X



トップページPCゲーム
1002コメント337KB
【銀河4x】Stellaris ステラリス173【Paradox】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ 1bb1-pf+t)
垢版 |
2020/03/25(水) 12:24:04.71ID:kWVPkeCx0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

英語Wiki:
https://stellaris.paradoxwikis.com/Stellaris_Wiki
日本語Wiki:
https://wikiwiki.jp/stellaris/
公式サイト:
http://www.stellarisgame.com/
Paradox Interactive社サイト:
http://www.paradoxplaza.com/
日本語化MOD:
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=681803404

■関連スレ
【Paradox】Stellaris ステラリス 翻訳作業用スレ 7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1584007012/
【Paradox】Stellaris マルチ募集スレ 1 (過去ログ)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1463811991/
Stellaris ステラリス MOD データ解析スレ(過去ログ)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1487693665/
Mod翻訳スレ(過去ログ)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1541761861/
次スレは>>950の人がお願いします。

■前スレ
【銀河4x】Stellaris ステラリス172【Paradox】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1584701269/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさんの野望 (ワッチョイ a9b1-pf+t)
垢版 |
2020/03/25(水) 12:36:52.88ID:kWVPkeCx0
DLCが持つゲームシステムへの影響度は大まかに以下の通り
有料:ユートピア=リヴァイアサン>アポカリプス=シンセティック・ドーン=メガコーポ=エンシェント・レリック>プラントロイド>その他
無料:アニバーサリー

●ユートピア(Stellaris: Utopia)
 新たなアセンションパークやイベント、新国是、巨大建造物等が追加。
 新たな国家形態「集合意識」、彼らは国家というよりは1つの生命体である。
 
●リヴァイアサン (Stellaris: Leviathans Story Pack)
 強大な宇宙生命体が複数追加。交易、芸術、科学の中立ステーションが追加。新たなエンドゲーム要素の「天上戦争」追加。

●アポカリプス (Stellaris: Apocalypse)
 2つの新たな艦種「タイタン」「イオン砲」と、惑星をターゲットとする巨大艦船「コロッサス」、略奪宇宙部族「マローダー」などが追加。

●シンセティック・ドーン(Stellaris: Synthetic Dawn Story Pack)
 機械帝国の追加とそれに伴う新たな国是等の追加。「機械の反乱」イベントの追加。また没落帝国にも機械帝国が現れるように。

●ディスタント・スター(Stellaris: Distant Stars Story Pack)
 「Lゲート」および「Lクラスター」とイベント複数の追加。銀河の外にある閉ざされた星系「Lクラスター」にまつわる追加ストーリーパック。

●メガコーポ(Stellaris: MegaCorp)
 新たな統治形態「会社」や、中立の交易勢力、惑星まるごと都市で覆う「エキュメノポリス」や巨大建造物が複数追加される。
 
●エンシェント・レリック(Stellaris: Ancient Relics Story Pack)
 章立てられた遺跡発掘イベントや、特殊な遺物、出土品などが追加されるストーリーパック。

●フェデレーション(Stellaris: Federations)
 現時点での最新DLC。連邦や銀河コミュニティの拡張や、移動造船所にもなる巨大戦艦「ジャガーノート」や巨大造船所の追加。
 
●リソイド(Stellaris: Stellaris: Lithoids Species Pack) :食料の代わりに鉱石を食べる岩石型種族を追加。居住特性等も異なる。
●プラントイド(Stellaris: Plantoids Species Pack):植物星人の立ち絵や艦船を追加。ゲームシステムの変更なし。お布施用。
●ヒューマノイド(Stellaris: Humanoids Species Pack) :人や亜人の立ち絵や艦船を追加。ゲームシステムの変更なし。お布施用。
●アニバーサリー(Stellaris: Anniversary Portraits):派手系の立ち絵を追加。一周年記念で無料。
0004名無しさんの野望 (ワッチョイ b163-THJl)
垢版 |
2020/03/25(水) 13:05:15.17ID:tIRAsxfu0
L-ゲートを開くのが面倒くさい。そんな時はこれでしょう。

Lクラスター発見 distar.11000 Lゲートが開放されていない状態で出現。
Lクラスター帝国 graygoo.30
グレイ・テンペスト graygoo.25 または graygoo.400 または graygoo.1
Dessanu Consonance graygoo.100
L-ドレイク(宇宙怪獣) distar.13000 いきなり全てのLゲートを開放して押し入ってくる。
0005名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e0c-pf+t)
垢版 |
2020/03/25(水) 13:20:13.78ID:wq8Tp+f50


フェデレーションの解説とか優先度とか入れるとどうしても文章量がオーバーするし
そろそろテンプレを三枚にする必要があるかも
0007名無しさんの野望 (ワッチョイ b163-THJl)
垢版 |
2020/03/25(水) 14:12:34.42ID:tIRAsxfu0
「Leviathans」を持っていなくても、
「Ancient Relics」があれば、
ドレイク型の宇宙怪獣に会えることがわかった。
遺物の番人役で登場する。
0008名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-oAxy)
垢版 |
2020/03/25(水) 14:14:59.28ID:oZXAbUuia
ループなんて大嫌いだ!
現verで謎めいた要塞が「部隊突入」⇒「調査船or輸送艦」のメッセージを繰り返してる
カーソル当てると20回くらい繰り返したログが出て来てうんざり
0010名無しさんの野望 (ワッチョイ 925d-54ef)
垢版 |
2020/03/25(水) 14:37:41.85ID:gjlllPEM0
異次元危機の行動がよくわからん
大規模スタック艦隊で周辺をフラフラするのは脅威ではあるけど全然領域広げようとしないからあんまり怖くない
0015名無しさんの野望 (ワッチョイ a9b1-IfT6)
垢版 |
2020/03/25(水) 15:05:45.96ID:yEZRki9H0
官僚用の施設の最大アプグレってできない感じ?
0019名無しさんの野望 (ワッチョイ a9b1-IfT6)
垢版 |
2020/03/25(水) 15:33:01.90ID:yEZRki9H0
MOMに出てくる30ガイアおじさんがシュラウドアバターと撃ち合ってるのを発見してびっくりした。巨大な謎の生命体vs惑星とかいうスーパーマッチ。なお絵面は地味
0020名無しさんの野望 (ワッチョイW 3111-7r4o)
垢版 |
2020/03/25(水) 15:43:26.44ID:rgg0juBU0
>>18
いや反対だからとかではなくて排他没落の近くにそれ以上の技術を持ってたのに軍備を持ってなかったから若き日の排他没落に滅ぼされた平和主義帝国の遺跡が出る
0022名無しさんの野望 (ワッチョイ 6573-A9OK)
垢版 |
2020/03/25(水) 15:46:46.50ID:34oj8wqA0
行政事務所のおかげで初めて管理許容量>膨張度でプレイできたが快適だな。
研究所建てなくても倍率低いから首都に2個だけでも以前よりも研究が速い。
以前は許容量70に対して膨張度300とかが当たり前だったから新鮮だ。
0023名無しさんの野望 (ワッチョイ ad76-IfT6)
垢版 |
2020/03/25(水) 15:52:22.51ID:2WFoY6rA0
前は相当な小規模国家じゃないとすぐにオーバーしていったけど
いまは範囲内に収められるから研究の難易度が1倍のままでも適切だね
0024名無しさんの野望 (ワッチョイ 856d-B4Y8)
垢版 |
2020/03/25(水) 15:56:35.66ID:W3bWHkbW0
集合意識の無職が研究力を生む国是、すげー便利だ
無職は抽出重視にした時のペナルティ受けないし資源も消費しないから、
研究所作らないで大量の無職に研究を賄ってもらうと序盤の資源に凄く余裕が出る
0026名無しさんの野望 (ワッチョイ ad76-Yjee)
垢版 |
2020/03/25(水) 16:05:32.51ID:BcqJvwgw0
この前要塞倒す→隣で待ってた科学者向かわせる→即復活で殺されるという目に遭った
一度派遣忘れて復活した後だったからフラグが混乱したんだろうか?
0027名無しさんの野望 (ワッチョイW d247-FSgb)
垢版 |
2020/03/25(水) 16:06:57.98ID://Gu7n9O0
久しぶりにプレイしてハーン艦隊を一度全滅させたんだけど、ハーン国に交信したら大混乱で連絡つかない状態になってる。しばらく待ってもハーン艦隊再編orハーン戦死のアナウンスもなく、配下の艦隊がうろうろしてるだけ
こんな仕様だっけ?一度倒したら向こうから「今のノーカンだから、次本番だから」って通信してきたのは覚えてるんだが
0034名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e0c-pf+t)
垢版 |
2020/03/25(水) 16:32:41.58ID:wq8Tp+f50
>>33
巨大な構造物を作るための設備って、作るためのソレよりでかい必要はなくね?
どんどん部品作って宇宙空間に出していってそっちで組み立てりゃいいんだし
0036名無しさんの野望 (ワッチョイ a256-MKsy)
垢版 |
2020/03/25(水) 16:39:37.35ID:B0cGb8YL0
50年目だけど大佐レベル相手に戦争で苦戦してる
合金が全然たりなさすぎて首都以外全部合金でもいい気がしてきた
でも官僚も消費財も必要なんだよなぁ
0043名無しさんの野望 (ワッチョイW d9af-hGCH)
垢版 |
2020/03/25(水) 17:58:03.34ID:m0Gaoxia0
>>42
今のバージョンのバグなのか分離独立勢力が存在しない種族になるよ
奴隷制国家だと国民総奴隷制で支配POPなしとか
排他だと国民総追放とかあった
0045名無しさんの野望 (ワッチョイ b576-Cd0d)
垢版 |
2020/03/25(水) 18:10:17.03ID:K4etuZsC0
なんだバグか教えてくれてありがとう
てっきり沸いたのがAIの反乱で生成された殺戮機械国で
ケットリング惑星(浄化済み)の跡地だったからなんかのイベントが変に働いたのかと思ってた
0046名無しさんの野望 (ワッチョイW d9af-hGCH)
垢版 |
2020/03/25(水) 18:10:18.98ID:m0Gaoxia0
バオル最後の生き残りの遺産を使って好きな惑星をディシジョンでテラフォーミングすれば
バオルくん復活するよ
まあ集合意識を辞めてるけど何で狩られたか分かる
0050名無しさんの野望 (ワッチョイ 2503-RkMZ)
垢版 |
2020/03/25(水) 18:40:40.12ID:h2TNgBsI0
生首毎回取れるんだよプレイヤーのとこに登場する様になってるんだろな
聖地の立地次第だけど大体活用できんセットで星系もくれんか
0053名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b1-4LiH)
垢版 |
2020/03/25(水) 18:51:48.97ID:SebEJf/w0
艦隊管理画面がしょっちゅうバグるのはどうにかならんのか
0054名無しさんの野望 (ワッチョイ b1e8-MKsy)
垢版 |
2020/03/25(水) 18:56:07.71ID:Q0s7m7Q70
メガコーポってDLC買ったけど今までほとんど使ったことないんだよね…
今回のDLCで帝国の膨張度合いや連邦での発言力とかも変化したから使ってみたいと思うんだけど
具体的に企業形態の国家ってどういう立ち回りすればいいの?
0057名無しさんの野望 (ワッチョイW d9af-hGCH)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:03:32.23ID:m0Gaoxia0
内向き国家で始めたけど
今の環境だと外交官0スタートだから序盤きついけど内政が捗るので後半は強いな
あと奴隷がよく出品されてる気がする
0059名無しさんの野望 (ワッチョイ d973-gmyQ)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:30:53.82ID:ePCkIIpP0
>>44
瓶詰めにされてる最後のバオルは数百万年の単位で強引に生き延びさせられててもう生きる気力を失ってるから生きたまま救済っていうのは難しいだろうね
>>46の言うとおり復活させることは出来るけど
0062名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e1d-Rl6L)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:50:31.51ID:WSwqMGKy0
サイブレックスもロボ生産スピード+50%とかヤケクソそのものの性能だと思う
コンティンジェンシーコアはヤケクソを超えたヤケクソだけど
0063名無しさんの野望 (ワッチョイ ad76-Yjee)
垢版 |
2020/03/25(水) 20:04:12.80ID:BcqJvwgw0
生首出ないことあるのか・・・10回以上連続で出てる気がする
シャード様が近く(レーン挟んだ向こう側)やられて取れなかったことはあるけど
0065名無しさんの野望 (ワッチョイ b163-THJl)
垢版 |
2020/03/25(水) 20:13:10.99ID:tIRAsxfu0
遺物コレクションが3つしか終わっていない。
どのイベントで何がもらえるか知りたい。
0066名無しさんの野望 (ワッチョイW 69a4-gqAV)
垢版 |
2020/03/25(水) 20:16:22.79ID:CFrxVpem0
ジャガーノートってあんまり使えないんだっけ?
0069名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b1-MKsy)
垢版 |
2020/03/25(水) 20:25:55.25ID:VVqBzdVG0
>>66
使い方によるんじゃないかな
0070名無しさんの野望 (ワッチョイ b163-THJl)
垢版 |
2020/03/25(水) 20:26:14.66ID:tIRAsxfu0
ジャガーノートの召喚は、素直に add_ship jaguarnote でいけるかな?
0072名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e76-MKsy)
垢版 |
2020/03/25(水) 20:56:36.21ID:u1iWWJlO0
>>70
add_ship (艦級名)
でOK。例えばThrone級ジャガーノートならadd_ship Throneで召喚

ところで受容国家で創始種族のリーダーの一人だけにイベントで特性を付与したい場合のコード知ってる方いませんか…
0073名無しさんの野望 (ワッチョイ 2503-RkMZ)
垢版 |
2020/03/25(水) 21:07:48.71ID:h2TNgBsI0
ジャガーノート通常艦隊の6割程度の速度だから後ろからついてく形になりがちだな
遅いけど強敵との艦隊決戦ならバフ効果と造船機能が役にたつ
0074名無しさんの野望 (ワッチョイ ad76-Yjee)
垢版 |
2020/03/25(水) 21:12:24.71ID:BcqJvwgw0
同盟や連邦の手伝いで遠征しなきゃならないときに補充効くのはちょっと便利
ゲートつながってないとかジャンプ必須のところに行くときとか
0075名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-oAxy)
垢版 |
2020/03/25(水) 21:20:59.29ID:oZXAbUuia
>>13、25
調査船の挙動を受動的にして接岸でのりきれました、ありがとうございます
脚の遅いジャガーノートが逃げ切れなくて往復してるうちにワープ撤退したけど
攻撃はなかったと思うんだがなあ
0081名無しさんの野望 (ワッチョイ 765c-B4Y8)
垢版 |
2020/03/25(水) 21:39:06.85ID:LoIDHMIA0
>>77
なるほど
帝国エディットの創立種族の名前の右側にあるテキストボックスの内容が反映されるのか
自作種族はたいてい空欄にしてるから気付かなかったわ
0082名無しさんの野望 (ワッチョイ 613c-yUDG)
垢版 |
2020/03/25(水) 21:39:18.59ID:hMats88c0
射程距離は長いのはいいことだけど、射程距離のオーバーフローバグは解決したのだろうか?
射程距離が一番長いTスロット兵器の距離を特性などで伸ばしすぎると、どう見ても交戦距離なのに、お互いに戦闘が発生しない状況になってしまう
0084名無しさんの野望 (ワッチョイ 613c-yUDG)
垢版 |
2020/03/25(水) 22:04:41.53ID:hMats88c0
クライシスマネージャーのミッドゲーム版とエンドゲーム版が非公式とはいえ、2.6に対応されたmodが出てきた。
次に覚醒帝国版が出てくれれば2.6以降の銀河に旅立てる
0085名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b1-MKsy)
垢版 |
2020/03/25(水) 22:05:22.48ID:VVqBzdVG0
>>83
合金詰め込んだ巨大な箱にハイパードライブでも付けてんじゃね?
0086名無しさんの野望 (ワッチョイ 5edc-MKsy)
垢版 |
2020/03/25(水) 22:06:48.20ID:7nQP3+0P0
2.6で確かにAIの挙動は改善したんだけど、それ以上に官僚を無制限に建築できるせいでプレイヤーの研究と伝統が爆発的に伸びるようになって難易度が激減したな・・・
0087名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b1-MKsy)
垢版 |
2020/03/25(水) 22:17:38.53ID:VVqBzdVG0
>>86
本当にそうかな?
0090名無しさんの野望 (ワッチョイ 5edc-MKsy)
垢版 |
2020/03/25(水) 22:30:04.43ID:7nQP3+0P0
>>87
まだテストプレイで元帥じゃなくて大将だったけど、
いろいろ手探りプレイで非効率なのにも関わらず、2280年頃には勝負が決まって、今2350年で大規模建築は必要なの揃って、繰り返しエネルギー兵器が20回超えて、統合力は布告で使いきれないほど溢れてる
官僚惑星は1つプラス足りなかったのでもう一つ作り始めぐらい
どちらもサイズ10程度
小規模惑星2つ捧げるだけでここまで内政伸びるんだから、難易度は相当下がったよ
0091名無しさんの野望 (ワッチョイ a256-MKsy)
垢版 |
2020/03/25(水) 22:33:13.17ID:B0cGb8YL0
そんな効率よく上手くいくものなのか。こっちは100年経ってようやく1国呑み込むのが精一杯なんだけどな
一応上位国に名を連ねてはいるものの、まだまだ戦艦が出来た程度だし全然気が抜けないわ
0093名無しさんの野望 (ワッチョイ 5edc-MKsy)
垢版 |
2020/03/25(水) 22:46:15.06ID:7nQP3+0P0
もう少し詳しく書くと、惑星数0.25、帝国は狂物質+受容、機械主義、外交団・技術官僚の支配・機能建築様式
序盤から使節を隣接の精神や排他に振って戦争回避、内政注力拡張して、研究連邦を設立
途中、悪徳商人に支社建てられたから戦争はしたけど、戦力整ってたからただの蹂躙だった
内政が整い過ぎて侵略戦争をする必要が全くないのが寂しい

官僚の出力を半分にするとか、1惑星1つ限定にするとかしないと、種族特性や国是で管理許容量関係に手を入れる必要が全くない
0094名無しさんの野望 (ワッチョイ 123c-Cd0d)
垢版 |
2020/03/25(水) 22:48:17.53ID:MCEpAGGz0
GOGユーザーなのでGitHubにある日本語化をありがたく使わせていただいています
2.6.1の日本語化が正常に動作しないです
ランチャーが2.6.1のmodと認識することと
過去のバージョンなら問題なく動作することから
導入に失敗しているとは考えづらいです
他の方はどうなのでしょうか?
0097名無しさんの野望 (ワッチョイ 9276-/RFt)
垢版 |
2020/03/25(水) 22:59:04.04ID:4qEKvYha0
管理許容量は繰り返し研究を150回位ゴリ押ししてようやく膨張度が無くなるっていう感じだったからなぁ
官僚の効果が大きいわホント
0098名無しさんの野望 (ワッチョイ 5edc-MKsy)
垢版 |
2020/03/25(水) 22:59:38.01ID:7nQP3+0P0
>>95
問題はロールプレイをするにも官僚が強すぎるってところなんだよね
今までなんだかんだ後半膨張度のせいで布告は選ばないといけなかったし、繰り返し研究も重なるとコストがきつかった
でも今は例えば狂信平等+軍国の赤化発狂プレイ! とかでも官僚を自分で縛らないと研究も伝統も遅れないと思う
0099名無しさんの野望 (ワッチョイ a256-MKsy)
垢版 |
2020/03/25(水) 23:02:24.80ID:B0cGb8YL0
問題なのは官僚ではなく、序盤の苦しい時期を使節で無理やり友好に持っていけることにありそうな気がする
排他主義にも関わらず一気に親密持っていけるから背中を守るための土下座外交が要らないんだよね
0100名無しさんの野望 (ワッチョイ c5ca-Cd0d)
垢版 |
2020/03/25(水) 23:06:21.22ID:+sMLVNeE0
今のところ使者出しとけば安全が確保されたも同然だもんな
やべー国に信じて送り出した使者が生首になって送り返されるようになったら難易度が適正に近づくかも
0101名無しさんの野望 (ワッチョイ 5edc-MKsy)
垢版 |
2020/03/25(水) 23:11:25.35ID:7nQP3+0P0
>>100
思わず笑ったが、いいなそれ
関係の悪い国や凶暴な国に送った使節の生命は保証されず、死亡から代わりの使節の補充には時間がかかる、または不可能
他の手段で関係改善してからとどめに使節を送ることになるから、今までの土下座外交がまたできるな!(白目)
0104名無しさんの野望 (ワッチョイ 2503-RkMZ)
垢版 |
2020/03/25(水) 23:36:30.41ID:h2TNgBsI0
官僚が強いと思う
他にもプレイヤーのやりようでどこまでも楽になるけど
プレイヤー有利をイチイチ塞ぎに行くよりは自由なゲームの方がいいかな
でも一回くらい官僚直しても今なら怒らんから直してもいいぞ
統合が2330年に取り終わるとか2400年で繰り返し研究が10越えるとかおかしいぞ
0107名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-MKmk)
垢版 |
2020/03/25(水) 23:49:03.38ID:uabHSOTaa
お互いの主義に応じて友好度の上がるスピードが変わるような仕組みが良いと思った
精神同士だとすぐ仲良くなれるけど精神物質だと仲良くなるのに時間がかかるみたいな
0108名無しさんの野望 (ワッチョイ 765c-B4Y8)
垢版 |
2020/03/25(水) 23:50:22.26ID:LoIDHMIA0
PSI結社が生み出す地上軍が通常の防衛軍ではなく超能力部隊ならいいのにって気もするが、それだと壊れ性能すぎるだろうか

