「国」や「行政」の判断であって、日頃、エンターテイメントに救われている人達は、
エンターテイメントを守ろうとしています。

今、不足しているのは、エンターテイメントを守りたい人達の声を一つにまとめて、
適切な場所に届ける『橋』で、今回のクラウドファンディングは、
その役割を背負っているように思います。

先日、新型コロナウイルスと戦うブロードウェイの役者やスタッフから素敵な動画が届きました。
苦しいのはきっと自分達の方なのに、多くの方に向けて「頑張ろう」と発信しています。
https://i.imgur.com/84RxswL.jpg

夜中に見たのがマズかったのですが、僕は少し泣いちゃいました。

とっくの昔に気持ちが折れてもおかしくない状況で、希望を捨てずに戦う彼らの歌を聴いてください。

https://www.youtube.com/watch?v=iVHh92XEUIk
「Poupelle of Chimney Town - NY company member 2020」
0549通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/19(火) 23:40:46.92ID:wuXFuSVi0
>>547

そいつ(532 ID:iSWg97eP0)は、
あなたと同じアンチですから。
前レス >>541 をきちんと読みましょう。

>>510 については現実の通りのことを書いてるのでいいですね。
うまく書けてると思います。
0551通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/20(水) 00:58:17.53ID:4MumFr7S0
>>543
NG指定したらいいID教えてくれてありがとう

みんな、自分(このスレで唯一アンチじゃない者)
って奴のIDをNG指定しとけよ、めんどくさいけど
ID:Srv04q2r0 4/25
ID:o4RLxhcm0 4/26
ID:dH1C/wON0 4/27
ID:O/bly43X0 ID:tuRaxg210
ID:NtRtngAE0 4/28、ID:PJU0hpre0 4/29
ID:oaGnJtbu0 4/30
ID:Gv9iTAjO0 ID:27PjM/lU0
ID:3VsCxNXF0 ID:pqPVoAnS0
ID:k9sLh7JX0 ID:LyvTmECr0
ID:xdWOVtU00
ID:1WE4z3IZ0 5/5
ID:V4dmB4ar0、ID:/2ABzwhD0
ID:EkiQKidw0、ID:gLXoIcEo0
ID:zoK7VXDd0、ID:cHqujOmt0
ID:g3p5v/gC0、ID:zjyK3/JJ0
ここまで前スレ

ID:dlZsQqhr0 ID:5NF3XuDM0 ID:yZLi4ZuY0 ID:Tn2PTGJR0 ID:0prXEBzM0 ID:xWqW1pkF0 ID:MKXwJTL20 ID:4fFjprIV0
ID:CnvUd8i00 ID:eyxqjYqi0 ID:ARIcV7/b0 ID:ziiUwvmX0 ID:iMVhnnTS0 ID:b023VLOF0 ID:Q2WN3d/H0 ID:wuXFuSVi0
0552通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/20(水) 07:50:41.39ID:Bf21Zk9G0
ビョーキくんはビョーキくんって言われるの嫌いなのかな?
でもしょーがないよね、事実ビョーキなんだし

これからもアンチのアンチ()というビョーキ的な行動を機械的にガンバッテ!
ビョーキのビョーキくん!!

今日も明日も明後日もビョーキのビョーキくんへ
0553
垢版 |
2020/05/20(水) 07:55:28.49ID:yfXR8GyG0
典型的アンチ
0554通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/20(水) 08:21:42.58ID:xJXkk7ou0
>>551

違う違うw
そっちはアンチじゃない者のID。

NG指定にするのはこっちの真似アンチ。

アンチ
前スレ
ID:+NSm2oj70 4/27 狩野
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1587648724/92

他多数。以後、省略。
詳しくは
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1587648724/892 参照

このスレのアンチ
ID:2jppAaLa0
ID:oNjl9iKP0
ID:OKSLae+B0
ID:Bn8JfP6P0
ID:v7VWtT4w0
ID:iSWg97eP0

「そこは〜で大丈夫です。」

「妄想なら妄想と書かないと。」

「言葉一つ一つにビクビクし過ぎ」

「〜なるものはいませんよ。」
「ここ来てるのもアンチじゃない1人と他にはアンチ(=馬鹿)しかいない。」→人の過去レスコピペ真似



以上猿真似アンチを見極める参考に。
これらの書き込みみたら恐らくほぼ間違いなく
アンチの輩だと思って間違いないね。
0555通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/20(水) 08:25:57.92ID:xJXkk7ou0
>>550

そんなにやってますね。
見ない日はないくらい。
0556通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/20(水) 08:29:27.11ID:xJXkk7ou0
>>552

お前ID:iSWg97eP0 だろ。
ビョーキくん。
0557通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/20(水) 08:55:57.97ID:T8jstu580
何かやるときはクラファン
サロン会費はどこに行ってんのかな?
収支報告は一切無いよな
0558通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/20(水) 09:41:39.40ID:+3nyZ/tV0
>>555
あなたはいつも人のレスに鸚鵡返しで「いや、○○〜」
と後出しで言い返すだけですね

自分から西野さんを肯定する話をすることもなければ、
なにかしらのソースを持ってきて具体的にここの意見に否定することもしない

頭が悪いのかな?どうして「自分発信の意見・考察」がないんですか?
0559通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/20(水) 09:52:12.39ID:xJXkk7ou0
>>558

いや、毎日朝から晩までテレビ見てたら
何度もそのCM見かけたって言う事実を書いただけなんで。
ソースもなにも。

お前含めアンチは、下らないどうでもいいことに神経いってる馬鹿ばっかりとは思いますけどね。
0560通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/20(水) 10:03:20.12ID:/7JmC4V40
真性のバカに向かって「頭が悪いのかな?」ってカワイソウだよ
真性バカには優しく接してあげないとリアル社会で事件起こすよ

堀江の新刊のジャケ写、蜷川が撮ったんだとよ
ホントあの界隈でべったりだな
0561通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/20(水) 10:14:48.37ID:xJXkk7ou0
>>560

いや、かわいそうではないですね。
かわいそうなのは卑劣なアンチ。

なぜならまた“アンチ’’が“アンチじゃない者”に反論できずに負けたという外観になるだけだから。

ここは匿名で悪感情垂れ流しに来る馬鹿ばっかり。
0562通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/20(水) 10:33:51.67ID:Bf21Zk9G0
>>556
ビョーキくんの真似っこビョーキ出た〜

ビョーキくんはやっぱりビョーキ
今日も明日も明後日もずっとビョーキのビョーキくん

毎日楽しそうで羨ましいなぁ
0563通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/20(水) 10:42:14.10ID:xJXkk7ou0
>>562

その言葉、そのままお返しします。
真似っこはお前。

なんで毎日必死なの???猿真似アンチ毎日暇過ぎだろ。
0564アメブロ
垢版 |
2020/05/20(水) 10:57:25.59ID:xjweMGOV0
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1443687659168925
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12598238259.html

あえて数字から降りる働き方 ~個人がつながる時代の生存戦略~
2020-05-20 08:47:01

キングコング西野亮廣です。
僕の友人の尾原和啓さんが書かれた新刊『あえて数字から降りる働き方』が
今の時代を見事に捉えていて面白かったので、尾原さんに
「『はじめに』を無料公開しちゃっていいっすか?」
と訊いたところ、「いいっすよー」と返ってきたので、今日は、
新刊『あえて数字から降りる働き方』の冒頭部分を御紹介します。

西野から頼まれて、断るに断れない尾原さんがあまりにも可哀想すぎるので、
これを読んで「おもしろかったー」と思った方は、この記事をシェアしてあげてください。

最後にAmazonリンクを貼っておきます。
それでは、どうぞ。

『あえて、数字からおりる働き方 個人がつながる時代の生存戦略』
2020/7/8 発売

ーーーー
いつか何者かになりたいと思っているすべての人と
自分は何者にもなれないと思っているすべての人と
変化できない中で錆びてしまうことに不安に思っている人へ
まずあなたが、誰かにとっての何者かになることからはじめてみよう。
ーーーー

(以下、西野と関係ない内容なので省略)
0565通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/20(水) 11:08:56.20ID:WAwNZMtx0
〜〜しちゃっていいっすか?(40歳)
〜〜いいっすよー!(50歳)

おもしろかったー(?歳)
0567通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/20(水) 11:25:10.54ID:Bf21Zk9G0
>>563
あれあれ?ビョーキくんのビョーキがまたまた出ちゃったね

真似っこビョーキのビョーキくん
ウソついてもちゃんとお見通しだよ
ウソつきビョーキのビョーキくん
今日も明日も明後日もずっとビョーキのビョーキくん

ビョーキくんは毎日楽しそうでホント羨ましいなぁ
0570通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/20(水) 11:41:39.76ID:UBRYp1f80
みゆみゆは犠牲になったのだ
現サロンメン60,000の礎として人柱になれた
その事実を胸に西野教祖に感謝しながら死ねばいいのだ
0571通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/20(水) 11:48:18.48ID:nE/+mRMh0
キャリオクのCMは深夜早朝やってないな
昼からゴールデンにかけてはテレビを見ないんで知らん
それと地域限定(首都圏などの人の多いとこ)じゃね?

ビクビクちゃんは一日中テレビ見てるアホな主婦っぽい
さすが西野さんごときに騙されるわけだw
0573通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/20(水) 17:28:39.03ID:DbZFhRfi0
>>572
役に立つ人より「意味がある人」がこれからは生き残る【山口周×尾原和啓対談2】
https://diamond.jp/articles/-/210229
セミナー会場が西野の五反田貸会議室

あとその本の言い回しは国内の有名アニメ監督が原作も手掛けた「輪るピングドラム」っていうアニメそのままだよ

(wikipediaから抜粋)
『輪るピングドラム』(まわるピングドラム、MAWARU-PENGUINDRUM)は、2011年7月から12月まで毎日放送(MBS)他で
放送されたブレインズ・ベース制作の日本のテレビアニメ作品。略称は「ピンドラ」や「ピングドラム」
キャッチコピーは「きっと何者にもなれないお前たちに告げる」、「僕の愛も、君の罰も、すべて分け合うんだ」で、
「何者にもなれない」はキーワードである「生存戦略」や「デスティニー(運命)」とともに作中キャラクター達によって
度々言及されている。

昨年、山口周が「ニュータイプ」というガンダム世代に刺さる言葉を使って啓発本を書いたから、それに乗っかる形で
インパクトのあるキャッチコピーを掲げたアニメ探してきたんだろうけど、この様子では尾原も西野もアニメの中身を
全く見てないんだろう
ピンドラのストーリーは両親がセミナーを通じて入会した閉鎖的コミュニティが自分達以外の人間は愚かで
世界を救うのは自分らであると妄信するカルト化したことで、その後の人生を振り回される無力な子供らの
苦難を描いたものだよ…要するに西野みたいなのに関わるなってこと
0574通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/20(水) 18:25:18.02ID:Fp9NWhzy0
会員数が六万だのなんだの言って金あるはずなのに美術館1oも進まんのか?
僕は瞬速っていつも言うくせに
0575通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/20(水) 18:52:49.32ID:RMXJw68v0
ビクビク狩野派くんが相変わらず必死だな
匿名ガーと喚くことのどこが高尚な反論なんだか
第三者は愚か信者から見てもただの荒らしただのビョーキ野郎にしか見られないから
自分は正しくてみんなに支持されているなんて正義の味方気取りのおめでたい発想はいい加減捨てたら?

匿名の批判に機械的に突っ込むだけといいながら、以前芸スポに立った西野さんのスレには
行っていなかったみたいだしな。匿名の批判意見だらけだったぞ
匿名云々なんて荒しを正当化する言い訳だわ

キャリオクで西野さんのCMが流れるたびに匿名アカウントで否定的なツイートが出てるからな
匿名の批判は悪なんだから敬愛する西野様の為に匿名垢からの批判ツイートに正義の反論をしに行かないの?
0576通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/20(水) 19:00:54.36ID:RMXJw68v0
>>572
本の表紙に西野さんの名前が出てる時点で信者以外には「あ…(察し)」。むしろ関わったら負けレベル
しかし数字から降りるというのが西野さんの大好きなあえてやらないボクかっこいいでしょ自慢に近い物を感じるわ
西野さんは肩書や数字にこだわらないと言いつつ、人一倍気にしまくる上事あるごとに持ち出して
「ボクすごいでしょ?褒めて褒めて」したがるけど
0577通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/20(水) 19:46:10.04ID:L1IUoPky0
>>548
クラファンの悪い面は、本来責任を負うべき人間が責任から逃れて無関係な人間に責任を負わせる面
ニューヨークのチームを一番支援しなければいけない立場の西野が自腹を切らずに、ファンの財布で支援させている
0578通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/20(水) 20:17:30.72ID:UCSYtqoL0
ID:xJXkk7ou0 アンチ
0579通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/20(水) 20:25:53.87ID:UCSYtqoL0
アンチ
前スレ
ID:+NSm2oj70 4/27 狩野
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1587648724/92

他多数。以後、省略。
詳しくは
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1587648724/892 参照

このスレのアンチ
ID:2jppAaLa0
ID:oNjl9iKP0
ID:OKSLae+B0
ID:Bn8JfP6P0
ID:v7VWtT4w0
ID:iSWg97eP0
ID:xJXkk7ou0

自分(このスレで唯一アンチじゃない者)
ID:Srv04q2r0 4/25
ID:o4RLxhcm0 4/26
ID:dH1C/wON0 4/27
ID:O/bly43X0 ID:tuRaxg210
ID:NtRtngAE0 4/28、ID:PJU0hpre0 4/29
ID:oaGnJtbu0 4/30
ID:Gv9iTAjO0 ID:27PjM/lU0
ID:3VsCxNXF0 ID:pqPVoAnS0
ID:k9sLh7JX0 ID:LyvTmECr0
ID:xdWOVtU00
ID:1WE4z3IZ0 5/5
ID:V4dmB4ar0、ID:/2ABzwhD0
ID:EkiQKidw0、ID:gLXoIcEo0
ID:zoK7VXDd0、ID:cHqujOmt0
ID:g3p5v/gC0、ID:zjyK3/JJ0
ここまで前スレ

ID:dlZsQqhr0 ID:5NF3XuDM0 ID:yZLi4ZuY0 ID:Tn2PTGJR0 ID:0prXEBzM0 ID:xWqW1pkF0 ID:MKXwJTL20 ID:4fFjprIV0
ID:CnvUd8i00 ID:eyxqjYqi0 ID:ARIcV7/b0 ID:ziiUwvmX0 ID:iMVhnnTS0 ID:b023VLOF0 ID:Q2WN3d/H0 ID:wuXFuSVi0
ID:UCSYtqoL0

※アンチの方は見逃してる可能性あるけど、自分のは確実にわかる。
自分以外のは全部アンチってことで。

繰り返すけど(自分の前スレのレス213
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1587648724/213
ほぼそのまま)

アンチがやりたいこと

信者になりすまし(てるつもり)板住人に議論を吹っかける ⇒ 論破される

信者になりすまし(てるつもり)、そして
失言する(わざと) ⇒ アンチがそれを執拗に取り上げる

下のパターンがほとんど。
こういうことやりたいからアンチは毎度、人の過去文を繰り返してる。
それが特徴。
0580通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/20(水) 20:27:31.04ID:UCSYtqoL0
>>574
今、それどころじゃないから。

進む進まないはお前のようなアンチが言うことじゃない。
0581【Voicy 5月20日 6万人突破】1/3
垢版 |
2020/05/20(水) 20:50:10.24ID:/JhaLSyi0
【Voicy 2020年5月20日】
キンコン西野のオンラインサロン会員が「6万人」突破!!
・大きなチームをまとめるリーダーに必要な能力とは?
https://voicy.jp/channel/941/81612

会員は中学生から80代のお婆ちゃんまで幅広くいて、
層として分厚いのは20代、30代、40代の男子ですね。
男女比は男性が65%、女性が35%といったところです。

特別な体験、たとえばエッフェル塔の個展の設営みたいなのは
参加費をいただいて働いていただく場合もあると。
世間的に理解がされないのは「お金を取って働かせる」、
お客さん側からすると「お金を払って働く」という
超絶ブラックな労働環境だと思うんですけれども。

お金を払って火をつけて肉を焼いてるバーベキューを
想像していただくといいかもしんないですね。
アレ…お金を払って働いてるんで。
アレのもっと面白い版です。

夜中の東京タワーで作業するのは大変なんですけども、
これ一生に一度経験出来るか出来ないかなんで。
バッチバチに思い出に残る体験なんで。
基本的には参加費をいただいて働いていただくお仕事っていうのは
いっつも…取り合いになるんですね!
「その仕事したぁーいっ!!」って言ってお金を払ってる人がいると。

このへんは今「ブラックだー!」みたいに脊髄反射的に
批判してしまう人も、あと3・4年もすればお金を払って働く
っていうのが普通になってくると思います。
国民総発信時代においては「面白い仕事をしてる」っていうのが
他の何物にも替えがたい、自分を高めるブランディング作業なんで!
0582【Voicy 5月20日 6万人突破】2/3
垢版 |
2020/05/20(水) 20:53:39.97ID:/JhaLSyi0
>>581続き)

あとこれはコンテンツと呼べるものではないんですけれども、
サロンの売り上げからみんなの胸が踊る挑戦の支援も
させてもらっていて、たとえばホリエモンロケットだとか、
それこそサロンメンバーが仕掛けているブロードウェイ
ミュージカルなんかはベーシックインカムって形で
毎月50万円の支援を続けさせてもらっています。
彼の挑戦っていうのは多くのサロンメンバーの胸を
踊らせているので、個人的にはこの50万円っていうのは
毎日のメルマガの厚みを増すための必要経費として捉えています。

あと最近熱いのは限定ツイッターですね!
全員実名登録&鍵アカなんで荒れようがないツイッターです。
これをちょこちょこっとイジって都道府県ごとに
繋がれるようにしていて、実店舗の集客だとか、
有事の際の救援などの後押しになるように設計しています。

さて、その西野亮廣エンタメ研究所の会員数が
このたび6万人を突破したわけですが、
「じゃあ西野は何をしてるんだ!?」と。
「すごい人数だけど、なんか裏技があるんじゃないか?」と。
えー、そこにお答えしたいと思います。

これに関しては1秒もためらわずに言えることは、えー…
この6万人の中で僕が一番努力をしているっていうことですね。
何をもって努力と呼ぶかって問題はあると思うんですね。
ただここで「成果」って言ってしまうと少しブレちゃうんで、
成果はもちろんのこと、シンプルに労働時間。
僕が一番労働しているっていうことですね。
一日に平均19時間ほどなんで! 平均ね?

でもそんなん当たり前なんですよ。
テメェがリーダーなんだからテメェが一番働けよって話で。
これだけでは何万人ものチームをまとめるのはムリなんですね。
僕ずっとね、必要なのは腕力だと思ってたんですよ。
事実、腕力でオラオラやってるうちにサロンメンバーが
増えていったんで。ただ、僕の肌感ですが、
腕力で増やせるのはせいぜい2万人が限界ですね。
0583【Voicy 5月20日 6万人突破】3/3
垢版 |
2020/05/20(水) 20:56:43.94ID:/JhaLSyi0
>>582続き)

そこから今の自分に何が足りてないんだろうと自問自答する日が
始まって今に至るわけですが、最近になってようやく見えてきた
万人規模のチームをまとめるために必要な力、
これ何かって言うと、ひとりひとりの人生を想像する力ですね!
そこにはひとりひとりの人生が6万人あるっていうことですね。

そう考えるとね、夜中の3時だろうと4時だろうと、
「宮城県で震度4の地震がありました」って情報が入ったら
もう秒速で安否確認をとるようになるんですね。
宮城県にもサロンメンバーがいて、彼らには守らなければいけない
家族がいるんで。そこで何に困ってるか全部聞くんですよ。
服がないのか、食料がないのか、寝る場所がないのか、
店が潰れかけているのか。
その上で自分が出来る限りのことを秒速ですべてやる!
それを6万通りやるっていうことですね。

よくオンラインサロンを不労所得のように捉えられますが(笑)、
まったくそんなことなくて、多分普通の人だったら一日もたないと思います。
期待されながら人の人生を背負うことは、それなりに重労働なんで。

特に最近はコロナがありましたからね、心配なんですよ。
「ちゃんと食えてんのか?」とか。
父親みたいなこと言い出してるんで!(笑)
ブロードウェイミュージカルに挑戦してるニューヨーク在住の
サロンメンバーにしたって、ちゃんとご飯を食べれているのか
もう心配で心配で仕方ないんですね。

6万人ともなるともう一人でまとめるのはムリなんですよ。
6万人のチームは6万人でまとめなきゃいけない!
その時まず僕が6万人に対して、その姿勢を見せないと
6万人は自分たちでこの空間を守ろうとは思ってくれない
と思うんですね。

大きなチームのリーダーに必要なのは、ひとりひとりの人生を
徹底的に…もうなんなら寝てる時も想像し続けるっていう、
結構泥臭い作業だと思います。
0584通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/20(水) 20:59:48.52ID:/JhaLSyi0
ふく子@コロナに負けない!! @9udX0YAtF0SA0Sr
 西野さんの人としての熱さ
 サロンメンバーを、一人一人思いやる姿勢 すごいです!!
 今日本で一番優しくてあたたかくて、熱くて正しくて、
 心から尊敬できる方だと思う! 感謝します!!!

らっこさん。 @rakko0208
 リーダーに必要な力 「一人一人の人生を想像する力」
 「六万人を守るには六万人で守らなくていけない」
 西野さんは行政ではなくエンタメの人というのはわかるけど
 西野さんに現実に町を作ってもらいたい。
 こんなリーダーの作る町で生活してみたい と思ってしまった。

シロくま Happy Continueで繋げていく人♪ @endo_4416
 6万て地元の人口の倍以上だよ。市町村で言えば「市」ですよ。

あんどー @ando___jp
 【西野亮廣が”圧倒的”な理由】
 ・努力量がケタ違い
 ・オンラインサロンという最も大変な仕事で、
  日本の1位をずっと突っ走っている
 ・「トライ&エラーの申し子」くらいの失敗と成功の毎日
 ・「全員を勝たせる」「全員を助ける」という強い信念

クドウ @risoutoseikatsu
 オヤジからの資金援助を受け西野亮廣のオンラインサロンに入会申請
 無駄にしないぞ
0585通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/20(水) 21:14:58.31ID:wUJtx55I0
>>584
月千円の会費を払えずに、親父から援助を受けて入会するとな。
今時高校生でもバイトで千円くらい払うのはわけないのに、自分の生活を見直すのが先じゃないの。
0586通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/20(水) 21:57:00.22ID:1NXuTGC60
>>564
何か言ってるようでたいしたことは何も書いてない本でも
信者に宣伝すれば数百とか数千レベルで販売が増えるから
西野に宣伝してもらおうとする輩が出てきてもしかたないのかね
0587通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/20(水) 22:00:52.65ID:DmaxQ2920
>>583
はやく川西CANDYの人を助けてやれよ
川西市は10万円給付もトラブってる話がニュースになって
西野さんが応援してたw青年市長がテレビに出てたぞ
0588通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/20(水) 22:19:33.34ID:qgQXPl2V0
仕事19時間飲み3時間睡眠2時間か
絵1枚描くの20秒くらいって言ってたし文字もマラソン中に3000字書くとか言ってたからそんなに時間かかってないんだろな
仕事って何してんだろ?
Twitter10時間やっててもまだ余る
こんなに努力してるんだから結果出てもいいのにな
神様冷たい
0589通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/21(木) 01:40:43.10ID:RRq1tW1M0
>>588
アイディアを考えてる時間=仕事時間なんだよね
だから、普通の社会人でも仕事終わった後に家で仕事の事を考えていれば、その時間を労働時間に含めて良いんじゃないか
主婦の方々だって、起きている時間ずっと家庭の事を考えているわけだから、6時間睡眠とったとしたら18時間労働
西野さんの労働時間に驚くばかりではなく、もっと皆「私も18時間働きました!」とか言って良いよね
0590通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/21(木) 01:46:57.84ID:Znjz0WDiO
>>518
> 毎日を過ごして、まぁ悔しくて眠れない毎日を過ごしたんですけれども、

お前デビューからずっと二時間しか寝てないんじゃないのかよw
0591通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/21(木) 03:23:18.63ID:skeYmkMd0
>>587

アンチが出てきて「助けてやれよ」って何?
0592通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/21(木) 03:24:17.32ID:skeYmkMd0
>>590

別に矛盾してませんけど。
0593通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/21(木) 04:20:35.00ID:RRq1tW1M0
>>589
育児をしてる人なんかゆっくり眠れる時間なんて無いんだから、西野さんが生配信で「19時間働いた〜」と言ったら「私も家事育児で22時間働きました!睡眠少し取れたけど、浅い感じ」とかリアクションする人がいても良いよね
視聴者さん、みんな素直で謙虚過ぎて「西野さんすごい!私なんか全然働けてない…」みたいな感じだけどそれぞれ生活頑張ってるんだからさ
「私はこれだけ頑張ったぞ!」って堂々として良いと思うな
0595通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/21(木) 05:10:08.79ID:4Uhu9aVX0
エゴサーチだけでも数時間は費やしてるはずだから
それを働いてるといわれても困るわ
0596通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/21(木) 08:39:31.05ID:fmXK0PqJ0
「西野や堀江の本は買わないと決めている」とツイートした奴をエゴサで炙り出してわざわざリツイートする事の意味が分からん

ひょっとして何日か後に「リツイートされた事をきっかけに西野さんの本を読んでみました。目からウロコで最高に面白かった! 偏見で排除していた自分が恥ずかしいです 西野さんごめんなさい。」
という流れを想定しているんだろうか?
0597アメブロ
垢版 |
2020/05/21(木) 09:28:58.99ID:5Jn3Ptju0
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1444494909088200

【マジかよ】キンコン西野のオンラインサロンの会員数が「6万人」を突破!
今、西野のサロンで何が起きているのか?

