X



トップページPCゲーム
1002コメント321KB
Oxygen Not Included Part41
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさんの野望 (ワッチョイW a1cf-DUOp)
垢版 |
2020/10/21(水) 16:21:54.77ID:jej1HXb40
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時に2行コピーしてください

Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16アルファ版開始
2017/5/19早期アクセス開始
2019/7/30正式リリース(Launch Update)
※いずれも現地時間

【購入可能ストア】日本購入定価は2480円
http://store.steampowered.com/app/457140/
https://www.epicgames.com/store/product/oxygen-not-included/
Steamの過去最安値はローンチプロモーションで33%OFFの1661円
※Kleiの別ゲームを持っている場合さらに割引可能性あり(EA時はDon't starve所持で追加25%OFF)
次スレは>>970が建てること

【公式】
https://www.kleientertainment.com/games/oxygen-not-included
【公式フォーラム】
http://forums.kleientertainment.com/forum/118-oxygen-not-included/
【重要なFAQ】
https://oni-jp.playing.wiki/d/5ch%20Q%26A
【英語wiki】
https://oxygennotincluded.gamepedia.com
【前スレ】
Oxygen Not Included Part40
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1600003590/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0894名無しさんの野望 (ワッチョイW 7736-PWZK)
垢版 |
2020/11/22(日) 12:16:53.63ID:xp5Fzcbk0
え、冷蔵庫のドアの開け閉めに電気使うようになるわけ?なんだそれ…

ディスペンサーは電動で出し入れ制御する格納庫なんで停電すると開かなくなります、ってのはまだ分かるが…
0896名無しさんの野望 (ワッチョイW 57b1-dO2r)
垢版 |
2020/11/22(日) 12:26:17.19ID:dYSFgYxa0
DLC初期惑星では隕石が降ってこないっぽいのでソーラー置き放題だし、電力を生み出す生物がいたりするから、開発としてはどんどん電気使って欲しいのだろう
0897名無しさんの野望 (アウアウエー Sa3a-LBEP)
垢版 |
2020/11/22(日) 12:30:09.92ID:ayvqOvA4a
それなら電力システムも調整してほしいよね
4000W流せる導電線とか、大容量導電線の制限・ペナルティを緩和するとか
0903名無しさんの野望 (ワッチョイW 57b1-dO2r)
垢版 |
2020/11/22(日) 13:44:36.14ID:dYSFgYxa0
>>902
気になってワールド生成し直して確認してみたけど、アビサライトの温度が隣り合うバイオームの平均温度近くに均一になってるね
オイルバイオームと隣接したらフレーキングやばそう
0905名無しさんの野望 (ワッチョイW 57b1-dO2r)
垢版 |
2020/11/22(日) 14:28:30.65ID:dYSFgYxa0
瓦礫になった汚染土の揮発メカニズムが変わってる気がする
150s→約200秒毎に50g
1500s→約60秒毎に50g
給餌機2000s→約55秒毎に50g
(時間はタイマーセンサーで確認)
こんな感じだったっけ?
ちなみに気圧による変化無し
気圧1800g以上で揮発無し
ヘドロはいつも通り隙有らば揮発してた
0909名無しさんの野望 (ワッチョイW 7736-PWZK)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:26:07.59ID:xp5Fzcbk0
>>900
停電中でも冷蔵庫の食べ物を出し入れすることはあるだろ?
それさえダメってのは…

