X



トップページPCゲーム
1002コメント288KB
【CK】Crusader Kings 74世【CK3】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんの野望 (W 0ee1-sErQ)
垢版 |
2020/02/16(日) 21:35:31.15ID:QoSeEUjr0
■ 関連サイト
◆ Wiki
CK1 http://stanza-citta.com/ck/
CK2 http://ck2.paradwiki.org/index.php
英語 http://www.ckiiwiki.com/Crusader_Kings_II_Wiki
◆ 公式
http://www.crusaderkings.com/
◆ Crusader Kings Complete(CK1)
http://store.steampowered.com/app/204940/
◆ Crusader Kings II
http://store.steampowered.com/app/203770/

◆ Paradox Interactive Forums
CK1 http://forum.paradoxplaza.com/forum/forumdisplay.php?81-Crusader-Kings
CK2 http://forum.paradoxplaza.com/forum/forumdisplay.php?551-Crusader-Kings-II
◆ うぷろだ
http://hayasoft.com/hiko/paradox/

前スレ
【CK】Crusader Kings 73世【CK3】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1578720740/

次スレは>>970が建てること
スレ立てする場合レスの1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れてワッチョイすること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0008名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spc7-VNty)
垢版 |
2020/02/16(日) 21:49:00.50ID:nNzGMmO5p
おつほしゅ
0015名無しさんの野望 (ワッチョイW dee1-sErQ)
垢版 |
2020/02/17(月) 22:13:57.49ID:BPsR2SZQ0
ワッチョイないし前スレで話題にもなってなかったからそのまま放置かとおもってたててしまった
スレの流れ遅かったし確認してからたてればよかったね…
0020bobtan (ワッチョイ dfb1-GUQA)
垢版 |
2020/02/18(火) 10:52:00.50ID:lB1nOcsm0
騎士団
臣従化してない騎士団は5000とか兵もってるけど
設立した騎士団は2100ぐらいから増えないよね
男爵領マックスにしてもぜんぜん増えない
0024bobtan (ワッチョイ dfb1-GUQA)
垢版 |
2020/02/18(火) 14:43:18.88ID:lB1nOcsm0
>>21
どういう意味?

>>23
ある程度成長した騎士団に土地やって臣下にしたときは
5000ぐらい出してた気がするんだけどなあ
0030名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-o94F)
垢版 |
2020/02/19(水) 05:28:13.00ID:wdZucwkBa
コンスタンティノープルへの十字軍に参加すると不信心とか言ってキレるくせに、いざ始まってみるとノリノリで軍を率いてコンスタンティノープルを略奪する教皇はなんなんだ
0031名無しさんの野望 (ワッチョイW 836e-j+yF)
垢版 |
2020/02/19(水) 07:28:03.46ID:tXGK9mdn0
>>30
出不精だけど現地に着いたら楽しくなってくるタイプかもしれない

改革ゲルマン帝国の家臣やってたけど、皇帝がいきなりカトリック改宗すると言って1/3の直臣も一緒に改宗してしまった
カルトじゃなさそうだが、どういうイベントだろう
0032名無しさんの野望 (ワッチョイ cf0c-V1Dw)
垢版 |
2020/02/19(水) 08:02:41.46ID:U45dHpYF0
カトリックの宣教師が改宗させに来るイベントがある
確か問答無用で強制改宗だった気がする
そうでなければ何回かイベントが起こって、選択肢次第では牢獄に放り込めたはず
0034名無しさんの野望 (ワッチョイW b358-Deto)
垢版 |
2020/02/19(水) 08:31:09.98ID:RN96+GrX0
>>31
Holy Furyで導入されるキエフ大公ウラジーミル1世に基づくイベント
改宗するから支援くれみたいなイベントがキリスト教君主だと発生する
イスラム教とかの非キリスト教で発生するかは知らない
0037名無しさんの野望 (スフッ Sd1f-Gm05)
垢版 |
2020/02/19(水) 10:42:45.82ID:MToeCUkWd
パパの機嫌とるのがうざくてついつい対抗教皇立ててしまうんでカトリック勢力はあんまやらないけど、
たまにやって十字軍に一族家臣一同で参加、クルセイダーバッチもらって聖地で記念写真、エルサレム饅頭にアッコンせんべいをお土産に帰って、
残りの余生を尾ひれつけまくった異教徒相手の武勇伝を語りながら過ごすのも悪くない
0040名無しさんの野望 (ワッチョイ 43b1-D5WE)
垢版 |
2020/02/19(水) 11:15:06.95ID:gXSeHdwE0
>>39
宗教権威次第
例えばカトリックでゲルマン相手に優勢でも反対側でイスラムに大敗しまくってると
異端がわいてくるのはもちろん、プロビの改宗も進まず反乱は頻発、ひどいグダグダになる
0042名無しさんの野望 (スップ Sd1f-j8Bv)
垢版 |
2020/02/19(水) 11:54:06.35ID:IbfkMgP0d
敵対している主君から称号剥奪を言い渡され戦争に→さらに君主から決闘を申し入れられる。
で、決闘で主君を討ち取ったら戦争自体が終わった。
炎の番人強いな。
0045名無しさんの野望 (ワッチョイW 13f3-1JU7)
垢版 |
2020/02/19(水) 17:14:11.10ID:Mdp5bflP0
シャルルマーニュシナリオとバイキングの時代シナリオは各地で略奪されて教会略奪ペナが山ほど積み上がるから
カトリックがズタボロになりやすいイメージ
0050bobtan (ワッチョイW a3b1-tqmG)
垢版 |
2020/02/19(水) 18:12:00.54ID:ZRUI4pHA0
いきなり破門されたんだけどまじムカつく
誰かの依頼でもないし、評価高いし信仰も高いし
ほぼ聖人スキルなのに
0055名無しさんの野望 (ワッチョイ 0358-N1be)
垢版 |
2020/02/19(水) 19:41:33.40ID:uA7wYeCk0
巨大建造物イベント中に、ベネディクト修道会のイベントで庭師(Gardener)が取れて
最終的に建築家(Architect)かつ庭師の二つの特質を得ることが出来るとは…
0056bobtan (ワッチョイW a3b1-tqmG)
垢版 |
2020/02/19(水) 19:41:35.02ID:ZRUI4pHA0
>>52
神聖ローマ帝国が対立教皇たててたが
戦争に負けて、対立教皇いなくなったら
自分も対立教皇できなくなった

とりあえず教皇叙任にして
世代交代の時に変えれたっけ?
0060名無しさんの野望 (ワッチョイ 43b1-D5WE)
垢版 |
2020/02/19(水) 20:26:20.26ID:gXSeHdwE0
黒死病が蔓延してやる気がそがれたところに娘が熊化してほどなくして生まれた
子熊の孫息子に癒されたのでもう少し続ける元気が湧いてきた

はぁ…かわいい…
0062名無しさんの野望 (ワッチョイ 43b1-D5WE)
垢版 |
2020/02/19(水) 21:28:32.92ID:gXSeHdwE0
くまさんしんじゃった…(´・ω・`)

まあ、生まれた時から巨人持ちだったから危ない気はしてたけど
小児がんまで併発しちゃったし覚悟はしてた
0066名無しさんの野望 (ワッチョイ e327-8E80)
垢版 |
2020/02/19(水) 23:08:56.97ID:nVmDrkGS0
CK2で内政っていうと暇なときに臣下の剥奪弱体化して適当に建物建てるくらいしか思いつかんし3ではなんかもうちょっといろいろできたらいいね
0073名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp07-hoTE)
垢版 |
2020/02/20(木) 10:27:50.95ID:BVG6ACz7p
ck3でスキルツリーみたいにキャラに重点置くならゲームスピードもう少し下げて欲しい
0076名無しさんの野望 (ワッチョイ 0358-N1be)
垢版 |
2020/02/20(木) 13:01:37.22ID:GaVRm1Vy0
>>73
一日単位じゃなくてHOIみたいに1時間単位にしてほしいとかそういうことなんじゃないの?

朝〜昼〜夜〜深夜みたいな感じにしてもらうのはありかも知れない。
0077名無しさんの野望 (スフッ Sd1f-yLTs)
垢版 |
2020/02/20(木) 14:39:06.63ID:EI4X8ksBd
それはさすがにいらんかな…
確かにイベントチェーンで、明らかに一両日くらいで終わってそうな話が半月くらいかかってることあるけど
そこまで神経質になっても仕方ないし…
0082名無しさんの野望 (スフッ Sd1f-yLTs)
垢版 |
2020/02/20(木) 18:18:36.15ID:EI4X8ksBd
砂漠は雨降った方がヤバいんだよなあ…

というか、戦略的に活用しようと思ったら
一ヶ月単位で天候固定しないといけなくなるぞ
数日で変わるなら運ゲーを求められるようになる気がする
0085bobtan (ワッチョイ a3b1-IdAT)
垢版 |
2020/02/20(木) 20:07:51.17ID:ewwAw0+k0
国王でも皇帝でも
評議会のサイズ変わらないのに
必要な要素なのか
できるだけシンプルに、そぎ落とさないと

だいたい天候が戦争に関して作用するのであれば
敵味方同条件の訳で
徴兵してさらに雨用の装備を遠征先で配るのか?
現実的に有り得ないでしょ
0090名無しさんの野望 (ワッチョイ 43b1-f35f)
垢版 |
2020/02/20(木) 21:40:33.26ID:PeO/6SkQ0
そりゃ白兵戦するなら橋って戦略上重要拠点だからな
まさか川をざぶざぶ泳いで渡るわけにもいかないし
特に欧州だと船での輸送も多いから兵站を抑える意味でも重要だし
0091名無しさんの野望 (アウアウカー Sa47-JCQp)
垢版 |
2020/02/20(木) 21:47:14.82ID:03zew5fpa
開発日誌によればなんでも山脈なんかでチョークポイント作って地の利を取りやすくするらしいが
いつものパラドゲーみたくいくらでも時間かけて迂回すれば無意味みたいなのはもう勘弁だぜ
無関係のプロビ跨ぐたびに補給ペナルティ爆盛にしたりしてほしい
0095名無しさんの野望 (ワッチョイ 43b1-f35f)
垢版 |
2020/02/20(木) 23:45:00.37ID:PeO/6SkQ0
婿養子婚はともかく、年の差婚は完全になくすよりAIが抗う方向で修正してほしい
浮気するなり、離婚申し出るなり、最悪暗殺図るなり…できることって色々あるはずだし

そのうえで、君主が封臣を断絶させるための手段として年の差婚は残してほしい
もちろんそれもAIは容易に受け入れてくれなくていいし相応の条件を出されてもいい
AIの本気の抗いとプレイヤーの陰謀で水面下の戦いを味わいたいんや…
0096bobtan (ワッチョイ a3b1-IdAT)
垢版 |
2020/02/20(木) 23:53:48.02ID:ewwAw0+k0
>>91
>>92
俺も91を読んで
ハンニバルやん、ハンニバルって山越え以降も
迂回しまくってるしなあ
って思ってしまった。

まあ、あれは中世の世界観からすると異端なんだろうけど
騎士に、俺っち山越えするから死んでもついてこいよ
あと、援軍はいねーから、現地の騎士に支持もらうぞ
とかないだろうからなあ。
0098名無しさんの野望 (ワッチョイ 43b1-ASrs)
垢版 |
2020/02/21(金) 01:31:51.76ID:uUvwJNaC0
ワールシュタットは渡河した側が大勝したんだよなぁ

ck2の抽象度は、内政面戦闘面のマイクロマネジメントを防ぐのには成功してるかと
代わりに部下や家族の面倒を一人一人みないといけないっていう別のマイクロマネジメントは発生してるけど
0107名無しさんの野望 (ワッチョイW 8395-jk3o)
垢版 |
2020/02/21(金) 11:56:09.45ID:sk6Ga/Dl0
不可侵結びたくなかったり、乗っ取りや請求権獲得を懸念されてるんだろうけど
そんなとこ要らねえよって所にも懸念されてしまうとイラっと来るよね
0111名無しさんの野望 (ワッチョイ cfb6-f35f)
垢版 |
2020/02/21(金) 18:13:15.29ID:My94Z2gC0
アッバース朝
https://i.imgur.com/dGFSInM.png
俺(KAREN王国)
https://i.imgur.com/KF87pat.png

兵力差4倍の相手への勝ち方が分からない
とりあえず聖戦食らったときに軽歩兵中心の傭兵雇って山で引きこもれば耐えられるけど
10年おきに聖戦してると内政ができないから何とか領土を奪い取りたい
どうすればいいと思う?
十字軍発動するまで耐えるのがいいのかな
0115名無しさんの野望 (ワッチョイ 43b1-ASrs)
垢版 |
2020/02/21(金) 19:02:01.51ID:uUvwJNaC0
このゲームだとpolitical concernは「今からお前を殺す」って意味なので同盟できなくて当然
でも大国と隣接してるとまず間違いなく引っかかるから遠交近攻を強いられるんだよね

>>111
プレチでいいなら臣従>信仰秘匿が安直。自分がムスリムになれば他家を退廃で殺すのは簡単
まぁAIは称号剥奪を割と気軽にやってくるから賭けではあるけど
真面目にやるならインドに逃げる。仮に聖戦勝っても2k程度しか変わらないから焼け石に水
0119名無しさんの野望 (スフッ Sd1f-yLTs)
垢版 |
2020/02/21(金) 20:05:39.85ID:RbRpEew+d
>>115
俺がブリタニア皇帝、相手ビザンツの公爵だったのに政治的懸念でたけど
あいつは俺をどう殺すつもりだったのか非常に興味深い
まあ、前皇帝の弟の娘だったから請求権持ってたせいかな
0121名無しさんの野望 (ワッチョイ cfb6-f35f)
垢版 |
2020/02/21(金) 21:11:02.30ID:My94Z2gC0
>>115
やっぱインドに逃げるかぁ
せっかく聖地取って信者も増やしてきたけどなぁ
十字軍来たら少しは弱体するだろうか
0122名無しさんの野望 (アウアウカー Sa47-1JU7)
垢版 |
2020/02/21(金) 21:11:27.65ID:uiIn7dKJa
ゾロアスター勢力は独立しててもムスリムが聖戦で轢き殺しにくるし
隷属してもカリフが領土ボッシュートに来るしキツすぎて泣ける
マジで信仰秘匿して勢力固めるまで耐えるしかないように思える
0124名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f76-o94F)
垢版 |
2020/02/21(金) 22:03:11.26ID:bZCFIDiJ0
税制ずっと変えてないのに、先代だけ死んだ時に市民から搾り取ったとかボロクソ言われて草
都市税下げろって言われた時蹴ったけど、流石に他にもなんか事績あっただろ…
0125名無しさんの野望 (ワッチョイ 43b1-f35f)
垢版 |
2020/02/21(金) 22:13:23.85ID:av3Axyd/0
現実でも飢饉が起きたり経済恐慌が起きたのに既存法を建前に税率変えなかったら
そりゃボロクソ言われても仕方ない案件だよね

まあ、このゲームじゃ民の生活なんてあんまり描写されないけども
そういう想像で補うしかない
0130名無しさんの野望 (ワッチョイ bf83-IdAT)
垢版 |
2020/02/22(土) 17:00:05.73ID:qqGe+jR60
現在親子連続で血筋創設して三代目だけど
血筋創設の野心って孫の場合に必要な威信値って20000なの?もっと多い?