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12598449988.html
キンコン西野のオンラインサロンの会員数が「6万人」を突破!
2020-05-21 09:01:00

※この記事は、Voicy(5月20日放送分)を文字起こししたものです。
>>581-583参照)
0598通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/21(木) 11:53:51.01ID:oyUL4On10
震度4くらいで被害なんかねーよ。分かってて自己アピールの為にやってるのが汚い
ホントお前に騙されたカフェ夫婦を助けろよ詐欺師偽善者
0599通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/21(木) 13:32:04.02ID:jK/W9c5R0
>>597
西野さんは出来るだけ多くの人に見てもらいたい時は
いつも自分サイドでなるべく早く文字起こしするんだよね。
動画のままだと見ない人もいるから。
会員数が6万人突破したって事をより多くの人に知ってもらいたいし
新R25にこの文字起こしを取り上げてもらってネットニュースになりたい。
(文字起こししたのは西野本人じゃなくてサロン民だろうけと)

必死っつーか、いじましいくらいの自己顕示欲だけど
それにしても自分で見出しに「マジかよ」と書くかね…。
好きなタレントがそんな事してたら恥ずかしいし萎えるけどなぁ。
0600通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/21(木) 14:14:20.36ID:KKCmROOr0
残念だが三浦夫妻が経営する川西・滝山のCandyはもう無理だ。もしこれが仮に西野さんが直接経営に
携わったとしても建て直しは不可能、これは三浦夫妻というより西野さんの致命的ミス

三浦夫妻が開業する約1ヵ月前の18年11月末に隣駅・鼓滝の国道沿いにあるイオンSCにサンマルクHDの
倉敷珈琲店がオープンしており、この時点で滝山周辺のカフェ需要が一定数満たされている
そこから滝山へ向かう形で国道を南下すると19年7月上旬にはトリドール系列の丸亀製麺&コナズ珈琲が
既に開業中のファミマの隣に大型駐車場付でオープン。ここで更にカフェ需要が減る
この2店舗は19年11月時点で既に着工し建設予定も掲げられていたことが判明しているので、知らなかったなら調査不足

西野は簡単に「自分の知名度に頼るな」と切り捨てたが、そもそもプペルの知名度にあやかって移住開業しろと
勧めたのは西野本人で全部ブログに書いてある。滝山Candyがで西野に頼らず黒字を出すにはサンマルクと
トリドールという大手外食上場企業と渡り合えといってるのだから、これがどれだけ無謀なことか想像に難くない
0602通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/21(木) 15:30:48.90ID:KKCmROOr0
>>600で訂正。丸亀&コナズは18年11月には着工済

滝山の地価が上がってないことは以前スレで検証してくれた人がいたが、地価が上がる発言は西野のいつものミスリードで
「西野が美術館を建設するから上がる」という話ではない

昨年絹延橋駅(滝山から南下して1つ隣)に阪急グループの大型SCキセラ川西が8月2日にOPEN、ここに例の人工温浴施設「湯櫻」がある
高齢層とファミリー&ヤング需要が上がり国道の交通量が増えると予測したからこそトリドールは「うどん」「ハワイアンカフェ」の
2店舗を同時に出店した。今では両店舗とも平・休日共に待ち時間が出るほどの人気店になっている、これが本当のマーケティング戦略の力だよ

滝山が同じ路線の中でも致命的なのは国道と駅の間を走る川を渡る橋がないため、実質導線が路線で屈指の最低乗降客数である駅利用者しか
望めないこと。橋がない近隣駅には共通して駅前にコンビニがない、それどころか個人商店すらない、それが滝山という土地を西野さんが
数千万程度で買えた理由だ
0604通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/21(木) 17:27:59.63ID:jK/W9c5R0
>>603
バレる、バレない以前の話じゃなかろうか。
「貯金ゼロなのに3億円の借金しちゃった助けて」なんて言われて
真に受けて本気で心配した人がいたとしたら知能に問題あり。
借金がどんどん膨らんで3億円になったというならまだしも
売れてない芸人、しかも貯金ゼロの奴に3億円貸すとこなんて
あるわけないのに。
0605通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/21(木) 17:45:41.19ID:VpBr6y4r0
あの夫婦も美術館出来てから商売初めても遅くなかったよね
何で急いで始めたのかな
0606通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/21(木) 18:16:57.22ID:KKCmROOr0
連日連夜「製作行程もエンタメとして金になる」「今出しても最初の1年で回収できる」と
ブログFBで書きたてた西野の妄想をそのまま鵜呑みにした
だけどオンラインサロンメンバーであるからこそガチの経営者会員らは口では西野を
褒め称えても自分では出店計画を打ち出さず静観していたのだから、夫妻は察するべき

8月にキセラ川西&湯櫻がOPENした際、会場でチックタック3000冊を無料配布してる
5月に満願寺、隣駅のランドマーク施設に常設展とばらまき、秋には池田でボタフェスと
3ヶ月毎にイベントがありながら全くその後の集客に繋がらなかった以上、絵本だけでなく
西野自身に地元人気がないということだ
0608通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/21(木) 18:57:48.18ID:AIZuI/+r0
>>598

助けろよ、と言えるのは西野を好きな奴だけ。
お前は言う資格が無い。
0611通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/21(木) 20:55:43.95ID:KKCmROOr0
実際は西野さん大好きで7〜800万あった退職金を全額つぎ込み、4年以上に無償奉仕してきた初期メンバーの
三浦夫妻が初めて出したヘルプを「俺や俺のサロンを頼るな、ガン細胞」と切り捨てたのは一体誰なのかという話
0612通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/21(木) 21:21:11.17ID:jK/W9c5R0
>>593
あの人達は謙虚っていうのとはちょっと違う気がする。
謙虚なのは本来良い事だけど、西野さんに心酔してる人達って
「浅はか」とか「自分というものがない」と言った方が適切かと。
0613通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/21(木) 22:53:43.53ID:5Jn3Ptju0
>>599
普段から2ちゃんを「終わってるオッサンばっか」と毛嫌いしてるくせに
自分が記事を書くときは2ちゃんまとめ風の見出しを使うというダブスタぶりよ
0614通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/21(木) 23:32:35.81ID:N6niZVMl0
>>613

別にダブスタじゃないね。

仮に、まとめがどうであったとしても関係なく、
2ちゃんが駄目なとこは
匿名で貶す為だけに来てるところ。

>>612

いや、それじゃ適当じゃないと思う。
0615通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/21(木) 23:33:51.53ID:N6niZVMl0
>>611
>「俺や俺のサロンを頼るな、ガン細胞」と切り捨てたのは一体誰なのか

そんな奴は存在してませんけどね。
0616通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/21(木) 23:35:18.91ID:N6niZVMl0
>>610

いや、間違えてないよ
お前は >>607-607 が似合ってるよ。
0618通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/22(金) 00:07:26.47ID:pbrhzQ180
>>607
「378スレに書きこむ」 「本スレを荒らす」
この2つが後か先か、だけの違いに最近はなりつつあるようでw
0619通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/22(金) 00:10:09.50ID:FG1GdzYC0
>>614

いや、ダブスタだと思う。
0620通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/22(金) 00:25:50.80ID:AKgiVecK0
感謝祭のミニマラソンの話してる
やっぱ脚めっちゃ速かったんだな
0621通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/22(金) 01:05:31.51ID:tIDV4tnBO
プペルの歌カバーしてる人悪くないなと思ったらとりあえずカバーの人みたいだったw
こういう人もチェックしとるんだね
0622通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/22(金) 01:19:29.31ID:AKgiVecK0
夢幻鉄道は、バンドがちょっと激しめに演奏してカバーしても良い感じがする
0623通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/22(金) 06:23:17.65ID:D99Puao50
海外勢からのレビューがプペルをクソ扱いするものばかりで笑った、特にストーリー
これはオフブロードウェイ持っていっても酷評されかねんな
0625通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/22(金) 08:00:12.94ID:D99Puao50
パリ・エッフェル塔の展示会に「NYでバカウケしたから当然ブチ込む」って言ってたVRは、北米からは
「子供に買い与えたいとは思わない。セール期間に$2(約215円)で買ったけど通常価格$10はバカげてる。
クオリティは無料体験版、おまけに短い。でもこれ以上退屈なストーリーが続いてたら間違いなく発狂してる」
「話はありきたり、モーションはショボい」と言われ、ユーロ圏からは「&#8364;0.50(約64円)の価値もない!」と書かれ…

同日4垢作ってレビュー工作したのもバレバレ…一体どこでウケてたのさ
0627通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/22(金) 08:31:06.38ID:D99Puao50
西野さんも宣伝したのにamazonみたいにサロンメンバーが誰一人として身内買いしてくれなかったから、
VRを作った本人が一般ユーザーを装って投稿してる

制作会社 vLab http://v-lab.co.jp/ 
メンバー Ryo Takashina Kei Morimoto

捨て垢
tksnry9 ←Takasina Ryoからローマ字1文字ずつ
takashipppqqq ←Takasina Ryoから。工作すら途中で挫折
takaneaakiiiraa ←
ishidaaaayyyaaa ←
0628【感謝祭ミニマラソン】1/4
垢版 |
2020/05/22(金) 08:38:26.51ID:l6g/OejF0
【感謝祭ミニマラソン】
2002年 秋…………キングコング西野 優勝
2004年 春・秋…キングコング西野 優勝

●2006/01/16
『オールスター感謝祭のマラソンでプロに勝つ理由』
3年前くらいに初めてオールスター感謝祭の仕事の話がきた。
毎回あの番組は観ていたから中でマラソンがあったのは知っていた。
じゃあ、そのマラソンで「どう面白くなってやろうか」と僕は考えた。
プロの引き立て役になってギリギリでお笑い芸人が負けて
「やっぱりプロは凄いなぁ〜」という元来のお笑い芸人の
あるべき姿は正直もう見飽きた。
考えた末、まったく空気が読めずプロに勝ってしまい
喜んでいる足が速すぎるお笑い芸人の姿は面白いなと思った。
こっちの方が確実に後でネタにできる。
だから必死で練習してプロに勝った。それだけ

●2008/06/09
例えばボクの描いた絵本が世界で評価されていたら面白いと思う。
ただ単純に「芸人が何やってんだ」というフザけ倒した面白さ。
ボクはそういうのが好きなんだよ。
『オールスター感謝祭』のマラソンで、芸人がプロの
マラソンランナーに勝ってしまうような、そういうの。
芸人に速さはいらないもん。
「何、やってるんだ俺」と思いニヤニヤしながら当時は走っていた。
バカなことをしでかしたいんだよ。
そして少し混乱させてやりたいんだ。
もはや「芸人のクセに」がいいフリだ。
ボクは遊ぶよ、ボクはフザけるよ、ボクはバカなことをしでかすよ。
ガキの頃からずっとこうだもん、直りっこない。
芸人でありたいと思うよ。

●2011/04/09
友達から「赤坂のミニマラソンに出ろよ」とメールがありました。
土曜日ははねトびの収録だわさ!

●2012/02/26
あと足もメッチャ早い。オールスター感謝祭、春秋連覇ちゃん(^^)。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/173438253914013697

●2012/03/31
そういえばTBSの感謝祭のミニマラソンは当時
「芸人は勝っちゃいけない」という風潮があったので、
確信犯で壊しにいきましたヨ(^^)。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/186075660467441664
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0629【感謝祭ミニマラソン】2/4
垢版 |
2020/05/22(金) 08:41:48.04ID:l6g/OejF0
>>628続き)

●2013/01/30
V3を飾って、春秋連覇したときに喧嘩マン(ネプチューンマン)
のような寂しさを覚えたのだよ…。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/296438475190845440

●2013/03/10
ワッキーサンや、きんに君や、猫ひろしサンに中距離走で
負けたことがないというと必ず「嘘だ」と怒られる。
信じられない気持ちもよ〜く分かるが、私はバケモノなのだよ。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/310690555480907776

春・秋連覇で、V3で引退した(^-^)/
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/310692080622108672

●2014/04/29
宇野よ。残念だが芸能界は結果が全てだ。
俺はこの世界に入って誰にも負けたことがない。
もちろん猫ひろしさんにもだ。
オールスター感謝祭はV3だ。
勝ち逃げをした逃げ足の速さも超一流だ。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/461109224139796480

●2014/10/05
俺は3回優勝している。
プロのランナーよりもハンデをつけられた状態で、しかも二日酔いでだ。
当然、駅伝でも優勝している。
この極みまで上がってこい
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/518657258624786432

●2014/11/21放送『週末めとろポリシャン』(MXテレビ)
西野:ただ、お笑いだけじゃない、見てください!
   TBSオールスター感謝祭赤坂5丁目ミニマラソン&駅伝春秋連覇!
   足も速い!面白くて足も速い!

●2015/04/04
3回ぐらい優勝したよー(*^^*)
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/584331315677302784
  
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0630【感謝祭ミニマラソン】3/4
垢版 |
2020/05/22(金) 08:45:45.21ID:l6g/OejF0
>>629続き)

●2015/05/25
文科系と思われがちですが、『オールスター感謝祭』の
赤坂5丁目ミニマラソンに出てごらんなさい。
誰よりもハンデがある状態で、ワッキーさんや猫ひろしさんに勝ち、
軽々とV3をしてしまう身体能力。
しかも、お笑い以外はたいして興味がないんですよ?
フラッとやって、とんでもない結果が出てしまう…
まさに天才じゃないですか。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=634991853301949&;id=100003734203517

●2018/09/10
ごらんのとおり、身体はヘニャヘニャ(筋肉の欠片もない)ですが、
実はこう見えて、結構な馬力を搭載してるんですね。
一度何かにハマると、不眠不休飲まず食わずで、
延々と頑張れちゃうし、まるで疲れません。
ホラ、『オールスター感謝祭』のマラソンあるじゃないですか?
僕、ああいう類いのヤツ、まともに負けたことが一度もないんです。
(※晩年は絶対に勝てないハンデをつけられて、ヤル気が無くなったヨ)
普通に走ったら優勝できました。
運動神経は皆無ですが、僕、メチャクチャ頑張れちゃうので。
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12403939271.html

○2019/06/02
島田紳助さんが“スピードを落とせ”指示?
キングコング、『オールスター感謝祭』の裏話を暴露

2日、キングコングのYouTubeチャンネル『毎週キングコング』が更新。
20歳から毎日10キロジョギングしているという西野。
赤坂5丁目ミニマラソンで春・秋連覇をするなど快挙を成し遂げている。
動画内で、プロのすごさは語るものの、元プロや芸能人については
「あれは優勝できる。タレントは足が遅い奴しかいない」、
「足が速かったらプロになっている」とコメントして梶原を笑わせた。

「2位とかなりの差をつけて走っている最中、当時司会をしていた
島田紳助さんから、番組が盛り上がらないため、
“スピードを落とせ”と指示を受けたことを告白していましたね。
動画内で、梶原が“また出よう”と誘っていましたが、
西野は“速い人がいない”と言い、もし出場したら“絶対優勝する”
と語っていました」(エンタメライター)
0631【感謝祭ミニマラソン】4/4
垢版 |
2020/05/22(金) 08:48:48.62ID:l6g/OejF0
>>630続き)

●2019/10/28
意外と脚が速くてですね。
多分、芸能界で一番速いと思うんですよ。
かけっこでは実は負けたことがなくて。
あの…あるじゃないですか、『オールスター感謝祭』?
なんか…赤坂5丁目ミニマラソンです。TBSの特番のやつです。
タレントさんが沢山出るやつ。あれも負けたことがなくてー。
猫ひろしさんとか、なかやまきんに君とか、
いろんなスポーツタレントさんがいるなか、
出たら大体優勝していたんですけれど。
最後の方はもうすごいハンデつけられて。
ホントに…メダリストよりもハンデつけられるみたいな状況になったから、
もうそっからは物理的に優勝できなくなってしまったんですけれど。
……意外と脚が速いんですよ!
https://voicy.jp/channel/941/59551

●2019/11/01
『オールスター感謝祭』の赤坂5丁目ミニマラソンに一度出れば、
スポーツ自慢のタレントを押し退けて、初出場初優勝。
翌々年は、デタラメなハンデをモロともせずブッちぎりの春夏連覇。
吉本芸人が大集合の『吉本陸上』では、第1回大会から
立て続けに3連覇を果たし、僅か3年で殿堂入り。
足が速すぎて、番組が盛り上がらないのです。
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12541112989.html

●2020/05/21(未確認のため真偽不明) >>620
0633通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/22(金) 09:47:06.60ID:409pbh7a0
>>627

やたら妄想書き込んでるけどこんな妄想文恥ずかしくてできないわ。
名誉毀損って知ってますか???

お前の妄想や連想でスペース埋めるな。
西野の海外評価に嫉妬し過ぎ。
0634通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/22(金) 09:47:10.52ID:AKgiVecK0
「とにかく寝ない、食べない。睡眠時間は長くても1日2時間、食事は1日1食。全く食べない日も年に2回ある」とのことだったが、『はねるのトびらSP』(2008年3月19日放送分)において、普段普通に寝て食欲も人並みにあることを梶原および他のレギュラー出演者に暴露されている。
0635通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/22(金) 09:48:51.62ID:409pbh7a0
>>623

見てきたけど捏造はやめてね。
アンチのやることは。さすが下劣。
0636通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/22(金) 09:51:57.18ID:409pbh7a0
>>626

それアンチの捏造ですよ。
嫉妬してるらしい。海外での評価に。
0637通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/22(金) 10:05:19.76ID:409pbh7a0
>>625

またアンチのツイートばかり引っ張ってきて
好意的な意見は無視の犯罪者気質の悪党アンチ。

どういうことか説明してね。
0640Facebook
垢版 |
2020/05/22(金) 11:40:12.70ID:LxDF3ww80
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1445370362333988
マネージャーが落ち込んで号泣していたから、元気を出させてあげようと思って、
「亀の交尾の『あえぎ声』が人間のセックスすぎる」という動画を送ったら、
ブチギレられた!

https://twitter.com/AyukawaMasae/status/1263485477467721728
鮎川雅江 @AyukawaMasae
2020年5月22日 午前0:03
NSC生も是非オンラインサロンに入ってほしい。
西野さんは本当に世界を変えてくれるんじゃないかと思います。
少し会社を休んでいた時に「元気出してね」と言って
『声がエロい亀』という動画を送りつけられてから、
この人に一生ついていこうと思いました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0641アメブロ(1/2)
垢版 |
2020/05/22(金) 11:47:58.74ID:LxDF3ww80
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1445322692338755
こんなことは今さら言われなくても、前から、そうだったんだけど…
「ここ最近、より加速してきたなぁ」という印象です。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12598666683.html
「量」よりも「時間」を求める現代人 by キンコン西野
2020-05-22 07:38:28

ライフスタイルによって違ってくるとは思うのですが、
僕なんかは(せっかちな性格も相まって)動画学習が結構ツラかったりします。
ついつい、「そこの説明はもう分かったから、はやく次に行ってよ!」
と叫んでしまう時間貧乏人です。

その点、「文章」だと読み手の都合で「飛ばす」こともできますし、
そもそも情報を仕入れる手段としては「目読」が一番速いので、
学習方法として嬉しい順は『文章>音声>動画』となっております。

移動中は文章を読みますし、仕事中は音声を聴きます。
動画を観るのは、よっぽど時間がある時で、
「よしっ!これから動画を観るぞ!」と意気込まないといけません。
とにかく、せっかちなんですね。

https://i.imgur.com/6aMbqML.jpg
※パートナーを心からバカにする西野氏

「情報の取得手段の優先順位」があるのは僕だけではないハズで、
この記事を読んでくださっている方は、割合でいうと「見る」「聴く」よりも、
「読む」が好きな人が多いのではないでしょうか?

そんな中、昨日、面白い数字が出ました。
0642アメブロ(2/2)
垢版 |
2020/05/22(金) 11:49:23.91ID:LxDF3ww80
>>641続き)

▼ 音声を文字起こししてみたところ…

昨日のブログ記事は、僕が毎朝やっている
Voicyというラジオの音声を文字起こししたものです。
言ってしまえば「コピペ」ですね。
発信方法が違うだけで、発信内容は同じなんです。

ところが昨日の記事は、いつもより多くの人に読まれました。
「この話は今朝のラジオで聴いたから、読まない」
という人が少なかったんですね。

このことから、「客層がかぶっていない」と読みとることができます。
つまり、『聴きたい人』と『読みたい人』でパッカリと分かれているということですね。

客層がかぶっていないのに別の内容を届けて、
それぞれの記事の制作に費やす時間(クオリティー)を分散させるなんて、
なんとも無駄の多い話です。

発信者は、ついつい「たくさん発信している」に酔ってしまいますが、
情報が溢れた現代はお客さんの可処分時間が極端に減っています。

きっと、(僕自身がそうなように)お客さんからすると、
「最良の手段で情報を飲み込みたい」が先にあって…

(1)最良の手段で飲み込む少量の濃い情報
(2)あらゆる手段で飲み込む多くの薄い情報

の2つがあったら、きっと多くの方が(1)を選ぶのではないかなぁ?
と思い始めてきております。

結論を出すには、まだまだデータが少ないので、もう少し実験を続けてみます。
お付き合いください。
0643通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/22(金) 12:19:39.54ID:409pbh7a0
>>634

いや、そこは西野が凄い、で大丈夫です。
本人がそう言ってるんだからそうなんだろ。いちいちビクビクし過ぎ。
0645通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/22(金) 13:03:09.59ID:0w4CISnp0
>>623 >>625
ビクビクビョーキくんじゃないけどどこで見られる?
個展を開いたりして「海外でも人気があるんです」と箔を付けようと必死だったけど
向こうのユーザーのプペルの評価は気になるわ

まあ、本当に海外でも通用する作品なら向こうの出版社からオファーが来てるか
信者ブーストとばら蒔きで部数稼ぎしてさも人気なように見せているだけだからな
その両方が出来ない場所に持って行ったらどこかで見たようなありきたりの駄作に過ぎなさそう
0647通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/22(金) 13:19:27.57ID:0w4CISnp0
>>600
西野さん自ら滝山キャンディをガン細胞扱いするような発言をしていたけど、
暗に西野さん自身滝山キャンディを切り捨てようともしているようにも見えるわ
西野さんが支援をしてしまうと赤字の店を今後も維持し続けなきゃいけないわけだし、
それで潰れれば西野さんの力が至らなかったことになるし
今、潰れても「地元のニーズをくみ取れなかったオーナーが悪い」
「コロナの影響だから仕方ないよねー」で済ませられそうだし

もっとも
>西野は簡単に「自分の知名度に頼るな」と切り捨てたが、
>そもそもプペルの知名度にあやかって移住開業しろと勧めたのは西野本人で全部ブログに書いてある
だし、手のひらかえしてオーナーに責任を擦り付けようとする姿には反吐しか出ないが

ディズニーランドのマネをして美術館建設に当たっては自分が住人達と飲み明かして説得する、
とか意気込んでいたわりに、滝山キャンディが潰れかかっても地元の人たちが何の店だかよく分かっていないあたり、
それもきちんと行われていたのか怪しいわ
0648通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/22(金) 13:51:15.96ID:D99Puao50
>>645
普通に検索すれば出てくるよ、西野さんもツイート消してないし。発売は19年6月21日でレビュー数は9だが
内4垢は開発者の自演だから実質5。日本人購入者は1で他4人は海外勢。ブチ切れてるのが2、6.5/10をつけた
レビューアーが1、注文付で好評が1

ここのレビューシステムが面白いのは投稿者が同サイトで何本購入・保有しているか強制表示されるので
量産垢のステマかどうかを見分けることができる
>>627で上げた4垢の内、全員別々の購入者なら保有数は最低でも1以上になっていなければならないのに、
カウント1になっているのは「tksnry9」のみで残り3垢はゼロだ
0649通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/22(金) 15:07:09.95ID:jJNxOn+30
状況証拠から追い詰めていくのがすごいし、おもしろい
takasina ryoも海外だからと油断してたな
0650通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/22(金) 16:13:53.90ID:Q3aMjzIy0
現状では低評価でも西野さんが海外でも絶賛のレビューて言えば「うわぁー凄い」てなるのがバカサロン
0651通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/22(金) 17:39:10.42ID:D99Puao50
あぁ、そうだ言い忘れてた
発売から4日後の25日には海外勢にもステマ工作バレて「絶対買うな」って不買を勧められてるんだわ
釘刺したのはアルゼンチン人、購入取りやめたのがスウェーデン人、運営に取り消しを食らえと思ってるのがカナダ人
スレッドトピックは4つのみで、2つはバグ回避方法、1つは仕様確認、残り1つがこのステマ糾弾
発売1週間も経たず海外からヘイト集めてくるとか流石は西野さんのサロンメンバーだな
0652通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/22(金) 20:24:04.61ID:AKgiVecK0
>>643
面白い流れじゃんこれ
西野ファンならこの回見てた?
0654通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/22(金) 23:11:20.53ID:jJNxOn+30
マーケティングが得意
言葉のプロ
ツッコミがうまい
・・・
すべて西野さんの自称でしかないからw
0655通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/22(金) 23:35:14.96ID:TKnIQZM30
>>648
半端な情報しか出さないから探すのにちょっと手間取ったが、STEAMかい
普通にネットゲーム販売の最大手じゃないか

https://steamcommunity.com/app/1079520/reviews/?browsefilter=toprated&;snr=1_5_100010_#scrollTop=0

一通りレビュー見たけど、プペルを露骨にクソ扱いするレビューは>>625くらいしかない
(もっともレビュー自体がサクラ含めても10件しかないが)

「グラフィックはとても良いが、キャラの動きがチープなので改善すべき」
「20分程度で短い」
「家族で楽しめるが、ストーリーが単純・子供向けすぎる(ただしイジメ描写あり)」

まぁそうだろうなっていう普通の感想ばかりで、別に酷評ってわけじゃない
何しろセールで200円だから、酷評するほどのパワーも湧かないんだろう

YouTubeに動画レビューも上がってたから見てみたが、キャラの動きについては全く同感
地に足が着いてなくてキャラに重みが感じられない
背景はそれなりに頑張ってる感じだったが…
0656通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/23(土) 00:31:35.71ID:+wdvK8kg0
手間取った?最大手だからこそ普通に検索すれば出て来たし、開発者もそこで売ってると告知してたんだが…
0659通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/23(土) 05:16:21.11ID:3gf+Z5Al0
>>658
教祖、ダブルピースサインでエール贈っててワロタ

今日の西野ブログかVoicyは、『ごくごく一部の不誠実な人間のせいで、
クラファン全体が世間に誤解されることが、僕はメチャクソ悲しい!!』と、
教祖が涙ながらに訴える流れに100ペリカ
0660通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/23(土) 05:43:41.19ID:7knfLGqd0
>>658
> ディズニーを超えると公言している、絵本作家のキングコング西野さん。
> 西野さんには、商品開発におけるブランディングや
> 地方でのプロモーションについて具体的なアドバイスをいただきました。

うへぇ……
0663通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/23(土) 09:27:58.51ID:CzUzfNnf0
6万人のサロンメンバーが各々クラファンやり出したらクレームが西野さんにまで来そうで怖いね
お金集めたいから西野さんサロンに属してるっていうのも掲げるだろうし
0664アメブロ(1/5)
垢版 |
2020/05/23(土) 10:59:27.96ID:9eWZ0umM0
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1446145125589845
これ、ちょっとヤバいレベルで凄い発見です。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12598878379.html
「情報のシェア」によって貧しくなる  by キンコン西野
2020-05-23 07:39:29

※この記事は5月23日のVoicyを文字起こししたものです。
https://voicy.jp/channel/941/82020

━━━━━━━━━━━━━
「質」の悪い情報が出回る理由
━━━━━━━━━━━━━

面白い話を聞いたんです。

昔は情報を発信しようと思ったら、印刷したり、その印刷物を配達したり、
かなりのコストがかかっていました。
そこでかかったコストは当然、回収しなきゃいけないので、
回収に見合うだけの情報、「それなりの情報」でなきゃいけなかったわけですね。

つまり、
『情報の発信にかかるコストが「情報」の質を担保してくれていた』
という話です。

ところが今は、情報発信にかかるお金は基本0円です。
回収しなくてもいいので、「かかったコストを回収してくれない情報」つまり、
「どうでもいい情報」が出回るようになりました。

今日、情報の洪水が起きている原因は、情報発信時に
「コスト回収を考えなきゃいけないか、否か?」という点にあった…という話です。
0665アメブロ(2/5)
垢版 |
2020/05/23(土) 11:01:07.75ID:9eWZ0umM0
>>664続き)

━━━━━━━━━━
貧富の差を生む「シェア」
━━━━━━━━━━

さて、ここからが今日の本題なのですが、僕らは、
たくさんのことを情報に触れられることをこれまで「良いこと」としてきました。

ところが、その情報の中には、芸能人の不倫のニュースなんかも混じっています。

そして、あなたは、そのニュースをみて、苛立ったり、時には、コメントをしたりする。
するんです。
あなたみたいな人は、するに決まってます。
(#決めつける男)

そこに割いちゃった感情や、時間って、たとえば1ヶ月後、何かのプラスになってます?
あなたの活動を後押ししてくれる何かになってます?

…なってないんです。1ミリも。

つまり、あなたは感情と時間をドブに捨ててしまった。
「タイムイズマネー」とはよく言ったもので、あなたが自分の時間を
せっせとドブに捨てている間、その裏で、使うべき場所に、
適量の感情と時間を使っている人がいる。
その人は、どんどん前に進んでいくわけだから、相対的にあなたは貧しくなる。

こんなことを誰も言わないからゾクっとするかもしれませんが、
芸能人の不倫に感情や時間を割く人って、週刊誌の記者や芸能コメンテーターといった、
それを生業としていような特別な人を除けば、貧乏になるんです。
0666アメブロ(3/5)
垢版 |
2020/05/23(土) 11:02:54.62ID:9eWZ0umM0
>>665続き)

お財布からお金が出て行っているわけじゃないので、
あまり実感がわかないかもしれませんが、
「東出君の不倫許せない」とか言っている人は、
その瞬間に少しずつ貧乏になっているんです。
その瞬間に、自分の夢や、自分の大切な家族を守る力が落ちちゃうんです。

芸能人の色恋沙汰に口を挟む時間なんて、
あなたの人生において1秒も要らないんです。
でも、そのことが頭で分かっていても、ついつい感情が動かされたり、
口を挟んじゃいますよね?

これをなくそうと思ったら、方法は一つしかありません。
「必要のない情報を発信している、出元を潰す」
です。

しかし、そこで、あなたが「週刊誌を買わない」「ワイドショーを見ない」ということをしても、
あなたの元に「必要ではない情報」が回ってこないかというと、そうではない。
回ってくるんです。

なぜか?

あなたがフォローしている人が、そういった情報を「あなた」にシェアするからです。

ちなみに、あらゆる情報の中で、もっともバズるジャンルって何か知ってますか?
答えは、「人を怒らせる情報」です。
『怒り』が一番バズるんです。
なので、今、あなたのツイッターのタイムラインを見てください。
『怒り』で埋まっているでしょ?

