X



トップページPCゲーム
1002コメント312KB

【CK2】Crusader Kings 84世【CK3】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんの野望 (エムゾネW FF03-lgQG)
垢版 |
2020/09/15(火) 10:00:16.52ID:zGyBnXN+F
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■ 公式
https://www.crusaderkings.com/
◆ Crusader Kings Complete(CK1)
https://store.steampowered.com/app/204940/
◆ Crusader Kings II
https://store.steampowered.com/app/203770/
◆ Crusader Kings III
https://store.steampowered.com/app/1158310/

◆ Paradox Interactive Forums
CK1 https://forum.paradoxplaza.com/forum/forums/crusader-kings.81/
CK2 https://forum.paradoxplaza.com/forum/forums/crusader-kings-ii.551/
CK3 https://forum.paradoxplaza.com/forum/forums/crusader-kings-iii.1059/

■ 関連サイト
◆ Wiki
CK1 http://ck.paradwiki.org/
CK2 http://ck2.paradwiki.org/
◆ 英語Wiki
CK2 https://ck2.paradoxwikis.com/Crusader_Kings_II_Wiki
CK3 https://ck3.paradoxwikis.com/Crusader_Kings_III_Wiki

CK2日本語化MODについては配布サイトを参照してください。
◆ CK2日本語化MOD
https://paradoxian-japan-mod.com/page-51/

※前スレ
【CK2】Crusader Kings 83世【CK3】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1599783491/

次スレは>>970が建てること。
スレ立てする場合レスの1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れてワッチョイすること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005名無しさんの野望 (アウアウカー Sa55-wvNL)
垢版 |
2020/09/15(火) 12:13:01.16ID:qM5eNn+va
3はなんかまだ今一わからんな
これ徴募兵は全部軽歩兵で、ちゃんとした兵種は常備軍を混ぜろってこと?
あとどこでも解散して良くなったのかな
0007名無しさんの野望 (ワッチョイW 79cf-fPnf)
垢版 |
2020/09/15(火) 12:24:05.45ID:I5TedjfW0
>>5
領主様に召集掛けられたから戦さ行くべって農民ばかりな軽歩兵以下の連中だよ
軽歩兵は鎖帷子程度は装備してる常備軍正規兵
領地中から呼んでるから時間が掛かる
0008名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-zN8f)
垢版 |
2020/09/15(火) 12:31:57.88ID:OMOyS2p6a
>>1
スレ立てに感謝している+20
0019名無しさんの野望 (スプッッ Sd0a-lgQG)
垢版 |
2020/09/15(火) 13:15:31.51ID:J/XnYVL2d
2だってどれだけ後方に国があろうが、前線にプロビ一つ上げるだけで全力で出せたじゃん

まぁ今回の方がマシなのは確か
ただ、ラリーポイントから正規兵だけ、とか5000だけ、とか挙兵できるようになってればなお良かった

>>15
おうちに帰り着くまでが十字軍です
昔の人はほんと大変やな
0024名無しさんの野望 (ワッチョイ ea69-m1Uj)
垢版 |
2020/09/15(火) 13:28:38.19ID:ejc143X40
理論的に一番強くなれる文化はどれなんだろうな
wiki見た感じだと十字軍国家からウラトメール文化に変化しバグダッドかエジプトに本拠地置いて猟騎兵特化が強そう
0030名無しさんの野望 (ワッチョイ 66dc-QmsY)
垢版 |
2020/09/15(火) 13:56:05.79ID:fcny5RZy0
開発度マップで見るとインド辺りが滅茶苦茶に高くて文化レベルも高いんだけど
ぶっちゃけそこまで行くとヨーロッパと同じ文化革新(中世がどーたらとか君主大権がどーとか)を使ってる事に違和感がある
EU4とかならアレは全世界を西洋化するのが目的だったからそこまで奇妙さは無かったけど…
0032名無しさんの野望 (ワッチョイ 5d76-QmsY)
垢版 |
2020/09/15(火) 14:13:18.15ID:kuE6tIfL0
カソリクスペイン建国したものの宗教問題きつすぎへん?(定例会と化してる宗教反乱
0033名無しさんの野望 (ワッチョイ 6644-lMId)
垢版 |
2020/09/15(火) 14:16:19.50ID:kQg4dwom0
2の軍事システムいいとこはいちいち全解散しなくても常備軍と傭兵を残しておけるとこだな
不意の反乱や襲撃、聖戦連発する時に余計な手間が無くて楽
0034名無しさんの野望 (スッップ Sd0a-gFVU)
垢版 |
2020/09/15(火) 14:21:25.11ID:K23sNc+Md
一度ヒスパニア建国したが反乱祭りだな
スペインなら現地改宗しながら地道に進めていって1400年ぐらいに統一できればいいや
と思ってポルトガル建国したら今度は領内の公爵が無茶しやがって勝てるからってケンカ売りまくるわ、もっとゆっくりさせろ
0036名無しさんの野望 (ワッチョイW 5d81-TniJ)
垢版 |
2020/09/15(火) 14:33:14.89ID:W7zOwFf20
スペインはアストゥリアスは何か特殊な設定がされているのかカソリックが保たれるけど
他の国はナバラだろうがレオンだろうが全部イスラム国家になるな
0038名無しさんの野望 (ワッチョイW 79cf-fPnf)
垢版 |
2020/09/15(火) 15:22:16.16ID:I5TedjfW0
自分でやる分にはスペインは難しくないんじゃないか
ウラカでやったけど他の兄弟ブチ殺して兄の旗下にさっさとまとめあげて二代目に託せる下作りをしたら段々順調になっていった イスラム勢力は暗殺で婚姻破壊で勝てるし
まぁ二代目の弟が王位請求派閥を作って担ぎ上げてくれた(弟はその戦いで戦死)ってのがデカイから運のおかげなんだけど
0039名無しさんの野望 (スプッッ Sdea-lgQG)
垢版 |
2020/09/15(火) 15:22:19.53ID:9XSihfUAd
ムスリムでヒスパニア、フランシア、イタリアまでde jureの帝国領持ってるけど反乱なんて農民が起こすくらいで宗教がらみなんか全く起きないよ

個人のdiplomacy補正で占領した先の領主の好感度が70くらいあってzealous持ち以外はがんがん改宗するし、CBふんだんにあってねつ造必要ない分court chaplainも改宗に回してるからなおさら

まぁ改宗先は、Muwalladismにもとからついてたtenetの一つをnatural primitivismに変えた奴なんだけどね
おかげで実績も達成できるし裸の爺婆だらけや
0040名無しさんの野望 (スプッッ Sdea-lgQG)
垢版 |
2020/09/15(火) 15:25:56.24ID:9XSihfUAd
>>33
戦争したい国の国境にretinue張り付けといて宣戦即占領とかね
常にマップに出しておけないmen at armsを「常備軍」とするのは違和感がある
日本語化してないのでどうでも良いけども
0044名無しさんの野望 (スッップ Sd0a-1Ytt)
垢版 |
2020/09/15(火) 15:30:37.53ID:iYQyAIEld
>>41
自分の王権とか見れる王冠のマークのメニューから「相続」タブをクリックすると、各称号が誰にいくか一覧で表示される
最初は畳まれてるので展開しないと出てこない
0046名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-Pwf7)
垢版 |
2020/09/15(火) 15:34:17.95ID:iZ5pXVMha
理想の嫁を作り出すためにportrait editorで数時間遺伝子いじくってたけど、
もうここまでくると何のゲームだったかわからなくなるな、楽しい
0050名無しさんの野望 (ワッチョイ 39bb-m1Uj)
垢版 |
2020/09/15(火) 15:45:51.76ID:UDnDhKuV0
廃嫡は当主専用コマンドだしねぇ、
本来は継承権操作というより問題児を排除するためのものなんだろうけど
やらかしていないやつの廃嫡はもう少しリスクがあってもいいとは思う
0051名無しさんの野望 (ワッチョイ a958-QmsY)
垢版 |
2020/09/15(火) 15:46:54.09ID:ydOipcHQ0
HRE内の伯爵で帝国を中から食い破ってやるぜー!プレイしてるんだけど
王国になったら公爵達に宣戦布告できない(皇帝にフックがないとダメ)
これじゃ外国に向かうしかないんだけど仕様なの?
0053名無しさんの野望 (ワッチョイ 7db1-m1Uj)
垢版 |
2020/09/15(火) 16:17:09.78ID:K8qCt2kD0
皇帝の秘密探りに行くか王権引き下げるしかないな
継承時は割と荒れるからそのタイミングで良くNPCが屈して王権引き下げられてるわ
0054名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a02-M8Pc)
垢版 |
2020/09/15(火) 16:34:16.70ID:WO9JRP+C0
廃嫡システムとか初めて知ったどうやるの?
0055名無しさんの野望 (ワッチョイ a958-QmsY)
垢版 |
2020/09/15(火) 16:35:33.18ID:ydOipcHQ0
密偵能力27で漁ったけど皇帝の秘密だけ見付からない
秘密を持ってない場合は当然見付からないよね?
その上、自分より皇帝のが年下で統治が長そうなんだよね
帝国内に留まって勢力拡大する政策は詰んだかな…
0059名無しさんの野望 (ワッチョイ a958-QmsY)
垢版 |
2020/09/15(火) 16:53:16.33ID:ydOipcHQ0
>>57
まだスキームのライフスタイルやった事なかったんだけど
Enables the Fabricate Hook Schemeなんてあるのか
なんか誘拐もできるしHookに対してお金も取れるし強すぎる
終了してニューゲームしようと思ったけどまだ色々試してみるわ
0067名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a02-M8Pc)
垢版 |
2020/09/15(火) 17:08:57.59ID:WO9JRP+C0
>>56
ありがとう。後で試してみるわ
0068名無しさんの野望 (ワッチョイ a958-QmsY)
垢版 |
2020/09/15(火) 17:09:45.49ID:ydOipcHQ0
HREで思い出したんだけど今回皇帝弱すぎない?
2回に1回はマチルダちゃんとボヘミア王辺りに初手独立されるし
クロアチアやポーランド辺りにも対外戦争で負けてるのを見る
反面ビザンチンが毎回強いわ今作
0069名無しさんの野望 (ワッチョイ 79f0-pVuC)
垢版 |
2020/09/15(火) 17:23:07.49ID:Wqp+RzTj0
うちの中世だとビザンツはいつも内乱で崩壊してるけど
HREはピレネー山脈あたりからロシアのほうまで驚きの白さにしてる
自分のプレーが影響与えてるのかもしれないけどうちのビザンツは2のときから弱い・・・
0070名無しさんの野望 (スップ Sdea-rIxw)
垢版 |
2020/09/15(火) 17:23:25.82ID:Qf4WoEOed
カトリックが異端に弱すぎるんだよな
0071名無しさんの野望 (ワッチョイ 66dc-QmsY)
垢版 |
2020/09/15(火) 17:57:28.92ID:fcny5RZy0
カトリックが弱いというか別にメリット無いからな最初からヨーロッパに広まってる只の一宗教というだけ
寧ろ熱意が低くなりやすい分異端はポンポコ出て来るよ
0072名無しさんの野望 (ワッチョイW 7db1-gHay)
垢版 |
2020/09/15(火) 18:01:38.70ID:KK5q71TB0
持てる公爵は相変わらず2つ?
0074名無しさんの野望 (オッペケ Srbd-7KVo)
垢版 |
2020/09/15(火) 18:03:46.40ID:TvlXgnPPr
安定した皇帝据えてる期間は強いよ
内紛でゴタゴタしてたHREがポーランドとイングランド食った勢いで北アフリカやロシア殴ってるの良く見るし
順調に勢力伸ばして黒海を内海化したビザンツが無能皇帝に変わってすぐ独立、分裂からのセルジュークに各個撃破されてるのは見る

セルジュークだけ崩壊してるのをまだ見たことない
0078名無しさんの野望 (スプッッ Sdea-lgQG)
垢版 |
2020/09/15(火) 18:15:45.66ID:USYhQ6tAd
今回はどんだけ広くなってもデカダンスないからねぇ
あれでむちゃくちゃな数の部族民が砂漠を駆け上っていくの見るのは、それはそれで爽快だったけど
0083名無しさんの野望 (ワッチョイW 5ebd-m98E)
垢版 |
2020/09/15(火) 18:43:25.14ID:zPfZHZIV0
セルジュークってもともとかなり分裂しやすい構造だったはずなんでそのへん反映させてほしくはある
大帝国になりやすいが分裂しやすい的な
0086名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-HrjM)
垢版 |
2020/09/15(火) 19:04:55.99ID:ukuKjm1za
長男に領地持たせるのも考えものだなぁ
知らない間に聖戦仕掛けて捕獲されてた
たった100人ばかし率いてウマイヤ朝にケンカ吹っ掛けてるんだからパパはびっくりしたよ…
0088名無しさんの野望 (ワッチョイW 79cf-fPnf)
垢版 |
2020/09/15(火) 19:10:55.52ID:I5TedjfW0
教皇ぶっ潰してからでも行けるだろとセルジュークを放置してたら60000動員まで膨れ上がってやがった
ラスボス倒して終わりと思ったら忙しくなって来やがったぜ
0095名無しさんの野望 (スプッッ Sd0a-lgQG)
垢版 |
2020/09/15(火) 19:54:39.60ID:LeXGV5+fd
FAQ案
・現時点でどんな承継になるか知りたい
→realmからsuccessionタブを開け
・ポップアップウィンドウの動作
・オプションから選べ
0096名無しさんの野望 (ワッチョイ 1176-bL/7)
垢版 |
2020/09/15(火) 19:54:43.17ID:AI0PmnLl0
>>93
ロック機能と時間指定がある
0097名無しさんの野望 (ワッチョイ c558-cfHE)
垢版 |
2020/09/15(火) 19:55:59.55ID:p6V36CEr0
>>82
さーて、うちの宮廷内、領内で天才特性持ちは誰かなー?
あれれー大司教猊下しかいないぞー!


割とあるから困る。
ホモとか好色冷笑的とか大司教の癖に信仰力にマイナス補正付けて教会の権威を貶めるの止めてもらえないですかねぇ…
0099名無しさんの野望 (ワッチョイ 7972-mSH0)
垢版 |
2020/09/15(火) 20:07:35.15ID:zmabwlRn0
前スレ967
> 托卵って確定してなくデマで
> バラされるとかあるんか?

game/events/lifestylies/intrigue_lifestyle/intrigue_scheming_events.txt
に”Fabricate Bastardy”ってド直球のイベントあるから間違いない
"disputed_heritage"が追加されて、あとは既存の秘密と変わらないと思われる
諸悪の根源はペーター

>>16
CK3あるあるやろな、もうひとつは称号の過去の保持者一覧ボタン

>>37
Intrigue Lifestyle の Schemer - Truth is Relative 採ってるなら

>>72
保持ペナルティは3つ目から、主要称号が公爵級でも発生するらしい
0100名無しさんの野望 (ワッチョイ 7972-mSH0)
垢版 |
2020/09/15(火) 20:23:19.00ID:zmabwlRn0
CK3のInvite to Courtって事実上機能してないと思う
戦争で捕虜にして宮廷に来させるのが現実的に思えるぐらい、狙ってHook取得は難しい
game/common/character_interactions/00_courtier_and_guest_interactions.txt
でベース値とか弄れるっぽいけど、どのぐらいが適当かスレ民の意見を聞きたい
0102名無しさんの野望 (ワッチョイ 666e-QmsY)
垢版 |
2020/09/15(火) 20:37:00.45ID:Ei3rFyEa0
手動Invite不可能化は意図的な仕様だろう
前作だと請求持ちを招待するだけでモリモリ拡張できたから
長子相続困難化と同じく鉄板戦略封じっぽい
invite可能か不可能かのフィルターもなくなっちゃったし

どうしても呼びたきゃdecisionの招待使うかhook使ってねって感じ
0111名無しさんの野望 (ワッチョイ 7972-mSH0)
垢版 |
2020/09/15(火) 21:02:05.50ID:zmabwlRn0
現状でCK2そのままだと強過ぎるのは分かる
もうひとつ、放浪状態の一族には直接領地をやれるようにするのはどうだろう?
game/common/character_interactions/00_grant_titles_interaction.txt
でその辺を弄れそうに見える、相続争いに敗れて放浪〜断絶するのを傍観するのは虚しい

