トップページPCゲーム
1002コメント319KB

Oxygen Not Included Cycle34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ササクッテロT Spf3-cULp)
垢版 |
2020/03/22(日) 15:24:37.01ID:JmM1mfu2p
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時に2行コピーしてください

Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16アルファ版開始
2017/5/19早期アクセス開始
2019/7/30正式リリース(Launch Update)
※いずれも現地時間

【購入可能ストア】日本購入定価は2480円
http://store.steampowered.com/app/457140/
https://www.epicgames.com/store/product/oxygen-not-included/
Steamの過去最安値はローンチプロモーションで33%OFFの1661円
※Kleiの別ゲームを持っている場合さらに割引可能性あり(EA時はDon't starve所持で追加25%OFF)

【公式】
https://www.kleientertainment.com/games/oxygen-not-included

【公式フォーラム】
http://forums.kleientertainment.com/forum/118-oxygen-not-included/
【重要なFAQ】
https://oni-jp.playing.wiki/d/5ch%20Q%26A
【英語wiki】
https://oxygennotincluded.gamepedia.com
【前スレ】Oxygen Not Included Part33
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1582374753

次スレは>>970が立ててください。>>970が立てられない場合は他の人を指名してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0275名無しさんの野望 (ワッチョイ f577-7u3B)
垢版 |
2020/04/02(木) 10:49:25.76ID:crf+09d00
地熱発電って結構冷えるんだな
天然ガス蒸留で地熱利用したことあるけど一生使い切れる気がしないくらいマグマの温度が下がらなかったからなぁ
各コロニーの電力消費量にも依るだろうけど
0277名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp01-2KnE)
垢版 |
2020/04/02(木) 12:09:44.07ID:8YHLpHoap
>>273
マグマの熱を使い切ると使えなくなる
タービン1個に200℃の蒸気を入れると786kDTU/s熱を削除する
マグマの比熱は1DTU/gで、1500℃のマグマを200℃まで冷やすとすると、タービン1個で605g/s、363kg/cycleのマグマが石になる
マグマの密度は1700kg/tileだから、4.6cycleタービンで冷やし続けるとマグマ1タイル分消費することになる。地熱だとタービン複数建てになるから、地熱はそれなりに枯渇しやすいリソースともいえる
0282名無しさんの野望 (アウアウウー Sae9-D5dz)
垢版 |
2020/04/02(木) 12:58:47.86ID:dXtaL695a
アドバンスドノートは
クーラータービンセットの一番基本的な形を解説してる動画が本当に素晴らしかった
もっと解説動画増やして欲しい
できれば低温蒸気間欠泉のパッシブクーリングについて
0283名無しさんの野望 (ワッチョイ f577-7u3B)
垢版 |
2020/04/02(木) 13:27:01.16ID:crf+09d00
>>276
自分の環境では500サイクル以上回してもひとつも火成岩に変わらなかったからね
報告者の熱消費ペースでも中々使いきれないとは思うけど、それにしても差があるなと
0286名無しさんの野望 (ワッチョイ e5b1-xz58)
垢版 |
2020/04/02(木) 13:43:36.50ID:LHMzVrU+0
原油→石油→酸性ガス→天然ガスの流れは
比熱容量が大きくなるから熱回収を上手くやればマグマの熱はほとんど使わない
原油1.69
石油1.76
酸性ガス1.898
酸性ガスに変わった時点で熱量が1割増えてる
0289名無しさんの野望 (ワッチョイ 15cc-CuPJ)
垢版 |
2020/04/02(木) 14:51:27.34ID:2+g8KK3O0
石油発電機から出る二酸化炭素が中々下に降りていかなくて色々試してたら
熱い二酸化炭素だと冷たい天然ガス層に中々潜り込んでいかない感じがする
結論:一時間こねくり回した結果ONI熱力学は良く分からない
0290名無しさんの野望 (アークセーT Sx01-AHN4)
垢版 |
2020/04/02(木) 14:53:57.23ID:YPYdCvZQx
>>283
100サイクルで発電できなくなった時は3台ぶっ続けでタービン動かしてた
ので天ガス蒸留とは熱の消費量がかなり差があると思われる