結社一つにつき一部隊かつ惑星防衛限定なら、そんな強すぎというほどでもないと思うんだが
0111名無しさんの野望 (アウアウカー Sab1-jNkk)
垢版 |
2020/03/26(木) 00:03:00.64ID:aYUiUbr5a
官僚確かに強いね
効果は3分の1でも良いんじゃ無いかな
ただ真っ赤な字を気にするユーザーも多くいて
その文句も多かったらしいから難しいところだね
0113名無しさんの野望 (ワッチョイ 2503-RkMZ)
垢版 |
2020/03/26(木) 00:28:52.10ID:6OBLFxTS0
今は膨張度が国の拡大に大体比例する様になってるから拡大したらその分官僚足せばいいだけ
小国も大国も必要な官僚の比率は変わらないもちろん大きい方が養いやすい
もうちょっと捻って大国ほど膨張が加速度的増加するようになればまた違うかも
0118名無しさんの野望 (ワッチョイW 69a4-gqAV)
垢版 |
2020/03/26(木) 01:28:47.62ID:jfm6cYgP0
>>114
自分もその意見なんだよね
官僚強すぎなのはわかるんだけど
自分で縛ればいいしね。
0119名無しさんの野望 (ワッチョイ 6573-A9OK)
垢版 |
2020/03/26(木) 01:40:52.83ID:qINdKYh90
官僚は+2から+5までが早すぎ。+3 +4て段階踏んだほうがいい気がする。+5のはコスト30000くらいでいい。
間の期間は歓楽街がナントカしゃぶしゃぶだらけの官僚コロニーでも作っておけばいいし。
0128名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b1-4LiH)
垢版 |
2020/03/26(木) 04:27:01.04ID:1+JapXGB0
失業者を強制移住させる作業がちょっと面倒だな…自動でやってくれる機能とかないもんか
0130名無しさんの野望 (アウアウエー Sada-bbnC)
垢版 |
2020/03/26(木) 05:14:02.66ID:Jjptf/d8a
連邦や銀河コミュニティで圧倒的影響力を持った時の使い道がもっと欲しい

例えばデロス同盟のような
加盟国から運営費を徴収し、それは本部であるアテネに納める…みたいな
0136名無しさんの野望 (スッップ Sdb2-gQvN)
垢版 |
2020/03/26(木) 06:41:54.61ID:syK3kvvad
128 あれ連邦議会で移住してくれる法律みたいなやつあったような気がする
0137名無しさんの野望 (アウアウエー Sada-bbnC)
垢版 |
2020/03/26(木) 07:07:16.52ID:Jjptf/d8a
結局中盤以降は軍事力で圧殺できるから、軍事力偏重ではないプレイの方が楽しめそうだなこれ
制裁決議とかも軍事力持ってるなら殴ればいいだけだし
0138名無しさんの野望 (ワッチョイW 5edc-7r4o)
垢版 |
2020/03/26(木) 07:07:57.05ID:P/vngYJd0
>>130
アテネが自分達の為に資金を使い込んでスパルタみたいな軍事が強い国に倒されるまでセットで
0139名無しさんの野望 (ワッチョイ a256-MKsy)
垢版 |
2020/03/26(木) 07:11:54.16ID:bFwW5cNJ0
困ったことに、運用が上手になったAIの艦隊をどう上手に処理するかでアドレナリンが吹き出るような軍国主義者だって居るからね
非効率的だけどこれがすごく楽しいんだ。このゲームは強国になるのを急がないでいいから嬉しい
0140名無しさんの野望 (ワッチョイ 09e5-1K1t)
垢版 |
2020/03/26(木) 07:22:35.88ID:VIQzes3U0
今ならいちいち一時停止しないで無駄に遊ばせてるリソースがいっぱいあっても何とかなるバランスだから楽しい
これ以上難しくなったら俺の腕だと一時停止駆使して最適化しなくちゃいけなくて大変
0144名無しさんの野望 (ワッチョイ 79d3-ykr2)
垢版 |
2020/03/26(木) 07:54:25.47ID:YjaC7mYc0
まだ1周目途中だけど略奪団でも使節送って仲良くしてればいきなり殴られる事はないっぽいね
RP的にどうなの?という気もするけど
0145名無しさんの野望 (ワッチョイ b163-THJl)
垢版 |
2020/03/26(木) 07:55:19.63ID:B7Xh5OJx0
警察署1マスをフルアップグレードしても犯罪を無くせない惑星って、
何が起きているんだろうか?
0148名無しさんの野望 (ワッチョイ a256-MKsy)
垢版 |
2020/03/26(木) 08:25:23.47ID:bFwW5cNJ0
敵勢力がほぼ同等の戦力値の要塞に主力艦隊突っ込ませてきて、無干渉のまま見てたらギリギリで敗走したことがあった
今回のAI強化で絶対に勝てると見込んでいたのかと恐れていたけど無駄に人間臭さ残ってて笑った
まぁ、たったそれだけでそいつらは宇宙から退場させられるハメになったのだが
0150名無しさんの野望 (ワッチョイ b163-THJl)
垢版 |
2020/03/26(木) 08:51:35.34ID:B7Xh5OJx0
発掘に疲れ果てたので、やってしまった。

Ancient Relicsを全て入手: add_relic all
0157名無しさんの野望 (ワッチョイ ad76-Yjee)
垢版 |
2020/03/26(木) 10:39:33.26ID:fy3UIgyW0
居住地生まれの宿敵(主星系以外まだ持ててない)と戦争開始
戦力比はほぼ同数で基地で守ればお互い耐えられそうな微妙な拮抗だったが
敵戦力が無防備なこっちの裏側を狙おうと動いたので主星系ががら空きに
そして空き巣で奪ってしまえば奪った基地の戦力と込みで向こうは奪還が望めない状況

あかんこれアホの子やw
0160名無しさんの野望 (ワッチョイ b163-THJl)
垢版 |
2020/03/26(木) 11:16:54.49ID:B7Xh5OJx0
コンソールで add_ship [船の名前] を入れても、そんな名前の船はないという回答しか出てきません。

THRONE, KEEPER, AH4B などなど、全く受け付けません。
0165名無しさんの野望 (ワッチョイ d976-rJzj)
垢版 |
2020/03/26(木) 11:37:06.32ID:vnfISXVx0
はぐれた植民地でやっててメモレックス完成させたら自国じゃなくて創始国の首都に補正がはいったでござる。
判定が種族発祥地なのかな。
まあ、暴食と隣接して早くも衰退気味な創始国なのでこのまま進めてみるか。
0166名無しさんの野望 (ワッチョイW ad76-Yxfn)
垢版 |
2020/03/26(木) 11:39:24.97ID:pDKIu2mp0
居住地スタートがかなり強かった(条件:居住保証0・居住惑星最小)
ただマネジメントがくっそ強い、死にそう
私は商人、それでいて世界最強かつ議会も最強
しかし辛い、ゲームで必死に働いている!マネジメント業!なぜ!
0167名無しさんの野望 (ワッチョイ ad02-pf+t)
垢版 |
2020/03/26(木) 11:43:51.91ID:fykO0BiM0
>>163
AIが弱いのって、惑星使い切ってもPOPの増加やめないし、
いずれPOPがあふれるって根本的な問題があるんだよな
惑星数減らしてやってみるとよくわかるわ。POP数の調整ができないからすぐに破綻する
0168名無しさんの野望 (ワッチョイW f11c-MQmO)
垢版 |
2020/03/26(木) 11:58:47.70ID:Ui41UUZL0
>>164
覇権大統領は(多分)自分の艦隊容量減らさずに連邦艦隊が使えるので単純に強い
加盟国の志向ごちゃ混ぜにしても勝手に抜けられないのも嬉しい
通商は専用の交易価値政策が強いとかなんとか
あとはわからん
0169名無しさんの野望 (ワッチョイ ad76-Yjee)
垢版 |
2020/03/26(木) 12:03:59.20ID:fy3UIgyW0
ちょっとOPじゃね? と言われるリングスタートでも
奉仕機械で最初に決めたご主人様以外の保護禁止縛りとかすると
RP的にもなかなか面白い感じになりそう
勝利条件は危機終了までご主人様守り切ることかなあ

そしてバオルを引いて頭を抱える
0171名無しさんの野望 (ワッチョイ b1e8-MKsy)
垢版 |
2020/03/26(木) 12:05:10.01ID:0k0yrqFF0
覇権内のコミュニティに使節送りまくって銀河コミュニティなんてどうでもいいんだよ!ってなっちゃう
銀河コミュニティの決議遅すぎるわ
0173名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e0e-PWmT)
垢版 |
2020/03/26(木) 12:06:35.78ID:lOB2v6dQ0
>>162
ソース見ると2→3のアップグレード先が意図的にコメントアウトされてるから現状ではバグというより仕様
パラド的にも今の仕様で官僚8人はやりすぎだと認識しとるんじゃね
0175名無しさんの野望 (ワッチョイ c557-B4Y8)
垢版 |
2020/03/26(木) 12:12:58.61ID:HPgpXQ1D0
もともとLv.2までにするつもりで、2→3 をコメントアウトして仮作成
→ やっぱLv.3も作ろう → コメントアウト戻し忘れ
って可能性もある

今のLv.2まででも過剰気味な性能だし、個人的にはLv.3は無いままで良いとは思うけど
0180名無しさんの野望 (スップ Sdb2-YtVA)
垢版 |
2020/03/26(木) 12:30:18.29ID:E1CKJDN2d
惑星数は多い方が手応えあるのか。重くなるし管理面倒だしでいつもX0.25保証なしだったわ。
0181名無しさんの野望 (ワッチョイ 2503-RkMZ)
垢版 |
2020/03/26(木) 12:30:59.49ID:6OBLFxTS0
新要素強いというのはゲームとして楽しめていい感じはする
シーズン毎に違う味のゲームをお楽しみくださいって
でもやっぱつよすぎか
0182名無しさんの野望 (ワッチョイW ad53-orwi)
垢版 |
2020/03/26(木) 12:33:11.57ID:3ZTxszu+0
>>164
普通の連邦は良くも悪くも前バージョンの連邦と変わらない感じ、特別な志向とかなくても作れるけどボーナスは地味
研究連邦はボーナス地味な上に連邦艦隊作るのに時間かかるからロールプレイ用って感じ
0188名無しさんの野望 (ワッチョイ f50c-pf+t)
垢版 |
2020/03/26(木) 12:54:38.27ID:29xCFrow0
官僚は維持費に影響力を消費するようにすればいいんじゃないかな
大国は基本的な出力が、小国は布告や外交で柔軟に対応できるのが強みって感じに
0189名無しさんの野望 (ワッチョイ 2503-RkMZ)
垢版 |
2020/03/26(木) 13:03:02.86ID:6OBLFxTS0
AI艦隊は全艦首都宙域でガン待ち艦隊決戦のムーブと艦隊決戦避けて他行こうとするムーブある
まあ数字的に絶対ムリな時は首都捨てても損耗をさけるのはわかるけど
何したいかよくわからん動きになる事はある
0190名無しさんの野望 (ワッチョイW b2c0-R4Yv)
垢版 |
2020/03/26(木) 13:05:20.85ID:AHl4BJMc0
大国になると操作量が増えて面倒臭いっていうデメリットがある
0192名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e1d-Rl6L)
垢版 |
2020/03/26(木) 13:11:55.12ID:zeMRoN6k0
岩石コロニー船で入植しても鉱山区域増やせるわけじゃないのね…
生命の樹はあっちこっちに植えていくのにこんなんでいいんですか!?いいわけないでしょ!
0193名無しさんの野望 (ワッチョイ ad76-Yjee)
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:39.41ID:fy3UIgyW0
ふむ・・奉仕機械も中性子照射できるっぽいのか
これはいよいよヤンデレ奉仕機械RPありかもしれない
ご主人様しかいない銀河・・・美しいよね
0194名無しさんの野望 (ワッチョイW b2c0-R4Yv)
垢版 |
2020/03/26(木) 13:23:03.48ID:AHl4BJMc0
俺もバイオトロフィーになりてえなぁ
0195名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-EVA8)
垢版 |
2020/03/26(木) 13:36:56.33ID:xng+0C2Sa
初心者ですいません。官僚施設、各惑星1じゃあ全然足りないんだが…
1、膨張度赤字を気にしすぎ。
2、その他の施設で管理許容増やしていない。
私のやり方だとコノ2つがダメポイントかな?
0197名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b1-4LiH)
垢版 |
2020/03/26(木) 13:41:28.84ID:1+JapXGB0
今までバラバラに突っ込んでくるから少ない戦力でも対処できてた覚醒マローダーが
すごい固まって動くからクソ強くなってるな…
あのバラバラ具合がいい感じにまとまり切れてない感じを出しててよかったとは思うが
0199名無しさんの野望 (アウアウカー Sab1-SJ7G)
垢版 |
2020/03/26(木) 13:47:48.45ID:knq7BZQIa
アプデの度に新しい研究増えて早くに強くなりにくくなってるような気がするけど選択と集中が必要なんか…?
0200名無しさんの野望 (ワッチョイW 69a4-gqAV)
垢版 |
2020/03/26(木) 13:56:08.33ID:jfm6cYgP0
居住惑星x0.25でやってたけど難易度下がるのか
1に戻してやってみようかな
0201名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-oAxy)
垢版 |
2020/03/26(木) 13:56:56.10ID:AB77PDsda
>>195前スレから
>帝国の膨張度に計算した結果わかったこと
>基本的に帝国膨張度の管理はその時点でのpop数に応じて変えるべきでpopが多いほど厳密に
>厳密に言えばもう少し細かいが

>popが100pop以下なら帝国膨張度は無視していい、ただ80popぐらいいるならedictとか
>打つ時や伝統取る時だけは膨張度をなくしておいてそれ以外の時は閉鎖しておくのがいい

>popが100〜200
>基本的には帝国膨張度=管理許容度が望ましい
>ただ帝国膨張度が5オーバーしているときに官僚を割り当てると10無駄が出てしまうので
>それなら5オーバーを許容したほうがましだったりする

>popが200以上、厳密に帝国膨張度は管理されるべき常に、帝国膨張度が0になるように

>あと必要以上に管理上限があっても無駄でしかないので特に序盤は官僚につくpop数は手動で調整したほうがいいかもな

同じ施設はまとめると特化惑星の効果でボーナスがつく
0202名無しさんの野望 (ワッチョイW f5cc-7nvk)
垢版 |
2020/03/26(木) 13:57:18.49ID:uhqhQpaq0
結構大型のDLCが続いたし、イベントとかストーリー重視のDLCもほしいなあ
0204名無しさんの野望 (ワッチョイ b163-THJl)
垢版 |
2020/03/26(木) 14:12:48.05ID:B7Xh5OJx0
うーん。異星動物園が建設メニューに出てこない・・・。
特定の種族限定でしたっけ?
0205名無しさんの野望 (ワッチョイ 2503-RkMZ)
垢版 |
2020/03/26(木) 14:15:13.19ID:6OBLFxTS0
機械の反乱で出来た同化機械に他国が独立保証してそのまま脅威の撲滅戦争仕掛けたら
独立保証してた2国も総力戦の対象になったわ
そこまでする気なかったけど銀河大戦やるしかないな
0206名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b1-MKsy)
垢版 |
2020/03/26(木) 14:15:25.95ID:ZJfPALSI0
>>204
異星動物園が建てられるようになる惑星特性は付いてる?
0208名無しさんの野望 (ワッチョイ b163-THJl)
垢版 |
2020/03/26(木) 14:24:24.36ID:B7Xh5OJx0
>>207
そうだったのですか。
動物がいる惑星探し頑張ります!!!!
0209名無しさんの野望 (ワッチョイ f502-B4Y8)
垢版 |
2020/03/26(木) 14:30:04.84ID:iMth8TtW0
そういや最近ベザリアン発電所とか異星動物園とか建てたことねぇなと
希少な惑星特性なんだからもっと強くしてくれても良いと思うんだ
0213名無しさんの野望 (ワッチョイ 12ef-IfT6)
垢版 |
2020/03/26(木) 14:51:20.18ID:OC+GHyVm0
確かに重さの問題解決したかもってのあるし0.25にしてた居住惑星もうちょい増やしてみるかな…
また重いじゃねーか!になるかもしれんけど
0216名無しさんの野望 (ワッチョイW f5cc-7nvk)
垢版 |
2020/03/26(木) 15:04:38.69ID:uhqhQpaq0
>>203
確かに割りと最近だった
0218名無しさんの野望 (アウアウカー Sab1-AhIp)
垢版 |
2020/03/26(木) 15:11:43.90ID:McVt+4rDa
属国見たけど相変わらず内政ボロボロやなぁ…

370年代の首都ですら半数無職で犯罪率50%いってる
350年代に属国化パンチで勢力をまるまる取り込んだのにこれって事は属国のペナルティそんなにキツいの?
それともテストプレイで大佐でやってたからブースト足りてない?

やっぱ下等種族に任せず全銀河属国化して援助してあげなあかんな(狂権威感)
0222名無しさんの野望 (アウアウカー Sab1-jNkk)
垢版 |
2020/03/26(木) 15:24:02.01ID:wAAnBSMma
大ハーンが来てワクワクしてたら
国力10位ぐらいのやつと死闘繰り広げた挙句に指導者が戦闘で死んで内乱起きてバラバラになったの見てクソ笑った
しょぼい侵略するたびに大袈裟なイベントメッセージ出るから余計に笑った
0223名無しさんの野望 (アウアウカー Sab1-AhIp)
垢版 |
2020/03/26(木) 15:27:00.82ID:McVt+4rDa
>>219
今さら知った驚愕の事実
今まで良かれと思って属国化してせっせと物資送って、全銀河の民が飢えなく幸せに暮らせる様にしてたつもりが逆にブースト奪って餓えさせていたのか…
0224名無しさんの野望 (アウアウカー Sab1-jNkk)
垢版 |
2020/03/26(木) 15:29:58.71ID:wAAnBSMma
前スレにあった「近隣星系取るとブチギレる没落の近隣星系に基地つくって他の帝国に譲渡して戦争起こさせる」って戦略試してみたけど
みんなあっさり領土放棄するから戦争にならねえ
前スレの人どうやってたんだ?
0227名無しさんの野望 (ワッチョイW f5cd-5xes)
垢版 |
2020/03/26(木) 15:37:00.72ID:59qIJw0B0
>>224
没落に譲って没落の領土を増やすようにするんじゃない?
AIは20k以上戦力がないと没落に殆ど逆らわないはず
没落側も「懲罰」での戦争事由になるからある程度ボコボコにしたら満足して帰るはず
0228名無しさんの野望 (ワッチョイW b2c0-R4Yv)
垢版 |
2020/03/26(木) 16:00:16.91ID:AHl4BJMc0
ズイロ使って異次元研究するディディション次元ポータル研究者産み出すだけ?
思ったよりしょぼかった
0229名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b1-4LiH)
垢版 |
2020/03/26(木) 16:01:13.80ID:1+JapXGB0
緊急離脱禁止MODってまだあったっけ…艦隊決戦しても結構な割合で離脱されるからなかなか壊滅とはいかないんだよな
0236名無しさんの野望 (ワッチョイ f502-B4Y8)
垢版 |
2020/03/26(木) 16:47:51.15ID:iMth8TtW0
戦力値はあくまで参考値で兵器のダメージボーナス、対空、回避追尾などは計算に入ってないからな
自動設計ならレーザーオンリーで挑んだとか
自分で設計したならミサイルコルベで対空艦載機モリモリの艦隊に挑んだとかじゃないか?
0238名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b1-MKsy)
垢版 |
2020/03/26(木) 16:58:31.30ID:ZJfPALSI0
>>234
重複するよ
やったね!
0242名無しさんの野望 (ワッチョイ 9276-/RFt)
垢版 |
2020/03/26(木) 17:18:07.67ID:+llBp+kF0
兵装を間違えていても繰り返し研究を50〜100回までやると誤差になるぞ
バニラの装備でもクライシスマネージャーの最大設定危機を倒せるようになるのでちりも積もれば山となるので是非ともオススメしたい
0243名無しさんの野望 (スッップ Sdb2-gQvN)
垢版 |
2020/03/26(木) 17:20:23.22ID:syK3kvvad
地球の逸話 遙か昔一人の女性が地球に降り立った
女性は雄の人型を作った
複数作って競わせた力や容姿性格など
そして選ばれた雄と女性は結ばれて子供を生んだ
人類の始まりである
女性の出所は不明である
しかしこの争って女性を獲得する習性が人類の戦争の始まりであり欠点でもある
0244名無しさんの野望 (ワッチョイW 9205-orwi)
垢版 |
2020/03/26(木) 17:23:45.57ID:hn9tUuiJ0
サイエンスネクサスとかの巨大構造物って複数建てられるようになった?バグかもしれないけど終盤のあふれる合金の使い道できてありがたい
0245名無しさんの野望 (ワッチョイ a9b1-IfT6)
垢版 |
2020/03/26(木) 17:24:47.51ID:PE4f/drW0
ギガスト入れれば合金枯渇に終盤でも悩むぞ。建築拠点だけで70K必要な構造物あるし
0247名無しさんの野望 (スッップ Sdb2-gQvN)
垢版 |
2020/03/26(木) 17:35:08.68ID:syK3kvvad
しかしあまりにも上手く雄を作ってしまったため地球に降り立った目的などどうでもよくなりその雄に夢中になり自身の記憶や知能の大半を失ってしまった(意図的に消した)
0248名無しさんの野望 (ワッチョイ 2503-RkMZ)
垢版 |
2020/03/26(木) 17:37:07.30ID:6OBLFxTS0
リングワールドなら複数いけるという話があった気がする建てまくろう
実際に自分で2個以上建てた事はないんだけど今回国力あるから初めていけそうだわ
0249名無しさんの野望 (スッップ Sdb2-gQvN)
垢版 |
2020/03/26(木) 17:37:42.47ID:syK3kvvad
なのでイザ本気を出した女性に勝てないのは本能的なモノである
0250名無しさんの野望 (スッップ Sdb2-gQvN)
垢版 |
2020/03/26(木) 17:44:44.14ID:syK3kvvad
これを戦略的バカと言う対する雄は本能的バカと言う
0252名無しさんの野望 (アウアウカー Sab1-jNkk)
垢版 |
2020/03/26(木) 17:49:30.16ID:aYUiUbr5a
no limitってMOD入れたら巨大構造物作り放題で楽しいぞ
仮に領土取れなかったり序盤の戦争で負けて小国になったとしても
僅かな領土を開発しまくって逆襲出来るから毎回入れてる
0253名無しさんの野望 (ワッチョイ a256-MKsy)
垢版 |
2020/03/26(木) 17:49:38.99ID:bFwW5cNJ0
さっき同じように戦力値で勝ててるから全然楽勝だろーって思って突っ込んだら負けた
でもまあちゃんと理由を理解しようと思えば難しくなかったわ