>>106
陰謀ライフスタイルは殆どやったことないけど、聞く限り強過ぎるから
解禁は精々教皇様とやる時ぐらいかなぁと思ってる
0115名無しさんの野望 (ワッチョイ 6644-lMId)
垢版 |
2020/09/15(火) 21:12:36.66ID:kQg4dwom0
そういやCK3ってBBR(AE、脅威度)に相当するシステムって無くなった?
CK2と違って聖戦連発しても脅威度上昇みたいなポップアップが出ないし
0118名無しさんの野望 (ワッチョイW de25-/DtK)
垢版 |
2020/09/15(火) 21:24:29.77ID:4bUmLEXZ0
うちの家系が肥満の特性無いのに、みんな中年になると肥満でバタバタ死んでくんだけどw
立ち絵もみんなジャバ・ザ・ハットみたい
肥満遺伝子の治し方誰か知ってたら教えてw
0119名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e0a-e6VR)
垢版 |
2020/09/15(火) 21:26:02.47ID:f5Ap2sNm0
>>114
飲み会行くと逆にストレス溜めるのでは?
0120名無しさんの野望 (ササクッテロレ Spbd-niM+)
垢版 |
2020/09/15(火) 21:30:55.35ID:3CTb1uNPp
>>114
前首相もそれでやめてるし一番大事かも
ck2の口の中に布突っ込まれて拉致されかけるとか王族やばすぎ常人なら発狂するわ
0121名無しさんの野望 (ワッチョイW a6cf-mScE)
垢版 |
2020/09/15(火) 21:33:50.56ID:Caz2eWod0
ironmanモードで半分観戦みたいにする方法無い?
1440年で精魂尽き果ててあとは最後までプレイする実績でも取ろうかと思ってるけどいちいちイベントで止まるの鬱陶しい
0124名無しさんの野望 (スップ Sdea-lgQG)
垢版 |
2020/09/15(火) 21:39:31.97ID:0TyMiWY+d
肥満は40位でなって、デシジョンで減量とか言うの選んで結局83で肥満に伴う複合病でしんだよ
3年に一度は駆け足もしてたのに
0125名無しさんの野望 (ワッチョイW a6cf-mScE)
垢版 |
2020/09/15(火) 21:41:32.87ID:Caz2eWod0
seljuk増えすぎだろ
livingが1日に1人増えてるんだが…
0130名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a07-pVuC)
垢版 |
2020/09/15(火) 21:54:32.33ID:jeFN7c590
宮廷住まいさせてた息子がいつの間にか分家作ってたようで代替わり計画が滅茶苦茶になって悲しい
孫は天才美貌強靭全て揃ったから後継ぎにして血統ディシジョン打とうと宮廷住まいさせてたのに
DynastyHeadも余所に飛んでいくしもう暗殺に次ぐ暗殺しかないぞ
0131名無しさんの野望 (ワッチョイW ea73-sCec)
垢版 |
2020/09/15(火) 22:08:47.55ID:F23/tlPC0
なんか廷臣のおじおばや従兄弟たちがどんどん外に逃げていくんだがどうすれば良いんだ?
挙げ句の果てに宮廷に居たはずの長男がなぜかいつのまにかよくわからん男爵になってたし…
男爵位貰えるのはまあ嬉しいがそれで自分の宮廷に居ない扱いになって伯爵位あげたり婚姻探してやったり出来なくなるのはちょっと…
0134名無しさんの野望 (アウアウイー Sa7d-V/FU)
垢版 |
2020/09/15(火) 22:18:34.52ID:ZJ7btcMHa
カトリックの熱意が低すぎて全く改宗できないんだけどどうすれば上がるんだ
0138名無しさんの野望 (ワッチョイ 7981-hE14)
垢版 |
2020/09/15(火) 22:40:52.31ID:/bTCrQY00
ビザンツの宮廷にヴァリャーグとして流れてくるノルドってあれなんなんかね
登用もできないしただいるだけ
ヴァリャーグの箔を付けに来てるだけなんかね、正直邪魔なんだけど君
0141名無しさんの野望 (ワッチョイ 666e-m1Uj)
垢版 |
2020/09/15(火) 22:58:00.50ID:mh/JzCai0
質問なんだけどCK3でキャラクターの死因ってどうやって見られる?
死んだキャラの年齢のところポイントしても「何年何月何日に死んだ」としか出なくって
環境はバニラ
0144名無しさんの野望 (ワッチョイW 8ae8-87CE)
垢版 |
2020/09/15(火) 23:04:51.89ID:ya9mMgeN0
純血特性って近親婚してると出るの?
0146名無しさんの野望 (ササクッテロ Spbd-e6L4)
垢版 |
2020/09/15(火) 23:25:22.56ID:1CczbdwKp
2だって難しい地域でもなければ王国まで行ったら正直そこからほぼ作業
難しい地域でも帝国まで行ったら大概作業
そしてそこまでならすぐ冷えるから大して影響ないっていう
0147名無しさんの野望 (ワッチョイ 666e-m1Uj)
垢版 |
2020/09/15(火) 23:32:33.39ID:mh/JzCai0
>>143
あ、肖像の下のドクロマークか、見られましたありがとう!
何故か名前横の年齢のところばかり見てたわ
いつの間にか死んでた叔父が他殺だったと無事判明しました
0150名無しさんの野望 (ワッチョイ 79f0-pVuC)
垢版 |
2020/09/15(火) 23:42:17.31ID:Wqp+RzTj0
緑でうさぎさんマークの「肥満」のことじゃないか
あれは「多産」だよね
後継者が赤マークの「肥満」になったときは減量始めたら即死んで笑ったけど
0155名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fc9-c+eV)
垢版 |
2020/09/16(水) 00:03:07.73ID:RxTZuqEy0
2は教皇の護衛隊とかビザンツのヴァリャーグとかマムルークとか勢力固有の半傭半臣下の部隊がいてよかったなあれ3にも欲しい
0157名無しさんの野望 (ワッチョイ d711-8NzO)
垢版 |
2020/09/16(水) 00:21:44.44ID:ttQ0Vvic0
これ分割相続まではいいがさすがにHigh Partitionはもう少し早く解禁されてもいい気がするぞ
こどもが10人いれば10等分にされますってのはさすがにひどい

CK2の内乱するけど危機に際しては団結しますってのがもう少し欲しい
0159名無しさんの野望 (ワッチョイ f756-lMKa)
垢版 |
2020/09/16(水) 00:27:11.35ID:X97Xk4JX0
代替わりは土地よりも、嫁の外交力が重要な気がする。
さらに宴会開けば、みんな仲良し。
0161名無しさんの野望 (ワッチョイ d711-8NzO)
垢版 |
2020/09/16(水) 01:07:18.68ID:ttQ0Vvic0
さすがに直轄地が代替わりで一つになると抑えが効かない
いやプレイヤーがそれで皇帝位をfactionに負けて失うのはいいんだけど
皇帝が脆弱なせいでほかの国に侵略されまくるのはもうちょっとなんとかならんのか

多分factionが通ると支持者に皇帝へのhookがいくからそれのせいで
levyの拠出が引き下げられて余計皇帝の動かせる兵力が減るのもあるんだが

ちょっと子供を増やすと対内的にはともかく対外的に弱体化しすぎる気がする
0162名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f07-Cup9)
垢版 |
2020/09/16(水) 01:19:36.67ID:R59jwWQj0
大勢力化への掣肘とプレイヤーのストレスはバランスとるの難しいからねちかたないね

>>150
そっちか
兎って時点で多産とかそっちの印象だったけどよく考えたら特性名見たことなかった
Gluttonyはストレス軽減出来て良い面もあるけど肥満が辛いよね
0164名無しさんの野望 (アウアウカー Sa2b-63e7)
垢版 |
2020/09/16(水) 01:28:27.29ID:AzVppsCHa
初代プレイはなかなか厳しいわな
親操作で跡継ぎの子世代を暗殺できないから
子の子、孫代なら暗殺できるから跡継ぎ制御しやすいけどそのパターンが常態化できれば理想、今作の暗殺お手軽すぎだろ
暗殺間に合わず残った男児は廃嫡すればいい

一応廃嫡したまま領地って与えられるのな
プレイヤー持ちの領地請求権は持ってないまま便利だな序盤とかだとコスト名声150は痛いがな
0165名無しさんの野望 (ワッチョイW 9741-esrZ)
垢版 |
2020/09/16(水) 01:28:40.27ID:cI6TjXmi0
あと個人的にはAIが本当に拡大できなくなって、それこそ後半の作業感が増す気はしてる
今でも(たぶん分割相続で)王国がバラバラになったりするの見るし
0170名無しさんの野望 (ワッチョイW f76c-Lmaj)
垢版 |
2020/09/16(水) 02:23:08.86ID:czcEwzPr0
アマゾネスと明敏持ちのパーフェクトお姉さんがいたんで結婚申し込んだつもりが手元が狂って隣の変なガリガリ娘に求婚してしまい結婚しちゃった
まあどうせ血統系の遺産とか取ってないしよほど変な性格じゃなければいいんだけど

あと調べてたらアフリカに屈強とアマゾネスの特性ありでパークで完全肉体も得ているおばあさんがいて何歳くらいまで生きるのか気になる
0173名無しさんの野望 (ワッチョイ 57b1-lMKa)
垢版 |
2020/09/16(水) 02:57:22.38ID:AlrscNEd0
評価の多すぎる公爵領ってどういうこと?
公爵マップモード確認して、他の領に跨がないように家臣に分配してもついてるんだけど
0174名無しさんの野望 (ワッチョイ 57b1-lMKa)
垢版 |
2020/09/16(水) 02:57:22.69ID:AlrscNEd0
評価の多すぎる公爵領ってどういうこと?
公爵マップモード確認して、他の領に跨がないように家臣に分配してもついてるんだけど
0178名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6e-lMKa)
垢版 |
2020/09/16(水) 05:27:27.03ID:9f02wWyo0
>>177
YES
王・皇帝号持ちだとペナ無しで持てる公爵号は2つまで(超過1につき-15)
最高位が公爵だと3つ以上持ってもOK その代わり分割相続で粉みじんになるけど
0184名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fc9-c+eV)
垢版 |
2020/09/16(水) 07:17:26.75ID:RxTZuqEy0
モスクワこそ第三のローマだから(EU4兼民)
0187名無しさんの野望 (オッペケ Srcb-78qe)
垢版 |
2020/09/16(水) 08:19:04.95ID:2OI8eCpEr
>>178
ありがとう!なんとか減らせた
かなり適当に配ってしまったから後悔が多い
奥が深いゲームだなー
0189名無しさんの野望 (ワッチョイW bfbd-EsHv)
垢版 |
2020/09/16(水) 08:46:04.17ID:4OVc7ejf0
まだ買えてないけど3は2より難易度上がったっぽいね
2だとカペーとかゴドウィンソンの娘招いて結婚してたら派閥の要求で勝手に母に王位が転がり込んでくることあるからな
0190名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-ZyIM)
垢版 |
2020/09/16(水) 08:49:22.78ID:xNMa+WcXd
大きな王国の封臣プレイの難易度は少し上がったかも知れないが、アイルランドみたいな小勢力乱立地帯はだいぶ簡単になったように思う
0193名無しさんの野望 (ワッチョイ d758-C0Xn)
垢版 |
2020/09/16(水) 09:03:32.96ID:3xenJ5pP0
今回まとめてねつ造した請求権をまとめて行使ってできなくなってるよね?
代わりに名声とか信仰とか高いと公爵領毎まとめて慣習的領有権や聖戦の行使とか
王国領毎まとめて行使とかは出来るようになっているけれど
2では停戦期間まどろっこしくてねつ造した請求権丸ごと行使とかよくやっていたから仕様変更に最初は戸惑った。
ただ、2と違って請求権保持者に領土与えなくても、その保持者が宮廷にいれば請求権行使して戦争に勝つだけでそいつを臣下に持てるんで、そこは楽になったな。
0194名無しさんの野望 (オッペケ Srcb-ssJP)
垢版 |
2020/09/16(水) 09:16:10.19ID:TDBjM5Bir
簡単になったし、バニラなのもあるけど理不尽な要素が減って遊びやすくなった感はある
個人的には陰謀で王位の請求権を捏造出来るようになったのが良かった
0196名無しさんの野望 (ワッチョイ bf0a-SP/v)
垢版 |
2020/09/16(水) 09:25:16.20ID:zzn5Piq90
請求戦争ではなく侵略を行いたい場合
蛮族か異教でプレイするのが手っ取り早い
宗教が違うっていうのは、それだけで殺し合う理由になっている
0197名無しさんの野望 (ワッチョイ d758-C0Xn)
垢版 |
2020/09/16(水) 09:26:22.75ID:3xenJ5pP0
>>195これな


725 名無しさんの野望 (ワッチョイW a541-9mKE) ▼ New! 2020/09/13(日) 22:13:07.91 ID:90Ruybkm0 [1回目]
一小王国に対して伯爵領の請求権を3つとってあるんだけど、まとめて宣戦事由にするのは無理?


726 名無しさんの野望 (ワッチョイ a973-psz/) sage ▼ New! 2020/09/13(日) 22:31:41.31 ID:Nfdxwg7K0 [1回目]
>>725
神権の研究をとってれば可能、とってなければ1個ずつ
3つが公爵領でかぶってれば外交の左列バークを開放してればいける
0200名無しさんの野望 (ワッチョイW f7cf-JNrk)
垢版 |
2020/09/16(水) 10:32:35.80ID:fRZboH7k0
身代金ってどうなってんだろ
管理の左側を埋めてる息子が後継いだらめちゃくちゃ絞れるようになったけどそういうパーク無いよなぁ…
0201名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-hqGN)
垢版 |
2020/09/16(水) 10:57:14.81ID:oNxJcz3sd
同盟してるデンマークが黒海沿いの遊牧民との聖戦に誘ってきた
なんでそんなとこと戦ってんだよって思ってよく見たらその遊牧民がデンマークの付け根とノルウェーの最北端に直轄領持ってた
いったい何があったんだ…
0202名無しさんの野望 (ガラプー KK6b-3BnE)
垢版 |
2020/09/16(水) 11:38:56.12ID:H0HskohAK
2の時みたいに一瞬だけ司令官に任命して十字軍戦士の特性が付いたら即解任ってのやってたら十字軍戦士を剥奪されたわ
その後まじめに司令官やって捕まって投獄されたけど投獄されても脱走とか牢仲間と友人になったり色々とイベントが用意されてるのな
野心的なキャラクターだったから投獄のストレスで憤死しそうだった
0203名無しさんの野望 (ワッチョイW f7cd-Lmaj)
垢版 |
2020/09/16(水) 11:41:32.71ID:hzzw9xfM0
>>199
結婚は数代かかるので手っ取り早くはないな
クレーム持ちを招待する(運)
とりあえず捏造でボコって他の国からハイエナされたり反乱でカオスになるのを狙う(運)
くらいかね
0204名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fc9-c+eV)
垢版 |
2020/09/16(水) 11:46:06.07ID:RxTZuqEy0
>>199
技術上げると捏造スピードが上がる
外交パークでも捏造スピードが上がる
技術で複数のクレームを要求できるようになる
ここいらを駆使して大量クレームつけて一気に奪うとか
ただ、クレームは一代限りなんで年老いた統治者は注意したほうがいい
0205名無しさんの野望 (ワッチョイ 7758-lMKa)
垢版 |
2020/09/16(水) 11:59:19.35ID:jokh1tUV0
867年開始のアングリア公爵で開始してみたんだが
公爵領3つ持ってるのに封臣からCK2みたいなオピニオンマイナスないね
ひょっとしたら他にマイナスな面あるのかな?
それともいくつも公爵持ってもペナルティないのかな?
0207名無しさんの野望 (ワッチョイ ff12-lMKa)
垢版 |
2020/09/16(水) 12:05:56.34ID:Xx+xeBBK0
>>205
ホラント公爵で1代目にアングリア継承したら公爵4つ(?)になったけどペナなかった
それだけ公爵持ってるのにオランダ建国できなかったけど
0211名無しさんの野望 (ワッチョイ ff12-lMKa)
垢版 |
2020/09/16(水) 12:11:49.78ID:Xx+xeBBK0
最初の頃は「もっと請求権つけて拡大したい」って思うけど拡張プレイは飽きが来ちゃう
イングランドとか神聖ローマとか継承しそうになったら投了してる
0212名無しさんの野望 (ワッチョイW f7cf-JNrk)
垢版 |
2020/09/16(水) 12:14:21.74ID:fRZboH7k0
3は拡張しても飽きが来ないと思うけどな
2は拡張したら余裕だったけど3はビザンツセルジューク 教皇とラスボス勢力が多いから戦いを楽しめる 宗教改革したら敵増えるしな
0213名無しさんの野望 (ガラプー KK6b-3BnE)
垢版 |
2020/09/16(水) 12:17:44.93ID:H0HskohAK
>>168
王に不満があっても独立まで望まない封臣は分権派閥に入る仕組みになっているらしい
で、独立を望む封臣は基本的に異文化とか異宗教の人達なので多文化多宗教の大帝国でもないとなかなか分裂しないっぽい
0216名無しさんの野望 (スップ Sdbf-DqQl)
垢版 |
2020/09/16(水) 12:52:25.37ID:7oq6R5bxd
>>202
これ引っかかるのプレイヤーだけで、配下は相変わらず使い回し可
2みたいにただいるだけでtraitはつかないみたい、小さい部隊ひとつあげて走り回らせるか、主戦場でないところで城責めでもしてればいいのかと
0217名無しさんの野望 (スップ Sdbf-DqQl)
垢版 |
2020/09/16(水) 12:54:32.31ID:7oq6R5bxd
2の方がdefensive pact相手にするのでよほどやりがいあるだろ
キリスト教国攻めたら自国内に領地与えたholy orderが敵方回ったり
0219名無しさんの野望 (エムゾネW FFbf-DqQl)
垢版 |
2020/09/16(水) 12:57:40.37ID:LSKuST0AF
今は相手方が同盟組んでなければ、宗教がらみのCB以外は他国は傍観だから
de jureな伯領ひとつ手を出しただけで30カ国が相手になるとかないと
0224名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f83-1KKD)
垢版 |
2020/09/16(水) 13:06:57.79ID:chC0500z0
このシリーズ始めてで800年ハーラルスタートで950年ぐらいになっても文化とか全然進んでないんだけどそんなもの?
あと、皇帝になったけどまだ部族扱いみたいだけど、封建にするにはどうしたらいい?
0226名無しさんの野望 (アウアウカー Sa2b-63e7)
垢版 |
2020/09/16(水) 13:17:27.76ID:2A5LESxqa
>>200
たぶん管理パークの左ツリーの最初のやつか、どれかだと思うぞ
捕虜解放の時フックかけられるんだけど
このフックを無効にして金に変換して解放するという意味合いで身代金を釣り上げられるんだと思う
0228名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-hqGN)
垢版 |
2020/09/16(水) 14:07:47.88ID:oNxJcz3sd
強くなりすぎたduchyから爵位カツアゲしようとしたらvassalたちにボコされたから降伏したら退位させられてプレイヤーキャラが長男に変わった
これ意図的に退位させて悪用することもできるってことだよね
0232名無しさんの野望 (スップ Sd3f-DqQl)
垢版 |
2020/09/16(水) 14:27:58.10ID:dPq9cBrHd
おとーさんが素浪人になってるか長子相続なら特に問題生じないと思うけど、
もし食い扶持与えられてて分割相続なら、死去時の取り分が変わって来るという話