>>129
アビニシア十字軍とかホラーサーン十字軍もあったなあ
0131名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f9c-IdAT)
垢版 |
2020/02/22(土) 21:33:38.31ID:TulITuu30
うーん、起動しない
アンインスコ→再インスコしても全く何も画面遷移しないんですが、エスパー出来るかた居ますか?
Win 10pro+7700k+1060、Steamは管理者権限で起動してます
0134名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-o94F)
垢版 |
2020/02/23(日) 01:54:15.06ID:KCBrr1Qla
前に少し話題になってた妻が聖体を喉に詰まらせて不貞を自白するやつ、consoleで確認してみたが実際には不義の子ではなかった
司祭の難癖で間違いないようだ
0135bobtan (ササクッテロラ Sp07-tqmG)
垢版 |
2020/02/23(日) 02:19:24.13ID:t2EYcJZJp
出産の司祭て誰がやんだっけ
妻の学識たかければ回避できるんかな
0136bobtan (ワッチョイ a3b1-IdAT)
垢版 |
2020/02/23(日) 02:38:33.21ID:eirTET940
>>133
2スレ前ぐらいに荒らしみたいなやつが、
俺環のくせに逆切れしてたが
なんか他のソフトが競合してたらしい

詳細は忘れてたが
0137名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f9c-Nz9x)
垢版 |
2020/02/23(日) 02:53:13.03ID:N4UVK2zG0
>>136
うーん、今しがたWindowsのサービス関連以外の全常駐物を切ってみましたがダメでした
ほぼゲーム用のPCなので、特殊な構成や何かは無い筈なんですが
何が悪いんですかねこれ・・・
0138名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f9c-Nz9x)
垢版 |
2020/02/23(日) 02:57:50.28ID:N4UVK2zG0
色々ぐぐっているのですが
Documents\Paradox Interactive\Crusador Kings II\ フォルダ内が空なのですが、もしかしてここにランチャーある筈ですか?
0141名無しさんの野望 (ワッチョイW 13f3-1JU7)
垢版 |
2020/02/23(日) 07:50:56.42ID:C2apWF4k0
結局常備軍はどこも騎兵が鉄板な気がする
常備軍まとまった数雇えるぐらいの勢力なら外交的にも戦術的にも戦力優位の状況作るの簡単だから
会戦に勝つよりも勝った後の戦果拡大に重点を置くべきな気が
0149名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f9c-Nz9x)
垢版 |
2020/02/23(日) 12:32:35.92ID:N4UVK2zG0
皆さんレスありがとうございます

>>148
今dxwebsetupしてみましたが、インスコ最終画面で「必要ありません」と出てました
その後Steam上及びexe直接で起動を試みましたが症状変わらず
念の為ck2game.exeの互換モードをwin7にしてみましたが改善しませんでした

他にも、何でもいいので思いついたらレス頂けるとありがたいです
0155名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fe8-QTeu)
垢版 |
2020/02/23(日) 18:20:18.56ID:3RncVCbw0
eu4よりややこしいねこれ
人間関係とかよくわからん
0156名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f9c-Nz9x)
垢版 |
2020/02/23(日) 18:44:28.00ID:N4UVK2zG0
ベータ参加の項目何もいじってなかったので最新verだった筈です。なので1つ前?の3.30にしてみたら無事起動しました。
皆さんお手数お掛けしました。ありがとうございました。
0160名無しさんの野望 (ワッチョイW 8395-jk3o)
垢版 |
2020/02/23(日) 21:28:11.07ID:sw6YZCeY0
ひ孫が公爵になってから死にやがった
7才で公爵3つ直轄も封臣も上限オーバーして
領地配ることすら摂政評議会のせいでできねぇ
全部この爺のせいだ
0163bobtan (ワッチョイW a3b1-tqmG)
垢版 |
2020/02/24(月) 05:15:28.11ID:I6LoOto00
狂信的なら楽なのになあ
0165名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f76-IdAT)
垢版 |
2020/02/24(月) 12:27:09.71ID:Vm6d3GpU0
正教での朝貢国とか属国ってどうなの?
一代限りだから作る意味ってあるの?
属国にしたあとに臣従させようとしてもうまく行かないから
結局属国解除しちゃうんだけど
0167名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f76-IdAT)
垢版 |
2020/02/24(月) 13:26:56.50ID:Vm6d3GpU0
公爵領ていどしか一回に奪えないともうやる気なくなってくるね
相手が数個の王国領持ってるような感じだとさ
一体何十回戦うのよって
キリスト教ダメすぎ
0172名無しさんの野望 (スプッッ Sddf-Deto)
垢版 |
2020/02/24(月) 14:13:05.34ID:tk/XU128d
>>169
あ、おれってアレクサンドロス大王の子孫だわ…

ということで一生に一度だけ王国領土に対する侵略CBが使える
侵略CBなので同時に占領した領土も割譲させられる
例えばアッバース朝に対するエルサレム王国侵略CBでも戦勝時にシリア王国やエジプト王国の全域を占領していればエルサレムだけではなくエジプトやシリアもまとめて取れる
なお獲得できるイベントチェーンの発生条件は地域限定(欧州、小アジア、アラビア半島、エルサレム)だとか皇帝級称号だとか色々あるみたいだけど

英語wikiをChromeで翻訳して読んだ方が分かりやすくて詳しいと思う
0174名無しさんの野望 (ワッチョイ 43b1-f35f)
垢版 |
2020/02/24(月) 19:39:44.28ID:aazcVZxE0
本質として侵略を楽しむゲームじゃないからなあ…
分かりやすい偉業としてはピッタリではあるんだけど

とはいえ、慣れてくれば国内反乱もそうそう問題にもなりにくいし
侵略しかすることないってこともままあるが…
0178名無しさんの野望 (ワッチョイ b358-IdAT)
垢版 |
2020/02/24(月) 20:05:56.00ID:8h0eWITG0
直轄領上限無し(現在直轄領の大きさ813、領地の規模1478)でやってみたんだけど兵力がマイナスになったぞ
具体的には徴収/未徴収/最大で直轄領0/1270K/-1551150、封臣0/31K/31K、傭兵が0
キャラクターインターフェースによる召集軍は1343854(直轄領1270098、封臣31034、常備軍42650、イベント71)
台帳上の帝国の軍勢は2819065
0180名無しさんの野望 (ワッチョイ 43b1-f35f)
垢版 |
2020/02/24(月) 20:16:38.05ID:aazcVZxE0
>>179
なりふり構わないなら逮捕処刑
穏便にいきたいなら、疫病流行ってるところに評議員として送り出して死ぬのを待つ

どっちにしろ死んでもらわにゃならん
0185名無しさんの野望 (ワッチョイW 7362-3kkQ)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:03:57.24ID:/tynM/JB0
宝物って宮廷に呼んで暗殺すれば自分のものになるのか?
0187名無しさんの野望 (ワッチョイW 8395-jk3o)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:55:34.15ID:3NO/BQqx0
>>184
投票者を一族のみにするのは自分もやってみたけど
他国で領地持ってるやつにはすごい投票ペナついて投票してくれなくて乗っ取り出来なかったり
能力高くても性格悪いやつ推すのは厳しかったりでやっぱ使いにくいな〜って

結局は長子か末子がコントロールしやすくて強いんだなと思いましたまる
解禁条件付きにはそれだけの理由あるんやなって…
0191名無しさんの野望 (ワッチョイ 8311-icXw)
垢版 |
2020/02/25(火) 01:30:11.58ID:NzUg8Y4J0
せっかく改革テングリ+ベルベル民族っていう最強の騎兵を作ったのに常備軍生かす前に
スンニに強制改宗させられてかなり萎えた
平和的による自領3+のボーナスもなくなるし

アッバースって崩すのかなり大変なんだよな
てかいまいちどうやってイスラム国で中から崩せばいいのかわからん

キリスト教の国ならまあ経験あるんだが
0194名無しさんの野望 (ワッチョイW ff1d-mtzg)
垢版 |
2020/02/25(火) 06:48:17.43ID:7jOoXkTk0
Monarch's Journeyのチャレンジ達成でアンロック出来るアイテムってフォーラムのアイコンとかじゃなくてCK3のゲーム内でキャラを着せ替えるときのものって認識であってる?
0196名無しさんの野望 (ワッチョイW 13f3-1JU7)
垢版 |
2020/02/25(火) 17:03:40.86ID:5nQuiY2W0
世継ぎ野心と家族ライフスタイル選べばホモでも割と子供作ってくれるからそんなに同性愛ってハズレ特性感ない
ホモだと有力諸侯のホモとおホモだちになって国内一気に安定とかも結構あるし
0197名無しさんの野望 (ワッチョイ 43b1-f35f)
垢版 |
2020/02/25(火) 17:44:45.25ID:EbdKB2C90
real_fathers「子供が生まれれば問題ないよね!」

いやコンソール使ったことないから具体的にはわからんけど
天才持ちのホモの子が天才になった覚えがほぼないんだよなぁ…
0200名無しさんの野望 (ワッチョイ 7372-s0Wt)
垢版 |
2020/02/25(火) 18:11:22.46ID:CMlWEf+k0
>>198
プレイヤーキャラが未成年の場合は難しい、そうではないなら大抵Spymasterの人選ミス
利害関係者(プレイヤーキャラが持つ称号に対する請求権者or上位の継承権者)が就いてると
あっというまに陰謀成立実行でコロコロされることになる、特にこだわりが無いのなら
利害関係に無い外国人を招聘してればまず暗殺はされない
0202名無しさんの野望 (ワッチョイ 7372-s0Wt)
垢版 |
2020/02/25(火) 18:21:24.71ID:CMlWEf+k0
>>198 追加で
データを確認したわけじゃ無いけど、Just(公正)持ちは陰謀には加担しないっぽいから
Intrigueが高くJustとDiligent持ちを探すのがオススメ

>>201
ゲームの進行上はどちらでも問題ないから、プレイヤー各人の楽しみ方次第だね
個人的にはreal_fathersで確認して血族ではない人物が継いだらゲームオーバーって縛りをしてた
子に対しては暗殺が出来ないのがデフォだけどその辺を弄ってやってた
0204名無しさんの野望 (ワッチョイW cf44-oN3k)
垢版 |
2020/02/25(火) 18:36:41.61ID:PKOKlRvu0
>>199
陰謀が見つからないから困る。
>>200
また皇帝が殺されて縁戚が継いだけど皇帝だけカトリックで配下全員オピニオン真っ赤、暗殺止まらず断絶してしまった。
次のプレイでは密偵頭だけは特性見て選ぶよ。
0210名無しさんの野望 (ワッチョイW e327-JCQp)
垢版 |
2020/02/25(火) 20:03:17.32ID:CYX/VGNK0
皇帝選挙制はなるべく選帝侯を身内で固めて望みの後継者に領地と名誉称号を配って乗り切ろう
もちろん自分で選帝侯号を保有しないのも大事 直轄化した後に廃止すれば誰にも咎められないぞ
0213名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f73-Nz9x)
垢版 |
2020/02/25(火) 22:25:42.40ID:94aehStU0
レオン6世「ビザンツは
インペラトル、カエサル、フラウィウス、レオン、敬虔なる、恵まれたる、高名なる、勝利したる、凱旋者、永遠に尊厳なるアウグストゥス、信心深きバシレウス
だし・・・」
0214名無しさんの野望 (ワッチョイ 43b1-f35f)
垢版 |
2020/02/25(火) 23:59:35.14ID:EbdKB2C90
途中、ギリシャ文化に遷移していったりしてるけども
実際ローマ帝国の後継であることがビザンツの自負であり、存在意義でもあるわけで…