気体による防腐では冷蔵庫の意味がないってのはよく分かるが、それなら「周囲の気体に関わらず通電状態じゃないと腐敗する」って形でよかったんじゃないかなあと思ってさ
コンロやレンジの逆パターンみたいな感じで
0914名無しさんの野望 (アウアウエー Sa3a-LBEP)
垢版 |
2020/11/22(日) 16:42:21.04ID:ayvqOvA4a
小惑星同士の電力接続する方法は提供されんのかな。
電池的なものが追加されるか、無線送電か、遺跡の謎技術か
0918名無しさんの野望 (アウアウウー Sa3b-lnK9)
垢版 |
2020/11/22(日) 19:09:41.69ID:cjS0lP0Ca
拠点から遠く離れた場所でちょいと軽く電源が欲しい時って
たいてい発電エリアからながーく電線を引っ張ってくるか
現地に人力か石炭発電機を作るかの二択になりがちだなぁ
電池というかモバイルバッテリー的な選択肢も欲しいね
ただ便利すぎると面白くないからそのぶん何かクセをつけて
0921名無しさんの野望 (ワントンキン MM92-FGDP)
垢版 |
2020/11/22(日) 22:03:48.88ID:SsKIvDQUM
EXOスーツないと流石にキツいんだけど
転送先のテラっぽい星ならシンブルリード手にはいるの?
とにかく酸素マスク使ってフィードバック寄越しやがれってことですかね
0926名無しさんの野望 (ワッチョイ 77b1-b6az)
垢版 |
2020/11/23(月) 01:29:31.70ID:2XBn80Rm0
>>925
川とか水流の概念がないからちょっと無理じゃないか
ポンプで送るのは10kgずつの水滴ポタポタだし地下海に穴開けてザバァしても一サイクルも持たないし
0927名無しさんの野望 (ワッチョイW 57b1-dO2r)
垢版 |
2020/11/23(月) 01:45:27.03ID:DT+BayX80
いや、めっちゃムズいわ
二つ目の惑星はテレポーターで簡単に往復出来るんだけど、ロケットで行く事になる三つ目の惑星がムズい
衛星軌道上から探索ロボ降ろして調査&着陸準備してからデュプを送り込むんだけど地表には酸素無いからすぐに酸素のある穴に潜り込んで密閉して酸素と食料をどうにかしなきゃいけない
セオリーが出来上がればそんなに難しく無いのかもしれないけど、初見でスムーズには出来ないと断言できる
0930名無しさんの野望 (ワッチョイ c76d-i8bA)
垢版 |
2020/11/23(月) 02:02:29.04ID:7d1KdUaB0
あぁそうか・・
上の方の汚染水溜りを下方の汚染水溜りにダバーしたら
物凄い量の汚染酸素が発生したからワクワクしてた
確かにポンプじゃ全然足りないよなあ
0934名無しさんの野望 (アウアウエー Sa3a-LBEP)
垢版 |
2020/11/23(月) 11:24:54.45ID:AEna7Tf7a
むしろそんなにガンガンDLCだせる開発力があればいいな
0935名無しさんの野望 (ワッチョイW efdc-fCve)
垢版 |
2020/11/23(月) 12:31:10.32ID:M+pVuAXK0
ここで聞いてる限り、便利すぎたモノの修正とか無意味だった要素のちゃんとしたリスク化とかがメインっぽいからそんな心配はしてないなあ
0936名無しさんの野望 (ワンミングク MM92-FGDP)
垢版 |
2020/11/23(月) 12:59:13.56ID:4FhZ5taNM
開発的にはプレイ人口に反して全然遊んでもらえなかった宇宙に
リベンジしたいって思いがあるんだろうけど、"現時点"ではDLCでもあんまりイケてないな
無印は水素ロケット飛ばすまでの環境作りは楽しかったけど、DLCはただ空気のない場所でロケット建造するだけで、すんげー退屈
初めて宇宙に到達したときの驚きとか、絶望感がなくて終始淡白なんだよ
0937名無しさんの野望 (ワッチョイ 1203-n9sk)
垢版 |
2020/11/23(月) 13:19:43.51ID:rJW66Qrc0
>>936
DLCまだやってないからエアプで言うけど、その辺は徐々に難度カーブを上げていきたいみたいな方針じゃないのかな?
今までは宇宙に出た瞬間に難度が激増してたので平均的なプレイヤーにとってハードルが高かったのが否めない
0938名無しさんの野望 (アウアウウー Sa3b-lnK9)