うん、パルサーって想像以上にやべえな。今度から意識しておくわ…
0255名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b1-4LiH)
垢版 |
2020/03/26(木) 17:56:16.82ID:1+JapXGB0
マローダー相手だとちょっと戦力値下回ってても勝てるからあんまりあてにならないんだよな…
ところで対マローダー戦は小型艦主体なのはまあ定石として、敵小型艦を潰すためにMやSサイズスロット多めの巡洋艦や戦艦を入れるといい感じ
0257名無しさんの野望 (ワッチョイ 856d-B4Y8)
垢版 |
2020/03/26(木) 17:56:32.88ID:e3TI58av0
パルサーって利用すればシールドの厚い敵に有利とれるのもいいよね
こっちはパルサー星系で決戦するのを見越して装甲だけにしたり
0258名無しさんの野望 (ワッチョイ a256-MKsy)
垢版 |
2020/03/26(木) 18:02:45.33ID:bFwW5cNJ0
>>257
技術が追いつけばの話だが、ついでに装備もレーザーで固めたら相当優位取れそうだな
意外と見落としがちな部分に勝機ってもんは転がってそうな気がするわ
0260名無しさんの野望 (ワッチョイ 2503-RkMZ)
垢版 |
2020/03/26(木) 18:08:43.09ID:6OBLFxTS0
武器をレーザーはそう難しい事ではないけどパルサー宙域用に装甲を極端にするのは思い切りがいるな
付け替えにまあまあコストと時間取るしな
出来ればそんな事しないでもいい余裕の戦力を用意できたらそれがいい
0261名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b1-MKsy)
垢版 |
2020/03/26(木) 18:18:56.06ID:ZJfPALSI0
>>255
今は対小型艦(主にコルベ)は空母化戦艦がトレンドだぞ
0262名無しさんの野望 (アウアウカー Sab1-AhIp)
垢版 |
2020/03/26(木) 18:21:49.08ID:McVt+4rDa
パルサー防衛ラインは個人的に国力が追い付くまで研究を絞れるのが大きい
勝てる国力付けてから他の兵装研究するって割り切ると考える事少なくなって楽
0263名無しさんの野望 (ワッチョイ 9276-/RFt)
垢版 |
2020/03/26(木) 18:26:12.46ID:+llBp+kF0
ギガストラクチャー入れると25エキュメノが4個あっても足りん
リングワールドまでエキュメノに出来るのが素晴らしいところだがここまでやると艦隊規模9999まで上げないと合金消費しきれないぜ
0264名無しさんの野望 (ワッチョイ 2503-RkMZ)
垢版 |
2020/03/26(木) 18:42:21.40ID:6OBLFxTS0
エキュメノポリス区画は職人10人で希少資源2つ使う
リングワールドの区画は研究20人で希少資源2つ、一般建造物は8人で希少資源2つ
リングワールド区画が2.5倍お得って気づいた
0265名無しさんの野望 (ワッチョイ 324f-pf+t)
垢版 |
2020/03/26(木) 18:47:53.54ID:FSW3PfO90
しかしちょうどいいチョークポイントがパルサー星系なんて都合がいいこと滅多にないわけで…
チャンスがあればやる価値はあるだろうが
0266名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b1-MKsy)
垢版 |
2020/03/26(木) 18:48:37.49ID:ZJfPALSI0
マトリョーシカブレインのリアリティシミュレーターもいいぞ、ヴルタウムかなんか完遂しなきゃいけなかった気がするが
住民は強制移住させなきゃいけないけどディシジョンからいろんなタイプに変えられるし
0271名無しさんの野望 (ワッチョイW d9af-hGCH)
垢版 |
2020/03/26(木) 19:01:01.64ID:j5XzP9f30
銀河連盟で艦隊許容量の半分以上の艦隊を持たないと決議違反とか言われて急いで艦船を増やしたけど
腹がたったので提案国滅ぼしてきた
0272名無しさんの野望 (アウアウカー Sab1-AhIp)
垢版 |
2020/03/26(木) 19:02:35.74ID:McVt+4rDa
どちらかと言うとチョークポイントのパルサーでその方面の拡大を一旦止めるって感覚
んで別の方面を伸ばしていく感じ
調査自体は続けてるからその先に都合が良いとあればそこまで伸ばすし、見付からなければ国力付くまで伸ばさない
ぶっちゃけ多少小ぢんまりな国家で元帥だろうと序盤乗り切れば追い付けるんだから、滅亡しない事が最優先って感じでやってる

いやまあ今のバージョンはどうなってるかまだ分からんけど
0273名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM91-YtVA)
垢版 |
2020/03/26(木) 19:06:56.31ID:yua2tf5cM
>>100
停戦協定を貪食から没落まできっちり守るFTL時代だとどんな国であれ一応身の保証はするだろうがどうかな。
モンゴル帝国の杜世忠さんみたいに大使一行全員処刑したら宣戦布告不可避だし。
あ、逆にわざと相手側から宣戦布告させる手段に使えるか
0275名無しさんの野望 (ワッチョイ 9276-/RFt)
垢版 |
2020/03/26(木) 19:14:46.46ID:+llBp+kF0
>>268
ギガスト限定かもしれないが
リングワールド内部をエキュメノポリスにするディシジョンがあって
それだと維持に粉末5かクリスタル5で治金技師30or職人30作れる区画が出来る
最大5なので流石に量を作らんと駄目だがそれでも普通のエキュメノよりお得
0289名無しさんの野望 (ワッチョイ 6558-Cd0d)
垢版 |
2020/03/26(木) 20:13:24.77ID:AU9aJtIo0
なんか要塞絡みでバグ増えてない?
この前アプグレしてもモジュール枠増えなくてロードしたら星系基地毎消滅したり
シタデルにしても装備更新されないし装備枠埋まってすらいないせいでクソ雑魚だしで
0292名無しさんの野望 (ワッチョイW d9af-hGCH)
垢版 |
2020/03/26(木) 20:18:18.97ID:j5XzP9f30
起源の失踪した移民船団は生成システムにバグがあるようだよ
失踪した移民船団を選ぶと出てくる発展した祖国は
生成した銀河のAI国家からランダムで選択してそこの創始種族を上書きするせいで
集合意識の国家を上書きして国民が全員食い殺されたり反乱したり
奉仕機械を上書きして国民全員がバイオトロフィーになって経済崩壊で反乱したりする
まあ確率としては低いけど
0294名無しさんの野望 (アウアウカー Sab1-AhIp)
垢版 |
2020/03/26(木) 20:25:08.86ID:McVt+4rDa
>>289
そういやルブリケーター発掘で出てくる巨大生物に要塞壊されて1から植民やり直しになったけどあれもバグかな?仕様変わったんかなぁとスルーしてたけど

>>292
そうなのか
じゃあ起源だけでいくと下手したらsol3自体存在しない可能性も出てくるって感じか
ならカスタム2個の方が安定やね
0295名無しさんの野望 (ワッチョイ 6558-Cd0d)
垢版 |
2020/03/26(木) 20:26:49.03ID:AU9aJtIo0
200回打つ必要があるのであれば200隻の戦艦を用意すればいいのでは?(狂信的な飽和射撃主義者)
そこまで行ったらもう消化試合という意見は受け付けない
0296名無しさんの野望 (ワッチョイW 31cd-5xes)
垢版 |
2020/03/26(木) 20:28:39.30ID:/Ik3ykAf0
2400年くらいになって勝ちが確定したらめんどくさいから入植とかもせずに銀河を上から眺めて早送りする
多分没落した帝国もそんな気持ちなんだと思う
0298名無しさんの野望 (ワッチョイ 2503-RkMZ)
垢版 |
2020/03/26(木) 20:35:51.75ID:6OBLFxTS0
じゃんけん相性があったとして
戦艦でコルベに勝つには1.2倍くらいの戦力が必要です、コルベがその他に勝つには1.8倍くらい必要です
数字の見込みはまあおいといてくれそんな感じの歪んだじゃんけんになっていて
かつAI敵が出す手は全てバランス型はい全部一度にぶつけあいまーすというゲームだから強い艦種揃えて殴れになる
0300名無しさんの野望 (ワッチョイ 92cc-pf+t)
垢版 |
2020/03/26(木) 20:50:40.51ID:spfSeiDF0
暴力的になるキノコが生えてる惑星にマリンカリンが発生してしかもそこはループイベも起こってるんだが
なんで一か所に集まるの…
0303名無しさんの野望 (ワッチョイW f6cd-5xes)
垢版 |
2020/03/26(木) 21:57:10.12ID:mMXXnlbD0
>>41
Q:銀河共同体に参加しない正当な理由がありますか?
また、銀河共同体に入っていない帝国にどの程度影響を与えることができますか?
もしくは銀河共同体の仕組みは、単に参加したくないプレイヤー/帝国にどのように影響しますか?

A:全体としての銀河の倫理があなた自身と著しく対立するような場合、特定のブロックはあなたに同意しない決議を制定するかもしれません。
銀河共同体から離れることは、それらの決議があなたに影響するのを防ぎます。

強い軍国主義者であり、非共同体のメンバーに対して攻撃的にならない限り、銀河共同体があなたに大きな影響を与えることはほとんどありません。
0305名無しさんの野望 (ワッチョイ 2503-RkMZ)
垢版 |
2020/03/26(木) 22:31:02.18ID:6OBLFxTS0
後半で強制移住エラーシャットダウン連発しだしたなそんなに動き遅いわけじゃないんだけど
前まで重くても落ちずに頑張ってたんだが
0309名無しさんの野望 (ワッチョイW 5158-mHZH)
垢版 |
2020/03/26(木) 23:05:51.40ID:VazLooE/0
大ハーンの艦隊が集結するようになったの実際に見てこれ倒すの大変だなと思ったらchosen of the great khanだけ離脱してこっちに来たから勝てた
なんで……?
0310名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b1-4LiH)
垢版 |
2020/03/26(木) 23:12:33.40ID:1+JapXGB0
一騎打ちでしょ
0317名無しさんの野望 (ワッチョイW 513e-pUhD)
垢版 |
2020/03/27(金) 00:00:26.19ID:ipXVYs5X0
惑星が増えると管理が大変なんだが管理が楽になるmodってないかな
セクターに資源をポチポチ送るのが面倒だから勝手に資源を使ってくればいいんだが
0318名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-oAxy)
垢版 |
2020/03/27(金) 00:11:25.19ID:m2I77HhLa
合金価格が下落しやすくなって、エキュメノポリスが微妙
中盤の巨大建造物建設ラッシュは欲しいけど
合金売るころになると消費財も統合力もいらないからなあ
0321名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e76-MKsy)
垢版 |
2020/03/27(金) 00:19:30.23ID:6LEyPfYp0
旧バージョンでもいいからイベントで政体変更するmodありますかね?
選ばれしもののイベントでできるのは知ってるけど他にもあれば参考にしたい
0324名無しさんの野望 (ワッチョイW d9af-hGCH)
垢版 |
2020/03/27(金) 00:30:07.74ID:k5tDDiyr0
巨大建物の効果って前から重複したっけ?
廃墟再生と自前とAIから奪った3つの国際会議場で外交官が6人増えた上に
没っちゃんの意思に3つプラス補正が並んでるわ
0326名無しさんの野望 (ワッチョイW 69a4-gqAV)
垢版 |
2020/03/27(金) 00:40:04.52ID:ozGCVOB50
戦略資源いくらあっても足らない
建物維持で戦略資源使うのはやめて欲しいなぁ
0329名無しさんの野望 (ワッチョイ 5edc-pf+t)
垢版 |
2020/03/27(金) 01:23:56.86ID:8zneBFU70
排他国家とファーストコンタクトしていきなり挑発&国境封鎖してきて最悪な出会いの始まりかと思ったら
銀河コミュニティと使節補正で好感度グングンプラスで何かイベント起きて向こうに貸しが出来たから投票の際味方になってくれるし
これは銀河規模のツンデレを感じる
0339名無しさんの野望 (ワッチョイW 9273-uKUU)
垢版 |
2020/03/27(金) 04:04:58.81ID:QGBlOPBf0
>>338
Glavius’s UltimateAI
復活してたのか
0344名無しさんの野望 (ワッチョイ b163-THJl)
垢版 |
2020/03/27(金) 08:16:05.49ID:PoK7AWB10
00_starbase_buildings.txt を覗くと、
ボツになった施設「offworld_trading_company_gestalt」といのが
最後尾にあるのですが、これは何ですか?
0345名無しさんの野望 (ワッチョイ b163-THJl)
垢版 |
2020/03/27(金) 08:18:32.08ID:PoK7AWB10
ステラリス起動中のイラストのサイズが一枚一枚ちぐはぐになって格好悪いのですが、
これはオンボードグラボだけの古いノートPCでやっているせいでしょうか?
0346名無しさんの野望 (ワッチョイ 324f-pf+t)
垢版 |
2020/03/27(金) 08:47:03.21ID:mjF2nQxB0
>>333
それが嫌なんだよな
惑星数と一緒であったほうがAIは強いんだろうけど時間がかかりすぎる
重くなるし

AIの宇宙育ちは居住地禁止にされて、領土は広いのに最初の三つしかないってかわいそうなことになってたわ
0348名無しさんの野望 (ワッチョイW a9b1-ZR5F)
垢版 |
2020/03/27(金) 08:52:38.09ID:2ofMLJxw0
俺は面倒だからコロッサスの上限を増やすmodを入れてるよ
0350名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b1-4LiH)
垢版 |
2020/03/27(金) 09:22:03.87ID:YalQRldT0
Sol3人はすーぐ核戦争始めるから駄目
0352名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-oAxy)
垢版 |
2020/03/27(金) 09:48:59.39ID:m2I77HhLa
今回、巨大構造物の追加が少なかったけど巨大造船所は最高だわ
タイタン、コロッサス、ジャガーノートを倍速で作れるし
建設コストも軽いから銀河の驚異を取るのにちょうど良い
0354名無しさんの野望 (ワッチョイ b163-THJl)
垢版 |
2020/03/27(金) 10:05:08.30ID:PoK7AWB10
惑星の管理をサボっても資源不足にならないためには、
ダイソン球x1、Matter_Decompressorx1を作り、
惑星管理左側は最低限の都市用地を残して残りは農業用地マスに配分して、
惑星管理右側は行政と警察署だけ立てておけば良いのでしょうか?
0358名無しさんの野望 (ワッチョイ 6132-pf+t)
垢版 |
2020/03/27(金) 10:44:31.01ID:nf4JmOwe0
ver.2.1くらいのときに居ついてた、人の話を一切聞かずスレを日記代わりにして
おかしなコンソールコマンドを貼りまくってた困ったちゃんを思い出した
0359名無しさんの野望 (ワッチョイW d9af-hGCH)
垢版 |
2020/03/27(金) 10:50:48.90ID:k5tDDiyr0
普通は警察署を建てなくても平気なんだけど
犯罪結社が居ると建てる必要があるバランスだから異星人の具合次第じゃね
しかし犯罪結社はどうやって我が国に侵入しているのだ……
0362名無しさんの野望 (ワッチョイ 324f-pf+t)
垢版 |
2020/03/27(金) 11:42:46.45ID:mjF2nQxB0
犯罪結社いると各惑星に警察署立てないといけないからウザイよね
支社が撤退したから警察署撤去したらまたすぐ支社建設…
戦争して全撤去させてもまた支社建設…

それでもコロッサスで焼いたら他国から避難されるのは間違ってる
0363名無しさんの野望 (ワッチョイ c557-B4Y8)
垢版 |
2020/03/27(金) 11:50:28.69ID:d+wForye0
軍国主義は矯正できるけど、犯罪組織は矯正できないから厄介(平和主義並感)

>>360
ver.2.6.2
* Fixed the sectors trying to clear blockers they can't.
だから大丈夫なはず
0364名無しさんの野望 (ワッチョイ ad76-Yjee)
垢版 |
2020/03/27(金) 11:51:33.29ID:1Y9ZAAcA0
自分も企業でやれば犯罪結社なんか怖くない!

管理容量の都合つくようになったから
冗談抜きに民主政体使うんなら企業でよくね? という感じはしないでも
0370名無しさんの野望 (ワッチョイ b163-THJl)
垢版 |
2020/03/27(金) 12:32:54.59ID:PoK7AWB10
失業者を凄い勢いで大量に吸収する建物が欲しいです。
おすすめはありますでしょうか?
0371名無しさんの野望 (ワッチョイ a9b1-IfT6)
垢版 |
2020/03/27(金) 12:37:01.49ID:/wX+KfbF0
事務員5個出すやつとか?
0373名無しさんの野望 (ワッチョイW ad76-Yxfn)
垢版 |
2020/03/27(金) 12:38:05.41ID:/pLvtDsK0
一番建物辺りの人数が多い商業施設かなあ
惑星まるごと収容施設にするならやっぱりエキュメノかな
総収容人数が多すぎるくらいだし
0375名無しさんの野望 (ワッチョイW 9e76-jNkk)
垢版 |
2020/03/27(金) 12:40:12.58ID:atGKSR0k0
>>370
商業
とりあえず立てて突っ込んでおけば金をバンバン生み出す
海外でも失業対策にとりあえず商業立てろって書いてある
建物枠が埋まった?なら社会保障ボタンを連打する時間だ
ようこそ全プレイヤーの悩みへ
0380名無しさんの野望 (ワッチョイ 9276-/RFt)
垢版 |
2020/03/27(金) 12:58:17.73ID:jQ7xxnDo0
POPの最終的な使い道はステラ粒子精製でしょ(ACoT限定)
軌道居住地に集めてまとめて作らせてボギャーっと爆発させればPOPの削減も出来て一石二鳥よ
0384名無しさんの野望 (ワッチョイ 5efa-B4Y8)
垢版 |
2020/03/27(金) 13:14:25.20ID:5GTUUaku0
そういや、ここのプレイヤー達はワークショップにあるBGMとか使っているのかな?
それとも、他ゲームなどのBGMをツールでogg化して、ローカルmodにしてプレイしてる?
0385名無しさんの野望 (ワッチョイ 324f-pf+t)
垢版 |
2020/03/27(金) 13:17:15.75ID:mjF2nQxB0
どうでもいいけど精神主義同士が仲良くなるってのが前からすごい違和感がある
sol3の歴史でもずっと宗教戦争やってるし、異星人の異教信者なんてすぐ戦争になるほうが
自然だと思うんだけど
0386名無しさんの野望 (ワッチョイW f11c-MQmO)
垢版 |
2020/03/27(金) 13:22:32.64ID:OpFldABO0
宗教っぽさは濃いけど、あくまで精神主義であって宗教そのものではないんじゃね
魂とか心とか生命本来のものを重視する姿勢というか
0387名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e0c-pf+t)
垢版 |
2020/03/27(金) 13:23:27.26ID:AZ6xwJVZ0
>>385
宗教の違いは大義名分になりやすいだけで、実際には戦争なんてだいたい経済的な理由でやるもんだからなあ
それなりに満たされてるときなら仲いいもんだぞ
0390名無しさんの野望 (ワッチョイ a256-MKsy)
垢版 |
2020/03/27(金) 13:46:00.73ID:d45lkLHy0
精神主義ってのは見えない力というジャンルを突き進んだ方向性の人々だと思う
それは宗教だったり超能力だったりサイキックだったりと多方面な存在を推進している勢力にも思える
彼らからしたら別の勢力が同じ精神主義だった場合「ほう、お前も持ってる側か」なんて意識じゃないの?
0396名無しさんの野望 (ガックシ 0696-MKsy)
垢版 |
2020/03/27(金) 14:31:26.13ID:TpUWzTCA6
パラドのDev Diaryによると近日中にベータ版として小規模パッチの2.6.3をリリースして、
その後は5月の大型無料アップデートの準備をするっぽい?
5月のはバグ修正に加えて新規要素も追加するって書いてあるから楽しみだねぇ
0397名無しさんの野望 (ワッチョイW 9e76-jNkk)
垢版 |
2020/03/27(金) 14:38:43.82ID:atGKSR0k0
paradoxゲームは長期的なサポートと新規要素が次々来るから本当嬉しいけど
MOD作ってる人にとってはめちゃくちゃ大変だなぁ
MOD制作者さんは本当いつもありがとう
0402名無しさんの野望 (ワッチョイW a9b1-ZR5F)
垢版 |
2020/03/27(金) 14:59:34.29ID:2ofMLJxw0
昨日からランチャーでプレイ、再開しようとしても赤い三角が出てゲームの起動に失敗しましたと出て遊べなくて辛い….exeファイルからなら起動出来るけどmodが使えない事を意味する…
海外フォーラムを見てゲームの入れ直しやランチャーの入れ直しをしたけど結果は起動できず…
しまいにゃ毎回UACと初回セットアップが出てくるようになるし俺のstellaris不具合おおすぎ…
0405名無しさんの野望 (ワッチョイW f6cd-5xes)
垢版 |
2020/03/27(金) 15:09:01.90ID:vShz/DbU0
まさにどうあがいても重くなるから小銀河でプレイしてるけど没落は2国しかいないし領土拡張戦争も2250年には決着が付くしで
まあ……忙しくてさっさとプレイしたい時には良いかな…
0407名無しさんの野望 (ワッチョイ f51d-dDgZ)
垢版 |
2020/03/27(金) 15:11:38.66ID:5pBrc6I40
前は物質展開器とダイソン作ってもまだ鉱石・エネルギーが足りなかったけど、官僚のおかげか資源が余る
合金・消費財も普通の惑星だけで足りるしエキュメノポリスもいらないような
0408名無しさんの野望 (ワッチョイW 69a4-gqAV)
垢版 |
2020/03/27(金) 15:12:48.63ID:ozGCVOB50
ジャガーノートは現状ではちょっと使いづらいな
せめて造船場の数増やしてくれないかな
いいmodない?
0409名無しさんの野望 (ワッチョイ a256-MKsy)
垢版 |
2020/03/27(金) 15:14:01.15ID:d45lkLHy0
契約奴隷ってどうなんだろう
権威は専門家が不足する傾向にあるからなかなか強力にも感じるのだが、政治力50%のデメリットって結構厳しいのかな?
0410名無しさんの野望 (オッペケ Sr79-M5F+)
垢版 |
2020/03/27(金) 15:22:55.58ID:eS/+upPMr
極大はやって無いけど大なら比較的に後半まで出来そうかな
あんまり重い様だとPCのスペック不足になるんだろうな今買わないと値上がりして行きそう
0413名無しさんの野望 (ワッチョイ 765c-MKsy)
垢版 |
2020/03/27(金) 15:40:47.69ID:ojq5YA8G0
今の環境だと職業の官僚が強いから、さらにブーストをかける国是の「効率的な官僚制」が効率プレイ向きなんだろうか
それとも素のまま官僚でも強いから、他の国是に枠を回した方が強いんだろうか
0414名無しさんの野望 (ワッチョイ a256-MKsy)
垢版 |
2020/03/27(金) 16:01:04.89ID:d45lkLHy0
>>412
どうしても市民が不足するのは奴隷制の性なので、専門家以上が足りずに伸び悩むのを防ぐ方法になるかなーって