その『怒り』のうち、情報元からダイレクトにあなたの元に届いている、
言い方を帰ると、情報元が奪っているあなたの時間はどれぐらいありますか?
ほとんど、ないハズです。
ほぼ全てが「リツイート」で回ってきた「人を怒らせる情報」です。

もともとシェアやリツイートおいうのは、「違う価値観に触れられる」という
実にインターネットっぽいメリットがあったのですが、
今は、そのメリットよりも「必要ではない情報が回ってくる」という
デメリットの方が勝っちゃっていて、つまり、シェアやリツイートが、
どんどんどんどん、あなたを不幸にしちゃっている。

あなたは、怒ったところで何の意味もない場面で、怒らされているんです。
0667アメブロ(4/5)
垢版 |
2020/05/23(土) 11:04:09.05ID:9eWZ0umM0
>>666続き

━━━━━━━━━━
「実名登録&鍵アカ」が条件のTwitter村
━━━━━━━━━━

今、お話しした疑問は前々から抱いていたのですが、
今回あらためて強く感じることとなったのが、
今、僕のオンラインサロン内で実験的にやっている「サロン限定ツイッター」です。

通称『サロン垢(あか)』です。
『サロン垢)』参加条件は「実名登録&鍵アカ」です。全員です。全員。

で、これ、何が良いかっていると、実名登録だから、まず荒らす人がいないんですね。
荒らせば、荒らした人が一番損をするので。

あと、全員鍵アカなんで、他人のツイートをリツイートできなんです。
リツイート機能がないツイッターです。

このリツイート機能がないツイッターの居心地の良さったら、もう半端ないです。
だって、マイナスの感情を生むようなニュースが回ってこないんだもん。
怒らなくていいコトで、怒らなくて済むんだもん。

あと、これが大きな発見だったんですけど、サロン垢はフォロワーが増えやすいんです。
これはビックリしました。

しかし、考えてみればそりゃそうなんです。
その人のリツイートで自分のタイムラインが埋まることがないので、
フォローすることへのハードルが極端に低いんです。
0668アメブロ(5/5)
垢版 |
2020/05/23(土) 11:06:10.41ID:9eWZ0umM0
>>667続き)

なので、面白いことが起きていて、本垢では、フォロワーが100人なのに、
サロン垢ではフォロワーが1000人、という逆転現象が各地で起きています。

そして、現在(サロン垢を初めて1週間ぐらい)、この感想は僕を含むサロン垢を
利用している2万人ほどのメンバーの総意だと思いますが、

「リツイートのない世界って、すっごいイイ」

です。

もし、どうしてもリツイートが出回っている喧嘩村の状況を知りたければ、
本垢に飛べばいいだけなので。

先日も、「サロン垢は、僕の2020年上半期の最大のヒットだ」
という話をさせていただきましたが、そこから輪をかけて、
今、どんどんメリットが見えてきています。

結論、絶対にやった方がいいです。

僕、自分の得を取るような嘘は絶対につかないので。やった方がいいです。

最悪、僕のサロンの記事なんて読まなくてもいいから、
一度、サロン垢は利用してみてください。

かなり面白い方向に人生が動き始めると思います。
0670通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/23(土) 11:18:47.47ID:UA8sqzjf0
エゴサーチ王の西野が
「リツイートのない世界って、すっごいイイ」
とか言っても悪い冗談だとしか思えないんだが。
自分で自分の噂を毎日チェックしる奴が言う言葉じゃないよな。
0672通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/23(土) 11:37:27.29ID:qxwBwJoB0
僕、自分の得を取るような嘘は絶対につかないので。←電車賃詐欺で10万かすめ取ってたのによく言えるよな
0673通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/23(土) 12:50:48.84ID:5cD46w5f0
>>618

アンチじゃない者は、
378スレとかには一切行ってませんよ。

>>627

装って、じゃなくて「一般ユーザー」でいいんじゃないですか?
アカウント違いますよね。
0674通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/23(土) 12:51:54.38ID:5cD46w5f0
>>672

あなたじゃないんで、
詐欺はしてないし、かすめ取ってもいませんけどね。
0675通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/23(土) 12:53:18.22ID:5cD46w5f0
>>670

いや、言う言葉だと思います。

>>671

西野はリツイートしてもいいと思う。
0676通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/23(土) 13:56:00.99ID:OodlWkiQ0
おっビョーキくんキタキタ
ビョーキくんはいつからビョーキなんだろう?
ビョーキくんのビョーキは西野以外には発動しないのかな?

まぁビョーキくんがこれからもずっとずっとビョーキなのは決まってるから考えても仕方ないか
今日も明日も明後日もずっとビョーキのビョーキくん
アンチのアンチ()今日もお疲れ様!
0677【サロン無料公開分 5月19日】1/1
垢版 |
2020/05/23(土) 14:30:55.44ID:CKZKm7oE0
【サロン無料公開分 2020年5月19日】
リーダーはどうあるべきか?
https://note.com/entamelab/n/n5c81d85781a7

昨日、「公立高校に落ちたら、親から働くように言われています。
どうしたらいいですか?」と相談されたので、
「公立高校に受かればいいと思うよ」とアドバイスをしてみた
キングコング西野です。

さて。
今日は『リーダーはどうあるべきか?』というテーマで
お話ししたいと思います。

できれば僕はクリエイティブに専念したくて、
本音を言うと、今からする話の中には、
「あまり話したくないこと」も混じっていたりします。

しかし、これは(僭越ながらリーダーを務めさせていただいている)
僕の口から話した方がいいことだと思うので、
一生懸命お話ししたいと思います。

できるだけ丁寧に。

このことが、現在、リーダーを務められている方や、
これからリーダーになられる方、そして、家族のリーダーたる
お父さんやお母さんのヒントになると嬉しいです。
(※続きは有料)
0678【サロン無料公開分 5月20日】1/1
垢版 |
2020/05/23(土) 14:33:58.46ID:CKZKm7oE0
【サロン無料公開分 2020年5月20日】
キンコン西野をハチャメチャに面白くする仕組み作り
https://note.com/entamelab/n/n052aaf660929

Twitterの滞在時間が、「サロン垢」が「本垢」を
超えてしまったキングコング西野です。
#だって居心地がいいんだもの

さて。今日は『キンコン西野をハチャメチャに面白くする仕組み作り』
というオナニー記事をブチ込んでみようと思います。
オナニー記事ではありますが、今、それなりの立場にある人には
少し参考になるかもしれません。

2020年の最大のテーマといえば、泣いても笑っても
『コロナ時代の生存戦略』です。

連日、多くの識者が議論を戦わせていますが、
話している内容をよくよく聞いてみると、大きく2つに分かれます。

それは、
・「こうなるんじゃないか?」と未来を予測する人
・「こうしていく」と未来を作ろうとする人

「その予測が当たるかどうか?」
「その未来を作れるかどうか?」はさておき、
彼らの言い分は大体この2パターンに分類されます。

これは「○○のスタンスが正しい!」と言い切れるものではなくて、
未来予測を参考にして、未来を作りにいく場合もあり、
未来を作りにいく人たちの動きを見て、未来予測を立てる場合
もあるので、「持ちつ持たれつ」といったところでしょうか。
(※続きは有料)
0679【サロン無料公開分 5月21日】1/2
垢版 |
2020/05/23(土) 14:37:05.51ID:CKZKm7oE0
【サロン無料公開分 2020年5月21日】
これからの『会社』のあり方
https://note.com/entamelab/n/n246193ba5c9e

サロン垢(サロンメンバー限定Twitter)のフォロー申請がたくさん届くので、
嬉しくなって片っ端から「承認」していたら、
Twitter社から「お前、ロボットだろ!」と疑われて、
サロン垢が一時ストップ……というミスを7回繰り返しているのですが、
同じミスを7回も繰り返すのなんて『人間』に決まっているだろ!
ロボットは、ここまでバカじゃない!
…朝からすみません。キングコング西野です。

さて。
今日は「これからの『会社』のあり方」についてお話ししたいと思います。

僕は「エンタメで世界を獲る!」とか何とか言っておりまして、
そうなってくると、当然、『ディズニー』もライバルになってきます。
(※ディズニーは大好きですよ。くれぐれも)

そんなこんなで、「ディズニーという世界最大の巨大要塞を
攻略するには、一体、どこから崩していけばいいのだろう?」
というようなことを、よく考えます。

(※ちなみに、昔、『ディズニーの倒し方』という本を書こうと思ったのですが、
「そんな本は、お前しか読まないから辞めとけ」と全力で止められたことがあります)

これはディズニー攻略に限った話ではありませんが、
僕は、何かに挑むときは、まず最初に「100%負ける戦い方」を
リストに挙げて、「これは、やらないぞ」という確認をします。

対ディズニーでいうと、選んじゃいけない打ち手は
「作品のクオリティーで勝負する」です。

もちろんクオリティーで勝負はするのですが、
作品のクオリティーで勝ったところで、ディズニーには勝てません。
彼らは『アナ雪2』の翌月に『スター・ウォーズ』の新作を
ブチ込んでくるので(笑)
0680【サロン無料公開分 5月21日】2/2
垢版 |
2020/05/23(土) 14:40:09.78ID:CKZKm7oE0
>>679続き)

大小の違いはあれど、同じ「鉢」からは似たような花が咲いてしまいます。
そして、それは「先に咲いたもの勝ち」だったりします。

「作品のクオリティーを上げる→映画をヒットさせる
→テーマパークに落とす→グッズを売る」は、
ディズニーの鉢(お家芸)で、ここで咲いても勝ち目がありません。

『えんとつ町のプペル』という絵本を
“作り方(クラウドファンディング×クラウドソーシング)から創った”ように、
どうやら「エンタメで世界を獲る!」も戦い方から創らなければなりません。

ここを突き詰めていくと『会社』に辿り着きます。
さっきの「鉢」の話になりますが、『会社』という器から咲く花は、
どれも大体同じです。

今、僕は、芸人活動&作品制作の傍ら、スラム街の支援をしたり、
小学校を作ったり、ロケット事業を支援したり、広告代理店業をしたり…
なんだか一風変わった活動をしておりますが、
それは西野亮廣の発想が突飛なわけではなく、
活動の母体が「オンラインサロン」であるからです。
(※続きは有料)
0681【サロン無料公開分 5月22日】1/1
垢版 |
2020/05/23(土) 14:44:27.92ID:CKZKm7oE0
2020年5月22日 午前9:32
「おめぇ、また、とんでもねぇ勝負を仕掛けてきやがったな!」
と言われるような記事を投稿しました。
今日も芸人やってます。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1263628871028494339

【サロン無料公開分 2020年5月22日】
映画『えんとつ町のプペル』に向けて、決意表明めいたもの
https://note.com/entamelab/n/n1b93f936d552

新入社員&インターン生がおこなうオンライン講演会のチケットが、
それぞれ500枚〜1000枚近く売れていることを知り、
「それぐらい当たり前だろ」的な顔をしていますが、
膝がブルブル震えているキングコング西野です。

『セトちゃんがキンコン西野に勉強を教える会』を観れる権 100円
セトちゃんの『どきどきランド』 powered by BASE

『まーちゃんがキンコン西野に勉強を教える会』を観れる権 100円
まーちゃんのおみせ powered by BASE

『べぇくんがキンコン西野に勉強を教える会』を観れる権 100円
激しめのバカの『べぇくんランド』 powered by BASE

さて。昨日は、「これからの会社のあり方」という
随分マッチョなビジネス記事を投稿してしまったので、
今日は少し趣向を変えて、「映画『えんとつ町のプペル』に
向けての決意表明めいたもの」を皆様と共有したいと思います。

「これぐらいの覚悟でやるよ」という話です。

(※込み入った『お金』の話が絡んでくるので、ここから先の
「内容」は絶対にナイショです。「感想」を呟くのはOK!)
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0683通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/23(土) 15:11:48.75ID:OOMIJisw0
青婆がサロン用鍵垢作って、その後元々作ってた本垢にも鍵かけたのワロタw

何から何まで教祖の指示通りの真似っこ ホント信者ってあわれだな
0684【Voicy 5月21日】1/2
垢版 |
2020/05/23(土) 15:42:46.68ID:CKZKm7oE0
【Voicy 2020年5月21日】
勝負に出るのなら必ず○○を持っておけ
・これを持っておかないと100%負ける
https://voicy.jp/channel/941/81738

さてですね、本題に入る前にですね、これはちょっと
言っておきたいなーということがありまして。
サロン限定ツイッター。サロン垢っていうやつですね。
実名で鍵アカでサロンメンバーだけがやってるツイッター、
これが…め・ちゃ・く・ちゃ、イイですね…!
もう、まぁ、平和で!(笑) 建設的な会話しかなくて。

あと、ひとつイイのはたとえばそうですね、えー…
じゃあ山田さんというかたがいらっしゃったとして、
山田さんが本垢ではフォロワー数30人でも
サロン垢では300人みたいなことになっていて。
それは言ってしまったら山田さんの魅力ももちろんあるんですが、
サロンメンバーである山田さんに興味があるサロンメンバーが結構いるんで。
それで山田さんは普段よりも多くの人に発信できるようになっていて。
且つ結構平和な…結構どころかムチャクチャ平和な空間であるっていう。

サロン垢、サロン限定ツイッター、滅茶苦茶イイ!
僕、これ、言ったよ今!? 2020年のこの段階で(笑)
あのー…ぜっっったい、みんなやった方がいい!

でもアレ人数がいるから面白いってのもあるからねぇ。
なんかでも…絶対そうなってくると思います!
言ってしまったら各オンラインサロンはサロン垢っていうのを
持ちだすだろうなっていうのを…
まず間違いなくそうなると思います!
あまりにも居心地がいいので。えー、オススメでございます。
さて今日はですね…
0685【Voicy 5月21日】2/2
垢版 |
2020/05/23(土) 15:45:50.54ID:CKZKm7oE0
>>684続きはファンによるイラストまとめで)
http://pbs.twimg.com/media/EYiEoWSUwAATx9C.jpg

■巷の成功のノウハウ
上手くいく確率は上がるが100%ではない
→成功者の数は限られているため

■巷の失敗の話
こうすれば失敗するという話は100%

メリットが確認できるまで動かない人は得を逃す
→先行者利益にやられる

メリットが確認できるまで動かない人は
得を逃すだけでなく損も拡大している
→撤退のスキルが身に付かない

挑戦はほとんど失敗する
→それでも挑戦を続けている人は撤退がうまい
→撤退のスキルを磨き続けている

動かない人はいざ挑戦をする時に撤退できずズルズル続け
やめ損ねた結果、金銭的打撃を受け、信用も落とす
0686【Voicy 5月22日】1/3
垢版 |
2020/05/23(土) 15:49:45.37ID:CKZKm7oE0
【Voicy 2020年5月22日】
キンコン西野が吉本興業を推す理由
・面白い方がいいじゃん
https://voicy.jp/channel/941/81872

近況報告としましては、最近ですね、サロン垢と呼ばれてる
オンラインサロン限定ツイッターに…ま、すっごいハマっていて(笑)
すごい雰囲気イイんですよ、やっぱり(笑)

「おはようございまぁーす!」とか
「今日、子供のお弁当のおかずなに入れようかなー」
みたいなことを…(吹き出す)
「こんなんイイんじゃないですかー?」みたいな(笑)
「こんなん、玉子焼きとかどうですか?」とか、
そういう、ほんっと…ほんっとに呟きと呼ばれているものが…(笑)
ツイッターが始まった当初にあったような文化が…そこにはあってね。
ほっこりして、「なんかイイなー」とか思って、
それずっと見ているんですけども。

このサロン垢がね、言ってしまったらフォロー申請がすごい来るんですね。
で、こっちも結構フォロー申請を出すこともあって。
それをずっと承認していると、あの…(吹き出す)
「お前ロボットだろ」みたいな、ステマ疑惑をかけられるんですね。
ツイッター本社というか運営の方から。

そうすっと…「わたしはロボットではないです」という
証明をしなきゃいけないんですよ。
人間にしか判断できないような写真チェックがあるんですよ。
「この中からバスが入っている写真を選べ」みたいな。
そのあと「よし、第一関門クリアだ」と。
次なんかパスワードみたいなの送られてきて、
パスワード打たなきゃいけないんですよ。
この二つのチェックがあって、これをクリアしてようやく
「よし、お前は人間だ」ということを認めてもらえるんですけど(笑)

僕たちは承認しまくったら、フォロー出しまくったら、
ロボットチェックがあるっていうことをもうわかっているにも
関わらず、何っ回も何回もね、やっちゃうんですよ。
で、「お前ロボットだろ」って言われて。
「いや違います、人間です!」っていうヤツやって(笑)
0687【Voicy 5月22日】2/3
垢版 |
2020/05/23(土) 15:53:11.90ID:CKZKm7oE0
>>686続き)

んで、それをクリアしたらまた僕たちは何回も
承認、承認、承認、承認っ!ってフォロー出しまくって。
また「お前ロボットだろ」みたいなの言われて。
「いや、違います人間ですぅ!信じてくださぁい!」
っていうのを…(笑)、ほんっと何回もやって!
これ、僕だけかなとか思ったら、サロン垢してる人
ほぼ全員それ…おんなじ過ちを繰り返していて(笑)

あはーっ!(笑) なんかね、それも最近面白くなってきた!
最初はちょっとムカついてたんですよ、ロボットチェックが。
でもなんか最初サロン垢の中で文化として生まれつつあるのが
「本日ロボットチェック入りましたー!」みたいな感じで。
もうなんかみんなロボットチェックが…面白がってきて(笑)

えへへっ、で、ロボットチェックの中に出てくる写真、
「車を選べ!」その写真チェックもみんな面白がってきて。
「煙突を選べ」みたいなのがあったら
「ああ!当たり、当たり!今日当たりです!」みたいなの言ってて。

まったくムダなことしてやがるなと思って。
これに最近ハマっておりますっていうのが…(吹き出す)
ごめんなさい近況報告が長くなっちゃった。
サロン垢がとにかく面白いですよっていうことでございます。

(※「スナック吉本」ページを見やすくしたという話のあと)

今日の褒めて欲しいポイントはですね、このアイディア自体は
小学生高学年でも思いつくんですけれども、
吉本興業という巨大な極悪企業をですね(笑)、
システムから改善するのがなかなか一苦労でして(笑)。
要は社員さんに動いてもらわなきゃいけないんでね。

ここを頑張って突破したので、吉本芸人の皆様とですね、
吉本芸人のファンのかたは、街で西野を見かけることがあったら
「あざーす!」って褒めて…お礼を言っていただけると嬉しいです、
あははっ!はっはっ(笑)

やっぱり吉本芸人が挑戦している姿を僕は見たいんで。
社員さんが挑戦している姿を僕は見たいし。
そういう人たちと一緒にいた方がやっぱ楽しいんで。
0688【Voicy 5月22日】3/3
垢版 |
2020/05/23(土) 15:56:14.99ID:CKZKm7oE0
>>687 本題部分はファンによるイラストまとめで) 
http://pbs.twimg.com/media/EYmB_6OUcAIQLT8.jpg

■西野さんの趣味の話
・趣味を仕事にしているので趣味と仕事の境がない
・あえて趣味と仕事の線引きをするとお金が発生しているか否か

例えば…
仕事:毎朝のオンラインサロンの記事
趣味:「SILKHAT」の立ち上げ、改善、運営

「SILKHAT」:吉本興業のクラファンのプラットフォーム
コロナで影響を受けた芸人のために
スナック吉本、純喫茶よしもとを提案

大好評!!
たくさん活用されるようになったが、その分検.索が難しくなった

改善!!
1つのプロジェクトページを共有しているのが問題
→「月ごと」&「西日本、東日本」に分けた

簡単な改善だが今回の褒めてほしいポイント
→吉本興業という巨大な極悪企業をシステムから改善するのは一苦労…
 ここを突破した!!
0689通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/23(土) 16:07:25.50ID:B4pTy5KZ0
西野サロン内部でDiscordは流行らなかったのに
今回のカギ垢ツイッターでキャッキャッ言える理由

自分達の発言はサロンメンバーからしか見えない=エゴサの対象にならない
でも自分達はそのツイッターを使ってカギ垢ではない
普通の人たちのことを調べられるし見られる

選民意識とまでは言わないけど、すごくいびつだよなあって
0690通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/23(土) 16:34:56.04ID:UA8sqzjf0
>>Twitterの滞在時間が、「サロン垢」が「本垢」を
超えてしまったキングコング西野です。

おいおい、Twitterヤメタ宣言はどうなったの?
「サロン垢」しかやってませんならともかく「本垢」を超えてしまったって言っちゃってるよ。
ということは、それまでは本垢のほうが滞在時間が長かったってことだよね。
あれだけTwitter村がどうとか批判してて、
まだTwitter村にも居るってことだよね。
なんじゃそれ。
0691通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/23(土) 17:02:15.78ID:GArRp57x0
>>676
>>682

アンチ、レベル低っ。

人の過去文をひたすら繰り返す、自分の言葉で書けない猿。
レベル低い。馬鹿。
0692通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/23(土) 17:03:07.22ID:GArRp57x0
>>683

信者なるものはいませんから。
いるのは「アンチじゃない側のフリをしたアンチ」、ね。
0693通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/23(土) 17:41:43.66ID:Lv6QivNW0
自分の声で書けないゴミはお前だろ
ソースもなしにおうむ返しの否定しかできない糞虫が
今すぐ◯ね。身内もそれを望んでるぞ
0694通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/23(土) 17:48:02.79ID:iBTpmbbJ0
>>689
ほんとそれ
すごくいびつな世界
そりゃ西野は自分を褒め称える意見しか入ってこないんだから気持ちよくて仕方ないよな
仮に反対意見言う奴が出たとしても他の信者が攻撃することでウイルスのように自動的に排除する仕組みが働くだろうし

鎖国して仲良しこよしに浸るのも勝手といえば勝手だが、人としての成長は確実に止まるよね
何をもって成長というか、成長することが幸せかは人それぞれだろうが、サロン民って「成長したい!」みたいな意識高い系の集まりなのに一番成長できない環境に身を置いてるというのが皮肉だよね
0696通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/23(土) 19:00:47.36ID:cBjgSGbV0
>>690
めっちゃツイッター見てるし、RTしてるし、呟いてるし、
なんならやり取りもしてるというね。

西野さんがシレッと「ツイッターの滞在時間が…」
と書いてるの見ても「数年前に辞めたはずでは?」と
混乱するサロン民がどつやら存在しないらしいのを見ても
そりゃまぁ頭の中スッカラカンな人でないと
西野さんを崇めたりしないもんなーと納得。
0697通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/23(土) 19:07:53.78ID:SjDLhgdp0
「おはよーう」「弁当のおかず何にしよー」「キャッキャ」

うんうん、平和だねー
でも
 お も ろ い か ?
0698通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/23(土) 19:09:14.26ID:cBjgSGbV0
しかもツイッター利用しまくってるくせに腐し続ける性根の歪み具合。
>>668でも通常のツイッターと言えばいいところを
当たり前のように「喧嘩村」と呼んだり。
僕らの鍵垢の輪の外は喧嘩村だ、ってそれもう洗脳じゃん。

> どうしてもリツイートが出回っている喧嘩村の状況を
> 知りたければ、本垢に飛べばいいだけなので。

外は人々がいがみ合い喧嘩ばかりしてる恐ろしい世界だ、
僕らの作ったこの場所の中はとても平和で優しい世界!
と何度も強く言い聞かせて洗脳して囲い込むのって
まんまカルト宗教(新興宗教)と同じ構図。

>>470-471のVoicyでも
「本当の世界は外にはなくて、閉ざされたサロン内にこそあり」
と熱弁してたし、いよいよ囲い込みが異常になってきてる。

> 「外の世界」はどこだ?
> キミ、たぶん勘違いしてるよ…
> 要するに…屋外って情報が閉ざされてるんですね。
> ここがすごくみんな間違ってるっていう!
> 屋外を外の世界だと思ってるんだけど、
> 屋外って情報閉ざされてるんですね!
> 今「世間」と認識されている世界は情報がかなり偏っていて、
> かなり閉ざされている!外の世界をなにも知らない!
0699通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/23(土) 19:36:34.75ID:cBjgSGbV0
>>473

速水:おそらく世界でもう一個起こっていることって、 
   ま、フィルターバブルであったりとか、 
   エコーチェンバーであったりとか、 

・フィルターバブル
 「インターネットの検索サイトが提供するアルゴリズムが、
 各ユーザーが見たくない情報を遮断する機能」(フィルター)
 のせいで、まるで「泡」(バブル)の中に包まれたように、
 自分が見たい情報しか見えなくなること。

・エコーチェンバー現象
 閉鎖的空間内でのコミュニケーションを繰り返すことよって、
 特定の信念が増幅または強化される状況の比喩である。

速水って人が西野さんに言ってるのは、
ネット内で自分の意見に近い人たちだけとつるんでたら
「アウェイでは自分達ってどう捉えられているの?」
という想像力すらなくなると。
自分しか見えていない狭い世界にいながら
「ここが世界の中心だ」と錯覚していくと。
0700通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/23(土) 19:38:14.97ID:cBjgSGbV0
それに対して西野さんは(速水さんに届かない場所でコソコソと)

>>469
> リンゴしか食べていない状態で憶測でミカンの味を
> 斬ってるわけじゃないですか。
> リンゴとミカンの両方食べてる僕からするとですね、
> 「外の世界に出てこなきゃいけないのはお前の方だ!」
> っていうことを思うわけですね。

やっぱり速水さんの言ってること1ミリも理解してない。
自分の事をリンゴ(外の世界)とミカン(サロン内)の
両方を知ってる者だも捉えてるけど、そこがもう間違ってる。

西野さんはかつてはリンゴを食べた事もあるだろうけど
ミカンにまるでドラッグ中毒者のような勢いでハマってからは
ミカンミカンミカン、なんでもかんでも全てミカン尽くしになって
それ以外の食べ物の事を過度に貶して拒絶してる異常な状態。
そうなってしまう危険性を速水さんは指摘してたわけ。
0701通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/23(土) 20:14:07.24ID:+wdvK8kg0
冷静に考えて「喧嘩村」と呼称する本家Twitter公開垢でコミュニケーションを取れる人口数は数十億人
それに対し西野さん側はたかだか数百数千…どっちが村なのか?って話

世界と壁を作るのは結構だけれど、これから不特定多数に向けて映画を公開し、美術館の追加建設資金を募り、
運営していくために来場客を呼び込み続けなければならない人がクローズド・コミュニティに傾倒してどうするんだよ
「自分以外はみんなバカ」と蔑んでいると解ってる奴に投資しようと思う人間が出てくるとでも思ってるのか…
それともまたお金を貰うときだけ外界に出てきて猫のように懐くフリをしにくるわけ?それこそダサすぎるだろ
0702通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/23(土) 20:27:47.33ID:3vuVHQln0
>>696

もうその話は終わってます。
終わった話は戻らなくていいから、
現在進行形のとこから話を始めて下さい。
0703通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/23(土) 20:32:18.99ID:3vuVHQln0
ID:GArRp57x0 アンチ

逐一見てられないけど、流して見てたらあった。
自分が書いてない自分の過去文のコピペ。

一応、アンチじゃない者のひとつ前のレスは、ID:5cD46w5f0 の >>675

>>676-701 は全部アンチ。
0704通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/23(土) 20:34:07.10ID:3vuVHQln0
>>701

で、お前のFacebookアカウントは何?
0705通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/23(土) 20:44:46.63ID:cBjgSGbV0
はぁ、一度でいいからまともな西野ファンと会話してみたい。
ものすごい馬鹿しか来ないんだもん。
0706通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/23(土) 21:42:55.54ID:+wdvK8kg0
SNSシステムの話をしてるのに、個人アカウント情報を引き出させるレスを付けるとか
さすがにどこの文脈にも絡んでないから国語やりなおしてこい
0707通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/23(土) 21:50:57.48ID:jWQtCLqe0
>>705

匿名で何言ってんだ?
Facebookで会話しろよ、アホ。
0710通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/23(土) 22:28:21.20ID:hlmN49Xo0
>>685
> 挑戦はほとんど失敗する
> →それでも挑戦を続けている人は撤退がうまい

これって以前に西野さんが語ってた孫子の兵法と真逆では?
「勝てる戦しかしない」っていう

他にも「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」って言葉もあることを
西野さん自身も言ってたような

もっとも私たちは西野さんと違って、たいてい愚者なので
失敗を繰り返して学ぶことも大事だとは思いますけど
「挑戦すれば撤退がうまくなる!」なんて、今さら主張されるようなことでもない気がします
0713通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 00:16:46.24ID:RUDNQKhk0
>>691
ちゃんとビョーキの返ししろよ
オマエのクソツマンナイ自己主張とかいらないんだよ理解しろビョーキ野郎

オマエは今日も明日も明後日もずっとビョーキのビョーキくんなんだよクソみたいな個性だそうとすんな

おわかり?ビョーキくん
0714通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 00:29:07.82ID:8PfRsSG60
鍵垢を複垢で作らせてる理由はひとつだろ
映画公開に合わせて一斉に鍵開けて工作するに10000ペリカ
0715通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 00:46:19.53ID:UgBy/Rfb0
【ネット】木村花さん急逝 匿名の誹謗中傷を問題視する声「顔を隠して投げつける言葉が人を死に追いやる」 [Time Traveler★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1590229054/

自分は匿名で相手は名が出てて貶す。
これはクズの輩がやること。
アンチめ。褒める気がないなら来るな。

西野の活動に難癖をつけることがどれほど不毛なものか理解しろ。
0716通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 01:04:33.83ID:zg7LfbPI0
なお >>715 は、板住人による「事実の指摘」について、
「難癖やめろ」「これはクズがやること」などと意味不明の供述を繰り返しており…
0717通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 01:07:24.12ID:ZZptwN9S0
>>715

おっまたビョーキくんのビョーキが発動しておるな結構結構

マジで気持ち悪い、キモいじゃなくて気持ち悪い
まぁビョーキくんみたいな異常な生き物リアルじゃなかなか見られないから気持ち悪いの差し引いても良い観察対象よ

もう10年以上荒らし行為してる筋金入りのビョーキくん
実は西野にはもう興味が無くなって構って欲しさに板を荒らし続ける異常者くん

ニヤニヤしながら応援してるよ!!
0718通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 01:16:45.89ID:6YMdOLvb0
>>713

そいつ、あなたと同じアンチだよ。

一応、言っておくけど(1人2役やってるのでなければ)。
0719通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 01:17:45.57ID:6YMdOLvb0
>>717

そいつもアンチ。
0720通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 01:19:56.24ID:RUKrO3zC0
・50万円相当のCF支援者に半年以上音信普通を続け少額訴訟通達を送られた
 また、高額支援リターンの不履行者が最低3名以上存在していた
・巨額出資法違反&5億円募金詐欺で、吉本興業法務部が謝罪対応に追われた
・著作物同一性保持違反商品「しるし本」を売るアプリ開発を推進した
・金融庁認可を最初から取る気が無かったのに換金制を謳いCFによる資金調達を行った
・株式会社ラフィネの子会社が運営する人口温浴施設を「自分が温泉を作った」
・実際の土地価格は全く上がっていないのに「滝山周辺は地価が急上昇している」
・Base.で厚労省認可を取らず労働派遣法違反の人材斡旋を行い停止処分を食らう
・スタジオ4℃が描いたACIDMANの新譜ジャケ絵を「僕がデザインした」

これら裏付ける証拠は全て第三者がデータ保持してるから警察や検察が各社に証拠提出を
求めてくれるくらい熱心な調査が入ることは、むしろヲチ民にとっては大歓迎なんだよね
0721通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 01:47:03.18ID:6YMdOLvb0
>>720
>送られた

送るのは誰でもできます。

>詐欺

誰も詐欺られてません。

他のも事実確認が甘い。
端から見てるだけの部外者ならでは。
0723通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 01:51:59.95ID:6YMdOLvb0
>>722

送れますよ。
0727通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 02:33:26.02ID:Lu0sOTvY0
ビョーキくんみたいな西野さんの養分は、西野さんやアンチから馬鹿にされてる事を気づいてないんだろうな
0728通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 03:53:35.72ID:YH6N6Ii10
>>715
本人で草
0730通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 04:59:34.60ID:SkWu2bN20
このスレで西野について語られてるのは、ほとんど事実に基づいた批判。
単なる誹謗中傷とはまったく違う。
ちゃんと読んで普通の読解力があればわかるはず。
0731378スレ主
垢版 |
2020/05/24(日) 05:23:42.52ID:Sr/iUSTf0
なんか、可哀想だなお前ら
世論的にもアンチ狩りが始まりそうだが
大丈夫か?
俺でよければ相談にのってやるぞ
0732378スレ主
垢版 |
2020/05/24(日) 05:25:37.95ID:Sr/iUSTf0
お前ら、性根が腐ってるからさ
他にアンチ活動とかやってないか?
あわてて、今頃アカウント消してたりしてんの?