垢版 |
2020/11/23(月) 13:21:07.50ID:mwxP77i9a
自分は逆に
開発からは宇宙要素はリベンジどころか見限りを感じたけどな
「プレイヤーは地中で間欠泉や装置・動植物をいじるのが好きな人が多いからそれに力を入れよう」的な
宇宙を介さなくてもワープ要素まで作って他惑星にカジュアルに移動できるようにしたりとか
0940名無しさんの野望 (ワンミングク MM92-FGDP)
垢版 |
2020/11/23(月) 13:34:22.82ID:4FhZ5taNM
不満があるって言ってもまだ始まったばかりだし宇宙はこっからどんどん良くなっていってほしいね
modから輸入したUI周りやシステムの改善は凄く良いから、これだけでも充分良アプデだとは思ってる
0941名無しさんの野望 (ワッチョイW 57b1-qiWC)
垢版 |
2020/11/23(月) 14:58:34.73ID:DT+BayX80
初期惑星は確かに難易度が低いけど、より充実したコロニー運営をしたいなら宇宙進出が必須になる良い設計だと思うよ
ロケット作るまでは簡単で他の惑星に到着する時は緊張感あるし、ニオブ惑星なんてどうやって着陸すんだって感じだし
0942名無しさんの野望 (ワッチョイW 57b1-qiWC)
垢版 |
2020/11/23(月) 15:11:04.53ID:DT+BayX80
>>932
一応酸素マスクは着けて行ったけど宇宙船の中に最低限の施設を建設する事は出来るから宇宙旅行中に死ぬ事は無いかな
Scout Rover Moduleで探索ロボ降ろして何回か探索させてからTrailblazer Moduleでデュプを降ろして酸素ポケットに潜り込む感じ
無人のロケットは出発惑星に返す
到着惑星にRocket Platformが無いとロケットは着陸出来なさそう
0944名無しさんの野望 (ワッチョイ 77b1-b6az)
垢版 |
2020/11/23(月) 20:04:21.57ID:2XBn80Rm0
じゃあこうしましょう
宇宙からやってくる多種多様な攻撃的宇宙生物と戦闘用スーツと迎撃・警備施設と新職業ツリー
最終的に敵の巣になってる小惑星を見つけて核ミサイル発射して粉々にして終わり!
新規の原子力要素と死に要素の攻撃はもっと拡張してもいいと思う
まあオプションでオンオフつけないと不満続出になるだろうけど
0945名無しさんの野望 (ワッチョイW 3b81-93Yp)
垢版 |
2020/11/24(火) 00:57:10.55ID:n2zNFwD60
>>928
ポンプ1台やコンベアでどれだけ高いところにも消費エネルギー変わらずに物を運べる仕様がある限り、位置エネルギー発電は実装できないと思う
逆に位置エネルギーが全体に実装されたら運搬がめんどくさすぎる
0946名無しさんの野望 (ワッチョイW 77b1-QP9a)
垢版 |
2020/11/24(火) 01:07:07.77ID:0+7g6x1X0
爆速シングルスレッド性能と噂のryzen5800xにCPU換装したら劇的に動作改善されたわ
10人でジェット使ってても60FPS↑キープ
この調子で伸びていったらONIやrimみたいなゲームもぬるぬるなっていくんかな
0948名無しさんの野望 (ワッチョイW af1f-lnK9)
垢版 |
2020/11/24(火) 01:24:29.66ID:1l9b8Uby0
今後の予定で放射能システムって書いてあるけど
発電以外に利用できる分野が思い浮かばない
レントゲンや非破壊検査とかはONIには必要ないだろうし
0956名無しさんの野望 (ブーイモ MMdb-u8Ef)
垢版 |
2020/11/24(火) 12:03:02.81ID:zpk02aShM
>>952
熱したり冷やしたりはちょっと現実味ないから除くとして
液体貯蔵庫3つのループ除菌組んでプールの水量一旦15マス減らして
仕切り作り変えながら綺麗な水に入れ替えてくくらいかな…
0957名無しさんの野望 (ワッチョイ 86c0-A0/l)
垢版 |
2020/11/24(火) 13:38:34.26ID:2iXAZ3fy0
水力発電考えてたけど、すぐさま直感で得られる
「現行ONI物理に位置エネルギーという概念が存在しない以上位置エネルギー発電は難しい」
という結論を回避する方法がなかなか思いつかない