早々に騎士としてご活躍いただくのがよいのかもね
0236名無しさんの野望 (ワッチョイ ffbc-lMKa)
垢版 |
2020/09/16(水) 15:18:28.04ID:x4VQao330
美少女化MOD来たら托卵しまくるのが俺の夢なんだ
0238名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spcb-78qe)
垢版 |
2020/09/16(水) 15:44:46.47ID:HPHwp7YLp
>>233
騎士がメインだよ
騎兵優位が崩れるのは金拍車の戦いからって言われてる
傭兵が主力になるのはブルゴーニュ戦争以降かな

それ以前の傭兵というと百年戦争の弩兵がジェノヴァ人傭兵ってのが有名
0247名無しさんの野望 (スップ Sd3f-LEsg)
垢版 |
2020/09/16(水) 16:30:04.64ID:SB41tLs0d
現代的な例えだとコンビニのフランチャイズ経営みたいなもん
店は個人オーナーが持ってて本社側が自由にできる資産じゃないし
本社が強すぎるとフランチャイズ潰しに直営店出すような事も起こるからオーナーは困る
0250名無しさんの野望 (ワッチョイ ffdc-lMKa)
垢版 |
2020/09/16(水) 17:16:22.78ID:CVtuOI1P0
皇帝にして教皇にして救世主にして魔女の一族の長にしてブリテン統一を成し遂げた男出来た!
正直後はローマに十字軍仕掛けて終わり…と思ってたら教皇領がいつの間にか消えてなくなっていたよ畜生
0256名無しさんの野望 (ワッチョイ ffdc-lMKa)
垢版 |
2020/09/16(水) 17:33:20.80ID:CVtuOI1P0
やってて思ったけど文化革新はほぼその地域の開発度で速度が決まるからプレーヤーが介入する余地が殆ど無いね
その割に1200年位になると大体が全ての革新を取り終わってるから微妙に展開が早い
0257名無しさんの野望 (JPW 0Hdf-eot2)
垢版 |
2020/09/16(水) 17:35:35.80ID:XnT6CqPeH
ウェールズで始めてやっとイングランド抑えたのに派閥内戦まみれだ
叔父たちを捕まえては斬首にする日々
0258名無しさんの野望 (ワッチョイ d711-8NzO)
垢版 |
2020/09/16(水) 18:20:53.11ID:ttQ0Vvic0
出生率の高いpaganほど分割相続じゃどうにもならないから
チェコスロベニア文化で年長性にするか

スペインのあたりの文化で高度分割法にしないとどうにもならんな
その上で無理に皇帝位を作らず部族で東進しながらどんどん征服するのが一族
増やす意味では一番いい気がする
0260名無しさんの野望 (ワッチョイW f7cf-JNrk)
垢版 |
2020/09/16(水) 18:50:53.61ID:fRZboH7k0
改革カトリックイタリア帝国作ってエジプト支配した辺りで放置に切り替えたがアンティオキア以東をセルジュークが統治し北欧をカトリックのスカンディナビア帝国がひっそり統治する天下三分の計になってて笑う
セルジュークが弓騎兵戦象持ち十八万動員でヤバかった あいつら止まるってこと知らないわ
0261名無しさんの野望 (アウアウカー Sa2b-63e7)
垢版 |
2020/09/16(水) 19:02:14.96ID:IxWteF9ia
>>243
魔女同士ならお互い評価20はでかい
おまけで策謀学識+1外交-1だが
一族に拘らずとも封臣の一族の頭につければ自動で継承されるだいたい親は子を教育するからね
第一第二子が女児だったら自動魔女継承途切れるから注意だけど
0262名無しさんの野望 (ワッチョイW 9781-6uqh)
垢版 |
2020/09/16(水) 19:09:45.01ID:Sl2v+3V60
帝国までいっちゃうとその辺りでもう次のプレーに意識が向いちゃう
代替わりで派手に自帝国が荒れると少しときめいて意欲が回復する
0263名無しさんの野望 (ワッチョイW 9791-mU87)
垢版 |
2020/09/16(水) 19:11:32.30ID:0TIIX8vY0
CKDVの帝国って東西ローマくらいだったけど
いまはブリタニア統一するだけで帝国なんだよな
プロパンガス減ってるし帝国が思ったより小さい
0266名無しさんの野望 (ワッチョイW ffd5-80Nt)
垢版 |
2020/09/16(水) 19:22:55.65ID:ggMb5hLK0
今作、係争地での複数の戦争が一つ終わっても続くから、臣下が「ヨッシャ切り取った。ほな王様あと防衛よろしくw」って投げてくることが間々あるな…
0267名無しさんの野望 (ワッチョイ 773d-Cup9)
垢版 |
2020/09/16(水) 19:24:04.58ID:JDrg8aIT0
>>259,262
CK2時代は永遠に拡張し続ける東西ローマが散々揶揄されてたしな
まあ案外塗り絵ゲーがやりたい人もシリーズ経験者含めて多かったみたいだが
>>264
カトリックに退廃システムが導入された感がある
世俗権力への影響は間接的だが
0275名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fba-lMKa)
垢版 |
2020/09/16(水) 19:37:51.90ID:beMvXXX20
>>266
まじでこれ多くて草も生えない
宣戦布告とかなくいきなり始まるから何?え何?って確認から始まる
相手は弱小喰うつもりが、いきなり国王やら皇帝からが相手になってかわいそうだが
0276名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fc8-wQ53)
垢版 |
2020/09/16(水) 19:38:58.16ID:fMyfKtwm0
>>274
いえ、伯爵級です
Dukeを右クリックして「grant vassal」を選び、countなキャラを移譲してます
modが悪さしてるのかと思って全外ししたのですが、ダメでした
0277名無しさんの野望 (ワッチョイ f772-kET2)
垢版 |
2020/09/16(水) 19:47:15.89ID:gqEsfc620
CK2では退廃でモチベが続かずムスリムで殆どやらんかったけどCK3では是非やりたい
アラブ系で何かエピソードのある家で大き過ぎないところってないですか?
0282名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f69-b3rt)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:27:51.95ID:atRL+q3E0
>>277
とりあえず1066年で思い浮かんだ有名処を挙げると
マッカ太守ハーシム家(アッバース家の宗家で現ヨルダン王家)
ガズナ朝臣下のゴール朝(北インドに初めて成立したイスラム王朝)
イエメンのラシード家(ザイド派のイマームで19〜20世紀イエメン王家)
0284名無しさんの野望 (ワッチョイW bffd-OYmz)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:53:14.92ID:kcwpSfYo0
中世ヨーロッパの英傑が大国作っては子供に分割&内戦&崩壊を体験するゲームってわかってやらないとつまらないだろうな
信長とは違うと
0286名無しさんの野望 (ワッチョイ ff44-sX1j)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:55:38.95ID:/4LjSaNN0
ノブヤボみたいにリニアに拡張したい場合はEU4やればええやんってなるしな
EU4もAEの冷え方とOEだけ注意すれば1600年超えた辺りからただの塗り絵
0290名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f07-Cup9)
垢版 |
2020/09/16(水) 21:10:25.03ID:R59jwWQj0
lowの序盤とかgloryの後半とかゲストに有能なの来やすくなるのはあり
まあ部族スタートでもないと3ルート取得する頃にはやりたい放題だからいいでしょ
0293名無しさんの野望 (ワッチョイW 7758-zKab)
垢版 |
2020/09/16(水) 21:15:33.08ID:Ihhbkdfl0
CK2だと戴冠式や十字軍システムで一番優遇されているというか開発陣が頑張っていた感じなのはカトリックだと思うけど
CK3でもカトリックが一番要素多い感じ?
0294名無しさんの野望 (スップ Sd3f-LEsg)
垢版 |
2020/09/16(水) 21:17:14.08ID:SB41tLs0d
正確にはアラブ人じゃなくてペルシア人だけど興味深いキャラがセルジューク臣下のTus侯
日本語ではニザー厶ルムルクという呼び名が有名でこのゲームでも天才付いてる超有能宰相
0295名無しさんの野望 (ワッチョイ bf63-lMKa)
垢版 |
2020/09/16(水) 21:17:19.91ID:jp2sVPr70
CK2無料勢なんですが、インストーラーからの日本語化をしてもLeonなどの地名や人物名が日本語化されません
自分でmodを作るしかないって本当なんですか?
0296名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f07-Cup9)
垢版 |
2020/09/16(水) 21:19:33.13ID:R59jwWQj0
2のDLC要素や拡張地域をある程度取り入れてるのもあってか2の初期に比べると
他宗教や地方にもリソース分配されてて相対的に西欧カトリックの比重は薄めかな
0299名無しさんの野望 (スップ Sd3f-DqQl)
垢版 |
2020/09/16(水) 21:27:01.63ID:JBj74bxnd
2はムスリムだと女系結婚が出来るまで、リパブリック出来るまでだね
女系結婚できたらあとはいらない子供は全部婿養子にすればいいし、リパブリックにはデカダンスかからないし
奥さん四人もてるから一網打尽もないし

それより配下の王家がデカダンス100l張り付きとかの方が気になる
0304名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6e-lMKa)
垢版 |
2020/09/16(水) 21:33:36.22ID:9f02wWyo0
>>293
ck2で戴冠式とか今の十字軍システムが実装されたのは割と最近だったはず
昔の十字軍は勲功一位が領地総取りで
一位が狙えない勢は聖地に行って皆で十字軍Traitとって帰るとかいうスタンプラリー状態だった記憶がある
0307名無しさんの野望 (ワッチョイ d758-lMKa)
垢版 |
2020/09/16(水) 22:13:37.60ID:d+BxgUlI0
家令で町を1個1個文化変更するの大変なんですが
封臣の文化を変更すればその領地は全部変更できるってどこかで見た気がするんですが
方法ってありませんか?
0308名無しさんの野望 (ワッチョイ d758-lMKa)
垢版 |
2020/09/16(水) 22:13:37.83ID:d+BxgUlI0
家令で町を1個1個文化変更するの大変なんですが
封臣の文化を変更すればその領地は全部変更できるってどこかで見た気がするんですが
方法ってありませんか?
0309名無しさんの野望 (ワッチョイ 57b1-Cup9)
垢版 |
2020/09/16(水) 22:13:39.29ID:Mt3odkkQ0
>>295
ちゃんとインストールしたなら起動ランチャーのMODのとこに日本語化MODがある
ゴシックフォントとMain2つとSub1(キャラクターネーム)にチェック入れればほぼ日本語化されるはずよ
0312名無しさんの野望 (ワッチョイ bf76-5MQP)
垢版 |
2020/09/16(水) 22:31:00.76ID:N2kGerpJ0
とりあえず新宗教実績がほしかったから、コスト抑えるためにカトリックそのままで作ったけど
これが罠だった
全然信者のいない新興宗教なのに聖戦しかけまくる
すでに強大な軍を持っていない限り、これはテネットから外しておくべきだった
0314名無しさんの野望 (ワッチョイ bf63-lMKa)
垢版 |
2020/09/16(水) 22:44:15.72ID:jp2sVPr70
>>309
ありがとうございます
main2つとsub1つだけにしたら直りました
subにenglish map namesとかいうのがあってそれにもチェックしてたのが原因でした
0316名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f74-lMKa)
垢版 |
2020/09/16(水) 23:16:41.00ID:jnNjiPN00
今回は部下全員にCrusader traitをつけることができないのが残念
まぁ当然といえば当然だけど

ck2の場合は一瞬でも十字軍ターゲットにいればtraitつくから
次々指揮官を変えて家臣全員Crusaderにすることができた

今は一瞬でも離れるとロストするからな
0323名無しさんの野望 (ワッチョイ 9776-lMKa)
垢版 |
2020/09/17(木) 00:23:36.00ID:E2TaeK8I0
CKシリーズはじめてで婚姻の有効な使い方がよくわからないんだけど
とりあえずほしい場所の請求権もってる人や強い勢力と同盟組めそうなとこと結婚すればいいのかな?
0324名無しさんの野望 (ワッチョイ f7bb-b3rt)
垢版 |
2020/09/17(木) 00:44:34.64ID:lhBuMjU40
>>323
能力目当て結婚もあり(天才とか美人とかは子供が継承することもあるので)
下手に強いところに嫁をやると相手に請求権を与えてしまいかねないことに注意
0336名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f83-c+eV)
垢版 |
2020/09/17(木) 06:16:38.62ID:BWYR4cSf0
美人となってても全然美人じゃないキャラ揃いだったが身体が小さくなるMOD入れたらみんな可愛くなった。
これはこれでアリだと思うけどこうなると別ゲームだなあ。
0344名無しさんの野望 (ワッチョイ d758-lMKa)
垢版 |
2020/09/17(木) 08:18:28.77ID:w0OO8r630
宗教や制度を女性有利にして配下女性だけに領地与えても
結婚した時に毎回そいつらの旦那が婿養子にこないで家柄を奪って子供が全部旦那の家計になっちゃうんですが
女領主に対して男の方がに強制的に婿養子に来させる制度ってないですかね?
0349名無しさんの野望 (ワッチョイW ffbe-x59s)
垢版 |
2020/09/17(木) 08:30:33.90ID:WSEsJREi0
日本語翻訳大分進んでるね。頑張ってください。
0350名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5b-l0r7)
垢版 |
2020/09/17(木) 10:06:39.63ID:vb3UNN+Ga
今のバージョンフランスすぐ爆発してしまうな
あとスペインがイスラムの巣になっちゃう
0351名無しさんの野望 (ワッチョイ ff44-sX1j)
垢版 |
2020/09/17(木) 10:18:28.77ID:Nbw40KiS0
どちらかと言えばノルマン・コンクエストがほぼ失敗するほうが気になるわ
フランスが爆発四散するのは史実がそうならなかったのが不思議なぐらいだし
0354名無しさんの野望 (ワッチョイ 7758-lMKa)
垢版 |
2020/09/17(木) 10:27:27.70ID:ihhaZ9fX0
領主って自分の首都の宗教に改宗する癖がCK2より顕著じゃない?
シチリア王国がパレルモに首都変更した後イスラム化するんだけど
異端にも脆弱だよね、すぐ染まる
0355名無しさんの野望 (ワッチョイ d758-lMKa)
垢版 |
2020/09/17(木) 10:40:13.49ID:w0OO8r630
初歩的な質問だと思いますが、戦争するときに威信で仕掛けれる時と
信仰でしか仕掛けられない期間とかがあるんですが
何が要因ですか?
0358名無しさんの野望 (スップ Sdbf-DqQl)
垢版 |
2020/09/17(木) 11:52:35.53ID:nZTjasajd
何回か戦争続くとビザンツくらいな大国でも兵が4桁も出せなくなるね
その間攻められ放題だし、平然と君主だしてくるから負け放題になってる

クルセイダーキングズが改宗ウェルカムなのも併せてそのうち手当がないかな
0362名無しさんの野望 (スップ Sd3f-qKgf)
垢版 |
2020/09/17(木) 14:02:27.05ID:/iYME7bKd
HREは最初のプレイで独立をtotalにしてたら独立とヴェンド人の侵攻で分断されて速攻でバラバラになったな
次からは設定そのままにしてるけどやっぱ異端で独立されまくってクソザコ化する
0369名無しさんの野望 (スップ Sdbf-DqQl)
垢版 |
2020/09/17(木) 14:59:00.46ID:nZTjasajd
>>364
court chaplainも改宗にまわしてる?