皇帝選挙制がそれで表現できてるのかっていうのは疑問でしかないけども
0215bobtan (ワッチョイ cbb1-ZhQ4)
垢版 |
2020/02/26(水) 00:05:18.86ID:++I34d/v0
一番違和感あるのが、反乱で女性帝王になるとこ
あと、反乱ですぐに冠がどっかいくこと
0218名無しさんの野望 (ワッチョイW aae8-eG5C)
垢版 |
2020/02/26(水) 10:11:15.27ID:jtzl1qP/0
十字軍に殺されるビザンツくんすき
かわいそう
0223名無しさんの野望 (ワッチョイW 07f3-lmga)
垢版 |
2020/02/26(水) 15:08:42.01ID:PfLhS9630
>>217
百年戦争後期って前期みたいな血統的な正当性はあんまりなくてアジャンクールみたいな軍事的成功を元にイングランドが強引に攻め込んだって解釈でいいの?
0224名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2f-Aa+x)
垢版 |
2020/02/26(水) 17:58:42.67ID:yTrC9CBUa
奥さんが妊娠した時に浮気の子かと疑うイベントの時、真相が分かったところで揉め事の種だし疑わないを選択して自分の子供を増やすことにしてるんだけど、真実を追求した方がお得?
0234名無しさんの野望 (ワッチョイ b3b1-5e2E)
垢版 |
2020/02/26(水) 20:45:47.25ID:KbS94f9v0
>>229
次男だけハブられそうな三つ子が生まれそう

そういや三つ子って存在しないんだよなこのゲーム
いやまあ、現実でも相当レアだし、中世の医療技術じゃできてもほぼ死産だろうしな…
0235名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f58-ZhQ4)
垢版 |
2020/02/26(水) 21:13:22.77ID:VcJ7NKPP0
>>207
どう考えてもバグに思えるけど
本体とSword of Islam、The Old Gods(つまり当時無料だった3つ)でビザンツ鉄人プレイ中にロイヤルパック買ったんですよ
そしたらロイヤルパックのDLCが導入されていてビザンツの継承法が分割相続制になっていた
萎えて投了したので証拠画像とか出せないけどDLCの設定をごちゃごちゃONOFFしたら出来るかも

仮に出来たとしても分割相続+(前期)封建制だったので長子相続制には時間が必要だろうけどね
0237名無しさんの野望 (スップ Sdea-j6Zl)
垢版 |
2020/02/26(水) 21:37:40.59ID:mklF7vmVd
見逃した結果、父とも母とも明らかに別民族な息子が誕生

80年がかりで白騎士の異名を持つ血統創始まで行ったけど
コイツが抱えていたコンプレックスを考えるだけで楽しい。
0241名無しさんの野望 (ワッチョイW 07f3-lmga)
垢版 |
2020/02/27(木) 07:29:15.74ID:DVMC06tH0
ckのパイク兵グラって片手に槍もう片方には縦の古き良きギリシャ歩兵スタイルだけど
シールドウォールは出来てもそれで騎兵止められるのかな
0242名無しさんの野望 (スフッ Sdea-DYj1)
垢版 |
2020/02/27(木) 10:28:31.29ID:QTjO7Hp7d
単純に馬の突撃を防ぐことだけ考えたら長槍の槍衾がいいんだろうけど
取り回しとか歩兵との相性とか考えるとなあ…
0250名無しさんの野望 (ワッチョイW aae8-eG5C)
垢版 |
2020/02/28(金) 01:09:13.05ID:4Y7Mq1Xp0
このゲーム凄いややこしいですね
0254名無しさんの野望 (ワッチョイ cbb1-oL1e)
垢版 |
2020/02/28(金) 06:24:40.53ID:sgaStoej0
いよっ
wikiで名前晒されてるアホだけあって自演すごいね

634 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ cbb1-oL1e)[sage] 投稿日:2020/02/28(金) 06:09:29.76 ID:sgaStoej0 [1/2]
> 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/02/28(金) 05:58:09.55 ID:5QRTtAT40
> https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1511400650/499
>
> 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/02/28(金) 06:03:31.13 ID:YGbmiSxR0
> 詠み人はアドバンスド大戦略を作った名前も性質も藁人形にそっくりな通名韓国人です

藁人形と
南人彰は似ている
0256名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f73-oL1e)
垢版 |
2020/02/28(金) 07:00:04.49ID:8xJZBrhG0
素晴らしいですね

コロナにかかると年齢的に人生が終わる人彰くん
wikiで名前晒されてるアホだけあって自演すごいね

634 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ cbb1-oL1e)[sage] 投稿日:2020/02/28(金) 06:09:29.76 ID:sgaStoej0 [1/2]
> 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/02/28(金) 05:58:09.55 ID:5QRTtAT40
> https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1511400650/499
>
> 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/02/28(金) 06:03:31.13 ID:YGbmiSxR0
> 詠み人はアドバンスド大戦略を作った名前も性質も藁人形にそっくりな通名韓国人です

藁人形と
南人彰は似ている
0261名無しさんの野望 (ワッチョイW aae8-eG5C)
垢版 |
2020/02/28(金) 14:14:38.83ID:4Y7Mq1Xp0
強い嫁を探すゲームだとは知らなかった
0278bobtan (ワッチョイ cbb1-ZhQ4)
垢版 |
2020/02/28(金) 18:53:10.15ID:WjPtQMM60
商業共和国って、納税が1/2になるんだっけ?
共和国のが2倍納税してくれるのか
0280名無しさんの野望 (スッップ Sdea-DP7Q)
垢版 |
2020/02/28(金) 20:25:41.50ID:T7r0Fvhvd
>>279
カトリックや正教会でガンガン捏造したからキリスト教以外の別の要因では?

カトリックは教皇の領地に請求権捏造できないとかのルールがあるのかもしれん
0281名無しさんの野望 (ワッチョイW 8311-r+hr)
垢版 |
2020/02/28(金) 20:31:11.49ID:likhoaQg0
当主が「マルコ……ポーロ……」とだけ呟いて威信が50貰えるだけのイベントが発生したんだが
調べてみたら8333年に一度の確率で発生するランダムイベントらしいな
0282名無しさんの野望 (ワッチョイ b3b1-YMjA)
垢版 |
2020/02/28(金) 20:46:13.87ID:yq5yR0ZU0
超大国アステカの解体にようやく成功した(5000Graceポチー)
なお、分裂した一つ一つも自国並かそれ以上に強い模様

というかde jureドリフトで飛地が発生することのデメリットが強烈だった
primary王号をinvasionで狙われたせいで飛地踏まれて、再占領に行けないから時間で蓄積する戦勝点がもらえないという
そのせいで白紙講和もぎ取るのに20年もかかってしまった
0283名無しさんの野望 (アメ MMff-QiZy)
垢版 |
2020/02/28(金) 20:56:19.53ID:iZIFqT8tM
廷臣が女性同士で密通しているのを見つけるイベントが起こって、結婚させろを選んだら女性同士で結婚した
0284名無しさんの野望 (ワッチョイW 6776-0Kcb)
垢版 |
2020/02/28(金) 20:58:08.20ID:I8yVwwT20
中央アジアでやってた時にポーロ家のみんなが中国への通り道に寄って帰りにまた来てくれたイベントを見たことある
0288名無しさんの野望 (ニンニククエW 0b11-r+hr)
垢版 |
2020/02/29(土) 02:17:51.62ID:KRiD2DWj0GARLIC
アステカでプレイしててどう改革するか悩んでるんだけど、アドバイスが欲しい
プレイの方針として自文化と宗教を領内の州に広げてって首都を大発展させたい
改革の中で錬金術の結社にアクセスできるようになるやつは取るつもり
0289名無しさんの野望 (ニンニククエW aae8-eG5C)
垢版 |
2020/02/29(土) 02:34:26.09ID:NLKm6XQe0GARLIC
ck3では日本とかもプレイ出来るのかな
0290名無しさんの野望 (ニンニククエ 03bb-ZhQ4)
垢版 |
2020/02/29(土) 03:19:48.20ID:1tUBKDFx0GARLIC
>>289
あの時代だと十字軍というかキリスト教(アブラハムの宗教)と99%以上係わり合いのない地域だからなぁ・・・
インド当たりと違って隣接地域というわけでもないし
0296名無しさんの野望 (ニンニククエ 3a83-ZhQ4)
垢版 |
2020/02/29(土) 12:15:28.60ID:uHeDvr6f0GARLIC
>>289
「Crusader Kings III」開発日記#2――中世のマップ
> マップの範囲はCK2とだいたい同じだ。残念ながら中国は含まれないが、新たに追加される部分もある。
> もっとも東の部分が除外されたCK2とは違ってチベットは全体が含まれるし、サハラ以南のアフリカも拡張され、ナイジェリアの海岸まで到達する。
https://simulationian.com/2019/11/ck3-dd20191106/

中国が無いなら日本もないだろうな
DLCを待つか
仮にやってくれるとしたら摂関政治、院政、朝廷と幕府、養子だとかはゲーム上でどう再現してくれるのか気になる
0309名無しさんの野望 (アウアウカー Sacb-lmga)
垢版 |
2020/03/01(日) 00:20:44.75ID:loQ7E8cfa
>>305
外様を優遇したら国を乗っ取られ
血族を優遇したら血族同士で潰し合うって中国政治のジレンマとそのバランス取りをゲームに落とし込めれば相当面白くなりそう
0310名無しさんの野望 (ワッチョイ de96-7qQN)
垢版 |
2020/03/01(日) 00:37:49.44ID:fGHyC0h70
PCを新しくしたらゲームの文字がかなり小さくなったんだけど
MODとかで改善できないかな?
Bigger Interfaceっていうの見つけたけどバージョンが合わないのか
使用できない・・・
0311名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b27-n9nK)
垢版 |
2020/03/01(日) 01:29:37.62ID:5IeuFieG0
AI誘惑の方針オンだと途中からもう血脈辿れなくなるの間違いなし
開発も言うようにみんなが信じてるからこその心理的効果ってやつだな
0318316 (ワッチョイ 4e73-ZhQ4)
垢版 |
2020/03/01(日) 15:02:11.74ID:c36folsN0
>>317
情報ありがとう。

後者の記事に出てくる「PDXCONで発表されたのはCK3でしたが、前StellarisゲームディレクターのWiz氏が関わっている開発中のタイトルがあるようですし、Vic3についてはまだ期待しています」
っていうのは今年発表のタイトルなんかね。
0322名無しさんの野望 (スッップ Sdea-DP7Q)
垢版 |
2020/03/01(日) 15:26:17.10ID:4npmvPp+d
発売初期のパラドゲーはバグが多いらしいけどどれくらいで治ったのだろう
セーブロードができないとか、スクロールができないとかのバグ
0323名無しさんの野望 (ワッチョイW 0b11-r+hr)
垢版 |
2020/03/01(日) 15:41:21.14ID:z1/rispz0
最近の作品は発売直後の致命的なバグはそんなにないよ

ところで一州だけで構成されてる公爵領を自分の王国のde jureに編入したいんだけど、全土支配して公爵の位を保持してても編入が始まらないのはどうしてだろう
0324名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f58-DP7Q)
垢版 |
2020/03/01(日) 17:49:27.79ID:er+j+6200
もしかして戴冠式システムってカトリックだけなのか?
イスラムや正教会、東方宗教etcでは無し?

>>323
自分の知識だと男爵領全部を確保できているかの確認と時間経過(多分一年)、再起動くらいですかね?
あとはビザンツ皇帝兼トラキア王だった時は王国単位での変遷は機能していたけど公爵領単位での変化はなかったので皇帝級称号が邪魔してるのかも?
0328名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp03-9sBA)
垢版 |
2020/03/01(日) 20:12:30.97ID:0Bv4j7sep
請求権捏造
0329名無しさんの野望 (ワッチョイW 07f3-lmga)
垢版 |
2020/03/01(日) 20:24:29.79ID:ViqNC/UO0
スナック感覚で拡大出来るイスラムや異教やったあとだとキリスト教は本当制約でかいよなあ
カトリックはまだ教皇猊下が請求権くれるからいいけど正教はめんどい
請求権持ってるやつ招いて男爵領あげてって作業の繰り返しになる
0330名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2f-r+hr)
垢版 |
2020/03/01(日) 20:30:36.56ID:Vq+b+UXya
>>327
このゲームでは宣戦布告には開戦事由というものが必要で、基本的に領土を奪うにはその土地に対する請求権を持っている必要がある
請求権を得る方法は色々あるが、まずは欲しい土地に宰相を派遣して請求権を捏造させるといい
0331名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f58-ZhQ4)
垢版 |
2020/03/01(日) 20:37:53.28ID:er+j+6200
>>327
どの国でやってるのか知らないけど請求権捏造したの?
臣従強制CBなら国境を接していない判定なんだろうか?
慣習的領土CBならイタリア帝国で無いの称号が必要なはず

請求権が有るのに行使できないならゲームを再起動して時間を進めるくらいかな

>>326
英語wiki確認したけどヴェネツィア王国は共和制または商業共和制に限定で間違いないみたいね
0334名無しさんの野望 (ワッチョイW 8395-K3EU)
垢版 |
2020/03/01(日) 21:29:49.48ID:i1I9vMRj0
アフリカ宗教プレイしてたんだが
なんとか宗教権威上げて信仰点稼ぐ為に戦争して〜ってやってたら領土すさまじく広くなって
改革して封建制にした直後臣下が全然賛同してくれず分割制から変えることが出来なくて全てが崩壊したわ

そもそも臣下の族長が強すぎて手出し出来なかったり、イスラム勢強すぎて手出し出来なかったり
部族難しい…
0335名無しさんの野望 (ワッチョイW 0b11-r+hr)
垢版 |
2020/03/01(日) 21:57:38.70ID:z1/rispz0
>>324
うーんダメだった、王国君主のまま色々試してみたけど変化なかったよ(男爵領は全部確保してたけど、英語wikiによると男爵領は全部支配できてなくてもいいらしい)
Title ManagerってMODで塗り変わんない部分を塗り替えることにするよ
0340名無しさんの野望 (スッップ Sdea-r+hr)
垢版 |
2020/03/02(月) 10:05:39.89ID:VnsRgQO2d
最初は自分でTrade post建てられる場所だったからそこを自分の直轄領にして自分で建ててたんだけどさ
同じようなとこに共和国が建てたtrade postを見ると6個も建築物建てられるようになってて、直轄領でも共和国に任せて自分の分のtrade postは直轄領じゃないとこに建てた方がいいのかなって
0342名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2f-Aa+x)
垢版 |
2020/03/02(月) 17:30:25.76ID:2ncD+tFda
>>332
現在インドの王国、パンダヤ朝でプレイ中で、虎狩りに全くメリットを感じないんだけどなんかいいことある?

