X



キングコング西野公論 339
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0119通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/21(土) 11:46:43.14ID:9ksKyPqc0
久しぶりの大迫さん、遡ると他にも苦言を呈してたから貼っとく

◇大迫:西野さんは万人に(自分のような)インフルエンサー的な在り方を勧める。
 しかし、インフルエンサーは大勢の一般人なしには成立しないという矛盾がある。
 西野さんが「信用のスカウター」などと言ってしまうと、もはやレターポットは
 影響力を持たない一般人を広く受け入れる優しさを失ってしまいます。
 右を見たらクラウドファンディング、左を見たら自分の宣伝。
 そんな風にみんながみんなインフルエンサー的な挙動をするコミュニティなんて
 冷静に考えて絶対に疲れるだろうと思う。
2018年3月2日 2:11

◇大迫:西野さんはどうやらしるし書店で世の中に
 「読書屋」という新しい職業を生み出そうとしているらしい。
 しかしその方法はあまりにも作者の存在を軽んじているし、
 著作権法上アウトです。
 ちなみに元の本の内容を引用程度に留めて
 「しるし 」の部分だけを売り物にするのが文芸批評です。
2018年3月6日 13:24
0121通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/21(土) 13:28:52.63ID:jYzP5HCM0
>>108
多分興味引くための嘘
実際はオンラインサロン内ではそんなに大したことは起こっていないと思う
0122通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/21(土) 13:42:37.69ID:pMJNMI8T0
>>118
自分もずっと、ブラックボックス展と西野のやってることは同じと言ってたけど、
やっぱり同じように思う人はいるんだな
なんにもないのに「これがわからない奴は馬鹿」と言いくるめて金を取る
裸の王様商法って言ってるけど

サザエbotに騙される奴と西野に騙される奴って絶対かぶってる
0123通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/21(土) 13:45:00.69ID:pMJNMI8T0
>>108
西野に異論を唱えて、信者にフルボッコにされたんじゃないかね
オンラインサロンなんて西野の独裁国家でしょ
0124通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/21(土) 14:00:55.53ID:n/u6b9oh0
>>99
ていうか、プペルの映画作るなら資金が億単位いるよね?
そっちはノーコメントでいきなり美術館て
ジブリが美術館作るまで、どんだけ実績重ねたと思ってるんだろ

西野の言ってることすべてが自転車操業のやるやる詐欺にしか見えない
0125通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/21(土) 14:04:30.26ID:9ksKyPqc0
>>119続き)

2018年3月7日 11:06

◆大迫:孫正義がメモを入れた本を欲しがる人はいる。
 だからと言って孫正義が「私の視点でメモを入れた本」を
 著作権者の許可なく販売することは決して許されないのだ。
 西野さん自身クリエイターなのになぜそれに気づかない。
 そしてまわりにブレーンがいるならなぜ誰も指摘しないのだ。
 #レターポット

◇りょーへー @6LccRSNOCohGyMz
 私が消費者の立場なら最初は「安くていいものを」と思いますけど
 「それじゃないとダメだ」って思う消費者もいます。
クリエーターの立場にしても良いものができたとして
 「体験(読んで)してもらわないと」ってのが大きいんじゃないですか?

◆大迫:私が言ってるのは、もし人の著作物を使ってお金儲けするなら
 本人に一言ことわった方がベターなのでは?ということだけです。

◇りょーへー:お金儲けの仕方じゃないですか?
 西野さんはあくまでクリエーターにお金が落ちる仕組みとしてやってますよ。

◆大迫:「アマゾンとかにもリンクしてお金も落ちるし宣伝になるんだから文句ないだろう?」
 という理屈はどうなんでしょうね。
 一言あれば全く違うと思うんですが、元の作者は無視しても問題ないですか?

◇りょーへー:すいませんがその意見って誰目線ですか?

◆大迫:私は作家なので多少は著述者目線になりますが、
 基本的に、作家の権利を思う読者目線です。
0126通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/21(土) 14:08:16.97ID:9ksKyPqc0
>>125続き)

◇kato-san @kato_trident
 新たなビジネスモデルには法的リスクが潜んでいることは当然ですね、
 まわりのブレーンが適法性チェックしてOKが出たのでリリースしてると推測されます。
 ところで許さないのは誰でしょうか。
 損さんに無料で宣伝してもらった著作者でしょうか、世間の皆さまでしょうか。
 誤字りました、孫さんです汗
 孫さんにメモを入れてもらい損する人がいるのでしょうか?と書いていて間違えました笑

◆大迫:許さないのは世間ではなく著作権法ですね。
 逆に言うと著作権法は著作権者だけに許す権利を与えています。
 「無料で宣伝してもらってありがとうございます」と思う人もいれば
 「自分の本に手を加えて売るなら一言欲しいなあ」と思う人もいます。
 ちょっと作者の存在を無視してないかなと感じたのです。

◇kato:そうですね、実際に違法性があると著作者が訴えた場合に適法か判断すべき事由だと思います。
 文字起こししてメモを注釈として加え出版すると、どこで販売してもアウトだと思いますが、
 古本に限らずですが購入した所有者に所有権が発生するので捨てようがメモ入れようが売ろうが
 法的には認められてるかと

◆大迫:所有権は移行しますが、著作権は移行しません。
 なのでしるしを入れるのは自由です、が、それに付加価値をつけて販売となると許可が必要です。
 著作権法の目的は「人の著作物を利用して勝手に商売する人から作者の権利を護ること」なので。
 しるしの「ついてしまった」本を古本屋に売るのとは違います。
 つけるしるしによると思いますが基本的に「しるしをつけて売る」という行為自体が
 著作権法第63条著作物の利用の許諾に抵触する可能性が極めて高いと思います。
 また漫画や絵画に筆を入れていたら同一性保持権の侵害で、アウト案件かと。
 ページを破ったり文字を消すようにしるしを入れても同じです。

 まあ、一点モノなんで損害額は極めて少ないのでよっぽどじゃないと
 訴訟などにはならないとは思いますが、そういう問題じゃなく、
 しるしを入れる人に着目するあまりに「作者の存在を無視しないで」
 ということが言いたいです。
0127通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/21(土) 14:14:10.54ID:9ksKyPqc0
>>126続き)

◆大迫:西野さんにしてもはあちゅうにしてもことあるごとに
 「こういう人は一生何もしないんだろうな」みたいなこと言うけどさ、
 あんたたちの言う「何かやる」は結局目立つことだろう?
 人間、誰からも注目されなくても、生きてるだけですごいんだから、蔑むんじゃねえ。
 みんな「何か」やってんだよ。
2018年3月16日 10:36