心配になってきてやったよ
なんか、俺に聞きたいことや、相談があれば乗ってやるぞ
0733378スレ主
垢版 |
2020/05/24(日) 05:29:47.90ID:Sr/iUSTf0
もともと、お前らも社会的な弱者であり、不幸で、可哀想な奴らだもんな。
ネットやSNSで、誰かを誹謗中傷してないと自分の存在を保てないとかさぁ。

何が原因でそうなった?
幼少期の虐待とか学校での苛めとかが
原因でそうなったの?
0734378スレ主
垢版 |
2020/05/24(日) 05:33:15.78ID:Sr/iUSTf0
>>730
で、事実ならいくらでも叩いていいという発想はどこで教わったの?

まぁ。正直西野さんはいいよ、そんなのただの養分だし。

でも、お前らは他所でも暴れてない?
そういう思想のもとに生きてきたわけでしょ。今までずっと。実際どうなの?
0735378スレ主
垢版 |
2020/05/24(日) 05:35:20.52ID:Sr/iUSTf0
まぁ、しばらく居てやるからさ。
何か相談あったら書き込んどいて
0736通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 06:15:17.34ID:Sr/iUSTf0
>青ババア
>赤乞食夫妻
>小谷バカ
>岡山candyは犯罪者
>老夫婦は死んでも良いのか?

アホ馬鹿詐欺は常習的に使ってるし
俺がちゃーんと、メモしていってやるからな。このスレに関しては

どうせ過去スレふくめ警察がチェックしていくだろうしねー

身辺整理とかしといたほうがいいかもね?
0738通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 06:22:24.74ID:Sr/iUSTf0
>>737
おう、どうした?
いつものように喋れよw

ま、今はそんなことより。
今後のことだな。

間違いなく、これは社会的な影響力はかなりでかい。SNS、掲示板の個人を特定できるような誹謗中傷は狩られるね。
有名、無名に関わらず、2度と自殺者をだすなと、政治的圧力もかかるから
法改正も待ったなし。

今までのネット関連、全て洗われるぞ。
0739378スレ主
垢版 |
2020/05/24(日) 06:25:54.75ID:Sr/iUSTf0
あ、名前外れた。上は俺ね。
まぁ、IDでわかるか。

このスレも解散するだろうからさ
その前に、何でこんなことしてたの?
そして、今までやり続けたの?

原因を教えてくれ。
それから捕まってくれ。
0741378スレ主
垢版 |
2020/05/24(日) 06:33:07.63ID:Sr/iUSTf0
>>740
それが最後の言葉として思い残すことないならそれでいいが、

そんなつもりなかったんですー
嫉妬してただけなんですー

とか、あるだろw
実際捕まった後のクソださい言い訳みたいなのがw

今のうち喋っとけよ
0742378スレ主
垢版 |
2020/05/24(日) 06:39:09.89ID:Sr/iUSTf0
それに何度も俺はスレタイにアンチつけとけと言ってやってたぞ

そういう立て付けがあるらなら、

アンチ以外見ないスレだったのでー
そういう趣旨の書き込みのもと立てられたスレだったんでー

とかが、少しは情状酌量される余地もあったんだが、こんな堂々と誰にでも目のつくところで、個人が特定される誹謗中傷を400近くにわたってスレを続けて、警察も、ビックリだろうよ

スレタイに、アンチはお前らを守るためでもあったんだぞ。もうおせーけど
0743378スレ主
垢版 |
2020/05/24(日) 06:43:58.93ID:Sr/iUSTf0
とりあえず、俺が警察にはちゃーんと、このスレも誰か自殺者だすかもしれないんで、調査依頼かけとくね

その前に何か、相談したいことあったらどうぞ。お前らと話すこともこれで最後になるかもしれないしねっ!
0744通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 06:47:31.49ID:3gnKU5df0
真面目な話、木村花を自殺に追いやったのは
ID:Sr/iUSTf0 みたいな奴なんだよね。

「別に木村花にも番組にもそこまで思い入れはないけど
 なんか今こいつ叩かれてるし、俺も正義を盾に乗っかって
 口汚く叩いてストレス発散しようっと」

という奴らと ID:Sr/iUSTf0 はまるで同種。
「正直西野さんはどうでもいい」という姿勢。
全然関係ない人が自殺したニュースを見るや否や
西野公論スレ住人を叩く為の道具として人の死を利用し
嬉々として駆けつける性根の腐り具合。
ね、そっくりだろ。
0745通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 06:49:34.22ID:3gnKU5df0
>>743
ちなみにこのスレの中で読んだら自殺してしまうかも知れない書き込みって
たとえばどれか挙げてみな。
0746378スレ主
垢版 |
2020/05/24(日) 06:54:25.73ID:Sr/iUSTf0
>>745
だから個人を特定できる避難中傷全部だろ。何度も同じ中傷繰り返してるのが特にヤバイねー

一回ぐらいなら意見として、多めにみてくれるかもー

でもこのスレは続いてますからねー
ずーーーっと。多分同じやつが同じような中傷繰り返してるんじゃないの?

で、俺が聞ききてーのはそんな言い逃れじゃなくて、どうしてこうなってしまったのかってやつよ。過去に何があった
本音をどうぞ
0748378スレ主
垢版 |
2020/05/24(日) 07:06:57.16ID:Sr/iUSTf0
>>747
え?は?
西野亮廣は個人じゃありませんか?
西野さんのスタッフの田村さんや
小谷元夫婦や、CANDYのオーナー達は個人じゃないんですか?

堀江貴文さんや、蜷川実花さんとかは
個人じゃないんですか?

何も中傷してませんとか過去スレ含め、
言い逃れできますか?

別にここでいくら言い訳してもいいけど、警察は聞いてくれるかなぁ?

俺の知ったことじゃないけど
0749通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 07:08:46.36ID:w9Ru422M0
>>745
みうみうさんじゃね?
本当に追い込まれて自死しちゃったら西野さんどうすんだろ
焚き付けたのは西野さんなのに
0750378スレ主
垢版 |
2020/05/24(日) 07:11:32.12ID:Sr/iUSTf0
>>749
違うよー
西野さんは心配してるし、助ける方法模索してる途中だし、そもそも
法律何も犯してないよー

でもお前らは立派な名誉毀損で
犯罪者だよー
残念、残念。
0751通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 07:13:48.09ID:zg7LfbPI0
時々連投荒らしに来るのは、直前に実生活やサロンで何か耐えがたい事態が起こって、
その反動なんだろうなw とは思っているが…
「お前らアンチはw」と意気揚々と書きこんでいる内容が、まんま西野信者へのブーメランになっている点が、
笑えるというより、最近、見てて本当に怖くなることがある

誹謗中傷がいけないのではなく、事実歪曲に基づく「いわれのない他者批判」が問題なわけで、
本当に世の中がその点を厳しく追及するようになったら、
今後の西野の立場は今以上に加速的に悪くなるだろうね

同情はするが、自業自得。 泣き言・逆ギレは、自分の巣やサロン民同士でどうぞ
ただ「毒食わば皿まで」という諺もあるので、憐れなインフルエンサー()の死に水だけは取ってあげてほしい
0752通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 07:15:10.08ID:3gnKU5df0
>>748
マジかこいつ。
個人を特定って、まさかの有名人の事を指して言ってんのかよ。
じゃあ有名人がたとえどんなにトンチンカンな言動をしても
それに対して絶対に異論を呈しちゃいけないってわけだ?
その言動のどこがどうおかしいと思うか書くのも御法度だと?

ひとつだけ約束して欲しいんだけど、
絶対に警察にこのスレの事を調査依頼すること。
また「やっぱりお前らが可哀想だからやめといたよ」みたいな
しょーもない言い訳で逃げるのはもう勘弁。
絶対に警察に報告すること。できるだけ早くね。約束して。
0753378スレ主
垢版 |
2020/05/24(日) 07:16:11.56ID:Sr/iUSTf0
あと、candyオーナーは滝西だけじゃなくて、岡山がヤバイんじゃないかなー

岡山は酷いこと言ってたよー

何か前澤さんも呟いてたけど、今まで我慢してた人全員に、一斉蜂起で名誉毀損で訴えそうだし、この状況下では国が動くだろうねー
0754378スレ主
垢版 |
2020/05/24(日) 07:19:23.84ID:Sr/iUSTf0
>>752
異論とか笑わかすなwww
それは言われた本人がどう受け取るかだからねー
誹謗中傷と受け取られたら、それで終了。

残念無念。言い訳は署でよろ。
0755378スレ主
垢版 |
2020/05/24(日) 07:21:36.96ID:Sr/iUSTf0
まぁ、君たちがぎゃあぎゃあ喚くのは自由だけど、ごめん。俺に言われてもどうしょうもないんだ。助けてあげたいけどね。申し訳ない。寂しくなるね。
0758通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 08:04:52.43ID:RUDNQKhk0
ビョーキくん全然分かってないなぁ
マジでクソツマンナイ

ダラダラ長々としたオマエの下らない自己主張だの自己表現なんて誰も何のキョーミも無い訳
オマエみたいな無個性が必死に個性出そうとしても薄ら寒い上にただただツマラナイだけ

オマエはビョーキのビョーキくんなんだよ
今日も明日も明後日もずっとビョーキのビョーキくん
イイカゲン理解しよう?ビョーキくん
0759通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 08:09:49.45ID:87Opt8ue0
このスレの内容で警察に相談してみて欲しいな。
苦笑いで安全相談っての作られて終わりだと思うよ。
刑事すら出てこず、相談係の嘱託のお爺さんが対応するかもしれないね。
そうなると思うから試しに行ってみてよ。
0760通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 08:16:01.01ID:KbubmtoQ0
>>730

じゃお前も自分の実名が出るとこで言え。
0761通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 08:20:28.86ID:zg7LfbPI0
そういえば西野さん、昨年3月のサロン内で
「『リメンバー・ミー』は、「『えんとつ町のプペル』を見て作ったんだろうなぁ」とのコメントを書いたようですが、
これ、「ピクサー」(ディズニー)をパクリ呼ばわりしたわけだけど、名誉棄損は大丈夫?

サロンという閉鎖空間とはいえ数万人に発信してしまっており、
ましてや近々『プペル』は映画(同じ土俵)になるので、言い訳はかなり困難かと
0762通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 08:20:49.40ID:KbubmtoQ0
アンチじゃない者の前レスは >>723

>>724-759 はアンチ。

>>724
アドレス貼り付けても
誰でも送れることには変わりがないから。
0763通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 08:21:41.68ID:KbubmtoQ0
>>761
>大丈夫?

大丈夫に決まってんだろ、ボケ。
0765通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 08:29:25.07ID:KbubmtoQ0
ID:409pbh7a0 =アンチ

人の過去文を繰り返すだけの馬鹿。

例えば悪党アンチとか今アンチじゃない者は使ってませんから(今というか言葉は一旦使ったら終わりでその時その時で毎回違う)。
これが出てきたらアンチです。
0766通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 08:30:25.88ID:KbubmtoQ0
>>764
いちいち読んでられないから。
0767通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 08:41:24.91ID:3gnKU5df0
>>761
さすがにそれは妄言の範疇でしょ。
「僕の絵本をパクったと聞きました」みたいな書き方だとアウトだけど
>>420は無知で非常識な愚か者の妄想の域を出てない。
こんなんで傷つけられる名誉なんてないよ。
0768通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 08:46:26.08ID:qJw11z120
>>759
できれば地元警察ではなく警察庁に通報してほしいよね
あそこには西野が通報されまくった記録が残ってるから調べやすく動きやすいと思うし
0769通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 08:54:56.89ID:zg7LfbPI0
>>767
たしかに今までなら妄言・冗談で済むけれど、
近々「プペル」が映画になれば(そして万が一、話題作になれば)、この失言は確実に効いてくる

あと名誉棄損の部分については、「大丈夫w」と聞いている事からも分かる通り、半ば冗談
西野のこうした発言が名誉棄損にならないなら、我々もセーフなんでw の一例として挙げました
0770通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 08:59:19.62ID:zg7LfbPI0
>>767
今読み返したら、「大丈夫w?」としたつもりが、wが抜けてた
これだとたしかにマジ発言ぽく見える
ごめんね
0771通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 09:51:51.11ID:+p5gu0sM0
>>755
> 俺に言われてもどうしょうもないんだ。助けてあげたいけどね。

自分から突撃してきて一方的にわめき散らしたくせに、なんだこいつ。

西野さんが自殺したっていうなら別だけど、テラスハウスの件はこのスレとなんの関係もない。
そもそも誰も逮捕なんてされてないしな。

お前の論なら、例えば「安倍辞めろ」なんて言ってる連中も全員逮捕の対象になる。
言論の自由の崩壊だ。

西野さんの「平和な」鍵垢じゃ、そういう攻撃的な事は書けないもんな。
きっとモヤモヤしてんだろうな。
0772378スレ主
垢版 |
2020/05/24(日) 10:40:08.42ID:Sr/iUSTf0
>>758
あ、お前だけは助かると思うよ。
何故なら、お前だけは
「ただ滑ってるだけで、なに言ってるかわからない」からw

馬鹿も突き抜けたら、才能になり得るね
よかったねw
0773378スレ主
垢版 |
2020/05/24(日) 10:42:59.83ID:Sr/iUSTf0
>>771
政治家は進退に責任の所在があるから
国民が安倍やめろは何の問題もないよ

なに、一生懸命ごまかしてんの?
アホが無理すんなよw
0774通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 10:46:23.83ID:3gnKU5df0
>>772
いつ警察に報告するのか書いといて。
でないとお前また何もしないまま
ほとぼりさめてから何事もなかったような顔で
シレッと現れるだろ。
0775378スレ主
垢版 |
2020/05/24(日) 10:47:00.81ID:Sr/iUSTf0
>>761
だから、一般人はお前の妄想とか見えないんだから、勝手な話を作るな

個人の感想のべただけで、なんでパクり認定になるんだよw

心眼は、警察の前に精神鑑定が先だろうな。
お前も、場合によっては助かるかもw
0776通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 10:57:43.87ID:RUDNQKhk0
>>775
ビョーキくんさぁ
ちゃんとビョーキらしくしてくれないとダメ長々とゴミ以下の自己主張してないでいつもみたいにビョーキっぽくオウム返ししろよ

マジでツマンナイ
名前欄も何ソレ?キミはビョーキのビョーキくんだろ?
今日も明日も明後日もずっとビョーキのビョーキくん
イイカゲン理解しようよビョーキくん
0777通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 11:03:17.51ID:zg7LfbPI0
何があったか知らんが、俺らは今、一人の人間が壊れていく瞬間を見ているんだろうな

段々怖くなってきたわ
0778通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 11:10:47.42ID:YH6N6Ii10
オリラジ中田さんのサロン、5月から月額980円になったんだね。西野さんのサロンもだけど、長期間の会員継続を考えるとやはり1000円くらいが一般的に入会しやすいのかな。
0779378 ◆ETdWUN9gLE
垢版 |
2020/05/24(日) 11:15:12.31ID:Sr/iUSTf0
>>778
まぁ、あの規模見せられたらね
それがスタンダードにはなるね

あっちゃんも規模大きくしないと
サロンコンテンツの充実がはかれないことに気づいたというか、
限界だったんだろう。
もともと、そういう戦略だったかもしれないが、
値段の変動は、今まで高い値段で入ってくれてたメンバーに不公平が発生するから
その辺りのフォローはどうやったのか?とかは気になるな
0781378 ◆ETdWUN9gLE
垢版 |
2020/05/24(日) 11:29:34.09ID:Sr/iUSTf0
>>780
アホだから丁寧に言わないとわからない?

お前らの個人に対して行ってきた
誹謗中傷を「安倍やめろ」

と一緒にしようとすんなってことね
国民は政治家を投票によって選んで、政治家は国民に選ばれてるわけだから、当然、逆にやめろと国民が声をあげる権利もある。

主権はあくまで国民

でも、お前らに個人を誹謗中傷する権利はないよ。わかった?お馬鹿さん
0782通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 11:35:40.42ID:3gnKU5df0
>>781
>>743
「とりあえず、俺が警察にはちゃーんと、調査依頼かけとくね」

お前に「結局しませんでした」って逃げ道はないからな。
通報した結果どうなったか言うまで、いつまでも聞くから。
0783通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 11:41:58.22ID:+p5gu0sM0
>>781
私はお馬鹿さんじゃありません!
心無い誹謗中傷はやめて!
匿名の人って怖い!

なんだか死にたくなってきちゃった。。。
0785通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 12:09:10.37ID:HaAVyHgQ0
あ、ごめん
ついマジレスしちゃった

怖いよー警察に調査依頼だってー
通報じゃなくて依頼なんだー
逮捕されたときのコメント考えなきゃー
0786通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 12:13:53.51ID:ehVgbf/c0
このスレは特殊な能力に目覚めたと思ってる頭のおかしな連中の集うスレらしいので、378さんは同類に見られる前に帰った方が良いですよ!
0788アメブロ(1/4)
垢版 |
2020/05/24(日) 13:26:37.91ID:X4WgF6jz0
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1447049505499407
「情報」単体では売り物にならない。
「情報」を売りたいのであれば、何者かにならなきゃ始まらない。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12599084917.html
キミが「何者か」になる方法 by キンコン西野
2020-05-24 03:05:05

※2020年5月24日放送のVoicyより
https://voicy.jp/channel/941/82128

━━━━━━━━━━━
かく言う貴方も遅れていた
━━━━━━━━━━━

昨日、サロン限定ツイッターの方でチラッと呟いたのですが、
ときどき僕は「また同じ話をしてる」といった指摘を受けることがあります。
実際に僕は同じ話をすることがあるので、言い分は正しいと思います。

ただ、少し手厳しい指摘をさせていただくと、僕からすると、
「貴方の周りが5年半遅れていて、かく言う貴方は5年遅れていた」
という話で、…つまり、これはあまり受け止めたくない事実かもしれませんが、
「貴方のアンテナに、ようやく引っかかるまでにも、同じ話を何百回、何千回してきたよ」
ということです。

「同じ話をするのはアウト」というルールでいくのであれば、たとえば、
キングコング西野が「クラウドファンディングの戦い方って、こうだよね」
という話を終えるのは、2013年の1月です。
今から7年以上前ですね。

ちなみに貴方は7年前に「クラウドファンディング」を利用されていましたか?
おそらく、「クラウドファンディング」という言葉すら知らなかった人がほとんどだと思います。
当時、クラウドファンディングをしていたら「宗教」って言われたぐらいなので(笑)

2013年1月の段階で説明を辞めていたら、
あそこで「分かる人だけ分かればいい」をやっていたら、
時代が前に進んでいないんです。

なので「その話は聞いたよ」というマウントを取りたくなる気持ちは分かるのですが、
そこはドングリの背比べみたいなもので、
「あなたも、たくさんの人が我慢してくれたことによって、知識を得れたのだから、
ちょっとだけ付き合ってあげてね」
というのが僕からの返事です。
0789アメブロ(2/4)
垢版 |
2020/05/24(日) 13:28:10.99ID:X4WgF6jz0
>>788続き)

で、キングコング西野の口から現在進行形の新しい話を聞きたいのであれば、
オンラインサロンを覗いてください。
そこでは「新しいこと」どころか、「僕自身も、まだ結論を出しあぐねていること」
しか喋っていないので。

情報の出しどころは、棲み分けています。
ラジオとかブログでは、何年も前の話をさせていただいています。
興味がない人に情報を届けるには「同じ話をし続ける」ということがすっごく大事なので。
このラジオやブログは、ほぼ、「落語」です。

「落語」に対して、「同じ話をしやがって」とは言わないじゃないですか。
同じ話を、どういう切り口で届けるか?という競技をさせてもろてます。
ご理解ください。

そんなこんなで、今日お話しする話も、たぶん、7年くらい前に話したことなのですが、
「唯一無二のキャラクターになる方法」についてです。

━━━━━━━━━━
「何者か」になる方法
━━━━━━━━━━

今って、国民全員が発信者になったじゃないですか?
情報を仕入れようと思ったらそれほどコストがかからないし、
情報を発信するのもコストがかからない。

で、このとき、「物語」と「情報」は分けて考えた方がいいなぁと思っていて……
たとえば、僕は「アル開発室」というオンラインサロンに入っているのですが、
そこでは、漫画サイトの「アル」の開発の裏側や、
新しく仕掛けるプロジェクトが上手く行ったり行かなかったり、
そこで七転八倒するスタッフの人間模様が見れて、かなり面白いのですが、
ここで僕が読んでいるのは「情報」というより、どちらかと言うと「物語」です。
0790アメブロ(3/4)
垢版 |
2020/05/24(日) 13:29:34.44ID:X4WgF6jz0
>>789続き)

アルのオンラインサロンは、漫画とかドラマを観ている感じに近かったりします。
こういった「物語」というのは、本人か(もしくは本人に近い場所にいる人)しか
発信できない内容なので、価値があると思います。

一方で、「情報」は誰でも発信できてしまうので、「情報」自体には、
それほど価値がありません。
たとえば、「持ち家と賃貸、どっちが得か?」といった情報(正解)は
ネット上に山ほど転がっているので、あとは「誰が言うか?」という勝負になってくる。

つまり、今、何かを発信することで支持を得ようと思ったら、まずは、
この「誰か」にならなきゃいけないんですね。

この時に求められるのが「ポジション取り」です。
キャッチーな言い方をすると「キャラクター」です。
「どういう奴か?」という問いに対する答えですね。
ここを出さなくちゃいけない。

でも、自分のキャラを確立するのって難しくないですか?
もともと、金持ちの家に生まれたとか、ビックリするぐらい貧乏な家に生まれたとか、
めちゃくちゃイケメンとか美女とか、または、キャッチーなビジュアルをしているとか、
そういったものがあればいいですが、ほとんどの人が、
もともと持ち合わせているポテンシャルは、中肉中世の中流階級じゃないですか。

僕にしたって、田舎の薄っすら貧乏人の激ハンサムなので、
「キャラ」としては、ちょっと弱いんです。

じゃあ、こういう奴が、そうやって後天的に「キャラクター」を獲得するか?
という話なのですが、これ、やり方は確実にあってですね…
結論を申し上げますと「やらないことを決める」という、この一点です。

「やること」を求めると、答えが無限にあるんでキリがないんです。
そうじゃなくて、「やらないこと」を決める。
0791アメブロ(4/4)
垢版 |
2020/05/24(日) 13:30:42.89ID:X4WgF6jz0
>>790続き)

たとえば、僕、絵本作家としてデビューした時に、最初に、
「003mミリのボールペンしか使わない」ということを決めたんです。
つまり、「色は使わない」と。

これって、結構、キツくて、だって、夕焼けのシーンを描かなくちゃいけなくなった時に、
それでも自分は黒のボールペンしか使えないわけじゃないですか。
オレンジの絵の具は使えないんです。

でも、この瞬間に「唯一無二のキャラ」が生まれるんです。
僕の場合でいうと、
「どういう感じで線を重ねたら、黒のボールペンで、オレンジ感を出せるか?」
という試行錯誤を始める。

これ…オレンジの絵の具を使える人は、一生、ぶち当たらない壁です。
つまり、オレンジの絵の具を使える人は、この壁を登る筋力は手に入れられないですね。

こういった「やらないこと」がある制限の中での試行錯誤を繰り返しているうちに、
「西野の絵本って、白黒だけど、色が見えるよね」みたいになってくる。

これが「キャラクター」の作り方です。

他には、どんな例があるでしょう?