2なら(チュートリアルとおりに)まず味方のキリスト教国併合してからレコンキスタ着手するのが楽だったと思う
2と違って異教徒からタイトル剥奪ができないので面倒だよね
0376名無しさんの野望 (アウアウカー Sa2b-Nxkx)
垢版 |
2020/09/17(木) 16:39:02.05ID:b+4r/SITa
牢獄に異教徒ストックを作る
異教の土地を制圧したらフックもらって異教徒を雇って土地をプレゼントする
フック使って改宗させる
破門して土地を取り上げる
自宗教になった土地を身内に配る

完璧やな
0378名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-hqGN)
垢版 |
2020/09/17(木) 17:23:33.74ID:sDw14bDnd
質問なのだけど相続法でhouse seniorityを選んでもdesignate heirでHouse内の任意のメンバーを相続人に指定できるで合ってる?
分かる人教えてください
0379名無しさんの野望 (ワッチョイ d758-lMKa)
垢版 |
2020/09/17(木) 17:54:01.75ID:w0OO8r630
宗教立ち上げて死んだんですが、所領無しで親の領地に居候してた
息子が前の宗教のままだったので宗派違いで後継者に選べません。
右クリしても改宗コマンドないんですが・・・領地与えて無理やり改宗させるしかない?
0380名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-hqGN)
垢版 |
2020/09/17(木) 17:57:19.72ID:sDw14bDnd
>>378
すまん自己解決した
redditで書き込みがあった
HouseSeniorityで例えば年長者じゃない自分の息子を相続人に指定すると全ての保有タイトルを失った状態での相続になるらしくしかも指定を解除することもできないらしい
指定された相続人が死亡したりdisinheritしたりした場合どうなるかは不明
0385名無しさんの野望 (スップ Sdbf-DqQl)
垢版 |
2020/09/17(木) 18:22:57.49ID:nZTjasajd
>>380
恐ろしすぎるな

>>379
自分の宮廷に呼んでも改宗要求出来るんじゃない
又は別に息子作るかdisinheritするか、はたまた騎士として活躍させるか、いろいろあるで

てか新宗教作ったの親だよね、その時に改宗しなかったのかね
うちは一斉に改宗したけど、zealous持ちなら話が違うのかな
0387名無しさんの野望 (ワッチョイ f7bb-b3rt)
垢版 |
2020/09/17(木) 18:29:43.24ID:lhBuMjU40
新しく都市作ると勝手に氏族が発生して(政治タイプ違うので収入ゼロ)
毎回没収からの再任命をしなきゃいかんのだが・・・
これって宗教(ゾロアスター)とか文化(ダイラム)によるものなのかね
直轄地なら没収できるけど臣下の領土とかに町作るとだと没収できなくて困ってる
0390名無しさんの野望 (ワッチョイ 7758-lMKa)
垢版 |
2020/09/17(木) 18:42:45.52ID:ihhaZ9fX0
Pisaとかの都市を割譲したら政治体制の違いペナが発生するんだけど
そのまま適当な廷臣を任命してもいいの?
それとも共和制の性質でも持った専用の廷臣とか居たりするんだろうか?
0392名無しさんの野望 (ワッチョイ f787-lMKa)
垢版 |
2020/09/17(木) 18:54:59.87ID:bqyGpQVQ0
>>351
ウィリアムさんの負けパターンは挙動的にはウィリアムさんが対ハロルドで取り合えず勝つんだけど、ハロルドの対ハーラルの敗北寸前の戦争引き継いで軍勢を再配置させている間に強制終了って感じっぽい
0393名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-Cup9)
垢版 |
2020/09/17(木) 18:56:27.47ID:Btf7ewkI0
>>355
> 初歩的な質問だと思いますが、戦争するときに威信で仕掛けれる時と
> 信仰でしか仕掛けられない期間とかがあるんですが
> 何が要因ですか?

相手が異教か同教か。
0394名無しさんの野望 (ワッチョイW 9781-6uqh)
垢版 |
2020/09/17(木) 19:02:18.49ID:cbXPYACP0
大体50時間ほど遊んだらDLCや大型アップデート・MOD待ちになるかな
十分だしここから拡張されていく期待は持てるけど前作との違いがあまり感じられないから現状ではややボリューム不足に感じてしまう
0396名無しさんの野望 (ワッチョイ ff12-lMKa)
垢版 |
2020/09/17(木) 19:11:39.50ID:zpMANOMt0
>>388
スイスのハプスブルグ家(1プロビ)
ロンバルディア方面に伸張してイタリア進出を狙うもよし
神聖ローマ帝国を北に拡張するもよし

ブルグント王位名乗っても気が抜けないから面白いよ
0397名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spcb-78qe)
垢版 |
2020/09/17(木) 19:12:50.16ID:5qaYwAnrp
ボリュームというより、少しバランスが悪い感じはするよね
ck2は地図に変化が無さすぎたけど3は激動すぎる
幸い土台はちゃんとしてるから、アプデで増築されてけば良い感じになると期待
0400名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f3f-Lvau)
垢版 |
2020/09/17(木) 19:16:22.22ID:RwhV4AOU0
権力拡大しようと兄弟暗殺しまくったらマイナス補正つくわストレス溜まるわで最悪
やっぱり事前に廃嫡して争いの火種を無くしておくべきだった
0406名無しさんの野望 (ワッチョイW b72b-l0r7)
垢版 |
2020/09/17(木) 19:32:49.12ID:CWy2d/oy0
>>399
100%超えても無駄に夜戦や城攻めして捕虜取りまくって身代金稼いではいかがかね
0407名無しさんの野望 (オッペケ Srcb-REaw)
垢版 |
2020/09/17(木) 19:33:31.45ID:NkTtDelsr
シリーズ初だけどHREとビザンツに挟まれるいち伯爵からスタートして最高にスリリングだわ
防戦してきたビザンツが内部崩壊しそうで、もうちょっとでクロアチア王名乗れる
0422名無しさんの野望 (スップ Sdbf-DqQl)
垢版 |
2020/09/17(木) 19:59:14.22ID:nZTjasajd
>>391
直轄地大小よりmen-at-armsの多寡が戦争ではものをいうと思う
levyはたくさんいても弱いが、数増やしてトレビシェットつけとけば城攻めの時役立つ
・野戦→men-at-arms+騎士
・攻城→雑兵+攻城兵器
直轄地は兵隊より資金源として重要
0427名無しさんの野望 (ワッチョイW b72b-l0r7)
垢版 |
2020/09/17(木) 20:06:17.69ID:CWy2d/oy0
>>424
独立してたら大国入りして獅子身中の虫やるのが早い
0429名無しさんの野望 (ワッチョイ f7bb-b3rt)
垢版 |
2020/09/17(木) 20:22:23.30ID:lhBuMjU40
>>425
それはいいんだけど、息子の領地の空き地に町立ててやっても
そこの領主が勝手に氏族になってしまってて統治タイプが違うとかで税収ゼロとかになっちゃうのよ
直轄領なら没収すれば共和制に簡単に変えられるのになぁという話
0430名無しさんの野望 (ワッチョイW d711-Imp0)
垢版 |
2020/09/17(木) 20:29:37.39ID:H+mbIikA0
パパをSeduceして私生児作ったらパパ自身がこの秘密をバラされたくなかったら従えとか言ってきて草
むしろお前の方がバレたらヤバいだろ……
0435名無しさんの野望 (ワッチョイW b72b-l0r7)
垢版 |
2020/09/17(木) 20:34:31.80ID:CWy2d/oy0
>>432
おもしろい
かえ
かうんだ
0437名無しさんの野望 (ワッチョイ bf0a-SP/v)
垢版 |
2020/09/17(木) 20:39:33.43ID:J++XtNye0
まずCK2が無料で手に入るんだから、そいつを試した方がいい
シナリオが同じなら登場人物も一緒
ゲーム性はほぼ同じ、むしろCK3は分割相続慣れしてない人たちの悲鳴がすごい
0438名無しさんの野望 (ワッチョイW 7758-zKab)
垢版 |
2020/09/17(木) 20:40:37.85ID:ctpcZOZl0
総督制を仮にやるとしてもおそらく剥奪による他の封臣のオピニオン低下無しとかになりそう

確かCK2の儒教官僚制と騎士修道会ではそうだったような気がする
0441名無しさんの野望 (スップ Sd3f-c+eV)
垢版 |
2020/09/17(木) 20:52:11.84ID:V+665EzUd
まだわからない事だらけ。
今は封臣限界と聖騎士団がわからん。
封臣を公爵に渡しても封臣減らないのか?
あと聖騎士団は通常は何の役にも立たないが聖戦の時だけ参加するんだよね?
0445名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f07-Cup9)
垢版 |
2020/09/17(木) 20:58:41.68ID:J3MmTGjC0
封臣は更新タイミングバグってて新しい封臣作ったり戦争終えたりしないとまず更新されないので
実情にそぐわないペナルティ受け続けることになる
0448名無しさんの野望 (スップ Sd3f-c+eV)
垢版 |
2020/09/17(木) 21:03:41.36ID:V+665EzUd
>>445
バクなのか、ありがとう。
悩んだわ。
しかし、できれば公爵の下位になる封臣を公爵にあてがいたいけど誰がどこにいるか全くわからんから適当にぶちこんだ。
公爵領地下の封臣は自動的に支配下にしてくれないかな。
0449名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f07-Cup9)
垢版 |
2020/09/17(木) 21:18:16.65ID:J3MmTGjC0
封臣一覧見てサムネの左下が銅なら伯爵以下だからそれで探せばいいんじゃないの
勝手に封臣と領地取られたら嫌なケースは実用上でもロールプレイやこだわり的にもあるでしょ
0451名無しさんの野望 (スップ Sdbf-DqQl)
垢版 |
2020/09/17(木) 21:25:20.87ID:nZTjasajd
>>432
CK3ホント楽しいわ!
ウチの6代目の「天才イケメンプリンス」の初恋がライバルとなり得る門閥貴族のプリンスというBL漫画展開に胸熱
戴冠前に十字軍があって捕虜殺しまくりですでにドレッドはカンスト。
血濡れのイケメン皇帝とか厨二要素もはいっちゃったりしてる。
けどアダム派に改宗して全裸で御前会議に出てきちゃって配下も裸にしてhookつけさせたりとちょっぴりお茶目

ホモだとなんでも許せちゃう不思議


これにピンときたらぜひ
0452名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spcb-78qe)
垢版 |
2020/09/17(木) 21:25:21.18ID:5qaYwAnrp
今から新規が2やるメリットなんて、本体無料とアプデないからMODが落ちる心配がないくらいでしょ
2のバニラが悪いとは言わないけど3のお試しにやるくらいなら3買った方がいい
0457名無しさんの野望 (スップ Sdbf-DqQl)
垢版 |
2020/09/17(木) 21:32:04.49ID:nZTjasajd
>>448
direct vassalの伯爵たくさんいるなら、de jureな領地の公爵領作って与えると自動で支配下になるよ
王国も同じ
王様が直接伯の主君やってるとnot rightful liegeのペナルティ作るから、余裕があれば作っといた方が良いと思われる
又は先に王作ってその下の管理は任せるか

de jureな公爵領、王国領はマップでわかるやろ
0458名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spcb-Mh5O)
垢版 |
2020/09/17(木) 21:33:06.54ID:VRxNXsksp
ていうか未成年女王の相続人が母ちゃんで、ここで代替わりが起こるとロシアから来た第三夫人の天才母ちゃんが単独相続人になって王国バラバラになるから、騎士にして毎回単騎突撃してもらって、怪我で亡くなったときはほっとしたわ
幼君相続がいかんのか、男女同権があかんのか
0461名無しさんの野望 (スップ Sdbf-DqQl)
垢版 |
2020/09/17(木) 21:42:04.03ID:nZTjasajd
ムスリムでも自分がカリフでないとできんと思うで

どんな成り行きか知らんが、カリフが陪陪臣になってて悔しい思いをした
0465名無しさんの野望 (ワッチョイ ff12-lMKa)
垢版 |
2020/09/17(木) 21:52:04.06ID:zpMANOMt0
>>462
とりあえず昨日古本屋廻って

菊池良生「神聖ローマ帝国」
佐藤賢一「ヴァロワ朝」「カペー朝」「ブルボン朝」
高山博「中世シチリア王国」
中谷功治「ビザンツ帝国」

を買ってきた。ほとんど学生時代に読んだことある本だけど買いなおして今読んでるわ
0467名無しさんの野望 (ワッチョイ f7bb-b3rt)
垢版 |
2020/09/17(木) 21:53:50.51ID:lhBuMjU40
このゲームのすごいのは資料が無くて適当な人物もいるけれど
資料さえありゃ、そんな奴ほんとにいたのかよ見たいなのもちゃんと網羅してる事
0468名無しさんの野望 (ワッチョイW 9791-mU87)
垢版 |
2020/09/17(木) 21:55:40.86ID:aRXN72lN0
他国の継承者を自分の封臣にして
これで乗っ取れると思ったら継承者から外された
他国への領土流出禁止の法律でもあるのかな
どこで確認したらいい?
0471名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f69-b3rt)
垢版 |
2020/09/17(木) 22:18:47.76ID:b6LWPSeM0
ドゥクリャ公五男の天才ガブリエルって何した人物なんだろう
歴史上だと跡継ぎは七男のコンスタンティンと八男のドブロスラヴらしく存在すらポーランド語wikiの家系図でしか見つけられん
0474名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f3d-cmNC)
垢版 |
2020/09/17(木) 22:46:09.11ID:HcTF7Vqk0
>>462
佐藤彰一(2017)「剣と清貧のヨーロッパ 中世の騎士修道会と托鉢修道会」中公新書

タイトル通り宗教騎士団の変遷・戒律・所領経営などに焦点を当てている
比較的最近の研究内容も盛り込まれているし索引・参考文献リスト付き
CKのクルセイダー要素が特に興味深いならオススメ
0476名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f83-c+eV)
垢版 |
2020/09/17(木) 22:47:36.01ID:BWYR4cSf0
カリフになるにはどうすればいいんだ?
そろそろアッバース朝滅ぼせそうなんだけど。
0477名無しさんの野望 (ワッチョイ ffdc-lMKa)
垢版 |
2020/09/17(木) 22:47:51.73ID:MDIDjdsr0
そうかストレスをかけ続ければ生殖能力も減るから跡継ぎが大量に出てくる事も減るし代替わりもスムーズになるのか
パークにもいくつかストレスレベルで機能するのもあるし1か2を維持するのがデフォなのかな
0480名無しさんの野望 (スップ Sdbf-DqQl)
垢版 |
2020/09/17(木) 23:01:36.92ID:nZTjasajd
>>476
アッバス朝のdynasy headがカリフのはずなので、封地全部取り上げたら良いんじゃないか
titularなタイトルだからプロビ一つでもあれば承継出来るのでは

他のムスリムで世俗的指導者ドクトリンで空位なら自分で宣言できる
0481名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f83-c+eV)
垢版 |
2020/09/17(木) 23:09:28.24ID:BWYR4cSf0
>>480
なるほど。じゃあ全部滅ぼしてみるか。
ありがとう。
0483名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f69-b3rt)
垢版 |
2020/09/17(木) 23:55:32.69ID:b6LWPSeM0
>>479
CK風に言うとコナハトのコンホヴァル家がほぼ統一したけど
レンスターのセインセライグ家がイングランドに逃げてその請求権を足掛かりにノルマン人の侵略が始まった
0485名無しさんの野望 (アウアウイー Sacb-Gx2U)
垢版 |
2020/09/18(金) 00:03:51.87ID:l3Lss3Dsa
常備軍ってAIは軽装歩兵多いし弓兵と攻城兵器を揃えとけばいいのかな
0493名無しさんの野望 (ササクッテロル Spcb-Mh5O)
垢版 |
2020/09/18(金) 00:44:31.31ID:/Cyk4eO0p
嫁と一緒にすごすコマンドでよぼよぼの爺ちゃんでも奥さんが孕むから便利だったんだよな
側室合わせて子供100人近くできて、愛着もなにもなくなる
0494名無しさんの野望 (ワッチョイW 9791-mU87)
垢版 |
2020/09/18(金) 01:14:41.07ID:WaRK1bMo0
すまない誰か助けてくれ
自分が王国で隣の王国の女公爵に息子一人娘三人いて
その息子とこっちの娘を女系結婚させ
二人を宮廷に呼んだ
伯爵領を与える→継承権ありだが逆に乗っ取られる
公爵領を与える→継承権がなくなって乗っ取れない

