X



トップページPCゲーム
1002コメント303KB

【EU4】 Europa Universalis IV Part95

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイW 3b95-fZhR)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:32:12.44ID:1EKy5aDt0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペで3行にしてください
■前スレ
【EU4】 Europa Universalis IV Part94
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1583653557/

英語Wiki
https://eu4.paradoxwikis.com/Europa_Universalis_4_Wiki
日本語Wiki
http://eu4.paradwiki.org/
公式サイト
http://www.europauniversalis4.com/
Paradox Interactive社サイト
http://www.paradoxplaza.com/

●皆様への注意事項
 ゲームの内容上、歴史・政治・軍事などの話題が出ることがありますが、ゲームの内容を超えた歴史や軍事の話、および討論はスレ違いです。
 また、動画サイトの話題やプレイ日記的な書き込みは荒れる原因となりますのでご遠慮ください。

 質問する方はWiki等を熟読してから質問しましょう。
 荒らしが発生した場合は放置でお願いします。

 このスレは公式英語版を基本としています。日本語化Modおよびその用語については日本語化MOD配布サイト(https://paradoxian-japan-mod.com/)を参照してください。
 次スレは>>950を踏んだ方が宣言して立ててください。立てられない場合は>>960が代理で立てること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0469名無しさんの野望 (ワッチョイW 6511-2KnE)
垢版 |
2020/04/02(木) 14:58:36.79ID:P93nxk6D0
>>468
一回に付きIA25%だけどIAの稼ぎ方も変わるし分権ルートの場合選挙制のままだからそんなに気前よく消費できないような気がする
そもそも集権ルートでも普通にファンネル作成可能みたいに見えるから全然アドバンテージにならんけど
0473名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp01-dgXn)
垢版 |
2020/04/02(木) 16:04:22.33ID:s87yD8tSp
いまHumblebundleでやってるコロナの寄付で30ドルでたくさん遊べるやつにEU4入ってるけど、
これってSteamで売られてる全部入りのやつ?
そうなら買おうとおもうんだけど
0481名無しさんの野望 (ワッチョイW 4bdc-2KnE)
垢版 |
2020/04/02(木) 18:22:31.46ID:WghK5R0M0
自分の王朝を絶やさない方法ってない?
0488名無しさんの野望 (ワッチョイW e3c0-rKcd)
垢版 |
2020/04/02(木) 19:32:46.75ID:ZRikqzfd0
農地に大量の君主店注ぎ込んだのか
0489名無しさんの野望 (ワッチョイW 4bdc-2KnE)
垢版 |
2020/04/02(木) 20:04:48.90ID:WghK5R0M0
建設部の上位が開放されたら立ててる?
教会とかの二段階目
0490名無しさんの野望 (ブーイモ MM6b-XiK6)
垢版 |
2020/04/02(木) 20:11:26.53ID:kq2lLE/gM
明は高レベル顧問と朝貢国によって余りに余った君主店ですごいDEVポチできるけどAIが上手く制度生み出さないよね
技術遅れのないAI明とか考えたくもないけど
0493名無しさんの野望 (スッップ Sd43-9Xj+)
垢版 |
2020/04/02(木) 20:47:59.92ID:vYSj/vvld
序盤のプラス0.11越えたら建てる感覚が消えなくて後半もポチポチと建物つくってしまう
0495名無しさんの野望 (ワッチョイW e375-H2PM)
垢版 |
2020/04/02(木) 21:49:52.66ID:0RRcNYW80
アジア人口だけ増やしてくれないかな
稲作がもうちょい出てもいい気がするが
0498名無しさんの野望 (アウアウウー Sae9-f3OA)
垢版 |
2020/04/02(木) 22:10:12.04ID:RfuporKda
建物はエステートや開発度に依って建てられたり建てられなかったりしたほうがゲーム性あったとおもう
結局全部同じ建物建てるし
AIは何一つ建ててなくても制度発症するし
0499名無しさんの野望 (ワッチョイW 4b99-rEj8)
垢版 |
2020/04/02(木) 22:27:25.54ID:QquIZY4C0
琉球三山幕府ファンネルを最序盤だけちょっと試したんだけどこれ首都京都固定だったりしてオーストラリア地方遷都とか出来ないのね...交易会社置けないし商人とか増えないしなんか財政大変そうだけど属国からの通常税収と属国タブの交易力移転でなんとかなるのか?
あと幕府ファンネルって最後これどうなるの?属国はみんな抱えたままなのかHREみたいに最後はボタン押して属国みんな統一とかないのか?
0500名無しさんの野望 (ワッチョイ a364-8H9x)
垢版 |
2020/04/02(木) 22:29:37.34ID:9KPrdU0y0
ふと思ったんだけど外交官とか植民者とかって名前付くじゃん?
あれゲーム終了までずっと変わらないってことは、外交官は不死身なのでは
0503名無しさんの野望 (ワッチョイW 2312-WZqq)
垢版 |
2020/04/02(木) 22:54:52.03ID:z4bL/zfw0
幕府プレイでブルネイ君を属国にしてスマトラ島全部食わせたら地球の裏のブリテン戦に軍を出してくれて感動したね
なお船は沈んで帰れなかった模様
0504名無しさんの野望 (ワッチョイW 4bdc-2KnE)
垢版 |
2020/04/02(木) 23:14:07.31ID:WghK5R0M0
帝国主義とかの時代の編成ってどんな感じにしてる?20/4/10じゃ少ない?
0508名無しさんの野望 (アウアウウー Sae9-9Xj+)
垢版 |
2020/04/02(木) 23:49:18.92ID:dt8datUla
>>504
20・ 4・20にしてる
0509名無しさんの野望 (ワッチョイW 4b99-rEj8)
垢版 |
2020/04/02(木) 23:50:20.31ID:QquIZY4C0
琉球三山幕府ファンネルプレーの宗教はどれが一番いいのだろう?
普段だと遷都してスンニ派に変えて自治度上げたら交易会社地域はほぼ反乱起きなくなるけど遷都できないとなると宗教どうしたものか
あとステート化するべき地域ってどこになるの?やっぱり交易会社作れないし中国の北京や上海あたりをステート化するべきなのか?
0510名無しさんの野望 (ワッチョイW 23be-8frG)
垢版 |
2020/04/03(金) 00:42:28.65ID:re8gPKRu0
ビザンツでモスクワ使ってポリ叩こうと宣戦したらノヴゴロドの方で反乱湧いて
モスクワがほぼ全軍で反乱鎮圧に向かって反乱軍とにらめっこ始めたときの絶望感
0511名無しさんの野望 (ワッチョイ 0383-bVUD)
垢版 |
2020/04/03(金) 00:44:19.45ID:X6RpQFvX0
歩兵は戦闘幅+αのキリがいい数字に
砲兵はその時代の要塞に最大ボーナスが得られる数
金がないなら砲兵は2部隊に分けて配置して包囲の時に合流させる
騎兵雇う位なら歩兵2か傭兵1か砲兵1を雇ったほうが役に立つし操作も楽
0513名無しさんの野望 (ワッチョイ 0383-bVUD)
垢版 |
2020/04/03(金) 01:08:17.45ID:X6RpQFvX0
部隊をまとめて運用できればいいけど実際は包囲時の分離や色塗りでバラバラになる
騎兵を生かすには数を管理する必要があるから毎回確認してまとめ直さないといけない
手間をかけた分歩兵や砲兵より明確に戦果があがるかというと…
0514名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMb1-w4Tx)
垢版 |
2020/04/03(金) 01:17:43.39ID:k3zWHD3lM
騎兵は戦闘幅が埋まらないような戦闘でかつこっちが数勝ってるときには強いがそれ以外だと大半の時代で歩兵にタイマンで負けてしかも高いからな
中盤以降、ある程度自国が大国になった場面で投入すべき場面は正直殆ど…アイデア等で化けるならまた別なんだろうけど
0515名無しさんの野望 (ワッチョイW 6511-tb4t)
垢版 |
2020/04/03(金) 01:19:01.34ID:0OeRrgkT0
たまに見る琉球幕府ってどうやればいいんすかね
なかなか本州に手を出せず沖縄首都のまま結局スンニに改宗してwcしてしまったのだけど
0516名無しさんの野望 (ワッチョイW e3c0-rKcd)
垢版 |
2020/04/03(金) 01:24:12.14ID:y+AhLTby0
でもポーランドで騎兵使うのは楽しいから
0517名無しさんの野望 (ワッチョイW 4bdc-2KnE)
垢版 |
2020/04/03(金) 01:26:44.22ID:uisAICzZ0
じゃあ騎兵っで3Dユニットが銃も持ってるあたりからいらなかったりする?
0521名無しさんの野望 (ワッチョイW 5595-ZcZY)
垢版 |
2020/04/03(金) 02:17:59.07ID:M4B1lAde0
>>515
独立大名になる→大名同士の戦争に和平介入する→足利が絡まず大名と戦えるので併合→足利が攻めてくるので明と一緒に倒す→京都をとる→幕府へ
でもこれやったら明軍が上手く動いてくれなくて全然勝てなかった…

なので普通にフィリピンの国へnocbで攻めこみ併合→フィリピンやモルッカで戦争し拡張→十分な国力付いたら(独立大名に政体変更してから)足利攻めるでもいい

フィリピン北部の朝貢国潰せば後は明が守ってくれるので、一旦技術無視して君主点をルネサンス受容のdevポチに回せるし
受容したルネサンスを明に売れば(dlc要素)大金が手に入るから割と安定する
フィリピンある程度統一して、ガレー大量に作って、軍事技術先行してる時に攻めれば勝てる
0522名無しさんの野望 (ワッチョイW 4bdc-2KnE)
垢版 |
2020/04/03(金) 03:22:48.38ID:uisAICzZ0
例えば戦闘幅が22だったら歩兵は22連隊戦闘にさんかできるってこと?
0523名無しさんの野望 (ワッチョイW 2b73-jFGD)
垢版 |
2020/04/03(金) 03:57:28.51ID:D7QDvj2D0
貿易で稼ぎまくる商業国家プレイに一番向いた国ってどこかな
新大陸に対する圧倒的なアドバンテージを誇るカステラ
最強のノードを初期から持ってるイングランド
よく分からないけど稼げそうなイメージヴェネツィア
他に候補国ある?
0524名無しさんの野望 (ワッチョイW 4bdc-2KnE)
垢版 |
2020/04/03(金) 04:23:49.91ID:uisAICzZ0
オスマンの隣の白羊朝がいつのまにか黒羊朝になってるんだけど何があった?ジェダイからシスになるなんて
0527名無しさんの野望 (ワッチョイ 4d65-8H9x)
垢版 |
2020/04/03(金) 05:28:12.38ID:XgvccD2s0
バージョンが変わる前にイタリア王国統一したぜ。(時事による補正+50 -10.0/月)
国家統一が目標にある国は目的が持ちやすくていいやね、そこで燃え尽きやすいけど

…大半が教皇およびそれに味方した元同盟相手との殴り合いだったのは、まあうん
別にカトリックから変える気はないんで俗世の争いから離れてくれれば…そんなのは次の時代、か
0528名無しさんの野望 (ワッチョイW 2388-w4Tx)
垢版 |
2020/04/03(金) 05:46:54.02ID:Jcq5bwPU0
>>522
それであってる
44連隊まで戦場に入るけど後ろの22連隊が砲兵以外の時は前衛と一緒に士気ダメージ受ける以外は何も出来ないから最大の戦闘力発揮できるのは歩兵22砲兵22連隊
0531名無しさんの野望 (アウアウカー Saf1-lsl5)
垢版 |
2020/04/03(金) 08:08:15.23ID:1vuXSGOGa
なんで国家選択画面のおすすめ国家に日本からは足利と山名なんだろうな
足利はわかるけどもう1個選ぶとしたら細川徳川織田琉球辺りにしてくれ
0534名無しさんの野望 (ワッチョイ a35a-/I61)
垢版 |
2020/04/03(金) 08:26:39.14ID:g9A1PMOG0
選帝侯を同君下位に出来たんだけど無条件で支持してくれるわけじゃないんだな
異端と域外で-100ではあるんだけど
0541名無しさんの野望 (ワッチョイ 4d65-8H9x)
垢版 |
2020/04/03(金) 10:11:03.17ID:XgvccD2s0
申し訳程度に元上司の斯波と同盟してるけど、まあ戦国時代そのものも長いから全部再現するなんて無理よ
少弐から出て来て最終的に鍋島になってる龍造寺さんだっているんですよ!
0542名無しさんの野望 (アウアウウー Sae9-E7vC)
垢版 |
2020/04/03(金) 10:15:29.02ID:qp0B7Nxha
モンフェラートスタートでパレオロゴス朝イタリア王国作れた
んでフランスが同君下位落ちしてオスマンも殴り倒して正教会化
うーんこれはビザンツ帝国復活(領土は西ローマ)
0543名無しさんの野望 (ワッチョイW 23a9-CDO2)
垢版 |
2020/04/03(金) 10:22:48.01ID:M9Je+eKM0
ランチャーからゲームを起動しようとすると「ゲームの起動に失敗しました」って出る
pc再起も駄目、mod抜いても駄目、再インストールも駄目で絶望しかない
HoI4とかステラリスでも同じ現象が起きてパラドの新ランチャーのせいかな?とか思ってたけどI:Rは起動する

どうすればいいですかね?
0545名無しさんの野望 (アウアウウー Sae9-E7vC)
垢版 |
2020/04/03(金) 10:41:44.00ID:qp0B7Nxha
ランチャー画面はついてゲーム起動しないのは経験あるな
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Europa Universalis IV のlauncher-settings.json
を消して修復→起動してみて無理ならもう一回修復で起動した
なんで1回目は起動しないのに2回目で起動するんだよとかあるけど試してみて
0546名無しさんの野望 (ワッチョイ 2d58-ja0E)
垢版 |
2020/04/03(金) 10:45:33.98ID:/xIi9Tx10
>>543
OSのバージョン(64or32も)含めたPC環境が書いてないけど、現行のランチャー(ゲーム本体も)は64bit化されて32bitは非対応になっているけどOSが32bitではないよね?
0548名無しさんの野望 (スププ Sd43-xiYF)
垢版 |
2020/04/03(金) 10:48:09.61ID:ON8ff7PWd
>>543
Hoiでにたような症状なったけどドキュメントの方のフォルダ削除したらなおったよ
0551名無しさんの野望 (ワッチョイ 2d58-ja0E)
垢版 |
2020/04/03(金) 11:32:09.61ID:/xIi9Tx10
>>550
・win10の場合はDirectPlayが無効になっていて問題が出ることがあるみたいだからDirectPlay有効にして再起動等を試す
やり方は win10 DirectPlay でグルる
・セキュリティソフト関係
・OneDriveや他のクラウドバックアップサービスを使用しているとユーザーデータを削除してもまた勝手に古いデータを戻されることがあるから無効にしてみる
0553名無しさんの野望 (ワッチョイW 23a9-CDO2)
垢版 |
2020/04/03(金) 11:46:26.40ID:M9Je+eKM0
>>551
DirectPlayは有効でしたし、パソコンに入っているセキュリティソフトも一旦全部無効にしてみたのですが駄目でした
OneDriveも駄目だったしもうどうしようも無いです…
>>552
日本語化はアンインストールしています
英語オンリーでもつきません
どうか知恵をお貸しください
0555名無しさんの野望 (ワッチョイ 2d58-ja0E)
垢版 |
2020/04/03(金) 11:59:43.08ID:/xIi9Tx10
こっちでは他のパラドゲームも含めて問題なく起動している(日本語化していても)からおま環だろうね
ドライバ(グラフィック・サウンド等全部)やDirectXの更新やってもダメならユーザーデーターも含めてOSクリーンインストからやり直すしかないだろう
あと、起動関係の質問するなら分かる限りのPC環境は書いた方がいいと思うよ
0557名無しさんの野望 (ワッチョイ cb73-XPij)
垢版 |
2020/04/03(金) 12:03:38.51ID:mOr0aFsS0
>>543
ランチャーって言ってるけどランチャー導入以前のショートカットからゲーム起動させようとしてない? それだとバグるよ
steam画面経由でゲームを正式起動させてランチャーの初回設定が正常に完了するまで5~20分まつ ゲームを終了して再度setam経由機動でプレイできるか確認 その後新規ショートカット作成でどうぞ
0559名無しさんの野望 (ワッチョイW 4bdc-2KnE)
垢版 |
2020/04/03(金) 12:56:10.83ID:uisAICzZ0
>>542
独立とかどうやった?どこか支援してくれた?
0560名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b1d-BEVw)
垢版 |
2020/04/03(金) 13:16:42.38ID:3f+gS2nY0
ああショートカットで起動すると起動しねえ!って最近のPCゲーあるあるだな…
ランチャー使わないとダウンロードすら出来ないとかも
0564名無しさんの野望 (ワッチョイ 0383-bVUD)
垢版 |
2020/04/03(金) 18:19:36.99ID:X6RpQFvX0
属国が中核化する前に併合しちゃうと本末転倒だから大分時間をずらすことになると思う
2年も待つくらいならさっさと併合して講和で普通に自国領として奪ったほうがよさそうだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況