X



トップページPCゲーム
1002コメント337KB
【銀河4x】Stellaris ステラリス173【Paradox】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ 1bb1-pf+t)
垢版 |
2020/03/25(水) 12:24:04.71ID:kWVPkeCx0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

英語Wiki:
https://stellaris.paradoxwikis.com/Stellaris_Wiki
日本語Wiki:
https://wikiwiki.jp/stellaris/
公式サイト:
http://www.stellarisgame.com/
Paradox Interactive社サイト:
http://www.paradoxplaza.com/
日本語化MOD:
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=681803404

■関連スレ
【Paradox】Stellaris ステラリス 翻訳作業用スレ 7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1584007012/
【Paradox】Stellaris マルチ募集スレ 1 (過去ログ)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1463811991/
Stellaris ステラリス MOD データ解析スレ(過去ログ)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1487693665/
Mod翻訳スレ(過去ログ)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1541761861/
次スレは>>950の人がお願いします。

■前スレ
【銀河4x】Stellaris ステラリス172【Paradox】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1584701269/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0525名無しさんの野望 (ワッチョイ addc-MKsy)
垢版 |
2020/03/27(金) 23:46:43.36ID:E85eyC8f0
>>507
みんな取りに行くのね・・・
他の状況次第ではあるけど、十中八九俺はスルーするな
確かに惑星は欲しいけど、お隣とは隣接を最小限にする方が優先
序盤は隣接帝国には全方位土下座で、安全に影響力の限り拡張を続けつつ、首都は研究優先にする
そうなると合金が足りなくて軍拡が進まないが、ハイパーレーン隣接が最小限で土下座してれば他に仮想敵国がいるなら狂信排他だろうが外交可能なら友好国になれる
このメリットは惑星1つより遥かに大きい
0526名無しさんの野望 (ワッチョイ a9b1-B4Y8)
垢版 |
2020/03/27(金) 23:48:11.30ID:nun5ztyT0
どうせ使節送れば仲良くできるんだし、守るにしても便利だし、惑星あるし確保一択じゃね
ていうか、こっちは要所を塞げる上に隣接してる数が多いとかガン有利では?
0533名無しさんの野望 (ワッチョイ c530-pf+t)
垢版 |
2020/03/28(土) 00:03:55.56ID:Nb9iW1ji0
おいおい子弟の起源って没落が守ってくれるんじゃないのかよ
普通に貪食に食われて終わったわ
油断しきってノーガードで瞬殺わろた
0536名無しさんの野望 (ワッチョイ a976-IfT6)
垢版 |
2020/03/28(土) 00:09:29.78ID:qK6mhSPy0
アーティサンのスポンサーになれば
どんな酷い注文でも分厚い薄い本作ってくれるんだろうな
狐総受けって注文したら岩石とキノコ攻めがやたら多くて困惑するかもしれない
0537名無しさんの野望 (ワッチョイ a256-MKsy)
垢版 |
2020/03/28(土) 00:11:30.65ID:AXIVK7qR0
仮に戦争が避けられなくても、一本道な上に二星系を通る事を強要されてるから地の利はでかいんだよね
両方に基地を貼っておけば(相手が軍事寄りでもなければ)そうそう落ちないし、戦いやすいとおもうよ
代わりにもう一方のルートで接触する相手はがっつり仲良くしたいね
0541名無しさんの野望 (アウアウエー Sada-AhIp)
垢版 |
2020/03/28(土) 00:31:20.68ID:MMdBfrAfa
難易度によるかなぁ
中将以上なら取らない