これって普通の動作?隣の王国に特殊法律がある?
0499名無しさんの野望 (ワッチョイ ff0c-b3rt)
垢版 |
2020/09/18(金) 01:36:03.02ID:W+ZlnQG60
王権3で外国への称号流出禁止あったっけ、あるならそれじゃない
伯爵領与えたら取られるのは主要称号が向こうの公爵位になるから普通の動作
0500名無し (ワッチョイW bf5b-GLwf)
垢版 |
2020/09/18(金) 01:38:57.07ID:OFqIhUC70
>>424
異教なら誘拐して改宗でリリース。ビザンツとかHREとかにやったことあるけど、間違いなくズタズタになる。
0503名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spcb-Mh5O)
垢版 |
2020/09/18(金) 02:05:21.77ID:gMMy6w8Yp
毎回しょっぱなライフスタイルは学術にして開発upはとってるけど、解放する技術選べるのかな
伸び盛りの国は外交左側のclaimてんこもり
安定したら友達いっぱい
女王はもれなくseducer
0508名無しさんの野望 (ワッチョイ d711-8NzO)
垢版 |
2020/09/18(金) 03:04:13.98ID:djfUl9Pd0
Visigothic code のinnovation ってVisigothic 文化だと使えないのかよ
まるで意味が分からんぞ
0512名無しさんの野望 (ワッチョイ ffdc-lMKa)
垢版 |
2020/09/18(金) 03:53:49.93ID:Hgos7P+K0
HRE伯爵で始めてもうすぐ王国が建つぜーこれで俺も有力者だぜーと考えてたら
勝手に皇帝の地位が流れ込んできて急にクリアしてしまった…
後真面目に建物立てると常備軍がトンデモな強さになるね軽騎兵の攻撃力と追撃力が40超えてて戦うと毎回敵が壊滅する
0515名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f83-c+eV)
垢版 |
2020/09/18(金) 06:53:20.42ID:AMiuyQI60
>>512
自領土に同種の建物建てたら上限なくスタックするの?その結果どれだけの強さになるかどこ見れば分かるの?
0516名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f83-c+eV)
垢版 |
2020/09/18(金) 06:57:52.61ID:AMiuyQI60
しかし浮気はいい加減にして欲しいわ。
奥さんと恋人になっていても裏切られた。
もう女は信用しない。
恋人じゃなく魂のパートナーになれば浮気されないのかな。
0518名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f83-c+eV)
垢版 |
2020/09/18(金) 07:29:45.62ID:AMiuyQI60
ホモだって別のホモ男に浮気するよ、きっと。
0523名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f83-c+eV)
垢版 |
2020/09/18(金) 08:21:23.47ID:AMiuyQI60
>>519
あー、偵察頭含めて騙される、または偵察頭が裏切り者のパターンですか。あり得ますね。
0525名無しさんの野望 (アウアウカー Sa2b-63e7)
垢版 |
2020/09/18(金) 08:44:00.41ID:cG+94u4xa
>>315
一族6000人とかまでいくと名声の入りも全然違うな
月60位上はいってきたり一族の遺産コンプリート余裕になる
そこまでいくと流石に飽きがくるが
だいたい1000人超えて名声が月10入るようになるだけでも結構違うね
一年で120は溜まるってのはデカい
0526名無しさんの野望 (スップ Sd3f-DqQl)
垢版 |
2020/09/18(金) 09:51:53.11ID:NW9eYRKgd
だいたいそこへんになると配下が勝手に塗り絵終わらせてる
気づいたらスカンジナビア半島とユトランド半島が塗り終わってた

今50per月なんでtierなんかあっという間や
コンプリートしたツリー数に応じて所要のrenown増えるとかないとダメね
0530名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5b-l0r7)
垢版 |
2020/09/18(金) 10:34:25.46ID:QEe3d20+a
常備軍フルマックス目指すのと貯金して傭兵スタックするのってどっちが強いんかな
0532名無しさんの野望 (スップ Sdbf-DqQl)
垢版 |
2020/09/18(金) 10:47:50.98ID:K/OBEeRYd
今ビザンツの宗教指導者が金77k位持ってる
holy warかけても何の反応もないんだけど、何のため金ためてるのかしら
ジハードしたら反応するかしら
0539名無しさんの野望 (アウアウエー Sadf-Gx2U)
垢版 |
2020/09/18(金) 12:36:25.87ID:0PrRqwH6a
せっかく分家で家名が変わるんだし婿養子婚でも家名変わってほしいな
できるだけ史実的にしたかったからCK2では婿養子禁止の設定にしてたわ
0540名無しさんの野望 (スップ Sdbf-DqQl)
垢版 |
2020/09/18(金) 13:06:44.95ID:ui/uCzbKd
廃嫡はdynasty headの権限と考えるとあり得る
けどペナルティ少なすぎな気はする
騎士はプレイヤーチートだろう

ただそうするとconfederate分割相続から抜け出すまでがシビアすぎる
子供作らないために配偶者殺すしかなくなるな

>>535
ほんこれ
0541名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f73-cm2y)
垢版 |
2020/09/18(金) 13:19:08.59ID:LSWXH94b0
チベットの豪族の家系図見てたら初代がAD5年生まれ51年没とか書いてあってわろた
Wikipedia先生によると神話的な家系図があるとかなんとか
日本に置き換えると神武天皇まで遡れるとか言ってるようなもんなのかな
0544名無しさんの野望 (ワッチョイ d758-C0Xn)
垢版 |
2020/09/18(金) 13:53:48.70ID:8C09BgtN0
13歳の少年が44歳のBBAと婚約結婚する世界だし…
ローマ教皇領ぶっ潰して、新しい教皇立てずに放置していると
結構その手の何を考えているのか分からない結婚の結果
旦那20代嫁60代で子供も出来ず離婚のお願いを各君主にしてくる諸侯が出てくる
0548名無しさんの野望 (ワッチョイW 576c-Mh5O)
垢版 |
2020/09/18(金) 14:26:40.44ID:Wia2WWwD0
婚約がうまく結婚状態にならなくて、一生独身女が多発するな
成年時にどっちかが領主になって釣り合わなくなって条件未達成 だけど婚約破棄したくもないってパターンか
0550名無しさんの野望 (スップ Sdbf-DqQl)
垢版 |
2020/09/18(金) 15:04:21.00ID:ui/uCzbKd
独身女性は特に46を過ぎた方は相続の対象にしたくない領地の管理をしていただくという超重要なお仕事があります
※lowborn、お子さんのいない方限定
0551名無しさんの野望 (スップ Sdbf-DqQl)
垢版 |
2020/09/18(金) 15:08:11.19ID:ui/uCzbKd
てか82歳の独身子無しlowborn爺に領地の管理させたら、102歳まで生きて無事子孫に領地を残した
これはこれですごいことなので取り上げずに子孫を王としてる(ベネチア国王なので大勢に影響もない)が、これ以降は女性に限って登用してる
0555名無しさんの野望 (ワッチョイ ffbb-8NzO)
垢版 |
2020/09/18(金) 15:52:03.24ID:G7Jf/Fdy0
立て続けに爛れた人間模様が顕になった
1.妻と長男の母子恋人関係が発覚し二人を寝室に呼んで関係を持つイベント
2.長男の嫁から誘惑される
3.次男の妊娠中の嫁から誘惑される

まだ三男の嫁が残っているがはたして…
0563名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f69-b3rt)
垢版 |
2020/09/18(金) 16:25:52.28ID:73tyhQ890
ちなみにヴェルフ1世は古ヴェルフ家(ゲーム中だと867年上ブルグント公)が男系断絶したので
母方からの繋がりでヴェルフ家に養子入りして跡取りになったという経緯がある
0564名無しさんの野望 (ワッチョイW ffbe-x59s)
垢版 |
2020/09/18(金) 16:42:41.09ID:PDpAjlfA0
翻訳40%突破
0565名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f02-u8ts)
垢版 |
2020/09/18(金) 16:58:37.27ID:/46mH+bI0
>>564
すげぇ速さだな
0567名無しさんの野望 (JPW 0Heb-MHng)
垢版 |
2020/09/18(金) 17:22:56.95ID:P/4B5KxhH
まあ廃嫡はゲームルールで禁止できるように
なりそうではある

廃嫡なしだとノルマンコンケストの
イベント兵持ちがいるが
イギリスは適当におさめて
スペインに侵攻してバスク文化に変わるのが良さそう
0584名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fe8-UXxD)
垢版 |
2020/09/18(金) 19:21:36.19ID:alG2v4kQ0
今作から見た目のポートレート実装されて子供が親の見た目を引き継ぐようになったって事はこれもしかして
娘孕ませる→孕ませた娘の娘を孕ませる→孕ませた娘の娘の娘を孕ませる
って繰り返し続ければ自分のクローン作れる?
0587名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fe8-UXxD)
垢版 |
2020/09/18(金) 19:24:52.02ID:alG2v4kQ0
>>586
現実ではそうだけどck3世界ではどうか分からないぞ
全部自分のクローンだけの帝国作りたい
0592名無し (ワッチョイW bf5b-GLwf)
垢版 |
2020/09/18(金) 19:38:41.89ID:OFqIhUC70
そのうち出るかもね、不死mod。不死の吸血鬼がその時々の若い女子を拐ってきて自分の城に囲って数百年に渡り自分の子を孕ませては家臣として使役する、みたいな。

ところで、やっぱ一夫婦あたりの子どもの数は11人がリミットだと思うけど、たまに13人や14人の子どもを作ってるのみるよね。あれは11人がリミットだけど、托卵の場合は別枠になって11人以上生まれてくることもあるとかそんなんだろうか。
0593名無しさんの野望 (ワッチョイ 9782-cmNC)
垢版 |
2020/09/18(金) 19:38:52.99ID:PwPFdDqa0
>>577
改宗期間縮めたいなら学識ライフスタイル一番右の左三つ取る
カスティーリャでヒスパニアまで行ったけど
これに気付くのが遅かったからムワラッド派に計5、60回以上反乱起こされた
0607名無しさんの野望 (ワッチョイ ffdc-lMKa)
垢版 |
2020/09/18(金) 21:01:19.15ID:Hgos7P+K0
>>527
おいおいスタックするよ対象は自分が治める直轄領だけだけど
1060年スタートの状態でも公爵領の建物の特定の兵科能力10%増加の建物二つと男爵領の特定の兵科攻撃力2増加の建物6つで合計で+12に20%moreが付いて来る
軽騎兵の例だと元が攻撃力30だから合計で50まで伸びるからAIでは対抗手段が無くなる
0610名無しさんの野望 (ワッチョイW d741-kcq3)
垢版 |
2020/09/18(金) 21:20:13.07ID:47FhDB7z0
ウェセックスのアルフレッドは難しいってなってるけど、兄貴が子供つくるまえに死ぬかどうかの運ゲー超えれば意外と初心者向けだね
0611名無しさんの野望 (スップ Sdbf-DqQl)
垢版 |
2020/09/18(金) 21:27:22.14ID:ui/uCzbKd
シニオリティだと爺婆が相続→短期で死ぬ→爺婆→…と続けば不安定にもなりそうだね
分割は免れるがその分ペナルティも大きいな
0612名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f69-b3rt)
垢版 |
2020/09/18(金) 21:32:42.83ID:73tyhQ890
>>595
有名なのだとカール大帝の長男「せむしのピピン」が反乱を企てた罪で廃嫡されてる
嫡子だったのか私生児だったのかははっきりせず未だに議論の対象だけど
0615名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f76-lMKa)
垢版 |
2020/09/18(金) 21:56:43.50ID:tmMwk9r60
>>297
今更だけど、部隊選択後にCtrl+右クリックで
召集をキャンセルさせて強制移動させることができる。
つまり召集→時間経過させず強制移動で精鋭オンリーの部隊ができるよ。
0618名無しさんの野望 (ワッチョイW bfcf-JNrk)
垢版 |
2020/09/18(金) 22:24:15.59ID:vGSBeWty0
一回目に改革した奴らがこっちに十字軍呼び掛けてきたけど11の騎士と3000の騎士団対154000とかカッコ良すぎるだろ
殉教者として美談になるぜ
0620名無しさんの野望 (ワッチョイ ff41-Cup9)
垢版 |
2020/09/18(金) 22:57:22.10ID:1SUHQpyP0
>>618
第二次ウィーン包囲の時、ポーランドのヤン3世はたった3000騎でオスマン帝国軍150000人のなかに突撃
殉教どころかオスマン帝国軍を敗走させたんやで
0624名無しさんの野望 (ワッチョイ 77f4-b3rt)
垢版 |
2020/09/18(金) 23:29:15.83ID:xrgcaWrF0
直轄領だけど、公爵首都で自宗教の聖地があるところは抑えておいた方が良いのかな。
他宗教の聖地直轄していてもあんまし旨味はないか。
コンスタンティノープルみたいな特殊建造物があるところは別だけど。
後、公爵位は二つまでだけど関係なく公爵首都を抑えておいた方が良いものか・・・。
0625名無しさんの野望 (エムゾネW FFbf-AWjc)
垢版 |
2020/09/18(金) 23:36:44.83ID:8rrEZ0vYF
>>623
国境線は比較的きれいなのに国はぐちゃぐちゃ
ぐちゃぐちゃだけどエピロスなど若干どこかしらの時代を感じなくもない
時代を感じなくもないけど特定の時代感もない
という気持ち悪さ
0626名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f69-b3rt)
垢版 |
2020/09/18(金) 23:42:46.71ID:73tyhQ890
>>624
聖地に建てられる宗教施設は王朝の獲得名誉ボーナスがあるから最低でも一族に渡すべき
公爵領施設はその地域の公爵位無いと作れないから首都だけ複数持っても評価ペナルティがキツい
0628名無しさんの野望 (ワッチョイW b72b-l0r7)
垢版 |
2020/09/18(金) 23:48:14.10ID:qkya3SY30
モンゴル弱いよな
テムジン頑張れ
0629名無しさんの野望 (ワッチョイ 77f4-b3rt)
垢版 |
2020/09/18(金) 23:50:09.04ID:xrgcaWrF0
>>626
ありがとう。公爵位ないと公爵特別施設建てれないのか・・・。
勘違いしてた。
最悪建設終わった後、公爵位だけ渡して伯爵に収まるとか出来ればいいけど。。
0632名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fbf-toqA)
垢版 |
2020/09/19(土) 00:04:53.80ID:+0fda5P90
スレを見ているだけでも
お人好し系君主は「何か問題あるの?ウチは何も問題ないけど」と言ってて
疑心暗鬼系君主が「あいつら反乱ばっか起こしやがる…ホラまた!」と縮図が見えて面白い
0635名無しさんの野望 (ワッチョイ ffed-lMKa)
垢版 |
2020/09/19(土) 00:12:39.05ID:vGw0sDyv0
MODスレは日本語化用しかないみたいなので、スレチかもだけどここで質問させてください