…あ、たとえば、「時事ネタを斬らない」って決めるんです。
「時事ネタ」が一番バズるじゃないですか。世間の興味があるところなので。
でも、そこには手を出さない、と。

となってくると、今はまだ世間に興味が持たれていない素材を、どうにか加工して、
世間が反応するレベルまで持っていかなくちゃいけない。
で、この作業で手に入る能力って、そもそも「時事ネタを斬らない」と決めたらから、
手に入るわけじゃないですか。

つまり、制限が「才能」や「キャラクター」を生むという話です。
実は実は、自由という環境からは「才能」や「キャラクター」は生まれにくいんです。

「やること」を決めて何者かになろうとするのは難易度が高すぎるので、
「何者かになりたい」と思うのであれば、「やらないこと」を決めて、
首を絞めた方がいいと思います。
0792378 ◆ETdWUN9gLE
垢版 |
2020/05/24(日) 13:47:20.13ID:Sr/iUSTf0
>>787-791
お前も、よく飽きもせずにそんなこと続けられるね。誰に頼まれたわけでもないだろうに

あと、お前ってサロンメンバーだろ?
0793通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 13:57:58.62ID:YH6N6Ii10
中田さんのサロン、コロナ前は仮にフルで参加していたら週2〜3回のYouTube大学観覧、週2回のジョギング、毎日の朝の会ほかコンテンツ多めだったからね。自粛期間で観覧、ジョギングが無くなって、でも従来と月額変わらずだったらメンバーさん達も厳しかったような気がする。

毎日ZOOMで生配信さらにフィットネス的な事もしてるよね。遠隔で参加出来るし、もともとのYouTube登録者の年齢層も高そうだし、元気で読書好きな年配の人とか結構入会するんじゃないかなって思うよ。西野さんとは被らなそうな年齢層だね。
0794通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 14:00:26.29ID:YH6N6Ii10
>>779
すみません上の793が779の方への返信です汗
0795378 ◆ETdWUN9gLE
垢版 |
2020/05/24(日) 14:06:48.98ID:Sr/iUSTf0
なんかトリップついてるけど、まぁいいやw
janeのクッキーが暴れとるw

>>793
頭いいからなぁ。
ちゃんと、分析して計画立てて
中長期プランでやれる人だからね

西野さんとは違うタイプだよ
だからこそ、組んだら面白いと思うんだけど、結構怒りが持続するタイプだから
リーダーよりナンバー2のほうが向いてると思うわ
0796通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 14:59:49.54ID:bWHeQ4za0
クラファン知ったときはいいもん出てきたなと思ったな
宗教とか言ってたのは西野さんの回りかな?
今では明らかに胡散臭いと思う
もちろんいい使い方もあるけど
納豆スレでもクラファン詐欺まがいでセット
なんでこんなイメージになったのかな?
0797378 ◆ETdWUN9gLE
垢版 |
2020/05/24(日) 15:17:07.69ID:Sr/iUSTf0
>>796
説明してやるわ
このオワコン掲示板も
クソSNSも、本来ツールとしては優秀

ただ、使い手がお前のような糞ポンコツが間違った使い方するから、ツール自体が否定される。もちろんツールと使い手をわけて考えられない奴も同じくポンコツ。

スパナみたいな単純なツールなら
間違った使い方というのは、人を殴るぐらいしかないから、ツール自体否定されることは少ない

ツールに選択肢が多いと、たくさんの馬鹿がたくさん馬鹿な使い方をしてしまう
0798378 ◆ETdWUN9gLE
垢版 |
2020/05/24(日) 15:18:56.87ID:Sr/iUSTf0
で、◯◯は胡散臭い
◯◯は宗教

馬鹿テンプレいっちょ上がりってなもんよ
0800通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 16:20:25.96ID:RUKrO3zC0
>これって、結構、キツくて、だって、夕焼けのシーンを描かなくちゃいけなくなった時に、
>それでも自分は黒のボールペンしか使えないわけじゃないですか。
>オレンジの絵の具は使えないんです
>これ…オレンジの絵の具を使える人は、一生、ぶち当たらない壁です。
>つまり、オレンジの絵の具を使える人は、この壁を登る筋力は手に入れられないですね。

1Kと4Cでは難しいのは当然後者なので美大等の専門教育機関では難易度の低い鉛筆デッサンや
グレスケから訓練を開始するのが鉄則だから、絵を生業にできるレベルならモノクロ壁を登る
筋力は全員持ってることが大前提なんだよ
逆にいえばモノクロで描き込みにかかった時間と情報量に頼り、形や光を的確に表せない奴をヘタクソという
4℃スタッフやMUGEN、外注絵師はこんなアホに付き合わなきゃならないんだから大変だな
0801通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 17:13:17.44ID:Lu0sOTvY0
三億円詐欺まがい事件、詐欺じゃないなら西野さん謝る必要なかったんじゃない?
むしろ、西野さんが怒るべきだと思うんだけど
0802378 ◆ETdWUN9gLE
垢版 |
2020/05/24(日) 17:20:50.46ID:Sr/iUSTf0
間違えたと思ったら
「間違えました」
悪いとおもったら
「ごめんなさい」
で、いい話だろ

そして

ダウンタウンの松本人志(56)が24日、
自身のツイッターを更新。
SNS上などで、匿名で行われる誹謗(ひぼう)中傷についてつづった。
2015年3月4日に自身が書き込んだ
「匿名で悪口書いてる人。。。匿名は良い行ないをするときに使うのですよ。。。」
という投稿を引用リツイート。
「あらためて」と言葉を添えて、誹謗中傷を行う人へ訴えた。


お前らの大好きなまっちゃんも
あたりまえのこと言ってるよ。
0803378 ◆ETdWUN9gLE
垢版 |
2020/05/24(日) 17:23:29.16ID:Sr/iUSTf0
自分は違うとか思うなよ
テラハの加害者は、お前ら自身を写す鏡でしかない

感覚的に、刃物で人を刺したわけじゃないのに、素手で殴るぐらいいいだろって思ってるだろ?

一緒だバーカ
0807378 ◆ETdWUN9gLE
垢版 |
2020/05/24(日) 18:36:57.00ID:Sr/iUSTf0
さて、もうなにも出て来ないだろうし、帰るとしますかね。

お前ら、そろそろ、身の振り方考えろ
いつまでもこればっかやってるわけにもいかんだろ。

アンチならちゃんと、アンチと名乗って
堂々とアンチやれ。
こそこそアカウント作って別人のふりしてくだらんことをするな

今サロンは6万一千人を超えている
俺がサロンに入った頃から、約2倍だ

もう正直なところ言おうか。
信者だから入るとか
そんなフェーズがとっくに終わってる
ファンなのかも怪しい。キンコンよく知ってない連中が、集まり始めてる

この事実とよく向き合え
分析を繰り返して、事実から論を練り上げろ

妄想じゃなくて現実を見て生きろ
相談があるなら俺のスレに来い

話は聞いてやるから
0808通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 19:21:51.24ID:BwldEVzR0
同じ話何回もするって指摘されてキレてて笑った。ゲ、キレてんじゃん。ゴメンゴメンて。
0809通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 19:35:33.36ID:zg7LfbPI0
どうして昔から何度もネット上で議論されてきた名誉棄損()が、
ここ数日で急に騒がれ出したか不思議だったのだが、さっきNHKラジオを聞いててピンと来た

自殺(多分)した木村花さんが若い女性だったことを利用して、
「若い女性はネットの誹謗中傷に晒されてる」みたいな世論を
一部のマスコミや女性人権団体が定着させたがってるらしい
(少なくともNHKは、若い女性をネットから守れ的な発言を繰り返していた。 誹謗中傷自体は二の次で)

ネット全体の問題であるはずの誹謗中傷なのに、ニュースでこの件についてコメントしてる人間が
「若い女性」ばっかりなので変だなとは思っていたが、そういう事ねw

だとしたら西野は大変だな
たしか前に女性声優さんに難癖つけて絡んだことがあったし、
日頃からの女性蔑視発言は今さら揉み消しようも無い

俺らの愛する西野さんwの悪事が、人権団体に発見されてしまわないことを祈るわ
0810通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 19:59:16.19ID:RUKrO3zC0
全てがゴメンナサイで済まされたら警察はいらないどころか、やることなすこと失敗続きなのに謝らず
開き直るばかりで、言ってしまえば吉本興業の法務部が出た案件以外は謝罪の言葉はないんだよw
0812通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 20:05:05.57ID:TzEaYAwk0
このスレも何人か訴えられるでしょうね。
普通に名誉毀損レベルのことを何年も続けてきましたから。
0813通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 20:10:30.67ID:TbBxQ1eR0
アンチじゃない者が前回したレスは >>766

>>767-812 はアンチ
0815通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 20:49:18.15ID:zg7LfbPI0
>>811
あのスレには実質オレ一人しかいない、とゲロったも同然で草

たしかに、378スレ主が本スレを荒らしている最中は、
なぜか378スレのコメントがピッタリ止むものなぁ

いつもエールを贈ってくれてる他の西野ファンが、なんで主が荒らしに出かけている時はダンマリなのか?
なんで378スレを荒らしているはずの本スレ住人が、スレ主が不在の絶好のチャンスの時に荒らさないのか?
なんで378スレ主が帰還した途端、間髪入れずに信者同士の会話が始まるのか?

これらの疑問()も一気に氷解
0816通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 21:06:15.85ID:RUDNQKhk0
ビョーキくんが引っ込んでまたビョーキくん出てきた〜

流石ビョーキのビョーキくん
今日も明日も明後日もずっとビョーキのビョーキくん
やっとこ自分がビョーキだって分かったのかな?
ビョーキくんはこれからもずっとずっとビョーキ
良かったねビョーキくん
0817通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/24(日) 22:09:44.16ID:zkBZC55zO
878主とか書いちゃうのやばいな。それまでのスレの流れと違うのにそれまでを引き継いだかのような言い草
恥ずかしくないんだろうか
0818通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/25(月) 00:29:04.47ID:F108/ww+0
ようやく荒らしが帰ったと思ったら、
今度は巣の378スレで俺に成りすましてマッチポンプ荒らしに励んでて草

「幸せな世界」なんて言葉、西野信者しか使わんだろうがw
0820通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/25(月) 00:41:49.29ID:F108/ww+0
>>817
俺はお前らとは違う、お前らなんかと一緒にされたくないわww と勇んで出て行った割に、
本スレのネームバリューが欲しくて通しナンバーを横取り

なのに肝心のナンバーを1つ先の378と間違って付けてしまい、
本スレ住人がわざわざ377を立て直すという二度手間に…
張本人からは、お礼もお詫びも一切なし

恥ずかしさを感じる神経が焼き切れてるんだろうな
0821通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/25(月) 00:54:50.72ID:F108/ww+0
>>819
何かの誤字かと思ったけど378スレでも使ってるし、そういえば俺も言われた

「本スレ住人」の意味?
0822通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/25(月) 01:25:20.93ID:KCu1rGBq0
意味とか無いよビョーキだから
ビョーキの人間の思考が分かるのは同じくビョーキのヤツだけ分からなくて当たり前

一日時間をムダにしてもビョーキだから気にしないしビョーキじゃなければ「アレ?時間をムダにしてる?」って気付くけどビョーキだから達成感すら覚えてるんじゃない?何せビョーキだし

今日も明日も明後日もずっとビョーキのビョーキくん
一日楽しく過ごせて良かったね!これからもずっとずっと一人で楽しい事してるんだよ!
0824通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/25(月) 04:07:54.15ID:w6cJ2JjY0
>>822の事だったらとっくにNGにしてる
どうせ自演だし
0826【サロン無料公開分 5月23日】1/1
垢版 |
2020/05/25(月) 08:32:36.48ID:9EJgctag0
【サロン無料公開分 2020年5月23日】
映画『えんとつ町のプペル』の、さらに踏み込んだお金の話
https://note.com/entamelab/n/n68b1e4a0ab5f

「稼いだお金を自分に使わずに、『エンタメ』と『寄付』に
ブチ込みまくったヤツの末路はどうなるんだ?」
という人体実験中のキングコング西野です。
#年末の天才万博の頃にはクソ貧乏になっているので
絶対にハイボールを奢ってください

さて。昨日、映画『えんとつ町のプペル』の「お金」の話をさせて
いただきましたが、今日は、さらに踏み込んだ話をしたいと思います。
(どうやら、今回の勝負は本気になっているみたいです)

今回、たしかなことは「僕一人で勝てる勝負ではない」ということ。

その上で、昨日のような記事を書かせていただいたのですが、
サロン(Facebook版)で皆様からのコメントを読ませていただいて
思ったのは、「損益分岐点(明確な合格ライン)を公表&共有して良かった」
ということです。

このあたりの数字というのは暗黙の了解で
「お客さんに公開するのは御法度」なのですが、
サロンメンバーはお客さんでも何でもありません。

共犯者です。

共犯者に行き先を伝えないのはおかしな話なので、
ああいった形で共有させていただきました。
(※続きは有料)
0827【サロン無料公開分 5月24日】1/1
垢版 |
2020/05/25(月) 08:35:54.18ID:9EJgctag0
2020年5月24日 午前11:50
コロナ時代の会社の売り上げを伸ばす方法について、
真面目に書きましたー。
経営者さんは全員読んでくださーい。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1264388237407055873

【サロン無料公開分 2020年5月24日】
現代の「身だしなみ」を整理してみる
https://note.com/entamelab/n/ndf66ffb2ae64

数年に一度、「傘の形はあれが正解なのか?」という疑問に襲われ、
毎回考えに考えた挙げ句、「あれで正解だ」という
結論を出しているキングコング西野です。
 
さて。今日は『現代の「身だしなみ」を整理してみる』
というテーマでお話ししたいと思います。

時間は有限ですから、僕らは全ての人やモノを選ぶことはできません。
したがって僕らは、自分なりの判断基準を設けて、付き合う人や、
利用するサービスを選んで生きています。

■ 「観に行く舞台」をどこで判断するか?

僕はジャンルを問わずあらゆる舞台を観に行きますが
(※話題作なら海外まで観に行く)、
「ポスターデザインが雑な舞台」は絶対に観に行きません。

くれぐれも『予算がかかっていないポスター』ではなくて、
『デザインが雑なポスター』です。
(※この世界に20年もいるので、さすがにイベントの
規模によって、かけられる予算は理解できます)

要するに、「限られた予算の中で、あがいた跡があるか?」
という部分を見ています。(※続きは有料)
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0828【サロン過去ログ 2019年5月11日】1/2
垢版 |
2020/05/25(月) 09:17:55.76ID:9EJgctag0
【サロン過去ログ 2019年5月11日】何故『絵本』に挑戦するの?

さて。絵本作家としても活動していると、
「私も絵本作家になりたいです!」と声をかけていただくことが
珍しくありません。

もちろん僕は背中を押しますし、具体的なアドバイスを求められたら
答えますが、内心は「なかなかシビアな挑戦を選んだなぁ」と思っています。

というのも、僕自身、いろんな仕事をさせてもらっていて、
その中で最も難易度の高い仕事が「絵本を売ること」と
「絵本作家として売れ続けること」で、
他の仕事と比べるのも少しナンセンスですが、
競争倍率でいうと、それはもうブッたまげた数字が出てきます。

『絵本』という優しいファンタジーの裏側では、
夢破れた絵本作家の死屍累々の山が築かれておるわけです。
実際、「絵本作家」として食っていけている国内だと
5人もいないのではないでしょうか。
少なくとも、僕は「絵本作家」としては食っていけていません。

『分業制で作る絵本』を印税だけで回収することは難しく、
絵本の作り方や届け方をビジネス書にしたり、
「絵本を描いているキングコング西野」として活動したり、
ナンダカンダ複合的の収入を得て、絵本の赤字を回収している感じです。

■だったら何故『絵本』に挑戦するの?

競争倍率はハンパねぇですが、その困難と天秤にかけた時に
勝ってしまう(=人生を賭けて検証したくなる)仮説が僕の中にはあります。

その仮説というは、
『絵本は20年間売れ続けたら、一生売れ続ける』です。

絵本作家をやっていると、親御さん達から
「この絵本は子供向けですか?」
「この絵本の対象年齢を教えてください」
という言葉をいただきます。

「ヴィジュアルに『子供向け』も『対象年齢』もねぇよ!」
と思っているのですが、いつまでたっても無くならない
この質問を受け続けて、ようやく気がついたのは、
「多くのエンターテイメントは自分の為にお金を払うのに、
絵本は子供の為にお金を払う」という今さら当たり前の事実です。
0829【サロン過去ログ 2019年5月11日】2/2
垢版 |
2020/05/25(月) 09:21:22.02ID:9EJgctag0
>>828続き)

これは確か『革命のファンファーレ』にも書きましたが、
面白いことに、多くの親は「失敗をしたくない」ので、
自分が安心して子供にオススメできる
(=子供にハマらない可能性が極めて低い)絵本を選びます。
その絵本というのは、「自分が子供の頃にハマった絵本」です。

出版業界全体で見ると毎日200冊の新刊が出ていて、
本屋の棚は毎日衣替えを繰り返しているのに、
絵本コーナーの「平置き」から、『はらぺこあおむし』や
『100万回生きたネコ』が消えないのは、
それらの作品がそのループに入ったからです。

つまり、「子供が親になるまで(約20年間)売れ続けてしまえば、
その作品は一生売れ続ける」というわけですね。
なぜなら、多くの親は「失敗したくない」から。

20年以上売れ続けた絵本を市場から消すのは、地球上から
新生児の誕生を途絶えさすほどの難しさがあり、ほぼ不可能です。

作品として「面白い・面白くない」の話ではなく、
「子供にプレゼントするものか、否か」という理由から、
『鉄腕アトム』や『北斗の拳』を地球上から消すのは可能ですが、
『はらぺこあおむし』を地球上から消すのは、無理です。

僕が狙っているのは、『はらぺこあおむし』や
『100万回生きたネコ』が居座っている
「絵本コーナーの平置き」です。
あの席さえ獲得してしまえば、今回のような
『チックタック〜光る絵本と光る満願寺展〜』を
一生続けることが可能です。

ディズニーは『映画』からスタートして体験(テーマパーク)への
横展開をしましたが、新規顧客を一生獲得し続けられる
『絵本』からスタートして、映画や体験に横展開した方が強いと思います。

昨日、チビッ子から「西野さんはディズニーを越えられるの?」
と訊かれたので、「余裕だよ」と返事しておきました。

現場からは以上でーす。
0830【サロン過去ログ 2019年5月21日】1/2
垢版 |
2020/05/25(月) 09:25:10.41ID:9EJgctag0
【サロン過去ログ 2019年5月21日】
僕が死んでも止まらないエンターテイメント

今、自転車で横を通りすぎたオジサンが大音量で口笛をふいていたけど、
メチャクチャ音痴だったので、今度オジサンと会った時は
「その自信の源」をインタビューしてみたいキングコング西野です。

さて。昨日は「トンコハウス映画祭」の中で、
『トイ・ストーリー3』や『モンスターズ・ユニバーシティ』の
アートディレクターを務められた堤大介監督との対談がありました。
芯があって、しなやかで、とても魅力的な方でした
(※堤監督作品の『ダム・キーパー』が好きすぎました)。

当然、「モノ作り」をテーマに会話を掘り下げていくわけですが、
特に堤監督と盛り上がったのは、
「どこまで作るか?」という話でした。

サロンの中でも以前少しお話ししましたが、
僕は『シナジーマップ』というものを(自分の中で)
作っておりまして、たとえば
「ビジネス書を出してオンラインサロンメンバーを増やす
→オンラインサロンの売り上げで絵本を作る
→絵本の世界観のホテルを作る…」
といった感じで、相乗作用が生まれるように
全ての活動を設計していっています。

絵本を絵本で終わらせるつもりなど毛頭なく、
最近だと『チックタック〜光る絵本と光る満願寺展〜』だとか。

堤監督もまさにそれで、圧倒的なアニメーション作品を作ることは
勿論のこと、その先のアトラクションもデザインされていて……
自分と同じようなことを考えている人に出会えて、
昨日はとても嬉しい夜でした。
0831【サロン過去ログ 2019年5月21日】2/2
垢版 |
2020/05/25(月) 09:28:14.41ID:9EJgctag0
>>830続き)

■僕が死んでも止まらないエンターテイメント

大病を患っているわけでもありませんし、
自殺願望があるわけでもありませんが、
何が起こるか分からないのが世の中で、この投稿を最後に
皆さんとサヨナラしてしまう可能性だってあるわけです。

僕はもう、皆さんをはじめ、たくさんの人を巻き込んでしまっていて、
それなりの責任を感じています。

僕が元気な今のうちに、僕がやらなきゃいけないことは、
僕が死んでも、『えんとつ町のプペル』をはじめとしたプロジェクトの
活動が止まらないシステムの設計で、そのうちの一つに
「2年に一度のペースで新作絵本が生まれる仕組み」
を作っておく必要があります。

一応、僕のパソコンの中には新作ネタのストックがありますが、
僕の死後、これを順番に形にしていっても、
せいぜいもって20年ほどなので、話になりません。

100年後も200年後もエンターテイメントを止めない為には、
新作の物語が生まれ続ける仕組みを作る必要があるので、
今年のうちにでも、「えんとつ町で繰り広げられる物語の原案&ラフ画」
を全国から募集する『えんとつ町の絵本大賞(大賞賞金100万円)』
を立ち上げようかとボンヤリ思っています。

大賞に選ばれたのがメチャクチャいい原案であったら、
『西野亮廣エンタメ研究所』が全面バックアップのもと、
本当に絵本化して、世に出していこうかと。

「えんとつ町」なんてプラットフォームになった方がいいに
決まっているので、僕が作る「えんとつ町」の作品もあれば、
僕以外の人が作る「えんとつ町」の作品もあっていいと思います。

皆さんのお子さんや、お孫さんや、ひい孫が、
「えんとつ町」の最新作に触れられる未来を作りたいと思います。
また相談にのってください(*^^*)
現場からは以上でーす。
0832【サロン過去ログ 2019年5月22日】1/2
垢版 |
2020/05/25(月) 09:31:53.30ID:9EJgctag0
【サロン過去ログ 2019年5月22日】郵便ポスト

幻冬舎の「見城徹」というのは、「勝新太郎」や「石原裕次郎」や
「立川談志」といった“奇行種”の枠に属する生物で、
そもそも見城徹を僕らと同じ人間として扱い、
品行方正を求めることが間違いなので、
その道徳を国民全員が理解する為に、
見城徹は「ニホンケンジョウ」や「イリオモテケンジョウ」に
改名した方がいい(学名にした方がいい)と思っているキングコング西野です。

さて。文章センスであろうが、デザインセンスであろうが、
バッティングセンスであろうが、商売センスであろうが……
『センス』というものはどこで違い(差)が出るのか、
その大元を辿っていくと、まず間違いなく
『時間の使い方』に辿り着きます。

「1日24時間をどう時間割りするか?」
「どの努力に、どれぐらいの時間を割くか?」という部分ですね。
ここを考えずに、朝から晩まで闇雲に素振り練習をしている
バッターはプロにはなれません。

プロで活躍する為には、「筋肉の構造」や
「栄養(エネルギー)」の勉強も必要なわけですね。

僕はエンターテイメントで世界を獲ることをゴールにしています。

『世界一のエンターテイメント』をゴールした場合、
「大喜利ライブを繰り返して、大喜利の筋肉を鍛える」
ということに時間を費やしてしまうのは、
ゴールに対する時間の使い方は大きく間違っています。
(※大喜利ライブをしている芸人さんを否定しているわけではなく、
目的と時間配分の話です)

「世界一のエンターテイメントを目指すキングコング西野亮廣が
何に時間を使うべきか?」というのは常々考えていて、
その中で、少し面白いことに気がついたので、今日は、
その話をしようと思います。
0833【サロン過去ログ 2019年5月22日】2/2
垢版 |
2020/05/25(月) 09:35:17.44ID:9EJgctag0
>>832続き)

■人は『苦労』の“モト”をとろうとする

僕は自分でサイン本の販売サイトを作って、
毎日(本当に毎日!)サイン本を作って、
レターパックに梱包して、郵便ポストに投函しています。

そのことを、オンラインサロンやブログに書くと、お客さんから
「わざわざ郵便ポストに投函しに行かなくても、ある程度の量がある時は、
郵便屋さんがレターパックの集荷に来てくれますよ」と教えていただけます。

たしかにそうで(まぁ、NGを出される時もあるのですが)、
「赤色の少し値段が高いレターパック」が混じっている時は、
確実に集荷に来てくださいます。

そのことを知ってから、50個に一個は「赤色の少し高いレターパック」
を混ぜて、郵便屋さんに集荷に来てもらうようにして、
一時期、僕が郵便ポストに投函することは無くなり、
少し『苦労』が減ったのですが、ところが『苦労』が減ると、
「なんとしてでも作品を届けたい!」という熱が下がっちゃったんです。

「これはどういうことだろう?」と思って、再び郵便ポストの投函を
スタートさせると、そりゃあもう何千〜何万冊のサイン本を
50冊ずつポストに投函していく作業というのはメチャクチャ大変で、
「畜生!ここまで大変な思いをしているんだから、絶対に報われてやる!」
と、再び『届けたい熱』が上がってきたんです。

どうやら人は「苦労した分のモト」をとろうとするらしく、
(※おそらく幻冬舎の箕輪さんや、『メモの魔力』を届ける為に
全国行脚をしたSHOWROOMの前田さんもコレと同じ理屈で)、
苦労(ドブ板営業)をすればするほど「なんとしてでも届けたい!」
という熱が上がり、もっと頑張る自分が出てくるわけですね。

そのことが分かってから、郵便屋さんに集荷に来てもらうことを辞め、
「数冊ずつ郵便ポストに投函し続ける」という地獄的な面倒な作業に戻しました。
昨日も夜中の1時〜3時まで家から郵便ポストを行ったり来たりしましたよ。

■「時間の使い方」の話に戻します

つまるところ、無駄な時間を徹底的に省いて、
「なんでもかんでも最適化すればいい」というわけではなくて、
“最適化したことによる心理的なメリットとデメリットを考慮した上で”、
自分の時間を設計した方がいいと思います。
最近、僕が学んだことでした。現場からは以上でーす。
0835通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/25(月) 10:15:31.14ID:Qw8n20zC0
>>834
貼り乙でーす。

しかし西野さんのサロン文はいつも話のマクラの部分がダダ滑りしてるな
「ニホンケンジョウ」「イリオモテケンジョウ」だのって
それどういうつもりで書いてるの?って西野さんにインタビューしてみたい 

傘の形が進歩しない事もしょっちゅう言われてることだし
おっさんの口笛も、別に誰かに聞かそうと自信持って吹いてるわけじゃなくて
単に自分が気持ちいいから吹いてるだけだし

こんな話をテレビでしたら「シ〜ン」だよ
「ちゃちゃ、なんでこんな空気になるんですか!」
って絵まで見えたわ
0838アメブロ(1/5)
垢版 |
2020/05/25(月) 11:20:24.52ID:/Fsp36Yb0
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1447861015418256
僕らは「管理」されなければ生きていけないのか?
きっと、そうじゃないハズだ。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12599328099.html
「管理」されなければ生きていけないのか? by キンコン西野
2020-05-25 07:30:55

今日は5月19日にサロン内に投稿した「リーダーはどうかるべきか?」を無料公開します。
読んでみて面白かったら、是非、シェアしてください。
それでは、どうぞ、

(一部>>677と重複)



リーダーはどうあるべきか?
【投稿者】西野亮廣

おはようございます。
昨日、「公立高校に落ちたら、親から働くように言われています。どうしたらいいですか?」
と相談されたので、「公立高校に受かればいいと思うよ」とアドバイスをしてみたキングコング西野です。

さて。
今日は『リーダーはどうあるべきか?』というテーマでお話ししたいと思います。

できれば僕はクリエイティブに専念したくて、本音を言うと、今からする話の中には、
「あまり話したくないこと」も混じっていたりします。
しかし、これは(僭越ながらリーダーを務めさせていただいている)僕の口から
話した方がいいことだと思うので、一生懸命お話ししたいと思います。
できるだけ丁寧に。

このことが、現在、リーダーを務められている方や、これからリーダーになられる方、
そして、家族のリーダーたるお父さんやお母さんのヒントになると嬉しいです。
0839アメブロ(2/5)
垢版 |
2020/05/25(月) 11:21:39.53ID:/Fsp36Yb0
>>838続き)

━━━━━━━━━━━━
「システム」との向き合いかた
━━━━━━━━━━━━

現在、僕はたくさんのプロジェクトを同時に進めていて、
そのほとんどの現場で陣頭指揮を執らせていただいています。

たくさんのスタッフさんの想いや生活を背負い、また、
そのプロジェクトを応援してくださるファンの方の想いを背負い、
自分の未熟さを思い知らされる毎日です。

僕が止まってしまうと、たくさんの人の夢が終わってしまうので、
そのリスクを回避する為に、大好きだった車の運転をやめて、
あと、毎年「人間ドック」に通っています。
偉いでしょ(笑)?
ちなみに健康です。ご安心ください。

チームをまとめる時の方法は様々。
環境も、個性も、人数(規模)も違うので、二つとして同じ方法はありません。

とりわけ、「人数(規模)」の問題は大きくて、5人のチームをまとめる時と、
50人のチームをまとめる時と、5万人のチームをまとめる時の、
リーダーの立ち居振る舞いはまるで違います。

人数が少なければ「一人一人と膝を付き合わせて話す」ということが可能ですが、
50人、100人…といった調子で人数が増えてくると、物理的に不可能になり、
その時、「システム」が必要になってきます。

ご存知の通り、僕が指揮を執らせてもらっているチームで一番大きいのは、
このオンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』です。
現在、約5万8000人のメンバーが在籍しています。

もともと、このサロンも50人ぐらいからスタートして、人数が増えていくにつれて、
「システム」の改善を繰り返してきました。

ただ、最近(…会員数が3万人を超えたあたりから)、
「システムの改善で問題と向き合っていくのにも限界があるなぁ」と思うようになりました。

いや、厳密には、「システムで管理しなければ回らないコミュニティーは、
それはもう『コミュニティー』とは呼ばない」と思うようになりました。
0840アメブロ(3/5)
垢版 |
2020/05/25(月) 11:24:08.91ID:/Fsp36Yb0
>>839続き)

━━━━━━━━━━
コミュニティーとは何か?
━━━━━━━━━━

「登山」を想像してみてください。
山にゴミを捨てる登山者を「システム」でゼロにしようと思ったら簡単です。
「監視ドローン」を飛ばし続ければいいので。

でも、本当に、そんなことをしなきゃいけないっけ?
だって、皆、そもそも「山」を愛してるから登山しにきたんじゃないの?
ドローンに監視され続ける「登山」って楽しい?

