X



キングコング西野公論 355
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/04(日) 18:45:13.15ID:mGn1rRQ/0
前スレ:キングコング西野公論 354
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1539834948/

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言したが続けている)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/

・Amebaブログ『西野亮廣ブログ』(2018年1月12日-)
 https://ameblo.jp/nishino-akihiro

・Instagram(2015年3月15日〜2018年7月11日)
 https://www.instagram.com/otogimachi/
・Instagram/japanesehandsome(2018年7月11日〜)
 https://www.instagram.com/japanesehandsome/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0901通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/19(月) 13:11:58.52ID:YfMpVJ3W0
「いま、西野は『絵本作家』とも名乗っていますが、コンテンツ配信系の会社が彼をクリエイターとして吉本から引き抜こうと画策。

西野もまんざらではなかったようで吉本側が激怒。その会社の仕事はオールNGになったそうです。

ペナルティとして西野の仕事も制限されているらしく、彼の相方の梶原雄太が『YouTube』に活動拠点を移したのは、西野が干されていることが影響していると言われています」(吉本興業関係者)
0902通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/19(月) 13:58:32.87ID:e4RMJK5J0
梶原がお笑い向上委員会でYouTuber活動のことをボロクソに言われてたな。
西野さん的には格好のブログネタが出来て早く記事にしたくてウズウズしてそう。
0903通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/19(月) 14:10:53.09ID:o5I26rE+0
お金払って働くって田植えとかの農業体験みたいな例出せば百歩譲ってまだ分かるのに
毎日の世話とか面倒な部分やらんでもいいし、体験ツアーやってる農家と比較するのも失礼だが
0904通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/19(月) 14:46:47.66ID:sgaxb+e/0
>>898
働いて賃金を貰っている他の人からカンパしてもらいましょう。それが教祖の教えであり、現代のエンターテイメントです。
0905通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/19(月) 14:59:40.20ID:OBczeeaA0
 同じく『はねトび』に出演していた『キングコング』西野亮廣(あきひろ)(38)も窮地に立たされているという。
http://news.livedoor.com/article/detail/15615775/
「いま、西野は『絵本作家』とも名乗っていますが、コンテンツ配信系の会社が彼をクリエイターとして吉本から引き抜こうと画策。西野もまんざらではなかったようで吉本側が激怒。
その会社の仕事はオールNGになったそうです。ペナルティとして西野の仕事も制限されているらしく、彼の相方の梶原雄太が『YouTube』に活動拠点を移したのは、西野が干されていることが影響していると言われています」(吉本興業関係者)
0906通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/19(月) 15:09:16.42ID:lAxsdag10
>>902
さんまや大御所の番組に出て、面白いこと言ってもMCにポイントが入るだけだから意味がない。これからの時代、ソフトでなくハードにならなければいけない!
そう豪語してたけど、相方がYouTuberという完全なソフトになったことは新たな挑戦だと褒めなくてはいけない。
軸がブレブレなんだよな西野理論。
0907通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/19(月) 15:09:46.72ID:joYXf7ef0
>>901
ひっどいデタラメ記事だな、こりゃまた。
コンテンツ配信会社が芸能事務所からタレント引き抜いてどうすんのよ。
自分とこの仕事やって欲しいなら別に引き抜かなくても依頼すればいいじゃん。

吉本興業は基本的にタレント活動にまつわる管理をしてるんだよ。
出演依頼を取ってきたりスケジュール管理したり。
コンテンツ会社が吉本の代わりにそういう仕事できるわけじゃないし。
じゃあタレント活動はもうさせないで今後コンテンツ関係の仕事だけ
西野さんにやってもらうつもりの引き抜きなのだって設定にしても、
この記事書いた奴は知らないんだろうけど西野さんには
コンテンツ開発の知識なんてまるでないからそれもムリ。

> ペナルティとして西野の仕事も制限されているらしく

ただ単に使えないくせにやたら態度だけデカイから
仕事が来てないだけだよ、アホくさ。
0908通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/19(月) 16:20:16.34ID:ge9z2QRm0
西野さんがタレントの肩書を失くして純粋にクリエイターとして通用すると思ってる業界人がいるとは思えない
0909通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/19(月) 16:46:14.24ID:7qKOSwg70
西野のサロンで金払って働かされても、西野にポイントが入るだけだから意味がない。
0910通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/19(月) 16:51:44.06ID:/23B12r30
>>907
書き方は酷いけど、それ読んだとき前田のSHOWROOMのことかなってちょっと思った
吉本は今、独自のROOM枠持ってるけど西野の猫舌は前田との直取だし
例の3億円借金返済募金詐欺を発表したのも同番組
吉本が出したペナは今夏放送されたフジの特番に出さなかったことかな
当時の出演者勢ぞろい!みたいな中で西野は出てないし、オファーを
蹴ってやったぜ!みたいなドヤ記事も書かなかったし

アメトーーク!には出るくせにw
0911通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/19(月) 17:24:11.51ID:joYXf7ef0
>>910
いや、猫舌SHOWROOMはちゃんと吉本を通した仕事でしょ。
一回だけ誰かの配信中に西野さんが飛び入り出演したとかならまだしも
毎週月曜に決まった時間で配信する仕事なのに
吉本に無許可で始められる訳がなく。
出演依頼は前田が西野さんに直接したんだろうけど
吉本が間に入ってないという事ではないよ。

特番に西野さんが出てなかったのは単にオファーがなかったからでしょ。
「頼み方がムカついたからオファー蹴ってやった」なんて言って
更にそれを咎めた岡村にも噛みつくような奴に
懲りずにまた依頼するとは思えない。

あの時のだってはねとび再集結という企画だから呼んだだけで
西野さんが出る事で面白くなるとかプラスになる事なんてないんだから。
0912通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/19(月) 17:39:15.02ID:MbDO1quY0
>>896
小松崎茂のボックスアート(プラモデルの箱の絵)にときめいてたって話はあったよ
しかし西野さんの子供時代ガンプラ全盛だからウソ臭い
後の小松崎の再評価をネタに昔から好きだったアンテナが敏感なオレスゲーの作られたエピソードだと思う
0913通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/19(月) 17:46:02.22ID:ge9z2QRm0
西野さんああいう描き込みの細かい絵が好みなのは本当だと思うよ
とりあえず描き込みさえ細かければすごい絵だと評価してるフシすらあるw
0914通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/19(月) 17:57:25.97ID:rwnW8ygu0
>>908
とはいえ、経営者層ならそういう奴が一人二人いてもおかしくないと思うよ
個々の点を取れば立派に見えるもの
0919通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/19(月) 20:26:29.39ID:+BPO+KFa0
まあ鑑定団みたいな番組がメジャーになるまでは
町のおもちゃ屋、駄菓子屋には古いプラモのデッドストックが眠ってたし
そこは突っ込まなくていいんじゃないかな
ウソでもホントでもどうでもいいしw
0920通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/19(月) 20:56:55.42ID:ZpyST/XJ0
>>918
西野が子供の頃は80年代半ばだからタミヤはホワイトパッケージに既に移行しているしな
まさかあれを小松崎氏の作品だと思っているのか
0921通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/19(月) 21:59:43.35ID:joYXf7ef0
2018年11月16日 22:00
◇株式会社ニシノコンサル【公式】 @nishino_consul
本日のクライアント 株式会社KADOKAWA安本さん
若い世代にも本を売りたい!西野 著「新世界」販促会議
#西野亮廣(キングコング)・ #前田裕二(SHOWROOM代表)・ #椎木里佳(AMF代表)
のアイデアを、アシスタント #松本有紗 がまとめた議事録はこちら
https://pbs.twimg.com/media/DsH7q5LU0AABPt2.jpg

「新世界」を30万部売りたい!!
3つのPOINT
・出版同盟
・自腹広告
・書店員飲み会 → “売ろう”と思ってもらうことが大事

西野さんは若者のカリスマになりたい!!←→ポスターがダサい

20代前半に向けるなら“○分で読める”を作ると良い
#8分チャレンジで8分で本を読む動画を作る

著者のおすすめの読み方を提示
全て一言一句を読むことだけが“読む”じゃない。

・マイクロインフルエンサーに配る
・SHOWROOMの演者に渡しにいく
・インスタのストーリーで告知
・インスタでイケメン写真を上げていく。顔ファンを増やす →スクショは萎え

サイン本は返品されない →全部サイン本にしてしまえ!!
サインしながら口を使えないか →配信

(椎木案)20代前半女性ターゲット →買ってくれた人に写真集
女子限定イベント♪ チェキ ファンになるハードルを下げる

スナックサークルを作る →悩みを聞いてあげる活動
0922通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/19(月) 22:02:47.15ID:joYXf7ef0
◇れんげ @SHACTy2J0dNvKuv
キンコン西野さんの『新世界』、この部分にすごい納得した。笑
なんでゼミ(大半が女子)の進行計画決定、10分で終わるのを3回分(90分×3)
かけようとするんだろう〜ってイライラしてたんだけど、なるほどすぎる。
他も面白かった。何より読みやすい。
https://pbs.twimg.com/media/DsITJfuUUAA7X-6.jpg

西野「一般的に、女性の会話って、なんで進まないの?」
部長「そもそも進める気があまりないのかもしれませんね」
西野「へ?」
部長「一概には言えませんが、女性は、男性とは全く逆で、
   『結論』よりも『過程』に重きを置いています。
   女性って、話の『オチ』を二の次にしている感じがあるでしょう?」
西野「あるっ!」
部長「女性って、会話が脱線しまくるでしょう?」
西野「しまくるっ!」
部長「男性からすると不快かもしれませんが、女性は、
   『辿り着くこと』ではなくて、『走り続けること』が目的なので、
   女性ルールでは、あれは正解なんです」
西野「ぶ、部長〜っ!(感動)」
0923通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/19(月) 22:06:17.77ID:joYXf7ef0
◇けんすう @kensuu
西野さんの「新世界」を死ぬほど楽しく読んでたら、完全に僕がでてきた!
みなさん!これ僕ですよ!やりました!僕です!これ僕ですよ!
https://pbs.twimg.com/media/DsF0vhzUUAEhx5d.jpg

この前、サロンメンバーの古川君が会議という名の呑み会で
ナイスなアイデアを出してくれたんだ。
古川「いいこと思いついた」
西野「なに?」
古川「美術館の図面を起こして、ARで、完成した美術館の姿が
   更地で見れたら良くない?」
西野「おお! 数年後に完成する美術館の中に入れるわけだ」
皆「なるほど!」
古川「いいでしょ?」
西野「メチャクチャおもしろいね! 更地の入場料を払って、タブレットを持って、
   ニヤニヤしながら更地をウロウロしている人がいる」
古川「それそれ。ポケモンGOの美術館バージョン」
西野「天才じゃん! あ! ボクもいいこと思いついた!」
皆「なになに?」
西野「建設中の美術館のお土産の件」
古川「ほうほう」
西野「建設期間中にしか販売していないお土産ってメチャクチャ
0924通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/19(月) 22:13:15.37ID:3om+9ep2O
>>921
> 著者のおすすめの読み方を提示
> 全て一言一句を読むことだけが“読む”じゃない。

やっぱりなw

実質西野さんが読破した本なんてものはないんだろうな
0926通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/19(月) 22:49:02.09ID:joYXf7ef0
◇【ポスト】サンポーニャ .☆*・(西野亮廣まとめ) @7s_sampona_
お早めに!11/25(日)まで!
【JR新宿駅構内(中央東口付近)に巨大パネルが登場(*´艸`)】
https://pbs.twimg.com/media/DsXCB1iUwAEdzSC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DsXCB1hU8AAE67q.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DsXCB1hU4AAWcZi.jpg
2018年11月19日 19:47

キングコングの西野亮廣です。
僕は、お笑い芸人をやりながら、絵本やビジネス書なども出させていただいております。
すると、毎日のように「出版不況」という言葉を耳にします。
「もう本は売れない」と皆が言います。
僕はどうも出版不況という言葉が信用できなくて、
自分でアレやコレやと動いてみることにしました。
去年は『えんとつ町のプペル』という絵本をインターネット上で
全ページ無料公開してみました。
「そんなことをしたら、本が売れなくなって、
クリエイターが食いっぱぐれるだろ!」
と日本中から批判を浴びましたが、無料公開後、売り上げは伸び、
『えんとつ町のプペル』はベストセラーとなりました。
そんな活動を繰り返していくうちに、確信しました。
「本が売れなくなったのではなくて、本の売り方が変わったんだ」
「出版不況」を叫ぶ前に、まだまだやれることがあると思います。
そこで、徳間書店さんと、KADOKAWAさんと、幻冬舎さんに、
「小競り合いはやめて、一旦手を組んで、ニュースを作りにいきませんか?」
と声をかけてみました。
3社とも二つ返事で話を受けてくださり、『バカとつき合うな』
『新世界』『ほんやのポンチョ』という3冊の新刊は、
出版社の垣根をなくして、3社が力を合わせてお届けする運びとなりました。
この広告にライバル社の名前が仲良く並んでいるのは、そういう理由です。
せっかく新刊を出すので、本の中身も紹介したかったのですが、
もうスペースが残されていないので、今回は諦めます。
本屋さんには今日も素敵な本がたくさん並んでいます。
是非足を運んでみてください。   西野亮廣
0928通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/19(月) 23:12:04.84ID:yHvbuTFR0
本の宣伝じゃなくてハンサムwwのアピールだわな
キモい

絵本を「にしのあきひろ」名義にしてるってことは
本人の中では絵本チームの名称が「にしのあきひろ」なんだろうな
他人から見れば西野単独で描いた本に見えるから
あいかわらずこのミスリードを誘うやりかたは一流だね
0929通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/19(月) 23:35:46.03ID:r/8FUQqM0
>>927
あると思う。
0931通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/19(月) 23:56:05.75ID:a1auKsE60
>サイン本は返品されない →全部サイン本にしてしまえ!!

書店を救おうなんてやっぱり一ミリも考えてないな

>『辿り着くこと』ではなくて、『走り続けること』が目的なので、
>女性ルールでは、あれは正解なんです

なんだか女性脳をネガティブに書いてるけど
走り続けるばかりでいつまでも具体的な結果を出さないのは
西野さんにこそ当てはまるだろ

>更地の入場料を払って、タブレットを持って、
>ニヤニヤしながら更地をウロウロしている人がいる

ARなんて作ってる金があるならとっとと本物の美術館作れよ
更地で儲けることばかり考えてないでさ
0935通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/20(火) 00:10:42.67ID:GMSy/2Jl0
女は走ってすらいないけどな 無責任に文句言うだけで

全体をよくしようなんて発想はゼロ 自分だけがよければそれでいい

だから「女性ルールではそれで正解なんですよ」なんてアホな事を平気で宣う
0936アメブロ(1/4)
垢版 |
2018/11/20(火) 00:16:18.90ID:LJmgV4w00
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1007304236140605
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12420071353.html

「“貯信時代”のポジションのとりかた」 by キンコン西野
2018-11-19 09:24:21

11月16日に発売された最新刊『新世界』が、おかげ様で本当に売れています。
なにより、「西野亮廣の最新刊にして、西野亮廣の最高傑作」の謳い文句は伊達じゃなく、
過去に類を見ないほど評判がメチャクチャ良いです。
(Twitterで『新世界 西野』でエゴサーチしてみてください)

いやはや本当にありがたいかぎりなのですが、
個人的には『新世界』が今よりももっともっとたくさんの方に届いて、
時代が一歩前に進むと嬉しいので、今日は最新刊『新世界』の第1章「貯信時代」から
、「キミは今、どこにいて、これからどこに向かう?」をご紹介(無料公開)したいと思います。

なかなか時間が作れなくて、本屋さんで立ち読みできない方は、こちらでお楽しみください。
最後まで読んで、「西野、面白かったぞー」と思われた方は、このブログをシェアしていただけると嬉しいです。
それでは、どうぞ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
キミは今、どこにいて、これからどこに向かう?
-西野亮廣最新刊『新世界』より-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

SNSで炎上すると、決まって「炎上商法だ〜!」と騒ぐ輩が現れる。
ブログの場合は閲覧数に応じた広告収入が入るけど、
ツイッターの場合はどれだけ閲覧されようが1円にもならない。

ちなみにボクのブログは例外で、100万回閲覧されようが、一億回閲覧されようが、ボクには一円も入らない。
自分が本当にオススメしている商品以外は読者にオススメしたくないので、ブログから広告を外してもらったんだ。
もちろん信用を稼ぐ為だ。

炎上案件に脊髄反射的に反応する連中は「炎上しているからには儲けているに違いない」
という思い込みのもと、お金の導線≠ワでを考えずに騒ぐ。
時として、テレビのコメンテーターまでがこのレベルで、「炎上商法ではないでしょうか」とコメントをする始末。
口内炎ができて、少し黙ればいいと思う。


多くの人は、「炎上」と「収益」の関係を理解できていない。

数年前、コンビニのおでんをツンツンする動画をYouTubeに投稿した『おでんツンツン男』
という不思議な男がいたけど、彼の活動も「炎上商法」と紹介されるし、6年前、
ボクが初めて「クラウドファンディング」で個展を開催した時も、「炎上商法」と紹介された。

当時は皆、「クラウドファンディング? 他人からお金を集めて、自分のやりたいことをするとは何事だ!」とウホウホ。
その理屈で言ったら、「チケット代を集めて、ライブを披露すること」もアウトになっちゃうよね。
口内炎ができて、少し黙ればいいと思う。


「炎上」には4種類ある。
その4種類とは、
「収益化できている・収益化できていない」
「信用を得ている・信用を失っている」
この組み合わせだ。

順番に見ていくね。
0937アメブロ(2/4)
垢版 |
2018/11/20(火) 00:18:15.42ID:LJmgV4w00
>>936続き)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
収益化できているけど信用を失っているケース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
おでんをツンツンした動画をYouTubeにアップした『おでんツンツン男』がこのパターンだね。
再生回数に合わせて、彼の懐には広告費が入っている。