まだ周りの国もどんなのかわかってない時に敵を作るのは怖い
少将以下ならんなもん関係なくボコればいいからどうでも良くなる
0542名無しさんの野望 (ワッチョイ addc-MKsy)
垢版 |
2020/03/28(土) 00:36:45.24ID:qZoxG99Q0
前バージョンまでは資源譲渡の+100で研究か貿易協定結ぶところまで行くのが理想、無理なら独立保障で引き上げる
そのためには相手の志向との相性によってハイパーレーンの隣接は最小限に・・・
これが序盤の基本戦略で染みついていたけど、今は使節の暴力的な改善のおかげで容易く友好関係になれるようになった
使節送ればごちゃごちゃ考えないで拡張してOK!となったのはゲームとして改善なのかな
もっと葛藤したい
0543名無しさんの野望 (ワッチョイ a256-MKsy)
垢版 |
2020/03/28(土) 00:40:51.98ID:AXIVK7qR0
使節無いからごちゃごちゃ考えないで縮小路線ってのもそれはそれで葛藤してない気がするよ
2.6のアプデで増えたのは拡張・拡大路線への強力な恩恵にも思えるんだよな。こじんまりしたプレイが最適解でなくなったのだから
0545名無しさんの野望 (ワッチョイ 2503-RkMZ)
垢版 |
2020/03/28(土) 00:58:12.18ID:sLJSbp+E0
外交官と好意で国の相性悪くても懐柔できるverになってるね
平和的外交属国併合で拡大してもいい運命共同体のアセンションとか封建帝国使ってもいいぞ
こうやって色んなやりようがあってプレイ幅広いってとてもいいゲームの条件だと思うのね
やりすぎかどうかは置いといて
0546名無しさんの野望 (ワッチョイ 9276-/RFt)
垢版 |
2020/03/28(土) 00:59:02.58ID:njdgLlfm0
外交スタンスで協力的を選択すると国境摩擦の影響は減るので良いぞ
セクター委任は本当に任せられないわ

リヴァイアサンの生物的な連中はどうにか飼えないものか
あるいは養殖して増やせれば良いんだけどなぁ
0548名無しさんの野望 (ワッチョイ 5edc-pf+t)
垢版 |
2020/03/28(土) 01:17:07.54ID:dYUChnCy0
養殖した宇宙外来種が増えてとある木星型恒星が住処に
そこに宇宙テレビ局から恒星の液体水素全部抜いてみたという番組が訪れて・・・
0552名無しさんの野望 (ワッチョイ 55be-MKsy)
垢版 |
2020/03/28(土) 01:37:26.27ID:Vola5BA/0
わし国際地球連合ベースの人類帝国
近所にいた人類共同体に「地球人類生き残ってたのか」と驚かれながら再会を喜び合うも
数年後に人類共同体を挟んで反対側に国際地球連合を発見

地球スタートのはずなのに他の惑星の名前がソル星系のそれと違うんで変だなとは思ってたけど
俺たちが地球人類でないなら俺らは一体なんなんだよ…
0558名無しさんの野望 (ワッチョイ 1211-IfT6)
垢版 |
2020/03/28(土) 02:29:06.62ID:XDTze06N0
前Verだと-100や-200って外交不可とほぼ同義だったけど
現Verだと-200ぐらいなら使節次第では挽回できる範囲だからな