自作のtraitをプレイヤーキャラクターだけに付けさせたくて、
inherit_chance = 0
birth = 0
random_creation = 0

を入れたんだけど、プレイしてたらそのtraitを持ってるAIキャラが存在してました
何か設定し足りてないことありますか?
0637名無しさんの野望 (ワッチョイW ffcf-blxz)
垢版 |
2020/09/19(土) 00:25:26.69ID:FATXF1z60
やっぱり一族増やすために自領内でも一族に土地やったほうがいいのかな
序盤は反乱おきやすいけど後年勝手に神聖ローマ帝国とブリタニア帝国がうちの一族所有になってたわ
0638名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f73-b3rt)
垢版 |
2020/09/19(土) 00:34:15.31ID:cMcVWav20
まだ十字軍終わんねー
50年続いてる
法王が死ねば終わるかと思ったけど代替わりしても終わらない
敵の兵力が2倍から3倍でこちらを圧倒してるけどこっちが占領した領域をほとんど解放しない
常に他国の十字軍がウロチョロしてるからそっちばかり追いかけてる
AI修正されないと100年でも続くだろ
0640名無しさんの野望 (ワッチョイ f7bb-b3rt)
垢版 |
2020/09/19(土) 00:43:32.39ID:91mHraqH0
開始して早々のの869年に十字軍が発動した・・・
何があったカトリック、やる気ありすぎるやろ教皇
なおプレイはアフリカなので何の影響もなし
0642名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f56-lMKa)
垢版 |
2020/09/19(土) 00:57:00.32ID:gEHoRHRF0
十字軍なんてゲーム開始から100年以上起きなかったな
てっきりなくなったかと思った。
0643名無しさんの野望 (ワッチョイ bf73-Cup9)
垢版 |
2020/09/19(土) 01:08:01.85ID:b8AUbDPI0
教皇領消滅させて(教皇は現存)カトリック信者ほとんど参戦無しの聖戦仕掛けてくる暴挙は辞めて欲しい
誰も攻めてこないし潰す所も無いから永延と聖戦終わらない
0644名無しさんの野望 (ワッチョイW f76c-Lmaj)
垢版 |
2020/09/19(土) 01:12:39.49ID:EzSDPTKB0
テムジンのモンゴル軍はイベント兵が
2万しかいないうえに、
何故かそのイベント兵すら戦争に出せてないっぽくて現地勢力に普通に負けて終わってるな
0646名無しさんの野望 (アウアウカー Sa2b-63e7)
垢版 |
2020/09/19(土) 01:57:43.47ID:HUeeCxJxa
>>637
基本的に一族だけにやった方がいい、今作はとくにペナ無しだし名声値の伸びが良い
しばらく分割なんで後継者世代兄弟にやるってのは悩ましいが
基本的に自分の領土の継承権を持たない婿養子婚した娘が産んだ孫を多く揃えておくと良いぞ
0648名無しさんの野望 (ワッチョイ ffbb-8NzO)
垢版 |
2020/09/19(土) 02:26:23.18ID:Dqpv36l10
分割法不慣れで勝手がわからないんだけど
王国創設するならとりあえず自分が公爵になってから
他者が公爵になれないよう伯爵領をバラバラに相続させてけば良いんだよな?
0657名無しさんの野望 (JP 0Heb-OTu5)
垢版 |
2020/09/19(土) 03:58:19.47ID:PJu99C8zH
長子相続か長老前提だが王の称号作らないで
公爵称号一杯とか面白いと思ったけど
家臣制限考えると微妙か?
やるなら公爵領あたりのプロビが少ない北欧かな
0658名無しさんの野望 (アウアウカー Sa2b-63e7)
垢版 |
2020/09/19(土) 05:26:43.70ID:Td7RCVS2a
>>657
ところがなai交戦的すぎて部下であるai封臣国が勝手に他国に公爵位や王位ねらっての宣戦してくからね
自分関係無しで勝手に進んでたりする気づいたときにはもう手遅れ→独立なんてよくある
小さい王権なんてまとまるまで伯爵レベルだからな
ログでもっと真ん中に強い警告出して欲しいわ
0659名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f83-c+eV)
垢版 |
2020/09/19(土) 05:45:22.29ID:stXu8HC40
自分が幼くして王位を継いだ場合、何度か恋心を抱く相手ができるんだけどことごとく既に60歳とかのクソ爺いの婚約者で切なくなる。
0660名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f83-c+eV)
垢版 |
2020/09/19(土) 05:53:54.80ID:stXu8HC40
常備軍の効果を上げる施設は直轄領にあるものだけがスタックされるか、封臣の土地にある施設もスタックされるか誰か知らんかね?
0661名無しさんの野望 (ワッチョイW d7b0-yGyW)
垢版 |
2020/09/19(土) 06:04:16.32ID:S+D5vUik0
教えてください。

各キャラクターはお金、威信、信仰点を持っていますが、これって何かに影響するんでしょうか?
信仰点マイナス550とかのキャラがいますが、宮廷に入れたらまずいとか、メリット、デメリットってあるのでしょうか?
0666名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f83-c+eV)
垢版 |
2020/09/19(土) 07:31:43.14ID:stXu8HC40
>>665
切ないままで終わらせたよ。
小さい頃の初恋などたいした事ない女の子に近場で恋しただけなんだから(笑)
爺いの暗殺とかはしなかったw
0668名無しさんの野望 (ミカカウィW FFfb-mU87)
垢版 |
2020/09/19(土) 08:29:38.14ID:txl8zCXXF
アイルランドで初めてスコットランドとイングランドを併呑したけど
息子の文化がイングリッシュになってた
これもうアイルランドなんかイングランドなんか分からんな
0669名無しさんの野望 (アウアウカー Sa2b-63e7)
垢版 |
2020/09/19(土) 09:01:43.27ID:Td7RCVS2a
しかし王国征服戦争お手軽すぎだろこれなんとかせんとバランス崩壊しすぎだよ威信2000点程度でできちまうのは、せめて1万2万だろ
小王国でのんびりできねーよ皇帝になるのを強いられてる感ありまくり
さっきも勝手に配下の公がお隣の王タイトル狙って継承→弱体のスキ狙って征服戦争しかけてるし
こっちは十字軍遠征中だってのに
0672名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f83-c+eV)
垢版 |
2020/09/19(土) 09:51:15.75ID:stXu8HC40
わたしパラドゲーEU4しかしたこと無かったけどこのゲームは面白いね。
本当戦略ゲームと言うよりRPGで世界史にズッポリはまれていいわ。
0679名無しさんの野望 (スップ Sdbf-tGkM)
垢版 |
2020/09/19(土) 10:52:41.05ID:tQ9p9wrid
18歳未満だとis_nakedのフラグを強制的に立てても裸にならないね
体格や服装は変わるから裸体がモデリングされてないはずはないと思うんだけど、できないようにハードコーディングされてるっぽい
0681名無しさんの野望 (ワッチョイ ffdc-lMKa)
垢版 |
2020/09/19(土) 11:09:31.54ID:bS1lKppw0
称号授与は何がどうなってんのかイマイチ掴めないから何とかして欲しい
侯爵領与えたら他の領地のパネルが開くってどういうフラグの立ち方なんだか
0688名無しさんの野望 (アウアウエー Sadf-Gx2U)
垢版 |
2020/09/19(土) 12:01:22.83ID:vAzBVyxOa
>>684
まずは無料のck2やってみれば
中世史を勉強するならイングランド史がから入るのが歴代君主のキャラが立ってておすすめ
0696名無し (ワッチョイW bf5b-GLwf)
垢版 |
2020/09/19(土) 12:32:53.22ID:ZH5IkH9/0
>>690
天才の特性は子育てにも影響してたのね。
やたらと複雑な計算してるね。子どもの教育なんざ、成人時にランダムに結果を出すだけの方が処理が簡単でいいのに。
0704名無しさんの野望 (アウアウカー Sa2b-63e7)
垢版 |
2020/09/19(土) 13:35:06.99ID:AdGNMgVXa
スペシャル建築物でも宗教に合ってないと効果出ない仕様とかちょっと酷くね
原始宗教系の地域の聖地建築物とか原始宗教のまま封建制とか取れるのか今作
部族のままだと恐ろしく文化遅れるし封建制にしないと建築できないしとわけわからん
自分の採用した宗教の聖地認定とかできりゃあいいのに
0707名無しさんの野望 (ワッチョイ bf0a-SP/v)
垢版 |
2020/09/19(土) 13:58:53.38ID:4/oUygTQ0
エルサレムはいろんな宗教から聖地認定されてるが
第三神殿建てなきゃいけない位置にモスク建ってて物議を醸してるじゃないですか
0708名無しさんの野望 (ワッチョイW 7758-DqQl)
垢版 |
2020/09/19(土) 13:59:36.36ID:wEKvy+r/0
>>679
エロmodウェブにハードコーティングされてる、自分はトライする気はないとか言う書き込みがある

葉っぱ取るmodはとうに出てるけど、いろんな意味で男キャラの葉っぱは取っても仕方がないようだ、現在のところ
0712名無しさんの野望 (ワッチョイW ffcf-c+eV)
垢版 |
2020/09/19(土) 14:15:37.80ID:ytGUiK6C0
久々にやったけど日本語化mod凄いな
既に相当量翻訳されていて感謝しかない

お前らは血統と血縁どちらを優先して取ってる?
血縁の最終パークの能力増加がどの程度なのか気になる
0718名無しさんの野望 (ワッチョイW ffcf-c+eV)
垢版 |
2020/09/19(土) 14:26:38.09ID:ytGUiK6C0
>>716
前作よりアジア方面が拡張されているし、インドのようにワンチャンDLCで中国エリア拡張されそう
0722名無しさんの野望 (ワッチョイ 57b1-Cup9)
垢版 |
2020/09/19(土) 14:51:23.53ID:Usq1a2ND0
CK2の時はインドを生やしたとき、ゲーム全体が重くなって不評だったんじゃなかったっけ
AIを簡易化したり、子供を生まれにくくして人口の絶対数を減らしたりでなんとか対策してたような
0724名無しさんの野望 (ワッチョイ 7758-lMKa)
垢版 |
2020/09/19(土) 14:55:24.67ID:6upqLrH80
公爵一つのままなら分割もされないだろうと思ってたら
代替わりの時に支配地域の全部に公爵作られて分割されたわ
無料だったのでオススメ
0727名無しさんの野望 (ワッチョイ f7d4-qc2B)
垢版 |
2020/09/19(土) 15:06:38.97ID:fb/yZ2u60
This is you, though you don't feel like yourselfって何かと思ったらPCが鬱になると出てくるのか
0731名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6e-lMKa)
垢版 |
2020/09/19(土) 15:13:28.94ID:4UEYAPxH0
詳しいこととは知らんが
内部データで東アジア分の広さのマップ枠がとっておかれてるという話がredditにあった
使うかどうかはパラドのみぞ知るけれども
0740名無しさんの野望 (ワッチョイ 7758-lMKa)
垢版 |
2020/09/19(土) 15:40:58.58ID:6upqLrH80
>>738
攻略サイトは上にも出てる英語Wikiで
英語読めなくてもグーグル翻訳なんかで十分意味は分かる

攻略動画はyoutubeやニコニコでCK3またはcrusaderkings3で検索すれば
日本語で解説してる動画が結構な数引っかかる
0752名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fba-lMKa)
垢版 |
2020/09/19(土) 16:23:50.66ID:usCELhLu0
>>486
バランスよく揃えてくるのにバランスよく対抗するより、強力な兵科、得意な兵科で苦手地形踏まないように戦ったほうがいいと思う

>>539
藤原家に婿養子に入ったのに藤田姓のままだったらおかしいやろ
0753名無しさんの野望 (ブーイモ MMdb-mU87)
垢版 |
2020/09/19(土) 16:28:28.23ID:ihWn4FclM
常備軍men−at−arms以外って歩兵だよな
みんなどの兵科増やしてる?
歩兵対策の弓と騎兵対策のパイクにしてるけど
あんまり効いてる気がしない
0754名無しさんの野望 (アウアウエー Sadf-Gx2U)
垢版 |
2020/09/19(土) 16:30:25.27ID:vAzBVyxOa
フランス王家の継承法が女系の相続を否定するサリカ法で確立されたのはルイ10世の娘が託卵だと疑われたのがきっかけだとか(ネールの塔事件)
0760名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-hqGN)
垢版 |
2020/09/19(土) 16:55:15.10ID:UGWSetL0d
>>757
ディスプレイの大きさにもよるけど何インチなの
大抵のPCゲームは24インチ前後のモニター前提で作ってるから17インチとかのノートPCでやってたら小さく見えるよ
もともと目が弱いとか老眼ならなおさら大きなモニターに切り替えるしかない
0761名無しさんの野望 (ワッチョイW d7f1-EsHv)
垢版 |
2020/09/19(土) 17:06:40.79ID:ki42m0pq0
薔薇戦争の最後戦死したヨーク朝の王リチャード3世は祖先のはずの人の子孫とY染色体の遺伝情報が違うらしい
彼の兄の娘がテューダー朝の初代と結婚してその後の全ての王朝に続くがリチャードが浮気セックスで出来た子供じゃないならエドワードまで違うのならイギリス王室の家系図は滅茶苦茶になる
0763名無しさんの野望 (ワッチョイW 9781-0qHg)
垢版 |
2020/09/19(土) 17:22:40.44ID:46gitr1W0
チュートリアルでデズモンドを包囲できません。相手より人数が少ないかららしいです。北の伯爵に攻められて敗北しました。どうしたら勝てるのでしょうか
0765名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-hqGN)
垢版 |
2020/09/19(土) 17:30:48.93ID:UGWSetL0d
>>761
嫡出かどうかを判断できなかった時代は法的に認められた婚姻関係のもとで母から子が産まれたなら父の嫡出子と扱うしかなかったんだからそれはもう法的に正統であって後の時代の技術発展で血統的には繋がっていないとなってもその法的効果は覆されないんじゃないの
でも父が性的に不具なのが公然だったり十字軍遠征などで物理的に性交渉しようがない状況で母が妊娠した場合の子はどういう扱いだったんだろうね
興味深い
0771名無しさんの野望 (ワッチョイ ffdc-lMKa)
垢版 |
2020/09/19(土) 17:55:41.17ID:bS1lKppw0
辺鄙な所はホント貧乏過ぎて駄目だ部族制でスタートダッシュしないと
このゲーム基本的に豊かな所と貧乏な所の差を埋める制度が無いから革新と開発度でグングン差が付く
0773名無しさんの野望 (ワッチョイW ffcf-c+eV)
垢版 |
2020/09/19(土) 18:12:11.83ID:ytGUiK6C0
辺境でなくとも西欧文明の中心のフランスイタリアドイツ地域の貧しさに驚いたけど当時はこんなものだったのかな
ハンガリー地域だけで6プロビ4個、クロアチアのよくわからん伯爵領に8プロビと東欧の方が断然豊か
0774名無しさんの野望 (ワッチョイ 7758-lMKa)
垢版 |
2020/09/19(土) 18:14:50.38ID:6upqLrH80
初代が年若くて拡張主義なら子供は女の子がいいな
騎士や廷臣と婿養子婚させてその家臣を奪った土地に封じる
孫さえ出来ちゃえば後継ぎ問題もクリアだ
0777名無しさんの野望 (ワッチョイ ffdc-lMKa)
垢版 |
2020/09/19(土) 18:17:15.55ID:bS1lKppw0
>>773
地中海と中国インドとそれをつなぐシルクロード以外は貧乏なイメージだ
ヨーロッパが本格的に豊かになったのは植民地を作り出してからな気がする
0781名無しさんの野望 (ワッチョイ bf0a-SP/v)
垢版 |
2020/09/19(土) 18:27:15.57ID:4/oUygTQ0
そりゃ日本人の抱く列強ヨーロッパのイメージは黒船以降だからね
刷り込まれてる先入観を払拭するのは簡単ではない、普通の人はできない
0782名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f69-b3rt)
垢版 |
2020/09/19(土) 18:29:44.84ID:8/qpJSFF0
>>779
この時代のブランデンブルクはまだスラブ人の方が圧倒的に多い文字通りの辺境だった
北方十字軍などでドイツ人が更に東側に拡大してくと植民が急速に始まり経済的にも発展し始める
0785名無しさんの野望 (ワッチョイ f7f0-Cup9)
垢版 |
2020/09/19(土) 18:54:01.80ID:/ZKC1FYr0
>>753
攻城兵器は別格として割とまんべんなく揃えるようにしてる
立地によっては重騎兵はあまり活躍できないから
そういう場合は減らしたりするけど
0786名無しさんの野望 (ワッチョイ f7f0-Cup9)
垢版 |
2020/09/19(土) 18:55:18.01ID:/ZKC1FYr0
>>783
連投であれだけど建てる世代はパークなんかもそれ目的なの取るようにして
なるたけ短期間でぱぱっと立てるようにしないと元取るのに時間かかるな
0787名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fe8-UXxD)
垢版 |
2020/09/19(土) 19:12:05.99ID:543jAzMl0
eu4のローマ帝国は作っても大したメリット無かったけどこっちのローマ帝国は強いのかな?
0791名無しさんの野望 (ワッチョイW 9781-6uqh)
垢版 |
2020/09/19(土) 19:30:21.44ID:zOr34P450
CKのシステムだとゲーム的にただのストレス要素にしかならないだろうけど
冬季に継戦する厳しさを上手いことゲーム内に落とし込めないだろうかと思う
0794名無しさんの野望 (ワッチョイW 9781-6uqh)
垢版 |
2020/09/19(土) 19:37:43.18ID:zOr34P450
戦況を大きく左右する渡河や隘路での攻撃の不利や峡谷森林でのゲリラ戦法はアドバンテージで表現されていると思うから冬季は戦場となるプロヴィンス所有側にアドバンテージプラスでそうでない側にアドバンテージマイナスして欲しい
0797名無しさんの野望 (ワッチョイW 9781-6uqh)
垢版 |
2020/09/19(土) 19:46:06.36ID:zOr34P450
後は焦土作戦も欲しい
領地の支配・開発度・領民の評価が現在と将来に渡って大きくペナルティを受けて建造物も全て壊れ場合によっては都市や神殿が更地になるけど供給限界がとてつもなく下がるとか
0803名無しさんの野望 (ワッチョイ ff96-lMKa)
垢版 |
2020/09/19(土) 20:06:20.64ID:IPVuI8Jt0
「称号の統合」は自分の持っている一番大きい称号に、称号外の伯爵領を
組み込むってことなのかな?
永続するなら徐々にだけど分割される称号を減らしていける?
0805名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5b-c+eV)
垢版 |
2020/09/19(土) 20:21:41.68ID:BWMzIiHHa
>>803
ちょっと違う
自分が皇帝なら王国を組み込むことになるし王なら公爵領を組み込むことになる
公爵領のde jureは変動しないから直接伯爵領が組み込まれるわけではない
0806名無しさんの野望 (ワッチョイ 773d-Cup9)
垢版 |
2020/09/19(土) 20:25:59.67ID:mP3KiF6L0
>>724
ゲーム開始時は多くの勢力が分割相続連合制で分割相続時に勝手に称号が作られるので拡張する際には上位称号を作れるように広げなきゃいけない
>>800
枢機卿はマイクロマネジメントがなー
追加するにしても総督と同じでいろいろ改良してからかね