ヒンドゥー教は一生に一回の、王国級を丸ごと飲み込める大遠征ができるのが好き
負けると悲惨だけど
0344名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2f-Aa+x)
垢版 |
2020/03/02(月) 18:03:18.32ID:2ncD+tFda
>>334
国土がでかくなりすぎで継承制度を変えられない時は、仕方ないので皇帝なら王国を複数創設してから公爵級をできるだけ任命して、封臣を小分け分割して賛成派封臣だけの王国からひとつひとつコツコツ変更してるなあ

反対する公爵がいれば請求権捏造して剥奪、他の封臣に与えれば大概忠誠心プラスになるのでそれで全員賛成を目指してる。
時間が間に合わず死んで、いくつかの王国が分離してもまあ仕方ないくらいの気持ちで。

別の荒技としては宗教を一時的に変えて、宗教が違うので剥奪できる権限を最大活用して賛成の封臣には改宗させてプラスを維持、反対派封臣はどうせいうこと聞かないので剥奪して、あとは上の方法と同じ。
0347名無しさんの野望 (ワッチョイ b3b1-X91k)
垢版 |
2020/03/02(月) 19:01:48.40ID:mW0yADL70
>>343
まあ…大学かな…
というかぶっちゃけ大学以外いらないけど
大学だけだと費用がやばいので他で妥協する感じ

大学五校立てたときは低能も怖くなかったけど
十字軍マネーがないとキツい
0351名無しさんの野望 (ワッチョイ 86fd-ZhQ4)
垢版 |
2020/03/02(月) 20:15:20.87ID:mIVFg+aw0
家督争奪戦、有力家臣の反乱はゲームシステムの隙をついて抑え込むんじゃなくて
正々堂々と楽しまないと
このゲームは世界征服するゲームじゃないんだから
シャルルマーニュするんじゃなく、シャルルマーニュ後を楽しむ
0362名無しさんの野望 (ワッチョイ cabf-QjLk)
垢版 |
2020/03/02(月) 22:44:37.59ID:MQitAgcd0
ノルド部族楽しい
収入少なすぎだろと思ってたがよそから奪えばよかったんだな
1000ゴールド以上略奪して港に凱旋した時はたまらねえぜ
0367名無しさんの野望 (ヒッナーW 0b11-r+hr)
垢版 |
2020/03/03(火) 03:34:14.04ID:rWeUICpL00303
王号とか公爵号のファイルみたんだけどエルサレム王国のファイルにあるde jure固定の文はなかったよ
MODとか使ってるから普通にバグなのかもしれない
0368名無しさんの野望 (ヒッナー 8311-/0SP)
垢版 |
2020/03/03(火) 03:43:12.28ID:TorHWz4w00303
正直相続が長子相続と分割相続のどっちかで中間がないのが根本的な問題だと思う
実際には長子相続といいつつ娘とか次男以降もそれなりのものを相続した

これは一見平等なようだが分割相続と同じ問題を抱えてて代を重ねるにつれどんどん所領が小さくなっていく
男女5人兄弟なら長男以外は1/4ってしても所領は半分になってしまうからな

それに対してじゃあ同じぐらいの家格のところから嫁を取れば(次男以降の分はともかく)
娘の分は行ってこいだよねって発想

CK2だと娘は基本的に相続0だからそれなら庶民からもらえばいいやって発想になる
0370名無しさんの野望 (ヒッナー cabf-QjLk)
垢版 |
2020/03/03(火) 04:24:38.71ID:k9aId8PE00303
娘は不可侵・同盟カード
威信と戦況に余裕が出来たら婿養子で
不足しがちなステータス持った一族に期待する

って考えに気づいたら染まって中世じゃなきゃひでぇなと思った
0371名無しさんの野望 (ヒッナー 0f84-DFeu)
垢版 |
2020/03/03(火) 07:30:40.65ID:T+YgHHFD00303
ずっと娘送って同盟維持して関係濃くしてたら
普通は断られる継承1位の女児との結婚認めてくれてあっさりフランス王国ゲット
いいんかそれでお前の家…
0372名無しさんの野望 (ヒッナー Sdea-DYj1)
垢版 |
2020/03/03(火) 09:18:36.82ID:ko3eaXagd0303
>>368
長子以外も平等に分割じゃなくてやっぱり年長児優先だけどね
国王の次男が所領なしとかまああり得ない話だもんな
これが四男とか五男とかなったら分からんでもない

だからこそ、十字軍国家や修道騎士団はキリスト世界の末子の掃き集めなわけだし
0376名無しさんの野望 (ヒッナーT Sa2f-DFeu)
垢版 |
2020/03/03(火) 17:11:47.84ID:7uBirtUHa0303
このゲームやってみたけど律法とかある技術投資の一番下のボタン画面から見切れてて押せないやん
他のパラドゲーは多少見切れててもプレイできるのに何でこれだけ低解像度に優しくないんだ
0377名無しさんの野望 (ヒッナーW de44-Xy+J)
垢版 |
2020/03/03(火) 17:54:24.61ID:FOD+7EQq00303
自分が王で皇帝相手に長子相続派閥作って戦争に勝ったら配下が一斉に独立(皇帝の配下ですらない)したんだけど、何なのこれは?
皇帝になりたくなかだけだったのに国力かなり削がれた。
0379名無しさんの野望 (ヒッナーW 8395-K3EU)
垢版 |
2020/03/03(火) 18:21:59.48ID:KntY6+IC00303
原始宗教改革して母系社会作って、どうぞ

独立伯爵だらけのランダム世界はプレイヤーが無双するだけでつまんなかったが
王国や帝国ありにすると凄い勢いで勢力が動いて面白いね
0380名無しさんの野望 (ヒッナー 8311-/0SP)
垢版 |
2020/03/03(火) 18:24:43.84ID:TorHWz4w00303
そうでもないけどね例えばコーランは女児にも男児の半分の相続権を認めている
時代背景考えればどれだけ先進的かわかるはず
もっともそれがイスラム教の国で守られていたかは別の話だけど

ちょっとCK2はイスラム=女性蔑視に引っ張られ過ぎだと思う

某国だと6年前までは非嫡出子の相続権は普通の子供の半分だったから
コーランは女児の権利も現代の非嫡出子の半分なみには認めているといえるかもしれん
0381名無しさんの野望 (ヒッナー ca11-ZhQ4)
垢版 |
2020/03/03(火) 18:28:37.70ID:+4cfTADX00303
>>378
女性がすべてフェミニズムってわけでもないでしょ
それに政略結婚や、身分違いの恋とか
そういう時代に翻弄されながらも、強くたくましく生きるなんていうのは少女漫画のテーマによくあるし
0384名無しさんの野望 (ヒッナーW 07f3-lmga)
垢版 |
2020/03/03(火) 20:10:08.46ID:iVZqhAAj00303
中世では性差ですら身分制の前には些細な差って感じるなあ
病弱な女性でも貴族に生まれれば人生イージーモードだし、屈強な男でも平民生まれならハードモード
0385名無しさんの野望 (ヒッナーW 6776-0Kcb)
垢版 |
2020/03/03(火) 20:14:59.60ID:AxBQIwv/00303
嬉々としてホモ君主量産してる腐女子もいるぞ
0387名無しさんの野望 (ヒッナー Sd8a-j6Zl)
垢版 |
2020/03/03(火) 20:34:16.36ID:tK9SjPvdd0303
中国人教師が子供に教育してくれるイベント。
ここの選択肢によっては成長した子供が中国へ叩頭しに行ったとの付随イベントで
特別な選択肢が出るのね。

ソコトラ島から来たベドウィンが中国古典に通じているとか中国人もびっくりしたろうな。
0389名無しさんの野望 (ワッチョイW 8395-K3EU)
垢版 |
2020/03/03(火) 22:23:07.40ID:KntY6+IC0
宗教バラバラ部族制世界も酷いな
こっちの国飲み込んで2王位持ってる主君が宣戦されまくって9個くらいの防衛戦争抱えだした
それで結局1、2敗しかしなかったのが恐ろしい所だが
0390名無しさんの野望 (ワッチョイ cabf-QjLk)
垢版 |
2020/03/03(火) 22:34:43.59ID:k9aId8PE0
同性愛持ちの夫にしたら
やたら宦官との不倫イベント出まくってウザかった
いや好きにしてもらっていいからいちいち報告いらんと思った
もう「さっき見た」としか言えねえよ
子供もういるしお互い50超えてるし死ぬまで好きにやってくれ
つーか宦官も50超えてんだぞ自由だろ
0397名無しさんの野望 (ワッチョイW cb11-mvVe)
垢版 |
2020/03/04(水) 02:58:59.51ID:XT0O0NJH0
数年ぶりにハマってプレイしてるんだけどさ、多神教の改革バランス悪くね?
バランス悪くねっていうか改宗力で満足できるのが一つくらいしかない
0399名無しさんの野望 (スップ Sdbf-hUSs)
垢版 |
2020/03/04(水) 16:40:52.59ID:FGnF1Gskd
>>396
中国人による子供の教育のときに詩人を得る選択肢を選ぶ
で、その子が当主になった後に中国へ行くとイベント発生
道教の儀式を見に行くイベントか公園に行くイベントだったと思う。
0400bobtan (ワッチョイW cbb1-dSOb)
垢版 |
2020/03/04(水) 18:09:53.12ID:CqxQ1BWB0
>>399
中国人を教師にする発想がなかったわ
メリットはそれくらい?
いつもキリスト系結社ので、基礎値あげてもらってた
0405名無しさんの野望 (ワッチョイW fb58-b0Tc)
垢版 |
2020/03/04(水) 21:01:02.09ID:xrMgJR880
国際派と祖先崇拝と内臓占いと集合主義の強さがわからない
星占いはヘルメスにアクセスできるのが理解できるけど
あと安定の宮殿って城塞なのか遺産なのか、共和国のファミリーの宮殿なのかわからん
0406名無しさんの野望 (アウアウカー Sacf-IRUz)
垢版 |
2020/03/04(水) 21:05:19.08ID:cjTGZ4ooa
まあそこらへんは雰囲気を楽しむための材料かねえ
塗り絵するだけなら好戦的な感じに改革して延々と戦争するヴァルハラスタイルオンリーっすわ
0407名無しさんの野望 (ワッチョイW cb11-mvVe)
垢版 |
2020/03/04(水) 21:43:07.86ID:XT0O0NJH0
>>405
国際派と集合主義は合わせると異教徒でも異教ペナルティを減らすことができて統治しやすくなるとか
祖先崇拝は選択して解禁される継承法が強いという噂、内臓占いはわからない
教条主義もなかなか使えないと思う、宗教権威高くなっても全然改宗してくれないし
0411名無しさんの野望 (ワッチョイW cb11-mvVe)
垢版 |
2020/03/05(木) 03:41:56.65ID:QBXBkAhA0
強さを追求するゲームじゃないってのは分かるんだけど、改宗主義以外だとほとんど自分で改宗しなきゃ誰も改宗せんようなやる気のない状態だとは思わなかった
0412名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b11-Inmc)
垢版 |
2020/03/05(木) 05:03:30.35ID:cqOA3ajT0
祖先崇拝は長老制が強い、平和主義ならそれだけでオピニオン高くなるし
そうでなくても長老とかほとんど男爵級なので皇帝なら札束でひっぱたけばいいから
かなり自由に後継者決められるしついでにいろいろボーナスくれる

血統がもらえるのも血統そのものは弱いけど自分が宗教のトップなら自分こそ血統は得られないけど
血統を認定することで威信andオピニオンボーナスがもらえるのが強い

特に自分の家系を繁栄させるとfamily prestageで生まれつき結構な威信をもってる
だから平凡な一族の伯爵を自分で祝福して、自分の一族が祝福されたからボーナスっていう
よくわからないコンボができる
0417名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bbb-Lqe9)
垢版 |
2020/03/05(木) 13:28:47.10ID:Cd/NWUor0
16歳でも結婚申し込みしてる間に妊娠してることが有るんだぜ・・・
本当に信用できるのは15歳以下よ、ただし特性とかは若干運任せになるけど
0420名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b76-Lqe9)
垢版 |
2020/03/05(木) 21:18:58.56ID:FLUosdwA0
結婚したら嫁って馬とかに乗ってやってくるんでしょ?
途中でグレートウォーリアーみたいに山賊に犯されることってよくあるんかね
0433名無しさんの野望 (スフッ Sdbf-GuLQ)
垢版 |
2020/03/06(金) 15:03:35.76ID:AtAYHYPBd
折角婚約者ってシステムがあるんだからもっとそれに関連したイベント欲しいよな…
幼児のころパーティーで初めて会ったときとか、ある程度成長して思春期に入った頃再会したときとか
いざ結婚となった時に横恋慕が入って決闘するとかまさに中世チックでいいし

悲恋にも純恋にも出来そうで面白いとおもうんだけどな
0434名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fbf-VG+X)
垢版 |
2020/03/06(金) 15:20:47.72ID:V5vLoyWA0
婚約決めた親は良くても
本人同士のオピニオンが低ければ
「最初に会ったときはいけすかない相手だと思った」みたいな印象を語るイベントからの
そこから見直したり、よりダメな面が見えて嫌になったりするイベントでオピニオンの上下挟んで
結婚or破談までの紆余曲折見てみたい