…それまで、ずっと「システムの改善」で問題を潰してきたのですが、
サロンメンバーが3万人を超えたあたりから、
いよいよ「監視ドローン」のようなものを飛ばさなければならなくなってきて…
そこで、たくさんたくさん考えたのですが、やっぱり僕は、
「そんなものは飛ばしたくない」と思いました。

「システムで管理する」という結論は、
考えることを放棄しているような気がして、
サロンメンバーの皆さんと向き合うことを放棄しているような気がして、
逃げているような気がして、

…やっぱり、僕は嫌だったんです。

僕がシステムで管理することに逃げたら、
僕と皆さんの間に距離ができちゃうじゃないですか。
僕は、そんなコミュニティーを望んでいません。

「システムに頼らない」と覚悟したのなら、じゃあ、
どうやって5万8000人のチームをまとめるのだろう?
メンバーに道を外させない為のガードレールは何になるのだろう?

そこで出した答えが、「文化」でした。
0841アメブロ(4/5)
垢版 |
2020/05/25(月) 11:25:53.45ID:/Fsp36Yb0
>>840続き)

━━━━━━━━━
「文化」の力を信じる
━━━━━━━━━

朝は「おはよう」と言って、
優しさの意味をはき違えず、誰かが間違っていたら、ちゃんと叱って、
叱った後のフォローもちゃんと入れて、
挑戦する人を応援して、
痛んでいる人がいたら寄り添う。

たとえば、そういったことは「システム」や「制度」などを設けなくても、できるはずで、
何より、まず最初に僕が「できるよ」と信頼しなければ始まらないな、と。

…ここからの話は、あまり言いたくないですが、包み隠さずに言いますね。

昨日、このサロンを運営する「株式会社NISHINO」の予算会議に参加させていただきました。
そこでスタッフが頭を悩ませていたのは、サロン会費の「未納問題」。

「カードの期限切れ」等で、もう何ヶ月も「未納」になっているメンバーさんが結構な数いて、
その都度、スタッフの方からメールを送らせていただいているのですが、スルーされるそうです。
「そもそもメールに気づいていない」というケースがほとんどだと信じています。

僕は、
「これって、そもそも督促しなきゃいけないことなんだっけ?」
「一人一人が気をつけていれば、起こらない問題じゃないっけ?」
と思いました。

そして、それより何より、
「エンタメをしたくて集まったスタッフに、こんな仕事をさせたくない」
と思いました。本音です。

未納分を回収しようと思ったら簡単です。
これまでの未納分を請求して、それに応じなければ、相応の対応をすればいいので。
未納問題を改善しようと思ったら簡単です。
未納が2ヶ月続いたメンバーを強制退会させればいいので。

でも、僕は、スタッフに そんな「取り立て作業」をさせたくありません。
未納が続いたメンバーの退会させる手続きをして、また再入会の手続きをして…
といった作業をさせたくありません。
もっと、エンタメと向き合う時間を増やしてあげたいです。
0842アメブロ(5/5)
垢版 |
2020/05/25(月) 11:27:37.47ID:/Fsp36Yb0
>>841続き)

そして、
サロンメンバーに「罰」を与えるようなことはしたくありません。


昨日の会議の中で、「未納問題」の対策があれやこれやと練られていましたが、
その場でスタッフに「一旦、僕の方からサロンの皆に話してみる。たぶん伝わると思う」
と伝え、今に至ります。

もし良かったら、以下の作業に御協力いただけると嬉しいです。

▼こちらから『salon.jp』のマイページにログインして「未納」になっていないか御確認ください↓
https://salon.jp/mypages/paymentStatus
▼もし未納になっていた場合は、こちらからクレジットカードを登録しなおしてください↓
https://salon.jp/payments/change_card

…以上です。


断言をしておきます。

僕はペナルティーを課すようなことは致しません。
伝わらなければ、伝わるまで、今後、何度でもお話しします。

サロンがこの規模になった以上、僕らのサロンの見本となるサロンは世の中に存在せず、
僕らは手探りで、この場所を作っていかなければなりません。
守っていかなければなりません。

その時、「システム」はあくまでサポート的な役割にとどめておいて、
このサロンで起きる様々な問題は「文化」で解決していくことを僕は望みます。

これが、『西野亮廣エンタメ研究所』のリーダーとしての僕の覚悟です。
今日は説教臭い内容になっちゃって、ごめんなさい。

でも、言いたいことは全部言ったのでスッキリしました。
今後とも宜しくお願いします。好きです。

現場からは以上でーす。
0844通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/25(月) 12:16:25.01ID:0RZC7tgK0
>>840
> 山にゴミを捨てる登山者を「システム」で
> ゼロにしようと思ったら簡単です。
> 「監視ドローン」を飛ばし続ければいいので。

……それって簡単かな?
かかる労力的にも金銭的にも全く簡単では済まない上に、
仮にそれやったとしても大して効果ないだろう。
広い山中でドローン飛ばしたところで…

結局西野さんは「みんなのハートを信じたいから」という
フワッとした理由でドローン監視案を却下してるものの、
ハート云々を抜きにしてリーダーとして判断した場合、
本気でこのドローン監視案が山のゴミ捨て対策に効果的で
しかも簡単に実現できると思ってるわけだ。

「僕のスタッフに未納金取り立て作業なんかさせたくない」
という発言からも窺えるけど、西野さんの脳内はお花畑すぎる。
0846通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/25(月) 12:27:25.84ID:jdrU8ao+0
アンチじゃない者の前のレスは >>813

>>814-845 はアンチ
0847通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/25(月) 12:27:52.54ID:jdrU8ao+0
>>845

お前ほど馬鹿ではないよ。
0848通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/25(月) 12:32:48.09ID:jdrU8ao+0
>>844
>……それって簡単かな?

簡単でいいと思う。

「簡単かな?」じゃなくて「難しい」と断言調で言わないと駄目です。
あなたは難しいということだが、「簡単」だけど「みんなのハートを信じたいから」という理由の方がいいと思います。
0849通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/25(月) 13:19:04.01ID:WwBfJEhN0
>>844
西野の「監視ドローン」の例えがスベってるから
こちらにいらぬ疑問を生じさせるというか

西野は本当にこれが多い
本人はピンポイントのつもりで例えてるが
冷静になって考えてみたらおかしい

未納問題なんて人数に比例して増えていく
問題なんだからそれこそ
「文化」なんてふわっとしたもんじゃなく
「システム」で解決しなきゃダメだろう

まあ会員数を減らしたくないから「文化」に
頼ってるなら知らんが
0850通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/25(月) 13:56:49.39ID:A8a8Ul8h0
>「システムで管理する」という結論は、
>…やっぱり、僕は嫌だったんです。
>
>…ここからの話は、あまり言いたくないですが、包み隠さずに言いますね。
>
>スタッフが頭を悩ませていたのは、サロン会費の「未納問題」。
>
>でも、僕は、スタッフに そんな「取り立て作業」をさせたくありません。
>
>そして、サロンメンバーに「罰」を与えるようなことはしたくありません。
>
>「一旦、僕の方からサロンの皆に話してみる。たぶん伝わると思う」
>
>断言をしておきます。
>僕はペナルティーを課すようなことは致しません。

ネチネチ遠回しな書き方して
結局は未納の会費の督促じゃん
「罰を与えるようなことはしたくありません」
このラスボスみたいな言い回しにゾッとする
0852通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/25(月) 14:56:55.34ID:tBCEVwwp0
鍵垢はなにも言えない雰囲気
外でもエゴサで見つけるからね
それに追随して信者に責められる
0853通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/25(月) 15:23:04.81ID:F108/ww+0
>>841
> 未納問題を改善しようと思ったら簡単です。
> 未納が2ヶ月続いたメンバーを強制退会させればいいので。

そんな誰でも思いつくことを「なぜか」西野がやらないのは、都合の悪い理由があるからだろw
一部メンバーがお金を払わない理由は、退会手続きをスムーズに進めてもらえない、その対抗手段と見ている
未払い会員でもサロンメンバーの数に計上できるから、いい宣伝になるしね
0854通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/25(月) 16:07:19.47ID:0RZC7tgK0
>>829
> 絵本は20年間売れ続けたら、一生売れ続ける。
> 新規顧客を一生獲得し続けられる『絵本』
> 僕が狙っているのは、『はらぺこあおむし』や
> 『100万回生きたネコ』が居座っている
> 「絵本コーナーの平置き」です。
> あの席さえ獲得してしまえば

これが「いつまでも愛される絵本になりますように」だったら
純粋な願いって感じで絵本作家が言ってても全然おかしくないんだが。

購入対象の子供(とその親)を「新規顧客」と呼んだり、
絵本売り場を「狙ってる座」「獲得」とやたらギラついた目で見たり、
昔からみんなに愛されてる絵本のベストセラーの事を
「居座ってる」と敵対心が透けて見える言い方したり。

西野さんは一番大事な《本質》の部分からして
もう絵本作家に向いてない。

絵を自分で描かなくなった今、西野さんが絵本作家を
名乗れる要素は内容にしかなくなったわけだが
そもそも絵がどうこう以前に志の段階から向いてなかった。

というか西野さんは絵本に限らず何をやってもこう。
それをやる事が純粋に楽しいからやるんじゃなくて、
一番になってドヤりたいというモチベーションだけだから
そのジャンルや先人に対するリスペクトが1ミリもないし、
思ったような結果が出ないとすぐにやめてしまう。

> チビッ子から「西野さんはディズニーを越えられるの?」
> と訊かれたので、「余裕だよ」と返事しておきました。

しょーもな。ほんと口だけの薄っぺらい人間。
0855通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/25(月) 16:27:38.67ID:0RZC7tgK0
>>831
> 今年のうちにでも、「えんとつ町で繰り広げられる物語の原案&ラフ画」
> を全国から募集する『えんとつ町の絵本大賞(大賞賞金100万円)』
> を立ち上げようかとボンヤリ思っています。

ついには物語を考える役割すら他人に任せようとしてたみたいだけど
結局やらなかったのは賢明な判断(なんでやめたのか知らんけど)。

> 「えんとつ町」なんてプラットフォームになった方がいいに決まっている

> 100年後も200年後もエンターテイメントを止めない為には、
> 新作の物語が生まれ続ける仕組みを作る必要がある

> 皆さんのお子さんや、お孫さんや、ひい孫が、
> 「えんとつ町」の最新作に触れられる未来を作りたい

えんとつ町は西野さんが思ってるのの半分も世間に知られてないんだが
もう「ミッキーマウスを思いついたディズニー」ぐらいのテンション…
0856通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/25(月) 20:15:49.28ID:Rc7CoIed0
ツイッターで鍵垢によるサロン村を作って居心地良いとかアピールしてるけど、
「同じ話をしてる」と呟かれただけで自己愛モンスターの西野さんはイラっとしてるという
しかも「そういうお前も遅れてただろ」「お前が理解するまで同じ話を何百回何千回としてきてやったんだ
と逆ギレするような発言をVoicyで言っているのだからな
いかに西野さんが自分に対して些細な不満や指摘すら許せないのかがよく分かるわ
不満を許さないような自己愛モンスターがトップにたって不満の言いにくい環境を作っているのに
居心地いいだからな。ディストピア以外の何物でもないだろ
0857通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/25(月) 20:17:31.62ID:Zp8hCcNT0
>>839
監視するのがめんどくさいから
批判の出ないように(たとえ出ても相互監視すしやすい)実名のアカウントでツィートさせるようになったと

さすがディストピアランドだw
0858通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/25(月) 20:33:16.59ID:laRswjX90
>>851
自分はFacebookに登録する理由がない、インスタ興味ない、けれどnoteは登録が簡単だから以前に登録してあった、で、興味持ったので西野さんのサロン記事の配信登録してみた。

自分みたいな「サロンには参加しなくてもいいけど、記事は気になる」というライトな層には、noteはハードル低いから登録しやすくて良いと思ったよ
0859通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/25(月) 20:39:49.86ID:Rc7CoIed0
>>854
前、信者のかめなんちゃらがアンパンマンのマーチとポンチョ()のテーマソングを比べて、
まるで西野さんはやなせたかしと同格なんだとばかりにアピールしていたけど、やなせたかしは
「『良質な作品では読者がつかない』という人がいるが、間違いだ。読者がつかないのはただおもしろくないからである」
「売れないのは、子どもに面白いと思ってもらえなかったことであり、作家として非良心的であると、深く反省すべきなのだ」
と、語っているんだよね。
やなせたかしもずれた発言はいくつかあるけど少なくとも自分の作品に対してはストイックだしきちんと結果は残している
ゴリ押しとばら蒔きで部数稼ぎしたプペル()でいっぱしの絵本作家ヅラして他作品叩きに使う
西野さんなんかと比べるのは失礼だろ

面白い作品を作って子供たちを楽しませたいなんていう発想はこれっぽっちも無いからな
そりゃお金が無ければ描けないけど西野さんほど「お金や人気、知名度>>>作品に対する思い」な作者はいないと思う
作品よりもいかに多々買させばら蒔くかばかりだし、口を開けばこうすれば売れる、クラファンでお金も入る、ディズニーを倒せる、だからな
高校に受からなかったら、と考える中学生に「受かればいいだろw」とか助言したのと同じように、
西野さんも絵本作家として名を残したいのならもっと面白い作品を作る努力をすればいいんじゃないですかねw?
0860通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/25(月) 21:01:57.08ID:KUCrG/qH0
ドローンとか文化とかガードれーるとかどうでもいいからキャンディとんねる町店少しでもいいから助けてあげてほしい
0862通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/25(月) 21:53:56.39ID:jswJI6jW0
人間ドックも、毎年誕生日に母親に自分が健康だと証明するために受けてるんじゃなかったっけ?
(誕生日は自分が生まれたことを祝う日ではなく、産んでくれた母親に感謝する日とかなんとか?)
0863通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/25(月) 21:58:05.91ID:a4uAHTKf0
ディズニーは西野さんの作品をパクったんだからサロンメンバー訴えていかなきゃ
0864通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/25(月) 21:59:34.86ID:oW4F5crE0
突然余儀なくされたテレワークによって、経営者がどのくらい従業員を信じているか、自分がどれくらい他人を信じてるか、内面を試された部分がある
目の届く場所で人を「管理」「監視」しなきゃ成果を信用できないのは組織として問題だと思うし、
「管理されなければ生きていけないのか?」という投げかけは、ここまでの経験から興味のわくタイトルだったので、珍しくちゃんと読んでみたが、
結局例の決済不可のカードで1000万くらいの未収を生み出した怪奇事件の言い訳で決着してガッカリ

出だしは「お、珍しくまともな事言ってるか?」と思えるのに、途中から方向がおかしくなって、意味不明な結論付けで終わる、いつものパターンだった
0867通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/25(月) 22:28:04.77ID:kvrECYvD0
カードの期限切れって…
継続的に引き落としされるものに期限切れなんてあるものなの?
カードの期限がきたらいちいち自分で登録しなおさなきゃいけないってこと?
自分は今までカード期限の上書きを、手作業でした記憶なんかないんだが、どういうことなんだろ
クレジットカードに詳しい人がいたら教えてほしい
0868通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/25(月) 23:01:53.27ID:hP09xD2x0
カードの更新は5年に1回とかだから、たまに買い物しようとしたら決済できなくて期限切れてるのに気づくって事はあるけどね
ただサロンの入退会手続きはスタッフによる手動だった(今は知らん)から、この件に関しては西野さんの金の管理が杜撰すぎたって事だな

まず本人に通知して、無反応なら強制退会にして「もう一度入り直してください」と表示する、そこで気付く人がほとんどなんだから、そうするべきなのに何故やらなかった
決済システムとFBグループの入退会は手続きが別だったから、未払い会員と会員名簿の紐付けが出来てなかったのかなと想像する

会員の多くは新しいカードを受け取って期限が変わったのを知りながら更新をしなかった(説明不足)
大金が未収状態なのに誰も上に報告しないなんて超大問題なのに、「あえて責めない」というスタンスを取る謎

もしくは、人数減るのが嫌だから、未払いは把握しつつ損失は急激に増やした新規会員で補填してたのかな
0869通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/26(火) 00:57:15.04ID:GUieCL4Z0
そもそもオンラインサロンを開設した当初に「外部に運営管理を委託するから月額会費が高くなるのであって
全部自分1人でやれば人件費浮く会費も下がってwin-winの証拠が日本最大の会員数に表れてる」って自慢気に
ブログに書いてたのは西野さん自身じゃん…田村を雇い、高学歴インターン生を雇い始めたらドンブリ勘定が
明るみになったのか、この期に及んでお客様に対して逆ギレかよ…

未払い会員の退会処理は運営側の義務だし、お金に興味がない西野さんにとって1銭も損した事にはならないけど
真面目に払っていた他のお客様がバカを見る結果になったのは株式会社NISHINOの杜撰な管理体制のせいだろ
人件費をケチったツケだよ。何逆ギレしてんの?
0870通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/26(火) 01:19:45.21ID:czxtsDYf0
こうなると、西野発表のサロンメンバー数も怪しくなってくるな。
退会未処理やノート、フェイスブック、Twitterの重複登録、もしくは複数アカウントでの架空登録など、それを誤魔化すために会費未収金をことさら強調してるんじゃないかと勘繰りたくなるよな。
0872通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/26(火) 09:37:44.18ID:SEOGS0Ss0
アンチじゃない者の前のレスは >>848

>>849-871 はアンチ
0873通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/26(火) 10:01:18.73ID:7SfnFW/z0
そうだったのか
0874通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/26(火) 10:07:44.30ID:YP1aiMTz0
●2019年4月22日(サロン投稿再掲)
我々のオンラインサロンを襲った久しぶりの事件に
ゾクゾクしているキングコング西野です。
なんだか大変なことが起こったようです。心して聞いてください。

【2000万円事件勃発!】

スタッフさんに丸なげしていたので僕自身はじめて聞いたのですが、
僕らが利用しているカード会社は、登録しているクレジットカードの
期限が切れたり、残高不足で引き落とせなかったら
「決済失敗」になり、定期課金が止まってしまい、
以降引き落としがされない仕組みになっているらしいのです。

そんなこんなで「未払い」になってしまっている人が結構いて、
その額が『2000万円』というハチャメチャな数字になっています。

■誰の責任なの?

『西野亮廣エンタメ研究所』内でおこったことなので、
全て僕の責任です。
スタッフさんに丸投げをしたのは僕なので。

「いやいや、それだと、問題が解決しないじゃないか!」
と言う人もいらっしゃるかもしれませんね。
とっても良い機会なので、ここで僕らのチームの
ルールを明確にしておきたいと思います。 

■「挑戦した結果の失敗は咎めずに、称える」

「失敗したら怒られる」があると挑戦頻度が減ってしまって、
長期的にみたらマイナスなので、スタッフが、自分の為ではなく
お客さんの為に(←ここ大事)一生懸命やった結果、失敗しちゃったら、
「よくやった!」と全力で称えましょう。
0875通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/26(火) 10:11:15.85ID:YP1aiMTz0
>>874続き)

■「エラーが起きた時は『再発防止策』は徹底的に練るけれど、
 犯人探しは絶対にしない」

犯人を見つけ出して、みんなの前で謝らせたところで、
チームは前には進みません。
「あの辺でエラーが起きたんだな」というエラー箇所が分かれば、
再発防止に努められるので、それ以上は言及しません。

僕らの目的は「みんなで一緒に前に進むこと」で、
たとえばあなたがミスをした時に、
「魔女狩りを始めてしまうチーム」と
「あなたのミスをカバーしてくれるチーム」の
二つのチームがあったら、どちらのチームに貢献しますか?

僕は、そこで選ばれるチームでありたいです。
なので、『犯人探し』はしません。
すべての責任は、スタッフがミスをおかしてしまうシステムを
作ってしまっている僕にありますし、すべてのミスはネタにします。

それでいいよね(*^^*)?

■なので、ちょっとだけ力を貸してください

未払いの人を全員洗い出しましたので、
定期課金を【5月1日付】より再開させていただくと同時に、
過去の未払い分を【6月1日付】で引き落とさせていただきます。

Facebookに登録しているメール宛に引き落とし額のご連絡は入れますが、
登録のない方はカスタマーサポートにお問い合わせください。
無効なクレジットカードを登録している方は
ご登録のFacebookアカウントにログインの上、
(※リンク)にてクレジットカード変更手続きをお願いします。

■ご心配おかけしてごめんなさい!

余計な手間と、ご心配おかけしてごめんなさい。
2000万円の未払い事件はなかなかハードですが、
でも、今回の一件で「ウチのチームは犯人探しをしない!」という
ルールが明確になったので、僕は結構ポジティブに捉えています。

これから僕らはエンタメの世界でたくさんの挑戦を続けていく
ことになりますが、僕らのチームは、すべての挑戦を称え、
すべてのミスをネタにしていこうと思います。付き合ってください。
事故現場からは以上でーす(*^^*)
0876通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/26(火) 10:14:42.84ID:YP1aiMTz0
>>875続き)

●2019年4月23日(サロン投稿再掲)

少し自画自賛になりますが、昨日のウチのチームの感じ
最高じゃなかったですか?

僕が「システムは改善するけど、犯人探しはしない!」と決めたら、
皆さんが自発的にクレジットカードの期限を調べて報告してくださって、
ネガティブな感情が1ミリも発生しなかった。

昨日、「誰も責めない」と旗を振った瞬間に、全員が前に向かってくれて、
結果的に「チームの利益」が上がりました。
「こういう時は、こうすればいい」という勉強になりました。

  ↓↓↓ 一年後 ↓↓↓

●2020年5月25日 >>841-842
0879アメブロ(1/4)
垢版 |
2020/05/26(火) 10:37:06.90ID:7USEhbM90
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1448671808670510
「キミのパンチが入らないのは、それが『サービス』ではなくて、『搾取』だからだ」

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12599532569.html
「無料公開戦略」がハマらない人の特徴 by キンコン西野
2020-05-26 04:04:00

※5月26日放送のVoicyより
https://voicy.jp/channel/941/82418

昨日、「西野さんは誹謗中傷してきた人を訴えたりしないのですか?」と質問されたので、
「それをやると、僕の場合は日本人ほぼ全員を訴えないといけなくなるので、やめときます」
と返事しておきました。
母のような愛でお届けしております。西野でございます。
スケールが違う男ですので、どうぞ遠慮なく惚れてください。


【気づいてる!?】「無料公開」戦略がまったくハマらない人の特徴


数年前、『えんとつ町のプペル』という絵本を全ページ無料公開したことがあって、
ずいぶん批判されたことがありました。
「そんなことをしたら、クリエイターが食いっぱれるじゃないか」とか何とか(笑)。
それこそ、「ミヤネ屋」さんで、そのことについての特集を組まれたほどです。
ずいぶん燃えましたね。

ところが、この「無料公開」によって、「おお、無料なら読むか」と言った感じで
手に取ってくださった方がたくさんいて、結果、『えんとつ町のプペル』の売り上げが伸びたんです。

まぁ、要するに、分母と分子の比率の問題で、分母、つまり「立ち読み」をする人が増えたので、
購入する人も増えた、ということですね。

あの日から「無料公開」は、広告戦略の一つになって…今は、あまり珍しくないですよね。
今、「無料公開」しても炎上しないと思います。
まぁ、このへんに関しては、日本人全員で、一回、キングコング西野に謝ってください(笑)

「あの時は、マジでごめん」と言ってください。「いいよ」って言いますんで(笑)
0880アメブロ(2/4)
垢版 |
2020/05/26(火) 10:39:11.15ID:7USEhbM90
>>879続き)

で、今日の本題はここからなんですけど、そういえば、ここの違和感を
言語化することを忘れていたなぁと思うことがあって……

それが何かと言うと、まだ世間的には、まったく無名で(才能の有無はさておき)、
まだ評価を獲得していない人が、自身のサービスを「なんと今は無料で提供します」
という無料キャンペーンを仕掛けているところを、時々、見かけるのですが……
あの(特別感を匂わせた)打ち出し方は裏目に出ているので、やめといた方がいいと思います。

「無料」にすることで価値が出るのは、「その商品、そのサービスにはお金を払う価値がある」
ということを皆が認識しているモノに限ります。

「これ、だいたい、2000円ぐらいだよね。…え? 無料でもらえるの?」
という【落差】が無料提供の価値なんです。

ちょっと耳の痛い話になりますが…自分の作品、自分のサービスには、思い入れもありますし、
それを作り上げるまでに費やした時間の存在を自分は知っているので、
自分の作品や自分のサービスというのは、“自分にとっては”有料の価値があるものなのですが、
それが売れていなかったら、世間的にはそもそも無料なんです。

価値というものは奪い合うことで発生するものなので。
つまり、それを生み出すことにどれだけの労力を割こうが、
それが奪い合われるものでないと、価値がないんです。
道端に落ちている石ころと全く一緒なんです。

辛いでしょ? 
「頑張って作ったのに」といった言い分は、モノの価値には1ミリも関係ないんです。
でも、この現実は受け止めなきゃいけない。

知らないオジサンが、その辺に落ちている石を持ってやってきて、すっごい特別感を出して、
「この石、今だけ無料であなたに差し上げます」って言ってきたら、どう思います?