◆大迫:レターポット、新しく始める人もチラホラいるけど、
 もともと熱心にやってた人が小康した感がある。
 本来ツイッターのようにインフルエンサー的な人と
 フォロワー的な人が共存するコミュニティが望ましいのに、
 他ならぬ西野さんがインフルエンサー的な在り方ばかりを
 プッシュしすぎたのだと私は思う。
2018年3月17日 17:09
0128通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/21(土) 14:27:52.74ID:saNGz0cm0
Twitter周りを検索したらアンチ西野の会なんてあるのか
レターポットやったりポストの絵文字付けたりキャンディでオフ会したりよくわからないけど
こっちに出張しに来てる信者はあっち行けばいいのに
0129通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/21(土) 14:41:26.68ID:N6BNqRDB0
アンチ西野の会はよくわからん
キャンディ行ってたりするし、レターポットもやってるから「自分の手から1円たりとも渡したくない」という派でもなく、そうは言ってもちょこちょこ棘を刺したりもするし
0131通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/21(土) 14:55:42.68ID:9ksKyPqc0
◇TAMO氏:本業でマネタイズしない話。
 西野氏がYazawa氏はタオルを売ることでロックが出来るという話をしていた。
2018年4月20日 11:47

◇もんおぢ:矢沢永吉はライブ終盤に客がタオルを放り投げる演出を入れていて
 多くの客は持って帰らないので毎回5000円のタオルが売れて
 そこで稼いでライブの費用にしてるらしい
 タオル投げた瞬間5000円の札ビラが舞ってるのと同じって
 お前の年収、矢沢の2秒って言葉はマジなんだなって思った
2018年4月21日 9:52

◇I_LOVE_YAZAWA:なんか最近キングコング西野さんが言ってた
 矢沢永吉はタオル屋って発言、あながち間違いではない気が最近してきた。
 だって、みんな新しいタオル欲しいもんね。
 永ちゃんもカッコいいタオルどんどん発売する。
 そりゃ当然バカ売れする!
 お金入る!演出にお金使える!
 ファンブッ飛ぶ!永ちゃん最高!
 になるんだなって思ったけど間違ってるかな…?
 タオル以外もたくさん売れてるけど…。
 服とかキーホルダーとかステッカーとかねw
 あとは、トランポも聞くところによると結構売れてるらしいしね。
 やっぱ永ちゃん商売上手だ!
 自分でガルルレコードって会社たちあげてちゃんとアルバム売れてるもんね!
2018年4月21日 11:29

◇XP:グッズの収入があるのは確か
 しかしそれは他の歌手にも言えること
 事実とは異なること タオルを失くすだの、置いていくだの、
 CDが売れないだの を知らない人に言いふらすのは好感が持てない。
 あとそもそものタオル屋って表現…
 他に能がないけどタオル売って食ってるともとれる
 矢沢のライブにも行かないで、矢沢永吉はタオル屋だ、
 ファンはタオルを失くすから買うんだ 凄い商売が上手い人だ 尊敬する
 なんて言われても ファンとして気持ち良い訳がないよね
 彼はアンチこそ大事と語ってるから炎上を狙ってるんだと思う
 その手に乗らないことだね

◆西野:編集でカットされた発言なので誤解されたくないのですが、
 僕が言ったのは「永ちゃんは徹底的にロックンロールをする為に、
 CD以外のマネタイズを考え抜いて、その一つがタオルだった」です。
 永ちゃんのロック愛と執念を、そこに見たのです。心から尊敬しています。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/987526241308700672

◇I_LOVE_YAZAWA:では、タオル屋という発言は一切されてないのですね?

◆西野:してますよ。
 「タオル屋さんであり、キーホルダー屋さんであり、ステッカー屋さんである」と。
 「だから、お客さんの為にライブ演出にお金をかけることができる」と。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/987530943198969856

◇I_LOVE_YAZAWA:ならこの発言は間違いないということですね?
0132通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/21(土) 15:02:34.99ID:n3fb8GYQ0
>>131
自分が感銘を受けたことのメモがわりかも知れんが西野信者て講演の内容をSNSにあげまくるよな。みんなしておんなじやつ。
またアホな信者がタオルあげてるじゃん。

そして、西野さん、お得意の「切り取りハラスメントにより」って言ってるが
西野本人が語ってるソースで「ファンがいっせいにタオルを(買い替えるために)廃棄してる」としか読み取れない箇所あったぞ。
過去スレにも西野本人の言葉で貼られてた。
0133通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/21(土) 15:11:56.14ID:n3fb8GYQ0
>>132
と、思ったけどすまん読み違えた
最初に書いたやつは信者じゃなくて矢沢ファンじゃん
なんか、最初は西野の言うことも正しいかも・・?とか書いといて本当にそう思ってるのか挑発かはわからんが、それに反応した西野本人を詰めてるね。
0134通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/21(土) 15:16:27.38ID:9ksKyPqc0
これが矢沢ファンを怒らせた当時の記事。まるまるラジオの書き起こし。
一体どこを編集でカットされたんでしょうねぇ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180121-00010002-tokyofm-ent

キンコン西野「矢沢永吉は本当にすごい!」、その理由は?
2018年1/21(日) 11:30配信

TOKYO FMの番組「空想メディア」。
1月14日(日)のゲストは、キングコングの西野亮廣さんです。
2017年は「本業でマネタイズするのはやめよう」と
テレビの出演ギャラ以外で生きていくことに尽力したという西野さん。
そんな西野さんが「すごい」と称するアーティストとは?

高須:最近、この1年で「この人の考え方面白かったな〜」っていうのはあるの?

西野:ここ最近一番ハマっているのは矢沢永吉さんですね。

高須:永ちゃん!?

西野:矢沢永吉さんって本当にすごいんですよ。
   矢沢さんのCDが、AKBや嵐みたいに売れているイメージってないと思うんです。
   決して悪口ではないですよ。
   でもライブがすごいんですよ。セットもクオリティも。
   何より世界的なアーティストを招いているんです。
   あのライブを作ろうと思ったら、たぶん無茶苦茶お金がかかるはずなんです。
   でもCDが何百万枚も売れているイメージはない。
   じゃあどこであのお金を用意しているかと考えた結果、YAZAWAタオルなんですけど……。

高須:タオルやな。

西野:他のバンドマンの方もライブタオルを作られるじゃないですか。
   それと何が違うのかというと、矢沢さんはライブのピーク時に
   お客さんと一緒にタオルを上に投げるんです。
   何人かはその瞬間になくすんです。そうすると消耗品になるんです。

高須:なるほど。

西野:だからYAZAWAタオルってライブの度に売れるんです。武道館なら1万枚売れるみたいな。
   だから矢沢さんってロックンローラーなんですけど、世界一のタオル屋さんなんです。
   ここで売り上げが出ているから、売れ線のCDを作る理由がなくなったんだと思います。

高須:なるほどな〜。「E.YAZAWA」のタオルやステッカーって相当前からあるからね。
   他のアーティストがやり出す前から、永ちゃんのグッズはめちゃくちゃ売れてたと思うよ。
   (考えたのが)ご本人か周りの人かはわからんけど、圧倒的に早かったのは事実やね。

西野:早かったですよね。みんなと戦い方が違うんですよ。
   “CDを売らなきゃいけない”という戦い方をしてないので。
0135通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/21(土) 16:25:59.62ID:n3fb8GYQ0
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1219038541563941&;id=100003734203517

もうひとつの西野さんのFacebookより
ヤバイヤバイヤバイヤバイ!!