とくに摂政政治の幼当主プレイ時に盛り上がると思うんだけどな
0435名無しさんの野望 (スップ Sdbf-nAEA)
垢版 |
2020/03/06(金) 16:20:48.04ID:njbn9ftFd
うーん、本人が気に入らないから破談っていう時代でもないだろう。
結婚時のやり取りや恥をかかされた!みたいなイベントくらいはあってもいいと思うけどね。
基本的には結婚はするけどオピニオンが低いと政敵化したり陰謀に加担されたりってあたりを掘り下げてくれたほうが嬉しい
0436名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fbf-VG+X)
垢版 |
2020/03/06(金) 16:30:28.20ID:V5vLoyWA0
摂政終わって心変わりして自分で解消、くらいは出来るから
そういう意味では破談できるけどね

プレイヤーキャラ以外の婚約で勝手に破談イベントが起きたら
鬱陶しすぎるからいらないけど
0437名無しさんの野望 (スップ Sdbf-hUSs)
垢版 |
2020/03/06(金) 17:43:16.66ID:0Mo0KirPd
首都に盗賊がいたら花嫁誘拐が発生みたいなイベントがあってもいい。
自分で乗り込んで盗賊の頭領と一騎討ち→勝って花嫁奪還→花嫁と恋に落ちる
みたいな。
失敗すると討ち死にやら花嫁に嫌われるやら
最終的に奪還した元帥と花嫁に私生児誕生やらがあるとか。
0439名無しさんの野望 (ワッチョイ abb1-4muP)
垢版 |
2020/03/06(金) 18:53:15.22ID:NJr82L/80
大奥みたいなのが欲しいな。
表の権力はもっていないのだけれど、敵に回すと恐ろしい主のような存在が中世にはいたはずだ。
0448名無しさんの野望 (ワッチョイW fb58-b0Tc)
垢版 |
2020/03/07(土) 09:02:03.60ID:duvhO2mu0
アマルフィってどの国の慣習的領土でもないの?
アマルフィ公爵領がどの王国、帝国の慣習的領域でもないみたいなんだけどバグなのか仕様なのかわからん
0449名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b27-GXTs)
垢版 |
2020/03/07(土) 09:12:05.60ID:9s6u+iei0
アマルフィとラグーザ、あとアンダルシアのどっかは王権からは独立した場所で
それら及び1プロヴィ公爵領(ヴェニス、マン島、ゴトランド島、ソコトラ島)は商業共和国専用みたいになってる
0452名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b76-g6LZ)
垢版 |
2020/03/07(土) 10:44:15.27ID:Ff1yefJH0
パラドってアステカDLCの最悪のバグ直す気まるで無くて笑える
普通にプレイしてたらアステカと戦えるかどうかわからないって何が何だがわからないよ
0453名無しさんの野望 (ワッチョイ abb1-Kwk/)
垢版 |
2020/03/07(土) 13:51:26.61ID:+dw7IREI0
>>448
ちょっと気になってファイル覗いたけど>>449の説明はちょっと違うというか、アマルフィだけバグってる説明になってない
d_amalfiがlanded_titles.txt内でtitular扱いなのは合ってるんだけど、問題はそこじゃなくて
historyフォルダでc_amalfi.txt冒頭に536年de_jure_liege = d_amalfiって書かれてるのに、
なぜかd_amalfi.txtでは930年に初めてde_jure_liege = k_sicilyが登場すること。どっちが記述ミスなのかはわからん
0456名無しさんの野望 (ワッチョイ fb58-Lqe9)
垢版 |
2020/03/07(土) 16:14:31.88ID:duvhO2mu0
ヴェネツィアがヴェネツィア王国(1プロビ王国)、イタリア帝国だったんですよね
ラグーサも(100年経ったからかもしれないけど)セルビア、ビザンツだった

ボヘミア王国(スラブ原始)が改宗して正教会に
その後の反乱でボヘミア公爵(スラブ原始)が独立したんだけど気がつくと
ボヘミア大族長が「k_dyn_reb_2642740」王国という謎の名義称号の王になっていたんだよね
ただの英名ならともかくアンダースコア付きの王国は初めて見るんだが珍しくないの?
0467名無しさんの野望 (ワッチョイW cb76-vALb)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:45:18.22ID:hNubS7fs0
カルタゴは人間捧げてたんだっけヴェーダの宗教も動物生贄にしてたよね
0469名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fbf-VG+X)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:56:36.87ID:LIDGz2pz0
間引きの為かどうかは知らんが命捧げるってこれ以上ない信仰の証感あるからね
成熟して人権云々が出来るまではそりゃどこもやるわ
ノルドゲルマンで共和国から略奪ついでの大量の捕虜捧げるのは最高や
0472名無しさんの野望 (ワッチョイ abb1-g6LZ)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:59:56.99ID:Z80xMH1u0
まあ、敵性人物を排除するのに神様に捧げるためって言えば罪悪感薄れるからね
基本的に、どこでも文明的に成熟するまでは生贄の文化はあったと考えていい

もちろん文明が成熟してもそのまま字義通りに神様への捧げものとして文化的に残る場合も普通にあるけど
0482名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fbf-VG+X)
垢版 |
2020/03/08(日) 09:07:26.25ID:MjqzaK/80
異端ロラード派のイエスの声無双強いな
軍事+20て…異端扱いも怖くねえ!こっちにはイエス様がついてる!

なお声が聞こえない2代目
0484名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp4f-yGl1)
垢版 |
2020/03/08(日) 11:16:30.09ID:MKS+hTdJp
ゲームでのローマ多神教のシステムが名前変えただけで他の蛮族の多神教と同じなのなんか納得いかない
0486名無しさんの野望 (ワッチョイ abb1-g6LZ)
垢版 |
2020/03/08(日) 11:40:33.75ID:Y1Uhkvdj0
この時代にローマ神話を知識としてじゃなく純粋に信仰してる人間なんていないのに
多神教を取り戻すっていう方が無茶だよな…

ゲーム的にはどこからともなく神官も沸いてくるけど、お前ら今までどうやって生きてたのかと
0491名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b11-Inmc)
垢版 |
2020/03/08(日) 15:18:19.82ID:a+JltV1F0
正直ゲーム的にも歴史上でも宗教争いなんて権力争いの側面が強いでしょ
ローマの偶像破壊派との争いにしても、30年戦争のカトリックプロテスタントにしても

わけのわからん宗教でもそれで既存の教会が持ってる権力を奪えるなら信仰する人間はいる
元がそんなわけわからん宗教でもそのうちマジで信じる奴はいるし
世の中にはまじめにスパゲッティーモンスターを信じてる馬鹿もいるんだぞ
0492名無しさんの野望 (ワッチョイ ef0a-NYnE)
垢版 |
2020/03/08(日) 16:29:30.29ID:/Q4IuV280
昔の宗教は国の上位にある法規だな
どうして盗んだから駄目なのか、人を殺すのはいけないのか、を宗教が説明していた
今も昔も天罰だの自業自得だの地獄だの脅さないと言うこと聞かない人が多いのよね
0493名無しさんの野望 (ワッチョイ fb11-pIWX)
垢版 |
2020/03/08(日) 17:55:36.82ID:P4ub4C/o0
>>489
同時代のギリシャ人と比べると俗物臭さが半端ないよね…
「でっかい帝国作った!」ていうわかりやすい魅力があるから古代史に興味持つ窓口になるけど
ギリシャに目を向け始めると「なんだこのローマ人のクズっぷり(驚愕)」てなる
0494名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f76-vNXy)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:17:01.24ID:Qbj+kJ8V0
わけわからん宗教だと支持を集められないから
権力を奪うという目的でも利用しづらい
教祖が直接会うやつはカリスマで誤魔化せるが、
話を聞いただけのやつを巻き込むにはある程度の合理性が必要
0496名無しさんの野望 (アウウィフW FF0f-mvVe)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:52:20.39ID:GurvS2q1F
というか名前がヘレニズム/古代ギリシャ多神教なのに神々の名前がローマ風なのに違和感が
確かにローマ神話はギリシャのパクリだったけど
0498名無しさんの野望 (ワッチョイ abb1-o1n2)
垢版 |
2020/03/08(日) 20:27:29.96ID:Y1Uhkvdj0
そりゃ、ギリシャ神話なりローマ神話なりを知ってるのはラテン語学ぶ関係で教養として
知っておいて当然だっただろうけども
じゃあ、儀式の内容まで把握してんの?ってなると全然別だからね

知識として知ってるのと信仰してるのとは明確に違う
0503名無しさんの野望 (ワッチョイ ef0a-NYnE)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:56:01.27ID:/Q4IuV280
ローマ数字でかけ算割り算が出来たら魔法使いを名乗っていい時代
ギリシャ語ラテン語は聖書で使うんで司祭が威光のために農民たちの前でつぶやく=俺カッコイイ
0505名無しさんの野望 (アウアウカー Sacf-IRUz)
垢版 |
2020/03/08(日) 22:26:02.90ID:y7xjkkB+a
>>503
聖書の各国語翻訳が識字率の上昇を促したけど
コーランはアラビア語以外の翻訳を禁止したからイスラム圏での言語的一体性が実現されてるし一長一短やね
0509名無しさんの野望 (アウウィフW FF0f-IRUz)
垢版 |
2020/03/09(月) 00:13:12.97ID:Y8Q7YxuzF
CK1だと説明書に各技術ごとに名称と解説が書いてあって読むの楽しかったな
地味にあれが中世衰退説に疑問を持つきっかけだった気がする
0513名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b76-Lqe9)
垢版 |
2020/03/09(月) 10:34:23.46ID:XAOjE5W50
なんか評議会の権限を廃止して独裁にしたら
それまで配下に複数の王号わたしていたんだが
一気に分裂して一人一王号になっちゃったんだがなにか影響あったのかな
0517名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b27-GXTs)
垢版 |
2020/03/09(月) 19:21:39.32ID:mkSRKtKe0
毎回いちいち任命するのもめんどくさいので思い切った抽象化として完全に世襲制を廃し市長や司教のように代替わりでランダム生成の完全分割相続にしてしまえばいいのにと思う
0523名無しさんの野望 (ワッチョイ fb58-Lqe9)
垢版 |
2020/03/09(月) 22:13:36.78ID:HfMosIMB0
直轄領上限無しでやっていたら兵力がバグってマイナスになったわ
実際に動員可能な兵力はたぶん減ってないので問題ないんだけど伯爵領1つの封臣1人だけの派閥でも平気で反乱起こすのが面倒くさい
こっちは実際のところ15万の兵力を動員できるのに
0537名無しさんの野望 (ワッチョイW 8b6c-FOa0)
垢版 |
2020/03/10(火) 16:49:49.95ID:0UxKpxHI0
>>534
著名な医師、を持ってないと僧侶が見よう見まねで医師の真似事されてるんじゃ無いかと思って不安なんだけど、治療の成功率は学習の高さだけ見てるの?
0539名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b27-GXTs)
垢版 |
2020/03/10(火) 18:50:49.89ID:pJT5Zz9a0
Wikiを読み込まないと全容はとても説明できないようなものだった気がしたけど、重要な要素として
・医師の学識値
・有益な特性(知能系にもちろん医者、症状によっては神秘家も)
・患者に対する評価値
が成功率を高めるんだったと思った
0541名無しさんの野望 (ワッチョイ abb1-Kwk/)
垢版 |
2020/03/10(火) 19:15:20.75ID:PYMYTpcQ0
CK公式Twitterのスクショクイズ、たぶん正解はボヘミアなんだけどリプ欄がハンガリーで埋まっててウケる
自分も最初はハンガリーだと思ったから気持ちはわかる

しかし前の南ドイツのスクショの時も思ったけど、シュバルツバルトとかエルツ山地みたいな低めの山に禿山テクスチャ貼るのはどうなんだろう
0543名無しさんの野望 (ワッチョイ abb1-o1n2)
垢版 |
2020/03/10(火) 20:39:24.34ID:dj86KA/n0
中世の医者とかヒポクラテスの誓いとか聞いたことすらなさそう

ってそういやこれもギリシャの話か
ちょっと前に古代ローマよりギリシャの方が先進的とか言ってたけどこれもその一例だな
0546名無しさんの野望 (アウアウカー Sacf-qIqY)
垢版 |
2020/03/10(火) 20:59:56.71ID:Z2YR2soQa
たしか英Wikiに医者に経験を積ませるためにあまり重要でない親戚の子を疫病ホットスポットに留学させるとよいとか書いてあった覚えあるんだけど
発想が畜生過ぎて思い出し笑いした
0550名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fbf-VG+X)
垢版 |
2020/03/10(火) 22:42:56.86ID:YmYS50AQ0
医者「足切ったんやから治るやろ」
患者「足切ったんやから治るやろ」
身体「足切られたから治さなヤバイ」
肺炎「ぐえー死んだンゴ」

治癒力の流れ弾
0555名無しさんの野望 (ワッチョイW 6111-Ix3N)
垢版 |
2020/03/11(水) 00:31:44.16ID:6C46vlIW0
一族が元首を務める商業共和国を作ろうとしてるんだけど、任せられるのが子供しかいなくて子供に共和国作らせると他の兄弟も共和国の後継者扱いになるのか継承順からが外れてしまうんだが諦めたほうがいいかな
0556名無しさんの野望 (ワッチョイ e911-cvcl)
垢版 |
2020/03/11(水) 00:32:45.02ID:AgDAFn5A0
梅毒はとりあえずグサーで治る可能性ある

傷→化膿→敗血症→高熱→梅毒トレポネーマが死ぬって機序で
まあ敗血症で死ぬ可能性も高いが
0557名無しさんの野望 (スップ Sda2-LpqU)
垢版 |
2020/03/11(水) 00:39:30.16ID:leSQ2sr8d
封臣の中で学識一番高かったのが教皇だったもんで医者任せてたら著名な医者になってた
教皇に医者させるとか後の時代になんと言われることか
0569bobtan (ワッチョイW a1b1-e50P)
垢版 |
2020/03/11(水) 14:22:50.60ID:oG9FHtJr0
狂犬病治すのが地味にすごいよな
0571名無しさんの野望 (ワッチョイ b9b1-yNY2)
垢版 |
2020/03/11(水) 18:42:59.87ID:g8TwDtf60
まあ、狂犬病が治るとかはそもそも診断が間違ってた可能性を考えた方がいいよね

というか狂犬病とかそんな昔に知られてたのか?とも思う
疾病学(疾病史?)に詳しいわけじゃないから知らんけど、昔の狂犬病なんて狂死の類で処理されてそう
0584名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d58-FfQu)
垢版 |
2020/03/11(水) 23:10:08.42ID:7kOI5vaS0
ビザンツからローマになると
公爵(総督)が軍管区から属州に王国(総督)が元老院属州になるのか
封建王国も「レクス」
いいねやる気が出る
0588名無しさんの野望 (ワッチョイW 82ca-u61T)
垢版 |
2020/03/12(木) 00:11:51.34ID:wJaU/fGa0
しかも後継者として育ててた超有能天才次男が自殺

イングランド王に着けてやった義理の息子もイスラムに改宗
こっちは60の爺やぞ
おかげでフランス侵略を断念せざるをえない
0589名無しさんの野望 (ワッチョイ b9b1-yNY2)
垢版 |
2020/03/12(木) 00:21:06.05ID:NIwwotY20
そこまでイスラム広まるってことは国内にイスラムの秘密結社があるんでしょ
とっとと背教者狩り開始して追い詰めないと

もしくは自身もイスラム化してしまうか
0597名無しさんの野望 (スップ Sda2-2jE6)
垢版 |
2020/03/12(木) 12:15:56.08ID:iQWtah4bd
>>592
ゲームの途中でコンクラーベが入ると法律周りが大変なことになったような
税金周りや封臣限界が一気に変わるかもしれない

>>595
カトリックの十字軍対策の有無や聖戦したいかどうかじゃない?
0598名無しさんの野望 (ワッチョイW f9d0-slbn)
垢版 |
2020/03/12(木) 13:57:54.57ID:fepZcnnL0
好きな国がポルトガルでゲーム開始時に年代を決める時
中世盛期がメインの年代ですが中世後期からやってみたい衝動があります
初心者がいきなり後期から始めるのはおすすめ出来ないでしょうか?
盛期からポルト伯爵領から始めると大抵異教徒に飲み込まれてポルトガル建国どころではなくなるのが悩みです
0604名無しさんの野望 (スップ Sda2-FygJ)
垢版 |
2020/03/12(木) 14:35:28.43ID:DpyquBlrd
イベリアみたいな聖戦多発地域とカトリック地域内では全然違うからなぁ
やりたい地域に拘りがあるなら年代はどうでもいいんじゃないかなぁ、自分に有利な年代を選べばいいと思う
0605名無しさんの野望 (ワッチョイW f9d0-slbn)
垢版 |
2020/03/12(木) 14:57:51.47ID:fepZcnnL0
>>604
ありがとうございます
でもそろそろイベリアはやめるべきかなとも考えています
中世といえばやはりイギリス、フランス、ドイツをやるのが王道ですかね
0607名無しさんの野望 (ワッチョイW c674-3NQg)
垢版 |
2020/03/12(木) 15:50:32.15ID:6LfxsRXq0
ポルトガル文化ならポルトガル王国成立前でもディシジョンでポルトガル王国形成できるよ
詳しい要件は英語版wikiを自動翻訳でもしてみると楽しいよ
0610名無しさんの野望 (ワッチョイ 8211-FfQu)
垢版 |
2020/03/12(木) 17:45:59.62ID:XEynZtzW0
EU4に比べて、時代背景が日本人にはあまりにも馴染みがない
EU4では日本史にも出てくるようなイギリス、スペイン、ロシアといった国々が登場するが、
CKシリーズはそれらの元の元になるような国ばかりであり
また当時の文化や歴史の知識なんてほとんど知らないのでRPしづらい

国単位ではなく家系単位というのが、他の歴史シミュに慣れ親しんだ連中からはイマイチとっつきにくい

創作ではよく「中世ヨーロッパ」が題材にされているが、大抵の場合は近世のものでことが多い
(絶対王政や、絢爛豪華な城、フルプレートなどなど)
0611名無しさんの野望 (ワッチョイ 6173-FfQu)
垢版 |
2020/03/12(木) 17:57:23.88ID:5nMl8c630
個人的な話になるかもしれないけどEU4よりも簡単っていうのもあるかも
請求権持ってる家来をかき集めて戦争、謀略諸々で土地召し上げ繰り返せば勝手に領土増えるし
0612名無しさんの野望 (ワッチョイW 6111-Ix3N)
垢版 |
2020/03/12(木) 18:09:33.91ID:og/T6c5t0
イギリスはそういう意味だと結構罠があるんだよね
早い時期のスタートだとイングランド文化が存在せず、文化の誕生も1100年まで発生しないから、ウェールズに乗り換えるか、最初からイングランド文化のキャラを作るかしないとロングボウで遊ぶことはできない
0613名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e76-6Dt7)
垢版 |
2020/03/12(木) 19:40:24.67ID:tKucj/RL0
もっと重層的でややこしい当時のこじれた感じを再現してほしいわ
たとえばイングランド王はフランスにおいてはノルマンディー公でもあって、
フランス王にオマージュすることさえあった、という辺りとか
0614名無しさんの野望 (ワッチョイ b9b1-yNY2)
垢版 |
2020/03/12(木) 20:16:23.89ID:NIwwotY20
まさに欧州情勢は複雑怪奇
中世から約1000年後も相当だけど、この時代のめちゃくちゃさもやばい

まあ、複雑すぎてもプレイヤーがついていけないからね
ある程度単純化しないとゲームにならん
0619名無しさんの野望 (スップ Sda2-YgZJ)
垢版 |
2020/03/12(木) 21:39:34.79ID:mg9S1UK5d
太閤とにてる要素もあるとは思う

っていうかコーエーは日本のキャラゲー寄りにしたCK風をだしてほしい
0624名無しさんの野望 (スップ Sda2-YgZJ)
垢版 |
2020/03/12(木) 23:59:27.91ID:mg9S1UK5d
>>621
チンギス難民向けにEUのすこし古い時代があるとよいな
extended timelineでも良いのだけどあれのモンゴルはチートになりすぎてて敵向け
0633名無しさんの野望 (スップ Sda2-YgZJ)
垢版 |
2020/03/13(金) 08:00:21.70ID:DHS9YQU1d
CK世界で医者プレイか
0641名無しさんの野望 (ワッチョイW b9b1-IUCd)
垢版 |
2020/03/13(金) 16:16:39.25ID:T95LYIVX0
初めての部族制でノルドプレイしてめちゃくちゃ簡単に領土増えるなあと思ってたら継承で国が5つに分裂してしまった
どうすればよかったんだ
0645名無しさんの野望 (スププ Sda2-eI7Z)
垢版 |
2020/03/13(金) 16:42:23.54ID:hlmFHRlMd
さっさと改革して長子相続を目指すか
皇帝称号作って帝国領はなるべく減らない形に行くか
1伯領内に男爵領をたくさん作ってそれを所有するなどの方法で飛散を防ぐか
0652名無しさんの野望 (ワッチョイ ddaa-drwQ)
垢版 |
2020/03/13(金) 19:32:20.34ID:UQT8PJ0j0
ノルドなんて分裂してなんぼ
割り切ってデーンゲルドの徴収の為に沿岸各地へ赴き直轄公爵領を豊かにして、
代替わり分裂を再統一して、分裂遠隔地は放置して、を繰り返していればあちらこちらに
ノルド国が出来て楽しい
0656名無しさんの野望 (ワッチョイW 8676-Ix3N)
垢版 |
2020/03/13(金) 21:17:44.84ID:v+1zrvqO0
普通に代替わりしたら何故か反乱軍になってるっぽい
法律の継承法の画面でだけ反乱軍と表示されるが他は異常ない
反乱に参加している扱いだから他国と戦争する事が出来ないんだがこれは一体なんだろう
0661名無しさんの野望 (ワッチョイ b9b1-yNY2)
垢版 |
2020/03/14(土) 02:36:12.42ID:7aw1XM8x0
>>636
明敏もちとかを道化師にしたら
政治のアドバイスくれるようになるとかあったらいいのにな

もちろん愚鈍もちを道化にしたら道化を笑いものにするイベントが起こって
それを見た周囲の人間のオピニオンボーナス
でも公平もちとかはオピニオン下がりそうだな
……やってることまんま小中学校のクラス内レベルだな
0662名無しさんの野望 (ワッチョイW e5f3-IcNL)
垢版 |
2020/03/14(土) 02:52:13.15ID:5Y0MOIQ50
やってる奴らが偉い貴族様たちかガキンチョどもかって違いがあるだけで人間社会の社交はいつの世も似たようなもんだろう
基本的に打算や利害によって結びつきが生まれて、だからこそそういうのがない純粋な友情や愛情が理想視されて創作の中で描かれる
0669名無しさんの野望 (オーパイ b9b1-pXEp)
垢版 |
2020/03/14(土) 17:18:09.11ID:L/w+Zz+40Pi
秘匿信仰は権威関係なくない?
権威ボロボロの正教会でdemand conversionしまくって異端狩り一切しなかったけど、一度も悩まされなかったよ
0670名無しさんの野望 (オーパイW c674-3NQg)
垢版 |
2020/03/14(土) 18:40:34.47ID:DDyDAKDO0Pi
宮廷司祭と摂政の選び方だけしっかりしとけばなんとかなる気もする

当主死亡して摂政に任命したやつが秘密信仰を好評して異端異教広めまくって面倒になった事がありますあります
0679名無しさんの野望 (ワッチョイW ee44-+HDn)
垢版 |
2020/03/15(日) 13:43:19.12ID:/xHqcEAG0
ピラミッドに罠作ってみたら皇帝代替わりするごとに二人死体で見つかるイベント起こるんだけど、廷臣や身内が死ぬ罠だとは思わんかったわ。
0680名無しさんの野望 (スプッッ Sda2-r05e)
垢版 |
2020/03/15(日) 15:44:38.95ID:4NoCbvr2d
黒死病に感染→ルシファーの力で治癒を5回繰り返した後
治療失敗による重傷に起因する感染症で死去
医学が悪魔の子に勝った(白目)。
0682名無しさんの野望 (ワッチョイ 8576-yNY2)
垢版 |
2020/03/15(日) 20:09:04.04ID:6LhX9FMQ0
不老不死イベでやってくる不老不死幼女ってイベ終了した後も残留するのな
この娘結婚はしないけど側室には出来るのか……
不老不死の君主とそれにずっと仕える異国の幼女とかキリスト教関係者からすりゃ邪教どころじゃねぇなw
0685名無しさんの野望 (ワッチョイ 820a-K6Eg)
垢版 |
2020/03/15(日) 21:32:04.27ID:wdKqSGMD0
父信秀に褒めて貰えるかと思って松平広忠を暗殺した
広忠の子竹千代と仲良くやっているらしい発言が竹千代からあった
暗殺の件で叱られた後に竹千代に声をかけられて、一瞬声を荒げるも穏やか返答した
0686名無しさんの野望 (ワッチョイ 8211-FfQu)
垢版 |
2020/03/15(日) 21:36:43.94ID:3wFUWtwE0
嫁さんと一緒に挨拶行ったときに、松平の首をお土産に持っていった

なお松平(の上司の今川)とは緊張状態で、
後ろにいる美濃とはこの前まで戦してたばかりで、停戦してからまだ日が浅いときにである
0693名無しさんの野望 (ワッチョイ b9b1-yNY2)
垢版 |
2020/03/16(月) 00:44:38.35ID:Iu0YYW800
結局のところ、民族の差ってのは宗教と言語の差に単純化できる
そこを統一できさえすれば百年後には同じ民族よ

問題は都市部はどうにか強制できても農村部とか僻地まで教育の手が伸びないこと
農村部で違う言語が残ってたら結局取引のある都市部でも違う言語を使わざるを得ないからな
もちろん、宗教的にも農村部は伝統の信仰って奴が残りやすい
このゲームでもプロビ文化変わっても実質は都市部くらいまでだろうな

過去にどんなに大規模な帝国ができても農村の教育まで頑張った例はあまりないからな
そこを疎かにしてきたところがVicの時代に民族独立の憂き目にあうわけだ
0694名無しさんの野望 (ワッチョイ e911-R/wk)
垢版 |
2020/03/16(月) 02:28:50.36ID:Ocd9qWVT0
アッバース朝硬すぎじゃないですかね
全然崩壊しない
0695名無しさんの野望 (ワッチョイW 6111-Ix3N)
垢版 |
2020/03/16(月) 02:46:18.34ID:qZ4kdzoM0
宗教や言語統一したって無理なもんは無理だよ
イギリス帝国とその白人自治領なんかいい例だけど地理的に隔絶した地域を他の地域と同様に統治するのは民族や宗教が近くても無理だし、自治が認められた地域はやがて民族的に離れていくもんだ
0699名無しさんの野望 (ワッチョイ 0176-FfQu)
垢版 |
2020/03/16(月) 11:42:34.84ID:j2ejLXqG0
史実だと1400年ぐらいまでの40個の大学が作られてるけど
これ遺産レベルの大学なんかね?
それとも町の小規模大学クラスなんだろうか
0706名無しさんの野望 (ワッチョイ 5127-I38D)
垢版 |
2020/03/16(月) 20:01:33.46ID:yK/9LDZ60
日本語化での表記を忘れたけどCrown Focus(直轄領の1箇所にイベントを集中させるアレ)を選んだところには低確率でイベント起こったはず
0722名無しさんの野望 (ワッチョイ 0673-drwQ)
垢版 |
2020/03/17(火) 17:40:32.94ID:6nNhrHcX0
中華皇帝の始祖は半分ぐらい無名からの成り上がり
王族同士で争って王朝乗っ取るのはあるけど
臣下からの反乱や婚姻等で新たな王朝築くのなんてほとんど無いと言ってもいい
そういうのもあってCKには中華を取り込みずらいんだと思う
0731名無しさんの野望 (ワッチョイW 6111-Ix3N)
垢版 |
2020/03/17(火) 22:12:38.39ID:KE0MFBPH0
欧州もプロテスタント改革で子供に読み書きを教えるための機会を設けたりしたし、なんでもかんでも自国の方が優れてるって考え方はやめた方がいいと思うよ
0735名無しさんの野望 (ワッチョイ 49b1-1G7t)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:47:42.17ID:2asBfQfd0
儒学は神学とくらべりゃずっと実用的だろ
言ってしまえば儒学は哲学の範疇だしな

>>731
プロテスタント諸派は確かにそうかもしれんが
カトリック圏じゃそんな教育ほぼ行われてないし
プロテスタント圏だって主な目的は一般庶民も聖書が読めるようにってことで
つまりは宗教的戦略の一環で、この時代主な学問用語であるラテン語なんて学ばれてない
純粋に学問のための学校があったというのはやっぱり評価できる点だと思う
0741名無しさんの野望 (ワッチョイ 71aa-ED79)
垢版 |
2020/03/18(水) 12:16:27.36ID:VM0UYwC40
オールドゴッズスタートのデンマークのシェラン小王国なんて最強にして最恐で最狂プレイじゃん
操作は忙しくなるけれど、金が尽きることもない
0749名無しさんの野望 (ワッチョイ b927-580B)
垢版 |
2020/03/18(水) 16:34:22.52ID:0gjophRn0
いや兄貴だっけ、ブラザーブラザー言ってたからどっちだかわからなくなった
実際のとこ城は簡単に落とせないのはそりゃそのためにあるんだから当然だよな、その分差別化として都市や教区は防御レベル低いから1ヶ月もすりゃ終わる
0755名無しさんの野望 (アウアウカー Sa15-wBod)
垢版 |
2020/03/18(水) 21:24:25.51ID:yM8sVwMsa
>>754
あれって文字通り血縁があって継承権を持つんじゃなくて野心がある奴が遠くの国を征服して王になるぞ!って野心を継承権って形で表してるんだと思ってる
0771名無しさんの野望 (ワッチョイ 1311-W/ZL)
垢版 |
2020/03/19(木) 14:19:59.04ID:hzlqbQGQ0
傭兵契約を細かく決められたら良いのにね
期間とか、金額とか、報酬少ない代わりに、占領地略奪を許可するとか

契約内容で傭兵の士気にボーナス入ったり
逆に低賃金だと、気まぐれで戦線離脱とか
0776名無しさんの野望 (ワッチョイ fb0a-uz6q)
垢版 |
2020/03/19(木) 20:36:34.25ID:Apc8zmM30
CK3の戦争は攻城戦&傭兵を主体にしたいって話じゃなかった?
常備軍→騎士を養成する親衛隊
招集軍→農民による人数合わせ
傭兵→メイン戦力?
っていうイメージ
0783名無しさんの野望 (ワッチョイ b3d0-cULp)
垢版 |
2020/03/20(金) 00:02:29.52ID:qc8k3VQM0
>>781
わざわざ安価つけてやるもんでもないだろ さっきの書き込みは
ていうか 流れが面白かったなって言っただけでなんで疑心暗鬼向けられるんだよ
そこまで疑われなきゃならないような書き込みかあれ
0788名無しさんの野望 (ワッチョイW 49b1-lfo9)
垢版 |
2020/03/20(金) 00:19:56.51ID:yF+VIbAa0
ひっさしぶりに起動したら、マウス表示がめちゃでかくなってる気がするんだよな

気のせいかなぁ 何度起動し直してもでかい気がするんだよなぁ
うーーん
0791名無しさんの野望 (ワッチョイW 2911-pcRn)
垢版 |
2020/03/20(金) 08:19:46.70ID:MRYGcQP90
アップデートの度に「ここの仕様変わったせいで使いにくくなったな……」と思うが実はその部分は何も変わっていないことが判明する
0794名無しさんの野望 (ブーイモ MMcb-PD76)
垢版 |
2020/03/20(金) 16:23:32.83ID:7xvhIzYJM
>>694
前スレでアッバース朝相手にしてたゾロアスター教徒だけど
イスラム勢力の相手は、聖戦を傭兵なりなんなりで耐えて勝利して退廃ためるのがいいと思う
70も行けばシーア派カリフの台頭イベで内戦状態になるからそこを叩くとかなり削れる

なおこちらの世界戦では2代目シーア派カリフがスンニ派に改宗した上運命の子になってペルシャ除いたウマイヤ朝ぐらいの領土を持ってた
0801名無しさんの野望 (アウアウカー Sa15-wBod)
垢版 |
2020/03/20(金) 21:42:38.09ID:t1a7UWdka
ノルド人なら十字架に信仰を誓っても略奪出来るけど
ノルウェー・スウェーデン・デンマーク文化に変化したら略奪出来ない
丸くなっちまったんだな...
0806名無しさんの野望 (ワッチョイ 49b1-1G7t)
垢版 |
2020/03/21(土) 06:28:10.52ID:la+6RrBq0
大概の戦略シミュとかストラテジーとかで言えることだけど
海を支配下に入れるメリットをゲームで表現しきれないからね

現実なら輸送難度が天地の差になるから、軍事的にも経済的にも恩恵でかいんだけどね
0807名無しさんの野望 (スップ Sd33-FGsr)
垢版 |
2020/03/21(土) 08:15:55.01ID:TMPKTFwpd
海のメリットを強めるとしたら
普通の領主が沿岸プロビ全部に交易所を作れるようにするとか?
EU4の交易システムみたいなのがあればいいのかな
0810名無しさんの野望 (ワッチョイ 49b1-1G7t)
垢版 |
2020/03/21(土) 09:10:41.98ID:la+6RrBq0
そもそもCK2には海戦がないから海の支配もなんもないんだけども

まあ例えば、海戦とか海の支配とかそういう概念があるゲームだとして
全てのユニットがプロビを移動するごとに維持費(兵站)がかかります
ただし、海ならより少ない維持費で移動できます
とかなったら海の支配権が意味を成してくるだろうけど
そんなに金に追われるゲーム楽しくないよねって話になる
ゲーム内すべてに一律に同じルールを適用するなら内陸国は詰みかねないしな

結局人間が陸上に生きてる以上、地上のシステムは面白く考えることはできても
海上はあまり深く掘り下げられないんだよね
0811名無しさんの野望 (ワッチョイW 13cc-+FIX)
垢版 |
2020/03/21(土) 09:32:27.76ID:haSL274f0
長距離海上移動を地上よりも消耗激しくすればええんでないの
んで河川移動を短距離水上と同等のコストにする
ついでに海の方はランダムで海賊が沸いてきて対処せねばならんように
コストの負荷もかける
領民動員コストは短時間ならほぼタダみたいな値段が妥当だし短距離も同様
処理めっちゃ重そう
0812名無しさんの野望 (ワッチョイ fb73-ED79)
垢版 |
2020/03/21(土) 09:43:58.45ID:tyMJVDaz0
EU4の時代ならともかくこの時代は羅針盤とかもあまり無かった時代だし
ヴァイキングですら輸送船に毛が生えたような軍艦ぐらいしか作れなかったし
そんなガツガツに海上周り強化されてもって感じかな
0813名無しさんの野望 (ワッチョイ 13d3-uz6q)
垢版 |
2020/03/21(土) 11:06:58.38ID:oyk/l9mm0
>>806
全く逆でこのゲームは沿岸プロビ所有するメリットが強すぎると思うけどね
現実では軍事的にも経済的にも恩恵でかいと言えるほど経済的に発達してないし
軍事移動のために船建造して維持していくには莫大な金がかかるから
十字軍諸侯は徒歩とベネツィアの輸送力に頼ってるわけで
0817名無しさんの野望 (ワッチョイ 71f4-W/ZL)
垢版 |
2020/03/21(土) 15:02:21.72ID:GSK3in3s0
でもCK2に海戦がないのは謎だよね
仮に海上で船同士が戦えるようにすると、十字軍が地中海の藻屑になるから
システム上諦めたのかな
0822名無しさんの野望 (ワッチョイ 49b1-1G7t)
垢版 |
2020/03/21(土) 19:40:28.33ID:la+6RrBq0
>>820
もちろん、海辺の村を襲ってたけど普通に商船も襲ってた

この時代の海戦っていうと乗り込みか衝角での体当たりかの二択だけど
ヴァイキングの戦法は前者
海上でうっかり逆風とかで停滞しちゃった船に素早く横付けして木の板をかけて乗り込む
0825名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5d-pcRn)
垢版 |
2020/03/21(土) 22:53:22.74ID:b9RJH8xGa
>>824
前そういう症状が話題になった時は一旦バージョンを戻したら日付を超えられたとか聞いたな
一旦2.6.0に戻してみるといいかもしれない
ただそれによって別のバグが発生することは十分あり得るからセーブデータは控えておいた方がいいな
0828名無しさんの野望 (ワッチョイW 5156-wBod)
垢版 |
2020/03/22(日) 04:28:05.02ID:z9g58lb40
>>826
開発日記見ると徴募兵が数合わせの役立たずになるっぽいけどそれってヒストリカルなんかね
農兵の持ってきた農作業具でも全力でぶん殴ればかなりの殺傷能力がありそうなもんだが
0833名無しさんの野望 (ワッチョイW 138a-kd9W)
垢版 |
2020/03/22(日) 08:44:07.23ID:p0WySm6K0
顔グラのシステムは1の方が良かったな。
生まれてくる子の顔が親に似ているの。
あと、兜やフードはなしにして欲しい。皆同じ顔に見えてしまう。

逆に、肖像画と言う性質であるなら、2みたく、女性まで年齢とともに肖像まで年老いていくのはどうかと思うの。
0838名無しさんの野望 (ワッチョイW 138a-kd9W)
垢版 |
2020/03/22(日) 13:05:36.06ID:p0WySm6K0
>>834
成人したときの顔が親に似ていた。

>>837
確か後から「実は俺の子じゃなかった」って分かるイベントが発生することがあるんだけど、そういう場合は後付けなので、顔は実の父親には似ておらず、母親の夫に似ていたはず。
0839名無しさんの野望 (ワッチョイW 49b1-lfo9)
垢版 |
2020/03/22(日) 14:00:36.06ID:kR16OeiQ0
1のこと、もう殆ど覚えてないなぁ
確か、一斉動員かけと、大量のポップアップが出てきてうざかった記憶
あのときはまだ中学生だったから、無印と拡張パックのことよくわからなくて
少ない小遣いでck本体 ckデウスウルト 両方揃えてたわ。 デウスウルトだけでプレイできるのにな

唐突な自分語り、失礼いたしました。懐かしかったものでつい
0841名無しさんの野望 (ワッチョイ 49b1-U1bZ)
垢版 |
2020/03/22(日) 14:23:13.93ID:/fG5eKGF0
>>828
そもそも農奴に兵役を課すこと自体あまり一般的じゃないかと
一部の国では自由農民(要は地主)も戦争に参加するらしいけど。イギリスとか

>>832
実際使ってみるとカタフラクトとかナイト悪くないよ。槍衾より散兵フェーズでの損耗が少ないから好き
なおラクダには勝てない模様
0850名無しさんの野望 (ワッチョイ b3d0-cULp)
垢版 |
2020/03/22(日) 21:07:46.60ID:aQYRXZ2U0
今プレイ時間が600超えたあたりなんだが これってここでもそれなりに多いほうか?
流石にこうなってくると、ジェイドドラゴン入れてないの恥ずかしくなってくるから入れようと思うんだが…
アレって実際どうなの 入れたほうがいい感じ? 教えてくれ
0851名無しさんの野望 (ワッチョイ b3d0-cULp)
垢版 |
2020/03/22(日) 21:14:55.28ID:aQYRXZ2U0
いや ほとんど入れてるんだが
アステカと中国とルーラーデザイナーだけ入れてないんだよな
中国やめてアステカにするか
0854名無しさんの野望 (ワッチョイ b158-W/ZL)
垢版 |
2020/03/22(日) 21:49:42.23ID:9KGBQ2iz0
パラドゲーは1000時間でようやく脱初心者らしいからまだまだでは?