感覚としては前Verの狂排他とか集合意識に近い感じ。
0560名無しさんの野望 (ワッチョイ a27e-MKsy)
垢版 |
2020/03/28(土) 02:32:46.79ID:8EmpQlWT0
同化機械さんは前Verだと、こちらからの態度が関係ないから贈り物とかだけしとけばいい関係になれたな
君たちは同化するよりもこのままのほうがメリットが大きいとか言ってくれてたし、防衛協定も結べた
そんとき俺は狂精神だったけど
0562名無しさんの野望 (ワッチョイ 6558-2pFN)
垢版 |
2020/03/28(土) 05:22:59.79ID:/9lwf4Yq0
小型の銀河(400星系)でプレイしてるんだけど
銀河の西側に帝国がまったくない空白地帯が発生してて
こんなに帝国の位置が偏ることもあるんだなあと
まぁ一般帝国が7つ、没落帝国を入れても帝国が8つしかない過疎銀河だからこのくらいの偏りはあるのか
ここごっそり領有できたらめっちゃ有利とか思いって探索してってるけど
広さのわりに惑星がないな…膨張率ががが
0563名無しさんの野望 (アウアウカー Sab1-SJ7G)
垢版 |
2020/03/28(土) 05:23:07.02ID:FsQl8ewKa
やること多くなりすぎてない?大丈夫?とおもってたら終盤昔より何でも出来るようになりすぎてヤバいな
機械帝国でやってたらサイブレックスのおかげもあって400年代入る前にジャガーノートやらタイタンやら揃えて研究はほとんど繰り返しだけになってしまった
こんなん初めて
0564名無しさんの野望 (ワッチョイW a9b1-ZR5F)
垢版 |
2020/03/28(土) 06:50:57.85ID:Seht0Cpj0
最近ランチャーで起動に失敗しましたが出てstellarisが遊べない誰か助けてください…
ランチャー入れ直しディレクトリ削除は効果なかった…hoi4は普通に遊べるのに…
0566名無しさんの野望 (ワッチョイ 79d3-ykr2)
垢版 |
2020/03/28(土) 07:35:53.29ID:iqaJX8Fl0
排他没落さんはちょっと煽ればすぐに攻めてきて最終装備落としてくれる
良い帝国だったのに、戦力差があると煽っても国境摩擦起こしても攻めてこなくなったな。
請求権付けて殴りに行ったわ。
0567名無しさんの野望 (ワッチョイW a9b1-ZR5F)
垢版 |
2020/03/28(土) 07:42:37.45ID:Seht0Cpj0
>>565
動かねえっす!
どうしてstellarisだけこうも不具合に襲われるのか…原因が分からん
0570名無しさんの野望 (ワッチョイW a9b1-ZR5F)
垢版 |
2020/03/28(土) 08:13:50.44ID:Seht0Cpj0
>>569
yes
前にもこんな事があったけどこんなに手こずるのは初めてだ…
0572名無しさんの野望 (ワッチョイW a9b1-ZR5F)
垢版 |
2020/03/28(土) 08:32:29.74ID:Seht0Cpj0
>>571
エラーでプレイボタンを押したら赤い三角が出て起動に失敗しましたとなります
0573名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM91-YtVA)
垢版 |
2020/03/28(土) 08:44:53.47ID:ZshSafR+M
機械時代の地球が見つかったけど、地上軍が全くいない。
第二次世界大戦の時代なのに軍が全くいないということはないだろうが、これはバグかな。
0575名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e0e-PWmT)
垢版 |
2020/03/28(土) 08:58:03.96ID:jf6VKYtx0
>>572
別のゲームは起動できるのに・・・っていう症状の人は結構いるみたい
ttps://forum.paradoxplaza.com/forum/index.php?threads/stellaris-launcher-wont-run.1267960/
dowser.exeを管理者権限にする
OSのバージョンによってはランチャーの自動インストールが失敗するのでOSをアプデする

再インストール以外の解決策はこのくらいみたい

あまりおすすめできない最終手段としては
stellaris.exeと同じフォルダにあるlauncher-settings.jsonをメモ帳で開いて
"distPlatform": "steam"→"distPlatform": "gog"と書き換え
同ファイルにあるdowser.exeを直接起動

ランチャーが壊れてなけりゃいけるはず、ダメならランチャーのインスコが失敗してる
0576名無しさんの野望 (ワッチョイW a9b1-ZR5F)
垢版 |
2020/03/28(土) 09:31:52.38ID:Seht0Cpj0
>>574
>>575
お二人ともどうもありがとうございます
ランチャー入れ直してしばらく放置してから起動したら成功しました…どうやらお祈りや辛抱強く待つ事が大切みたいですね…動いたのは良いけど釈然としない…
0580名無しさんの野望 (ワッチョイW 620c-5rsS)
垢版 |
2020/03/28(土) 09:49:39.35ID:43aVqave0
遅くとも勝利年-10年には危機勢力が来るように調整できるMODとかないかな?
アプデ後に2ゲームやって両方とも勝利確定してからガチガチに繰り返し研究重ねて軍備備えてたのに来ず終いで少し萎える…
結局コンソールで呼び出して3つとも倒すけどまずは危機→勝利してからじゃないとスッキリしない
0582名無しさんの野望 (ワッチョイW d9af-hGCH)
垢版 |
2020/03/28(土) 10:16:54.43ID:nTlCZzxN0
前はクライシスマネージャーでその辺の調整はしやすかったんだけどね
多分だけどエンドゲームクライシスはあまり変わってないのでまだ使えるのじゃない?
0584名無しさんの野望 (ワッチョイ b163-THJl)
垢版 |
2020/03/28(土) 10:38:42.09ID:79FPinQH0
POPの中の不要なロボ種族を3,000ほど浄化する必要に迫られましたが、
3か月に1POPの速度でしか進みません。進行速度を1,000倍ぐらいにするMOD方法はありますでしょうか?
0587名無しさんの野望 (ワッチョイ 3111-B4Y8)
垢版 |
2020/03/28(土) 10:46:18.71ID:gly7rj5O0
上で占領した土地で奴隷沢山だと安定度が死ぬって言ってた人がいたが
今のverなら数人上級職要員送り込めば解決しない?