ヴェネチアやジェノヴァがただの共和国なのはたとえNPCであってもやっぱりさみしい
0809名無しさんの野望 (ワッチョイ f756-lMKa)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:07:45.60ID:nbSvpwkC0
手下のdukeに武勇39のやつがいてワロタ。
調べてみたら、全キャラで最強の男だった。
0811名無しさんの野望 (ワッチョイ d711-8NzO)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:17:20.56ID:OtK3a0Iu0
大雑把に言って金の使い道って戦争か建築なわけだよ

つまり戦争続きの土地は建物に投資されずに貧しいまま
だから内紛ばっかやってると家臣が全然、男爵領とかたててないから
面積ばっかり大きくても全然動員兵力がふえねえってことになる
0813名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fc9-c+eV)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:25:22.42ID:Ol5hyd2F0
>>812
ただでさえビザンツがクソ強なのにこれ以上強くしたら止まらんで
2みたいなコンスタンティーノープルに対する十字軍イベントがありゃいいんだけど
0814名無しさんの野望 (ワッチョイ ffed-U/fW)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:32:42.67ID:LRTW/wpB0
史実での難攻不落ぶりはヴェネツィア海軍の助けもあったらしいので海軍が無いこのゲームで再現しようとすると単純に防御力ドカ盛りにするしかないな
0816名無しさんの野望 (ワッチョイW 9781-6uqh)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:46:12.65ID:zOr34P450
あの時代のビザンツが支配するコンスタンティノープルなんて他のビザンツの領土を8割以上削りきって家臣に天才持ちの不世出の戦略家がいると発動できるディシジョンでやっと攻略できるぐらいのバランスでいいと思う
世界征服するゲームでもないし
0817名無しさんの野望 (ワッチョイ f7bb-b3rt)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:49:03.43ID:91mHraqH0
いきなり首都急襲できるのはもう少し何とかしたほうがいいと思うんだよな
十分な補給できないとかデメリットはあるけど、攻城兵器と徴募兵を適当に送り込めば大抵何とかなっちゃうし
周辺の伯領落としてないと落ちにくくなるとか消耗激しくなるとか
0819名無しさんの野望 (ワッチョイ ff44-sX1j)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:53:20.05ID:T0L4Ohko0
>>816
867年のマケドニア朝開始直後ならそれでもいいが
1066年のマケドニア朝断絶後のビザンツが拡大を続けるのは何かヒストリカルじゃない
EU4のオスマンが1699年過ぎてもハッスルし続けて欧州食い尽くす感じの不自然さ
0823名無しさんの野望 (ワッチョイ f772-kET2)
垢版 |
2020/09/19(土) 22:04:49.50ID:CNrOqWJf0
やってると帝国クラスの君主にはもれなくDisputed Heritageが贈呈されるみたいなんだが
これがCK3の平常運転って理解でOK?

>>754
> ネールの塔事件
おもしろい、CKの時系列内で事実上の廃嫡になったケースなんだな
これだとDisputed Heritageは正統性に大きく影響しそうだが、実際のペナルティはBastardと同じだけか
これ付いてるやつが継承すると、その時点で請求権持ってる連中が誰でも行使可能とかあっても良いね
他にも教皇に請求権を要求するときに有利になったりしても良さそう、今は考慮されてないみたいだし

>>816
全然詳しくないんだけど、第4回十字軍の例もあるから過大評価じゃない?
0824名無しさんの野望 (ワッチョイW 7758-DqQl)
垢版 |
2020/09/19(土) 22:07:11.09ID:wEKvy+r/0
これ年代がこないまではいくら早く文化開発終わっても次進めないのね

primogenitureまであと40年も待つのかよ〜
うちが世界一の先進国なんだから早く開発させろ

>>820
騎士としてご活躍いただく
0825名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f69-b3rt)
垢版 |
2020/09/19(土) 22:11:44.85ID:8/qpJSFF0
称号がちゃんと文化に合った名前になるMod無いだろうか
前作のCK2+modのようにDukeがドイツならHerzogスラブならVoivodeみたいになって欲しい
0826名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fe8-UXxD)
垢版 |
2020/09/19(土) 22:12:17.52ID:543jAzMl0
幼女に武勇で負けてる大人が出てくるの草
0830名無しさんの野望 (ワッチョイW bf25-ybzG)
垢版 |
2020/09/19(土) 22:27:32.06ID:s1eCyPS20
>>712
無料で翻訳やってくれる人にはマジで感謝しかない。翻訳してくれた人全員にコーヒー1杯でも差し入れしたい。
CKだけでなく他のパラドゲー翻訳してくれる人達もありがとうございます。

うちの家系は大家族で、領土を相続すると妬みでオピニオン(好感度?)がマイナスになりやすいから、一族のオピニオンがプラスになる家父長のパークを速攻で目指してるよ
0831名無しさんの野望 (ワッチョイ f781-NTrt)
垢版 |
2020/09/19(土) 22:32:22.93ID:5v3dcif60
ワイビザンツマケドニア朝2代目皇帝、通称天才
自慢の能力とBorn in the Purpleで代替わり後もあっというまに封臣共を従わせる
さあやりたい放題だぜと思ったのもつかのま、公正 trait のおかげで捕虜処刑するとストレスマッハ
野心的 trait のおかげで領地を grant したらストレスマッハ
Ambitious とかそこまで大したことないのに、こんなんプレイヤーのストレスがマッハになるわ
0833名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-8NzO)
垢版 |
2020/09/19(土) 22:35:19.10ID:LqVkxdtf0
軽装騎兵つよいな。攻撃力100防御50追撃100くらいになるんだな。

重騎兵より防御高いわ・・・。
0834名無しさんの野望 (ササクッテロ Spcb-V038)
垢版 |
2020/09/19(土) 22:39:42.96ID:YRjdEyISp
>>831
キャラクターの特性に合わせたプレイした方がストレスたまらないよ
0837名無しさんの野望 (ワッチョイ f781-NTrt)
垢版 |
2020/09/19(土) 22:54:07.06ID:5v3dcif60
街とか放置してたら全然建造物建てないんでいつまでたっても収入が0.1とかで張り付いてるんだけど、
自分のCount内の街に軍の能力アップの建造物建ててやっても自分の軍の反映されるのかな?
それとも直轄の城に建てた分しか反映されないのかな
0839名無しさんの野望 (ワッチョイ ffdc-lMKa)
垢版 |
2020/09/19(土) 23:19:19.77ID:bS1lKppw0
管理出来るなら公爵号を大量に作って適当な身内に渡してその中に一プロビ侯爵を詰め込むのが一番良いんだろうな
兎に角領土開発させる為の人出が足りん…金で開発度をポチらせて…
0840名無しさんの野望 (ワッチョイW 9791-mU87)
垢版 |
2020/09/19(土) 23:23:41.55ID:ClRXGMIx0
称号個別の相続法の挙動が変な感じ

分割制でも男子優先などの法律を追加すると独立に計算されて長男に継承される

主称号と同レベルの称号が2つ以上ある場合
選挙制にするとその称号も下位のde jure称号も全部同じ人物に行く
主称号より下位の称号でも起こる

例えばイングランドとスコットランドの王で
イングランドがデフォルトの分割制
スコットランドが選挙制なら
イングランド王号と首都+スコットランドの王公爵伯爵全部を引き継げる
0841名無しさんの野望 (ワッチョイ ff96-lMKa)
垢版 |
2020/09/19(土) 23:25:47.36ID:IPVuI8Jt0
騎士が死ぬのはいいんだけど、当主が出陣しては死にまくるのは勘弁してほしいな。
分割相続は段々分裂を楽しめるようになってきた。
0842名無しさんの野望 (ワッチョイW b72b-l0r7)
垢版 |
2020/09/19(土) 23:48:21.54ID:sn4z6E1l0
夜戦で勝ちまくるけど騎士が死にまくって困る
0843名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fe8-UXxD)
垢版 |
2020/09/19(土) 23:51:28.29ID:543jAzMl0
純血特性がなかなか遺伝されなくてハプスブルクみたいになってきた
0846名無しさんの野望 (ワッチョイW 9741-esrZ)
垢版 |
2020/09/20(日) 00:20:49.06ID:I/6sApW30
選挙制は選挙に勝てさえすれば総取り出来るわけで、称号ごとに相続法を変えることで後継者に全部継がせるのは普通に有効なテクニックであって不具合ではないと思うぞ
選挙に負ければ称号は失われるわけだし
0847名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spcb-c+eV)
垢版 |
2020/09/20(日) 00:29:14.32ID:KTulEIMDp
たぶんそういうことが言いたいんじゃなくて、
メインの称号が分割なのに別のを混ぜると下位が分割されないって話だと思うんだけど
ck2ではそういう依存関係はなかったはずだし

まぁ仕様としか言いようがない
0849名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-8NzO)
垢版 |
2020/09/20(日) 00:52:38.14ID:1mC+E3wd0
モンゴル帝国がステラリスの終盤の脅威並みに強けりゃいいのにな。

まったく勢力拡大しないのな
0850名無しさんの野望 (アウアウカー Sa2b-63e7)
垢版 |
2020/09/20(日) 00:57:23.40ID:15sAkuy/a
>>838
封建制に成り立てともなると一つは軍事施設無いと怖いといえば怖いけどな国の規模によるが総兵力3分の1以下になっちまった
酪農は50だけでも兵産むから狩場よりはそっち優先かな
兵力も安定してくれば建て替え可能なのは助かるよ
0851名無しさんの野望 (ササクッテロル Spcb-P4gp)
垢版 |
2020/09/20(日) 00:59:12.46ID:l7+8mjT/p
DLCで遊牧制が出てからが本番
0852名無しさんの野望 (アウアウカー Sa2b-63e7)
垢版 |
2020/09/20(日) 01:07:08.65ID:15sAkuy/a
>>831
公正と野心は今作地雷すぎるな公正とか暗殺しようとするだけでストレス溜めるのも糞
野心とるくらいなら学識もあがるストレスも和らぐ満足の方が良い、もしくはサディスティックと野心はセットで常に捕虜抱えとかないと意味ないが
0853名無しさんの野望 (ワッチョイ 7758-lMKa)
垢版 |
2020/09/20(日) 01:10:31.43ID:fFIPvL5S0
ドイツ建国目指してるんだけど公爵プレイで領土ぶん盗りまくると
「過剰拡大」って出て1伯爵領に-5%の税収ペナルティ喰らう
それなのにドイツ成立の条件まであと20個は伯爵を取らなきゃならない
どうすれば・・・?
0854名無しさんの野望 (ワッチョイ ffdc-lMKa)
垢版 |
2020/09/20(日) 01:15:41.61ID:230H4ToI0
ストレス管理は酒盛りと狩りと運動でどうにでもなるからshy以外ならどんな性格でも良い
場合によってはストレスを1か2で維持して能力ブーストする場合もあるからある程度稼ぎやすくてもそれはそれで…てなる
0858名無しさんの野望 (ワッチョイ 77e8-Cup9)
垢版 |
2020/09/20(日) 01:22:59.41ID:qmK3lJpz0
>>853
システム周りがまだ理解できていないんだろうけど
保有Domain数に対してペナルティーが掛かっているだけでRealmとしてあと20個取ればいいだけの話なんでは?
0865名無しさんの野望 (ワッチョイ 1776-5MQP)
垢版 |
2020/09/20(日) 02:07:34.82ID:TP2fKfYR0
今作はちょっとしたMODの入れ替えとか終了の仕方とかロードの仕方で、すぐに実績無効になるから
プレイ開始ごとに毎回チェックしたほうがいいぞ
実績取れない勢ってこれで引っかかってるやつ多いんじゃないか
これまでのセーブデータ保存手法は実質無制限リロードだったし
0866名無しさんの野望 (ワッチョイ f756-lMKa)
垢版 |
2020/09/20(日) 02:24:13.48ID:mJuE8Zgh0
>>865
まじか...
取れるはずの実績消えたの、modの出し入れしたせいかもしれん。
0870名無しさんの野望 (オッペケ Srcb-yGyW)
垢版 |
2020/09/20(日) 03:24:36.25ID:7LLo8ZHJr
捕虜をそのまま側室に出来るんだけどエロゲやなろう小説の世界だなこれ
十字軍でエルサレム落としたらエルサレム王国が出来て娘が女王になってしまった
0871名無しさんの野望 (ワッチョイW f7be-oaFa)
垢版 |
2020/09/20(日) 04:08:15.82ID:S6rVEQiO0
弟死んでたのに弟の子に継承権あって
継承時土地とられた、よくわからん
0873名無しさんの野望 (ワッチョイW 9781-Lvau)
垢版 |
2020/09/20(日) 04:17:58.47ID:s1Y77p9x0
贅沢言うなら大航海時代ぐらいまでの時代のシナリオが欲しいなぁ…
もちろんDLCで
何となくだけど大砲とか銃を避けてるシリーズに感じてはいるけど
0874名無しさんの野望 (ワッチョイ b776-lMKa)
垢版 |
2020/09/20(日) 04:56:12.26ID:OQpzGoIA0
家臣の請求権で宣戦布告しようとしたら
「この関係行動は送るのに有効ではありません」って出て結局宣戦布告できないんだがバグかこれ?
それとも何か難解なことが起きてるのか? 
0877名無しさんの野望 (ワッチョイ bf0a-SP/v)
垢版 |
2020/09/20(日) 06:15:10.42ID:SdztxICh0
実績獲得できない不具合はmodとチェックサム関連かもな
シングルプレイのゲームなんだからこだわっても仕方ないのにJustを発揮してくるパラド
0879名無しさんの野望 (ワッチョイW 9797-Mh5O)
垢版 |
2020/09/20(日) 06:32:21.68ID:gmNblru20
キャラに合ってない行動取るとストレスあがるのは、プレイヤーのストレスになると思った
でもライバル死ぬと減るし、教育も対してtraits変更しないしそんなストレス溜まらん
0884名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f83-c+eV)
垢版 |
2020/09/20(日) 06:46:26.64ID:9BWmZSa70
今のところ恋人レベルでは不倫されたけど魂の伴侶になって裏切られた事は無い。
0885名無しさんの野望 (ワッチョイW ffcf-c+eV)
垢版 |
2020/09/20(日) 07:10:39.15ID:kJm8X6XJ0
空きスロットに何建ててる?
0887名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f11-3qVE)
垢版 |
2020/09/20(日) 07:55:05.13ID:1UeeHEK60
王国建国一歩手前の我が大公国
3人息子いて長男次男は称号領地複数継承で三男は公爵号一つだけ
平等に分配されるわけじゃーないのね
0892名無しさんの野望 (ワッチョイW f702-33fn)
垢版 |
2020/09/20(日) 08:44:19.51ID:LgnZI2C70
あーうん止めれるのは止めれるのか…部分召集したいけど仕方ないのか
あと自分である君主が必ず最初は指揮官になるのと、勝手に王号作られるのは皇帝として止めらんないの?
ビザンツの総督制がなくなったからやり方が全然違う…
0894名無しさんの野望 (ワッチョイ 7758-lMKa)
垢版 |
2020/09/20(日) 08:59:13.45ID:fFIPvL5S0
>>857
いや直轄領は十分空きがある
公爵で王国級の領土家臣を持ってるって意味だと思う

>>858
これも言われてるのは同じかな?
ちゃんと配ってるよ
それでも過剰拡大って言われてるんだ
0895名無しさんの野望 (ワッチョイ f7bb-b3rt)
垢版 |
2020/09/20(日) 08:59:16.48ID:XhDa5I1y0
中東近辺でやってるが騎馬民族近くにいる割に略奪被害があんまりでないな
CK2はかなりの遠隔地からでもうんざりするほど襲撃してきたもんだが
0896名無しさんの野望 (ワッチョイ 773d-Cup9)
垢版 |
2020/09/20(日) 09:02:24.68ID:zYWf3tzV0
発売前にストレスシステムが不人気だったのって性格特性がランダムイベントで変わらなくなるのと対処システムの仕様を知らなかったか理解してなかった人が多かったんかな
・・・後者はともかく前者を発売前に知ってるのは開発日記何度も読み返してるような奴だけか

>>892
指揮官君主はCK2には自動で止める手段なんかあったんだっけ
王号については封臣が勝手に作るのはCK2と同じで50%超持たせないように気を付ける
相続時に作られるのは分割相続連合制からの脱却を目指す
0898名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6e-lMKa)
垢版 |
2020/09/20(日) 09:06:20.97ID:WF+as3WA0
>>894
状況がよくわからんがwikiにあるこれじゃないか
Overextension
If a character is a Count or Duke, their realm can include a maximum of 30 County titles without penalties; for Dukes, this include the Counties controlled by their Count Vassals. Each county over the limit gives an overextension penalty that reduces the character's Gold income by -10%.

要するに30伯領以上拡張したいならとっとと王様になれってこと
0899名無しさんの野望 (ワッチョイ 7758-lMKa)
垢版 |
2020/09/20(日) 09:12:14.16ID:fFIPvL5S0
>>898
キャラクターが伯爵または公爵である場合、彼らの領地にはペナルティなしで最大 30 郡のタイトルを含めることができる。公爵の場合、これには伯爵家臣が支配する郡も含まれます。この上限を超える郡はそれぞれ、キャラクターのゴールド収入を -10%減少させるオーバーエクステンションペナルティを与えます。

これだ!
マジかポメラニア王国作ってお茶濁すくらいしか対処方法がない…
王国で分割されたり王国デジュレが変化するのはキツイな
0900名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5b-l0r7)
垢版 |
2020/09/20(日) 09:40:22.15ID:kS42rLqGa
あれ?今作過剰拡大あるんか?
0901名無しさんの野望 (ワッチョイW ffcf-c+eV)
垢版 |
2020/09/20(日) 09:51:06.81ID:kJm8X6XJ0
魂の伴侶になる以前に出来た跡取り息子が托卵だったんだが…
25年前のことで妻も60歳とはいえ許せねえよなぁ
0904名無しさんの野望 (ワッチョイ ff96-lMKa)
垢版 |
2020/09/20(日) 10:24:56.87ID:3Ad0Hkpy0
神聖ローマ帝国の皇帝にされてしまったんだけど、解体するには
どうすればいいか分かる方いますか。
それらしいのが見当たらない・・・
0905名無しさんの野望 (ワッチョイW 174e-iZ3/)
垢版 |
2020/09/20(日) 10:25:51.89ID:rWXI0D2w0
>>870
そうだよ

この間中谷美紀似の最上位の美人特性持ちのレズを捕虜から側室にして孕ませたら
その直後に謀略イベントが発生して(十中八九まちがいなく彼女のせいで)突然死させられたよ

ぶっちゃけこの日はこのネタでシコって寝ました

このイベント文をゲームファイルのどこにあるか探してもいまいちヒットしないのが悲しい
たしかbearって言葉だけが印象に残っているんだけど
多義語の単語だしうまく検索出来ないんだよなぁ
0909名無しさんの野望 (アウアウカー Sa2b-63e7)
垢版 |
2020/09/20(日) 10:59:08.02ID:R80fIPina
>>864
中欧はボヘミアがおいしい立地だな
下四つだけでもかなりの出力スペシャル建築で宗教関係無しの鉱山も建てられる
しかしクレーターみてーな地形してんだなボヘミアって
0914名無しさんの野望 (ワッチョイ d776-toqA)
垢版 |
2020/09/20(日) 11:38:44.98ID:oLna2kUt0
3代目の聡明と天才の夫婦の子供8人中5人天才3人聡明とか遺伝子強すぎる
血統の遺産もとってないのにこんなにポンポコ出るもんなのか
0916名無しさんの野望 (ワッチョイW 7758-DqQl)
垢版 |
2020/09/20(日) 11:45:02.76ID:qODceXFY0
ledgerはないよね
宗教がどんな状況かは宗教タブでわかるが

>>881
古くはサラミスの海戦から兵隊積んだ船沈める事が戦争の推移に重要な影響与えてきたわけだし、今みたいにすれ違うだけで何も起きないのはすごく違和感ある
0918名無しさんの野望 (ワントンキン MM7f-KQST)
垢版 |
2020/09/20(日) 11:51:53.08ID:GXWzYHhRM
十字軍が25年以上続いて終わりが見えなかったが、主戦場から離れた敵参加国の領土を占領していったら、敵が弱体化してようやく勝てた。
0920名無しさんの野望 (スプッッ Sdbf-BBr5)
垢版 |
2020/09/20(日) 12:00:48.80ID:TQaqdhPbd
ずっとビクトリアとEUばっかやっててCK2を買ったまま放置してたんだけど
今からだとCK2を拡張全盛りにするか素直にCK3買うかどっちが良さげ?
0921名無しさんの野望 (アウアウカー Sa2b-63e7)
垢版 |
2020/09/20(日) 12:03:12.32ID:An3F4hTha
>>918
兵力差が倍以上あったがなんとかなるもんだよな
さっき無茶な第一次エルサレム聖戦なんとか勝てたわ
先制でかなりボコれたからかね終戦間際はエルサレム一帯占領してたのが全部解放されて部隊戦で負けまくりなのになぜか戦勝点あがってたのが謎だが多分関係ないとこの占領でもある程度の貢献に繋がってるんだろう
0923名無しさんの野望 (アウアウエー Sadf-juW2)
垢版 |
2020/09/20(日) 12:21:37.93ID:v7CCs9Hsa
>>920
イベント量・プレイ可能な年代や人物・ゲームバランスはCK2
将来性・グラフィック・ゲームシステムはCK3
って感じかな
0924名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f83-b3rt)
垢版 |
2020/09/20(日) 12:32:49.68ID:t5+eMzi10
長文になってしまった

CK2(DLC全部)にあってCK3にないのは
1.各種結社(ヘルメスカルトや修道会、戦士結社みたいな合法系から悪魔結社みたいな違法系まで)
2.商業共和制でのプレイ
3.封建制カトリック諸侯プレイなら十字軍システムや王や皇帝の戴冠式
4.中華皇帝様(強力な指揮官や独自の宝物が買える)
5.いろいろな宝物
6.ストーンヘンジや教皇宮殿みたいな遺産
7.法律の多様さ(CK3の法律まわりはCK2バニラというかDLCコンクラーベなしに近い)
8.あすてかが!せめてきた!
9.包囲網(大西洋の深淵から太平洋の縁にいたる広大な包囲網!外交範囲なにそれおいしいの?)

CK3にあって2にないもの
1.ストレスシステム(2に比べたら親兄弟友人etcの死に悲しむ姿を表現できてると思う)
2.ライフスタイルによるパーク(年を重ねるほどキャラが強化される)
3.一族の遺産(自分の一族を反映させれば反映させるほどメリットがあるのは2も3も同じだけど3の方がわかりやすい)
4.諸侯とそれぞれの間に個別に結ぶ封建契約(CK2は税金も徴兵数も全諸侯同じなんで特定の諸侯を優遇したり冷遇できる)
5.宗教改革(CK2では原始宗教の改革は出来るけどカトリックみたいにすでに組織化された宗派からさらに改革してあたらしい宗派を作れるのはCK3)
6.子供が親に対してオピニオンボーナスがある(CK2には親は子供に好意的だが子は親に対して特にボーナスがなかった)

ほかにも派閥システムや評議会の宮廷司祭とかいろいろ差分はあるけど書き切れない
総評するとゲームとしてはCK3はCK2の改善版だと思うけどフレーバー的な要素ではやはりCK2の方が多いよね
CK2はまだ1000時間くらいでCK3は20時間くらいしかやっていない人の意見なんで間違っていたり不足していたらごめんね
あとたぶんアイルランド王になるまではCK2よりもCK3の方が簡単な気がする

一番大事なのはそもそも論として国家でプレイするEUやVICと御家の繁栄や君主個人をロールプレイするCKではだいぶゲーム性が違うからそこが気に入るかどうかですかね
0925名無しさんの野望 (ワッチョイW 7758-DqQl)
垢版 |
2020/09/20(日) 12:42:59.33ID:qODceXFY0
ストーンヘンジも教皇宮殿もあるだろ
ほかにも各所に歴史的建造物のスロットがある
ローマにはグラフィック上コロッセウムがあるし、スコットランドとイングランドの国境にはハドリアヌスの長城もある
0926名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fe8-UXxD)
垢版 |
2020/09/20(日) 12:45:22.86ID:WTzIK/jE0
武力10の赤ちゃんが生まれたんだけど大人に勝つ赤ちゃんってどんなんだよ
0928名無しさんの野望 (ワッチョイ d711-8NzO)
垢版 |
2020/09/20(日) 13:15:51.11ID:o6VTWx9z0
Gnosticismって何かに使えそうなだが使い道が思いつかないな
理想的には土地に合わせて適当な宗教の一族を配置できればいいんだろうが
それを用意するのが大変だし
0932名無しさんの野望 (スプッッ Sdbf-BBr5)
垢版 |
2020/09/20(日) 14:12:34.08ID:TQaqdhPbd
詳しくありがとう
せっかくCK2あるし戻れなくなるうちにある程度やってから(イスラム拡張出た頃に一回通してやってはいるが)CK3に移ることにしますわ。
開発途上のゲームをあれやこれやいいながらプレイするのも楽しそうだけれども
0942名無しさんの野望 (ワッチョイ bf0a-+WYE)
垢版 |
2020/09/20(日) 15:33:46.08ID:SdztxICh0
通常は本体に拡張パックを積み上げるとイメージしやすいが、パラドの場合は
本体=無料アップデート(Bugfixを含むサポート)、DLC=有料アップデート(ボーナスコンテンツ)
と2系統なんだよね
アップデートが続くかぎり何らかのDLCが新発売になり、セールと称して宣伝する
都度購入する人はいいが、そうでない人は総額に驚くわけ
0945名無しさんの野望 (オッペケ Srcb-yGyW)
垢版 |
2020/09/20(日) 15:42:58.43ID:7LLo8ZHJr
エルサレム王国に乗り換えて進めてるけど周りがイスラムばかりだから聖戦吹っ掛けられる
騎士団が無ければ死んでるレベルで敵が来るし四面楚歌だわ
0947名無しさんの野望 (ワッチョイW 7773-C2eE)
垢版 |
2020/09/20(日) 15:58:41.48ID:8OUN6K8D0
妊娠する可能性無効ってなんなの〜?
調べても出ない…
0948名無しさんの野望 (ワッチョイ 77f4-b3rt)
垢版 |
2020/09/20(日) 16:01:44.61ID:quu0DnuJ0
>>947
スキームとかでなんかでついちゃったのが影響してると思う。
宗教か文化の右側のアイコンになんかついてるはず。
後、魂の伴侶もっちゃうと他の女とは無効になる気がする。
0949名無しさんの野望 (ワッチョイ d758-C0Xn)
垢版 |
2020/09/20(日) 16:41:25.18ID:wXIdcFIg0
直轄地の空きスロットに何建ててる?
金と開発度の微バフ目当てに都市か
防御力と動員力目当てに城か
金、動員力、信仰力目当てに教会か

管理が楽ってことで教会立てまくってるけれどどうなんだろ
0950名無しさんの野望 (ワッチョイW ffcf-TCfd)
垢版 |
2020/09/20(日) 16:47:13.14ID:UYD+PRNN0
ようやくローマ帝国再建実績取れたわ
ビザンツで始めるんじゃなくてカロリングイタリア王で始めてビザンツの封臣になってビザンツ帝国位のクレームで反乱起こしたらすぐできた
0952名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fe8-UXxD)
垢版 |
2020/09/20(日) 17:01:32.33ID:WTzIK/jE0
狩りの最中にホモ見つけてそれに混ざって3人で乱行する選択肢あってわろた
0954名無しさんの野望 (ワッチョイ f756-lMKa)
垢版 |
2020/09/20(日) 17:11:18.15ID:Uq5LZBLR0
>>952
ここまでくると、絵があればいいのにな。
0960名無しさんの野望 (ワッチョイW f7be-oaFa)
垢版 |
2020/09/20(日) 17:41:21.02ID:S6rVEQiO0
美人とかアマゾネスってグラ変わってる?
0964名無しさんの野望 (アウアウカー Sa2b-IDr5)
垢版 |
2020/09/20(日) 18:06:51.29ID:3E2TJgmna
チュートリアルシナリオ後にウェールズ取ったら、継承でハンガリーにいたおっさんが次期アイルランド王になり息子がウェールズ王になって独立してしまった
当主死亡時点でタイトル無くても勝手に作られるのね。これどうやったら息子を継承者にできるんだ
0967名無しさんの野望 (ワッチョイ 9776-5MQP)
垢版 |
2020/09/20(日) 18:19:10.77ID:R/mrtbMl0
醜い系は目がくぼむね

ただ、顔はまわりとそんな差がつかないし
肌の色もマイルドだし(アフリカやドラヴィダはもっと黒い)
もっと特徴化出してほしかった
0968名無しさんの野望 (オッペケ Srcb-yGyW)
垢版 |
2020/09/20(日) 18:20:50.88ID:7LLo8ZHJr
ようやく出来たエルサレム王国が自分が作った巡礼と肉欲の法悦とイスラム教習合のキリスト教宗派なのが笑う
側室制で魔女許容とかカトリックはどんな目でこの国見てるんだろうな
0970名無しさんの野望 (ワッチョイ 77f4-b3rt)
垢版 |
2020/09/20(日) 18:51:44.92ID:quu0DnuJ0
ライ病はきつかった。
跡継ぎの息子がもらった美人の嫁さんがライ病になった挙句、子供産まずに離縁させられてた。
さらに息子が婚外不貞を働いて牢屋に・・・。
0972名無しさんの野望 (スプッッ Sd3f-c+eV)
垢版 |
2020/09/20(日) 18:57:55.93ID:Sv7bhtzId
>>948
魂の伴侶得た後も他の女性から子供作れる。
ムスリムでやった。
子供できる可能性ゼロなのは無精子症か女性のほうに欠陥あるのかも。
0976名無しさんの野望 (スプッッ Sd3f-c+eV)
垢版 |
2020/09/20(日) 19:10:04.96ID:Sv7bhtzId
しかし、これ次は制海権の概念導入されるのかな?ムスリムである程度内陸固めたらあまりに簡単にヨーロッパ侵略できるけど当時制海権はイタリア諸都市が握っていたはずで内陸から攻めたら地中海から逆襲合いそう。
0978名無しさんの野望 (スプッッ Sd3f-c+eV)
垢版 |
2020/09/20(日) 19:16:48.82ID:Sv7bhtzId
>>977
なるほど。
2はちょっと触った程度なんだけど2も海戦の概念は無かったの?
0982名無しさんの野望 (ワッチョイW 9791-mU87)
垢版 |
2020/09/20(日) 19:36:35.84ID:5how10t80
海戦はややこしくなるから不要だけど
海上輸送と上陸の損耗率をもっと上げて
それを緩和する技術とかmen-at-armsとか
逆に上陸の損耗率上げる建造物とかほしいな
0983名無しさんの野望 (ワッチョイW 7758-DqQl)
垢版 |
2020/09/20(日) 19:37:34.54ID:qODceXFY0
uglyでもそんな醜くないしhunchbackでもせむしになってない
あとmaimedでは肘から先が欠損するだけ

died a mangled deathなどどうなるのかなあと楽しみにしてはいたんだけど

>>981
反乱起こしたのは相手と同じランクを僭称するはず
適当なtitularなタイトルが作られたんだろう

>>970
次スレはよ
0984名無しさんの野望 (JPW 0Hdf-iZ3/)
垢版 |
2020/09/20(日) 19:43:28.36ID:82npd/YvH
>>979
カナリヤ諸島から南に進めないんだけど
あれって帆船では無理って話じゃなかったか?
手漕ぎのロングボートなら…?
0989名無しさんの野望 (ワッチョイ f781-NTrt)
垢版 |
2020/09/20(日) 20:02:55.60ID:sPLAInex0
経過はよく判らんけどうちの高齢の臣下の公爵が致命傷trait付きで見た目がマジでゾンビみたいなのになってたのがあってびびった
そんな体で評議会に出てこなくていいから(親切心
あとチフスにかかると露骨に骸骨みたいにやせ細ってこっちもビビる
0990名無しさんの野望 (アウアウカー Sa2b-63e7)
垢版 |
2020/09/20(日) 20:03:59.68ID:kUhhUrLra
重傷もかなりの時間経過で運良ければ治るんだな
跡継ぎナイト外しとくの忘れて瀕死になってて焦ったわ
もうプレイキャラが70歳だったからな
孫はまだ4歳とかそんなだしでかなり冷や冷やしたわ幼君はきついわ
0997名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fe8-UXxD)
垢版 |
2020/09/20(日) 21:14:55.47ID:WTzIK/jE0
>>996
オスマン帝国
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 11時間 31分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況