Jade Dragonは開戦事由追加DLCで(中国要素もおまけでついてくる)
・公爵領に対する慣習的領有権CB(伯爵領1つだけでなく公爵領全部にたいして使える)
・臣従の強制(文化や宗教が同一なら臣従を強制できる)
・国境紛争CB(伯爵領1つを強引に簒奪できる)
などまだいくつかあるけどこの辺に魅力を感じるなら買うべき

中国については科挙官僚を招待して建築コストを削減できたり中国の朝貢国になることを強制されたりする
0855名無しさんの野望 (ワッチョイ b927-580B)
垢版 |
2020/03/22(日) 21:51:13.94ID:EpTNBivp0
部族制だと威信は貴重なリソースなのでなかなか公爵領まるごと請求ってのは使いづらいんだけど
封建主義確立後はダダあまりするので途端に使いやすくなる
0860名無しさんの野望 (ワッチョイ b3d0-cULp)
垢版 |
2020/03/22(日) 22:55:33.41ID:aQYRXZ2U0
このスレの住人優しいな

>>853
なるほど アステカは後半攻めてくるだけっぽい所あるし そうかなと思ってた

>>854
600時間じゃ新参か まあ確かに、実はよくわかってないところあったりする

>>856
ああ〜 モンゴルがもう一個っていうのはわかりやすい

>>857
なんだかんだどっちもいれてみようかな

Thanks
0863名無しさんの野望 (ワッチョイW d956-wBod)
垢版 |
2020/03/23(月) 14:12:23.91ID:RmC6iSiP0
>>861
そこまで行くと国力的にはもう万全だからあとはプレイヤーのやる気の問題だよね
正教はキリスト教国家から領土剥ぎ取る方法少な過ぎてブリタニアまで行く気になれん
0864名無しさんの野望 (ワッチョイW 49b1-lfo9)
垢版 |
2020/03/23(月) 15:17:56.84ID:aZ1yeNpW0
>>863
いやほんと、やる気でないからローマ焼いてローマ文化復活させたとこで終わった
後継者の管理に気を止むし
国土拡張プレイはゆるくプレイできないから似合ってないことに気がついた。
今度はブリタニアで皇帝になって、逮捕できるやつ全員牢獄に打ち込んで切断拷問しなくちゃならない縛りで
1300年の終わりまで恐怖政治プレイとかしてみようかな
0866名無しさんの野望 (ワッチョイW 2911-pcRn)
垢版 |
2020/03/23(月) 16:40:20.96ID:/4+SDe6J0
ローマで多神教復興すると弾圧しても弾圧しても隠れキリスト教徒が湧いてきてやってられない
古代ローマがキリスト教を受容した理由がわかりますね……
0869名無しさんの野望 (スップ Sd33-FGsr)
垢版 |
2020/03/23(月) 19:32:41.93ID:gHSu56GOd
ヘレニズムはRP的には教会と対立して嫌がらせ込みの行為とか極端な懐古趣味の結果と補完している

まあ古代ギリシャ多神教復活論はパレオロゴス朝ルネサンスでも存在したからいいよね
多分プレトン一人しかいなかったんだろうけど
0872名無しさんの野望 (ワッチョイW 5156-wBod)
垢版 |
2020/03/23(月) 21:56:03.27ID:jk1MOX/J0
>>871
というか神道以外の宗教は基本カルトだ
ギリシャ哲学のごとき深遠な世界観と知性、素朴な信仰心を融合させたって点では神道が唯一の人間が信じるに値する信仰じゃないかな
0879名無しさんの野望 (ワッチョイ 71f4-W/ZL)
垢版 |
2020/03/23(月) 22:59:07.18ID:CIvaIt3d0
神道ってパラドゲー(EU4)とかだとなんか特別枠っぽくされてるけど要はアニミズムやん
CK風に言うと原始大和宗教とかそんな感じやん
0880名無しさんの野望 (スップ Sd73-Av+A)
垢版 |
2020/03/23(月) 23:05:14.24ID:Y+pLMBCAd
スウェーデンで作られて英語でプレイするヨーロッパ舞台のゲームやっても
エスノセントリズムの偏狭さからぬけだせないものなのかね・・・

高校が世界史でなくて日本史を必修にしちまった影響なのかね・・・だとしたら保守層の狙い通りで悲しい
0881名無しさんの野望 (ワッチョイ 49b1-cULp)
垢版 |
2020/03/23(月) 23:32:01.21ID:MCbOOVGk0
>>879
そもそもアニミズムを未開の宗教と考えるのが一神教の
というかキリスト教的エゴイズムでしかない

まあ、ヘレニズムからキリスト教に「進化した」とか考えちゃう連中だからな
0883名無しさんの野望 (ワッチョイ 71f4-W/ZL)
垢版 |
2020/03/23(月) 23:48:37.50ID:CIvaIt3d0
宗教の愚かさを散りばめたゲームことCK2をやりながら
○○信者とか○○原理主義者になるのってほぼ不可能じゃね?って思うけど
もしかしたらそんなことはないのか
0887名無しさんの野望 (アウアウカー Sa15-wBod)
垢版 |
2020/03/24(火) 00:38:11.53ID:6HDtZuOGa
むしろこのゲームでキリスト教やイスラム教の独善性を学んだからこそ神道の八百万の神々の精神であらゆるものを受け入れる寛大さの素晴らしさがわかる
0890名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5d-Av+A)
垢版 |
2020/03/24(火) 01:01:20.56ID:P3/zwDn6a
>>887
廃仏毀釈でぐぐってきなさい
0896名無しさんの野望 (ワッチョイ 3111-uBlb)
垢版 |
2020/03/24(火) 04:31:45.56ID:ZvSy0Kdb0
>>880
ググったけど日本史必修じゃないやん
今どき「世界で活動できる人材はまず出身国の文化を完璧に身につけねばならない(キリッ)」なんて
昭和脳カリキュラムかと思ってビビったゾ
0897名無しさんの野望 (ワッチョイ 3111-uBlb)
垢版 |
2020/03/24(火) 04:49:17.72ID:ZvSy0Kdb0
>>883
政治でもあるやん?「一度も失政をしたことが無いから完璧に有能!」とか言って日本共産党信望する人々が
アホはマイナーなものに着目して「悪行が何一つ伝えられてないつまり完全なる善」と思っちゃうんや
0898bobtan (ササクッテロラ Sp85-BRwl)
垢版 |
2020/03/24(火) 05:57:54.96ID:hWGSlpEYp
きめーんだが
0904名無しさんの野望 (スップ Sd73-Av+A)
垢版 |
2020/03/24(火) 12:56:13.66ID:E5wW0e4ld
同じ人なんかな・・・
0911名無しさんの野望 (ブーイモ MM9d-kd9W)
垢版 |
2020/03/24(火) 17:56:09.42ID:2BehqvoXM
次男や三男、弟がしょっちゅう謀叛を起こすから、公爵領なんて与えられない。
文句言わないよう男爵領か伯爵領を与えるぐらい。
0912名無しさんの野望 (ワッチョイ 6958-Qzm8)
垢版 |
2020/03/24(火) 18:32:37.04ID:Spfk8svY0
次男三男に公爵称号与えるのは代替わりしてから。
つまり、弟に公爵号を与えると良い。

最近のパッチだとそのうちそいつらライバル作って決闘して、次世代に王冠が渡る頃には死んでることが多いし。
0914名無しさんの野望 (ワッチョイ fb73-ED79)
垢版 |
2020/03/24(火) 18:48:49.19ID:h6XAtcbI0
ワイの次男坊、宰相にしてやったり公爵にもしてあげてたのに
全部放り出して勝手に他の国に喧嘩売りに行ったわ負けてどこかの伯爵に飼われてたけど
0917名無しさんの野望 (アウアウカー Sa15-wBod)
垢版 |
2020/03/24(火) 20:42:50.96ID:SAUSBj9Pa
弟に土地やっても称号競合ペナですぐこっちに楯突いてくるからなあ
一族でも土地やるのは基本遠縁者で近縁者は宮廷で後継スペアとして飼い殺すに限る
姉や妹は縁組で有力諸侯をおとなしく出来るから何人いてもありがたいんだけどね
0919名無しさんの野望 (ワッチョイ 49b1-cULp)
垢版 |
2020/03/24(火) 21:50:39.71ID:zJYcOent0
弟たちは臣下の適当な娘と結婚させて置いて
その娘の他の男兄弟抹殺して伯爵号乗っ取りに使えばいいよ

本人が領主なわけじゃないからそこまで脅威なわけじゃない
孫の代には請求権も弱くなってるから、プレイヤーが女性とかにならない限りどうにかなる

暗殺が追い付かなきゃ普通に飼い殺しになるだけで特にリスクもないしな
0932名無しさんの野望 (ワッチョイW 81b1-PaMR)
垢版 |
2020/03/25(水) 10:15:18.64ID:+/JFn9e50
最近の俺の世界のぶりてんじま、国王が悪魔崇拝者で
投獄→サタンに勧誘→釈放
投獄→サタンの生贄
繰り返してたら、暴君で-90 つくようになって
内乱→鎮圧→投獄された諸侯サタンに勧誘 また内乱
で地獄で草 マンネリ感じてたck2だけど、ひさしぶりに楽しいわ
0952名無しさんの野望 (ワッチョイ 5158-8grd)
垢版 |
2020/03/25(水) 20:14:49.87ID:pneKNAjE0
司教や教皇のいちゃもんをどうにかできるのが学識
家臣のいちゃもんを説得できるのが外交
直轄領いっぱい持てるのが管理
策略は高くても効果を感じないが、低いと如実にデメリットを感じる
軍事は、直轄領の動員兵力に影響するので、伯爵〜一王号程度の国なら高い方が良い。


こんなところかな。
0956名無しさんの野望 (ワッチョイ 6558-pf+t)
垢版 |
2020/03/25(水) 20:52:30.56ID:aWMxgdHE0
>>951
デフォルトの好感度が高くなりやすいのはもちろん買収時の効果もあがる
領地のおねだりや囚人釈放要求みたいな面倒なイベントで不利になりにくいどころか逆に(少しだけ)好感度が上昇することもある
あと封臣上限も増える
0963名無しさんの野望 (ワッチョイW 928a-GLe8)
垢版 |
2020/03/25(水) 22:48:50.32ID:Mdn8ygrP0
ジョンもそうだが、エドワード、リチャード、ヘンリーみたく、実在した王の名前はそれっぽく見えるけど、そうでないのはしっくり来ない。
ライオネル、ジェフリー、アルフォンソみたく、王子の名前ならそれなりにしっくり来る。
0964名無しさんの野望 (ワッチョイW 6911-7r4o)
垢版 |
2020/03/25(水) 23:20:09.57ID:i1p0HhEm0
イングランドは滅亡クラスの敗戦とか革命が少なかったから、その過程で支配者の名前が忌避されずに古い時代の支配者の名前が今でも一般とかに普通に使われてるみたいに聞いたような気がする
0965名無しさんの野望 (ブーイモ MMa6-GLe8)
垢版 |
2020/03/26(木) 07:15:18.33ID:5DyzKI04M
CK1デウス・ウルトの話なんだけど、ノルマン人の名前に「タンクレッド」「レヌルフ」「アステッティン」と言う名前が頻繁に現れた。前者2つは分かるのだけど、最後の「アステッティン」だけはよく分からなかった。
歴史上の人物にも、そんな名前の人はいない。
エゼルレッド、キルペリクみたく、人名として現在にまで残らなかった名前なのか、クロヴィスやテオドリクみたく、現在では別の名前として生きているのか。
教えて、公爵様。
0966名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-iaHD)
垢版 |
2020/03/26(木) 08:11:54.56ID:fw2Ihakga
https://bookmeter.com/reviews/87382443

クルセイダーキングスをやっていた時、ノルマン人の名前に「タンクレッド」「レヌルフ」「アステッティン」と言う聞きなれない名が登場した事を覚えている。
タンクレッドは本書にも出てきたし、ライヌルフというのも出てきた。おそらくレヌルフの事だろう。
キルデリクやエゼルレッドのように、今に残らなかった或いは変化してしまった名前の1つなのだろう。
アステッティンもどこかで出会えるといいな。
0970名無しさんの野望 (ワッチョイ a9b1-pf+t)
垢版 |
2020/03/26(木) 20:57:42.91ID:0FASdylv0
>>968
Asclettinで検索するよろし
ck2のノルマン文化にも登録されてる名前だね
ノルド語のAsketill(アスケティル?)をイタリア(シチリア)風に読んだものっぽい?

あと、すいません
スレ立てお願いします
0971名無しさんの野望 (ワッチョイ a9b1-pf+t)
垢版 |
2020/03/26(木) 21:11:37.43ID:0FASdylv0
おっと、追記
ノルマンが南イタリアに土着化するに従い、AsclettinがAschettinに更に変化したっぽい?
おそらく、これがアステッティンの正体かと
スペル的に、現代だとAschettinoとして残っていると思われる
0977名無しさんの野望 (ワッチョイW c1d0-R/lM)
垢版 |
2020/03/27(金) 18:53:55.05ID:a8/Op6qy0
悪役が好きな身としてブレイブハートって映画のイングランド王が好きだ
和平交渉と称して会談の場で度々暗殺などの罠を仕掛けまくってる
そういうプレイがしたいが暗殺は便利なものなのだろうか
0978名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b1-MKsy)
垢版 |
2020/03/27(金) 19:02:06.30ID:yp7Akm2B0
>>977
婚姻乗っ取りのための暗殺とか政敵を暗殺とかは
何かまだまともな気がするけど

和平条約を反故にするために相手君主暗殺とかは
こいつやべーな…って感じがする
0989名無しさんの野望 (ワッチョイ a9b1-pf+t)
垢版 |
2020/03/27(金) 22:00:36.61ID:wKDb5Fnm0
>>988
英語wikiを見る限り、古ガリア語のウェル(優れた)キンゲト(戦士)リクス(王)を意味する名前らしい
生まれ付いた名じゃなくて、後から名乗った名前なのかも
0992名無しさんの野望 (ワッチョイ a9b1-pf+t)
垢版 |
2020/03/27(金) 22:44:49.78ID:wKDb5Fnm0
「俺はウェルキンゲトリクスの子孫なんだ!」っていう、ふかしは普通にアリだし好き
ck2の時代の家名は「○○の子孫・末裔(カロリング家やイングリング家)」や「初代のあだ名(876年のデーン4兄弟)」、「出身地」が主流だから、リアル感的にもイケると思う
0993名無しさんの野望 (ワッチョイW 3111-7r4o)
垢版 |
2020/03/27(金) 23:47:39.57ID:xWMF0ORa0
リューリクの末裔だからリューリク朝、オスマンの末裔だからオスマン朝、アールパードの末裔だからアールパード朝
普通にありでは?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 12時間 9分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況