>>287
>>269で挙げた「電力に余裕ができたので間欠栓から冷水を作る」方式なら
蒸気の凝縮・熱湯の冷却・周囲の冷却までこなせて一石三鳥
ネタバレを気にしないなら詳細はこちら↓
https://scrapbox.io/OxygenNotIncluded/蒸気タービンコンパクトモデル
0291名無しさんの野望 (アウアウウー Sae9-D5dz)
垢版 |
2020/04/02(木) 16:57:49.03ID:dXtaL695a
蒸気タービンコンパクトモデルって蒸気室に薄く原油はってるけど
前スレ784に↓にみたいな書き込みがあったけど
問題なく動作してる?


>詳しい発生条件は不明だからバグ報告はできないけど
>タービンから水を戻す時に排水口をそれなりに薄く貼った原油/石油にすることで
>蒸気室の水・蒸気量を安定させるワザップができなくなってるな
>一部環境で逆に蒸気が消失(減少)するようになっちゃってるぽい
0292名無しさんの野望 (アークセーT Sx01-AHN4)
垢版 |
2020/04/02(木) 18:44:59.34ID:YPYdCvZQx
>>291
そのレスを読む限り原油/石油があるマスに排水口を設置した場合の現象みたいだが
このモデルの排水口の位置は1マス上の蒸気/水があるマスなので条件が違うと思う

どちらにせよ他の惑星でも作ったが問題はおこらなかった
0294名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b03-bVUD)
垢版 |
2020/04/02(木) 19:22:58.81ID:QJecaGG30
そういえば排出する元素と排出口上の元素が異なる時に、その異なる元素が不規則に消滅する現象ってアプデ前から起こってたっけ?
そのレスはその話をしている気がする

薄く原油を貼るのは熱交換プレートの代わりなので排出口を貼った原油に重ねてなければ大丈夫……なはず
0295名無しさんの野望 (アウアウウー Sae9-D5dz)
垢版 |
2020/04/02(木) 20:28:39.74ID:dXtaL695a
>>292
>>294
なるほど
排水口と原油が重なってたら、って話だったのね
納得した

蒸気間欠泉の裏にそのまま
クーラーからの冷却パイプを這わしたら
間欠泉吹き出た水蒸気をよりはやく凝縮できそうに思うけど
それは間違い?
0296名無しさんの野望 (ワッチョイW 2536-FKvc)
垢版 |
2020/04/02(木) 20:30:32.07ID:kJjn7ePP0
ローンチアップデート時点ですでに時たま起きてた気がするけど俺の錯覚かも

排出口上の元素が一マスしかないと押しのけ先がなくて消滅だか相殺だかが起きやすいらしい
だから仮に原油マスに排水口置いてても隣の原油に合流できるので目減りしにくいんじゃないかな

コレ起きたり起きなかったりするからよく分からんのだよなあ
0299名無しさんの野望 (ワッチョイ 0383-8H9x)
垢版 |
2020/04/02(木) 21:18:05.94ID:hHh4HkYm0
>>295
それでもいいんじゃない?最終的にすべて水になればいいと思うので俺はあまり速さは気にしてない
蒸気噴出中に圧力超過になるのが気になるなら間欠泉の上部と横の空間を広く取れば解決する
0300名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b03-bVUD)
垢版 |
2020/04/02(木) 21:27:37.59ID:QJecaGG30
蒸気室に原油を貼るのは液体クーラーの熱を早く拡散させて加熱を防ぐのが大きいよ
まあ色々やってみたらいいと思う
アドバンスドノートには初心者は黙ってこの通り作っとけみたいに書いてるけど
むしろガバガバアレンジで失敗するのがこのゲームの醍醐味だろというのが俺の認識
0301名無しさんの野望 (ワッチョイW 2536-FKvc)
垢版 |
2020/04/02(木) 21:44:07.09ID:kJjn7ePP0
あれは黙って丸パクリしとけっていうより
理解せず作ると酷いことになるからよく考えて弄れよって感じだと思うがなあ