たった今、オンラインサロンに投稿した記事のコメント欄が大変なことになってる!!

ちょっと見て!

もう、このオンラインサロンは町だよ!!
0137通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/21(土) 16:34:51.04ID:n3fb8GYQ0
>>135のコメ欄でのコメントの数々
なんとなーく、なにやらかしてるか見えてくる?

※サロンの中に金融機関がありましたね。
※経済がまわってますね(о´∀`о)
本当やばくておもしろい♪
※これが、信用経済(≧∀≦)
※銀行に預けて、微々たる利子をもらうより西野さんに預けて微々たるリターン受ける方がよっぽどいいし楽しみが増える!
※↑しかも、全然微々たるリターンではないwww
※すごすぎる(笑)てか泣ける。。ん?出資法とか法律あるか?
※銀行いらなかった(笑)
※ここから数年の間、コレが続いていくのですね。
※ソルさん天才!

(ソルさんてのは例の社外監査役で揉めたエボラブルアジアの彼か)
0139通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/21(土) 17:00:01.00ID:ofKE5DHr0
>銀行に預けて、微々たる利子をもらうより西野さんに預けて微々たるリターン受ける方がよっぽどいいし楽しみが増える!

これが物凄い嫌な予感がするんだが…銀行の微々たる利子を受け取るにも数百万からの金を預けんとならん
3億は西野、9億はエボラブルアジアからの出資があったとしても確実に足りん
残り数十億かかるであろう資金調達は…信者の貯金に狙いを定めたか?リターンは株主優待?
0140通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/21(土) 17:20:47.67ID:9ksKyPqc0
ほんと嫌な予感しかしねぇw
「銀行に預けるくらいなら僕に預けた方がいいよ」ってことか。
で、利子の代わりに何かちょっとしたリターン(似顔絵とかオフ会ってとこか?)
を用意する…つまり利子は付かない銀行であると。

でもその西野銀行は下ろしたい時にお金下ろせるの?
絶対ムリだよね。
どうせ預かったお金はイベントとか絵本制作といった
西野さんの活動に使っちゃうつもりだろうし。
0141通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/21(土) 17:40:30.04ID:LTRePFG60
俺を信用しろ。リターンあるから金出せ。
金の亡者がたどり着いた末期的資金調達手段
行き着くところまで行き着いたという感じ
今年に入ってから展開が早すぎて目が離せない
0142通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/21(土) 17:50:33.47ID:n3fb8GYQ0
「まず紙幣の成り立ちは〜うんたらかんたら
だから、現代のお金も宗教で〜うんたらかんたら
優しい言葉で回る経済圏をつくりたくて〜うんたらかんたら
だからレターポットを作りました〜1字5円で買ってください。おなしゃす!」
と、どうにか1字5円で売って集金しようとしてたけど
レターポット全然盛り上がってないし、みんなレタークレクレでユーザーのうち自腹でレター買う層は限られてるし
何度もメディアで長々とレターポット説明する労力に、到底割に合わんと感じたのか、いまや
「お前ら、お金ちょーだい!」
とド直球にクレクレしてきたなw
レターポット以外でも喧嘩したCFを使わなくても、手数料の中抜きないし、サロンメンバーはド信者だからリターン遅延しまくっても訴訟ちらつかされないしw
0143通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/21(土) 19:02:06.33ID:zs2tBTAs0
しるし書店の説明で「孫さんがラインを引いた〜」とか例に挙げておきながら
自分が出品するときは線も引かずにページ折っただけ…

これ、西野さんの手抜きだと思ってたけど、
もし>>126で指摘されている著作権法上の疑念を回避する手段だとしたら
悪質ってもんじゃねーな
だって出品してる信者はそんなことも知らず律儀に線引いてるんだぜ?
教えてやれって話だろ
きったねえw
0145通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/21(土) 19:34:12.59ID:n3fb8GYQ0
Facebookより。もりたま騒動とかリベンジ成人式以来にこの人の名前見たが、例によってめちゃくちゃ宣伝しとるw
なりふり構わない集金度合いの一端がうかがえるが、ヲチも歓迎だってよw

薛悠司
4000人(最近、月数百人ペースで増えてる)のメンバーがいます。
1日で2500万円分の講演会の権利が売れてたり、さらしてある西野亮廣口座に100人以上の振込をしていく姿が見れます。

エンタメ研究所見てるのが最近の一番のエンタメ。

月1000円なので元はすぐ取れます。

かくいう僕も最近サロン内で先行販売した15万円の新作絵本の看板の権利を3秒でポチッて「ソルテック」の看板を絵本の中に掲げます。

それを両親にプレゼントして、両親が孫にほこらしそうによんだりする姿がめちゃくちゃいいなと思って。

斜に構えてサロンの新興宗教っぽさ(悪い意味でなく、圧倒的に開示されている世の中をよくして強制力もない)を眺めるのも面白いし、
参加してみる(コメント書いてみる)のも面白いし、自分の目的達成に使ってもいいし1000円課金しといて損はないです。

1000円て価格設定って秀逸だなと思います。
0146通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/21(土) 19:47:34.19ID:f7OoPfSb0
>さらしてある西野亮廣口座に100人以上の振込をしていく姿が見れます

家入の真似か
乞食だな

>かくいう僕も最近サロン内で先行販売した15万円の新作絵本の看板の権利を3秒でポチッて

先行販売w
15万円w
0149通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/21(土) 20:22:39.85ID:MhDpDTkx0
信者はサロンメンバー必死に増やそうとする前に
お金の奴隷から解放されたい西野さんに金落とす矛盾に気づけよ
0150通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/21(土) 21:55:49.65ID:9ksKyPqc0
>>145
えー! 西野さんの口座に100人以上が振込していく姿が見れるの!?
やったー! 私も入るー! みんなが西野さんに振り込んでるとこ早く見たーい!