確かに奴隷がいると要求される安定度のラインは上がるけど上級職の幸福度だけ高く保っていれば安定度自体は高く保てるでしょ
上級職に就かせたpopが不良派閥に入って不幸になってるとかだと安定度は一気に下がるよ
0589名無しさんの野望 (ワッチョイ 3111-B4Y8)
垢版 |
2020/03/28(土) 10:51:02.07ID:gly7rj5O0
案1 どっかの軌道上居住地かなんかに全部移して何らかの手段で帝国から切り離す
案2 惑星あたり3か月に1popなので帝国中に分散させる
0590名無しさんの野望 (ワッチョイ 9276-/RFt)
垢版 |
2020/03/28(土) 10:55:03.13ID:njdgLlfm0
いらん惑星に全部集めてそこをピンポイントで爆破できるMODを入れるといいぞ
Plentiful traditionとか惑星爆破というディシジョンがあるので一気に消す事が可能(処理も2ヶ月程度で終わる)
0591名無しさんの野望 (ワッチョイ a256-MKsy)
垢版 |
2020/03/28(土) 10:56:47.75ID:AXIVK7qR0
奪った先の居住度も気をつけたほうがいいとおもう。自分たちが住めないような気候はあまり手を出したくない
平等なら奪った相手にそのまま統治させられるけど、権威はそうもいかないからな
0595名無しさんの野望 (ワッチョイ 79d3-ykr2)
垢版 |
2020/03/28(土) 11:02:37.71ID:iqaJX8Fl0
天上戦争で高みの見物してたら精神覚醒の艦隊が何処かの星系間で
ずっと反復横跳びしててもう片方の覚醒に首都攻撃されてる
ほんとにAI改善したの?
0596名無しさんの野望 (アウアウカー Sab1-jNkk)
垢版 |
2020/03/28(土) 11:02:55.16ID:5i6XOcMka
なんだなんだなんだ?!!
20星系ぐらい支配してる中堅国家があったんだけど
ある日突然全部消えて国家が消滅したんだが何これ怖い
こんなイベントあったっけ?
0597名無しさんの野望 (ワッチョイ 3111-B4Y8)
垢版 |
2020/03/28(土) 11:04:55.54ID:gly7rj5O0
>>591
居住度って幸福度に影響したったけ?
上級職popのアメニティーとかが増えるから望ましくはないがそこまで問題じゃないと思うけど

もちろん、専門職のなり手が不足するから農業、エネルギー、鉱物メインの惑星にせざるを得ないけど
0598名無しさんの野望 (ワッチョイ a256-MKsy)
垢版 |
2020/03/28(土) 11:07:53.41ID:AXIVK7qR0
>>597
・2.2.0以降、居住性は幸福度に影響を与えなくなった。

wikiに書いてたわすまん。本来低居住地って住まないものだから未だにマイナス補正あると勘違いしてた
0599名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM91-YtVA)
垢版 |
2020/03/28(土) 11:14:59.92ID:ZshSafR+M
>>584
デフォルトでもコロッサスといらない惑星か軌道上居住地あれば短時間で処理できるよ。
強制移住のコストがかかるかもしれないけど
ひとつの居住地に全部移動させて、属国として切り離したあとに属国から解放、その後宣戦布告してコロッサスで粉砕するなり、調停させるなり
0602名無しさんの野望 (ワッチョイ 2503-RkMZ)
垢版 |
2020/03/28(土) 11:30:06.80ID:sLJSbp+E0
AI帝国が飛び地で取るのクッソうまい
空白地になったら調査船5個で同時調査して惑星のとこ飛び地で取るとかしてくる
没落との停戦国境開放中に調査して戦争中に飛び地確保が一番やられたわ
倒してから調査して確保なんて考えの俺が一番のんびりしてたわ意識改革が必要だ
0603名無しさんの野望 (ワッチョイ 3111-B4Y8)
垢版 |
2020/03/28(土) 11:31:16.44ID:gly7rj5O0
>>599
機械相手みたいだし精神必須だがDivine Enforcerなら自分の星にも打てるから余計な星とか
移住のコストすらいらない
外交ペナもかからないし(wikiみるとvictims federationからも-40って書いてあるが
自分の惑星に発射した場合に自分の同盟国から非難されるかはしらん
0605名無しさんの野望 (ワッチョイ 9276-/RFt)
垢版 |
2020/03/28(土) 12:01:42.29ID:njdgLlfm0
クライシスマネージャーは今でも問題なく使えるので入れておくと色々と便利だぜ
物足りなくなったら君も戦力最大の危機と戦おう!
0606名無しさんの野望 (ワッチョイ b163-THJl)
垢版 |
2020/03/28(土) 12:35:28.98ID:79FPinQH0
たくさんの助言ありがとうございます。
有望そうなイベントで一瞬で浄化する方法も
模索してみます。検索でやっと発見した次の2つは、期待させておいて全く使えませんでした。

event action.81  
惑星が核爆撃で荒廃するだけで惑星にいるPOPは全然死なない。

event distar.1015 
惑星が腐海のようなものに覆われてPOPは全員死ぬはずなのですが、
イベント無効の自動処理をされてしまい受け付けてくれません。
0608名無しさんの野望 (ワッチョイ 09e5-1K1t)
垢版 |
2020/03/28(土) 12:47:43.50ID:s2WcwQ1b0
Civシリーズのエンディングみたいにゲーム終了後に銀河の勢力図の移ろいとか各種グラフとか見たいわね
これ以上重くなるなら実装しなくていいけど
0611名無しさんの野望 (アウアウクー MM39-FSgb)
垢版 |
2020/03/28(土) 13:13:07.73ID:pIfwHiSbM
キノコ惑星ほんと最高だね、ガス不足の前の銀河と比べて天国だ
でも相変わらずクリスタルと粉塵はきっつい、自給できてる人はいるんだろうか
0612名無しさんの野望 (ワッチョイ f5dc-Cd0d)
垢版 |
2020/03/28(土) 13:15:10.12ID:344OpjkK0
実績山ほど残ってるからMOD入れられんのだけど全体的には実績気にしない人多いのな
テラフォーミングで15%だし
そこまでに投げただけかもしれんが
0613名無しさんの野望 (ワッチョイ 324f-pf+t)
垢版 |
2020/03/28(土) 13:28:53.87ID:k1bBYBh+0
地下キノコはさすがにやりすぎ感が
遺産や巨大建造物より強いぞこのキノコ
帝国中のガス需要全部まかなってまだ余ってるくらいなんだが
POPも1惑星で通常の3倍供給してくれるし
引けるかどうかで難易度変わりすぎ
0617名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b1-4LiH)
垢版 |
2020/03/28(土) 14:14:41.95ID:+xKRcP0V0
リングワールドほんと資源使うな…
サイブレックスのパクったけど安定してたガスが赤字ですよ
そして思わせぶりなイベントと先駆者から暴走AIの危機が来るかと思えばプレスリン
0618名無しさんの野望 (ワッチョイ ad76-Yjee)
垢版 |
2020/03/28(土) 14:15:18.91ID:0hbCRpeb0
>>612
日本のユーザーに限れば固有名詞も日本語化するだけで実績対象外になるからねぇ
個人的には名詞は英語で十分なんだけどなんとなく少数派っぽい気はする
0620名無しさんの野望 (ワッチョイ a256-MKsy)
垢版 |
2020/03/28(土) 14:22:15.40ID:AXIVK7qR0
レア素材は施設のUGを頻繁に行うと枯渇しやすいんだから、初期ランクの施設をたくさん並べるようにしていけば余計なコストをかけなくて済む
1惑星特化させるよりも80人埋まって首都を最大にしたら次の惑星の開発に取り組むほうがいいとおもう
そのうち成長速度に追いつけずに並行して育てていくことになるはず。その頃にはもうリソースは不足してないだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況