失敗して初めて分かることも多いからどんどんアレンジしろってのは大賛成
お手本通り作って終わりじゃつまらんもんね
0304名無しさんの野望 (ワッチョイ e5b1-xz58)
垢版 |
2020/04/02(木) 22:37:49.54ID:LHMzVrU+0
出来る奴がある程度出来る奴に装置自慢するって感じで初心者用では無いからな
初心者が一番知りたいであろう自動化の回路載せてなくてそのままでは動かない物もあるし
0305名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b2e-bVUD)
垢版 |
2020/04/02(木) 22:48:37.31ID:T+M+qbHS0
ボイラー室に原油張るのは熱交換のためだけど
石油手に入ってる場合は石油じゃだめなんですか?
比熱容量多いから熱伝えるのには逆に向かない?
それとも手間かけてまで用意するのはオーバースペックでもったいない?
0308名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp01-2KnE)
垢版 |
2020/04/03(金) 01:52:13.72ID:b/Rzr3yhp
油張りは蒸気室の中の圧力を十分高められるならなくても問題ない
噴出口を中に閉じこめた場合みたいな圧力を高められない時に有用

>>305
どっちでも誤差の範囲内だけど、原油が石油になる温度を扱うなら石油を使わないと事故る。原油が石油に変わる段階で瞬間的に水圧がめちゃ高くなったりする
石油がガスになる温度を扱うときは使ってはいけない
0310名無しさんの野望 (ワッチョイ e5b1-xz58)
垢版 |
2020/04/03(金) 02:25:12.19ID:BU2YuGU60
蒸気タービン内で400度超えるのは設計がおかしいよね
そんな事してたらマグマもすぐ固まって駄目になりそうだ
吸気口5つなら200度が上限でそれ以上は無駄
0311名無しさんの野望 (ワッチョイ 0356-KN+/)
垢版 |
2020/04/03(金) 03:47:10.59ID:dTqQTH2a0
うちのスリックスターちゃんすぐに死んでしまう
最初は多分、温度が低すぎたから
二回目は野生下で飼ってたらなんかいつのまにかいなくなってた
3回目は原油溜まりの中で飼ってたらしんでた
あんなに幸せそうに二酸化炭素食べてたのに
なんでこんなにすぐに死ぬんだろうと思って調べたら、こいつ自分の下痢におぼれるんだな
次はちゃんと飼ってあげるからね
0313名無しさんの野望 (ワッチョイ d51f-8H9x)
垢版 |
2020/04/03(金) 06:48:54.54ID:UQa8asue0
https://imgur.com/xz6YuDr

図のよう感じで設定してて
デュプには窯じゃなくて格納庫に材料を入れてほしいのに
直接窯の方に入れてしまうんだけど何が原因かな

窯(操作・供給)と格納庫(格納)の作業タブみたら
前者の方がデュプたちに優先されてるみたいな感じだったから
デュプの優先度を直すのかとなんとなく思ったけど
0315名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp01-2KnE)
垢版 |
2020/04/03(金) 09:03:23.38ID:b/Rzr3yhp
>>313
仕事ごとの優先度は10単位で増減するから、施設ごとの優先度は無視されやすい
ロックした空気圧ドアで仕切ったり、窯の位置を動かしたりして、複製人間の手の届かないところに置くといい
0316名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b03-bVUD)
垢版 |
2020/04/03(金) 09:10:04.28ID:25JwCWLh0
壁の高さ3段以上でデュプが入れなくした部屋に窯を封印して
素材は上からディスペンサーでくべて窯への投入は自動掃除機に任せる
0319名無しさんの野望 (ワッチョイ b5b1-8H9x)
垢版 |
2020/04/03(金) 10:18:15.68ID:hnP8SjBK0
>>314
普通は熱センサーとドアとかで熱源からの熱伝導を制御するからそんな高温にはならない
そんなことせずにとにかく火山に直接原油つけてるとかならそれは純粋に設計が悪い
熱伝導を制御するドアの開閉スピードを超えて高温になるのならそれは水など熱容量のバッファが足りてないだけだからやはり設計の問題
0321名無しさんの野望 (オッペケ Sr01-F2SD)
垢版 |
2020/04/03(金) 13:40:47.41ID:OjXBjBAyr
金火山は熱源として使えないこと以外の欠点ないしな