ただ、「注目」と引き換えに「信用」を失っているので、長期的に見れば、凄まじい損失だ。
ちなみに就職試験は確実に落ちる。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
収益化できていないし信用も失っているケース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
コンビニのアイスクリームの冷凍庫に入るイタズラを、ツイッターにアップしている人達がこのパターン。
大きな「注目」を集めているけど、どれだけリツイートされても1円にもならないし、「信用」も激しく失っている。

これに対して「炎上商法だー!」と非難する人がいるけど、「商法」として1ミリも成立していない。
このアクションに名前を付けるとするのなら、『自殺』だね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
収益化できているし、信用も得ているケース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

6年前に「クラウドファンディングをやった」というだけで炎上した時の僕が、このケース。
お金は集まったし、集まったお金を使って無料の個展を提供することができた。
たくさんのお客様にお越しいただいて、本当にたくさんの方から「ありがとう」という言葉を頂戴し、信用も集まった。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
収益化できていないけど信用を得ているケース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

注目したいのは、ここ。
1円にもならないのに、「困っている人がいたら放っておけない」という人っているよね。
ホームレス小谷や『リベンジ成人式』を仕切った田村Pのような。
世の中的には「収益化できていない」と思われている人達だ。

でも、ここまで読んでくれたキミは、もう彼らに対して、「なんで、そんな一円にもならないことをするの?」とは思わないよね。
たとえ、その瞬間に収益化できていなくても、信用さえ稼いでいれば、あとでいくらでも収益化することが可能だ。
0938アメブロ(3/4)
垢版 |
2018/11/20(火) 00:20:54.64ID:LJmgV4w00
>>937続き)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ポジションを可視化してみよう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
今挙げた4つのパターンを、座標軸に落とし込んでみるね。
横軸(Y軸)が「認知度」で、縦軸(X軸)が「信用度」。
右に行けば行くほど有名人で、上に行けば行くほど信用できる人。
くれぐれも言っておくけど、縦軸は「信用度」であって、「好感度」じゃないよ。

それではさっそく………

『おでんツンツン男』は注目を集めたけど、著しく信用を落としているので、右下にいくよね。
コンビニのアイスクリームの冷凍庫に入る人達も、一時的に注目は集めたけど、著しく信用を落としているので右下。
実は、注目を集めて生きている多くのテレビタレントも、ここだ。

じゃあ、嘘をつかない「ホリエモン」はどこだろう?
有名で、信用度が高いので、右上。
相手が誰であろうとズケズケと本音をぶつける落合陽一さんや、幻冬舎の編集者の箕輪厚介さんもココ。
たぶん、ボクもこの枠に入るね。
https://i.imgur.com/vK8gIoG.jpg

嘘をつかなくて、それほど有名ではないホームレス小谷と、田村Pは左上。


ここから、とっても重要な話をするね。

いい?

「注目」を集めて生きている人と、「信用」を集めて生きている人とでは、お金の出所が違うんだ。
「注目」を集めることで成り立っている場合、お金の出所は広告主(広告費)。
一方、「信用」を集めることで成り立っている場合、お金の出所はお客さん(ダイレクト課金)。

テレビにしても、YouTubeにしても、注目度の高いところに、広告費が支払われている。
例外は、ツイッター。
広告主がいないので、何万リツイートされても1円にもならない。

さっきの座標軸に、「お金の出所」を加えたのが、こちら。
https://i.imgur.com/tWApMPN.jpg

クラウドファンディングは、「注目度」の影響はゼロではないので、右上のあたり。
『しるし書店』は自分の店のファンを20人ぐらい抱えていればいいので、「注目」は必要なく、「信用」があればいいので左上。
0940アメブロ(4/4)
垢版 |
2018/11/20(火) 00:23:01.48ID:LJmgV4w00
>>938続き)

ここで一つ興味深い話をするね。
以前、ウチのスタッフの甥っ子(中学生)が、自分が買うお菓子を選ぶ時に、素人のオッサンYouTuberの感想を参考にしていたのね。
そのオッサンの動画が、まあ酷くて、お菓子を食べた後のリアクションがすこぶる悪い。
マズイ時は本当にマズそうに食べるし、美味しい時は「あ〜、まあ、美味しいっすね」ぐらい。

そこで彼に「なんで、そんなオッサンの動画を見てるの?」と訊いてみた。
すると、返ってきた言葉がこれだ。

「タレントさんは演技ができるから(上手に嘘がつけるから)、お菓子が美味しいかどうかが分からないんだよ」

グウの音も出ないよね。
そんな感じでタレントを見る世代が出てきている。
つまり、広告費で生きているタレントの広告力が落ちてきているわけだ。
こうなってくると、スポンサーはどこに「広告費」を出すだろうね?

そういえば、最近、新刊の帯コメントにタレントの名前を見かける機会が昔に比べて減ったような気がしない?
反対に、「右上」にいる人達の名前を見かける機会が増えたように思う。
事実、ボク自身、帯コメントのオファーがここ最近でメチャクチャ増えたんだよね(ほとんど断るけど)。
少なくとも出版業界に関しては、広告費が「右上」の人達に使われはじめている。

クラウドファンディングやオンラインサロンといったダイレクト課金の手段が増え、さらには「広告費」ですら「右上」の人達に使われはじめた。
最近、面白い活動をしている人は大体、上の方にいるよね。

これらのことを踏まえて考えると、キミがこれから進む方向が見えてくるんじゃないかな?
さあ、どこに向かう?

-西野亮廣最新刊『新世界』より-

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「面白かったよー」「応援してるよー」という方は、この記事をシェアしていただけると嬉しいです。

【オンラインサロン】
毎日、議論&実験&作品制作&Webサービスの開発&美術館建設を繰り返しています。
んでもって、毎朝、ビジネス書に掲載するレベルの記事を投稿しています。
今朝はこのあと、「失敗するオンラインサロンオーナーの共通点」というテーマ、
メチャクソ面白い記事を書きます。
0943通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/20(火) 00:47:15.43ID:GMSy/2Jl0
>>938の写真の図ってよく見かけるけど、何て言う名称か分かる方おられますか?
フローチャート はちょっと違いますよね?
0944通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/20(火) 00:48:52.33ID:aKcuVcfw0
>>926
巨大パネルにも『小競り合い』載せちゃったの?
出版社の小競り合いってどんなのだろう、教えてほしい
例えば西野さんのA社の著書がヒットするとB社から出した著書も引っ張られるでしょう

それから、出版不況を声高に謳うならデータも出してみて欲しいんだよな
何かちゃんとしたデータ見て言ってるのかな
「本の売り方が変わったんだ!」と思ったなら本の読み方が変わったことにも気付かないか?
電子書籍は独自のセールが盛んだよ
Kindleアンリミテッドみたいな読み放題もやってるよ
雑誌なんてすっかり売れなくなったから、読み放題に販路を見出しているように思う
無料漫画アプリは広告収入を得ているよ

紙本だけ見てんならどんどん下がって当然なんだわ
電子も総括したデータがあるなら是非拝見したい
個人的には今出版不況を叫ぶのはとても遅くね?と思うの
0946通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/20(火) 00:54:29.65ID:ONEuBzEV0
>>941
スタッフ=山口トンボの甥の話は前から出てるから、まぁ本当ではあると思う。

2014/10/21 全国大学生活協同組合連合会インタビュー

西野:この夏は中学生と1週間ぐらいずっと一緒にいたんですけど、
スタッフの甥っ子が名古屋から来ていて、中学生とがっつり
しゃべる機会がないから、ずっとそいつと遊んでたんですよ。
そしたらその中学生の生活パターンを垣間見れて。
我々が家に帰ったら、まず何となくテレビつけるじゃないですか。
もうね、マジでテレビ観ないんですよ。YouTubeなんですよ。
携帯とテレビをつないで、テレビでYouTube観てるんですよ。
おもしろいのを探して、それで見つけたら友達に電話して、
「これ面白いで」とか言う。そういうことになっている。
で、ものを買うときも、まずYouTubeのレビュー動画を観るんですって。
全然知らんおっさんがやってるレビュー動画とか観るんですって。
「なんでなの?」と聞いたら、「おっさんは、まずかったらまずいって言うし、
美味しかったら美味しいって言うし、コメントもこねくり回さないから」!って言う。
すごいリアルなんです。なんで素人がやってるレビュー動画って
あんなに再生回数がはねてるのかわかりました。
「うわあ、そっかあ、もうそういう時代かあ」ということで、
発見だらけですよね、だから本気でしゃべります、人と(笑)!
0949通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/20(火) 01:18:14.19ID:ONEuBzEV0
ちょっと話それるけど 【山口トンボの甥】

2012/03/19
山口:久し振りに。彼女が家で先に寝ているという設定で、
   起こさないように小さい声で「ただいま」と言いながら帰宅。
西野:お前、終わってんな。母ちゃんブスだし。
山口:やめろ!お前の母ちゃんもそこそこブスだぞ!
西野:お前のところは甥と姪も完全にブスじゃねーか!
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/181415932890071040

2012/06/11
山口:今日はせっかく楽しいグッドコマーシャルなのに、
   めちゃめちゃイライラすることがあって私は今とっても悲しい!
   気持ちを切り替えて本番に望みます!

西野:甥っ子と姪っ子がブスすぎるのは仕方がない。
   もう諦めて、本番頑張ろう!
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/212080945354911745

2012/08/03
山口:甥っ子から赤い羽根のポスターが出来たと
    写真が送られて来ました。可愛いやつめ!
https://pbs.twimg.com/media/AzWaFCeCIAAt80h.jpg

西野:何コレ?やばくね?超ヘタじゃん!
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/231267031180267520

2014/08/12
西野:作業を切り上げて、ネイキッドロフトへ。
   その前に、山口トンボの甥っ子とバッティングセンターへ。
   コイツ、背が伸びて気持ち悪くなったな。
https://pbs.twimg.com/media/Bu0yJDHCMAA7RiZ.jpg
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/499110280228397056

2015/01/28
西野:山口トンボの甥っ子(中学生)が、めちゃくちゃスケベなツイートを
   リツイートで回してくるので困っています。
   お願いです。やめてください。
https://pbs.twimg.com/media/B8Z4wIzCcAINeCm.jpg
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/560267978810200064

2015/04/29
西野:去年の夏の写真が出てきた。
   スタッフの甥っ子と遊びに行った時の写真。
   久しぶりに会ったら成長期直撃で中途半端に背が伸びててキモかったぜ!
https://pbs.twimg.com/media/CDuRuJcUEAACV6K.jpg
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/593228006232969216
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0950通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/20(火) 01:26:41.71ID:ONEuBzEV0
>>922のやりとり、
西野さんは女性の会話の特徴について本気で訊いてるわけではなく、
「女はそもそも話を進める気があまりない」
「女は話の『オチ』を二の次にしている」
「女性は会話が脱線しまくる」
という女性に否定的な言葉をもらってスッキリして
「あるっ!」「しまくるっ!」「ぶ、部長〜っ!(感動)」
とはしゃいでいる。「そうそう、そうなのよね〜!」とばかりに。

質問してるテイだけど、その実もう自分の中で答えは決まっていて
その答えを後押しするような言葉を相手の口から聞きたいだけ、
という西野さんのこの言動こそが女性脳の典型だと思う。
0952通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/20(火) 02:12:36.37ID:g4764JxG0
>>937
>コンビニのアイスクリームの冷凍庫に入るイタズラを、ツイッターにアップしている人達がこのパターン。
>大きな「注目」を集めているけど、どれだけリツイートされても1円にもならないし、「信用」も激しく失っている。
>これに対して「炎上商法だー!」と非難する人がいるけど、「商法」として1ミリも成立していない。
>このアクションに名前を付けるとするのなら、『自殺』だね。


え…この事件については「炎上商法だ!」と非難した人間なんて誰もいなかったよ?
コンビニ経営者とバカッター学生バイト共の間にはなんの合意もなく、むしろフランチャイズ契約を
解消して店を畳まねばならなくなった被害者だよ
バカッター相手に損害賠償裁判も起こしてるし、ニュースにも新聞にも散々載ったじゃん
士農工商に続いて、またこんな嘘ニュース書いたの…今年最大の角川の汚点じゃないのこれw
0953通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/20(火) 03:01:13.17ID:ONEuBzEV0
> 有名で、信用度が高いので、右上。
> たぶん、ボクもこの枠に入るね。

これをネタではなく、いたって真顔で書く神経よ。
0954通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/20(火) 03:18:02.13ID:g4764JxG0
>6年前に「クラウドファンディングをやった」というだけで炎上した時の僕が、このケース。
>お金は集まったし、集まったお金を使って無料の個展を提供することができた。
>たくさんのお客様にお越しいただいて、本当にたくさんの方から「ありがとう」という言葉を頂戴し、
>信用も集まった。

クラファンをやった直後は炎上してないでしょ…事実を捏造するのほんと懲りないね
梶原がナマポ詐欺やらかして相方の西野まで芸能界の仕事が消滅した
そんな中、絵師や絵本作家として身を立てたいって話だったから背中を押したんだよ
だけどプペル発売1年後に「実は貯金数千万越えだし、絵本も売上数字工作として初日に2000万分買った!
最初のNY個展費用クラファンからお金には困ってませんでした!」って暴露したら炎上したんでしょ

今やってるシルクハットでの私設美術館建設費用も元を言えば今年5月に「3億借金+貯金ゼロ!死ぬぞ!」って
喚いたくせに、ほんの半年で4000万を超える全国紙の新聞広告・駅パネル・中釣り広告、etcを(自称)自腹購入
挙句に「食べてくのに困らないので印税いりませんw」

なにを食べたらそんな外道になれる?
0955通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/20(火) 03:55:24.37ID:ryKB/Mw3O
西野さんっていつも同じ話ばかりしてるようでいて
細かく見ていくと話がどんどん大げさになっていくんだよな
雛壇の件にしても、最初のうちはせいぜい芸人仲間にイヤミ言われたくらいの話だったのに
いつの間にか日本中からボコボコにされたことになってるしw
雛壇出ないからってなんで一般市民が叩かなきゃならないんだよ
0959通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/20(火) 09:54:22.66ID:Ha+tL2Yl0
>>398の続き

◇【ポスト】檀浦聖徳@らしさプロデューサー @kaede_manju
この社会では「支配する」ために誰かが作った『嘘』がたくさんある。
親が子どもに言う「○○しないとヘビが出るよ!」なんていうのもそう。
簡単で効果的。しかし、嘘をつくと先の信用を失うことは忘れてはいけない。
#キンコン西野 #西野亮廣 #新世界 #しるし #支配 #嘘
https://pbs.twimg.com/media/DsZlHXfU0AAF-si.jpg


ここで問題。
どうして、家康は国民全員を「そこそこ貧乏」にしたと思う?

答えは簡単。

支配しやすいから。

国民全員を「そこそこ貧乏」にして、国民全員を
“支配できない身体”にした方が支配しやすかったわけだ。
だから、「お金」を稼ぐことを悪いことにした。
だから、「お金」を汚いものにした。

その呪縛は今も続いている。
それが、家康が作り出した呪縛なのかどうかは、
本当のところは昔話すぎてよく分かんない。
ボクらが習った歴史はコロコロ変わる。
0960通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/20(火) 09:57:29.78ID:Ha+tL2Yl0
そして『バカとつき合うな』でもまた声優の明坂さんを吊し上げていた。↓

https://pbs.twimg.com/media/DsWOUJNUwAYJEDC.jpg

仮にその常識を踏まえないのがぼくだけだったとして、
ぼくという例外ひとりによって、その常識は崩れてしまう
ものでもあるらしいです。

ところで、「コンテンツが有料だという常識」を作った人は、
彼らの中にいたんでしょうか?
その声優さんがその常識を作り、定着させたとは考えにくい。
おそらく彼女にとって、業界に入ったときにそれはすでに
存在していたものでしょう。
つまり、彼女より先にいたほかの誰かが作った常識です。
「自分はああいうやり方をしない」と言うだけなら結構。批判上等。
けど彼らは「怒って」いました。感情で反応していました。

なぜ感情的にならざるをえなかったか。
ようは、怒っていた人たちは、その常識がどんなロジックで
成り立っているか、本当はわかってなかったんじゃないかと思います。
自分が作ったわけではないから、実はロジックはわからない、
でもそれが正しいと教えられていた。
だから、いざ例外が登場すると、ロジックで議論できないから、感情で反応
0961通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/20(火) 10:14:28.93ID:d3GEY/BH0
普通は縦軸=y、横軸=x、じゃない?
中学の数学からこっち、それが常識だと思ってたけど
西野さん歴史に数学にとアホを晒しすぎでは…
0962通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/20(火) 10:41:29.24ID:3xwkLSYD0
>>957ありがとう 似てるんですがそれもちょっと違うっぽくて、どうやら>>947にサラッと書いてあるポジショニングマップ がそうみたい なんかxとyが違うらしいけどw
0963通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/20(火) 10:50:48.79ID:LuNbd5KE0
ポジショニングマップっていうんですね
この図、相当失礼ですよね
一般人がほぼ嘘つきw
自分を高みにおいてしまう
それを堂々と著者に載せてしまうところもビックリです
文章も寒いし
特に「〜なんだよね」
口語文にするなら、もう関西弁で書いちゃえばよかったのに
うーん、どっちも寒いか…
0966Facebook
垢版 |
2018/11/20(火) 12:26:16.45ID:ypQRRVNC0
Facebookの細かい貼り漏れ分

11月10日
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1002319339972428

今日は、勝ち戦を手放すタイミングについて書きましたー。面白いと思います。
オンラインサロン|西野亮廣エンタメ研究所
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

11月12日 
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/photos/1003067199897642

KADOKAWA本社にて、最新刊『新世界』にサイン入れ。
8300冊と聞いていたが、スタッフさんの数え間違いで、8500冊でした。死にました。
21時からサイン入れの様子をSHOWROOMで生配信。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

11月12日
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1003464419857920

ハンサムすぎてYahooニュースになりました。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181113-00060375-crankinn-ent
キンコン西野、20歳のころの超イケメン写真 「悔しいけどハンサム」の声
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

11月14日
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1004400819764280

新刊の3ヶ月連続リリースで佳境を迎えていると思っていたけど、
よくよく考えたら、僕、あんまり働いていない!
スタッフの皆様、お疲れ様です!

https://weekly-nishino.hatenablog.com/entry/2018/11/14/230000
今週のキングコング西野〜スタッフ田村のコレってどうなの?〜
#6 西野氏の書籍を田村Pが読んだら
0967Facebook
垢版 |
2018/11/20(火) 12:30:44.49ID:ypQRRVNC0
>>966続き)

11月14日 
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/photos/1004782956392733/

こんなツイートはじめて見た。震えた。この心意気、シェアして欲しいな。
ちなみに『新世界』はKADOKAWAから出ている本です。

│徳間書店 学芸編集部 @gakugei_tokuma
│キングコング西野亮廣さんの最新刊『新世界』発売です!
│文字どおり新しい世界を切り開きつづける、
│キンコン西野の「動」の理論と実践がすべて詰まっています。
│そしてそれはぼくらの希望です。
│発売前重版で11万部!今年最注目の自己啓発本、お見逃しなく。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

11月15日 
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1005298343007861

【最新刊『新世界』発売日!】
楽天ブックスで1位になったー。ありがとうございます!
楽天さんの社員になりたい!来春、面接受ける!!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

11月16日
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1005549252982770

西野です。スターなので、一日に何度もYahoo!ニュースに登場します。
『キンコン西野「自腹広告」』
0968通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/20(火) 12:34:32.69ID:LxdxS5O10
大抵の、毎日出勤して時間通りに働き当然不正はせず、家族や友人に嘘というかジョークを言うことはあるだろうが誠実に生きている一般人が、嘘つき信用ないポジ笑
ロジックどこいった?
0969アメブロ(11月14日)
垢版 |
2018/11/20(火) 12:54:02.13ID:ypQRRVNC0
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1004155286455500

このブログをシェアしてくださった方は、
「シェアしたよー」というコメントをください。
私、猫のようになつきにいきます!!

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12418993119.html

キンコン西野の最新刊『新世界』が早くも店頭に並ぶ!!
2018-11-14 15:12:01

ギャーース!!
仕事合間に紀伊國屋書店新宿本店さんにフラッと寄ってみると、
なんと明後日発売の最新刊『新世界』が一階の入り口に
ドカーン!と並べられていました!!

もうメチャクチャ嬉しい!!

無駄に大文字になるぐらい嬉しい!!

たまらず、自分で『新世界』を一冊買って、レジの店員さんに御礼!!
いつもありがとうございます

店を出ると、お兄さんに声をかけられて、
「西野さーん、新刊、買いましたよー」と( ☆∀☆)
嬉しすぎたので、たまらずツーショット撮影!!
本当にありがとうございます!!

このブログ記事を御覧の皆様、
ただちに紀伊國屋書店新宿本店に行ってみてくださーい!
もう『新世界』が並んでます!!
最新作にして最高傑作です。

「今日は本屋さんには行けないけど、応援してるよー」という方は、
このブログをシェアしていただけると嬉しいです!

シェアしていただけたら、私、西野亮廣、猫のようになつきます!!

にゃーーーーん!!!

【追記】なんと有隣堂アトレ川崎店さんや、ジュンク堂書店池袋本店さんでも!!
ありがとうございます!!
0970通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/20(火) 12:57:20.45ID:ypQRRVNC0
>>969のFacebookのコメント欄)

鈴木※幸:シェアしたよー
西野亮廣:にゃにゃにゃーん!
菊池麻※:シェアしました!!
西野亮廣:にゃーーん!

(※以下、膨大な量の返信なので件数のみ表示)

西野:にゃにゃにゃーん!…85件

西野:にゃんにゃんにゃーん!…12件

西野:にゃーん!…4件

西野:にゃーーん!…11件

西野:にゃーーーん!…11件

西野:にゃにゃーーん!…4件

西野:にゃんにゃん!
西野:にゃんにゃん。
西野:にゃんにゃん
西野:にゃんにゃんにゃん!
0971Facebook
垢版 |
2018/11/20(火) 13:04:24.63ID:ypQRRVNC0
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1006806019523760

モーニングコールがかかってくる確率が5%の糞モーニングコールサービスが復活!!

https://snackcandy.thebase.in/items/14891242
めざまし小谷(起こす確率5%) | スナックCandy on the BASE

100円(税込)
ホームレス小谷がアナタのためにモーニングコールします!
電話する確率は5%です。
ただし高い確率でかかってこないから、モーニングコールなんてアテにせずに、
自分で起きてください。モーニングコールがかかってくるかは、当日の朝のお楽しみ!

※モーニングコールがない場合の返金は、やっておりません。ごめんなさい。
※備考欄にアナタの電話番号と、モーニングコールの希望日時を記載してください。


……… 西野Facebookのコメント欄 …………

小牧祥※:前から気になっていたから買ってみたよー!
     確率5%らしいので30分前にはスマホの目覚ましセットしなきゃ!大変!
西野亮廣:最高すぎる!

小谷真理:今回こそは、必ずモーニングコールかけてみせる!!!!!
西野亮廣:嘘つけ!!
0972アメブロ
垢版 |
2018/11/20(火) 13:11:18.25ID:ypQRRVNC0
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1007940459410316
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12420304138.html

「半ば強制的に走り回る日々」 by キンコン西野
2018-11-20 09:12:28

10月『バカと付き合うな』、11月『新世界』、12月『ほんやのポンチョ』…と、
3ヶ月連続で新刊を出版させてもろてます。

│ミカタ@はたらく煩悩デザイナー @kataminc
│キンコン西野の「バカとつき合うな」と「新世界」で1,2位独占しとるやあああん。
│正面から見ても横から見てもイケメンなのがステキ


ありがたいっす
本を作るのは大変ですし、作った本を届けるのはもっと大変です。
これが3ヶ月(3刊)連続となると、なかなか大変で、ただ、一度くらいは
その景色を見てみたかったので、挑戦してみることにしました。

一応、プロの世界なので、どれだけ頑張ろうが、
『数字』で結果が出なかった時点で問答無用で終了。
ゆえに3ヶ月間、『数字』と向き合い続けなければなりません。
体力は勿論のこと、精神が削られる日々です。

ただ、サボリ癖のある自分にしてみれば、全力疾走せざるをえない今回のような
環境はありがたく、おかげ様で、体力的にも精神的にもタフになっていきます。
才能を生み出すのは環境であるということを、あらためて思います。

なんだか毎日のように「ピンチ!死んだ!」を言っている気がしますが、
自分の成長にとっても、人を巻き込む上でも、きっと、それぐらいが丁度良くて、
10年後も20年後も、このSMプレイを続けていきたいです。

今日は夕方前には仕事が終わるので、大阪の書店さんの挨拶まわりをしようかと。
届けてくださる方がいるおかげで、こうして今日も挑戦ができるので、
直接会って御礼を言いたいです。

そこで…
「西野さんの新刊、大阪梅田の◯◯店に置いてましたよー」という
情報(画像付き)があれば、僕のTwitterまで御一報いただけませんか?
すぐにお店に馳せ参じます!
大阪の皆様、宜しくお願い致します。

【オンラインサロン】 
毎日、議論&実験&作品制作&Webサービスの開発&美術館建設を繰り返しています。 
んでもって、毎日、ビジネス書にブチ込むレベルの記事を投稿しています。 
今朝は『地方創生で気をつけなければならないこと』というテーマで一本。
0973通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/20(火) 14:11:43.03ID:Ha+tL2Yl0
ずっとスマホに張り付いて130人に
「にゃにゃにゃーん!」「にゃーーーん!」「にゃんにゃん!」と返事をする

= 体力は勿論のこと、精神まで削られる圧倒的努力の日々
0975通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/20(火) 14:23:06.08ID:oVDGdTsu0
>>922
こんな話、雑誌の最後の方のページによく書いてあるような内容を大発見のように今更驚ける西野さんと信者はある意味すごい
内容はどうあれ長時間コミュニケーションをとることで親密度は高まるしストレス解消にもなるから
信用度の話をするならそういう方向で切ることも出来るでしょうに、それとも次のページにはもっと深い内容が書いてあるのかしらん
0977通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/20(火) 14:34:06.54ID:aKcuVcfw0
>>938
散々既出だけど、多くの一般人は「信用度低い(嘘をつく)」とこスタートなんでしょ?
認知度は要らないので、無名のままで「信用度高い(嘘をつかない)」ゾーンに行くにはどうしたら良いのですか、教えて西野さん!

例がホームレス小谷と田村Pじゃわかりません!
西野さんに認められた人だけが信用を得られるセカイ…?
0978通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/20(火) 14:45:04.72ID:IHoW9x480
>>977
西野至上主義社会
西野さんが認めた者だけが真に信用される社会
たとえその者が約束を果たさなくても、西野さんが認める限り許され続ける

西野さんが批判した者は、たとえ西野さんの身近な者であっても徹底的に粛清され、愚人として永遠に語り継がれる
0980通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/20(火) 15:56:12.82ID:7cj0if/p0
>>977
嘘つきまみれの世界を生きてる西野さんと信者たちはたいへんだよな

同じ世界に生きてなくてよかっ…あれ?
西野さんの世界っておとぎ町かえんとつ村だよな、だよな?
0982通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/20(火) 16:45:24.56ID:qe8Dbbcv0
サインは終わったのか?
あんまり騒がないけどサイン終わらないと本屋に列べることできないんじゃ
0984通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/20(火) 17:14:11.05ID:Ha+tL2Yl0
なぜかテンプレ貼れなかった…行数の問題かな??
申し訳ないけどお手すきの方テンプレ貼りお願いします。
0988通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/20(火) 18:26:20.16ID:LJmgV4w00
なんとかテンプレ貼れた

貼れない理由を探りながら貼ったもんで順番が変になってしまった
また新スレの時に修正頼みます
0989通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/20(火) 18:39:13.65ID:mJeti81G0
>>983

>>988

お疲れ様です 西野はネタの宝庫でテンプレも増える一方ですもんね 
0991通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/20(火) 19:06:04.40ID:RxrexNfb0
サロンメンバーから新世界の時代設定おかしいとか声上がらないのかな?
西野さんの出てきた頃ってジェットコースターとかの頃でしょ
0993通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/20(火) 20:06:18.66ID:Ha+tL2Yl0
>>988
ありがとう、乙です!

>>990
西野さんいわく「小谷は信用を稼ぎに稼ぎまくってる」との事だけど

小谷「100円でモーニングコール受付中。でも高い確率で電話しません。
   約束の日にモーニングコール出来なくても返金はしません」
西野「最高すぎる!」
小谷「今回こそは、必ずモーニングコールかけてみせる!!!!!」
西野「嘘つけ!!」

もはや信頼度が高いとか低いという次元ですらなくて、
他ならぬ西野自身も小谷のこと1ミリも信用してないじゃん。
有料サービスのくせに前払いで金だけ貰って仕事しない。
そんな姿を「それでこそ小谷ww最高www」って笑って見てる。
西野さんの中でこの矛盾はどう整理されてるんだろう。
0995通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/20(火) 20:19:23.84ID:FB32Ypfc0
小谷のBASEは代行サービスが正しく実行されない上に、返金手続きにも応じず事後対応の
利用規約ある手紙等の代行証明が発行されないことを示唆してるから通報していいよ
0996通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/20(火) 20:25:02.03ID:LJmgV4w00
> 1円にもならないのに、「困っている人がいたら放っておけない」という人っているよね。
> ホームレス小谷や『リベンジ成人式』を仕切った田村Pのような。

小谷の場合、正しくは
「『困っている人を放っておけない人』に助けられてる奴」だろ

しかも実際は大して困ってもないし
0997通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/11/20(火) 20:26:57.16ID:EeO2t7h20
新世界のレビュー見たら露骨なサクラレビューばかりで驚いた。
まるで中国や韓国製品のレビューを見てるみたいだ。
この国は終わってんな。こんなのに騙されるなんて。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況