…って普通の人が言うと思ってるんだろうか、このおじさんは。
頭おかしくなってるね西野さんも西野さんの取り巻き連中も。
きっと西野さんもサロンの中でそう言って信者を洗脳してるんだろうな。

「1日で2500万円分の講演会の権利が売れる!
 俺の口座に100人以上が振込していく!
 15万円のリターンも3秒で売れる!
 これ以上のエンターテインメントはないっ!!
 この最高のエンタメをたった月額1,000円で見れるなんて破格だぞ!」

目を覚まして冷静に見れば、一般人どもが(一応)芸能人の口座に
振り込む姿なんてエンタメでも何でもない…つーかむしろエンタメとは
対極にあるんじゃないかってほど遠い行為であって。
西野さんよ、あんたはお笑い芸人のはずだろ。お笑いはどうした?
ファンに金振り込ませて「これがエンタメだ」とか恥ずかしくないのか。

【エンターテインメント】人々を楽しませる娯楽をいう。
抽象的な意味をもつ言葉であるが、楽しみ、気分転換、
気晴らし、遊び、息抜き、レジャーなどが類語となっており、
エンターテインメントにはそういった意味合いを含む。
0151通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/21(土) 21:56:51.72ID:om2XNbKN0
本人たちが納得してるのであれば別にいいんじゃね
0152通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/21(土) 22:18:12.36ID:9ksKyPqc0
でも引くわ。
異常な事してるんだから西野王国の外の人間(普通の人)に引かれるのは避けられないよ。

全く西野さんとは関係ない事柄を追いかけてる時に、
アカウント名にポストの絵文字入れてる人のツイートを見かけると
なんだか昔(地下鉄サリン事件より前)電車内でオウム信者の
白いヘッドギア着けた親子を見た時みたいな気持ちになる。
うわっ、何あれ、なんかヤバい集団が着けるやつだっけ…みたいな、
ごく普通の日常風景に異質な存在がシレッと紛れてる怖さというか。
0153通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/21(土) 22:27:32.72ID:pbCERYqG0
>>137
具体的に何やってるかまでは分からんが、確実にお金の奴隷化が進んでるのは分かる。
それにしてもサロンの内容って口外禁止なはずなのに
信者たちも我慢できずポロポロ漏らしちゃってるな。
西野さんもそれを咎めるでもなく。本心は西野さんが一番喋りたいんだろう。

>>145
月数百人どころじゃない。>>7みれば分かる通り、4月だけでもう1,500人くらい増えてる。
月末にはたぶん5千人を超えるだろう、その数字を信じるかは別として。
まあ左翼のデモの主催者発表みたいなもんだな。
0154通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/21(土) 22:51:05.67ID:9ksKyPqc0
>>153
サロンの会費とは別口で100人以上に更に振り込ませてる可能性も…。
会費は「株式会社にしのあきひろ」の口座に振り込まれてると思うんだけど、
エボラブルアジアの人は「西野亮廣口座に」と書いてる。個人の口座みたいな。
まぁ単にこのおじさんが書き方間違えただけかも知れないけど。
0157通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/21(土) 23:41:18.01ID:sLl2eZ5N0
2、3年後にはいよいよ西野さんも終わりっぽいな
プペルの映画化も美術館も頓挫して返金を迫られ土下座する姿しか思い浮かばない
0159通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/22(日) 00:06:11.81ID:UDHVvfGL0
孫さんがラインを引いた本ウンヌンはいいけどさ
「読了するだけで元の本より価値が上がる人達」と西野が思ってる当の孫正義どころか
大好きなお友達と称した起業家たち
誰もしるし書店を利用してないんだよな…それって結局、西野のやってることを表面的には
褒めてるけど本心では無価値だと思われてるからじゃないのか?
0160通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/22(日) 00:40:36.78ID:OuVnee/2O
なんか西野さんどんどん銭ゲバになってるようにしか見えない
何で信者は今の西野さんのお金関係を信用出来るのか
0161通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/22(日) 00:54:25.85ID:yH4+Nv0M0
俺は他人の時間を奪う。
お前らは俺の時間を奪うな。

お前らはただの俺の養分や笑
0163通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/22(日) 01:01:41.49ID:ElXyY8f40
>>160
西野さんは付き合うと、表面上はいいカッコしいだが深入りすると火傷するタイプみたいだからな
だから幻冬舎と家入の出版ビジネスには関われなかった。信用がなくなったから。
でも手遅れ信者は、既に「西野さんに不信感を抱くと、これまで貢いだ金が無価値になる」とこまで来てるんじゃない?だからよほどじゃなければ無理にでも信用してるんじゃないだろうか?
もっと手遅れの場合は洗脳されきって自分で考えられなくなって「西野のやる事が失敗する訳ないし、間違いな事を言うはずがない」ってなってるか。役員就任のオファーを断られてもなお西野を慕うかの在外企業代表のように。
0164通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/22(日) 01:08:31.83ID:TWicjwxy0
オンラインサロンて、熱心な信者が一人で10人分、20人分とか垢持ってそうな気がするんだが
西野教祖のありがたいお話を月1000円ぽっちで聞いては申し訳ないとか言ってさ

ところで最初のレターがそろそろ腐りそうだけど、西野はアナウンスとかしないのかね?
腐る前に使いましょう、ってさ
0165通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/22(日) 02:17:13.03ID:GBh99AwM0
【西野 サロン 1000円】でツイート検索。これ全部4月に入ってからのもの。

◇[ポスト]くろだ @globalsennin
今、キンコン西野さんのオンラインサロンで、すげーこと起こってるよ!
今サロンメンバーになったら、歴史が変わる1歩目からリアルタイムで参加できるよ!
入るなら今!月額1,000円!安すぎるから入らないと損!まじで!

◇1818[ポスト] @com_slash
とにかく、キンコン西野さんのオンラインサロンに入ってよかった。
これ以上に1,000円/月で得られる満足感があるのだろうか。

◇takuy @taku1021
キンコン西野氏が面白い。
月額1,000円を躊躇って入会延ばしたのが、損したと思うくらいサロンは勉強になりまくり。

◇ふっくー[ポスト] @fukku99148377
誕生日がてら、キンコン西野さんのオンラインサロンにも入ってしまった笑
月1000円でここまで面白い世界に住めることに感動!!

◇檀浦聖徳[ポスト] @kaede_manju
キングコング西野氏のオンラインサロン。
サロンメンバーも含むトータルの信用残高がすごくでかくなってる。
毎月1000円なので下手な本を買うより安い上に内容は常に最新でとても深い。オススメ。

◇千尋 @chi_chan_kzk 
他のサロンが月額1万円だったりする中、月額1000円は安い。
そして得たものが多すぎる。
サロンメンバーをもっと増やしてもっと騒ぎたい!
毎日宣伝することにしました。

◇みのり@心臓を捧げよ[ポスト]@minori_maetomo
炎上商法芸人と呼ばれたキンコン西野亮廣が、
時代の寵児と呼ばれるまでに成り上がった理由や仕組みが
オンラインサロンに丸裸で公開されている(え呼ばれてない?)
とにかく毎日1000円払ってもいい位おもしろい。

◇例え協会 理事 牧野光兵 @tatoerei0
革命のファンファーレ読んだ勢いで西野亮廣さんのオンラインサロン入ってみた。
オンラインサロン自体初めてですが月額1000円で体験できるなんて安い。
まずは革命のゴングから鳴らしてみようか。

◇竹下末利子ローズペタル @rosepetal1187
西野亮廣さんをNHKの番組で見て面白いと思い、オンラインサロンを探して入会。
そして頭のOSのアップデートが始まったのがわかる。
これを月1000円で生で見れて参加出来るとかありえない。みんな入ったらいいのに
0166通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/22(日) 02:20:18.46ID:GBh99AwM0
>>165

◇Junpei Akiyoshi @REALjunea
キングコング西野さんのオンラインサロンに入って
3週間くらい経ったけど、これで1000円は安い。
俺はビジネスのセンスないけど、この環境はとても刺激的。

◇タコブス屋[ポスト] @TAKOBUSUYA
油断してる隙にキンコン西野さんのオンラインサロンがトンデモないことになっとった。
百聞は一見にしかずだから皆絶対見たほうが良い!
今のこの一瞬を見るだけでも間違いなく会費の1000円は元取れます!

◇森さなえ @papichana
キンコン西野さんのオンラインサロン すごすぎる…!
主婦だからビジネス関係ないし…って人も、
自分の子どものためにもオンラインサロン入会して未来を見ておいた方がいい!!
頭の中アップデートして子育てしていきましょ!!
1000円だしおこづかいから払えるよ!

◇室伏利晃[ポスト] @toshi1139
数あるオンラインサロンで、エンタメとして一番面白いのは
間違いなく西野亮廣エンタメ研究所。
毎日に「楽しい!」を加えたい方は是非!
あの内容で月1000円はありえんな!

◇hirao shingo @kitchen_ZOO
西野さんのオンラインサロン入会したけどめちゃ面白い。
時代の変わり目を特等席で見せてもらってる感じ、月1000円で。
勉強になるし、ワクワクするし、気になったら入るべし。

◇やなお-870- @yanao_870_
先日シレッと入ったキンコン西野さんのオンラインサロン。
斬新かつ面白いので見てるだけでも1000円の価値はある。

◇千尋 @chi_chan_kzk
1ヶ月1000円。1日約33円。
エンターテイメントという面白さや感動をこんな価格で学べたらかなりお買い得。
1ヶ月だけお試しで入ってみるのもあり!昔のスレッドも読みまくれます!
私、勧誘はしないけど良いものはオススメする派です♪

◇みき[ポスト] @mikky61818129
キングコング西野さんのオンラインサロン、1月から入会して4ヶ月弱。
いつも見ているだけの私だけど、それだけで、すごく勉強になってる!考え方変わる!
月額千円だから、毎月1冊本を買って読んでると思えば、かなりお得。
0167通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/22(日) 02:34:05.88ID:rB8YimXu0
外に内容漏らしたらダメって言われてるから
中身のない賞賛しかないんか?
0168通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/22(日) 03:10:02.10ID:lK07/JY30
オンラインサロン、信者も一か月1000円強調してるよな
これのどこがお金の奴隷解放なんだろう?w
0169通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/22(日) 03:35:03.77ID:X6FGEHalO
めちゃくちゃ胡散臭いダイエットサプリとか昔雑誌の最後ら辺に乗ってた札束のお風呂に入ってる系開運グッズの体験談並の感想でワロタ
0170通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/22(日) 05:32:06.56ID:GBh99AwM0
西野サロン会員たちの地に足がついてない感じ、
能天気に浮かれてのぼせてる様子はやはり
あの円天詐欺事件の被害者BBA達を思い出させる。

円天被害者たち
「いろんなものが買えて」
「うふふ!タダ!いま(実質)無料で買い物しているの」
「円天市場が最高のパラダイス」
「円天生活ものすごくいいです」
「気分としては億万長者ですよ」
「円天生活がとってもステキで安心しているんです」

詐欺師「目標はね、ひたすらに円天市場を発展させることだけなんです」

http://www.accessjournal.jp/uploads/weblog_imagephotos/6169.jpg
0171通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/22(日) 05:39:15.06ID:lRzj2W5r0
このソルさんって人は信者の中でも超上位層なわけだけど、サロンの情報をわざと出してんのかな。
ソルさんもやってんなら、誰でもリークオッケーと解釈しもいいのかな?
例えば2000万以上がもう集まること確定なわけで、西野さんがクラファン夏にやるなら、一日で何千万単位か億単位で集まっても不思議じゃない、とか。
0172通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/22(日) 05:52:31.50ID:UDHVvfGL0
円天詐欺の解説
http://d.hatena.ne.jp/Paul3/20070525/p1


2.独自通貨「円天」の使用による経済圏の確立
仮想の独自通貨使用によりある種の閉鎖的、宗教的コミュニティを生成。
通過が日本円ではなく円天という独自通貨のため通貨価値が曖昧で金銭感覚を麻痺させることに成功します。
まさに円天通貨の管理側のやりたい放題という最高の詐欺環境が出来上がります。

■独自通貨「レター」の使用による経済圏の確立
仮想の独自通貨使用によりある種の閉鎖的、宗教的コミュニティを生成。
通過が日本円ではなくレターという独自通貨のため通貨価値が曖昧で金銭感覚を麻痺させることに成功します。
まさにレター通貨の管理側のやりたい放題という最高の詐欺環境が出来上がります。


6.地域密着型ローリング戦法
各地域で毎日のように「あかり天国研修会」や「円天市場」「あかりコンサート」などと呼ばれる催しを、
信用に値する「有名ホテル」等を貸しきって開き、地域に密着して商圏を広げていっています。

■地域密着型ローリング戦法
各地域で毎日のように「プペル会議」や「講演会」「光る絵本展覧会」などと呼ばれる催しを、
信用に値する「イベントスペース」等を貸しきって開き、地域に密着して商圏を広げていっています。


それに「円天⇒円」への交換ができない状況はやばいです。
この交換が出来ない以上、円天は本来価値がないわけですので、円天は「信頼」に支えられているわけです。
通貨発行組織が多少は信頼できる国ならまだしも、よりによって「なんか怪しい会社」です。
この会社は独自通貨をコントロールできる立場にあるわけで勝手に自分たちに発行しまくって
自分たちのためだけに買い物をしまくるなどの行為がやりたい放題なわけです。

それに「レター⇒円」への交換ができない状況はやばいです。
この交換が出来ない以上、レターは本来価値がないわけですので、レターは「信用」に支えられているわけです。
通貨発行組織が多少は信頼できる国ならまだしも、よりによって「西野個人の会社」です。
この会社は独自通貨をコントロールできる立場にあるわけで勝手に自分たちに発行しまくって
自分たちのためだけに買い物をしまくるなどの行為がやりたい放題なわけです。
0173通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/22(日) 06:12:31.76ID:lRzj2W5r0
実際もうやってるしね。
ダンソン!みたいなネタの芸人にレターアホみたいに配って回させてる
0174通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/22(日) 11:31:51.63ID:sg+u1ifqO
>>165
〉時代の寵児と呼ばれるまでに成り上がった

不味いな、幻覚と幻聴が出始めている。一刻も早く入院させないといけない
0177通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/22(日) 13:10:53.71ID:TVqSKEZP0
円転詐欺の社長は懲役18年

当時の記事より

https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG18016_Y0A310C1CR0000/
山口裁判長は判決理由で、L&Gについて「波被告が経営方針のすべてを決定、掌握するワンマン経営の会社」と指摘。
事業収益を得る手段はなく、「協力金」名目で集めた資金を、過去の協力金の元利金支払いに充てる財務状況だったことを熟知していたと認定した。

そのうえで、元利金が保証されているとだますため、大規模なイベントや演出など様々な方策を講じていたとして「一連のだます手段は大胆かつ悪質。
高度に組織的な犯行だった」と判断した。
0179通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/22(日) 13:27:44.07ID:huVwkfwI0
>>172
リンク先に引用されてた円天信者の言い分がもう、既視感ありすぎてうわあ

>昨日のAP会ではフライデーの記事を会場のみんなで笑い飛ばしてました(笑)(中略)
>そもそもあかり会員でもないフライデーの記者がたった数時間の取材で複雑な円天のシステムを理解できるはずがないのです。
>円天の意味を理解している人から見れば「勉強不足」としか言いようがない記事です
0180通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/22(日) 13:36:54.61ID:uPnIQplU0
百歩譲って立派な美術館を完成させたとしよう。
プペルの世界観そのままに、アイリッシュ音楽が奏でられ、チンチン電車やスカイサイクルで巡る夢の世界。

だからどうした?って感じだよね。
マイケルのネバーランドと一緒で本人とごく一部の信者以外には何の価値も無い。信者が1万人いようが存続なんて不可能。
またいつもの作ってる内が楽しい病
0181通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/22(日) 13:47:46.47ID:+BAs27xP0
>>137
コメントを読んだ限りでは、レターポットを買って西野に預けておくと、利子の代わりにリターンがある、って話だよね、多分
本人が納得してるなら、一文字5円を買うのも西野にお布施をするのも勝手だけど、
「銀行に預けるより〜」という言い方は、かなりのまとまった額を「預ける=戻ってくる」という前提なわけで
やばい臭いしかしませんわ
0182通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/22(日) 14:02:18.38ID:nAn4tRV60
西野がスリランカに何しに行ったのかよくわからんけど、
金利がめっさ高いというスリランカに口座を作るためじゃねーか?
0184通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/22(日) 14:34:54.79ID:Sggs/lYr0
スリランカ行きは一応、ジャパンエキスポで絵本展やるためらしいが
わざわざ申し込んだのは…

>>183
クレカでレター買うんじゃなくて、西野個人の口座に現金振り込んでるんだもんなあ
そこまで切羽詰まってるのか西野
0186通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/22(日) 15:27:08.13ID:1vc5j7FV0
ここ数年で西野が飽きずに続けられてる事なんてネット戦士業しかないのに
利子とか帰ってくると思ってんのか
0187通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/22(日) 15:40:10.24ID:sg+u1ifqO
やっぱり最終的には20世紀少年の“ともだち”だろうなあ、マジで警察はアップしとけよ。

ってアレは信者の中に“現職”が居たんだよな‥。
0188アメブロ
垢版 |
2018/04/22(日) 15:40:10.59ID:STF7nDzr0
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/852534858284211
真実だ。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12370279409.html
世界を回りたいヤツは、英語よりも、この言葉を覚えろ
2018-04-22 09:56:59

昨夜、スリランカ入り。
ホームレス小谷と合流して、酒場へ。
んでもって、スリランカは今、朝の6時半。時差は3時間半ほど。

今日はジャパンエキスポの会場で開催中の『えんとつ町のプペル光る絵本展inスリランカ』へ。

昨夜、スタッフから「明日のリハーサルです」と画像が送られてきて、聞けば、
現地語で展開される『えんとつ町のプペル』の読み聞かせイベントもあるそうだ。

現地の方から「読み聞かせの表現は、この感じで合っているか?」と訊ねられたが、
スリランカの言葉(シンハラ語?)を聞き取れるスタッフなど一人もいないので、
「ベリーグッドですやん」と返したそうだ。

今夜にはスリランカを出て、一旦、上海に寄ってから帰国。
三日後にはコロンビアに飛ぶ。
そして来月はニューヨークだ。
https://i.imgur.com/R4HOM3Z.jpg
(※オンラインサロンメンバーが作ってくれたニューヨーク個展のフライヤー。シンプルで、いい!)

『えんとつ町のプペル』を発表してから、海外で活動する機会が増えた。
海外エージェントの佐伯女史(元ヤン)のオラオラ交渉も効いている。

アジア、ヨーロッパ、アフリカ…おかまいなしに、方々を飛び回っているが、
僕もホームレス小谷も、ロクに英語を喋れない。
小谷に関しては、日本語すらままならない。
しかし、会話に困ったことがない。

理由は関西弁だ。
関西弁は世界共通語である。
昨夜もスリランカの酒場でビールを2つ注文する時は、
「すんまへん。ビール2つください」
であった。

昨年、フィンランドに行った際、鮭のスープを食べたい小谷は、フィンランド人の店員に
「すんまへん。鮭のスープ、もらえまっか? 熱いやつ」
と言っていた。
5分後には“鮭のスープの熱いやつ”がテーブルに並んでいたので、通用したのだろう。

当然、お会計の際の世界共通語は、
「Can I have my check please?」
ではなく、「おっちゃん、お会計〜」だ。

かのホームレス小谷は「パスポートと関西弁さえあれば世界は回れる」という言葉を残した。

嘘みたいな話だが、嘘ではない。
先月、ラオスに行った際は、山奥の方になると、英語はもちろんのこと、ラオス語も通じない。
仕方がないので、関西弁で授業をしたが、何も問題あらへん。

「be動詞」なんかよりも大切なのは、関西ノリで、
中学の英語の授業は関西のオバハンをゲスト講師に迎えるべきである。
コイツらが最強だ。
https://i.imgur.com/MMJZmE5.png(*写真:関西のオバハン)
0190通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/22(日) 15:59:40.43ID:2E/hszNJO
「おっちゃん、お会計〜」みたいなニュアンスだったら
シンプルに「Check please」だけでいいじゃん
「Can I have〜?」でもいいけど
いかにも英会話のサイトからコピペしましたって感じ
0191通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/22(日) 16:06:41.57ID:FtMR43M20
悪辣で狡猾な詐欺師

人間の血液流れてないよ
こいつには
0192通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/22(日) 16:07:54.04ID:JLuZb/Nx0
関西弁だけでNYで商談して来いよ
身振り手振りでたまたま通じた時の話を盛ってるだけで、実際は通訳に頼りまくりのくせに
0194通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/22(日) 16:53:51.53ID:FtMR43M20
英語の勉強は速攻で挫折
地味な作業は大嫌い

目が眩むほどの時間があるため
自分を正当化するための
御託をこれでもかと並べ立てる

わずかな事実のみを開示し
他人が脳内補填する習性を巧みに利用して
勝手に勘違いさせる狡猾さ

欲しいのは賞賛と名誉と金だけ

そのために何百人もの
時間と労力を平気で奪う
鬼畜にも劣る犯罪者
0196通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/22(日) 18:00:53.02ID:GBh99AwM0
https://i.imgur.com/R4HOM3Z.jpg
> ニューヨーク個展のフライヤー。シンプルで、いい!

これ見た現地の人、まさかドドーンと載ったこの絵を
下にドヤ顔で映ってる男が一切描いてないなんて思わないだろうな。
誰だって絶対この男が描いたんだなと思うじゃん。
絵の個展のチラシでこいつしか映ってないんだから。

西野さんに来た絵の依頼(CDジャケットやガールズアワード等)で
「はい、どうぞ」って他人が描いた絵を提出するのも
クリエイターとしてルール違反だろう。プライドないのか。
MUGEN UPの規約上ではもう絵の権利は西野さんの物だけど
そこはそれ節度ってもんがあるだろうに色んな場所で
あたかも自分の作品かのように堂々と使い回して。

結局この絵を描いた人達はその恩恵なんか受けてない。
委託されて描いて1枚何万円か貰っただけ。
このスレで一連の流れをずっと見てるけど
元々その存在を知ってた六七質さん以外になんて名前の
イラストレーター達がどの箇所を描いたのか全然判らないし
ましてや何も知らない世間の人々はまるで判らないはずだし
なんなら西野さんが描いたと勘違いしたままだろう。
0197通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/22(日) 18:31:27.82ID:2E/hszNJO
>>196
思い切り「ソロ」アートって描いてあるしなあ

こんど作ろうとしてる西野美術館(?)もこんな感じなんだろうか
せめて展示場のどこかに、六七質さんのプロフィールと顔写真くらい
貼ってあげてもよさそうなもんだけど
0198通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/22(日) 18:45:29.78ID:l++TDI1l0
仮に今プペルと同じテイストの絵の依頼を受けたら西野さんはどうすんのかね
今一緒に仕事してる外部スタッフに似せて書けって指示出すんだろうか
それとも最初から受け付けないか
プペル美術館立てる気なら既存の絵以外にも
プペルの描き下ろしや目新しいもんないと客なんて来ないぞ
0200通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/22(日) 18:53:18.48ID:Y12oRxdJ0
他人のアイデアを採用しただけなのに、全部自分の発想って事にしちゃうんだよな
しかも偽りのつもりは無く、本人の中ではそれが事実って事になってる
0201通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/22(日) 18:58:43.04ID:uPnIQplU0
>>196
こういう西野の狡猾でダサい本分を知ってるのって、多分ここで長年ウォッチしてる人間だけなんだよなあ。
ウォッチャーってある意味ファン以上の存在だわ。
0202通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/22(日) 20:57:54.16ID:GBh99AwM0
10年前は“お笑い”を擬人化したりして、こんなポエムを書き散らかしていたのに…

●2007/10/24
「あなたがいてくれて僕は幸せ」
お笑いが好きで好きでたまらない。形あるなら抱きしめる。
誰にも聞かれないなら、女子高生みたく「キャー」と叫んでみたい。
こんな日は「お笑いがいてくれて良かった」と心から思えるのだ。

●2007/11/14
お笑いでガチガチに縛ってほしいと思う。
5秒後も10秒後も明日も明後日も
お笑いの事しか考えられないような環境に閉じ込めて欲しい。
後戻りもしないし、人並みの幸せなんていらないのです。

●2007/11/25
僕の体なんてズタボロのグチャグチャになっていいから、
お笑いにぶつかってやろうという覚悟です。
子供ももちろん孫もいなくて寂しい死に際になってしまうだろうけど、
それでもお笑いが 充実していた人生なら僕は何の後悔もない。ニコニコ死ねる。
もう僕はお笑いにすがるしかニコニコできる方法が無いということ。

●2007/12/01
お笑いができればもう十分幸せ。
僕はお笑いに裏切られた事がないのだ。
なので僕はお笑いをとても信用している。大好きだ。

●2007/12/26
「M−1に出なかった」という行為はお笑いに対する裏切りだと思うんだ。
それでもお笑いは心が大きくて、そうして一度裏切った僕を再び包んでくれた。
お笑いが自分から離れた時は自分がお笑いを離した時。
お笑いの方から裏切る事はないんだ。
だから僕はお笑いがとても好きだ。とても信じている。
もう裏切っちゃいけない。1秒たりとも。
だから僕はこの生涯、お笑いに生きてお笑いに死んでやろうと思う。
0203通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/22(日) 21:01:27.81ID:GBh99AwM0
>>202続き)

●2008/01/19
お笑いに女性器がくっついていれば確実にヤリチンになっているぜ

●2008/03/25
どうやらコレが僕の幸せでした。僕はこんな時に死にたいと思うのです。
僕は芸人が大好き。
神様がどうした?教祖様がどうした?
芸人の方が千倍魅力的だぜバカヤロウ。
全身全霊でぶつかっていくしかないよ、こりゃ。
いろんなモノを捨ててソコに捧げないと間に合わないよ、こりゃ。
全力でお笑いに生きていく所存ですよ。それしかない。

●2008/08/26
お漫才子ちゃんが好き

●2008/10/07(日経トレンディ)
《漫才師・西野亮廣はお笑いの神様に服従します》
お笑いの神様から「誰もおらんし、何もやらんのか。
おーい誰かここにきてくれや」って言われたら、
奴隷のようにすぐさまそこに駆けつけてやろうと。
神様が「テレビ出てるやつが漫才しててもいいやんけ」って
言ってくれるから「はい、漫才をやらせていただきます!」ってことです。

●2009/06/05
ナイスバディーでブリブリのお姉さんが自分のベットで裸で寝っ転がっていたら、
猛スピードでパンツを脱いでセックスを始めようとする気持ち。
お笑いに対してそうでないのは、やっぱり寂しい。

●2012/11/25
今日はルミ姉と三回セックスして、取材を一本。
0204通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/22(日) 21:17:52.18ID:GBh99AwM0
>>203 …とお笑い愛をこれでもかと垂れ流してたのに、10年後の今はこう

●2017/01/11(ツイキャス)
西野:いや、毎日勉強っすよ。毎日勉強っていうか、だからみんながコンパしたりだとか、
   ゴルフ行ったりだとか、ギャンブルしたりだとか、なんかいろいろしてる間、
   もうずーっと、ずーっとエンタメのことっすね。
   それが好きだから、僕は! 超オタクだから、もう!
   朝起きて、夜寝る寸前まで、んー…ずっとエンタメの話。

●2017/01/12(『アベマショーゴ』AbemaTV)
西野:日本国民どれぐらい…? 1億人ちょっとの批判なんかどーでもよくて。
   そんな奴らより自分の方が考えてるから!
   僕と僕の友達の方がもう、みんながコンパしたりだとか、ギャンブル行って、
   ゴルフ行って、競馬とかやってる間、僕たちはずーっとエンタメのことを考えて!
   もう僕たちの方が合ってるから! 勝つ!!っていう。

●2017/01/14(『会議を見せるテレビ 第26回』ニコ生)
西野:雑誌の取材のインタビューで、えーと、僕のコメントを
   スタッフさんとかがちょっといじるんですよ。
   なにを…お前みたいなもんが、どの…いや、言っとくけれど、
   お前がコンパしている間、お前がギャンブルしてる間、
   お前が競馬してる間、お前が家族サービスしてる間、
   お前がなんかしてる間…俺はずっっっとエンタメのことを考えているぞっ!!!
   世界で一番、自分がエンタメのことを考えていて!(手をワナワナ震わす)
   なにをお前、その錆びついた包丁と、不味い調味料と、きったねぇ皿持って、
   なにを…なにを、お前ごときがなにを料理できることがあるか…ちょっ、
   喋っててだんだん腹立ってきました!! すいませんっ!!
   なんだ! なんで料理できると思ってるんだ、お前みたいな者が!

●2017/07/03
今日で37歳になりました。僕は、僕の人生の全てをエンタメに捧げます。

●2017/09/22
ことエンタメに関しては誰よりも泥臭いことをやっていると胸を張って言えます。

●2017/12/07(Skyrocket Company)
西野:僕エンタメ好きなんですけど、エンタメのこと考えない時間1秒もないですね。
   飲んでる時もその話するし、家帰っても話するんですけど。
0206通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/22(日) 21:24:25.67ID:GBh99AwM0
>>204続き)

●2018/02/20
現代エンタメで必要なことは、すべてスナックで学んだ

●2018/03/04
とりあえず日本の学校エンターテイメントを獲りにいくし、獲れると思うので

●2018/03/21
超エンタメ集団を作る

●2018/03/23
面白い時代になってきた。みんなのエンタメを、みんなで作るのだ。

●2018/02/25
「オン・オフ」などなく、四六時中、一挙手一投足をエンタメと結びつけてしまう。

●2018/03/30
四六時中、エンタメビジネスのことを考えて、
エンタメの届け方に関しては、日本で一番実践している人間だと思う。

●2018/04/18
エンターテイメントに恋してる
現在、おこなっている死にかけエンターテイメントも
必ず満塁ホームランで終わらせるので、見届けてくださいな。
とびっきりのエンターテイメントをお見せします。

●2018/04/19
エンタメの一線で戦える集団を作る
オンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』はウェブ開発から
イベント運営、そして地方創生まで、あらゆるエンタメを取り扱います。

●2018/04/20
今、日本で一番ドキドキするエンタメをお届けしていると思います。

●2018/04/21
全員で作るエンタメに恋しています。
0207通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/22(日) 21:41:20.13ID:84u6qkvy0
エンタメ て言葉を西野さんが使うとバカっぽいフレーズ
他にも 信用経済 ビジネス 地方再生
連呼する度本質を何もわかっていないことが露呈する
0208通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/22(日) 21:47:42.62ID:2E/hszNJO
ふわっとした括りだなエンタメw

今んとこレターポットもしるし書店も光明が見えないわけだが…
無茶な借金なんかしてそれがエンタメなのか?
もうノリがユーチューバーと同じなんだよな
「レストランのメニュー全部注文してみた!」とかいうのと発想は大して変わらんわ
0209通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/22(日) 21:50:19.50ID:84u6qkvy0
191=194の人ってたまに書き込んでる関西弁の人?
違ってたらすみません
西野さんの知り合い?同業者?引き続き書き込みよろ
0210Facebook
垢版 |
2018/04/22(日) 21:51:27.99ID:STF7nDzr0
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/852701288267568

【弾丸スリランカ】

ジャパンエキスポ内で開催中の『えんとつ町のプペル 光る絵本展』の視察と、
絵本の贈呈式に出席すべく、スリランカに来た。
絵本の贈呈式はスリランカの州知事がわざわざ足を運んでくださった。
ありがたやありがたや。

初スリランカだったので、ゆっくりしたかったけれど、トンボ返り。
滞在時間は20時間チョイ。
これから上海を経由して、日本に帰る。
帰国後、そのまま福岡に飛んで、福岡で講演会。

なんか、ずっと移動している。
移動中はスマホで仕事。
スマホがなかったら確実に死んでたな。

さらば、スリランカ。
小谷は、もう一泊していくらしい。
アイツ、ホンマにホームレスか?

https://i.imgur.com/0HBh3cO.jpg
https://i.imgur.com/DIgqXWw.jpg
https://i.imgur.com/1CJ5uE8.jpg
0213通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/22(日) 22:18:55.59ID:N5EZKjtR0
>>196
西野はもし、海外から
「プペルの絵は色合いや風景がすばらしい、こんな感じの絵を描いて欲しい」
って注文が来たらどうすんのかね
六七質みたいな絵を描いてくれってどっかに外注するのかね
0215通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/22(日) 22:33:37.75ID:OuVnee/2O
Twitterで西野さん オンラインサロンで検索したらなんか皆すごいすごいでノリ怖かった
でもこれで新たに引っかかる人が沢山居そうなのもわかる気がした。騙されてる感ない。キラキラ感
毎日楽しんでる。でもこのスレ住人だから毎日かよ暇かよとかもう色々と…
新規さん入る前に西野さんについてググることはしてないんだろうなあ
0216通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/22(日) 22:34:33.26ID:d7DwkhtdO
>>197
関わったイラストレーターのプロフィールは全て入れるべきだと思うが、六七質さんは顔非公開だったと思うw
0217通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/22(日) 22:54:55.46ID:sg+u1ifqO
箱の中身を他の人に見せずに証明して良いのはマギー司郎だけだ。
解ったかサギー西野。
0218通行人さん@無名タレント
垢版 |
2018/04/23(月) 00:41:41.59ID:6XFYZkn50
>>212
先進国ではまともに相手にされないから発展途上国へ飛んで金や物資支援をすることで
国賓扱いして貰う>教祖様スゲー

この流れだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況