実装するならVertical Wind Tunnelみたいな形状の建設物で
建物の上にある液体を100Kg/sくらいで取り込んで例えば仮に240Wくらい発電する
って感じなのかなって思ったけど
結局ポンプ10台並べて水持ち上げて水発11台縦に並べれば永久機関が完成してしまう
じゃあ1000Kg/sくらいで取り込んで240Wくらいにすれば
マップの広さ的にポンプ100台水発101台はそれなりに非現実的(あるいは不可能)だから
意味は出てくるのかもしれないとは思うが
初期から上に存在する液体がなくなったら意味の薄い装置になってしまう
(もっともこれはこれで発電機としてではなく「上部にある液体を抜く装置」としてはアリかもしれんのか?)

実際Dwarf Fortressあたりはこの形式の永久機関作れるけど
あっちは作れても別にゲームが壊れるほどの問題は起きないわけなので
逆に永久機関が作れることを前提にして
電力ではない何かを生む装置は考えうるのかもしれない
(例えば岩石粉砕機の人手を肩代わりしてくれるとか?)
0958名無しさんの野望 (ワッチョイ 86c0-A0/l)
垢版 |
2020/11/24(火) 13:42:14.74ID:2iXAZ3fy0
思ったけどドアポンプで上昇水流1t/sくらい別に出せそうな気がする(実際にできるかはわからん)ので
発電量小さくすれば良くね?ていうのもダメそうな気がしてきた
0959名無しさんの野望 (ワッチョイ 86c0-A0/l)
垢版 |
2020/11/24(火) 13:48:03.98ID:2iXAZ3fy0
現時点で既に無から電力を生成するソーラーパネルがあるんだから
同程度の建築/運用難易度を確保できるなら永久機関できても良くね?
という自己ツッコミ

とはいえまあ難しいないろいろと
結局根本的には
「水力発電によりどのようにゲームが面白くなるのか」
というところをしっかり考えていかないといけない
0966名無しさんの野望 (ワッチョイ 86c0-A0/l)
垢版 |
2020/11/24(火) 18:45:23.64ID:2iXAZ3fy0
>>965
それってつまり「パイプ配管内を『高い』位置とみなした位置エネルギー」ってことだよね
確かにポンプは配管内、つまり『高い』位置への移動なので電力がかかるわけか

発想は面白いけど、それってつまりポンプで吸い上げた液体を
機器類で消費せず外に出せばポンプに使った電力が(一部)戻ってくるよってことだよね…
ポンプ以外で液体をパイプ内に排出できるのはあとガラス製造機と蒸気タービン

てことは総合的にみるとガラス製造機とポンプの消費電力が下がり、
蒸気タービンの発電量が増え、
液体を消費する機器類の消費電力が上がる…

というゲーム的な変化になると思うので、
ここからゲーム的な楽しさを創出しようと思ったら
なにかしらの制約とトレードオフが必要になりそう

排出口よりデカくて電線をつながなきゃならないとなれば
多少の電力をあきらめてでも排出口を使うというトレードオフができるけど…
楽しいだろうか?(それって今のポンプとミニポンプの関係?)
0968名無しさんの野望 (ブーイモ MM13-u8Ef)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:19:30.36ID:t6kPqQ9NM
一度パイプ内に入れちゃえば上下方向への移動はコストなしだからね…
パイプ内の液体は上方向に送れなくなって上方向に送る場合は専用の設備を使わなければいけないみたいな根本的修正を伴わないと水力発電は難しいよ
0969名無しさんの野望 (ワッチョイW 6bd9-u8Ef)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:34:03.72ID:o2gesm5/0
ポンプによるお手軽永久機関化を避けつつ新しい面白さを加えるなら
水槽の底に設置して滝を作る設備と対になるように滝の受け皿としての水力発電機を置くとか?
蒸気タービンの気圧と温度のかわりに流量と高度を使う感じになる
0971名無しさんの野望 (ワッチョイW a281-jo0r)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:28:47.62ID:c1c1rd8s0
壁に設置するタイプの発電機で、隣り合う部屋の水圧差を慣らして発電するとかで良いんじゃないか。
色々悪用されそうだけど、タービン以上の悪い奴は作れまいよ
0972名無しさんの野望 (ワッチョイ 86c0-A0/l)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:40:14.94ID:2iXAZ3fy0
>>971
面白そう、って思ったけど
結局は大量の液体を移動させる手段が発電に結びつくと思うので
本質的には左右でも上下でも変わらん気はする
壁設置型で単にローテートできるようになってれば汎用的か
どのみちドアポンプあたりが悪さしそうだけど

まあタービンさん今も大分悪いヤツだけど
旧タービンさんに比べれば大分丸くはなったよな…
0974名無しさんの野望 (ワッチョイ 9703-b6az)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:53:49.57ID:Om2NA6Ze0
やっと精錬できるぐらいまですすめられたのでそろそろ熱対策しないとなーと思ってるんですが、
このゲームの熱の消失マジックって蒸気タービン使うのであってますよね?
いろいろ調べてみたんですが、理解できたような、できないような感じなのでちょっと教えてほしいのですが

蒸気タービンと液体クーラーの周りを断熱密閉して水を少し入れておく
冷やしたい液体を液体クーラーに搬入(循環して冷めたら取り出す)
最初にぶちまけた水は→蒸発→タービン→元あった水の場所にざばー

蒸気は何度になっても95度で帰ってくるから冷やせる
こういう解釈であってますかね?
0976名無しさんの野望 (ワッチョイW 6bd9-u8Ef)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:01:03.85ID:o2gesm5/0
>>974
液体クーラーはループ配管でそこに流した冷媒はずっとそのまま(するとしたら汚染水→超冷却剤の入れ替えくらい)
液体クーラーのパイプはタービン部屋をぐるっと囲むくらいの短さにしておいて
他の場所を冷やしたければ別の配管を引いて金属タイル経由で熱交換するのをおすすめする
0977名無しさんの野望 (ワッチョイW efdc-fCve)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:07:10.68ID:50RWyHbS0
>>974
それであってる。
熱破壊と同時に最高効率でタービン発電しようとか考えなければ、雑に作っても熱破壊マシーンとして十分機能するのがタチ悪い。
液体クーラーを鋼鉄で作るのだけは気を付けて。
0979名無しさんの野望 (ワッチョイ 9703-b6az)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:16:26.06ID:Om2NA6Ze0
>>975
なるほど、サウナも熱破壊するんですね。
ありがとうございます。

>>976
なるほど、冷媒は汚染水とか冷却剤で、それを一部外に出して
金属タイルの中をとおして隣接するパイプ(液体なり気体なり)を冷やすんですね
勉強になります、ありがとうございました。

>>977
レスありがとうございます、たしかにちょっとずるい気もしますが、宇宙空間への放射なんかがないので多少はありなような・・・
ところでなんで鋼鉄でクーラーを作らないほうがいいのでしょうか?
0980名無しさんの野望 (スップ Sd02-rM7e)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:17:06.25ID:veHw5pp7d
2マスで流量最大の時で50W(適当なので問題あるなら少なくていい)の排水口あったら使うか?
あったら電球とか消臭剤で少し便利そうな気はするがそれだけのような
0983名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b8d-/cpS)
垢版 |
2020/11/24(火) 22:24:01.50ID:AUKK1TYe0
楽勝モードばっかやってるのもあれだからじわじわ難易度上げていくかと思って消費カロリーの難易度一段上げてみたんだけど
・・・毎日食糧危機のポップ出てる・・・ここしかいじってないのに激変しすぎィィィ!!
0984名無しさんの野望 (アウアウウー Sa3b-DbFY)
垢版 |
2020/11/24(火) 23:04:27.75ID:6k+RgfJfa
空腹の感じやすさ設定は
他3項目とは比べ物にならないくらい難しくなる印象だなぁ
縛りプレイヤーで他は結構色々と条件つけてるのにそこだけデフォルトのままって人いるし
0987名無しさんの野望 (ワッチョイW 9736-eJlj)
垢版 |
2020/11/25(水) 00:50:58.29ID:7M4u3I+90
液体系間欠泉に重ねて設置して噴出時に発電する水力発電、とかどうだろ

設置の仕方は油井、発電方法はソーラーみたいな自然現象の周期依存
フレーバーテキスト的には液体の噴出力で回してることにする
0989名無しさんの野望 (スププ Sdbf-umbo)
垢版 |
2020/11/25(水) 10:12:59.91ID:y3rSS+ved
ただポン付けするだけの発電が来てもゲーム的には面白くはならなさそう
資源管理しての燃焼系発電
熱をコントロールしての蒸気発電
自動化を理解して守るソーラー発電
総合力の酸性ガス変換
さて次はなんだろう、ていうか電力は過剰気味だけどね
個人的には菌をコントロールしてなにか生産させるのもいいかなーなんて思うけれど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況