そうなんです。

気持ち悪いんです。

怪しいんです。
何か、あるんじゃないかと思っちゃうんです。
0881アメブロ(3/4)
垢版 |
2020/05/26(火) 10:40:28.95ID:7USEhbM90
>>880続き)

世間的にはまだ価値が認められていない、あなたの商品やサービスを、
「今回は特別に無料で提供します」という感じで打ち出してしまうと、
「気持ちわる」って思われちゃう。

ここでお話ししているのは「お前は無名なんだから、まだ無料提供をするな」
と言っているんじゃないんです。
無料提供してもいいんです。
無料提供してもいいんですが、その際、
「特別感を出すな」
という話をしています。

それを無料で提供することを特別だと思っているのは貴方だけで、世間的には、
貴方の作品やサービスが無料で提供されることは特別でも何でもない。

ここのズレが、怪しさを生んでいます。
ここのズレが、「お客さん目線」「他者目線」を持てていない自分を露呈してしまっている。


せっかくだから、もう少しだけ厳しい現実をお伝えします。

「作品をお客さんに提供する」って、どういうことかというと、
それが映像や音楽だと「お客さんの時間を奪う」ということだし、
それが物質だと「お客さんの手や場所を奪う」ということなんですね。

お客さんからすると、自分の時間や場所を気持ちよく奪ってくれるものに、お金を払います。

逆に、得体の知れないものに時間は奪われたくないし、手を奪われたくないし、
場所を奪われなくない、それでも奪うというのであれば、こっちの時間や、こっちの手や、
こっちの場所を提供してあげるから…という話になってくる。
0882アメブロ(4/4)
垢版 |
2020/05/26(火) 10:41:40.34ID:7USEhbM90
>>881続き)

つまり、

まだ、全く評価されていない作品をお客さんに渡す時は、価値の理屈でいうと、
「お代を頂戴する」どころか、「無料で提供する」どころか、お金を払わなきゃいけないんです。

自分が一生懸命生み出した作品は、それが無評価のであれば、
お金を払って提供しなきゃいけないんです。

という(お金を払わなきゃいけない)立場の人が、
「今回は特別に無料で提供します」ということをやっちゃってる。
「いやいや、得をしてるのは、お前じゃないか」
という話です。

無料公開とか言いながら、搾取しちゃってるんです。

今、このラジオをお聴きの方で、ここに当てはまっている人って少なくないと思います。
もしかしたら、貴方もその一人かも知れません。
「なんで、おもいきって無料公開したのに、受け取ってくれないんだよ」
という疑問を持たれているかも知れませんが、皆が貴方に抱いている違和感は、そこです。

自分が生み出した作品やサービスの現在の価値と、
お客さんの時間や場所の価値を天秤にかけて考えた方がいいです。

少々、耳の痛い話ですが、ここを受けとめなきゃ何も始まらないので、頑張りましょう。
僕も頑張ります。では、また明日。


(以上)
0883通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/26(火) 11:16:21.19ID:kSHmKEUQ0
>>876
サロン会費の未収金は以前にもあったはずだけど記憶違いかなと思ってたら、やっぱりあったんだな。
その時に完璧に解決したように言ってたのに、まったく同じ問題が起こってるってどういうこと?
なんか胡散臭いな。
0884通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/26(火) 11:34:54.74ID:SEOGS0Ss0
>>877
切ってない。
0885通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/26(火) 11:35:40.46ID:SEOGS0Ss0
>>871
いないと思う。
0886通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/26(火) 12:37:01.88ID:qqxvXRuw0
西野さんが「耳の痛い話になりますが」と言うときは常に
「(お前らにとって)耳の痛い話になりますが」なんだよな
今回の話だって、まず誰より西野さん自身に耳の痛いこと言ってるのに
0888通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/26(火) 15:02:57.23ID:GUieCL4Z0
>>877
佐伯女史な。18年のNY、イギリス、多分南米の一件も段取りつけたのに西野が難癖つけて
相手の言い分一切聞かずに叩き出した。今いるインターン生も安くコキ使って早々にポイだよ
0889通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/26(火) 15:15:24.40ID:KpKKm7+10
>>888
そうそう、その人
だいたいお気に入りの人なら何しても許すのに何でかなと思ってた。
西野さんに意見したり考え却下したりして面白くなかったのかな?
0891通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/26(火) 18:25:42.91ID:/qDm6D1A0
>>690

そんな話、とっくに終わってる。
おいおい、じゃなくて。
0892通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/26(火) 18:36:31.94ID:czxtsDYf0
>>891
何年も前の話を何度も繰り返し話す奴が三日前の話を終わってるとな?
触れられたくないのかな。
さすが卑怯者。
開き直る性悪女みたいな奴。
0893通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/26(火) 19:09:30.38ID:ATknJvZA0
FBやってないからサロンの仕組みが全くわからないんだけど、この鍵垢内の優しい世界ってサロン内ではできないの?
FBもタイムラインがあって独り言みたいなのが流れてくるんじゃないの?
それとTwitterはまた使い方が異なるのか?
0895通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/26(火) 22:38:17.27ID:LuyGwkTc0
>>879
> 日本人全員で、一回、キングコング西野に謝ってください(笑)
> 「あの時は、マジでごめん」と言ってください。
> 「いいよ」って言いますんで(笑)

西野さんって「みんな俺に謝って」と
「みんな俺に感謝して」が多すぎるね。
こんなこと一回言うのだって人としてどうかと思うのに
しょっちゅう言ってる。

「俺は正しいのにみんなから虐げられた」という被害妄想と、
「こんなに凄い俺様がお前らに知恵を恵んでやるぞ」
という誇大妄想で常に頭の中が占められてるから
頻繁に「みんな俺に謝れ」と「みんな俺に感謝しろ」
なんて言葉が出てくるんだろう。
「日本人全員で謝れ」ですとよ、狂ってる。
0896通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/26(火) 22:56:39.94ID:LuyGwkTc0
>>879
> 『えんとつ町のプペル』という絵本を全ページ無料公開したことがあって、
> ずいぶん批判されたことがありました。
> 「そんなことをしたら、クリエイターが食いっぱれるじゃないか」とか何とか(笑)。

↓当時のブログ

2017/1/19 09:12 お金の奴隷解放宣言。
子供にも届けたいのに、たった「お金」という理由で、
受けとりたくても受けとれない子がいる。
「なんで、人間が幸せになる為に発明した『お金』に、
支配され、格差が生まれてんの?」 と思いました。
そして、『お金』にペースを握られていることが当たり前に
なっていることに猛烈な気持ち悪さを覚えました。
「お金が無い人には見せませーん」ってナンダ? 糞ダセーぞ。

SNSで誰とでも繋がれるようになり、『国民総お隣さん時代』となりました。
ならば、お金など介さずとも、昔の田舎の集落のように、
物々交換や信用交換で回るモノがあってもおかしくないんじゃないか。
「ありがとう」という《恩》で回る人生があってもいいのではないか。

今日をもって、『えんとつ町のプペル』を無料にします。
制作サイドの理由になるのですが、実はこの決断には勇気が要りました。
僕やスタッフは絵本の売り上げで生活しているからです。
「無料にしてしまうと、食いっぱくれてしまうのではないか?」
そんな不安もあります。

1億人を楽しませることができたら、その瞬間は1円にもならなくても、
後から何とでもなると思っていますし、なんとかします。
それに、「西野君、こないだはありがとね」と夜ご飯ぐらい
ご馳走してもらえるんじゃねぇかな、と思っています。

だったら、もう『お金』なんて要らないです。
僕とあなたの間から『お金』を取っ払います。
『お金』を払いたい人だけが払えばいいようにします。

僕の財産は、『えんとつ町のプペル』という《作品》だと思うのですが、
個人の財産を個人が独り占めするのではなく、
分配し、皆の財産にしようと思いました。
皆が豊かになった方が、巡り巡って自分も豊かになるだろう、と。
『ギブ&テイク』ではなく『ギブ&ギブ』。

お金の奴隷解放宣言です。

これから、無料化できるところから無料化していって、
『お金』なんて、そもそも存在しなかった時代や、地域で、
おこなわれていた『恩で回す』 ということをやってみます。
たぶん、僕らの時代は、そっちに向かった方が面白いと思うよ(*^^*)
http://lineblog.me/nishino/archives/9256089.html
0897通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/26(火) 23:14:59.61ID:LuyGwkTc0
> 僕やスタッフは絵本の売り上げで生活しているからです。
> 「無料にしてしまうと、食いっぱくれてしまうのではないか?」
> そんな不安もあります。
> 1億人を楽しませることができたら、後から何とでもなると思っています

実際には西野さんの絵本の売上で生活してるスタッフなんていないのに
>>828「僕は絵本作家としては食っていけていません」)
カッコつけてこんな風に自己犠牲払うみたいに書くから
「お前は良くてもクリエイターが食いっぱぐれるだろ」
とツッコまれたんじゃないのか。
0898通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/26(火) 23:24:19.87ID:eZAXMtyA0
>>867
>カードの期限がきたらいちいち自分で登録しなおさなきゃいけないってこと?

普通そうじゃないか?
0900通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/27(水) 00:05:16.31ID:NhB71RXm0
>>697
面白いと思う。

そして、あなたは面白くない、つまらない人間だと思う。
0901通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/27(水) 00:14:10.68ID:NhB71RXm0
アンチじゃない者の前のレスは >>891
>>884-885 もそう。
その前は >>872

それら以外の >>873-899 はアンチ。

>>893
できないね。
FacebookとTwitterじゃ用途も違うし、
入ってる個人情報量も違うし、
つながってる面々も違うし、
つながり易さが違う。
0903通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/27(水) 01:08:24.53ID:7DKae2tK0
箕輪の話ならとっくに出た、あそこまで行けばもう司法の出番だからここで改めて取り上げることは特にない
何より西野さんの女性蔑視は昨日今日の話ではなく何年にも渡る暴言記録がブログやオンラインサロンの記事に
全部残ってるから同じ穴の貉って感じなんだよね

講演会開催権を購入し、招致していただいたお客様が準備してくれた手作りペーパーフラワー装飾を「ババァ花」と一蹴し
当日全部取り外させた上、ブログでは「ババァのやることは全部間違ってるからババァがやらないことが正解」と何度も書きたてたこと
NY展示会のとき自腹切って参加してくれたボランティア女性が一言声を掛けただけで「距離感間違えて気軽に話かけるな、
イベリコ豚」と女性に対し豚呼ばわりしたこと
広告賞だかの受賞挨拶で「女性にストーカー行為をしていた男性が郵便受けに男性器を突っ込んだらわいせつ罪ではなく
不法侵入罪になる」とストーカー行為が犯罪とは思っていない上、笑い話として紹介し会場がドン引きしたこと

インターン生は検索して数行目で出てくるwikiだけじゃなく、もうちょっと自分で調べて勉強する姿勢を身に着けたほうがいいと思ってる
0904通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/27(水) 02:32:27.91ID:6pg30wVDO
>>829
作品として「面白い、面白いでなく」?はあだわ。子供の時ハマったのは面白いからだろ何言ってんの
西野さん幼少期の絵本感動感覚持ってないよね本当に
失敗したくないからでなく好きだったからまた子供に読ませようと思ってる人が多分大半だよ
自分は子供いないけど絵本プレゼントしたことはある。西野さんの絵本はプレゼントしたいとは思わないね
0905通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/27(水) 02:44:53.54ID:TAAiL/YH0
絵本を失敗したくないから立ち読みできるのはいいってのは間違いではないと思うよ
小説とかとは違ってオチまで読んでも子供にいいと思ったら買うし
無料化は販売戦略として悪くないと思う
ただその結果、西野の絵本は子供にいいと思えないから買わないってだけ
0906通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/27(水) 04:20:40.21ID:PVf2xk5s0
『プペル』がそれなりにハケた理由を「無料公開のおかげ」だと思い込んで、
いまだに自慢のタネにしているあたりに、西野の知能の限界を感じるw

当時の西野は、東野さんにいじられるなどして意外にテレビ露出(特にアメトーークあたり)があり、
悪くも良くも知名度が残っている状態にあった
そこに『プペル』が無料公開され、あの嫌われ者の西野がこんな美しいイラストを!?というギャップが
一部の購買を強くプッシュした
囚人が作る工芸品のような、「更生」の一環のように民衆に捉えられ、同情も買ったのだと思う

でも、そんな一時的な感傷は当然長続きしない
ギャップ効果も、回数が重なれば食傷になる
イラストの実質的な描き手が、実は西野本人ではないことが露見したのも痛恨だった
その結果は、プペル以降の極端な売り上げの落ち込みとして明確に表れている

西野には、日本国民全員に謝罪を要求する権利どころか、
当時自分が批判していた「無料公開の危険性を指摘していた人々」全員に
自分自身の勘違いと思い上がりを謝罪する義務があると思うのだが?
0907通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/27(水) 04:26:45.44ID:jpUV7RxW0
アルペイントとか言う臭いので書いた絵がヘタウマじゃなくてヘタヘタだな
さすが人に書かせる天才だよ
0908通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/27(水) 04:36:26.99ID:PVf2xk5s0
あと、本当に『プペル』が良い本であったなら、
当然、西野の信頼は上がり、以降の絵本の売り上げにも直結していなければおかしいわけで

それが表われていないという事は、
プペルを実際に買った人々が絵本を読み返すうちに冷静になり
「なんでこれに数千円も払っちゃったんだろう?」という疑問を持ったと考えられる

以降の西野絵本の売り上げの下落は、民衆から正当な評価を受けた結果と言える
(その売り上げすら、ほとんどはクラウドファンディング経由の売約なのが草)
0909通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/27(水) 08:23:03.56ID:tHfm4x/W0
「なんでこれに数千円も?」ってガッカリした人もいるかもだけど
大半はただ「まあこんなもんか」で終わってるんじゃないかな
どのみち、ファンになる程の感動は与えられなかったって事だけど
0910通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/27(水) 08:56:07.83ID:gRHWfyx20
子供に与えるというより「オシャレっぽいもの」が好きな人がインテリアとして買ってそうだ
インテリアなら中身なんてどうでもいいし、画集的な感覚だね
最初のドクターインクの本もインパクトあったしね、大人の目を引くという意味だけど
個人的には昔の白黒のほうが個性があって、惹かれるものはあったよ(読んでないから内容は知らんが)

「ボクは天才だからスタッフやクリエイターにチャチャーっと完璧な指示しちゃう」みたいな自慢ばかりの今の西野さんより、
「ボールペンを何本も使い、合間をぬってずーっと描いた」話のほうが心には響く
周りから「なんでお前絵本描いてるの?お笑いをがんばれよ」と言われるのも理解できるし、「自分の作品は素晴らしいんだ、絶対ビックリするぞ」とコツコツ頑張った話もわかる

それを、「1人でやるのは時間の無駄」「絵本ビジネスでマネタイズ」とか言い出して中途半端に初期の作風も捨てて制作を他人に投げてしまった
やり方をガラッと変えちゃった時点で、効率は良くなったかもしれないけど、価値も無くなった気がする
0911通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/27(水) 09:58:09.88ID:hV3XEqzI0
>>910
思ったような売り上げが出なくても、自分自身の白黒の絵のまま
続けていればよかったのに、ってのは本当にそう思う。
「これが西野の絵」と浸透したら絵のファンもついたかもしれないのに。

でも一点だけ同意できないっていうか訂正したいのは、
周りから「なんでお前絵本描いてるの?お笑いをがんばれよ」
と言われてたというのは西野さんお得意の嘘、捏造。
当時のブログには番組収録や劇場で一緒になった芸人たちに
制作途中の絵を見せては「褒められちゃった!」という報告ばかりだった。

それにブログにはコメント欄もつけてなかったし、
そもそも絵本描いてること自体が世間的には知られてないから
「なんで芸人のくせに絵本描いてるの」と西野さんに
わざわざ言うような人はいない環境。
あとになって悲劇のヒーローぶりたくて叩かれたという過去を捏造した。

●2007/09/04
キンコンヒルズのゲストでバナナマンさん。
ガッチリ2組で向き合ってのお仕事というのは初めてだったので気分も上がる。
DVDはいつも買わせていただいていて・・簡単に言えばファンだ。
空気の読めない僕は朝一発目から、バナナマンさんのDVDの映像についての質問。
会ったら聞いてみようと思っていた事が暴走気味。
それでも優しいお二人は丁寧に教えてくれる。

そして反対に日村さんからの質問。
「西野君が作ってる絵本ってどんななの?」
僕は日村さんに褒めてもらいたくて・・しかし手元にはモノが無く。
しかたなしに携帯の写メールに撮ってあるものを見せる。
「スッゲーじゃん!何コレ!」と全力日村さん。
コントのまんま。ホント優しい。
0912通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/27(水) 12:38:35.52ID:tHfm4x/W0
必ずしも捏造とは言い切れないかもね
実際、はねトびの現場や劇場の出番の合間でも
芸人の輪から外れてこれ見よがしに
スケッチブック拡げてた話は何度か出てた

はねトびの仲間からもアピール渋滞と言われ
先輩芸人からは「そんなとこで絵描いてないでこっち来いよ」
とか言われてたのが西野さんの脳内で変換されて
「もっとお笑い頑張れよ」になったんじゃないか
0913アメブロ(1/6)
垢版 |
2020/05/27(水) 13:57:52.55ID:y65gmOSJ0
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1449497735254584
「フォロワー数」と「会員数」の違いを知らないと話にならない。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12599807089.html
【国内最大サロンのオーナー】キンコン西野が語る「コミュニティーを大きくする方法」
2020-05-27 09:25:59

※2020年5月27日放送のVoicyより
https://voicy.jp/channel/941/82539) *聴き比べののち若干修正

今日は、少なくとも国内だと、僕が最も説得力を持って話せるテーマかもしれません。
「コミュニティーを大きくする方法」についてです。

最近オンラインサロンが注目され始めています。
特に、今回のコロナショックは個人で乗り切れるものではなく、
方々で「〇〇を助けたい」というクラウドファンディングが立ち上がり、
その時『コミュニティー』、もう少し踏み込んで言うと『助け合いチーム』に
属しているか否かというのが、結果を大きく分けたと思います。

僕自身、サロンオーナーもしていますし、サロンメンバーとして、
いくつかのサロンに入らせていただいていて、それぞれで恩恵を受けています。

ちなみに僕はよく「どこでインプットしていますか?」という質問をいただいたりするのですが、
僕の場合は、だいたい、各オンラインサロンです。
最新の情報を得るにはサロンが一番早いので。

ときどき堀江貴文さんが「大学は要らない。サロンでいい」的な発言をされています。
僕は高卒で吉本興業の門を叩いた人間なので、「大学」と「サロン」を
正確に比較することができないので何とも言えないのですが……
ただ、まだ「オンラインサロン」というものを一度も覗いたことがない学生からすると、
学校で学んでいることとのギャップに腰を抜かすかもしれません。
0914アメブロ(2/6)
垢版 |
2020/05/27(水) 13:59:07.70ID:y65gmOSJ0
>>913続き)

時々、「大学でマーケティングを学んでいます」という学生がウチに来ますが、
…もうこれ怒られんのかなー? いやこれ言っといたほうがいい。

少なくともマーケティングに関しては断言できますが、
残念ながら高いお金を払って大学で学んでいることは実戦では通用しません。
これはけっこう言い切れるかも知れない。これはお金のムダです。

これは「学校が悪い」とか「先生が悪い」とかそういう話ではなくて、構造上の問題で、
文献を参考にして授業を進める以上、どうしても時代とのタイムラグが出てしまうのです。
やっぱズレちゃうんです。今ね、もう遅いんですよ。半年で時代なんて変わってしまうし、
コロナなんて一週間単位で時代が変わってしまいましたからね。
仕上がったマーケティングの手法なんてものは、当然去年のものは通用しないんで。

「大学で学んでいるマーケティングが通用しないなんて嘘だ!」と思うのであれば、
一度、先生と協力してヒット商品を生み出してみてください。

精度の高いマーケティングを学ぶ時の正解は一つ。
「現役プレイヤーとして、時代を捉えている人から、直接話を聞く」です。
今が1990年代後半なら、ちゃんとヒットを生んでいる小室哲哉さんから
直接話を聞くのが一番です。

僕は、いろんなサロンに入らせてもらっていますが、やっぱり、
「人気の有料サロン」は面白いです。時代そのものなので。

まぁ、そういうところから、色々学ばせてもらったり、
自分もサロンオーナーとして発信する側にまわったりしています。
0915アメブロ(3/6)
垢版 |
2020/05/27(水) 14:02:36.55ID:y65gmOSJ0
>>914続き)

━━━━━━━━━━
私も有料サロンのオーナーになりたい
━━━━━━━━━━

この記事を読んでくださっている方の中には、
「私も自分がオーナーにとなってサロンを始めたい」
と考えている方がいると思います。
なんか、端から見ていると「サロンオーナー」って美味しそうじゃないですか。
「美味しい仕事してやがんなー」って僕けっこう言われるんですよ。

これに関しては、
「そんな甘くないから、やめといた方がいいよ」
というのが僕の本音なのです。
恐らく他の人気サロンオーナーさんも同じ意見だと思います。

が、今日は、そこの問題は一旦置いておいて、
「コミュニティーを大きくする方法」についてお話しします。

まず、整理しておかなくちゃいけないことがあります。
それは、「SNSのフォロワー数」と「有料サロンの会員数」は、
まったく別の性質のものであるということです。

早い話、「SNSのフォロワー数」って、基本、減らないんですよ。
いや減りますよ? 減りますけど、基本、減らないんです。
ていうのはやっぱ、わざわざフォローを解除するのが面倒なので。
興味が無くなったら「投稿を読み飛ばす」という方法を僕らはとっています。

「無料のオンラインサロン」も同じです。会員数は基本減りません。
当たり前ですよね。投稿に興味がなかったら、ただ、記事を読み飛ばせば
いいだけなので、わざわざ退会作業なんか面倒くさい事をしない。
「記事を読み飛ばす」と「わざわざ退会作業する」を2択を迫られた時に、
人は「記事を読み飛ばす」を選ぶわけですね。

なので、戦略的に人数をカサ増ししたいのであれば、
手っ取り早く「私はすごい数の人に支持されてるぞ」を打ち出したいのであれば、
やるのはそっちですね。SNSのフォロワー数だったり、無料のオンラインサロンですね。

あとは『無料』というワードを切り取って、表で喋る時に「ウチのサロンでは…」と言う。
まぁ、常套手段です。
ただ、今回の話は『有料』のコミュニティーを大きくする方法なので、そっちの話をします。
0916アメブロ(4/6)
垢版 |
2020/05/27(水) 14:04:42.19ID:y65gmOSJ0
>>915続き)

━━━━━━━━━━
『退会率』で判断しよう
━━━━━━━━━━

有料のオンラインサロンは、退会者がいない無料のオンラインサロンと違って
「10人の入会者がいたら、6〜7人の退会者がいる世界」です。

発信している内容が面白くなければ、10人が入会してきて、
20人が退会するということが普通にあって、当然、
「1年間死ぬ気で頑張って会員数が3人」ということもザラにあります。
時給2円の世界です。

常に面白くあり続けないと、会員は増えないんです。

で、この面白さを数値化しているものが、
SNSや無料のオンラインサロンには存在しない数字、これが「退会率」です。
「退会率」とは、コンテンツの内容、優しさ、可処分所得や可処分時間に対する配慮、
それらすべての総合値です。

なので、よくよく見ていると、会員数が、
ある程度のところで停滞しているサロンがあったりします。

宣伝が足りていないわけではありません。 
告知が不足しているわけではありません。

「面白さ」がそこなんです。面白さのレベルが。
有料コミュニティーの人数を、SNSのフォロワー数のように捉えないほうがいいです。

もっと言うとですね、その人数が、今現在
「そのサロンオーナーさんがハンドリングできるコミュニティーの規模」
なんです。

コミュニティー運営には細かい落とし穴がメチャクチャあります。
たとえば、「皆様の不満を聞きます。なんでもいってください」と募集したら、
チームのメンバーは「何か、不満があったっけなぁ〜」と考え始め、
あるところから、そもそも抱えていなかった不満をゼロから創作し始め、
結果、不満を抱えてしまう。
そこで、チームが空中分解するんです。

なので、メンバーの不満を聞くこと一つとっても、
「皆様の不満を聞きます。なんでもいってください」
的な募集のかけ方をしてはいけません。
0917アメブロ(5/6)
垢版 |
2020/05/27(水) 14:05:59.16ID:y65gmOSJ0
>>916続き)

━━━━━━━━━━
西野亮廣の過去の失敗
━━━━━━━━━━

昔、サロン内で「部活」を作りました。
「ダイエット部」とか「経営者部」とか。
そういったグループを作って、グループの部長をそれぞれ任せたんですね。

数百人、数千人規模のグループが、各地でポコポコ誕生し、
そのほとんどのグループで何が起こったか?

終始『モメごと』です。

1,000人規模のフォロワーを持つことはできますが、
1,000人規模のコミュニティーをハンドリングできる人なんて、
ほとんどいないんです。

「女子部」っていう、女子だけの部活を作ってみたんですが、
朝から晩までずっと喧嘩。
なんか、泣き出したりしてるんです。
地獄の沙汰でした(笑)

あと、全員ではありませんでしたが、多くの部長が、
その部活を私利私欲の為に使い始めた。
もともと、そういう人じゃなかったのに、1,000人とか2,000人とかの
コミュニティーを持った瞬間に、自分の宣伝ばかりするようになるんです。
即席リーダーは自分の欲をコントロールできないんです。

そうすると、結果、チームからの不満が生まれる。

すぐに『部活』という制度は解体しました。
これは反省ですね。
僕の失敗です。
0918アメブロ(6/6)
垢版 |
2020/05/27(水) 14:08:52.49ID:y65gmOSJ0
>>917

━━━━━━━━━
結論、「数字」として見ているうちは無理
━━━━━━━━━

最近では、「チャンネル登録者数○○人を目指すぞ〜!」といった言葉を耳にしますが、
あれはYouTubeの世界(広告収入界)の戦い方なので正解だと思うのですが、
コミュニティーの人数というのは「数字」じゃないんです。

「人」の数なんです。

ここの感覚は、やってみないと分からない部分かもしれませんが、つまるところ、
500人分の生活が想像できない人は、500人のコミュニティーを持てるようにはならないし、
1万人の生活が想像できない人は、1万人のコミュニティーを持てるようにはならない。

もちろん想像するだけじゃなくて、1万人の生活を想像して、
そこで問題が見つかったら、その問題の対応に当たらなきゃいけないわけですが、
1万人の生活の対応なんて始めちゃうと、自分の時間なんてありません。
せいぜい、自分の時間は(皆が寝静まる)夜中の3時〜5時ぐらいでしょうか。
あとの時間は、すべて、人に使う時間です。

育児ノイローゼに近い精神状態に陥るので、
(万人規模のコミュニティー運営は)常人には耐えれきれないと思います。

人を「数字」としているうちは、コミュニティー運営なんてできねぇよという話でした。


(以上)
0919通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/27(水) 14:22:16.78ID:h2JN3css0
前半は毎度毎度の自己擁護、後半はブーメラン投げまくり
こいついっつもおんなじ話ばっかりしてんな
0920通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/27(水) 16:19:53.23ID:bUAEq8En0
> 人を「数字」としているうちは、コミュニティー運営なんてできねぇよ

お前が言うな
0921通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/27(水) 16:54:20.47ID:GPTUU8rj0
>>898
ネットショッピングならわかるけど、定期的な引き落としにも必要なの?
自分のスマホはクレカ決済だけど、カード期限の度に上書き手続きなんかしたことないよ
なんで、詳しい人がいたら聞いてみたかった
0923通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/27(水) 17:08:34.46ID:gRHWfyx20
なんかツイッターにクソリプ防止の機能みたいなのが実装されたらしいから、
もう鍵付きサティアンに引きこもらなくても大丈夫なんじゃないの
0924通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/27(水) 17:48:00.90ID:7DKae2tK0
僕の失敗といいつつ直接的な原因は結局会員側にあった、って結論ばかりじゃん
しかも真っ先に「女子部」から晒上げとか、また女性を晒すところからかよ…
社長や経営者が多いことを自慢しようと「経営者」を作ったとき、皆自分の会社や店の所在地・業務内容を
そのまま書き込んで宣伝していたし、そういう風に使ってもらって構わないって話で会員を集めたんじゃん
「ウチは外部に運営委託してない分安価だから会員数は日本最大です、数万人に向けて広告打てます」ってさ

それが1年以上経ったあたりで直接乗り込んできて「お前達が書き込んでいる宣伝文がつまらない」と言い出し、
西野ブログのように1の事を10にも100にも膨らませたドラマ仕立ての誇大広告を書けと説きだした
優秀な経営者とは想定されるアクシデントを未然に防ぎ、想定外のものも話題にもならぬほどに小さく
抑え込むことができる人を指すし、西野さんのように展示やイベントする度に毎回何かしら起きるようなのは
学習能力のない恥ずかしい奴なんだよ。大体、誇大広告がバレたら最悪業務停止処分だ
だから部長が「そのままで構わないし運営方針も変えない」と一蹴したら、西野さん部長をクビにしたじゃん

その辺のブログも残ってるよね。しかもDiscode移行失敗して、結局Twitterに戻って来てるし
0926通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/27(水) 20:25:47.87ID:8+aTLM280
西野さんの語る会員数日本最大の証拠が数年かけて揃ってきたことだし、そろそろ連絡しとくかね

消費者庁に
0927通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/28(木) 03:10:08.12ID:QerjWDUB0
>>915
修正込みの貼り乙です。

> 早い話、「SNSのフォロワー数」って、基本、減らないんですよ。
> ていうのはやっぱ、わざわざフォローを解除するのが面倒なので。
> 興味が無くなったら「投稿を読み飛ばす」という方法を
> 僕らはとっています。

> なので、戦略的に人数をカサ増ししたいのであれば、
> 手っ取り早く「私はすごい数の人に支持されてるぞ」
> を打ち出したいのであれば、SNSのフォロワー数だったり、

ツイッターとかインスタのフォローを解除するのがそんなに面倒?
んなもん有料サイトを退会するより遥かに簡単だろうに。

西野さんは「俺のサロン会員数は本当に支持してくれてる人数」、
「SNSのフォロワー数が多いタレント達は本当は
 もう読まれてないけどフォロー外すの面倒だから
 そのままにしてるという人数込みでカサ増しされてる」
と、つまりまた酸っぱいブドウ節を垂れ流してるわけだが
その前提としてSNSのフォロー外すのが面倒すぎるからって説が
いくらなんでも無理があるんじゃないかと。

でもまぁ西野さんの立場で考えてみたら
オンラインサロンの会員数こそが何よりも大きな意味を持ち、
SNSのフォロワー数なんかどんなに多くても全然意味ないよって事を
自分を囲んでる人達に説いていかなきゃいけないもんね。
0928通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/28(木) 03:12:24.92ID:QerjWDUB0
>>926
止めはしないけど、西野さんに直接影響を及ぼそうとする動きは
このスレでは前からよろしくない事とされてきてる。
踊り子に手を触れないで下さいってやつ。
0930通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/28(木) 08:37:51.96ID:JPUjC3ec0
客観視して明らかにアウトならそういうのもいいのかもね
ただまあここでそれを報告とかはしない方がいいかと
0932【Twitter】1/2
垢版 |
2020/05/28(木) 09:02:31.82ID:89HA3D+x0
2020年5月26日

午前2:15
「西野さんは誹謗中傷してきた人を訴えないんですか?」と質問されたので、
「そんなことをしたら、(僕の場合は)日本人ほぼ全員を
訴えなきゃいけなくなるので、やめとく」と返事しといた。
#スケールが違う男 #母のような愛
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1264968327752847363

午後0:48
お題:「好きな動物の絵を書いてください!」お題のリクエストはこちらから
https://alu.jp/paint/user/nishinoakihiro

午後0:49 キリンとゾウ「良いところ取り」した動物『ゾリン』
https://pbs.twimg.com/media/EY6i0eSU0AI1LpI.jpg

午後0:58 お題:「初恋の人を書いてください!」
午後1:01 お題:「キングコングを結成した当初の二人を描いてください!」
午後1:03 お題:「自画像を書いてください!」
午後1:06 お題:「今日の気分を絵で表してみてください☆」
午後1:18 お題:「明日する事を絵で表現してください!」
午後1:19 お題:「子どもの頃に苦手だったものを描いてください」
午後1:20 お題:「あしたの天気を教えて下さい」
午後1:21 お題:「今食べたいものを書いてください!」
午後1:22 お題:「この文章を送った私の似顔絵を想像で書いてください」
午後4:31 お題:「10年後の自分のニガオエを描いてください」
午後4:34 お題:「コロナが治まって、行きたい場所は」
午後4:39 お題:「梶原さん描いてください!」
午後4:42 お題:「お寿司を描いてくださいませんか?」
午後4:44 お題:「めちゃくちゃ足の早そうな亀描いてください」
午後4:46 お題:「20年後のけんすうさんのアイコンを描いて下さい」
午後4:51 お題:「ホリエモン描いてください」
午後6:21 お題:「ハンサムなダイコンを書いてください」
午後7:00 お題:「西野さんの干支を書いてみて下さい」

午後7:05 アルペイ廃人になってる!
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1265222529808953344

午後8:30 お題:「レベル100のムーミンを描いてください。」

午後8:32 アルペイのせいで仕事が進まない!!
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1265244399635623936

午後8:35 アルペイを停止して!仕事にならないっ!!廃人になってる!!
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1265245215952007168

午後8:38 お題:「カジサックが炎上した時の西野さんの表情を書いてください」
午後8:43 お題:「なんか疲れちゃったので癒される一枚をお願いします。」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0933通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/28(木) 09:03:43.34ID:9D693Wat0
梶原って過去にレーシック手術したらしい その時は2.0近い視力になったらしいが、最近急激に視力が落ちてきて、またレーシックをやるか悩んでいると言っていた

キングコングとしての活動も、近い内にストップする可能性があるな 
0934【Twitter】2/2
垢版 |
2020/05/28(木) 09:06:03.11ID:89HA3D+x0
>>932続き)

2020年5月27日

午前2:23 なんだか頭の回転が速そうな西野氏!
【西野亮廣】クラファンについての質問全部答えます
https://youtube.com/watch?v=AwbW9L0rfks
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1265332692125577216

午前7:51 お題:「ステキな手作りマスクを描いて下さい」
午前9:20 お題:「ヤリチンの西野えほんさん。コトが終わった時の2人の表情。」
http://pbs.twimg.com/media/EY-848vU4AAuKq9.jpg
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1265437708958101504

午後0:23 #西野と一緒に仕事してるよに使っていいよ
『作業用BGM(キンコン西野が黙々と仕事をしているだけの動画)』
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1265483732762243072

午後0:33 お題:「世界一のブロッコリーをお願いします」
午後0:43 お題:「カジサックのイメージを絵にしてください!!」
午後7:30 お題:「あったらいいなドラえもんの秘密道具」
午後7:33 お題:「西野さんがウンチ我慢してる時の顔ってどんな顔ですか?」
午後7:34 お題:「疲れた私をくすっとを笑わしてください」
午後7:42 お題:「エッチ後の西野さんの顔はどんな顔?」
http://pbs.twimg.com/media/EZBLHz8VcAgJ6AT.jpg
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1265594094832644096

午後7:46 お題:「やった後の西野さんのプペルの様子は?」
http://pbs.twimg.com/media/EZBMEMDUEAEyfS9.jpg
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1265595132742598656

午後7:47 お題:「エッチ後の相手の顔はどんな顔?」
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1265595593478467584

午後7:49 『アルペイント』が、エッチなリクエストしかこない!システムエラーかも!
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1265595920114003968

午後7:51 お題:「エッチ前日の西野さんの様子は?」
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1265596569904017409

午後7:53 サービスを中止してください。仕事になりません。正式に抗議します!
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1265597023664746496

午後7:57
ここ数日、アルペイで評判を落としていますが、ちゃんと仕事もしています。
宜しくお願いします。『灰色の街』ACIDMAN
http://pbs.twimg.com/media/EZBOphqUEAAV2fq.jpg
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1265597976577110016
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0936通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/28(木) 09:25:56.86ID:P8SuqX6v0
>>928
個人が個人の責任においてやるのであれば消費者庁への連絡は問題ないのでは?
スレで行動言動を非難するのと何の違いがあるの?
0938通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/28(木) 11:31:11.86ID:hmp6s16W0
レターポットを利用したことのある人、感想ありますか?
0939通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/28(木) 12:19:34.27ID:3z+J2dQy0
個人が個人の責任においてやるならここで報告しなくてよくね
黙って勝手にやるよろし
0940通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/28(木) 12:29:51.38ID:wZKDP5YT0
アンチじゃない者の前のレスは >>900

>>901-939 はアンチ
0941通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/28(木) 12:35:33.38ID:R1kPXF3a0
>>938
検索すれば普通に出てくるから直近のを見ればいいんじゃないか?
もし何P分も延々と探して1年以上前の物しか出てこないのであれば、
サービスとして致命的欠陥があって廃れたということだ。実際レターは
このコロナ禍で何の役にも立たなかったし西野さん自身一言も口にしてないだろ?
結局法定通貨の前では4ヶ月で消滅する換金機能を持たないガチャ石は無力だと
証明されてしまったからだ

この状況でレタポをドヤる映画を公開しようっていうんだから、製作委員会はかわいそうにな
0942通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/28(木) 12:36:05.95ID:wZKDP5YT0
>>926,928,929,930,931,936,939

いったいいつになったら通報するんですかねえ。

通報しても名誉毀損で逮捕されることが怖くて
結局人任せにして誰も通報できない姑息なアンチ。
0943通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/28(木) 12:37:25.91ID:wZKDP5YT0
>>698

いや、違うと思う。
0944通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/28(木) 12:37:38.42ID:r5430ePx0
アンチじゃない者の前レスは >>901

>>902-942 はアンチ。
0945通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/28(木) 12:38:01.63ID:r5430ePx0
>>943 もアンチ。
0947通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/28(木) 12:39:00.97ID:wZKDP5YT0
>>920

いや、言っていいと思う。
0948通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/28(木) 12:39:04.86ID:r5430ePx0
というか 943 ID:wZKDP5YT0 は真似コピペアンチだった。
0949通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/28(木) 12:44:46.55ID:r5430ePx0
>>942

最も姑息なアンチはお前だけどね。

姑息なアンチも過去使われてるから使っちゃ駄目ですよ。
0950通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/28(木) 12:45:44.16ID:r5430ePx0
>>943

いや、アンチのお前はそう思ってる。
0951通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/28(木) 12:46:16.50ID:r5430ePx0
>>947

いや、アンチのお前は言っちゃ駄目だと思ってる。
0952通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/28(木) 13:20:44.69ID:3j8h085Y0
おっビョーキくん頑張ってるね!!
クダらない自己主張は止めていつも通りのビョーキな書き込みでなかなか良いね!

ビョーキくん個人には誰も何にもキョーミ無いからそのままずっとビョーキでいてね

今日も明日も明後日もずっとビョーキのビョーキくん
0954通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/28(木) 14:35:35.88ID:VmDzfrYW0
やれやれ… また西野信者が、終盤の荒らしでスレ立て妨害ですか

それでは、自分が
0957通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/28(木) 15:26:45.56ID:VmDzfrYW0
>>956
え!そんなことが決まっていたのですか
久しぶりに覗いたら 950を越えていたので、「信者に埋められる前に」と 慌てて立てたのですが…

かえって迷惑でしたか
0958通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/28(木) 16:04:47.20ID:CwRnKVH60
>>956
じゃあキミが立ててみてくれ
そっちがいいって人はそっちに引っ越すんじゃないか、知らんけど

でもIPアドレスが出る程度じゃ状況は大して好転しないと思うけどね
相手はIDを1日に何度も変えてまで荒らすような奴だし
ましてスマホのIPアドレスなんてコロコロ変わるし

どちらかと言うと、荒らしにこちらのIPアドレスを把握されることのほうが気持ち悪い
0959アメブロ(1/5)
垢版 |
2020/05/28(木) 16:24:46.86ID:JKfeG/xz0
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1450269358510755
自由を手に入れたところで、その自由を使いこなせるとは限らないよね、という話です。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12600021022.html
僕らは「自由」をコントロールできるほど優秀じゃない by キンコン西野
2020-05-28 07:16:44

※2020年5月28日放送のVoicyより
https://voicy.jp/channel/941/82672

僕のまわりには20代の子達も結構いるので、彼らのケツを叩く意味も込めて、
絶望的なお知らせをするとですね……

僕、高校卒業と同時に『NSC』という吉本興業の養成所に入って、
養成所在学中(プロデビュー前)に、芸歴10年までのプロが参加する
大阪の漫才コンクールの大賞をとってですね、
そこから1年で関西の漫才賞を総ナメして、
20歳の時に『はねるのトびら』がスタートしてるんです。

んでもって、21歳ぐらいの時に、M1グランプリが始まって、決勝に進出して、
その頃には各局で冠番組を持ってます。

「家が芸能家系で」…とかではなく、野球少年やサッカー少年のように
「子供の頃から練習を続けてきて…」とかでもなく、
皆と同じようにダラダラと高校生活を過ごして、高校卒業後からアクセルを踏んで、
約10ヶ月で結果を出しました。

養成所の先生方からは「10年に1人の天才が現れた」とチヤホヤされる始末です。

これを聞くと、20代の方々は御自身の年齢と照らし合わせて
「それに比べて自分は一体何をしてるんだ?」と絶望するでしょ?
そこは、おおいに絶望してください。
僕の同期芸人は全員その絶望を味わって、強くなったので(^-^)

ちなみに、「才能」みたいな言葉で片付けられるとチープに聞こえちゃうので、
一つだけ補足説明させていただくと、
「自分が他の誰よりも努力をした」ということは胸を張って言えます。

同い年の子達がナンパやコンパをしている間、血が出るほどネタを書き続けていたので。
まぁ、実際に血は出ていないですが。
しかしながら、努力量相応の結果だと思います。
0960アメブロ(2/5)
垢版 |
2020/05/28(木) 16:26:24.94ID:JKfeG/xz0
>>959続き)

さっそく自慢から入ったのは何かというと、そんな感じで僕はスタートから売れっ子で、
とにかく365日、朝から晩まで、仕事で埋まっていたんですね。
ここでは、「壮絶な忙しさだった」ということだけ伝わればいいです。

途中、その重圧に耐えきれず、梶原くんが失踪してしまって、
仕事がゼロになったりもしたのですが、
梶原くんが復帰後から3ヶ月で元の状態に戻しました。
いや、それ以上のところまでいきました。

やれどもやれども次の仕事が舞い込んでくる毎日で、
「充実感」といえば聞こえはいいですが、
それなりにヘトヘトにはなっていたと思います。
夜は、寝ているのか、気絶しているのかが分からないような毎日です。

そんな毎日に終止符を打ったのが、25歳の頃です。

これは、方々でお話ししていますが、
「このまま今の活動を続けても、もしかしたら30代、40代、50代…と
テレビの世界には残れるのかもしれないけれど、突き抜けることはないなぁ」
というのが見えちゃったんですね。

自分の努力不足というよりも、構造上の問題ですね。
「どれだけ猛スピードで自転車を濃いでも、間に海があるので、アメリカには行けない」
みたいな話です。

そこで、芸能界の競争の螺旋から降りることを決めて、スッタモンダがありまして、
今に至るわけですが……25歳の頃(芸能界から降りた時)に、
『これまでの「仕事をする」と作業も大変だったけど、
これから始まる「仕事を作る」という作業はもっと大変だ』
ということを知りました。

朝から晩まで、まるで片付かない仕事に追われるのって、聞くからに大変じゃないですか?
それこそ梶原くんは、それでブッ飛んだぐらいなので(笑)。

はい。大変なのは間違いないんです。
0961アメブロ(3/5)
垢版 |
2020/05/28(木) 16:28:20.86ID:JKfeG/xz0
>>960続き)

ただ、

「何もやることがない。やることは、これから自分が作らないといけない。
…さて、何をやろう?」

という状況は、これまでの苦労が生ぬるく思えてくるほどの状況で、
ちょっとゲロ吐きそうになりました。

くれぐれも言っておきますが、これは難易度の話で、今現在、
一生懸命汗を流されている方を蔑んだりする意図は一切ありません。

「やることを作る」というのは、「やることがある」という状況が甘く感じるほど、
難しいことだよ、という事実を述べています。

━━━━━━━━━━
願いどおり「自由」になったけど幸せか?
━━━━━━━━━━

今、なぜ、このタイミングで、こんな話をしているかというと……
今回のコロナ自粛で、おそらく結構な方が、この経験をされたと思うんです。

・朝から晩まで家にいて、特にやることがない。
・ダラダラしようと思えば、いくらでもダラダラできる。
・でも、まわりを見ると、働いている人もいる。
・自分も何か働きたいけど、何をすればいいか分からない。
・ていうか、仕事を「した」ことはあるけど、仕事を「作った」ことがない。
・どうすんの?どうすんの?どうすんの?

…といった焦り。
0962アメブロ(4/5)
垢版 |
2020/05/28(木) 16:29:33.46ID:JKfeG/xz0
>>961続き)

あれだけ満員電車に文句を言っていたのに、
あれだけ出勤時間に文句を言っていたのに、
あれだけ上司に文句を言っていたのに、
あれだけ自由を求めていたのに、
ところが僕らは「好きにしていいよ」と言われた時に、路頭に迷ってしまう。

何をしたらいいか分からない。
なんかお菓子をつまんじゃって、
なんかお酒を飲んじゃって、
気がついたら、たった2ヶ月で、ずいぶん太ってる。みたいな(笑)

これ僕25歳の頃に経験しましたが、
「解くべき問題」がない毎日って、苦しいんですよ。
どうやら僕らは「解くべき問題」がないと、まともに立っていられない。
だけど、問題を作るのって、メチャクチャ難しい。

仕事の単価って、「問題を解く人」よりも、「問題を作る人」の方が高いんです。
これは作業の難易度に比例しています。
なるほど、よくできていますよね。

で、僕はたぶん、

「やることがないから、やることを作らなきゃいけないだけど…どうしよう?」

という状況を経験した先輩なので、先輩である僕が、
どうやってこの難局を乗り越えたかをお話ししたいと思います。
参考にしてもらえると嬉しいです。
0963アメブロ(5/5)
垢版 |
2020/05/28(木) 16:31:03.79ID:JKfeG/xz0
>>962続き)

━━━━━━━━━
課題を設けて思考量を減らせ
━━━━━━━━━

いろいろ試したのですが、一つ確かなことは、
「今日は何をしようかしら?」と都度都度考えるモードは、絶対に長続きしません。
断言できますが、100%ネタ切れします。

当たり前ですよね。
「魅力的な課題」からやっていくんで。
後にいけばいくほど、課題がトーンダウンする。

そこで僕は「毎日ブログを書く」ということを決めました。
体調が良かろうが悪かろうが、気持ちが乗ろうが乗らまいが、
書くネタがあろうが無かろうが、365日「毎日ブログを書く」と決めたんです。

こいつが大当たり。
泣いても笑っても更新時間がやってくるので、
そこまでに書くネタが思いついていなければ、
大急ぎでインプットしなくちゃいけない。

この作業というのは、問題を「作る」作業じゃなく、問題を「解く」作業です。
仕事を「作る」作業じゃなくて、仕事を「する」作業です。
この作業の方がいくぶんラクです。
作業量は増えていますが、思考量は減っているので。

「思考量が減る」というとネガティブに聞こえますが、思考量をコントロールしないと、
身体がもたないんで、作業と思考のバランスは超大事です。
要するに「仕事をゼロから量産できる自分に期待しない」ということだと思います。

僕の場合は深夜0時に必ずブログ(しかも長文)をアップすると決めていて、
毎日定時に提出しなきゃいけない宿題があるという状況が、かなりの支えになりました。

そろそろ日常が戻り始めている方もいますが、一方で、
人を集めることを生業としている方々は、まだまだ大変な日が続いております。
その日々を乗り切る術として、毎日やってくる『締切』を何か一つ設けて、
自分から程よく自由を奪うと、少し前に進みやすくなると思います。

これ、定年退職後にも必ず襲ってくる問題なので、
今のうちから試しておくのは結構オススメです。
では、また。

(以上)
0964通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/28(木) 16:52:55.16ID:6jNQ0wVd0
営業自粛で困ってる人たちを助けようとクラウドファンデイングをやってるニュースをみるが
西野が聞いたらドヤりそうでうざい

おまえがやってるのはまともなリターンもない乞食行為ばかりだろうが
0966通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/28(木) 19:14:09.84ID:/7xGIqWZ0
>>956-957

信者とか皆無ですけどね。
少なくともこのスレは。
0967通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/28(木) 20:41:41.87ID:nxnrnVKZ0
>>962以降はうんうんと頷ける部分も多いんだけど(普通すぎて)、前半の自慢が無意味すぎる
そして結局何が言いたいのかよくわからない…
0968通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/28(木) 20:49:55.50ID:lTRH7e2L0
>>967

そういう時は、

>>962 以降は頷ける部分が多い」

この一文だけでいいよ。
0971通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/28(木) 21:30:46.53ID:bO0XiX4D0
>>969

そいつ(ID:lTRH7e2L0)はお前と同じアンチだよ。
ふざけた返事しか返ってこないよ。

自作自演じゃなければ。
0972通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/28(木) 21:34:03.25ID:bO0XiX4D0
>>968

いや、アンチのお前はそう思っていない。
0973通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/28(木) 21:36:31.58ID:bO0XiX4D0
>>967

いや、>>962 以降は頷ける部分が多い、だけでいいと思う。
そして西野の言いたいことはよく分かる。
0974通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/28(木) 21:39:20.26ID:lTRH7e2L0
>>971-972

それも人の過去レスの真似なんだよな。

馬鹿だから自分の言葉で書けないんですね。
0975通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/28(木) 21:41:26.52ID:lTRH7e2L0
ID:bO0XiX4D0

人の過去レスを壊れたレコードのように繰り返しているだけの馬鹿
0976通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/28(木) 23:23:43.57ID:Kq3o4dbi0
>>960
>自分の努力不足というよりも、構造上の問題ですね。
>「どれだけ猛スピードで自転車を濃いでも、間に海があるので、アメリカには行けない」
>みたいな話です。

構造上の問題ではなく明らかに努力や才能の問題だけどな
確かにスピード出世だったが他の同世代の芸人たちに
追いつかれて以降
明らかに劣っているのが見えた
0977通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/28(木) 23:49:10.46ID:vsjuF8Ne0
前半の自慢はどんどん話が大きくなり、その先の衰退は包み隠され「25歳でうんたらかんたら」
もう何回目だ?

うさぎの西野さんは昼寝どころか全力で走り続けた亀に負けた
そして今もこれからも、「僕は今でも本気出せば亀には余裕で勝てる」「この競走自体に意味はあるのかと違和感を覚え、本気で走ることに疑問を持ったので降りた」などと言い続ける
0978通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/29(金) 00:00:48.96ID:jxDgFlNv0
968 返信:通行人さん@無名タレント[] 投稿日:2020/05/28(木) 20:49:55.50 ID:lTRH7e2L0 [1/3]
>>967
そういう時は、
>>962 以降は頷ける部分が多い」
この一文だけでいいよ。

971 名前:通行人さん@無名タレント[] 投稿日:2020/05/28(木) 21:30:46.53 ID:bO0XiX4D0 [1/3]
>>969
そいつ(ID:lTRH7e2L0)はお前と同じアンチだよ。
ふざけた返事しか返ってこないよ。
自作自演じゃなければ。

973 返信:通行人さん@無名タレント[] 投稿日:2020/05/28(木) 21:36:31.58 ID:bO0XiX4D0 [3/3]
>>967
いや、>>962 以降は頷ける部分が多い、だけでいいと思う。
そして西野の言いたいことはよく分かる。


アンチ認定した相手と結局同じこと言ってる
0979通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/29(金) 01:57:13.78ID:BEFazGLY0
>>956
軽く過去レスを見てみましたが、「芸人板にワッチョイ付きで」という話は
それっぽいものが1件(>>216)しか見当たりませんでした
見落としであれば詫びるので、該当箇所を教えてほしい

あと、西野信者呼ばわりは不快極まりない
0980通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/29(金) 02:30:58.68ID:BEFazGLY0
>>958 「IPアドレスが出る程度じゃ状況は大して好転しない」
同感です
この板に常駐している荒らしは自身を隠そうともしていないので、IPが露見しても抑制にはならないでしょう

困るのはせいぜい、「短時間に 複数端末で自分と会話」している輩ぐらいでしょうか
(それも、自宅内の端末通信が Wi-fi等で統合されている場合に限られます)
0982通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/29(金) 05:05:01.46ID:g84GHvDT0
ワッチョイにより状況が好転するかは知らないけれど
荒らしをワッチョイでNGに入れることで、構う人(ビョーキ連呼くん達)も含めて
二度と見ずに済むなら
それにこしたことはないんじゃないかな
西野さんは自分を未だに「芸人」だと宣うんだし
芸人板でもなんら問題ないと思いますよ
0984通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/29(金) 05:42:12.90ID:BEFazGLY0
では、次回のスレ立てまでに板内で相談して、
希望者が多ければ「芸人板」への引っ越しを検討しましょうか

自分は、のびのびと西野の悪事を語り合えるのであれば 場は問いません

ただ その場合、「芸能板」から本スレが消え 信者関連スレ(褒めスレ・378)だけが残ってしまうのが、
シャクと言えばシャクですが
0985通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/29(金) 05:58:59.30ID:BEFazGLY0
あと、荒らしが「IPアドレス」を随時変更できる状態にあると、
ワッチョイを介しても「あぼーん」の効果が持続しないように思うのですが…
このあたりは自分も自信が無いので、詳しい人に説明をいただけるとうれしいです
0986通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/29(金) 06:00:14.92ID:MNzNfPdK0
キングコングが衰退したのは、梶原母の生活保護のせい
それと同時進行で、はねとびマンネリ化、女子の弁当選びや不人気選挙などで番組への不信感
ヘキサゴンが終わり、視聴率も悪化
その頃、西野はブログで炎上商法をやり始め、悪目立ちし、好感度ダダ下がり
はねとび終わってから、MCやってきた俺はひな壇は出ない宣言したため、周りから総スカン
テレビはこうやって消えてっただろうがw
0987通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/29(金) 06:58:35.79ID:ffmeyayk0
>>978

ID:lTRH7e2L0 (>>968)はアンチじゃない者。

ID:bO0XiX4D0 (>>971>>973)はアンチ。
このアンチは人の真似をひたすら繰り返すだけなので。971,973もその一環。
0988通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/29(金) 07:16:20.43ID:jp101G1M0
>>529追加)

キャリオク公式 @kyarioku
 キャリオクのTVCM、5月20日に再開。
 ぜひ見た方はツイートお願いします!
2020年5月19日 午後5:32

kizaki @keykiza
 キャリオク社長です。明日は朝からフジテレビでCM放映多数です。
 西野さんバージョンが多いみたいです!
 見たくないよ〜!という方はお気をつけください(笑)
2020年5月19日 午後8:33

kizaki @keykiza
 キングコングのおふたりや多くの皆さんに
 想いを込めて作って頂いたCMなので、
 汚い言葉で罵られるようなコメントを見ると悲しいんです
2020年5月19日 午後11:49

kizaki @keykiza
 良いも悪いも反応は全て見させて頂いております
 私たちが最も辛いのはおふたりや皆さんが嫌な思いをする機会を
 増やしてしまったのではないかと感じる時です。
 私達はキングコングのおふたりにご出演いただき感謝しかありませんし、
 皆さんから素敵なお声も沢山頂き大変嬉しく思っています。
2020年5月20日 午前3:22

2020年5月20日(水)
07:59┃キングコングのキャリオクのCMがブッ刺さりすぎてしんどみ
13:54┃キャリオクのCM キンコンの西野さんの俺やなつってのけ反る
    面白いから好き
23:42┃最近西野さんの「向いてないことやめたほうがいい」
    って言ってるCM見て心がいたい笑 それそう思うほんと。
――――――――――――――――――――――
11:30┃西野、CMでイキってるの見ると
    「劇ピンのケツに顔突っ込んでる癖に何言ってんだ?」
    ってなってしまいますね。ゴッドタンのせいですね。
12:31┃キャリオクCMミュート機能欲しい
    語る内容は至って普通の事なんだけどあの語り口と態度がピクっとなる
12:31┃キャリオクのCMは流れた瞬間チャンネル変えざるを得ない(´・Д・)
15:01┃キングコングが出てるキャリオクのCMダッサい
16:57┃キャリオクCMでキンコン西野の笑い声が軽薄過ぎて
    地上波ウケしないのが納得しました。
22:45┃キャリオクのキングコングのCM,何回見ても気分悪い。
    西野は何様?てか…お笑いは確かに向いてなかったろうけど
    アーティスト気取りも向いてないわ
22:45┃キングコングの転職CMみてると本当に西野に腹が立ってくるのは
    私だけかな、、天狗になっている、、
23:00┃キングコングのCMマジでしつこすぎてイライラする
0989通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/29(金) 12:25:03.25ID:Q/XRVmkG0
時勢にのってか誹謗中傷が悲しいみたいなことにキャリオクの社長がしようとしてるみたいだが
そういう問題ではなく中身のない二人組がつまんないこと言ってて
ほとんどの視聴者の心に響いてこないダメな作品(CM)なだけなんだわ

無駄金使うのやめたら?
0990通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/29(金) 14:04:15.28ID:W1qGJ3gk0
>>989
よく見て。19日だからまだ自殺が起きてない頃の呟き。
とは言えキャリオクの社長がどうやらダメな人だなってのは自分も思う。

キャリオクの(キングコング)のCMがあまりにも不快だから
ミュート出来たらいいのに、頼むから早く終わってくれ、
即チャンネル変える、など悲鳴に近い不評の声が多数あがってる。
テレビCMは選択の余地なく見させられるんだもん。

なのに社長が「見たくないよ〜!という方はお気をつけください(笑)」
いや、視聴者を嘲笑するかのようにヘラヘラ(笑)付けてんじゃないよ。

更には自社のCMを見て不快になった視聴者達よりも、
CMの出演者(不快にした張本人)が批判を耳にして
嫌な思いをしてないかを一番心配する社長。ダメすぎる。

> 汚い言葉で罵られるようなコメントを見ると悲しい
> 私たちが最も辛いのはおふたりや皆さんが嫌な思いをする機会を
> 増やしてしまったのではないかと感じる時です。
0991通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/29(金) 14:15:54.58ID:W1qGJ3gk0
テレビCMは15秒を一回流すだけで40〜80万円かかるそうな。
それだけ払っても流す価値は、その商品(企業)に
今まで興味がなかった、知らなかったという人達にも
満遍なく届けられるから。

キャリオクのCMを褒めてるのは西野ファン及びキンコンファンのみ。
だったらYouTubeにCM動画をアップするだけで十分だった。
ファンはほっといても自ら動画を見に行ってくれるんだから。

上記のようにテレビでCM流すだけでとんでもない金額がかかる。
なのに得た効果は「キンコンのCM不快だからキャリオクは絶対使わない」
という悪夢のような逆効果。
0992通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/29(金) 15:24:55.71ID:4lyfJCjw0
キングコンギなんてキャリオクなんてどうだっていいし、いまさら好感度を気にすることも(たぶん)ない

かわいそうなのは金払って評判を下げられた客と社員だな
0993通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/29(金) 15:52:37.27ID:KLn6AoSKO
CMに嫌いな人が出てるじゃなくてキャリオクは嫌いな人達が嫌なことを語り合ってる
だから見たくないってことを社長わかってないな
0994通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/29(金) 16:58:45.49ID:xw6ffqsF0
>>988

見てきたけど悪意持って都合良く編集してるね。
どういうことか説明してね。
0995通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/29(金) 17:33:29.66ID:BEFazGLY0
西野信者のコメントの特徴

板住人が提示した具体的な西野批判・指摘に対して、
「そうじゃない」 「間違っている」 と繰り返すばかりで、
当の自分自身は 具体的な反論材料を何1つ提示しない・できない
0996通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/29(金) 18:12:24.90ID:xw6ffqsF0
>>995

信者でも信奉者でもないので、
そこで悔しがらないで下さい。

この板は信者やら信奉者やらは皆無。
信者でも信奉者でもない者に突っ込み入れられてるだけなんですよ。
0998通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/29(金) 19:01:40.86ID:xw6ffqsF0
>>997

そいつアンチ。
ID:xw6ffqsF0 = 真似アンチ

「説明してね」とか「悔しがらないでください」とかは過去文で出てきてるから繰り返し使っちゃダメですよ。
0999通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/05/29(金) 19:08:21.85ID:iU4npx2A0
とりあえず
ID:xw6ffqsF0 はアンチ。

過去レスをコピペして嫌がらせしてくるアンチの輩。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 15時間 41分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況