んでまあとりあえず2/3程度の人口を持つ市場奴隷を契約奴隷に変えてみたけど、政治力が3倍くらいに跳ね上がった
3人結束すれば市民権を持つ専門家を超えてくるので、後半まで頼ると転覆ワンチャンあるのかもしれない?
ただ序盤に手に入れた時は結構便利かもしれないかなあ。奴隷維持費で専門家出力って結構えぐいってかずるい
0415名無しさんの野望 (ワッチョイW f6a3-T6OW)
垢版 |
2020/03/27(金) 16:04:35.21ID:1wyK7pTQ0
久しぶりにやっているのですが、コロッサス作って無制限戦争なのに総力戦ができません。何か仕様変更ありました?
0416名無しさんの野望 (JPW 0H62-jNkk)
垢版 |
2020/03/27(金) 16:30:11.01ID:mdFnTaAiH
>>414
奴隷国家だと種族ごとの人口増加割合が気になるよな
なんで同率になるように増えようとするのか
特に混合進化で従属種族奴隷にすると明らか
どこの世界に支配層と被支配層の人口が同じ国があるんだ
少数の第一種族で大多数の奴隷共を抑圧するプレイがしたいぞ
0417名無しさんの野望 (ワッチョイ 6139-MKsy)
垢版 |
2020/03/27(金) 16:35:40.94ID:xL5HhbND0
>>414
契約奴隷の実装でとりあえず大ハーン様とその後継者の内政力はあがってますね
安定度低下からの惑星独立もちらほらみるけどw

>>416
種族タブから種族単位で人口統制かけられますよ
自分が奴隷制国家でプレイするときは基本第一種族以外は人口統制をかけて、特別に増やしたい奴隷がいるときだけ繁殖を許してます
0418名無しさんの野望 (ワッチョイ ad76-Yjee)
垢版 |
2020/03/27(金) 16:37:16.69ID:1Y9ZAAcA0
>>410
10年モノのロートル機でプレイしてるが大ならこの前天井実績取るまで普通にプレイできた
前のverでは大ハーン落ち着いた辺りでかなりスロー感出てたからなあ

もっとも古い機械の環境に慣れてる分”普通に遊べる”の要求ライン低い可能性は高いw
0419名無しさんの野望 (ワッチョイ 6139-MKsy)
垢版 |
2020/03/27(金) 16:42:40.31ID:xL5HhbND0
>>416
あれ、真逆のこと言ってた
惑星を奴隷惑星化するディシジョンというのがあって、
それだとその惑星上では奴隷しか増えなくなるのでご希望に近い状態になるんじゃないかな
0420名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b1-4LiH)
垢版 |
2020/03/27(金) 16:45:43.43ID:YalQRldT0
ワイ首脳、対処に失敗してどうしようもないほど膨れ上がったプレスリンに対して、艦隊に最後の攻撃を命ずる
負けてもいい展開になるのいいよね
0421名無しさんの野望 (ワッチョイ 3111-B4Y8)
垢版 |
2020/03/27(金) 16:53:06.18ID:wXQnasnU0
この+50%ってのはもとの0.25にたして0.75になるっていみなのか
0.25にが0.375になるってことなのか

後者なら基本的に最低政治的権利の関係でほぼデメリットは無視できるかな

それでもそこまでして敢えて奴隷にする意味を感じない
0423名無しさんの野望 (ワッチョイW f5cd-5xes)
垢版 |
2020/03/27(金) 16:57:27.62ID:268B9URi0
POP増加ガチャは成長速度が大きい(後は第一種族・完全市民権持ちが増えやすい)から特性で成長速度を上げれば人口比変えられるから
第一種族(支配者)は成長ペナルティ付けて奴隷には成長ボーナス付けたら良い感じになるのでは?
MOD抜きだと雀の涙の差にしかならない予感もするけど
0425名無しさんの野望 (ワッチョイW 62ee-C6bq)
垢版 |
2020/03/27(金) 17:03:42.43ID:SNmG1lox0
謎めいた要塞の開始イベが無限に始まってくっそ面倒いけどなにこれ?
前進するべき選んでも突入時限イベがどんどんスタックされてくだけだし時間制限はちゃんと働いてるせいでどんどん復活して戦艦壊して行くしよ
0426名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b1-MKsy)
垢版 |
2020/03/27(金) 17:07:17.86ID:WlkNSyYy0
>>425
調査船を受動的にすれば解決したはず
0428名無しさんの野望 (ワッチョイ a256-MKsy)
垢版 |
2020/03/27(金) 17:17:09.57ID:d45lkLHy0
>>424
むしろ今までこれが出来ずに第一種族をひぃひぃ言いながら増やしていた時期をジャンプ出来るのが強いのよ
今verからは星系を奪えた後の排他権威の出力はぶっちぎりだと思う。
奴隷は消費財もだけど住宅の消費も3/4になるので、人口密度は最終的に110〜120%まで他種族より高まる。市場奴隷なら更に労働者の出力10%アップ
効率的に扱えれば複合的な要素で相手を圧倒していけるスペックはあるよ
0430名無しさんの野望 (ワッチョイ 765c-MKsy)
垢版 |
2020/03/27(金) 17:32:44.40ID:ojq5YA8G0
没落属国で第一種族をカリスマ持ちにして、ペットを虐待と紙一重な自分本位の可愛がり方をする飼い主みたいなディストピア的なRPを期待していたけど
宗主国様が親切すぎてなかなかいいRP向けの設定が思いつかないな
0431名無しさんの野望 (ワッチョイ c530-pf+t)
垢版 |
2020/03/27(金) 17:33:47.29ID:qfgr+9uB0
>>424
そんな資源余るなんてことある?
ダイソンスフィアやら建てたらあとはどんな国家形態でもあまり変わらないから、
そこまでをどうやって運営するかの話だと思うけど
いつもカツカツでやりくりしてるよ
0434名無しさんの野望 (ワッチョイ 2503-RkMZ)
垢版 |
2020/03/27(金) 17:49:56.24ID:psuUL7kI0
物がなんでもエネルギーで買える感じする
うちはまずエネルギーが余ってあふれるかと何か買おうかと市場を覗くと
レートがエネ1石0.5合金1消費財1くらいのレートなのよ
有事に備えて自分でも作るけど大体カネで買えちまうんだ
0435名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b1-MKsy)
垢版 |
2020/03/27(金) 18:05:50.95ID:WlkNSyYy0
>>434
最後の1行大富豪感あっていいな
0436名無しさんの野望 (ワッチョイW d9af-hGCH)
垢版 |
2020/03/27(金) 18:11:54.71ID:k5tDDiyr0
今は銀河市場に物が余りまくってるからな奴隷から合金消費財何でもあるぜ!
人類が出品されてたからリゾート惑星の家内奴隷として8POP買って
初めてリゾート管理局をアプグレした
0437名無しさんの野望 (ワッチョイ a256-MKsy)
垢版 |
2020/03/27(金) 18:13:24.39ID:d45lkLHy0
銀河市場で余ってる人に聞きたいのだけど、難度は何でやってる?
もしかすると難度補正で余り易いリソースが変化するのかもしれない
0438名無しさんの野望 (ワッチョイ 856d-B4Y8)
垢版 |
2020/03/27(金) 18:18:18.69ID:Gn5rdAZ/0
元帥でやってるけど市場価格は暴落してるね
さらにぎっちり銀河でやってるので、各国が艦隊許容量を上げにくくて作った合金の行き場がないのかもしれない
0440名無しさんの野望 (JPW 0H62-jNkk)
垢版 |
2020/03/27(金) 18:29:08.61ID:mdFnTaAiH
>>419
手動人口統制と奴隷惑星は把握してるけど
根本的にどの種族も平等に増やそうとするアルゴリズムに不満があるんだよなぁ
0444名無しさんの野望 (ワッチョイ c530-pf+t)
垢版 |
2020/03/27(金) 18:49:32.22ID:qfgr+9uB0
2.6から合金安すぎるよなあ。それだけAIが上手に内政できるようになったのかもしれないけど
これは修正したほうがいいと思う
実質プレイヤーもAIの難易度補正の恩恵受けているようなもんだよ
戦略資源以外は買わないようにして軽く縛ってプレイしてるわ
0445名無しさんの野望 (ワッチョイ 6139-MKsy)
垢版 |
2020/03/27(金) 18:51:59.77ID:xL5HhbND0
え 全然そんなことないよ
管理許容量とかいうストレス要因は過去のもの
好きなだけ拡張していいんだよ
惑星がないなら軌道居住地を官僚まみれにしていいんだよ
0446名無しさんの野望 (ワッチョイ 3111-B4Y8)
垢版 |
2020/03/27(金) 18:58:13.36ID:wXQnasnU0
そうか労働者を奴隷に変えても消費財の削減は微々たるものだが
専門家階級を奴隷に変えれば消費財が1popあたり0.4浮くのか
これはかなり大きいな

とくに官僚惑星とかは多少安定度が下がっても問題ないから特に向いてるね

マイクマネジメントがあれだが種族Aは脱神経の上、Chattel Slaveryにして鉱山で働かせ
種族BはIndentured Servitudeで官僚にしてってのが効率がいいのか
0449名無しさんの野望 (ワッチョイW a976-Yxfn)
垢版 |
2020/03/27(金) 19:12:33.30ID:dGJYnKGZ0
奴隷とか各POPの特性差とか
細かくやればやるほど効率があがるのはわかるが
そこまで見てられないのでPOPはごちゃまぜだしロボは1種類だし
となる
0454名無しさんの野望 (ワッチョイW f5cd-5xes)
垢版 |
2020/03/27(金) 19:23:07.33ID:IE7xS5dO0
なんかケロロ軍曹とかリックアンドモーティみたいなギャグ系SFにありそうだな→官僚惑星
惑星調停機って元ネタあるのかな?永久に隔離するとか怖すぎるでしょなんで残虐行為扱いじゃないんだ
0459名無しさんの野望 (ワッチョイ a256-MKsy)
垢版 |
2020/03/27(金) 19:38:23.76ID:d45lkLHy0
>>446
やっぱり強いよね契約奴隷
デメリットの政治力増加がどう働くか次第で扱いを決めるために、まずは一度やらかしてみようとは思う
もしそのまま扱えるならpop出力はとても魅力的なものになってくれそうなのだが
0462名無しさんの野望 (ワッチョイ 09e5-1K1t)
垢版 |
2020/03/27(金) 19:46:05.81ID:WWdQ3BYC0
>>454
中から出られないだけじゃなく外から攻撃されないためでもあるから人道的だぞ
元ネタというか、アンダー・ザ・ドーム(シンプソンズMOVIE)とか絶対安全カプセルとかみたいな
結界で隔離っていうアイデアはそこそこあると思う
0464名無しさんの野望 (ワッチョイ 3111-B4Y8)
垢版 |
2020/03/27(金) 19:52:44.17ID:wXQnasnU0
さらっと最大政治権利と最小政治権利が変更されてた
正直、この変更が奴隷に関しては一番大きな変更だと思う
common>defines>defines からみて

MIN_POLITICAL_POWER_POSITIVE_STABILITY_IMPACT = 0.0
MAX_POLITICAL_POWER_POSITIVE_STABILITY_IMPACT = 20
MIN_POLITICAL_POWER_NEGATIVE_STABILITY_IMPACT = 0.05
MAX_POLITICAL_POWER_NEGATIVE_STABILITY_IMPACT = 20

になってる、要するにちゃんと政治的権利が正しく支持に反映されるようになったってこと
0467名無しさんの野望 (ワッチョイ b5bb-MKsy)
垢版 |
2020/03/27(金) 19:57:07.91ID:0MFe6Kk30
2.6.2の奉仕機会はだいぶ弱体されて通常帝国より弱いまであるな
色んなものを売っぱらってエネルギーに変えることでエネルギー不足が起きても他の機械帝国より優位だったのもなくなったし
ゲーム開始時にバイオトロフィーの居住適正がランダムになるから近くに合う惑星がないと統合力算出も酷いことになるし
起源に機械惑星も選べないしで序盤最強から普通の帝国になった気がするというかむしろ内政が面倒なだけの帝国になった感
0468名無しさんの野望 (ワッチョイ f51d-dDgZ)
垢版 |
2020/03/27(金) 19:57:50.69ID:5pBrc6I40
惑星中で乱交始めるイベントのやつ
きのこの効果で1つの惑星から55もエキゾチックガスが採れてる・・・
このイベント引いたら宇宙のガス問題は解決だな
0471名無しさんの野望 (ワッチョイ 3111-B4Y8)
垢版 |
2020/03/27(金) 20:23:05.02ID:wXQnasnU0
これ政治的権利権利が上がるのはかなりきついぞ
今見たら0.25だった政治的権利が0.75になるから政治的権利が3倍になる

奴隷が半分だとすると奴隷以外のpopの幸福度を10弱上げないとバランスが取れない
奴隷全部を契約奴隷にするのはかなりリスキーだと思う

あと契約奴隷の生活水準は学術特権にしとくとお得
学術特権の契約奴隷が研究者になった場合、奴隷だから消費財はほぼかからないのに
研究産出1割上昇の補正は受けられる
0472名無しさんの野望 (ワッチョイ 312a-Yjee)
垢版 |
2020/03/27(金) 20:26:27.75ID:44tYyDPu0
市場の格付け (初期招致) 頻度、
ひょっとして変わってる?
強力が出ない気がするんだけど…
0473名無しさんの野望 (ワッチョイ 3111-B4Y8)
垢版 |
2020/03/27(金) 20:26:33.28ID:wXQnasnU0
>>467
同化機械と混同してないか?、前verの奉仕機械はクソ雑魚で今回のverでそこそこマシになった感じだよ
同化機械は前のverでは最強で今回のverで多面的ナーフくらったけど
0474名無しさんの野望 (ワッチョイW 6573-8R8B)
垢版 |
2020/03/27(金) 20:26:35.86ID:SDkmroNF0
某有名SF小説に催眠超能力で知的種族を尽く奴隷化して
奴隷の科学力で文明を維持してた種族が居たな
奴隷反乱で帝国崩壊して末路は準知的イソギンチャクだけど
0476名無しさんの野望 (ワッチョイW d9af-hGCH)
垢版 |
2020/03/27(金) 20:29:03.56ID:k5tDDiyr0
惑星調停の元ネタは知らないがサウスパークにも惑星隔離のネタは出てきてるからなぁ
サウスパークだとftlを達成した種族へのテストをして失格した場合に銀河に出られないようにする処置だったけど
0477名無しさんの野望 (ワッチョイ 6558-Cd0d)
垢版 |
2020/03/27(金) 20:31:59.32ID:n1s/UOWW0
奉仕機械は最序盤にシミュレーションサイト建てずに初手研究所と合金が出来るのが楽でいい
住居やドローン使わずに伝統生み出してくれるのはそれだけで強い
0479名無しさんの野望 (ワッチョイW ad53-orwi)
垢版 |
2020/03/27(金) 20:43:09.03ID:2zpXH+VA0
居住可能惑星数0.5にする代わりに技術コスト0.5にしてるけど官僚が強すぎてコストはデフォルトがちょうどいいくらいかもしれん
これまでは没落の研究力超すなんて夢のまた夢だったのに2370年で超しちゃった
0480名無しさんの野望 (ワッチョイ 3111-B4Y8)
垢版 |
2020/03/27(金) 20:45:19.11ID:wXQnasnU0
>>475
研究者になってくれるよ
ただ割当の優先度が若干変で農場とかの仕事が空いているとそっち行ったりする
一回農場の仕事の枠を0にした後また戻すと研究者になったりする

研究者でも農業でもやるけど転職はしないって感じに近いかな
微妙にまたアルゴリズムが違う感もあっていまいちはっきりしないが
0482名無しさんの野望 (ワッチョイ a256-MKsy)
垢版 |
2020/03/27(金) 20:50:12.73ID:d45lkLHy0
>>480
あぁ、優先順位のバグで見落としていたのか申し訳ない

政治力のシステムを若干理解していなかったからwiki熟読してきたが、低い幸福度が安定度の算出に影響を及ぼす比率を高めてしまうわけね
だとするとこいつらは余計に労働者に就けちゃいけないな。ここまでくるならいっそ専門家のみにしてほしかったかもしれない
でもこいつら頼もしいなあ・・・うーん権威やめられなさそ
0483名無しさんの野望 (ワッチョイW 5ec6-zagE)
垢版 |
2020/03/27(金) 20:52:18.03ID:HGuxh7G70
アプデ後から大ハーンがうまく戦力を纏めるようになったからか、合計100kくらいの艦隊で殴りかかってくるようになって倒せないんだが、僕の内政が下手なのかどうなのか…
これってどうやって倒せばいいん?
0486名無しさんの野望 (ワッチョイ 6139-MKsy)
垢版 |
2020/03/27(金) 21:08:10.95ID:xL5HhbND0
今の大ハーン様は最初は強いけど艦隊戦するたびに戦力が目減りしていってしまいにはAI艦隊にやられちゃう感じ
あと時間経過で後続の艦隊が出来てくると大ハーン様だけ単独行動して別の艦隊群れに合流しにいく動きをすることがあるから
そういう隙をとらえて大ハーン様だけ討ち取ったりできるかもしんない
0488名無しさんの野望 (スッップ Sdb2-bbnC)
垢版 |
2020/03/27(金) 21:31:02.36ID:7odMxs1Ud
比較的辺境の、ろくな資源もない小規模惑星が行政の中心に抜擢される
日本も見習って!
0491名無しさんの野望 (ワッチョイ 6573-B4Y8)
垢版 |
2020/03/27(金) 21:35:16.50ID:lIbrzSb+0
NPCの惑星が独立した後いきなり滅亡して空白地帯になる現象が何度かあったんだけど、
2.6でそういうランダムイベントが追加されたの?
0494名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e0c-pf+t)
垢版 |
2020/03/27(金) 21:41:08.58ID:AZ6xwJVZ0
首都機能ってのは少なくとも現代技術だとかなり色々と要求されるから、応えられる土地は限られる
Stellarisレベルの文明になるとどうなるんだろうな
0497名無しさんの野望 (ワッチョイ 3111-B4Y8)
垢版 |
2020/03/27(金) 21:44:32.89ID:wXQnasnU0
Galactic Commerceとか面白いな
4段階目までは交易を強化する効果がならぶから基本平等系の国家を強化するのに
5段階目で統治者に大幅な幸福度増加させる代わりにそれ以外のpopの幸福度を激減させる効果が来て
これなんか権威はむしろ強化されるがこんなの通されたら平等系国家なんか下手すりゃ国が崩壊するぞ
0498名無しさんの野望 (ワッチョイW 31cd-5xes)
垢版 |
2020/03/27(金) 21:54:13.09ID:S91zsAvz0
地底人イベントって受容方向に進むと裏切りからの逆奴隷化ルートになることがあるからいつも駆逐ルート進んでるんだけど毎度なんて胸糞の悪さだ
0500名無しさんの野望 (ワッチョイ 9276-/RFt)
垢版 |
2020/03/27(金) 22:03:00.94ID:jQ7xxnDo0
大ハーンは艦隊戦力3倍、艦隊数を10倍にしてもゴミ屑だからなぁ
テクノロジーが所詮紫外線レーザーとレールガン留まりなので同数だと向こうが圧倒的に不利

グレイ君は・・・うん。ちゃんと準備して開けようね!
0501名無しさんの野望 (ワッチョイW 5ebe-vX/y)
垢版 |
2020/03/27(金) 22:04:37.33ID:ms1Gzx/B0
大ハーンってプレイヤー近くのマローダーが覚醒するようになってんのか?いつも近くのマローダーがハーン覚醒してくっそうっとおしいんだが
0503名無しさんの野望 (ワッチョイ c557-B4Y8)
垢版 |
2020/03/27(金) 22:18:57.95ID:d+wForye0
>>501
マーフィー「呼んだ?」

あるいは、本当に不運が続いたって可能性もあるか
いずれにせよ、覚醒確率は全てのマローダで均等だよ

>>472
交易価値で補正が入るようになった
0507名無しさんの野望 (スッップ Sdb2-bbnC)
垢版 |
2020/03/27(金) 22:57:39.60ID:7odMxs1Ud
https://i.imgur.com/7BSgio9.jpg

こういう時どうするか迷う
隣接星系一つにするか、惑星取りに行って三つと隣接するか
0512名無しさんの野望 (ワッチョイW 5edc-7r4o)
垢版 |
2020/03/27(金) 23:03:56.14ID:GfOAN9+X0
>>506
あれ初めて見た時は3日ぐらい眠れなかったわ
頭が落ちてクモになったのがトラウマ
0514名無しさんの野望 (ワッチョイ 2503-RkMZ)
垢版 |
2020/03/27(金) 23:04:57.14ID:psuUL7kI0
ああ昔そんなイベントあったよね最近見てない
そういうやつ多いよな新しいやつ優先して出るらしいからな
今回サンクチュアリ引いて侵略したわうんおいしい!
0518名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b1-4LiH)
垢版 |
2020/03/27(金) 23:20:14.38ID:YalQRldT0
サイズ22は取る以外ないでしょ
地形適正がなくても移民を待つかテラフォーミングすればいいし
0519名無しさんの野望 (ワッチョイ 856d-B4Y8)
垢版 |
2020/03/27(金) 23:20:43.91ID:Gn5rdAZ/0
>>507
北側に調査船を飛ばして国家がないなら取る
国家があるならファクト星系まで取っておいて西か北の仲がいいほうの国家に渡し、自分の代わりに矢面に立ってもらう
0522名無しさんの野望 (ワッチョイ 2503-RkMZ)
垢版 |
2020/03/27(金) 23:27:22.48ID:psuUL7kI0
配置的には俺は摩擦増えるから嫌だよ一個引いてもいい
でも惑星あれば取る
最初から敵とみなしてるプレイヤーと見方の差がでるな
0525名無しさんの野望 (ワッチョイ addc-MKsy)
垢版 |
2020/03/27(金) 23:46:43.36ID:E85eyC8f0
>>507
みんな取りに行くのね・・・
他の状況次第ではあるけど、十中八九俺はスルーするな
確かに惑星は欲しいけど、お隣とは隣接を最小限にする方が優先
序盤は隣接帝国には全方位土下座で、安全に影響力の限り拡張を続けつつ、首都は研究優先にする
そうなると合金が足りなくて軍拡が進まないが、ハイパーレーン隣接が最小限で土下座してれば他に仮想敵国がいるなら狂信排他だろうが外交可能なら友好国になれる
このメリットは惑星1つより遥かに大きい
0526名無しさんの野望 (ワッチョイ a9b1-B4Y8)
垢版 |
2020/03/27(金) 23:48:11.30ID:nun5ztyT0
どうせ使節送れば仲良くできるんだし、守るにしても便利だし、惑星あるし確保一択じゃね
ていうか、こっちは要所を塞げる上に隣接してる数が多いとかガン有利では?
0533名無しさんの野望 (ワッチョイ c530-pf+t)
垢版 |
2020/03/28(土) 00:03:55.56ID:Nb9iW1ji0
おいおい子弟の起源って没落が守ってくれるんじゃないのかよ
普通に貪食に食われて終わったわ
油断しきってノーガードで瞬殺わろた
0536名無しさんの野望 (ワッチョイ a976-IfT6)
垢版 |
2020/03/28(土) 00:09:29.78ID:qK6mhSPy0
アーティサンのスポンサーになれば
どんな酷い注文でも分厚い薄い本作ってくれるんだろうな
狐総受けって注文したら岩石とキノコ攻めがやたら多くて困惑するかもしれない
0537名無しさんの野望 (ワッチョイ a256-MKsy)
垢版 |
2020/03/28(土) 00:11:30.65ID:AXIVK7qR0
仮に戦争が避けられなくても、一本道な上に二星系を通る事を強要されてるから地の利はでかいんだよね
両方に基地を貼っておけば(相手が軍事寄りでもなければ)そうそう落ちないし、戦いやすいとおもうよ
代わりにもう一方のルートで接触する相手はがっつり仲良くしたいね
0541名無しさんの野望 (アウアウエー Sada-AhIp)
垢版 |
2020/03/28(土) 00:31:20.68ID:MMdBfrAfa
難易度によるかなぁ
中将以上なら取らない

まだ周りの国もどんなのかわかってない時に敵を作るのは怖い
少将以下ならんなもん関係なくボコればいいからどうでも良くなる
0542名無しさんの野望 (ワッチョイ addc-MKsy)
垢版 |
2020/03/28(土) 00:36:45.24ID:qZoxG99Q0
前バージョンまでは資源譲渡の+100で研究か貿易協定結ぶところまで行くのが理想、無理なら独立保障で引き上げる
そのためには相手の志向との相性によってハイパーレーンの隣接は最小限に・・・
これが序盤の基本戦略で染みついていたけど、今は使節の暴力的な改善のおかげで容易く友好関係になれるようになった
使節送ればごちゃごちゃ考えないで拡張してOK!となったのはゲームとして改善なのかな
もっと葛藤したい
0543名無しさんの野望 (ワッチョイ a256-MKsy)
垢版 |
2020/03/28(土) 00:40:51.98ID:AXIVK7qR0
使節無いからごちゃごちゃ考えないで縮小路線ってのもそれはそれで葛藤してない気がするよ
2.6のアプデで増えたのは拡張・拡大路線への強力な恩恵にも思えるんだよな。こじんまりしたプレイが最適解でなくなったのだから
0545名無しさんの野望 (ワッチョイ 2503-RkMZ)
垢版 |
2020/03/28(土) 00:58:12.18ID:sLJSbp+E0
外交官と好意で国の相性悪くても懐柔できるverになってるね
平和的外交属国併合で拡大してもいい運命共同体のアセンションとか封建帝国使ってもいいぞ
こうやって色んなやりようがあってプレイ幅広いってとてもいいゲームの条件だと思うのね
やりすぎかどうかは置いといて
0546名無しさんの野望 (ワッチョイ 9276-/RFt)
垢版 |
2020/03/28(土) 00:59:02.58ID:njdgLlfm0
外交スタンスで協力的を選択すると国境摩擦の影響は減るので良いぞ
セクター委任は本当に任せられないわ

リヴァイアサンの生物的な連中はどうにか飼えないものか
あるいは養殖して増やせれば良いんだけどなぁ
0548名無しさんの野望 (ワッチョイ 5edc-pf+t)
垢版 |
2020/03/28(土) 01:17:07.54ID:dYUChnCy0
養殖した宇宙外来種が増えてとある木星型恒星が住処に
そこに宇宙テレビ局から恒星の液体水素全部抜いてみたという番組が訪れて・・・
0552名無しさんの野望 (ワッチョイ 55be-MKsy)
垢版 |
2020/03/28(土) 01:37:26.27ID:Vola5BA/0
わし国際地球連合ベースの人類帝国
近所にいた人類共同体に「地球人類生き残ってたのか」と驚かれながら再会を喜び合うも
数年後に人類共同体を挟んで反対側に国際地球連合を発見

地球スタートのはずなのに他の惑星の名前がソル星系のそれと違うんで変だなとは思ってたけど
俺たちが地球人類でないなら俺らは一体なんなんだよ…
0558名無しさんの野望 (ワッチョイ 1211-IfT6)
垢版 |
2020/03/28(土) 02:29:06.62ID:XDTze06N0
前Verだと-100や-200って外交不可とほぼ同義だったけど
現Verだと-200ぐらいなら使節次第では挽回できる範囲だからな

感覚としては前Verの狂排他とか集合意識に近い感じ。
0560名無しさんの野望 (ワッチョイ a27e-MKsy)
垢版 |
2020/03/28(土) 02:32:46.79ID:8EmpQlWT0
同化機械さんは前Verだと、こちらからの態度が関係ないから贈り物とかだけしとけばいい関係になれたな
君たちは同化するよりもこのままのほうがメリットが大きいとか言ってくれてたし、防衛協定も結べた
そんとき俺は狂精神だったけど
0562名無しさんの野望 (ワッチョイ 6558-2pFN)
垢版 |
2020/03/28(土) 05:22:59.79ID:/9lwf4Yq0
小型の銀河(400星系)でプレイしてるんだけど
銀河の西側に帝国がまったくない空白地帯が発生してて
こんなに帝国の位置が偏ることもあるんだなあと
まぁ一般帝国が7つ、没落帝国を入れても帝国が8つしかない過疎銀河だからこのくらいの偏りはあるのか
ここごっそり領有できたらめっちゃ有利とか思いって探索してってるけど
広さのわりに惑星がないな…膨張率ががが
0563名無しさんの野望 (アウアウカー Sab1-SJ7G)
垢版 |
2020/03/28(土) 05:23:07.02ID:FsQl8ewKa
やること多くなりすぎてない?大丈夫?とおもってたら終盤昔より何でも出来るようになりすぎてヤバいな
機械帝国でやってたらサイブレックスのおかげもあって400年代入る前にジャガーノートやらタイタンやら揃えて研究はほとんど繰り返しだけになってしまった
こんなん初めて
0564名無しさんの野望 (ワッチョイW a9b1-ZR5F)
垢版 |
2020/03/28(土) 06:50:57.85ID:Seht0Cpj0
最近ランチャーで起動に失敗しましたが出てstellarisが遊べない誰か助けてください…
ランチャー入れ直しディレクトリ削除は効果なかった…hoi4は普通に遊べるのに…
0566名無しさんの野望 (ワッチョイ 79d3-ykr2)
垢版 |
2020/03/28(土) 07:35:53.29ID:iqaJX8Fl0
排他没落さんはちょっと煽ればすぐに攻めてきて最終装備落としてくれる
良い帝国だったのに、戦力差があると煽っても国境摩擦起こしても攻めてこなくなったな。
請求権付けて殴りに行ったわ。
0567名無しさんの野望 (ワッチョイW a9b1-ZR5F)
垢版 |
2020/03/28(土) 07:42:37.45ID:Seht0Cpj0
>>565
動かねえっす!
どうしてstellarisだけこうも不具合に襲われるのか…原因が分からん
0570名無しさんの野望 (ワッチョイW a9b1-ZR5F)
垢版 |
2020/03/28(土) 08:13:50.44ID:Seht0Cpj0
>>569
yes
前にもこんな事があったけどこんなに手こずるのは初めてだ…
0572名無しさんの野望 (ワッチョイW a9b1-ZR5F)
垢版 |
2020/03/28(土) 08:32:29.74ID:Seht0Cpj0
>>571
エラーでプレイボタンを押したら赤い三角が出て起動に失敗しましたとなります
0573名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM91-YtVA)
垢版 |
2020/03/28(土) 08:44:53.47ID:ZshSafR+M
機械時代の地球が見つかったけど、地上軍が全くいない。
第二次世界大戦の時代なのに軍が全くいないということはないだろうが、これはバグかな。
0575名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e0e-PWmT)
垢版 |
2020/03/28(土) 08:58:03.96ID:jf6VKYtx0
>>572
別のゲームは起動できるのに・・・っていう症状の人は結構いるみたい
ttps://forum.paradoxplaza.com/forum/index.php?threads/stellaris-launcher-wont-run.1267960/
dowser.exeを管理者権限にする
OSのバージョンによってはランチャーの自動インストールが失敗するのでOSをアプデする

再インストール以外の解決策はこのくらいみたい

あまりおすすめできない最終手段としては
stellaris.exeと同じフォルダにあるlauncher-settings.jsonをメモ帳で開いて
"distPlatform": "steam"→"distPlatform": "gog"と書き換え
同ファイルにあるdowser.exeを直接起動

ランチャーが壊れてなけりゃいけるはず、ダメならランチャーのインスコが失敗してる
0576名無しさんの野望 (ワッチョイW a9b1-ZR5F)
垢版 |
2020/03/28(土) 09:31:52.38ID:Seht0Cpj0
>>574
>>575
お二人ともどうもありがとうございます
ランチャー入れ直してしばらく放置してから起動したら成功しました…どうやらお祈りや辛抱強く待つ事が大切みたいですね…動いたのは良いけど釈然としない…
0580名無しさんの野望 (ワッチョイW 620c-5rsS)
垢版 |
2020/03/28(土) 09:49:39.35ID:43aVqave0
遅くとも勝利年-10年には危機勢力が来るように調整できるMODとかないかな?
アプデ後に2ゲームやって両方とも勝利確定してからガチガチに繰り返し研究重ねて軍備備えてたのに来ず終いで少し萎える…
結局コンソールで呼び出して3つとも倒すけどまずは危機→勝利してからじゃないとスッキリしない
0582名無しさんの野望 (ワッチョイW d9af-hGCH)
垢版 |
2020/03/28(土) 10:16:54.43ID:nTlCZzxN0
前はクライシスマネージャーでその辺の調整はしやすかったんだけどね
多分だけどエンドゲームクライシスはあまり変わってないのでまだ使えるのじゃない?
0584名無しさんの野望 (ワッチョイ b163-THJl)
垢版 |
2020/03/28(土) 10:38:42.09ID:79FPinQH0
POPの中の不要なロボ種族を3,000ほど浄化する必要に迫られましたが、
3か月に1POPの速度でしか進みません。進行速度を1,000倍ぐらいにするMOD方法はありますでしょうか?
0587名無しさんの野望 (ワッチョイ 3111-B4Y8)
垢版 |
2020/03/28(土) 10:46:18.71ID:gly7rj5O0
上で占領した土地で奴隷沢山だと安定度が死ぬって言ってた人がいたが
今のverなら数人上級職要員送り込めば解決しない?

確かに奴隷がいると要求される安定度のラインは上がるけど上級職の幸福度だけ高く保っていれば安定度自体は高く保てるでしょ
上級職に就かせたpopが不良派閥に入って不幸になってるとかだと安定度は一気に下がるよ
0589名無しさんの野望 (ワッチョイ 3111-B4Y8)
垢版 |
2020/03/28(土) 10:51:02.07ID:gly7rj5O0
案1 どっかの軌道上居住地かなんかに全部移して何らかの手段で帝国から切り離す
案2 惑星あたり3か月に1popなので帝国中に分散させる
0590名無しさんの野望 (ワッチョイ 9276-/RFt)
垢版 |
2020/03/28(土) 10:55:03.13ID:njdgLlfm0
いらん惑星に全部集めてそこをピンポイントで爆破できるMODを入れるといいぞ
Plentiful traditionとか惑星爆破というディシジョンがあるので一気に消す事が可能(処理も2ヶ月程度で終わる)
0591名無しさんの野望 (ワッチョイ a256-MKsy)
垢版 |
2020/03/28(土) 10:56:47.75ID:AXIVK7qR0
奪った先の居住度も気をつけたほうがいいとおもう。自分たちが住めないような気候はあまり手を出したくない
平等なら奪った相手にそのまま統治させられるけど、権威はそうもいかないからな
0595名無しさんの野望 (ワッチョイ 79d3-ykr2)
垢版 |
2020/03/28(土) 11:02:37.71ID:iqaJX8Fl0
天上戦争で高みの見物してたら精神覚醒の艦隊が何処かの星系間で
ずっと反復横跳びしててもう片方の覚醒に首都攻撃されてる
ほんとにAI改善したの?
0596名無しさんの野望 (アウアウカー Sab1-jNkk)
垢版 |
2020/03/28(土) 11:02:55.16ID:5i6XOcMka
なんだなんだなんだ?!!
20星系ぐらい支配してる中堅国家があったんだけど
ある日突然全部消えて国家が消滅したんだが何これ怖い
こんなイベントあったっけ?
0597名無しさんの野望 (ワッチョイ 3111-B4Y8)
垢版 |
2020/03/28(土) 11:04:55.54ID:gly7rj5O0
>>591
居住度って幸福度に影響したったけ?
上級職popのアメニティーとかが増えるから望ましくはないがそこまで問題じゃないと思うけど

もちろん、専門職のなり手が不足するから農業、エネルギー、鉱物メインの惑星にせざるを得ないけど
0598名無しさんの野望 (ワッチョイ a256-MKsy)
垢版 |
2020/03/28(土) 11:07:53.41ID:AXIVK7qR0
>>597
・2.2.0以降、居住性は幸福度に影響を与えなくなった。

wikiに書いてたわすまん。本来低居住地って住まないものだから未だにマイナス補正あると勘違いしてた
0599名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM91-YtVA)
垢版 |
2020/03/28(土) 11:14:59.92ID:ZshSafR+M
>>584
デフォルトでもコロッサスといらない惑星か軌道上居住地あれば短時間で処理できるよ。
強制移住のコストがかかるかもしれないけど
ひとつの居住地に全部移動させて、属国として切り離したあとに属国から解放、その後宣戦布告してコロッサスで粉砕するなり、調停させるなり
0602名無しさんの野望 (ワッチョイ 2503-RkMZ)
垢版 |
2020/03/28(土) 11:30:06.80ID:sLJSbp+E0
AI帝国が飛び地で取るのクッソうまい
空白地になったら調査船5個で同時調査して惑星のとこ飛び地で取るとかしてくる
没落との停戦国境開放中に調査して戦争中に飛び地確保が一番やられたわ
倒してから調査して確保なんて考えの俺が一番のんびりしてたわ意識改革が必要だ
0603名無しさんの野望 (ワッチョイ 3111-B4Y8)
垢版 |
2020/03/28(土) 11:31:16.44ID:gly7rj5O0
>>599
機械相手みたいだし精神必須だがDivine Enforcerなら自分の星にも打てるから余計な星とか
移住のコストすらいらない
外交ペナもかからないし(wikiみるとvictims federationからも-40って書いてあるが
自分の惑星に発射した場合に自分の同盟国から非難されるかはしらん
0605名無しさんの野望 (ワッチョイ 9276-/RFt)
垢版 |
2020/03/28(土) 12:01:42.29ID:njdgLlfm0
クライシスマネージャーは今でも問題なく使えるので入れておくと色々と便利だぜ
物足りなくなったら君も戦力最大の危機と戦おう!
0606名無しさんの野望 (ワッチョイ b163-THJl)
垢版 |
2020/03/28(土) 12:35:28.98ID:79FPinQH0
たくさんの助言ありがとうございます。
有望そうなイベントで一瞬で浄化する方法も
模索してみます。検索でやっと発見した次の2つは、期待させておいて全く使えませんでした。

event action.81  
惑星が核爆撃で荒廃するだけで惑星にいるPOPは全然死なない。

event distar.1015 
惑星が腐海のようなものに覆われてPOPは全員死ぬはずなのですが、
イベント無効の自動処理をされてしまい受け付けてくれません。
0608名無しさんの野望 (ワッチョイ 09e5-1K1t)
垢版 |
2020/03/28(土) 12:47:43.50ID:s2WcwQ1b0
Civシリーズのエンディングみたいにゲーム終了後に銀河の勢力図の移ろいとか各種グラフとか見たいわね
これ以上重くなるなら実装しなくていいけど
0611名無しさんの野望 (アウアウクー MM39-FSgb)
垢版 |
2020/03/28(土) 13:13:07.73ID:pIfwHiSbM
キノコ惑星ほんと最高だね、ガス不足の前の銀河と比べて天国だ
でも相変わらずクリスタルと粉塵はきっつい、自給できてる人はいるんだろうか
0612名無しさんの野望 (ワッチョイ f5dc-Cd0d)
垢版 |
2020/03/28(土) 13:15:10.12ID:344OpjkK0
実績山ほど残ってるからMOD入れられんのだけど全体的には実績気にしない人多いのな
テラフォーミングで15%だし
そこまでに投げただけかもしれんが
0613名無しさんの野望 (ワッチョイ 324f-pf+t)
垢版 |
2020/03/28(土) 13:28:53.87ID:k1bBYBh+0
地下キノコはさすがにやりすぎ感が
遺産や巨大建造物より強いぞこのキノコ
帝国中のガス需要全部まかなってまだ余ってるくらいなんだが
POPも1惑星で通常の3倍供給してくれるし
引けるかどうかで難易度変わりすぎ
0617名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b1-4LiH)
垢版 |
2020/03/28(土) 14:14:41.95ID:+xKRcP0V0
リングワールドほんと資源使うな…
サイブレックスのパクったけど安定してたガスが赤字ですよ
そして思わせぶりなイベントと先駆者から暴走AIの危機が来るかと思えばプレスリン
0618名無しさんの野望 (ワッチョイ ad76-Yjee)
垢版 |
2020/03/28(土) 14:15:18.91ID:0hbCRpeb0
>>612
日本のユーザーに限れば固有名詞も日本語化するだけで実績対象外になるからねぇ
個人的には名詞は英語で十分なんだけどなんとなく少数派っぽい気はする
0620名無しさんの野望 (ワッチョイ a256-MKsy)
垢版 |
2020/03/28(土) 14:22:15.40ID:AXIVK7qR0
レア素材は施設のUGを頻繁に行うと枯渇しやすいんだから、初期ランクの施設をたくさん並べるようにしていけば余計なコストをかけなくて済む
1惑星特化させるよりも80人埋まって首都を最大にしたら次の惑星の開発に取り組むほうがいいとおもう
そのうち成長速度に追いつけずに並行して育てていくことになるはず。その頃にはもうリソースは不足してないだろう
0623名無しさんの野望 (ワッチョイW ad02-7r4o)
垢版 |
2020/03/28(土) 14:33:43.28ID:dRfgF4O90
>>612
7割の人間が最初入植をする前にmodいれてるからなぁ
自分はたまに実績非対応mod入れて遊ぶけど基本的には実績解除目指してるなプレイに目標ができると張り合いがある
残り27個だけどガラトロンはいつ来るのだろうか
0627名無しさんの野望 (ワッチョイW 6558-ZR5F)
垢版 |
2020/03/28(土) 15:05:01.88ID:3nOCL0fZ0
District Overhaul2 入れると区画がバグって全部消えちゃう
区画いじるようなmodはこれしか入れてないはずなのに
stellarisは競合が確認し辛くて困る
0629名無しさんの野望 (ワッチョイ 09e5-1K1t)
垢版 |
2020/03/28(土) 15:15:55.29ID:s2WcwQ1b0
官僚あるから自然への精通(惑星の区画+2)アセンションパークの有用性が上がったのか
前までは「区画増やすだけとかwww膨張度上がるだけだろpgr」みたいな感じだったけど
今なら適当に居住地作って官僚雇えば良いし
0630名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-AhIp)
垢版 |
2020/03/28(土) 15:20:39.15ID:C1+hhqPGa
>>624
困る時期って多くて10〜20個あれば間に合うし、そのくらいならダイソンなくても充分賄えるでしょ

>>626
値上がりしていってるんだろうけど気にならないレベル
どうせどの資源も使い道なくなって属国にばら蒔き散らしてるレベルなんだし
0631名無しさんの野望 (ワッチョイ b1dc-MKsy)
垢版 |
2020/03/28(土) 15:22:19.84ID:vtoqw+O10
銀河コミュニティで制約されざる知識を最終段階まで進めたら各惑星にディシジョンで異次元実験ができるようになった
物理研究者9枠という飽和した研究惑星になかなか嬉しい効果
問題なんて起きるわけがないな^^
0633名無しさんの野望 (ワッチョイ a256-MKsy)
垢版 |
2020/03/28(土) 15:26:23.93ID:AXIVK7qR0
>>630
実際に10〜20あれば全然間に合うのは確かなんだけど、その当然という動きに気付けて無いパターンは十分ある
矢印マーク見たら嬉しくて押しちゃう人だって居るんだから、それはよくないよって事を伝えるのが先決
人の悩みは相手の目線で聞かなきゃ解決しない
0634名無しさんの野望 (ワッチョイ b163-THJl)
垢版 |
2020/03/28(土) 15:29:56.08ID:79FPinQH0
>>610

ありがとうございます。

必死に探したら、こういうのがありました。
実に楽です。何時間もかかる手間が1秒で済みました。
event planet_destruction.100 惑星を完全に破壊。
event planet_destruction.200 惑星をバリアで完全封鎖。
event planet_destruction.300 惑星に住む全てのPOPを殺害。
0635名無しさんの野望 (ワッチョイ 324f-pf+t)
垢版 |
2020/03/28(土) 15:39:48.92ID:k1bBYBh+0
人工知能禁止してるだけでだいぶ制裁食らってるからそろそろ我が代表堂々退場すしてやろうか
邪悪な人工知能が我が神聖な帝国に存在することなど絶対に許されないのである


これ一回制裁食らいだすと発言力までどんどん削られるから、国力増強しても全然反対決議通せないな
やはり武力は実際に使ってこそ価値があるということか
0636名無しさんの野望 (アウアウカー Sab1-jNkk)
垢版 |
2020/03/28(土) 15:43:34.27ID:YV4D0dNRa
すまない誰か >>596 分からない?
いきなり隣国の星系基地が全て消滅してしまって何をやったらこうなるのか分からなくて恐怖してる
あるいはこう言うイベントあるの?
0638名無しさんの野望 (アウアウクー MM39-FSgb)
垢版 |
2020/03/28(土) 15:44:56.49ID:MVMYkqL+M
施設のアプデもあまりしてないんだけど、だんだん戦略資源が減ってくるのはエキュメノの区画維持に飛んでいってるせいか
ダイソンはまだだけど一応少量の輸入で賄えてはいる、天然資源の採掘施設は作ってるけど合成プラントも建てるべきかな、官僚は居住地に移すか。国家運営見直してみます
0641名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp79-ZR5F)
垢版 |
2020/03/28(土) 15:50:47.83ID:IvuLmyUcp
物質主義の我が帝国に精神主義の派閥が湧いて鬱陶しいけどなんか良い手段ないかなあ
派閥の抑圧や統治派閥の推奨とか布告使っても結局増えちゃうし
0643名無しさんの野望 (ワッチョイ 69fd-Cd0d)
垢版 |
2020/03/28(土) 16:01:02.94ID:+0P76CZp0
終末の日くっそ面白いな
早く居住先見つけて脱出しないといけないのに外界へつながるハイパーレーン2つが謎の宇宙生物(1K)に塞がれてるという
脳汁出まくるシチュが楽しいけどほんともう滅びるかもしれない誰か助けて
0644名無しさんの野望 (ワッチョイ 324f-pf+t)
垢版 |
2020/03/28(土) 16:02:52.45ID:k1bBYBh+0
>>641
精神主義持ってる国との国交全部断つとだいぶ良くなるよ
派閥画面の↑のほうの各派閥の%書いてあるとこにマウス合わせると、増えてる原因が分かる
0646名無しさんの野望 (ワッチョイ b1dc-MKsy)
垢版 |
2020/03/28(土) 16:04:02.01ID:vtoqw+O10
>>631
で異次元実験で9枠って書いたけど、先進研究施設毎に一人だったわ・・・
しかも維持費も一人毎に基本ズィロ1だから、補正した実際の消費でも1惑星に9つ先進研究所があるとズィロ毎月7消費するという・・・

これ何かプラスのイベントあると信じるぞ・・・・・・頼むぞ
0647名無しさんの野望 (アウアウエー Sada-bbnC)
垢版 |
2020/03/28(土) 16:08:45.86ID:uvl10ZVya
プレスリン少しは強化された?

あいつが出てくると、ため息と共にその宇宙が未完のまま終わる
0648名無しさんの野望 (ワッチョイW 5e76-7r4o)
垢版 |
2020/03/28(土) 16:10:17.57ID:mnKdb19e0
これってエンドレススペース2みたいに同盟艦隊に支援要請できないの?
0651名無しさんの野望 (ワッチョイ 0d69-MKsy)
垢版 |
2020/03/28(土) 16:11:46.21ID:9FPW81g30
もし今までに話に出てたら申し訳ない&久々の復帰だから最近の変更じゃないかもなんだけど、
総力戦って無くなったの?
コロッサス建造したのに総力戦出来ないんだけど・・・
0652名無しさんの野望 (ワッチョイ 69fd-Cd0d)
垢版 |
2020/03/28(土) 16:25:44.90ID:+0P76CZp0
>>650
ありがてぇありがてぇ
おかげで回避して次の星系いけたけど今度は攻撃性高い謎めいた要塞出てきて瞬殺で殺されたもうひとつは完全に行き止まりでもう駄目だ
滅びの美学RPになってしまいそうだなぁ
0653名無しさんの野望 (アウアウカー Sab1-AhIp)
垢版 |
2020/03/28(土) 16:27:18.47ID:aDcDWXvoa
>>629
前から普通に強くね?
元々POP数=国力なんだからそれを底上げ出来るのは普通に強かったイメージ

>>638
エキュメノって区画に戦略資源いるのか
普段使わないから知らなかった
というか使わない理由がそれだった気がしなくもない

>>643
宇宙戦艦ヤマトかな?
0655名無しさんの野望 (ワッチョイ b163-THJl)
垢版 |
2020/03/28(土) 16:33:27.95ID:79FPinQH0
コロニー船10隻だけでさまようスタートも楽しそうだ。
何かに出会ったら仲間を数隻ほど犠牲にして先に進む。
0656名無しさんの野望 (ワッチョイ 2503-RkMZ)
垢版 |
2020/03/28(土) 16:34:49.38ID:sLJSbp+E0
エキュメノポリスとか2段階アップグレードの職場を多く出す建造物は希少資源を多く使う
都市を支える為には希少資源が必要だけど希少資源工場は労働者枠が少ない
都市を支える田舎(人口少ない希少資源工場重視)が一定数必要という構図
0657名無しさんの野望 (アウアウカー Sab1-AhIp)
垢版 |
2020/03/28(土) 16:35:18.93ID:aDcDWXvoa
>>654
多く持ってる資源贈ってもあんまり喜ばないから、連邦の大統領選出方を決闘にして定期的に消費させるとか?
というか決闘ってあれ戦争して決めるって事で良いんだよね?
0658名無しさんの野望 (ワッチョイ b163-THJl)
垢版 |
2020/03/28(土) 16:38:13.59ID:79FPinQH0
高級マンションのPOP収容力を9999にしてみました。
感激です。
0659名無しさんの野望 (ワッチョイ f51d-dDgZ)
垢版 |
2020/03/28(土) 16:40:25.47ID:BKuYB3S20
国力上がったらばらまき外交で各国の好意を買収して銀河コミュニティーの決議を操れるし
でも消費影響力を考えたら、なるべく大国を抱き込まないといけないとか、連邦内の工作もできて面白いし望んでいたDLCだわ
0663名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp79-ZR5F)
垢版 |
2020/03/28(土) 16:48:10.13ID:IvuLmyUcp
>>644
>>660
ほんとだ!まあ断交したら少しはマシになるかな…
0664名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp79-ZR5F)
垢版 |
2020/03/28(土) 16:52:19.56ID:IvuLmyUcp
>>644
すみません国交を断つって国境封鎖でいいのでしょうか?
0665名無しさんの野望 (アウアウカー Sab1-AhIp)
垢版 |
2020/03/28(土) 16:54:19.56ID:aDcDWXvoa
>>661
戦争って訳じゃないのか
今回の銀河はもう入れる連邦ないから次の銀河でやってみる
ありがとう

>>662
そうなのか
影響力足りないって序盤の拡張する時くらいなイメージだったから、いっぱい入植してる人でも使い勝手良いかと思ってた
むしろいっぱい入植する人の方が使える対象が多い分強いやろとすら思ってた
0666名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp79-ZR5F)
垢版 |
2020/03/28(土) 16:58:45.20ID:IvuLmyUcp
ああ従属国に精神主義の国があるからそれかな
0670名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b1-4LiH)
垢版 |
2020/03/28(土) 17:22:51.70ID:+xKRcP0V0
スクショ取るのにUI消したいんだけどこれってそもそもできるのかな…Wikiのコマンド欄とか覗いてみたがなかったし
0671名無しさんの野望 (ワッチョイW 81b1-AcyQ)
垢版 |
2020/03/28(土) 17:31:21.46ID:NPIVL86v0
>>668
やっぱりそうかー
酷い上に時間もかかるという
発言力500k突破してるから100%全ての決議通るけど重すぎて制裁強化するのが辛い
決議のスパンをもうちょい短くする外交アクション増やして欲しい

大いなる善進めていくと失業者が出ると勝手に移住してくれる布告出るけど
これ便利でいいね
0672名無しさんの野望 (ワッチョイ 2503-RkMZ)
垢版 |
2020/03/28(土) 17:37:19.68ID:sLJSbp+E0
マジかうちの銀河コミュそんな便利な法律までいかずになんとか制裁とかどうでもいい事しかしてないわ
自分で法案提出すればいいのかな
まあ他の誰かがやるじゃろ(鼻ホジ)くらいのつもりでいたからな
0675名無しさんの野望 (ワッチョイW f6cd-5xes)
垢版 |
2020/03/28(土) 18:01:58.72ID:5adN4fN90
自分で法案出すと自国民が否認しやがる帝国に態度マイナス補正かけるけど他国が提出した法案にイイね!👍するだけなら態度ペナルティないしね
0677名無しさんの野望 (ワッチョイ 6558-2pFN)
垢版 |
2020/03/28(土) 18:10:57.56ID:/9lwf4Yq0
たかだか数100年で銀河が統一されたり滅んだりするのが納得いかないので

移動や建築にかかる時間を全て10倍にし
1日ごとではなく10日ごとで時間経過するようにすれば
ゲームバランスを壊さずに
1000年、2000年とプレイできるようになるんじゃあないかとおもいまいた
0681名無しさんの野望 (ワッチョイ 2503-RkMZ)
垢版 |
2020/03/28(土) 18:28:48.79ID:sLJSbp+E0
総力戦で星系を同盟国が占領して惑星を自国が占領すると星系の所有者に惑星を奪われるけど
惑星占領して奪われるまでの数日の間に強制移住でpop引き抜けるな
同盟国の機械の反乱とか惑星制圧してあげてpop全部引き抜ける
0684名無しさんの野望 (ワッチョイ 2503-RkMZ)
垢版 |
2020/03/28(土) 18:55:51.31ID:sLJSbp+E0
エルフモッドは没落がエルフに置き換わってエキュメノポリスになってたり
独特なオリジナル星系あったり独自の種族特性がゲーム全体に影響する様なのもあったかな
なんか排他的な特性がエルフ種族から惑星についたり他種族に伝播したりするんだよ
ちょっとモッド影響範囲が多くて好みじゃない感じで外したな
俺はポートレートだけがよかったんだけどな
0685名無しさんの野望 (ワッチョイW b2c0-R4Yv)
垢版 |
2020/03/28(土) 18:59:50.90ID:tND1gXMk0
ゴリラみたいなエルフだな
0686名無しさんの野望 (ワッチョイ 09e5-1K1t)
垢版 |
2020/03/28(土) 19:02:21.43ID:s2WcwQ1b0
>>636じゃないけどゲーム終盤に突然大国が消滅して領土がスカスカになったんだが
DLCはユートピアしか入れてないから100日後に爆発する母星起源とかじゃないと思う
多分首都で独立運動が起きるとなるんじゃないかと思ってるけど前からこういう仕様だったっけ?
https://i.imgur.com/53D9KDk.png
0688名無しさんの野望 (アウアウカー Sab1-AhIp)
垢版 |
2020/03/28(土) 19:08:46.88ID:nmJg0pBfa
>>681
腐ったリンゴは箱ごと捨てるしかないからね
仕方ないね
0689名無しさんの野望 (ワッチョイW a976-Yxfn)
垢版 |
2020/03/28(土) 19:10:22.16ID:qK6mhSPy0
すごい面積を統治してんね
そんなにたくさん面倒見きれないわ

離れた位置に一個居住惑星があったから自動に設定してみたけど
相変わらず何にも仕事してくれなかったし
0690名無しさんの野望 (ワッチョイW f6cd-5xes)
垢版 |
2020/03/28(土) 19:11:05.86ID:lTIH0eBH0
なんかAI帝国で離反がよく起こるようになった気がする
それ自体は別にいいけど、バグで離反帝国の指導者が全く新しい種族になるのがどうも
0695名無しさんの野望 (ワッチョイ 6e7e-Cd0d)
垢版 |
2020/03/28(土) 19:31:21.98ID:oXvY68WC0
同化機械でA帝国に宣戦布告して暫くしたらB帝国がこちらに驚異の撲滅を仕掛けてきて
Bの向こうで隣接していたC帝国がその隙を逃さずBに宣戦布告
それを見て同じくBに隣接してたD帝国が便乗してBに宣戦布告

アグレッシブで容赦なくなってるな…
0696名無しさんの野望 (ワッチョイ b1cf-Cd0d)
垢版 |
2020/03/28(土) 19:31:45.47ID:p9m9Bnr90
終末の日を付けた国をAIで登場させてみたら隣だったので観察してみたが
そいつの領土の中に適正外れてるけど植民可能な惑星があったにも関わらず
植民せずに爆散して消えた

お互いの同盟国に巻き込まれて2対2の戦争になったと思った直後の出来事だったw
0698名無しさんの野望 (ワッチョイ 09e5-1K1t)
垢版 |
2020/03/28(土) 19:40:02.64ID:s2WcwQ1b0
ちなみに>>686を過去へリロードするとこんな感じ
https://i.imgur.com/oXDEqwS.png
>>687
惑星一個しかなくなってるしそれかな(2星系あったけど片方は暴動で独立してた)
惑星見たらシュラウドマークがついてなかったけどそのへんよく分かんない
>>689
上半分は属国だから見た目ほど広くはない
あと植民可能惑星×0.5にしてる
0699名無しさんの野望 (アウアウカー Sab1-AhIp)
垢版 |
2020/03/28(土) 19:49:45.02ID:nmJg0pBfa
>>686
そのスカスカの地域に消えた帝国の植民惑星がなければ仕様
あったなら仕様変更かバグ
たぶんバグの線が濃厚だと思うけど

>>690
前から新しく国が作られる場合、1番POP数の多い種族がトップになってるっぽい
ただアンドロイドしかいない地域を独立させても機械勢力になるわけじゃないから詳しい仕様はわかんない
0708名無しさんの野望 (ワッチョイ f655-Y9yK)
垢版 |
2020/03/28(土) 20:46:53.23ID:jnlwMHvR0
宇宙育ち起源で惑星に入植すると自動的にpop増加-60%の特質になっちゃうけど成長種族を元種族に強制固定すると増加速度低下の影響-30%に低減できちゃう
仕様不具合感がすごい
pop生成時に特質が変わるみたいだから実際増えるのは-60%特質の方だけど
0711名無しさんの野望 (ワッチョイ 3111-B4Y8)
垢版 |
2020/03/28(土) 21:09:00.79ID:gly7rj5O0
>>656
まさにそれが一見使い道のなさそうに見える食用奴隷が強い理由なんだよな
希少資源を作る田舎が必要だけどその田舎にも建築枠をアンロックするための人口が必要
でもその人口に与えるための職が用意できないって問題を解決してくれるという
0714名無しさんの野望 (ワッチョイW d976-iwA1)
垢版 |
2020/03/28(土) 21:20:48.99ID:CUwtE7DL0
敵対国が同盟組んで銀河の半分を占める大同盟ができてこれは不味いか?と思ってたら各々構成国が没落に宿敵宣言して同時に懲罰戦争×2に…。どういうことなの。
0715名無しさんの野望 (ワッチョイ 324f-pf+t)
垢版 |
2020/03/28(土) 21:20:52.25ID:k1bBYBh+0
巨人の肩の上の起源めっちゃ面白いやん
俺がやりたかったのはこういう熱いSFアニメみたいな展開なんだよ
没落の犬なんてやめだやめ
0716名無しさんの野望 (ワッチョイ b163-THJl)
垢版 |
2020/03/28(土) 21:33:32.08ID:79FPinQH0
1時間ずーっと、中立キャラバンの怪しいカジノでスロットやってみた。
滅ぼすにはもったい一味だ。
0718名無しさんの野望 (ワッチョイ c557-B4Y8)
垢版 |
2020/03/28(土) 21:58:04.20ID:feUkwp3r0
シナリオの熱さも厚さも起源の中で頭一つ以上飛び抜けているから、シナリオ好きには超おすすめ
実利第一主義なら、統一とかリングとかのが良い
0721名無しさんの野望 (ワッチョイ 69fd-Cd0d)
垢版 |
2020/03/28(土) 22:23:02.77ID:+0P76CZp0
結局母星地球と共に我が帝国は滅びてジエンドですわ悲しい
終末の日はあくまで今回成し遂げたい銀河統一RPの1要素でしかないのに初っ端から難易度たけぇ
さぁもう1ゲーム……
0722名無しさんの野望 (ワッチョイW 2533-hKtu)
垢版 |
2020/03/28(土) 22:30:14.54ID:+NRnm1ww0
気がつかなかったけど、2.6になって、配置できる帝国数増えてるんだな
最小でも没落、マローダー、それぞれ2個配置できるのな
小だと、4個で、通常帝国も含めて、全部倍になってる気がする
0726名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e76-MKsy)
垢版 |
2020/03/28(土) 22:44:43.39ID:VmwZXb4x0
14か国スタートで企業と機会見ないと思ってたらキャラバンはマローダーの向こうの袋小路
企業、機械無し、貪食+集合意識4国だった
なんかつまらんが今更始めるのも面倒だ…
0727名無しさんの野望 (スッップ Sdb2-bbnC)
垢版 |
2020/03/28(土) 22:51:35.47ID:eki6hAl4d
連邦大統領任期を10年にしておきながら、自分の番になった途端に40年にする、モラルのかけらもないやつはいないよな?
0728名無しさんの野望 (アウアウカー Sab1-SJ7G)
垢版 |
2020/03/28(土) 22:51:57.32ID:7FHEL5wda
ジャガーノートって艦隊に組み込めるのかと思ったら出来ないのな
いちいち並走させるの面倒だしあれ旗艦にした大艦隊作りたかったんだが
0731名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b1-MKsy)
垢版 |
2020/03/28(土) 23:09:56.15ID:q0uu1/5I0
>>730
一個につき造船速度100%増
そして20個の造船所を持つ
0732名無しさんの野望 (ワッチョイ 2503-RkMZ)
垢版 |
2020/03/28(土) 23:10:29.25ID:sLJSbp+E0
ジャガーノート遅いからな普段は足合わせておれんな、戦力1M級の艦隊決戦だと味方バフが結果出す予定なんだが
あとは対危機戦だと前線で作って補充がうまい具合に機能する予定なんだ
0737名無しさんの野望 (ワッチョイ 9276-/RFt)
垢版 |
2020/03/28(土) 23:39:29.43ID:njdgLlfm0
>>731
ギガストラクチャMODの軌道造船所以上、恒星造船所以下っていう感じだな
恒星造船所はあれ一個で97位一気にアップデートしたり造船するのに役に立つので終盤はあそこからゲートウェイで各星系に移動になってるぜ
0740名無しさんの野望 (ワッチョイ 3111-B4Y8)
垢版 |
2020/03/29(日) 00:00:34.80ID:jzEphw4Q0
散々言われてるが最強手はエキュメノ、次点で軌道上か
エキュメノが登場して以降はいかにエキュメノを活かすか、そこに繋ぐかってのが戦略の軸
0746名無しさんの野望 (ワッチョイ 1211-nBi6)
垢版 |
2020/03/29(日) 00:16:14.11ID:NcxVyfcM0
>>713
デフォルトということは銀河サイズは中?
0747名無しさんの野望 (ワッチョイ d973-12p/)
垢版 |
2020/03/29(日) 00:31:08.48ID:pFnKdlbG0
>>739
ギガストラクチャModだけだと工面するのは大変。ハイパーフォージで増やせるけど
それ自体かなり合金が必要だからエキュメノも欲しい

合金増やせるModとかでブーストしないと正直しんどいよ。バーチワールドとか気が遠くなる
0749名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-ZyFZ)
垢版 |
2020/03/29(日) 00:35:27.59ID:nCPnnx1za
中盤以降のコルベットの使い方がイマイチ分からない
数揃えれば戦力値は大きくなるけど、損耗率が高すぎるから艦隊の継戦能力が低下してゲームが進まねぇ
覚醒没落や危機を相手にする場合は巡洋艦以上をメインにした艦隊編成でもいいんですかね?
0750名無しさんの野望 (ワッチョイ ad02-qhVG)
垢版 |
2020/03/29(日) 00:44:53.00ID:JJu2/WRF0
>>739
ハイパーフォージとエキュメノポリス2つでだいたい5kくらいはいけるからそれでそれでなんとかしてる
>>739
赤道上は作る手間に対してイマイチ物足りない感じがするからやっぱ造船所目当てで合金おまけだな
エキュメノポリスが手軽すぎるだけな気もするけど
>>741
希少資源は区域にならずに惑星特性が追加されるだけ
>>749
自分は戦艦作れるようになったら戦艦以外の艦種は最低限で戦艦30とかの艦隊にしてる
一応コルベット入れてると艦隊の移動速度が戦艦だけよりは早くなる
0751名無しさんの野望 (ワッチョイ 324f-pf+t)
垢版 |
2020/03/29(日) 00:50:29.24ID:uLG9ndQb0
>>749
オール戦艦ドクトリンで問題ない
うちはXLの砲撃艦と空母の2種類で編成してる
巡洋艦はそのへん相手だと簡単にやられるから入れる必要感じないかな
0753名無しさんの野望 (ワッチョイ 2503-RkMZ)
垢版 |
2020/03/29(日) 00:58:59.29ID:3lEAUDVd0
戦艦30はおかしいかも艦隊コスト230の戦艦28までじゃなかったかなそれ以上はモッドかもしれん
戦艦は強いし戦力値が大きく上回っていれば損耗抑えやすい
コルベットは戦艦主体艦隊の壁役として少数くらいで使う、でも使わなくてもよさそう
あと速力活かして占領塗り絵
巡洋艦はもっとダメだと考えてるよ
0756名無しさんの野望 (ワッチョイ 6558-B4Y8)
垢版 |
2020/03/29(日) 01:17:33.63ID:TZ3Tm+PJ0
>>739
まず軌道上居住地を作れるようになるまでは我慢
作れるようになったら鉱石採掘用の居住地にして、そこで合わせて合金作ってる
これで100超くらいの合金は出力できるから、同じ居住地をもう一個増やしたあたりで
クーゲルブリッツサイロとニュートロニウムギガフォージが射程に入ってくるから
ニュートロニウムギガフォージのエネルギー通貨消費をクーゲルブリッツで帳消しできるようにタイミング合わせて作る
あとは、これを元手にマスニュートロニウム増やすなり、軌道造船所を合金工場にするなりで増やしていく
こんなことやってるから、他の帝国との衝突はとにかく避けまくってる
0757名無しさんの野望 (アウアウカー Sab1-SJ7G)
垢版 |
2020/03/29(日) 02:39:36.42ID:MHoP9N6Ta
覚醒帝国とやり合える戦力揃っているのに当の覚醒帝国は銀河の真反対…
もしやこういうときにジャガーノートを使えというシュラウドの啓示か
0760名無しさんの野望 (ワッチョイW f5ca-RNXY)
垢版 |
2020/03/29(日) 03:12:32.58ID:5GZIvexC0
中盤の危機早めにしてるときに限って、大ハーンが久々に覚醒きて近いし終わったなぁって思ってたけど子弟でぼっちゃんが守りにくるとかあるんや
0763名無しさんの野望 (スップ Sd12-2FUT)
垢版 |
2020/03/29(日) 03:28:03.11ID:Ts+vaoKAd
これ、どの星系に敵の居住惑星があるかいちいち星系マップ開かないと分からんの?
一通り宇宙で相手国制圧した後に地上軍送る時にメッチャ面倒臭いんだけど
0765名無しさんの野望 (ワッチョイ c557-B4Y8)
垢版 |
2020/03/29(日) 03:36:48.42ID:QTFE1azB0
>>763
銀河マップからでも判別可能だよ
ttps://wikiwiki.jp/stellaris/FAQ#adaad0c5

……「こんな小さいのが見えるか!」だなんて言ってはいけない、パラド製UIだもの
0768名無しさんの野望 (アウアウエー Sada-AhIp)
垢版 |
2020/03/29(日) 05:46:23.07ID:cGu6D+EDa
コルベットはエネルギー吸収装置とか虚空光線砲付けて敵に突撃させてる
目に見えて相手のシールドが減ってくから1艦隊同士の殴り合いならかなり役に立つ
大型艦をその分レーザー特化に出来るから
但し複数相手だと片方に全部飛んでったりして変に苦戦したりはする
0771名無しさんの野望 (ワッチョイ d9a0-MKsy)
垢版 |
2020/03/29(日) 07:34:27.18ID:HnjEzThU0
艦隊編成はHOIん時の癖で主力艦と補助艦を1:1.5にしないと気が済まない派

合金工面は機械没落か、要請を受けたことのある坊ちゃんかな、一部戦略資源の対価に
すごく良い交換してくれる、一緒にエネルギーも分捕ればずっと集れるで
0775名無しさんの野望 (ワッチョイW 6912-LdrV)
垢版 |
2020/03/29(日) 08:15:17.00ID:obNPeyfW0
1%でも装甲が残ればノーダメと変わらない現状の仕様だと沈みづらい戦艦が大正義だからなあ
大型艦は修理に多量の合金と時間を使うとか専用の大型ドックじゃないと修理できないとかになれば巡洋艦駆逐艦も護衛として使う意味がでてくるかもしれんが
0777名無しさんの野望 (ワッチョイ b163-THJl)
垢版 |
2020/03/29(日) 08:32:40.34ID:zXH3Pvw30
シナリオ「巨人の肩の上」は、
名作SF「星を継ぐもの」と「ガニメデの優しい巨人」読んでからやると感動が3倍。

それはさておき、「生命の樹」を起源に選ぶと「生命の樹」という施設が建設できるのかと
思ったけど建設リストには出てきませんでした。
0778名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-oAxy)
垢版 |
2020/03/29(日) 08:36:57.00ID:TSX53pgMa
格下を叩くなら戦艦艦隊が楽だけど
コンティみたいな格上艦隊と殴り愛するならミサイルコルベットかなあ
コルベ量産は調整しやすいし、迅速な合流も出来るのが強み
0779名無しさんの野望 (ワッチョイ ad76-Yjee)
垢版 |
2020/03/29(日) 08:48:45.03ID:8dYRju1F0
>>777
入植すると1区域占有して特殊地形扱いで勝手に生える
一見不利に見えるが入植完了時にノータイムで住居(+バフ)確保してくれてるんで
重いなりの意味はたぶんある
0780名無しさんの野望 (アウアウエー Sada-AhIp)
垢版 |
2020/03/29(日) 09:14:19.87ID:cGu6D+EDa
>>777
補足
占領した惑星や併合した惑星に樹はない
ディジョンから生命の樹を植えるを選択する事で植林する事ができる
属国併合や封じ込め戦争等大量の惑星を一気に手に入れた時に面倒
0781名無しさんの野望 (ワッチョイ 5158-B4Y8)
垢版 |
2020/03/29(日) 09:19:56.48ID:SldbA5+P0
Lクラスターに艦隊拠点作ってLゲートすぐ隣にゲートウェイ建設、これでどこにでも即座に艦隊展開できるな
といつものようにやりたかったんだが、テンペスト対抗のコミュニティ決議で強制的に国境開けられて塞いでたクラスター空間に入ってきやがった
クソァ
0782名無しさんの野望 (ワッチョイ b163-THJl)
垢版 |
2020/03/29(日) 10:12:00.92ID:zXH3Pvw30
助言ありがとうございます。今からディシジョン見て木を植えてきます!
0783名無しさんの野望 (ワッチョイ 6e73-aLPE)
垢版 |
2020/03/29(日) 10:46:10.65ID:eh9lhccd0
生命の樹って設定はどういうイメージ持ったら良いんだろう
御神木みたいなイメージでいいのか樹人の生みの親的なイメージなのか
0787名無しさんの野望 (ワッチョイW 81b1-AcyQ)
垢版 |
2020/03/29(日) 11:23:02.34ID:mRQDIymA0
これ緊急決議は投票時間短くするとかして欲しいな
法案通るの遅いし危機が来ててものんびり投票してるのとか雰囲気でない
ある意味リアルなのかも知れんが
0792名無しさんの野望 (ワッチョイ 69fd-Cd0d)
垢版 |
2020/03/29(日) 11:50:00.50ID:ov37JXaX0
終末の日プレイ中
母星から新天地に強制移民を続けているのだけど
専門家を移民させるときに専門家職枠がないと無職になってしまうので
専門家用の建造物が立つ直前に母星の建造物を解体して専門家を移民させるというマイクロマネジメントを強いられている

新天地に先に移民した奴らは建造物建てると勝手に昇格して自分が枠に収まろうとして
母星にギリギリまで踏みとどまった偉人たちを受け入れようとしないとしないのが腹立ちますね
0793名無しさんの野望 (ニククエ 3111-B4Y8)
垢版 |
2020/03/29(日) 12:12:55.46ID:jzEphw4Q0NIKU
そもそも生命の樹の入植船って重いのかって疑問がある

食料1000+合金50だが通常は食料合金消費財各200で

食料800と合金150+消費財200の取引だが集合意識ならむしろ前者のが軽いだろと思う
0794名無しさんの野望 (ニククエ 81b1-MKsy)
垢版 |
2020/03/29(日) 12:17:04.21ID:mRQDIymA0NIKU
危機が来る前に頑張りすぎてしまった
https://imgur.com/a/N3jmVYO
0798名無しさんの野望 (ニククエ a256-MKsy)
垢版 |
2020/03/29(日) 12:26:02.20ID:AOtTKgZZ0NIKU
母星にギリギリまで留まってるのって災害で避難警報が出てるにも関わらず慢心で遅れているうえに
避難場所に受け入れるスペースが無いにも関わらず無茶とお願いを聞いてもらって開けてもらったのに
やれ不快だの待遇が悪いだのと叫びまわるレベルの奴らやん。どこが偉人だよ
0800名無しさんの野望 (ニククエ c557-B4Y8)
垢版 |
2020/03/29(日) 12:36:42.25ID:QTFE1azB0NIKU
>>798
ゲーム内ではフレーバーテキストを含め、母星に残っている理由は全く描写されていないし、
偉人か慢心か立場の都合かと言ったあたりの解釈は、他人に押し付けるべきではないな
0801名無しさんの野望 (ニククエW 31b2-cxx8)
垢版 |
2020/03/29(日) 12:38:33.68ID:gawmRQBw0NIKU
天上戦争で没落の本星に同盟国が請求権を掛けていてこのままだとエキュメノポリス+没落施設が奪われることが不可避になったのでコロッサスで破壊した

誰かに盗られるくらいなら あなたを殺していいですか
0803名無しさんの野望 (ニククエ 69fd-Cd0d)
垢版 |
2020/03/29(日) 12:51:18.51ID:ov37JXaX0NIKU
>>799
うんまさに国家の都合ですわ

滅亡後も発展を続けていくため100年の大計の為にpop増と合金生産ブースト狙いギリギリまで母星に残ることを強いざるを得なかった
そんな事情で残る彼らをとても無下にはできん
0806名無しさんの野望 (ニククエW f6cd-5xes)
垢版 |
2020/03/29(日) 13:14:15.71ID:Pr1+bAJn0NIKU
銀コミュの無能さは「官僚制度の車輪というものは非常にゆっくりと回転するため、非常事態として、評議会のメンバーがその議題を待機中の議題の一番上まで持ってくる必要があります。」とか言ってなかった?
https://stellaris.space/devdiary167/
危機対抗に全然賛成してくれないのも危機が深刻なレベルに達するまで「大袈裟」「デマ」だと思うからとかなんとか
0809名無しさんの野望 (ニククエ Sd69-ZR5F)
垢版 |
2020/03/29(日) 13:34:38.16ID:7DPx89hKdNIKU
>>806
草��
0810名無しさんの野望 (ニククエ 9276-/RFt)
垢版 |
2020/03/29(日) 13:36:03.08ID:DWg9pn+b0NIKU
>>806
そんな悠長に構えていたら異次元の侵略者がゲームぶっ壊すLVのスタック作ってくるんだよなぁ・・・

やっぱ君主制が一番良いじゃねーか!
0811名無しさんの野望 (ニククエW 5576-Ghuv)
垢版 |
2020/03/29(日) 13:38:47.47ID:RJvgXecF0NIKU
コンティジェンシーの星が立て続けに出現する親の顔より見た光景、今となっては感慨深いな
きっとわが帝国でも人工生命の異常やテロによる混乱も含めてデマ悲観論楽観論で滅茶苦茶になってるのだろう
0812名無しさんの野望 (ニククエW 513e-pUhD)
垢版 |
2020/03/29(日) 13:42:09.24ID:7dFeIeel0NIKU
多種族を浄化して統一種族にしたいけど占領した惑星の住人を浄化すると国力が下がるという二律背反
同化しても自種族にはならないし
0814名無しさんの野望 (ニククエ Sab1-SJ7G)
垢版 |
2020/03/29(日) 13:43:42.52ID:n+pP91yQaNIKU
ハーン死んで後継国家が統一状態で生まれた直後に銀河コミュニティ理事国の選挙があったせいで表面上力のあるそいつらが理事国入りしてしまった
アルカイダやISが領土奪って国連の理事国入りするようなもんだぞこんなんいいのかよ!?
0816名無しさんの野望 (ニククエ 81b1-4LiH)
垢版 |
2020/03/29(日) 13:44:32.89ID:j1pbiEBc0NIKU
排他的な国家の中で危機勢力が発達して、周辺国やプレイヤーが「どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!」ばりに強力になった
危機勢力と戦わされるケースはもうね…
0818名無しさんの野望 (ニククエ f51d-dDgZ)
垢版 |
2020/03/29(日) 13:51:49.27ID:WXFTdQVh0NIKU
>>810
皇帝「銀河の危機では?」
配下「ただの海賊の類なので現地のコルベット警察が対応するでしょう」

こういうパターンもあるんだよなあ・・・
0822名無しさんの野望 (ニククエ 5e0c-pf+t)
垢版 |
2020/03/29(日) 13:56:52.35ID:5eHrFu5p0NIKU
>>819
ゲシュタルトは結局のとこ一人なんだから、その一人が判断を誤ったらそれで終わりでは?
やはり冗長性のある機械知性こそが全ての有機体を保護するべきなのです
0825名無しさんの野望 (ニククエ b163-THJl)
垢版 |
2020/03/29(日) 14:14:08.60ID:zXH3Pvw30NIKU
惑星の名前をポルノ女優にして遊んでいます。
0831名無しさんの野望 (ニククエ 9276-/RFt)
垢版 |
2020/03/29(日) 14:50:09.68ID:DWg9pn+b0NIKU
遺伝子改良+超能力「便利でいいぞー」

三つのアセンションパスを取れるMODもあるけど、実際遺伝子+超能力+人工生命体ってどうなんだろうね
0832名無しさんの野望 (ニククエ 2503-RkMZ)
垢版 |
2020/03/29(日) 14:53:12.49ID:3lEAUDVd0NIKU
機械は大体人間電池やってるからな人道的な理由で懲罰対象
機械に独立保証する国とかあまつさえ連邦に入れようなどという国は同罪
0833名無しさんの野望 (ニククエ b163-THJl)
垢版 |
2020/03/29(日) 14:58:12.72ID:zXH3Pvw30NIKU
銀河連邦DLC以降のDLCネタは残されているのだろうか?
0834名無しさんの野望 (ニククエ 81b1-4LiH)
垢版 |
2020/03/29(日) 14:59:59.31ID:j1pbiEBc0NIKU
そろそろ戦闘にテコ入れが欲しいところ
空母や支援艦艇を追加してもいいのよ?
0835名無しさんの野望 (ニククエ Sd12-oAxy)
垢版 |
2020/03/29(日) 15:03:22.14ID:uZ3uqWOmdNIKU
取り下げられたはずの制裁がずっと残るバグのせいで
コミュニティの4分の3以上が制裁されてる状態になってるのおもろすぎwwwwww
理事国全員ルール守ってないことになってるしwwwwww
0837名無しさんの野望 (ニククエW 5ebe-vX/y)
垢版 |
2020/03/29(日) 16:23:41.19ID:o+UCUgWC0NIKU
生命の木って世界樹の迷宮みたいで面白い起源だけどなんで集合意識しか使えないねん、普通の帝国でも使えるようにしてほしいな
0838名無しさんの野望 (ニククエ b163-THJl)
垢版 |
2020/03/29(日) 16:25:32.40ID:zXH3Pvw30NIKU
銀河を統一したら、星系ステーションの交易施設は全部取り壊して良いのでしょうか?
動作を少しでも軽くしたいです。
0839名無しさんの野望 (ニククエW 557b-p8C6)
垢版 |
2020/03/29(日) 16:57:18.86ID:8FRz/08A0NIKU
一生懸命に6個のオーパーツ?を集めて最後の1つは隣国の親友が1000金じゃなくなんと無料でくれたのに
新たにこっちの内側に出現したその星系は親友の領土に・・・
1.9以来のプレイだけどこれフリーの星系では出現しない仕様なんだっけ
戦争で奪うしか無いのは悲しい
0840名無しさんの野望 (ニククエ 3111-B4Y8)
垢版 |
2020/03/29(日) 16:58:42.63ID:jzEphw4Q0NIKU
特別な区画を建てられる条件満たした軌道上居住地はかなり強力なので優先して建てて良い

特化すれば鉱石とかアセンション混みなら12区画の星並みだし
0841名無しさんの野望 (ニククエ 81b1-4LiH)
垢版 |
2020/03/29(日) 17:13:58.87ID:j1pbiEBc0NIKU
敵がこちらに対装甲ダメージを多く与えていたらシールドを強化すればいいんだっけ?
0842名無しさんの野望 (ニククエ Sab1-AhIp)
垢版 |
2020/03/29(日) 17:18:24.54ID:bRlf3hDhaNIKU
多くの惑星を統治するの面倒で属国作るプレイが基本の身からしたらジャガーノートかなり便利だな
今まで敵地で損害出ると戦力の補充にかなり時間掛かってたけどかなり短縮された

あとジャガーノートがアイガイオンにしか見えなくてジャガーノート護衛艦隊をシュトリゴンて命名したのは俺だけじゃないはず
0845名無しさんの野望 (ニククエW 5edc-7r4o)
垢版 |
2020/03/29(日) 17:42:23.52ID:3CS6u36v0NIKU
エネルギー通貨を算出する星の上に軌道住居建てたら発電区域が立てられるようになるじゃん?
もし希少資源の上に建てたら希少資源の区域もできる?
0846名無しさんの野望 (ニククエW f5cd-5xes)
垢版 |
2020/03/29(日) 17:43:45.24ID:zbFSgMtu0NIKU
>>845
区画は作れないけど抽出施設を資源の数だけ建てられる
バフもかかるから戦略資源3つくらい沸いてる惑星には軌道上居住地建てて抽出施設作った方が採掘ステーション作るよりもお得
0847名無しさんの野望 (ニククエ Sab1-AhIp)
垢版 |
2020/03/29(日) 17:51:27.59ID:bRlf3hDhaNIKU
君主制の時の第一艦隊は王立艦隊、第一艦隊に配備するタイタンはクイーンエリザベス
あと連邦艦隊は無敵艦隊にしてる
0849名無しさんの野望 (ニククエ 6558-Cd0d)
垢版 |
2020/03/29(日) 17:52:46.77ID:6BP+btoO0NIKU
しかしそこまでして抽出施設作るくらいなら鉱石湧いてる軌道上住居に立てて精製施設建てたほうがいいというのは禁句だ
0851名無しさんの野望 (ニククエ 09e5-1K1t)
垢版 |
2020/03/29(日) 18:03:05.33ID:/3VusFZ10NIKU
リンゴは家畜から無限湧きしてくるのに鉱石は岩石家畜からもそんなに出ないし
合金・消費財(→研究)・希少資源と大量消費するのでいくらあっても足りない
さあさっさと惑星マネジメント作業に戻るんだ
0854名無しさんの野望 (ニククエ 1273-4LiH)
垢版 |
2020/03/29(日) 18:10:59.33ID:yU4To/+S0NIKU
アプデ来たし久々にプレイしたら自動建築設定してた学術惑星が研究所もろくに建てないで警察署を6個ぐらい建ててたんだけど仕様?
0859名無しさんの野望 (ニククエ b163-THJl)
垢版 |
2020/03/29(日) 18:23:51.50ID:zXH3Pvw30NIKU
ジャガーノートの見た目をビグザムにするMODがほしいです。夢です。
0862名無しさんの野望 (ニククエ 81b1-4LiH)
垢版 |
2020/03/29(日) 18:38:29.85ID:j1pbiEBc0NIKU
消費財とかいう序盤はやたら必要なくせに中盤になると余るようになってきて、ここでもう工場いらんと建て直すと今度は足りなくなるというめんどくさい資源
なお終盤はやっぱ余る
0863名無しさんの野望 (ニククエ Sab1-2+7b)
垢版 |
2020/03/29(日) 18:41:29.76ID:I2FwPbLIaNIKU
せっかく空母テコ入れあったのに全然話題になってなくて悲しい…艦載機が足りないってそこのジャガーノートもションボリしてますよ?
0867名無しさんの野望 (ニククエ 2503-RkMZ)
垢版 |
2020/03/29(日) 18:49:21.21ID:3lEAUDVd0NIKU
実際のところXL戦艦と艦載機系の戦艦と比べて攻撃力がどうなんだろうね
小型艦相手なら使えない事もないという程度だと積極的に採用しないかな
0869名無しさんの野望 (ニククエ b163-THJl)
垢版 |
2020/03/29(日) 18:51:44.77ID:zXH3Pvw30NIKU
農作物から合金が生産されるという、楽しい建物MODの案が浮かんだ。
0871名無しさんの野望 (ニククエ f51d-dDgZ)
垢版 |
2020/03/29(日) 18:55:19.78ID:WXFTdQVh0NIKU
DPSの高い爆撃機が対空もやるようになったのって結構大きい変更じゃない
対空が必要な時は対応してくれるし、必要なければ敵を攻撃してくれてHスロットが攻防一体になった
0872名無しさんの野望 (ニククエ a9b1-B4Y8)
垢版 |
2020/03/29(日) 18:57:18.28ID:yPjQaF/80NIKU
かなり強くはなったがさすがに小型以外はXLのが強いよ
スロット割くのも繰り返し技術分けるのも面倒だし、やっぱタキオン中性子実体弾ですわ
大艦巨砲主義万歳
0873名無しさんの野望 (ニククエ Sab1-AhIp)
垢版 |
2020/03/29(日) 18:59:43.57ID:bRlf3hDhaNIKU
>>868
sol3とかいう未開の地の蛮族も似たような事をしょっちゅうやってるし、どこも似たようなもんなんやろ
0874名無しさんの野望 (ニククエ 92bf-8R5q)
垢版 |
2020/03/29(日) 19:02:03.23ID:WUT2i0cN0NIKU
久し振りにステラリスプレイしようと思ったら
旧ポトレMODが軒並み岩石扱いされてて使えない
岩石DLC買う、MODの対応待つ以外の解決法はありませんか
0876名無しさんの野望 (ニククエ 9276-/RFt)
垢版 |
2020/03/29(日) 19:06:13.03ID:DWg9pn+b0NIKU
エネルギーはダイソンから
鉄鉱石はブラックホールから
食べ物はリングワールドの農地から
合金は中性子星とエキュメノポリスから
消費財は市場やエキュメノポリスから
研究はサイエンスネクサスとマトリョーシカブレインから

ギガストMOD前提だけどもエネルギーと鉄鉱石はある意味完全自動化出来るな
食料はユグドラシルオーキッドでもいいけど農地からの方が手っ取り早く取れる
合金と消費財はさすがに自分達で作るしかないがニダヴェリールハイパーフォージが複数個作れれば問題解決するんだよなぁ…合金
0877名無しさんの野望 (ニククエW f6cd-5xes)
垢版 |
2020/03/29(日) 19:10:21.08ID:8NK4N0XY0NIKU
エネルギー通貨→リングワールドの商業区域
食料→リングワールドの農業区域
研究→リングワールドの研究区域
消費財→リングワールドの商業区域
やっぱりリN1
0880名無しさんの野望 (ニククエ c557-B4Y8)
垢版 |
2020/03/29(日) 19:16:21.40ID:QTFE1azB0NIKU
>>853
土日はゲームしない……は冗談として、この辺りかな
・パラメータを1個変えるだけだから自分でMODを作る
・誰かがMODを公開してくれることを祈る
・全てのAI帝国を発展した開始状態にする
0881名無しさんの野望 (ニククエ 81b1-4LiH)
垢版 |
2020/03/29(日) 19:25:49.04ID:j1pbiEBc0NIKU
このゲームはいろんな構造物をジロジロ眺めるだけでも楽しいからいい
カメラMOD入れてみたが下の部分も結構作りこまれてていい感じ
0884名無しさんの野望 (ニククエ 2511-pf+t)
垢版 |
2020/03/29(日) 19:37:18.81ID:FfsPUIIi0NIKU
>>883
1.ヒュージョンコンプレッサーを最後まで建造
2.ブラックホールにするか、爆発させるかの選択が出るから、爆発させる
3.星系内の惑星(一定サイズ以上)が残れば、イオディジウム結晶が産出される
0887名無しさんの野望 (ニククエ 0934-Cd0d)
垢版 |
2020/03/29(日) 19:58:19.75ID:CXI61rZB0NIKU
リングワールドスタートだと初期状態は農業区画が一つだけある
エキゾチックガスが作れるようになったので研究区画を一つ追加したら農民が全部研究員になって食料月産-200に
危うく経済崩壊の危機だった

研究は早くなったよw
0889名無しさんの野望 (ニククエW f27f-aWWK)
垢版 |
2020/03/29(日) 20:02:12.11ID:PZ8DWLlX0NIKU
ジャガーノートに限らず発掘した巡洋艦、ティヤンキ内部の戦艦、アメーバも艦隊に組み入れられたら活用するのになっていつも思う
0891名無しさんの野望 (ニククエ 3111-B4Y8)
垢版 |
2020/03/29(日) 20:10:43.16ID:jzEphw4Q0NIKU
これハーンに加盟国が屈服して離脱してっててそれはいいとしても連邦の参加国が0人って解体しそう
自分がハーンに屈服しても当然離脱だしどうすればいいんだ
0893名無しさんの野望 (ニククエ 9276-/RFt)
垢版 |
2020/03/29(日) 20:12:57.28ID:DWg9pn+b0NIKU
>>885
爆発させる時に船があると破壊されちゃうから注意してね

リングワールドは本当に強い
バニラだと終盤リングワールドしか建ててない位
0895名無しさんの野望 (ニククエ b1dc-MKsy)
垢版 |
2020/03/29(日) 20:16:40.94ID:gQfoIBPg0NIKU
>>890
わかる
要所だから足止めしたいんだけど、グレイテンペストルートで惑星入植して要塞建設してFTL妨害させても入り口と出口が一緒だから無意味っていう・・・
結局ある程度の艦隊戦力を常駐させるしか抑止できないってのが悲しい
0897名無しさんの野望 (ニククエW 513e-pUhD)
垢版 |
2020/03/29(日) 20:28:43.01ID:7dFeIeel0NIKU
popをどう確保するかがこのゲーム重要だと思うんだよね
ロボと生物を並行して少しずつ人口は伸ばせるけど一気に人口を確保するなら戦争で惑星を奪うのが早い
クローンでpop生産とか出来てもいいんだけど
0899名無しさんの野望 (ニククエ 09e5-1K1t)
垢版 |
2020/03/29(日) 20:35:05.59ID:/3VusFZ10NIKU
普通の惑星でも200POP超えたら都市背景がエキュメノと同じになるんだよね
200POPになるときなんて強制移住で無理やり詰め込んだときだけだと思うけど
0901名無しさんの野望 (ニククエ 3111-B4Y8)
垢版 |
2020/03/29(日) 20:37:15.84ID:jzEphw4Q0NIKU
現在人口1000強で鉱物生産が500、鉱物生産が1400ぐらい
途中から鉱物に困った記憶ねえなと思ったら

交易で消費財を得ているために実質的にその分鉱石を得ているからだった。

交易って条件がそろうとすごいな
0902名無しさんの野望 (ニククエ Sr79-hvDm)
垢版 |
2020/03/29(日) 20:37:46.49ID:0FoF+7iqrNIKU
>>878
MODって言いたくもない感じがよく出てていいと思う
でも狂的バニラ主義者はステラリスがそもそもMODをサポートしてるゲームなのを思い出してくれ
0903名無しさんの野望 (ニククエ b676-pf+t)
垢版 |
2020/03/29(日) 20:37:57.01ID:pR96kIcw0NIKU
属国化した集合意識国家の併合の残り時間がが減らないと思ったが
軌道居留地を作りまくってたから国力がどんどん増加していたせいだろうか

当初40年かかるのが結局80年近くかかってしまった
0904名無しさんの野望 (ニククエ 3111-B4Y8)
垢版 |
2020/03/29(日) 20:45:04.38ID:jzEphw4Q0NIKU
間違えた合金が400で鉱物が1400だ
あと希少資源産出とかにも各種補正が乗るから技術が進むほど
上級施設の恩恵が増えるのね
0909名無しさんの野望 (ニククエ Sab1-AhIp)
垢版 |
2020/03/29(日) 20:55:33.23ID:bRlf3hDhaNIKU
>>902
その言い分はおかしくないか?
MOD自体はあくまで非公式なもんなんだし

原作スレで2次創作の話すりゃ嫌がる人が出るのと同じやろ
全く話すなとは思わんが節度は持つべきやと思う
0912名無しさんの野望 (ニククエ a256-MKsy)
垢版 |
2020/03/29(日) 21:08:07.12ID:AOtTKgZZ0NIKU
商業メガモールは特に奴隷だと政治力と快適度が効率よく得られるうえに住宅枠の消費が緩めなので、都市区域だけで強大な交易所が完成するのがいい
1スロットで豪商雇えるのほんと美味しいわ
0913名無しさんの野望 (ニククエ b163-THJl)
垢版 |
2020/03/29(日) 21:08:47.49ID:zXH3Pvw30NIKU
惑星ひとつ人口5千人チャレンジを試みたが、planet_size [数値]で
惑星を太らせて対処していたら、サイズ200では足りず恒星のサイズを超え、
ついにはクラッシュした。
0914名無しさんの野望 (ニククエ Sab1-SJ7G)
垢版 |
2020/03/29(日) 21:09:01.11ID:n+pP91yQaNIKU
今の環境だと人口さえどうにかすればリングワールド4セクション完成させればダイソンもネクサスも要らん感じになるな…
没落覚醒前に巨大建造物を含む繰り返し以外の全研究終わってビビった
0915名無しさんの野望 (ニククエ Sab1-AhIp)
垢版 |
2020/03/29(日) 21:10:33.69ID:bRlf3hDhaNIKU
>>910
そういう事もあるね
だから全く話すなとは思わん
ただ嫌がる人が出たならそこでやめた方がええやろ
無駄に荒れるだけなんだから

ステラリスに興味はあってもMODに興味がない人もいるし、何よりあくまでここはステラリス本体のスレなんやろ?
0916名無しさんの野望 (ニククエ b163-THJl)
垢版 |
2020/03/29(日) 21:12:36.61ID:zXH3Pvw30NIKU
各DLCのフォルダにある大きなzipを解凍すると出てくるoggはサントラで、
それを再生すればいいので、FLAC&MP3サウンドトラックは買わなくていいね。
0918名無しさんの野望 (ニククエ b163-THJl)
垢版 |
2020/03/29(日) 21:15:00.35ID:zXH3Pvw30NIKU
シンジケート・プレイを始めました。
自社の支店がある惑星を、しかたなくコロッサスで破壊するときの悲しみ。
0920名無しさんの野望 (ニククエ 12c9-MKsy)
垢版 |
2020/03/29(日) 21:15:18.46ID:4x6DKvA80NIKU
建築スロット増やすMODってない?
普通の惑星で巨大都市作ろうとすると職業空きがなくて困る
0923名無しさんの野望 (ニククエ Sab1-AhIp)
垢版 |
2020/03/29(日) 21:17:12.03ID:bRlf3hDhaNIKU
連盟で理事国の拒否権を興味本位で通したら何の改革も出来なくなってしまった…
脱退したら新しい連盟とか作れないのかな?
それとも別の銀河行くしかない感じ?
0924名無しさんの野望 (ニククエ 12c9-MKsy)
垢版 |
2020/03/29(日) 21:18:35.69ID:4x6DKvA80NIKU
>>923
自分が理事になって緊急採決すればいい
0926名無しさんの野望 (ニククエW 31cd-5xes)
垢版 |
2020/03/29(日) 21:21:02.24ID:SEpB5Cyd0NIKU
状況レポートの「異星の壁画の解読」イベントがまだ残ってる星系にリングワールド建てたら惑星が消滅したのにイベントが残り続けて草
0927名無しさんの野望 (ニククエ Sada-bbnC)
垢版 |
2020/03/29(日) 21:24:01.78ID:7nBkWLz8aNIKU
歩哨って侵攻してくる地上軍撃破すると何かある?
科学者行方不明になるは、寿命縮められるはでろくなことがないんだが
0928名無しさんの野望 (ニククエ b163-THJl)
垢版 |
2020/03/29(日) 21:24:57.98ID:zXH3Pvw30NIKU
>>920
手動で1コマずつ増やす方法はあります。
惑星クリック、コンソール出す、コード入力。
effect add_district = district_city
effect add_district = district_generator
effect add_district = district_mining
effect add_district = district_farming
0929名無しさんの野望 (ニククエ b163-THJl)
垢版 |
2020/03/29(日) 21:26:46.92ID:zXH3Pvw30NIKU
>>925
一時停止、グレイテンペスト艦隊をクリック、コンソール起動、
所有権を奪うコード「own」 入力でいけます。
0930名無しさんの野望 (ニククエ Sab1-AhIp)
垢版 |
2020/03/29(日) 21:26:58.17ID:bRlf3hDhaNIKU
>>924
自分は常任理事国だけど他の理事国が拒否権使って毎回蹴られる…
もう全部属国にするしかないか
0931名無しさんの野望 (ニククエ b163-THJl)
垢版 |
2020/03/29(日) 21:28:08.16ID:zXH3Pvw30NIKU
ゲイシャを使って敵側の幹部を暗殺するMODがあると楽しそうです。
0932名無しさんの野望 (ニククエ 12c9-MKsy)
垢版 |
2020/03/29(日) 21:30:01.93ID:4x6DKvA80NIKU
>>930
あれ?会議に出たやつって拒否できたっけ
自分の勘違いだったか
0937名無しさんの野望 (ニククエ f51d-dDgZ)
垢版 |
2020/03/29(日) 21:47:30.32ID:WXFTdQVh0NIKU
他の人が何の話題を出しても自分の好きなMODにからめて話しだす人が嫌がられるだけで
MODの話自体は別に嫌がられてないから好きに話してどうぞ
0940名無しさんの野望 (ニククエ b163-THJl)
垢版 |
2020/03/29(日) 21:50:20.75ID:zXH3Pvw30NIKU
次回のDLCではシュラウド種族(?)がテーマだと良いかもしれません。
0944名無しさんの野望 (ニククエ 0d74-nBi6)
垢版 |
2020/03/29(日) 22:21:44.78ID:my+JGs6J0NIKU
いい加減Popを強制移住させる作業にも飽き飽きしてきた
人口増加停止の布告打った惑星からは移住バフ受けらんないし
結局無職を強制移住させないといけないのなんなんだ
0945名無しさんの野望 (ニククエ Sab1-AhIp)
垢版 |
2020/03/29(日) 22:24:58.86ID:sg1zAhWHaNIKU
>>932
>>938
マジで?
拒否権廃止で緊急決議して却下されたから出来るのかと思ってた
うちの国は他国の合計値より発言力あるはずなんだけどなぁ…

たまたま艦隊戦力低下して発言力落ちた時に採決されたのか、もしくはAIも好意使って発言力水増してくるのかどっちかなのかなぁ…
0947名無しさんの野望 (ニククエ 2503-RkMZ)
垢版 |
2020/03/29(日) 22:34:57.93ID:3lEAUDVd0NIKU
家と職が足りない様にして強制じゃない移住でなんとかならんかと思ったけど
強制移住より効率悪いんだわ
強制移住のメリットのほうが強くてそこまで派閥のご機嫌のために頑張る箇所じゃないんだわ
0948名無しさんの野望 (ニククエ 324f-pf+t)
垢版 |
2020/03/29(日) 22:36:06.88ID:uLG9ndQb0NIKU
>>944
Automatic Pop MigrationってMODマジおすすめ
無職を家と職がある惑星にオートで強制移住してくれる
日本語化MODもあるぞよ

自分はこれがないと面倒くさすぎてやっとれん
0954名無しさんの野望 (ニククエW 5158-mHZH)
垢版 |
2020/03/29(日) 23:00:20.23ID:1YnHZNEY0NIKU
ついに母星爆発してみんな落ち込んでる時に「母星の残骸から鉱石が沢山取れそうですよ!」って報告に来る奴ヤバ過ぎるだろ
0957名無しさんの野望 (ニククエ 2503-RkMZ)
垢版 |
2020/03/29(日) 23:17:10.19ID:3lEAUDVd0NIKU
>>954
それはジョークだよ本当にヤバイ時こそユーモアってやつだな
家が焼けた時にあらあら焼き芋の用意しとけばよかったわねてきなやつ
人が無事でよかったな!
0960名無しさんの野望 (ニククエ d278-yXVd)
垢版 |
2020/03/29(日) 23:36:40.12ID:J6cMA9bx0NIKU
新規帝國のエディットで都市外観の項目に飛ぶとエラーで落ちるなあ
ファイルの整合性のチェックしても治らないから再インストールかな
0961名無しさんの野望 (ニククエ d2b1-pf+t)
垢版 |
2020/03/29(日) 23:54:21.32ID:Jd5PukdS0NIKU
自分の同じ症状出た事あったけど、大量に入れてた外観MOD減らしたら起動するようになったな
古いMODが競合してたのかもしれないし、外観系のMOD入れてるなら整理してみたら?

外観系MOD入れてないならごめん
0964名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-ZyFZ)
垢版 |
2020/03/30(月) 00:42:36.62ID:s97dXGwPa
狂的受容国家ってどういうスタイルで勝利目指せばいいんですかね?
鉄人モードで周囲国家と良好な関係保ちつつダラダラと続けてたけど、天上戦争始まって拒否できない難民が雲霞の如く押し寄せ国内管理と経済が立ち行かなくなって、
同時に出てきた異次元艦隊は単独で追い払えたものの偏った専用換装だったもんで不意に出くわした覚醒没落の主力に250Kの艦隊を一瞬で溶かされて心が折れた…
10時間近いプレイがご破算になって虚しい
外交的な勝利を目指そうとしたらすごく細やかな立ち回りが必要になるのかな
0965名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b1-pf+t)
垢版 |
2020/03/30(月) 00:48:04.31ID:i7kyiUx90
発掘してる調査船にCtrlShiftでアノマリー探査やらの命令だすと
なぜか中断されずにそのまま発掘すすむバグいつまでたっても修正されんな
0966名無しさんの野望 (ワッチョイ 2503-RkMZ)
垢版 |
2020/03/30(月) 00:55:24.08ID:Sx3g1rHt0
>>964
いかにも孤立してそうな志向の国家を連邦で殴って国力増やしたらいいですよ
で侵略しすぎで怒られんように外交官が頑張る、宇宙軍はその時期に1Mあれば安心だな
あと鉄人モードやめて難易度を下げるのを意地はらず行うべきだと思うんだけど
特にどうしたらいいかわからんなんて時は、でもこれは個人の主義的なあれかな
0967名無しさんの野望 (ワッチョイ 324f-pf+t)
垢版 |
2020/03/30(月) 00:58:03.77ID:y75TswQF0
>>959
そんなに美味しいイベントだったのか
確か初めて遭遇した時に発掘してスペシャルプロジェクト研究したら、2000くらいの地上軍に制圧されたような…
初期の頃でどうしようもなくて泣く泣く自国民ごと無差別爆撃で焼いたよ
後半まで放置しとけばいいのかな
0968名無しさんの野望 (ワッチョイ 5591-yXVd)
垢版 |
2020/03/30(月) 01:03:22.06ID:v10uQJ1N0
あれ?うちは歩哨イベ終わらせたあとの選択肢で守護を受け入れる?的な選択したら、センチネルっていう防衛軍が常駐してくれるようになったけど
0969名無しさんの野望 (ワッチョイ 2503-RkMZ)
垢版 |
2020/03/30(月) 01:06:53.02ID:Sx3g1rHt0
>>968
それフル英語でわからんかったわ
なんか古代のガーディアンが聖地を守る任務に縛られてる的なやつだと思った
最後どこに言ってもいいよお前は自由だってなったはずだけど結局センチネルが防衛軍として残った
0971名無しさんの野望 (ワッチョイ 5edc-pf+t)
垢版 |
2020/03/30(月) 01:28:11.60ID:HefiG0be0
決議に使われてる発言力って誰が測定してるんだろう・・・
現実に合ったらこんな数字は信用できない不当だ!とかうるさい星間国家出てきそう
0974名無しさんの野望 (ワッチョイ 3111-B4Y8)
垢版 |
2020/03/30(月) 01:58:03.32ID:k/uuGoml0
これクライムロードとの取引とかいうディシジョンが打たない理由がない
超強力な惑星ディシジョンだったんだが修正されたのかね、ぱっと見治ってないみたいだが
犯罪が一定以下になると無効になるとか

前verだと無理やり職全部0にして
犯罪上げてこれ打ってまた戻すってのが定石だった
0977名無しさんの野望 (ワッチョイW ad02-7r4o)
垢版 |
2020/03/30(月) 02:09:15.39ID:YyxGaZXJ0
他国と出会ってすらいないくらいの最序盤に鉱石200とキャラバン駆逐艦を交換してくれてセンサーが第三世代なお陰で航路調査にめっちゃ便利
0978名無しさんの野望 (ワッチョイW d2b1-6/IY)
垢版 |
2020/03/30(月) 02:32:14.05ID:s120QD7e0
デフォ年数だと2400年辺りで飽きてくるから年数短縮してやり直そうかなあ
海賊無効MODいれただけでイライラがかなり減ったしもうちょいMODやDLC入れてテンポよく難しくしたい
0981名無しさんの野望 (ワッチョイW 81b1-m0q+)
垢版 |
2020/03/30(月) 04:15:50.78ID:3Jjnele/0
歩哨は敵対-撃破で生体金属+2の惑星特性と消費財消費-10%と幸福度+5%の帝国補正
平和的解決で無駄に強い防衛軍獲得
放置で精神主義に補正…だったと思う
戦力値2500の地上軍をなんとかできるなら敵対した方が得だと思う
あと占領されてる間はpopが浄化されるから発掘する前に準備しといた方が良い
0982名無しさんの野望 (ワッチョイW d9d3-jN1T)
垢版 |
2020/03/30(月) 05:03:52.02ID:niU3gHkl0
ゲームリロードしたらエキュメノポリスの住民が全員消滅して未入植になってた…
Mod入れてる訳でもないし何が起きたんだ…
0984名無しさんの野望 (オッペケ Sr79-7r4o)
垢版 |
2020/03/30(月) 06:42:33.42ID:eHn2hEAmr
既出かも知らんが、
2.6から星系基地のリアクターコア出力が
下がったせいでシタデル砲台6とかにすると
電力不足でスロット全てに兵装行き渡らんね
0985名無しさんの野望 (ワッチョイ a976-IfT6)
垢版 |
2020/03/30(月) 06:58:46.20ID:CHkZlf570
>>964
研究先進国とか平和的小型国家みたいな内政系を目指すといいかも
どのみち連邦丸ごと乗っ取るんだから関係ないって勢いで
あとNPCは1vs1の状況ならともかく覚醒みたいな全部敵という状況だと
戦線を平均的に伸ばしてくるから
一気に潰されてENDって状況は少ない。
首都や主要都市までの距離に応じてはワンチャン残る
また相手が戦力を束ねて800kみたいな状況なら
ジャンプドライブで後方を荒らしに行くと相手が戻ることがある
それを繰り返して時間も稼げる
0988名無しさんの野望 (ワッチョイW f6a5-1UJa)
垢版 |
2020/03/30(月) 07:29:15.55ID:Pjt79QE60
戦争ってさ、味方艦隊が相手の陣地入って戦闘で勝てば占領ってわけではないん?
占領出来てない相手の入植地はどうやって占領するの?
0990名無しさんの野望 (ワッチョイW d976-NJbv)
垢版 |
2020/03/30(月) 07:34:37.31ID:CklayNIT0
地上軍を自分の居住惑星で雇用して相手の居住惑星に派遣する
ちなみに一部の特殊な政体を除き、全土占領しても請求権を付けた土地しかもらえないので注意
0992名無しさんの野望 (ワッチョイ 324f-pf+t)
垢版 |
2020/03/30(月) 07:48:52.90ID:y75TswQF0
やっぱ超能力ルート弱いなあ
中盤以降のPOPの伸びが遺伝子と比べて遅すぎてもどかしい
エキュメノもリングワールドも、箱は用意したのに中身がない
おまけに中性子砲も使えないと
0995名無しさんの野望 (アウアウエー Sada-AhIp)
垢版 |
2020/03/30(月) 08:04:54.99ID:GeB+B1gDa
>>956
おつおつ

やっと新バージョンのテストプレイ終わった次は元帥にするか日和って大将にするか
久しぶりに内向きやりたい気もするし大将にしとくか
とりあえず完走した感想ですが、新しいバージョンは小型砲中心の艦隊のが良い気がします
というのもお互いに戦力集中した大会戦が増えた為、1回辺りの戦闘時間が長引く→戦艦、タイタンが至近距離で殴り会う時間が長いというケースが多々見られた気がします
なので巨砲主義艦隊の利点である射程距離を活かせず無駄な損害が増えたかな?と
格下相手なら超射程高火力で踏み潰す方が被害少ないのは変わらないと思うんですがね
0998名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM91-W0Je)
垢版 |
2020/03/30(月) 09:33:57.03ID:+VYONrSAM
>>948
たすかる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 21時間 46分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況