これも欠点というか、おかげで適当に水張っとくだけで序盤から取り放題っていう利点のほうが大きいし
0328名無しさんの野望 (ワッチョイ 15cc-CuPJ)
垢版 |
2020/04/03(金) 14:12:56.80ID:mwtZLzY00
単純にタービン発電量が減ってきたら金属を取り出すスイーパーなりマイナーを動かせば良いのでは?
最近丁度ワットセンサーが導入されたし
0332名無しさんの野望 (ワッチョイ 0356-KN+/)
垢版 |
2020/04/03(金) 14:58:29.16ID:dTqQTH2a0
そろそろ中級者かなと思ったら鼓膜破裂と死体放置でずっと嘆きだしてストレスマックス
+嘔吐でゲロまみれ、施設破壊まみれになってどうしようもなくなり崩壊した
まだまだ初心者だな
0336名無しさんの野望 (アウアウウー Sae9-D5dz)
垢版 |
2020/04/03(金) 16:05:54.50ID:OcSZpvY5a
コロニー全体の高気圧鼓膜破裂祭りは
気づいた時には手遅れになってるからなあ

あれの原因の一つは
ヘドロバイオームの汚染水と汚染酸素って
書き込みがあったね
0337名無しさんの野望 (ワッチョイW 4d76-yCYu)
垢版 |
2020/04/03(金) 16:12:00.20ID:ZJWiXY7Q0
リカバリって難しいね
特に電源系と水源はメインと別に3人だけで稼働できる隔離可能な空間を残してるわ
3人以外は必死で復旧に当たってもらうが
0338名無しさんの野望 (ワッチョイW 2381-F2SD)
垢版 |
2020/04/03(金) 16:15:31.95ID:IxEfiYib0
汚染酸素なら囲って必要量取り出すようにすればいいし
高圧排気口なんかを使ったせいなら、地表まで堀りぬいて酸素捨てるようにすりゃいいだけだし
対処としてはめちゃくちゃ楽なのにコロニー崩壊するまで放置はもったいないぞ
0339名無しさんの野望 (アークセーT Sx01-AHN4)
垢版 |
2020/04/03(金) 16:20:09.10ID:XYrZkE+Ex
二酸化炭素があるマスにヘドロガレキがあると、ヘドロの質量がなくなるまで汚染酸素を出す奴かな

消臭剤近くに置いてヘドロ掘ったらすぐ掃除するようにしてるからコロニー全体が高気圧になった事はないな
0340名無しさんの野望 (アウアウウー Sae9-D5dz)
垢版 |
2020/04/03(金) 16:25:49.17ID:OcSZpvY5a
へーそれ初めて知った
だからヘドロバイオームは開拓後もあんなに汚染酸素が豊潤にあるのか
スーツをまだ用意できない序盤は
ヘドロの汚染酸素ってありがたいんだけどねぇ
0341名無しさんの野望 (ワッチョイW 4d76-yCYu)
垢版 |
2020/04/03(金) 16:30:18.28ID:ZJWiXY7Q0
急激な加減圧って気体が閉じ込められてた壁抜いたとかであるやつか
油田の上の壁抜いたら閉じ込められてた天然ガスが開放されて一帯が酸欠になって笑えた
0367名無しさんの野望 (アンパン d51f-8H9x)
垢版 |
2020/04/04(土) 20:29:21.56ID:WHDqDdCq00404
今気づいたんだけど
複製ポッドからノッシュ豆ってでないんだな…
錆バイオームがない惑星にいるけど豆腐作りたかったから残念だわ
0370名無しさんの野望 (アンパンW 256b-gWaE)
垢版 |
2020/04/04(土) 20:52:06.26ID:xsZkfQYo00404
豆腐ならポッドから直接出てくるけどね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています