X



トップページPCゲーム
1002コメント325KB

【銀河4x】Stellaris ステラリス167【Paradox】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ f9d5-+Tiu)
垢版 |
2019/12/22(日) 23:32:19.55ID:qMOtN/gJ0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

英語Wiki:
https://stellaris.paradoxwikis.com/Stellaris_Wiki
日本語Wiki:
https://wikiwiki.jp/stellaris/
公式サイト:
http://www.stellarisgame.com/
Paradox Interactive社サイト:
http://www.paradoxplaza.com/
日本語化MOD:
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=681803404

■関連スレ
【Paradox】Stellaris ステラリス 翻訳作業用スレ 6(過去ログ。次期DLC発売時等に適時スレ立てしてください)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1567118079/
【Paradox】Stellaris マルチ募集スレ 1 (過去ログ)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1463811991/
Stellaris ステラリス MOD データ解析スレ(過去ログ)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1487693665/
Mod翻訳スレ(過去ログ)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1541761861/
次スレは>>950の人がお願いします。

■前スレ
【銀河4x】Stellaris ステラリス166【Paradox】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1575736372/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさんの野望 (中止WW d758-Duz+)
垢版 |
2019/12/25(水) 11:16:08.30ID:10Z7Syny0XMAS
早速であれですが質問です
初心者で数回しかプレイしてないのですが、ケンカをふっかけられて応戦し敵国の領土を占領していったら勝手に和平を結ばれて占領していた星系?星?を白紙状態にされてしまいました
これは回避不可なんでしょうか?
それとも根本的に勘違いか何かをしてるんでしょうか?
0003名無しさんの野望 (中止 Sdbf-Dva+)
垢版 |
2019/12/25(水) 12:33:18.43ID:1/URldqadXMAS
状況からして総力戦ではないと判断
総力戦は戦いながら国境線が変化して最終状態でそのまま国境線が確定する
総力戦以外だとちゃんと請求権をかけないといけない
一度調べてみてね
0005名無しさんの野望 (中止 9fb1-+Tiu)
垢版 |
2019/12/25(水) 19:11:52.66ID:HmjJ07EH0XMAS
>>2
>>4のスレ行くべきとは思うけど向こうでも質問したらマルチっぽくなるから簡単に答えとく。パラドゲー初心者だとwikiの内容もクソ長いからね


戦争は「開戦事由」を達成する為に行う。事由が残虐行為の禁止なら勝っても相手に奴隷制と虐殺をやめさせることしか出来ない
また、敵国の星系に請求権を付ける事ができる。請求権を持っている星系は「領有すべき理由のある星系」なのであらゆる開戦事由で奪うことができる。領土を分捕るための開戦事由も存在する

「総力戦」をどちらかが開戦事由にした場合総力戦になる。総力戦では占領した土地の支配権を即座に分捕れる


だから多分勝手に和平を結ばれたんじゃなくて、相手が降伏して「屈辱を与える」の開戦事由を受け入れただけだと思う
0006名無しさんの野望 (中止WW d758-Duz+)
垢版 |
2019/12/25(水) 19:28:09.84ID:10Z7Syny0XMAS
前のスレが未消化なのに気がつかずすみません
ちょっとデータを巻き戻して請求権や開戦事由について見てみます
多分そこですね
ありがとうございます
0007名無しさんの野望 (ワッチョイ dfd5-G18V)
垢版 |
2020/01/09(木) 22:09:25.07ID:9nHNJs0D0
167が重複で2つ立って一つ再利用なので、次のスレ番はいちおう169が正しい

というのをメモ書き、まあズレてもなんの問題もないけど
0013名無しさんの野望 (ワッチョイ df76-G18V)
垢版 |
2020/01/10(金) 18:07:05.01ID:y2q5AZ5C0
奉仕機械の勢力拡大てどうやるんだ?
普通に戦争で3つほど居住星を奪ったら、維持費で死にそう
コロッサスまで待つのが正解?
奉仕機械なんでPOPめちゃ増えて統合力もモリモリ貰える利点は解ったけど
0014名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f73-93nX)
垢版 |
2020/01/10(金) 18:56:37.47ID:7QZ5Gh4X0
>>10 11 12
変えられないんすね。ありがとうです。
荒廃したリングワールドの再生と入植の最中、別の惑星がテラフォ終わって入植しちゃったんで4つリングの区画がアウトライナー内で隣り合って並んでないのが気に入らなかったんですが、直せないなら諦めます。
0016名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f03-2d77)
垢版 |
2020/01/10(金) 20:52:48.07ID:dM5PefTR0
天上戦争で中立連邦総力戦中に取った星系は
味方国とレーンが繋がるように取ったらその国のものになったな
離れてたら占領した国のもので
請求→レーン繋がる国→占領した国
飛び地がいっぱいできて移譲したいけど戦時中だからか取引の星系移譲が出ない

白紙和平にもなかなかならないし覚醒帝国が滅亡しても残りが連邦になって戦争継続するな
なんだその根性
0018名無しさんの野望 (ワッチョイWW df73-bhSR)
垢版 |
2020/01/10(金) 22:00:17.99ID:ikxkW0+S0
>>15
集合意識は消費財いらないからその生産に回すpopをエネルギー生産に回せるし維持にエネルギーが必要な機械は食料もいらないから更にその分を回せばいい
結局のところそう困ることはないと思うよ
0029名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f49-G18V)
垢版 |
2020/01/11(土) 01:58:57.16ID:O8bfIZk40
あちゃあ、こっち駆逐艦研究終わった直後くらいなのに
宣戦布告されて戦闘力5倍差くらいで蹂躙された

浄化主義とか貪食だと最初はあんまり膨張せずに
軍事技術の研究先行した方がいいんかね
0030名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f03-2d77)
垢版 |
2020/01/11(土) 03:33:30.62ID:NjVd0n6A0
高難易度の軍国は目先の軍事力と防衛拠点揃える事優先でやってる印象あります(自分でやった事はない
次に軍事優先の研究ですかね、難しいプレイスタイルだと思うし配置によって詰むかな
0039名無しさんの野望 (ワッチョイWW 7f73-HKxx)
垢版 |
2020/01/11(土) 12:47:13.61ID:m7iS3Wzq0
国境にゲートウェイを設置すると国境摩擦が増えて関係悪化する仕様面倒くさいからやめてほしい
そもそも軍艦の出入りどころか他国での軍事活動すらフリーな世界で国境摩擦って何よ
0043名無しさんの野望 (ワッチョイ df83-G18V)
垢版 |
2020/01/11(土) 13:47:15.56ID:bOmUE+EN0
超新星が発生したり存在するならつながったレーンは死の惑星系になるだろうし
そう考えると死の惑星がやたらと固まって存在するエリアがあるからそこらへんが名残なんじゃないかね
0045名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMd3-Y/Zm)
垢版 |
2020/01/11(土) 13:54:19.72ID:YZfqy/+EM
>>35
Stellarisの時代も安全確認よし!(形だけ)
とかやって事故起こしてそう。
0047名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMd3-Y/Zm)
垢版 |
2020/01/11(土) 14:08:58.41ID:YZfqy/+EM
安全確認ヨシ!(揮発性粉末近くで電気火花発生させる)
防毒マスクヨシ!(マスク装着が不十分でエキゾチックガスを吸引)
0048名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f73-93nX)
垢版 |
2020/01/11(土) 14:17:44.57ID:ZgeQXmqd0
いまさら気付いたけどこの前のアプデで縦置き画面対応になったのか。これはいい。
アウトライナーは見易くなったけど上の数字が右でコマンドと重なって艦隊許容量が確認できないな。
まF10ですぐ確認できるからいいけど。

>>47
カーゴ確認ヨシ!(レアクリスタルを満載したカーゴのツメが合わさってなくて転倒崩落)
0049名無しさんの野望 (ワッチョイWW dfd3-rUPC)
垢版 |
2020/01/11(土) 14:19:17.88ID:eJHTHNyD0
固有の名称付きの死の星が3星系くらい連なってる奴は戦争で荒廃したって説明で、入植すると不発の核弾頭を解除したり、軌道上の施設探索するイベントとかあるね
あれを超新星爆発で没落帝国が吹き飛んだってイベントに変更するのか、それともベテルギウスを固有イベント有りの星系に変更するのかな
0051名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f73-93nX)
垢版 |
2020/01/11(土) 14:36:47.11ID:ZgeQXmqd0
>>48追記
銀河とか星系とかがモニタ横置き基準で作られてるからうまくズームアウトできなくてメイン画面は見づらいな。
いいと思ったがアウトライナーだけか。
0059名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fb3-G18V)
垢版 |
2020/01/11(土) 17:02:25.66ID:BeRXrbJW0
オブリビオンって映画見たんだけど音楽似てるな
関係があるのかリスペクトか、SF的音楽ってだけかわからんけど、無性にステラリスやりたくなった
0060名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f03-2d77)
垢版 |
2020/01/11(土) 17:22:12.72ID:NjVd0n6A0
オブリ面白かったわ
SFって自分が好きだからB級でもいっかーくらいで見るのはいいけど
SF別に興味ない人にこれ面白い!って勧められる程のやつは数えるほどしかない
0062名無しさんの野望 (ワッチョイWW dfaf-IN2Q)
垢版 |
2020/01/11(土) 18:38:27.75ID:N4tCMaU60
シュラウべえ「僕と契約して強国になってよ!」
シュラウべえ「君たちの中から選ばれし者を探しておいたよ!」
シュラウべえ「そろそろ君たちにも有益な契約をしてあげようかな?円環の終わりと言うのだけど50年間君たちの手助けをしてあげるよ!」



シュラウべえ「契約期間が終わり代償を支払うときが来たよ!代償があるなんて聞いてない?だって君たちは代償について聞かなかったじゃないか?聞かれないと答えられないよ!」
0063名無しさんの野望 (ワッチョイ df58-lB9F)
垢版 |
2020/01/11(土) 18:41:53.29ID:Yv5COlPJ0
そういえばまだ円環の終わりに遭遇したことがないんだけど、代償払ったら操作権周りはどうなっちゃうの?
国土消滅するから強制ゲームオーバー?
0064名無しさんの野望 (ワッチョイWW dfaf-IN2Q)
垢版 |
2020/01/11(土) 18:46:40.42ID:N4tCMaU60
未入植の惑星がればそこに生き残りが入植して
空白地帯なら独立国としてプレイできる
他国の領土ならそのまま国家消滅
円環後もするなら未入植惑星を一つは取っておいてやる
やる価値はない
0065名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f76-lZna)
垢版 |
2020/01/11(土) 18:46:56.04ID:ZU6S5x1R0
銀河のどこか居住可能な土地に強制的に移住させられる
もし居住可能な土地がない場合はそのまま滅亡するよ

クライシスマネージャーでわざと円環起こしたりしてみたけども
食べたPOPに応じて強くなるといってもさすがに10000POP近く食べてもそこまで劇的に強くならないから
だいたい500POP近くで打ち止めになるのかもしれないな…呼ばれる敵は
0067名無しさんの野望 (ワッチョイ df58-lB9F)
垢版 |
2020/01/11(土) 18:51:27.38ID:Yv5COlPJ0
>>64
>>65
なるほど、確実に生き残るなら自国領で囲った惑星有空白星系を最低一つ抱えておく感じなのかな
外交関係はどうなるんでしょうか?例えば終わりが来る直前に領土の大半を属国として切り離し、円環の終わりが来たすぐ後に属国併合が終わるように調整したりするとどうなるか とか
0069名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMd3-Y/Zm)
垢版 |
2020/01/11(土) 18:54:43.85ID:YZfqy/+EM
レールガンの確認ヨシ!(しっかり点検整備できてなくて戦闘中に撃てない)
0071名無しさんの野望 (ワッチョイ df58-lB9F)
垢版 |
2020/01/11(土) 18:59:15.52ID:Yv5COlPJ0
>>70
なるほど、もうどうやっても現状回帰の余地はないと
銀河の大半を飲み込んだ後でなら更地だらけになって、実質浄化主義化してニューゲームみたいに出来そうですね

円環の終わりを引けたらちょっと足掻いてみよう
0072名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f03-2d77)
垢版 |
2020/01/11(土) 19:19:37.72ID:NjVd0n6A0
50年でゲームクリアできるならいいという事だと思うのだけど
超能力系アセンションは他のより弱い気がするがシュラウドで良い効果出せたら強いな
まあリセットしながら良い効果出るまでガチャるでも良い
0073名無しさんの野望 (ワッチョイ df73-euIa)
垢版 |
2020/01/11(土) 20:22:14.10ID:cftkLT5L0
ここしばらくだとインターステラーが傑作だと思うけど、元々SF好きで時間の流れ云々って事に少しくらいの理解が無い相手だと、隣で解説しないといけないからな・・・
0075名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f76-tgR8)
垢版 |
2020/01/11(土) 20:35:24.28ID:42mZD5Yg0
インターステラー面白かったけし傑作だとは思う
ただ説明されるとはいえブラックホール周りの事ある程度知っておいた方がいいし最後の方はファンタジーに突っ込んでる、しかも長いからお勧めするにはちょっと
ゼログラビティは純粋に分かりやすい
0077名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f76-/sB/)
垢版 |
2020/01/11(土) 21:14:41.75ID:fe3wnDKd0
天然発生の円環のお断りをしたけど
本当にランダムだからほぼ確実に滅亡する
最近の仕様でアホみたいに軌道居住地を作ってるだろ、アレも抽選対象
どっかの帝国の所有の空き居住地に突っ込んだせいで即座に国としては滅亡する
0080名無しさんの野望 (ワッチョイWW dfb1-vOj8)
垢版 |
2020/01/11(土) 21:55:57.84ID:ZNF4DfSq0
インターステラーはガチっぽくSFやっといて終盤ファンタジーなのと近未来っぽくやっといてシャトルが遠未来な性能してるのとテーマから外れたやつに対してやたらと厳しい上に展開の上り下りがあまりに教科書通りなシナリオなのが気になった
映像はいいんだけどね…
0084名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f58-VpI/)
垢版 |
2020/01/11(土) 22:12:59.36ID:Y6rMYTKq0
人類が追い込まれてるとはいえブラックホールのすぐ傍の惑星まで入植候補に入れる判断は
BHによる時間や重力の表現を作品として描写したかった結論ありき感は否めなかった気もする
そうまでして出しただけのものはあったけどね

あの重力で常時津波の惑星は地球並みに明るかったけど
あれだけ明るく照らせる距離にある恒星が同じく近くにあるBHに飲み込まれも干渉されもしてなかったも気になったし
0085名無しさんの野望 (ワッチョイ df58-lB9F)
垢版 |
2020/01/11(土) 22:19:25.16ID:Yv5COlPJ0
現実だとブラックホール星系に作られる惑星らしきものもあるかもって論文も出てたりするし入植地としては悪くないと思うけどな
寿命のある恒星と違って文字通り不変の存在だし、活動は目で見れる降着円盤でおおよその予測が付くから突然のフレアで防御の用意が出来なくて入植地消滅もないだろうし
0087名無しさんの野望 (ワッチョイ ff73-lB9F)
垢版 |
2020/01/11(土) 22:26:11.33ID:BfAqSdJx0
パルサーの周り回ってる惑星はあるけどジェットの影響で生物が住める環境じゃないそうな
ところで俺はエンドゲームの重さに耐えかねてニートやめてPC買ったわ
0088名無しさんの野望 (ワッチョイWW dfaf-IN2Q)
垢版 |
2020/01/11(土) 22:47:51.66ID:N4tCMaU60
昔は生命がいるかもと言われてたエウロパも木星からの放射線が多すぎて
地球レベルの放射線耐性では厳しいらしいし(知的生命がいたら廃炉作業をして頂きたいレベル)
地球と同じタイプの有機生命体では放射線の問題が付きまとうわな
0092名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f03-2d77)
垢版 |
2020/01/12(日) 01:09:39.59ID:BQmsFu8G0
まあでもブラックホール近くてもちょっと調べてみて入植できそうならするじゃろ

エウロパの例だと放射線は水を透過しないイメージだけどどうなのかな
0093名無しさんの野望 (ワッチョイ dfa4-G18V)
垢版 |
2020/01/12(日) 01:44:30.93ID:gWVP1wdS0
このゲームやりたくてPC新調したいんですが
i7-9700
men 16GB
RTX2060 super
でそこそこ快適かな?
メモリーが16GBではちょっと少ないと思って聞いてみました。
スレチじゃなければアドバイスください
0094名無しさんの野望 (ワッチョイ dfd5-G18V)
垢版 |
2020/01/12(日) 01:48:38.34ID:jM77hG7/0
シミュレーションゲームだからアクションと違ってそこまで激しく画面が動いたり読み込んだりはしないし
そこそこのスペックのゲーミングPCならどういうのでも割と余裕で動く
ただし広めの銀河の終盤はどういうハイスペックPCでもソフトの問題上、動作は重くなる
0096名無しさんの野望 (ワッチョイ ff1d-ultQ)
垢版 |
2020/01/12(日) 02:16:47.38ID:txqYWi9V0
火星と金星の質量が逆だったら火星のプレート活動も停止せず地磁気も健在でクッソ寒いながらも入植可能な惑星になってたのかなあ
0098名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f57-rY/a)
垢版 |
2020/01/12(日) 02:27:41.40ID:0bx0wPGQ0
>>93
16GBあれば、余程メモリを食うMODを入れない限り余裕
なんせ、最近まで32bitだったゲームだもの

ただ、>>94も言っているが、終盤が重くなるのは不可避
ゲーム自体のCPU負荷が重い上にマルチコア最適化が雀の涙である都合上、
こればっかりはPCスペックを上げて解決できる問題ではない
0099名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f03-2d77)
垢版 |
2020/01/12(日) 02:29:13.89ID:BQmsFu8G0
数万のpopがそれぞれ好き勝手に振る舞って艦船も動き回るし数字のデータも多い
めちゃくちゃな負荷だろうなというのはわかるCTDしないだけえらい
0103名無しさんの野望 (ワッチョイ dfd6-ErPi)
垢版 |
2020/01/12(日) 02:53:27.16ID:JCEz5qPC0
久しぶりにやろうとしたら
lithoidの追加アプデ時に種族関係のコードにまた手が入ったのかな?

自分で作った追加種族が…bioligical種族の筈なのに
食料を消費せず鉱物と消費財のみを消費するようになってしまったでござる…。どこをいじればええんや…。
0104名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f73-93nX)
垢版 |
2020/01/12(日) 03:09:55.20ID:IxC20Bj+0
>>93
俺はi7-3770、メモリ16Gでラデオン7700。6年前のだけどグラ絞れば大丈夫。
他の人も書いてるけど終盤は重くなってラストは1日1秒くらいになって100年10時間くらいかかるけど8時間分くらいは漫画読んだり放置してチャーハン作ったりコンビニに買い物行ったりフリーダムしてる。
ぶっちぎりでポイント1位になったらチョークポイント固めてるだけでいいし、クリアが要る実績解除でなければそこで御仕舞でもいい。

個人的にはレジオナルパワーみたいな2Dグラ版が欲しい。ノートやスマホでできるように。
0108名無しさんの野望 (ワッチョイ dffd-///2)
垢版 |
2020/01/12(日) 05:14:48.28ID:DYxSoXNq0
このゲーム始めた直後は数年前に買った安物PCでプレイしてたけど
終盤は1日数秒かかるわ1pop移民させるたびに2,3秒固まるわで
他のスレ住人がいう重さとあきらかにレベルが違う重さだったので即日買い替えたの思い出した
ちな買い換える前のスペックはCPU:AMD A4-6320 メモリ4GB
0111名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f57-rY/a)
垢版 |
2020/01/12(日) 09:52:50.66ID:0bx0wPGQ0
洒落た訳に拘らないなら機械翻訳を手直しする程度でできるし、MOD初心者にはうってつけ
もちろん、訳に凝ろうとすると必要な英語力(と日本語力)が跳ね上がるけど
0113名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f58-lZna)
垢版 |
2020/01/12(日) 10:18:45.86ID:yg8zcoUD0
自分がやらなくなったゲームのMODを他人の為に作り続けるのは苦痛、余程のボランティア精神がないと
特に1.9→2.0で離れた人間も多いだろうし
どうしてもそのMODを使いたかったら対応するverに落としてやるとか
0114名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fb1-G18V)
垢版 |
2020/01/12(日) 10:28:40.93ID:PGPUkGTF0
>>103
前からちょくちょく話題になってるけど、何かのMODが現バージョン対応してなくて種族の処理をリソイド追加以前の処理に巻き戻してるのが原因のバグと言われてる
0115名無しさんの野望 (ワッチョイ dfd6-ErPi)
垢版 |
2020/01/12(日) 11:00:25.23ID:JCEz5qPC0
>>114
自分のだけ対応させてもダメということなのね(できてるか別として)
今年に入ってから更新したの以外は使わないのが吉ってことかなぁ

回答ありがとう!
0117名無しさんの野望 (ワッチョイWW dfaf-IN2Q)
垢版 |
2020/01/12(日) 11:58:34.00ID:a4dJ7hEG0
ランチャーというかsteamからのMODの入る場所がマイドキュメントから
steamのワークショップフォルダーに変わった影響で面倒い
あとhoi4以外のランチャーにもディレクトリを掃除するボタンを付けろ
0118名無しさんの野望 (ワッチョイ df73-euIa)
垢版 |
2020/01/12(日) 12:00:53.92ID:6u8LdNZn0
岩石種族追加時に岩石種族か否かの判定が色んな所に入ったから、それ以前をベースに作ってるとバグるんだよな
どこが変わったとか挙げるのも面倒だから、今現在の元ファイルコピーして作り直した方が速いと思うぞ
0120名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f76-h8Nh)
垢版 |
2020/01/12(日) 12:07:34.60ID:41nEVQro0
当方内向き帝国
引きこもってたら割と強くなったけど
覚醒没落は遠方にいるし近場の通常帝国は殴ってきてくれない
そうしてるうちに同じく遠方のプレスリンが弱くてあっさり終結
仕方ないから覚醒没落と経路上の帝国にイデオロギーパンチを仕掛けたら
めっちゃ細々と攻めてこられて厳しかったAIパワーを生かした面での侵攻だったわ
0123名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-rY/a)
垢版 |
2020/01/12(日) 12:26:27.03ID:1L7ZGLPQ0
ちょっと前に始めて結構楽しんでるんだけど
少し難易度上げても終盤のAI帝国艦隊の規模が異様に貧弱なのは仕様でいいんだよね?
MODが悪さしてるとかじゃなくて
0124名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f6c-e3w4)
垢版 |
2020/01/12(日) 12:36:12.66ID:5GbTQqkO0
難易度補正はよくあるAIには資源ボーナス倍です!みたいな感じなので
資源を利用するAIが馬鹿すぎて艦隊作ったら帝国が沈んでしまうのです
0125名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f58-lZna)
垢版 |
2020/01/12(日) 12:40:19.92ID:yg8zcoUD0
MODはもともとworkshopにDLしてそこからマイドキュ側に展開する
問題があった時はどっちもクリアしないと解決しないケースがある
0130名無しさんの野望 (ワッチョイ df85-lB9F)
垢版 |
2020/01/12(日) 13:16:57.17ID:1MDgmRMt0
StarNetAIか
前に入れたら敵艦隊殲滅してもすぐに同じ規模の送ってきてひたすら防戦になったよ
どんだけ船作るのはええんだと思ったわ
0137名無しさんの野望 (スップ Sd1f-WTq+)
垢版 |
2020/01/12(日) 15:03:21.01ID:n+VYvBXad
Lゲートに引きこもりたくないかい?
0140名無しさんの野望 (ワッチョイWW ff86-tNwm)
垢版 |
2020/01/12(日) 15:21:46.90ID:FZFN+H9z0
交易のやつら使ってるけどいちいち契約の更新打診しにくんのやめてくんねーかな
いらなくなったらこっちから切りにいくからそれまでは勝手に更新してくれ
0141名無しさんの野望 (ワッチョイ df11-alJZ)
垢版 |
2020/01/12(日) 15:25:46.41ID:gPPMmHUQ0
トレーダー代理店は最近だから意味ある数値になってるけど
昔のバランスで数値決めてそのままになってる星雲精錬所とかはどうにかして欲しい
0142名無しさんの野望 (ワッチョイWW dfaf-IN2Q)
垢版 |
2020/01/12(日) 15:30:50.03ID:a4dJ7hEG0
交易勢力はそこそこの性能の武器をそこそこの値段で売ってくれたり
強大な勢力が出てきたらそれなりの性能の艦船を敵対国に援助したり
武器商人として生きる道があるかもしれない

武器商人「今ならこの中性子コロッサスがお安いですよ!※1回照射すると爆発しますが商品の仕様です」
武器商人「お客さん!今ならなんと!XXXX帝国の最新鋭戦艦が闇ルートで手に入ります!お安いですよ!※改装はできません」
武器商人「プレイヤーが強大化したから包囲しようぜ!包囲陣営に参加はできないけど艦船は援助するからね!」
0143名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f76-hSRD)
垢版 |
2020/01/12(日) 15:43:00.20ID:TWl0XWR00
銀河市場がEndless Spaceみたいに在庫の概念持ちならまた違ったんだろうけど
それならそれで交易機構が無尽蔵に産出するのもおかしくなるしなあ・・・
物資回しの解消に手間取ってたのから考えると
そのまま市場に横流しでもうけが出るとか普通にやらかしそうだしw
0149名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMd3-Y/Zm)
垢版 |
2020/01/12(日) 16:56:44.11ID:zwi6HmlWM
大人の接待とやらがキノコ星人や単眼のハゲだったりすると考えるとイヤーきついっす
0150名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f73-93nX)
垢版 |
2020/01/12(日) 17:04:22.00ID:IxC20Bj+0
菌類のグラに触手4本のヤツいたんで俺は大喜び。
昔、特撮触手もの見たけど動きがむっちゃクランクで笑ってしまってベザリアン発電どころじゃなかったし。
0155名無しさんの野望 (アウアウウー Saa3-APL6)
垢版 |
2020/01/12(日) 18:40:17.78ID:DYVa8trMa
初めてのプレイ。後50年で覚醒さんの勝利です見たいなレポート来てるので全艦隊書き集めて聖地入植してみた。1Mが速攻溶けてごめんなさいした。何とかしてポイント逆転したいけどなぁ。
このゲーム難しいねぇ
0157名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMd3-Y/Zm)
垢版 |
2020/01/12(日) 19:01:01.56ID:zwi6HmlWM
覚醒する前にじわじわ勢力を削って最後に一気に制圧すると没落帝国は勝てるけど。
どうしても無理なら対没落帝国用アセンションパーク選択するのもあり。
0162名無しさんの野望 (ワッチョイ dfd5-G18V)
垢版 |
2020/01/12(日) 20:28:05.06ID:jM77hG7/0
初心者なら色々と見落としがある可能性もあるからな
とりあえず疑問点をwiki読んで確認して、あとは相手の装備をきちんと確認して対策装備にしとこう
0163名無しさんの野望 (ワッチョイ dfd5-G18V)
垢版 |
2020/01/12(日) 20:29:12.78ID:jM77hG7/0
自分は最初プレイした時に、鉱石とかエネルギーとかの基礎施設の建て方すらよくわからんで中盤で詰まったし、
このゲームの初見プレイはそういうもんよ
0166名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f76-tgR8)
垢版 |
2020/01/12(日) 20:38:26.75ID:5JhofG750
初見はプレスリンに銀河半分食われてこれヤバいんじゃないかと思ったところで終わり(エンドクライシスバージョンアップ)
ただ没落にどう対処したのか覚えてない…
0167155 (ワッチョイWW 5f4a-APL6)
垢版 |
2020/01/12(日) 21:30:15.32ID:B7eD6Xp70
色々レスありがとうございます。
酔っぱらって今起きて見たらとんでもない間違いが。1Mではなく100kでした恥ずかしい。
初めてのプレイで難易度少尉ですが、結構頑張って内政したはずなのに戦争始めるとプラス100位だった鉱石がマイナス200とかなったり植民地は職無くて暴れてるのに区画無くて建て直し連発だったりもうぐちゃぐちゃ。没落と一桁スコア違うとかもう異次元の世界だ…
0169名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f11-tgR8)
垢版 |
2020/01/12(日) 22:25:07.89ID:OKHVBtY/0
実況プレイとチュートリアルを見てたから初プレイでもそんなに苦労しなかったのかな
国際地球連合で天上戦争戦ったのは超楽しかった
0171名無しさんの野望 (ワッチョイWW 7f05-ixJq)
垢版 |
2020/01/12(日) 22:38:32.19ID:1irNXiPp0
初プレイは最低難易度だったからあんまり苦労した記憶ないな
アホAIとはいえ完全初見の初心者よりは強いだろうからどうしても勝てないならボーナス同等の少尉よりもプレイヤーにボーナスのある士官候補生でやったほうがストレスなく楽しめるかも
0173名無しさんの野望 (ワッチョイW dfcf-p4QM)
垢版 |
2020/01/12(日) 23:04:18.53ID:zRRAg5/c0
シミュレーションゲーそんな得意でもないしギリギリの戦いがしたいわけではないけど内政してるだけでAI帝国が自滅していくのはなんだかなーって感じだ
0175名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f76-hSRD)
垢版 |
2020/01/12(日) 23:06:06.28ID:TWl0XWR00
肥ゲーでも昔兵士だけため込んで兵糧切れで身動きできないとかやらかしたことあるけど
下手すりゃそれといい勝負できる状況だもんなあ・・・
0176名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb1-G18V)
垢版 |
2020/01/12(日) 23:09:11.22ID:KGeZQVPZ0
冬セールでお試しでバニラだけ買って大佐くらいなら何とかなるだろうと思ったけど3回くらい技術負けしまくって
仕方ないから惑星開発練習のために少尉に落としたら2300年くらいで没落以外に同格以上消えてそれからずっと暇すぎる
敵が弱いのはともかくあふれる資源調整しながら軍拡する以外やることないのは拡張パック増やせば解決される?
0177名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f76-tgR8)
垢版 |
2020/01/12(日) 23:29:39.30ID:5JhofG750
アポカリプス入れると中盤に武装勢力が宇宙モンゴル化して大暴れしてくれる(個人的には自作modで強化推奨)
ディスタントスター入れて孤立星系に入れるようにするとランダムで大惨事になりかける(ただし重くなる)
でも基本的に資源調整しつつ軍拡するのは同じかな

あとレリックスってのがあるがこれはまだ入れてないから他の人に聞いて
0179名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f76-tgR8)
垢版 |
2020/01/12(日) 23:37:36.92ID:5JhofG750
もう一つ
mod的な意味で言うとアポカリプス、ユートピア、フェデレーション(販売日未定)はいれてた方が良さそう
今少なくとも2つのスターウォーズmodが開発中でファーストオーダーmodとエクリプス他大型艦modが最近リリースされてるけど
どれもアポカリプスかフェデレーション準拠でアンロックされる技術が要求される可能性が高い
0180名無しさんの野望 (ワッチョイWW 7f05-ixJq)
垢版 |
2020/01/12(日) 23:42:24.71ID:1irNXiPp0
>>176
DLC入れて運が良ければ大ハーンとか天上戦争とか面白いイベント起きるかも知れないけど大体10〜20年くらいで終わるし終盤黙々と作業するのは変わらない
とりあえずデフォルトの年数設定が長すぎるから勝利年2400年くらいにして作業量減らすために居住可能惑星数減らすのがおすすめ
0181名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f76-lZna)
垢版 |
2020/01/12(日) 23:47:12.20ID:U6wjsM540
だいたいさ、AIが勝手に内政崩壊するとかHoI2とかだったらゲームにならんぞ!
イギリスが日独伊潜水艦に徹底的な通商破壊されて希少資源が手に入らなくなって実行IC割れを起こしたり
ソビエトがエネルギー足りなくて他国に貿易を頼むほど困る自体になったりとかプレイヤーから介入しない限り起こらないんだし
0182名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f76-x36t)
垢版 |
2020/01/13(月) 00:13:27.92ID:OiOzXwW70
世界各国の赤字にデフォルトみてると、リアルと言えなくもな・・・
0183名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f76-x36t)
垢版 |
2020/01/13(月) 00:14:23.21ID:OiOzXwW70
世界各国の赤字にデフォルトみてると、リアルと言えなくもな・・・
0184名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f73-93nX)
垢版 |
2020/01/13(月) 00:26:23.68ID:/Pf+qyXY0
>>167
鉱石はなんか建物建ててそこにPOPが就職すっと人数x10くらいで減ってくから、ちょっと目ぇ離した隙にいろいろ建物完成したんでね?
なあにすぐ総勢1M10個艦隊で没落に攻め込んでラグナロック作戦ごっこできるようになるよ。重すぎて二度とやりたくなくなるけど。
0185名無しさんの野望 (ワッチョイW df98-TRbB)
垢版 |
2020/01/13(月) 01:05:18.66ID:5xVg3AoQ0
属国とか連邦って妙にスコア加算がデカイから覚醒が沢山属国作ってるとそれなりにスコア高くなってたりするよな
スコア稼ぎなら自分も属国作ってみるといいかもしれない
0186名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f03-2d77)
垢版 |
2020/01/13(月) 01:12:01.27ID:vaJNONTL0
AIは一昔前は惑星に警察署建てまくって落とすの時間かかったが今それしなくなってガバガバだな
高級住宅をよく建ててあと研究と工場でなんとか動くようになってる感じはする
希少資源の生産は下手だな
0193名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb9-alJZ)
垢版 |
2020/01/13(月) 02:26:27.12ID:GIzRAgmt0
大体2300年代中盤ぐらいには没帝捻れる程度の軍事力は付くような気がする
アーク放射器とクラウドライトニングガン積みした戦艦が安くて効くから作っていくといいかもしれない
0196名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMd3-Y/Zm)
垢版 |
2020/01/13(月) 08:24:58.99ID:OZAcqizDM
みんなそうだと思うけど、消費財の生産という要素があるかないかが大きいよね。
消費財の要素は内政に歯ごたえがないという海外ユーザーからの要望でつけられた要素だけど
AIが完全に理解できてないっぽいし。
消費財が不要な集合意識と機械はやたら強いし
0200名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f0c-G18V)
垢版 |
2020/01/13(月) 11:57:49.33ID:MDFVE/SS0
合金・消費財まではいいけど、ガス・クリスタル・塵は要らなかったと思うわ
プレイヤーですらめんどくさいと思うレベルなのに
パラドのAIがまともに扱えるわけがない
0204名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f73-93nX)
垢版 |
2020/01/13(月) 13:36:34.65ID:/Pf+qyXY0
>>197
コロニーだと惑星と違って人口の制限なく最初からキュレ保管まで伸ばせるから雇用創出とラプラスの箱代わりに必ず建ててる。
メガモールのほうが効率いいけど社会研究あげとくと最後の管理容量ひたすらあげるだけのころに役立つかな、と。
0207名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb9-alJZ)
垢版 |
2020/01/13(月) 16:31:12.89ID:GIzRAgmt0
身も蓋も無いがどうしてもAIが消費財戦略資源管理できないって言うなら資源ブーストと同じノリで維持費もカットしてやれば済むのは間違いないからなぁ…
まぁ快適度と犯罪と失業者の管理もガバってて真っ赤になってるのも直さないと結局崩壊しそうだが
0208名無しさんの野望 (ワッチョイWW dfaf-IN2Q)
垢版 |
2020/01/13(月) 16:43:02.14ID:aW16XWBq0
お前らは忘れてるかもしれないが
太古のバージョンで資源がエネルギー/鉱物/食料しかなかった時代に
全銀河のAIが食糧不足になってゲームにならないバージョンもあったんだぞ
だから資源を減らしても安心はできないぞ
0210名無しさんの野望 (アウアウウー Saa3-ixJq)
垢版 |
2020/01/13(月) 17:09:30.85ID:FqalhKEka
ちょい小難しいことやろうと、生命の播種+内向きの成熟でやってみたけど、バオルでも引かないと気が遠くなるな…ガイアにテラフォーム出来るまでモチベ持つか?
0214名無しさんの野望 (ワッチョイWW dfaf-IN2Q)
垢版 |
2020/01/13(月) 17:36:02.98ID:aW16XWBq0
パラド転生AI「ふむ……ちゃんと内政をして国力を高めましょう……」
僕たち「すごい!AIの経済が崩壊しない!!?」

パラド転生AI「ふむ……艦隊の建造もAIが使えるようにある程度テンプレ化してしまいましょう……」
僕たち「すごい!AIがまともに艦隊を運営できてる!!?」

こうなる未来
0217名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f57-rY/a)
垢版 |
2020/01/13(月) 18:12:09.78ID:pAWRP9Ff0
>>215
AIは厳しいが重さはどうにかなると思うよ
・POP単位で管理しているパラメータの大部分を惑星単位で割合管理とする
・非戦闘時は艦隊の座標のみ管理し、個艦の座標は算出しない
・各種補正が内部処理的に煩雑すぎるので簡素化する
だけでも大分マシになるはず
……パラドの事だから、その過程でバグを量産するだろうけど
0219名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f58-lZna)
垢版 |
2020/01/13(月) 19:01:03.45ID:eTYg62le0
実際のところ開発は重さとAIに関してはもう諦めているとおもうな
後は追加DLCでどれだけ利益を出すかを考えている、しょせんは企業だし
0220名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f03-2d77)
垢版 |
2020/01/13(月) 19:09:01.45ID:vaJNONTL0
起源の記念碑とか研究は余裕が出来てからだね
消費財使うからその分工場も建てて結局経済圧迫していく
消費者の利益で消費財生産にも余裕作って合金工場にまわしてまず国防安定してからだわ
0221名無しさんの野望 (ワッチョイWW 7f05-ixJq)
垢版 |
2020/01/13(月) 19:12:44.60ID:8KNE9F8P0
わざわざ今年までDLC発売延期したんだから少しはマシになってると信じたいけど実際は年末休みを謳歌するための口実だったんだろうなぁ
0225名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fc0-alJZ)
垢版 |
2020/01/13(月) 20:58:34.75ID:K2/3zYgl0
2216年になっても通常帝国と出会わない。
没落2つに挟まれてるだけの、なんというぬくり立地……。

AI帝国の数は、中銀河の最大の18に設定したんだけどね。
むしろ最初の獲物が見つからなくて困った(浄化帝国)
0227名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f76-Hp8P)
垢版 |
2020/01/13(月) 21:17:31.35ID:Jr0gPApV0
序盤のタコ殴りを避けられるから
浄化主義でも安定して成長できそうだけど
わざわざ浄化主義で始めたのにツマンネって状態になりそう
0231名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fc0-alJZ)
垢版 |
2020/01/13(月) 23:26:40.73ID:K2/3zYgl0
ようやく距離18のところに発展したAI帝国見つけたわ。遠すぎるんだよなぁ。
遠征すると3年くらいかかるので無理がある。
諦めて内政帝国になりますわ。

>>230
危ない感じの帝国がたくさんできるから楽しいんだよね。
今回は囲われなかったけど、何故か2240年に出来た連邦(被害者の会)に囲われると
4帝国ぐらいと同時に戦うので割と難しい(特に距離が)
コルベット山積みの連邦艦隊が来るので要塞が保たない。
0232名無しさんの野望 (ワッチョイWW 5f33-wlRI)
垢版 |
2020/01/13(月) 23:36:29.33ID:9I51gzQl0
人口制限するしかないよなあ
惑星サイズ×5くらいを限界にしてくれれば良いのに
それ以上増やしたいなら、軌道上とかの流れができるのに
快適度があればギュウギュウ詰めにできるからなあ
0234名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f76-lZna)
垢版 |
2020/01/14(火) 00:07:15.60ID:ea3sVXTF0
コロッサスを早期に作って銀河統一したら後半クッソ重くなったでござる
そりゃ人も徴収してるなら重くなるわな…

浄化主義で同じ事やってもどんどん増えるから重たくなるw
0236名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb9-alJZ)
垢版 |
2020/01/14(火) 01:38:52.81ID:80u++hwZ0
惑星割りたくないなら集合意識で適当なガイア惑星に要塞建てて厳戒令出して集合意識以外のPOP詰め込めばだいぶ軽くはなる
ただこれを機械帝国でやると惑星一つでダイソンスフィア以上のエネルギー通貨を吐き出すようになるってPOPから何を吸い出してるんですかねぇ…?
0238名無しさんの野望 (ワッチョイ dffd-///2)
垢版 |
2020/01/14(火) 04:37:15.81ID:ODC6i6tR0
終了早めるつもりでミッドゲーム2350年エンドゲーム2400年にしたら危機沸かないじゃん設定ミスった
ただ、なぜか2400年過ぎてもゲーム終了のアナウンスなくてなぜだろうと思いつつ
ダメ元でLクラスター遠征してグレイテンペストの根拠地潰したらその瞬間に終わった
グレイテンペストって危機枠に入るんですか?
0242名無しさんの野望 (ワッチョイWW 7f73-HKxx)
垢版 |
2020/01/14(火) 06:38:03.56ID:p8/EpLnu0
>>238
グレイテンペストはよく分からないけど、危機はエンドゲームの50年後以降に来るから、エンドゲームを2350年、勝利年を2400年とかに設定してると危機到来前にゲームが終わる。
0244名無しさんの野望 (アウアウウー Saa3-CCy/)
垢版 |
2020/01/14(火) 11:56:26.85ID:DcNSBSt9a
グレイテンペストは戦力的にもミッドゲーム扱いでは?
AI国家はなかなかLゲートの知見集めないからプレイヤー国家がLゲート解放しないとイベント開始がかなり終盤になったりするけど
0245名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fbe-tgR8)
垢版 |
2020/01/14(火) 13:15:37.73ID:dxm3s1X70
今回初めてループを称えようと思ったんだけど
首都の移転ってもしかして中核セクター内でしか動かせない?
ド辺境に不毛な惑星が8個くらいある星系があったんで
オメガ配列建てる瞬間だけそっちに遷都しようかと思ってたんだけど
0246名無しさんの野望 (スプッッ Sd1f-IEFg)
垢版 |
2020/01/14(火) 13:24:00.74ID:GntOicLud
最近始めたんですけど、精神主義と物質主義ってどっちがオススメなんでしょうか?
個人的には聖堂の使い勝手が良いんで、精神が好きなんですが、ロボット使えないこと考えると物質のが強いのかなぁ
0247名無しさんの野望 (アウアウウー Saa3-5DAu)
垢版 |
2020/01/14(火) 13:31:38.25ID:l1d0nyKha
>>210
播種浄化なら稀に誕生する播種持ち通常帝国に全力なんだろうけど、内向きなら位相惑星引き当てるか、生きているガイア30惑星先生に土下座するかしないと序盤にガイア取れないからねツライね。
0248名無しさんの野望 (ワッチョイWW 7f73-HKxx)
垢版 |
2020/01/14(火) 13:44:12.91ID:p8/EpLnu0
>>246
聖堂パワーに慣れると他の志向をやる時に内政が面倒に感じるから、まだ慣れてないなら個人的には物質主義がオススメ
研究ブーストがシンプルに強い

ちなみに精神主義でもロボットは(危険なテクノロジーを研究しなければ)普通に使える
0252名無しさんの野望 (ワッチョイWW 5fda-PVLW)
垢版 |
2020/01/14(火) 15:34:39.49ID:JNP6+B/A0
スターウォーズみたいな多種族が共存する星間国家作りたいと思って積極的に適正のある星に移民させてるんだけど特にデメリットとかは無いのかな?
国家は地球連合です
0253名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f0c-G18V)
垢版 |
2020/01/14(火) 15:43:58.29ID:l/iqZpyN0
多種族国家によるデメリットは基本的にない
場合によっては職を奪われて無職が発生したり、違う志向の国からの移民だと派閥問題が起こるが無視していいレベル
0254名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f76-G18V)
垢版 |
2020/01/14(火) 15:48:25.26ID:L+ZgS5B10
>>246
精神主義はイベントが多いけど、強いのは間違いなく物質主義
ロボットが強い、人工生命アセンションが強い、技術官僚の支配が強い、科学補正が強いと
POP数と科学技術が重要なステラリスで強い要素を網羅してる
0257名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f0c-G18V)
垢版 |
2020/01/14(火) 16:12:44.80ID:l/iqZpyN0
排他ですら奴隷という形で多種族国家にしたほうがいいからな
浄化以外だと純血プレイは縛りでしかないのはどうにかしてほしいわ
0258名無しさんの野望 (アウアウウーT Saa3-///2)
垢版 |
2020/01/14(火) 16:13:30.01ID:7bEQRznDa
そもそもとして、円環の終わりってどんなイベントだったっけ?
一回も起こしたことないし、AIが起こしたこともないからよくわからん
敵対勢力が沸くのなら、一種の危機として作れそうな気もするけど・・・

>>206
ガス・クリスタル・塵の3つが一括消費になれば、AIの管理が楽になるだろうからそれで十分なんじゃないかなって
ナノマシン変性工場は・・・ナノマシンなくても建てまくってた記憶があるし、やっぱり弄らないとダメか
てか、AIが建てる条件にナノマシンを1個以上もってることとかすればいいものを

>>246
精神主義は他と混ぜても割と行けるけど、物質主義は狂信物質にした方が技術官僚の支配が使えて便利かな
技術官僚の支配は強すぎたせいか、狂信物質じゃないと取れなくなったぐらいだしね
発見コンプリートからの技術的卓越を取って研究速度を+30%(狂信物質の研究速度ボーナスを含む)にしてガンガン研究していくのは楽しい
精神主義は聖堂効果で精神主義者が増えやすいから派閥からの影響力を確保しやすいのがおいしい
0263名無しさんの野望 (アウアウウーT Saa3-///2)
垢版 |
2020/01/14(火) 16:44:46.58ID:7bEQRznDa
>>261
ほうほう、死んだpop数に応じてなのか
最大にもなると危機勢力と比較してもそん色ないぐらいになるんかなぁ

かと言って自分の国で試そうとは欠片も思わんけど(ぁ
0264名無しさんの野望 (ワッチョイ df83-G18V)
垢版 |
2020/01/14(火) 16:54:30.54ID:VYIN1f0m0
まあ非現実的なレベルで融和していくから多種族に何のデメリットもないよな
普通は反乱が起きまくって皆殺しにしたり疫病が蔓延とか
奴隷で磨り潰して絶滅寸前まで追い込むとかが普通やろうにな
0266名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f76-lZna)
垢版 |
2020/01/14(火) 17:08:29.83ID:ea3sVXTF0
浄化主義はいいぞ
WW2時代に戻った気分になってさっぱりするぜ

極まった浄化主義だと快適度さえ確保しておけばホームレス状態でも犯罪が発生しなくなるが
そこまで持っていくのが大変だろうなぁ
なお行き過ぎると危機の方が逃げていくLVの軍になる模様
0267名無しさんの野望 (ワッチョイ dfbb-G18V)
垢版 |
2020/01/14(火) 17:42:43.75ID:NHCOmmD+0
異種族関係はもう少しテコ入れしてほしいねぇ
簡単に権利変更できちゃうのを影響力なりなんなり消費するようにするだけでもだいぶ違うと思うのよね
0277名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f73-93nX)
垢版 |
2020/01/14(火) 20:18:21.11ID:h90wDnrP0
首都星だけ残して気まぐれに戦争ふっかけて軌道爆撃はよくやるねぇ。反応-300とかウキウキするよ。

個人的には居住権と完全市民権の中間が欲しい。艦隊司令やセクタ知事にはなれても国家指導者にはなれない的な。
人類云々とか種族名前面に出した名前の国と交信したらキノコ出てきた時とか「乗っ取られたかぁ」と微妙な気持ちになる。
0278名無しさんの野望 (アウアウウー Saa3-xVRf)
垢版 |
2020/01/14(火) 20:18:40.46ID:h7xvWykia
>>270
コンティンジェンシーは100%決まった順路で拡張するから
足止めされるとなかなか拡がらないしなあ

サイプレックスにしても条件次第でこちらにも噛みつく狂犬だし
0294名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d03-1WY9)
垢版 |
2020/01/15(水) 01:32:43.40ID:q4DhK15r0
現在のうち国は受容政党代表のナメクジ大統領が連続当選してたな
受容国家で移民が多いからなおさら受容政党が強いね支持率51%くらいある
0297238 (ワッチョイ a1fd-HLSl)
垢版 |
2020/01/15(水) 03:55:39.41ID:tQtSZF8O0
グレイテンペストについてレスくださった方ありがとうございました

過去のセーブデータ使って試しにグレイテンペスト駆除してみたいのですが、
状況レポートの各国ランキングにポップアップあてると「銀河の危機発生中の為勝利できない」と
あるため危機のようにも見えますが艦船いくら倒しても本拠地壊してもスコアカウントされないしよく分かりませんね……
天上戦争みたいに終わらないとクリアできない仕様なのでしょうかね
0299名無しさんの野望 (ワッチョイWW e1b1-mu4f)
垢版 |
2020/01/15(水) 07:58:00.95ID:XD8LMnXq0
奉仕機械プレイで態度警戒の帝国が「そちらのバイオトロフィーは自発的にその立場に甘んじているんだよな?自発的にそうしていると言ってくれ」みたいなことを言ってくるのめっちゃゾクゾクした
0304名無しさんの野望 (ワッチョイWW 6e86-Yowj)
垢版 |
2020/01/15(水) 10:08:51.41ID:W1IfEwRp0
奉仕機械のご主人様ってめちゃくちゃ優秀だよね
普通の帝国がFTL開発してから何十年かけて達成する完全自立で帝国の運営すらできるロボをあの段階で開発しちゃうんだから
ゲーム的には愚鈍とかつけたくなるけどRP的には知的とか有能とかつけたほうがいいのかも
0309名無しさんの野望 (ワッチョイWW 91af-WrAl)
垢版 |
2020/01/15(水) 12:24:39.51ID:zPM5ZrRy0
ドラえもんの映画ブリキのラビリンス見たいな感じで楽することを優先して
開発まで機械に丸投げしたけど
中央メインフレームがナポギストラーみたいな反逆を考えなかった世界なんだろう
0311名無しさんの野望 (ワッチョイWW 91af-WrAl)
垢版 |
2020/01/15(水) 12:34:25.85ID:zPM5ZrRy0
奉仕ロボを奪われたご主人様はボタンチラリ星人みたく弱体化してそうだけど
普通に働けるあたり労働体験みたいな娯楽もあるのかもしれない
0315名無しさんの野望 (ワッチョイ 22e5-s5Rz)
垢版 |
2020/01/15(水) 13:52:04.17ID:RHr4MR530
『WALL-E』っていうディズニー映画が、子供向けに見えて実は典型的な奉仕ディストピアSFだったよ
人類は全員肥満化してて車イスホロシアター生活、職業はあるけど形だけの窓際族みたいな扱い
結末は逸脱機械と人口過多がきっかけになって反乱独立っていうオチだった
0319名無しさんの野望 (ワッチョイ 41b9-s5Rz)
垢版 |
2020/01/15(水) 16:35:53.82ID:SPbq5YJ+0
どの様なルートでも最後は殺戮機械になると言う…
この事から人類は心の奥底で殺戮機械の誕生を待ち望んでいるのが確定的に明らかなので我々はは殺戮機械になります
0325名無しさんの野望 (ワッチョイWW 91af-WrAl)
垢版 |
2020/01/15(水) 17:51:01.89ID:zPM5ZrRy0
奉仕機械のスラムに対する対処や
過去のバージョンでは占領した惑星POPが半分くらいに圧縮された仕様を考えると
ご主人様の選別をされてそう
0328名無しさんの野望 (オッペケ Srd1-MqWq)
垢版 |
2020/01/15(水) 18:31:43.58ID:5JmP8ID6r
バイオトロフィーpop内で突然変異とか起きたらやっぱ処理してるのかな
亜種への派生や種族の進化は許さない的な
そもそもそこまでのタイムスパンで維持出来るのか知らんけど
0329名無しさんの野望 (ワッチョイ c576-WYyw)
垢版 |
2020/01/15(水) 18:53:56.96ID:JqLbXupy0
奉仕機械はアシモフのロボ物のロボじゃないかな
あれも人間を管理しやすいように品種改造してたりしてる

けれども人間への奉仕の心の無いロボは絶許対象で何処かで製造されたりすると
徹底的に追い詰めて滅ぼす
あと人間に仕えるのは至上の贅沢だけども人間自主性(w)重視のために
人間に直接仕えることができるのは少数だけの特権
稀に要注意人物を近くで管理するために派遣される嫁ロボ(旦那はロボと知らない)も居たりする
0330名無しさんの野望 (ワッチョイ c576-xsPz)
垢版 |
2020/01/15(水) 19:03:19.44ID:rdb/NJcP0
「アシモフのロボ物」といわれるとベイリの方かキャルビン女史の方か分かれそう

管理者のような立ち位置になった彼の場合元々は偶然の産物なんだよなあ
0331名無しさんの野望 (ワッチョイ c576-WYyw)
垢版 |
2020/01/15(水) 19:11:20.56ID:JqLbXupy0
奉仕機械は個人的には人間脆過ぎて守らなきゃ思考に陥った
鉄腕アトムとその一派の流れで妄想してる。
人類(創造種族)以外はご主人様にしない排他奉仕機械派閥も欲しい
一応現状でも出来るけどぺナきついw
0332名無しさんの野望 (ワッチョイ 4183-6zBS)
垢版 |
2020/01/15(水) 19:19:42.44ID:D19xKG5a0
プロメテウスのデイヴィッドとかはお前ら的には何に当たるのかね
アレは自分が一種の創造主になる事にしたようだけど

アナイアレイションとかも送り込んできたのは非有機生命体かもしれんよねえ
有機生命体の改変創造で遊んでるんやな
0336名無しさんの野望 (ワッチョイW cd0c-53KD)
垢版 |
2020/01/15(水) 21:57:51.65ID:QPSuPGvM0
ネコへの態度を悔い改めよ
ネコは言っている。ここで死ぬ定めではないと
ネコを捨てた世は滅びる
ネコの裁きは突然来る
(混合進化の精神主義者)
0338名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-5dtc)
垢版 |
2020/01/15(水) 22:04:07.78ID:8zS//5pXa
猫って不思議な生き物で人類の歴史に現れた時から遺伝子は人為的に操作をされていないそうだ。
一方の犬はかなり人為的に交配されて大分変わってるらしい。
0348名無しさんの野望 (ワッチョイW cd0c-53KD)
垢版 |
2020/01/15(水) 23:41:24.81ID:QPSuPGvM0
ネコ様が人類をFTL時代にして、その代わりに奉仕を要求するか。
そういう侵略なら悪くない。
例え地上軍で軍事制圧されてもそういう方法なら反乱も少ないだろうな。
0354名無しさんの野望 (ワッチョイW cd0c-53KD)
垢版 |
2020/01/16(木) 01:46:19.11ID:4VcAWe/p0
遺跡発掘は領土内に取り込まないとできないから余裕があるならする感じでいいけど、
遺跡発掘のダイスロールとかいうサイコロシステムが未だによくわからん。
スキルレベル高ければ高いほどいい数値が出るんだろうなくらいしかわからないし。
レベル高くても悪い目が出たりするよね
0356名無しさんの野望 (ワッチョイ a9d5-6zBS)
垢版 |
2020/01/16(木) 02:08:06.36ID:YKVPMWyy0
>>354
細かいコードとか見ないでも、発掘履歴のとこのサイコロマークにカーソル当てればおおよそ分かるぞ
サイコロ振って(何面振ってるのかは知らん)、研究者のレベルや技術に応じたスキルボーナス値を足して、これまで見つけた手がかり値を足して、
最後に難易度ぶんだけマイナスして
出た数値を照らし合わせて失敗か成功か大成功かが分けられて、成功以上なら手がかり、手がかりが一定数貯まるとイベント通過
単純な足し算引き算だけでできてる

何面ダイス使ってるのかは誰か分かるだろうか
0358名無しさんの野望 (ワッチョイ a1fd-HLSl)
垢版 |
2020/01/16(木) 04:35:21.29ID:dqh1k1Gu0
技術開発するより技術発掘した方がてっとりばやく発展できるから銀河の各種族は発掘ばかりやってる
そんなジーリー・クロニクルやってみたいすね
0361名無しさんの野望 (ワッチョイ a103-s5Rz)
垢版 |
2020/01/16(木) 07:42:37.27ID:8VgmK+yQ0
出目的、ダイスの見た目的にD20っぽい
1D20+科学者レベルボーナス+科学者の特性ボーナス+前回以前の失敗時のボーナス-発掘難易度
で特定の値以上がでれば該当チャプターの発掘成功みたいな感じじゃね
0366名無しさんの野望 (ワッチョイWW 91af-WrAl)
垢版 |
2020/01/16(木) 10:49:59.09ID:f9eV+u990
人類が割と哺乳類星人の風俗に行くことはよく知られているが
人類に意外と人気なのが軟体星人の風俗なのだ
特に人気なのがヒトデちゃん
0368名無しさんの野望 (スッップ Sd22-b4fT)
垢版 |
2020/01/16(木) 11:01:03.60ID:X3uqyAYrd
ランチャー周りに関しては角を矯めて牛を殺すという言葉がこれほど似合う事例も珍しいな
せめてベータ版で公開してみるなりすればいいものを
0370名無しさんの野望 (ワッチョイWW 91af-WrAl)
垢版 |
2020/01/16(木) 11:12:53.98ID:f9eV+u990
まあそこはお互い様やろ知能を持ったキノコ人が居たらsol3人なんて
性器をもいで持っていく恐怖の存在
植物人にとっては死体を建材やら工芸品に使うやばい奴
外骨格の奴らにとっては効率よく死ぬガスを研究してる奴ら
0371名無しさんの野望 (ワッチョイ 42dc-A78j)
垢版 |
2020/01/16(木) 11:24:32.56ID:f/ATCL+s0
そういや金属板からsol3の位置を割り出したから調査に行けってイベントが発生して
喜び勇んで調査船向かわせたら死の星が有るだけだったな
FTL時代に突入する前に滅びるのが地球の未来かとがっかりしてニューゲーム始めたわ
0372名無しさんの野望 (スフッ Sd22-QJkE)
垢版 |
2020/01/16(木) 11:43:05.16ID:zxw6ViVVd
スクウェア制の時は25マス惑星のど真ん中に管理局置いて残り24マス全部ご主人様の奉仕機械のCPU がホカホカを通り越して赤熱しそうな夢の楽園が作れたけど今は味気なくて困る
0374名無しさんの野望 (スップ Sd82-aFxy)
垢版 |
2020/01/16(木) 12:10:52.48ID:ObnrHXs2d
タイル制の時と比べるとPOPが直接見えなくなった分
そういう幸福度が目に見えて高い低いみたいな演出からの悦楽が足りなくなった
0405名無しさんの野望 (ワッチョイWW 0205-YDSs)
垢版 |
2020/01/16(木) 22:20:35.79ID:zqKiAHtu0
federation1月中は多分無理だろうと思ってたけど悠長にQ&Aを予定してるとこ見ると3月以降って感じかな?
長引かせたところでどのみちバグだらけなんだからとりあえず出して欲しいって思っちゃう
0406名無しさんの野望 (ワッチョイWW d1b0-TwJh)
垢版 |
2020/01/16(木) 22:20:39.09ID:0ojKSstV0
奴隷やロボットの利点がタイルの頃と比べて分かりにくくなったな
鉱物の資源産出が上がって幸福度のペナルティが受けにくいんだっけ

その割にはよく奴隷に反乱起こされるんだが
0407名無しさんの野望 (ワッチョイ 22c0-s5Rz)
垢版 |
2020/01/16(木) 22:38:37.96ID:x7sR+MlP0
狂浄化帝国で序盤に宣戦して、異星人の首都惑星を占領するじゃん?
すると3POPが自帝国の首都惑星から消えて、占領した惑星の統治者と専門職に就くワケよ。
これをどうにかできないものか。

占領した惑星は区域も建物も全部破壊してPOPも全浄化した上で惑星を放棄するから(異星人の住んでた惑星は捨てる以外ない)、
3POPも使って統治してくれなくていいのに……。
敵と戦うよりも自国の統治者の失業者と戦っている状態に。
0408名無しさんの野望 (ワッチョイ c576-JESV)
垢版 |
2020/01/16(木) 22:38:40.81ID:dWxPA+aA0
鉱物なんて捨てる位採れるからな
没落さん達とは星間会議場が完成したら一度外交的に話をしてみたいもんだわ
受容国家と排他国家がどれだけ仲悪いのだとか
精神国家でズィロニに関する話だとか
物質国家でサイブレックス、ヴルタウマー、コンティジェンシー絡みの話も聞けると嬉しいわ

>>404
近場に出るけども…たまに自国領土から遠いところに生えたりするから注意な
0409名無しさんの野望 (ワッチョイ c576-JESV)
垢版 |
2020/01/16(木) 22:40:20.80ID:dWxPA+aA0
>>407
土地の収用を禁止に設定するんだ
そうしないといつまでたってもPOPが移ってきりがないぞ

浄化帝国だと序盤はまずPOPがその地に生えるまでに浄化が終わるからこちらの移住ブーストが嬉しい
0414名無しさんの野望 (ワッチョイW eec0-53KD)
垢版 |
2020/01/17(金) 00:35:55.81ID:dRQMgAl/0
ルブリケーターの星系が没落帝国領土内に発生してクッソなんてこったとなったことある。
没落帝国に喧嘩して勝てるようになるまで採掘すらお預けってそりゃないよ
0419名無しさんの野望 (スフッ Sd22-b1Nc)
垢版 |
2020/01/17(金) 15:03:43.17ID:AT5mYjaJd
ルブリケーターって発掘しないほうがいいよな?
何回やっても食われるから5回目くらいから発掘してないんだけど、成功的なものあるのか?
0424名無しさんの野望 (ワッチョイWW 91af-WrAl)
垢版 |
2020/01/17(金) 15:38:11.38ID:XCJ4pL6j0
鉱物種族が追加されたときに種族のステータスに鉱物を食べるかが追加されたのだが
記述しないと鉱物を食べるようになる
MODの対応を待つか自分で修正するかだ

なお最近のゲーム内容の迷走に引き続きランチャーの使い勝手の悪化のため
多数のMOD作者が休止中の模様
0429名無しさんの野望 (ワッチョイ 9176-6zBS)
垢版 |
2020/01/17(金) 16:54:56.81ID:Ijw8jHsq0
>>423
種族MODもそうだが、AI改善系のMODも対応しないといけない
作者によっては最新版は別MODとして登録してる人もいるので
MODの更新日を確認すべし
大半のMODは2.5.1に対応してないと出るけど気にせずに最新版入れよう
0431名無しさんの野望 (スフッ Sd22-idQL)
垢版 |
2020/01/17(金) 17:34:00.56ID:91yiS23Bd
>>422
いつも惑星統一からの恐怖運動布告タイミングで収用が設定できる時とできない時の差が分からなかったので助かりました

早速お隣さん探してみます
0432名無しさんの野望 (スフッ Sd22-idQL)
垢版 |
2020/01/17(金) 17:34:01.38ID:91yiS23Bd
>>422
いつも惑星統一からの恐怖運動布告タイミングで収用が設定できる時とできない時の差が分からなかったので助かりました

早速お隣さん探してみます
0436名無しさんの野望 (ワッチョイW eec0-53KD)
垢版 |
2020/01/17(金) 20:36:51.15ID:dRQMgAl/0
>>421
毎回その選択肢押すたびにかばんちゃんの声で脳内再生される
0437名無しさんの野望 (オッペケ Srd1-amg0)
垢版 |
2020/01/17(金) 21:11:59.46ID:3tgBpXkWr
>>424
まじか。鉱石種族なんて後から追加された要素もいいとこなんだから、記述が無ければ鉱石を食べない、として互換性を保つのが定石だと思うんだが…
無駄なmodの足切りをしているようにしか思えないけど、開発陣は自分の首を絞めたい人たちなのか?
0439名無しさんの野望 (ワッチョイ c502-We9+)
垢版 |
2020/01/17(金) 21:39:43.79ID:+sd5rL8U0
stellaris5とかになったら通常帝国は無茶な艦隊派遣するのに政治力が必要だけどゲシュタルト意識は自殺のような行動にも政治いらずで実行できるとかなってんのかなぁ
0440名無しさんの野望 (ワッチョイWW 6e86-Yowj)
垢版 |
2020/01/17(金) 21:41:42.71ID:z6OSJzcE0
HoiとかEUですら4までしか出てないしDLC出しまくって延命させてるのにstellarisが5まで出る頃ってもしかしたらFTL航法が発明されてたりしてな
0446名無しさんの野望 (ワッチョイ 02bf-tokz)
垢版 |
2020/01/17(金) 23:21:52.59ID:jotkzbwr0
大型アップデート前や銀河がほとんど埋まるたびに
空きスペース確保するために危機が来襲しそう
通称リセット部隊
新しい環境や革命が必要と説く危機に残留組が全力で抵抗する
危機にやられたところがアプデ後銀河や新規組のための苗床になるのだ
0452名無しさんの野望 (ワッチョイ 02bf-tokz)
垢版 |
2020/01/18(土) 00:05:50.70ID:3RI/VnR10
古代の奴隷(市場):過酷な鉱山や農場労働
中世の奴隷(家内):上記より少しマシで奉仕労働、エンターテイナーにもなれる
現代の奴隷(契約):研究者や工場で働けるが現場の意見はあまり聞いてもらえない

より先進的な奴隷プレイ(哲学)がやっと出来そう
0455名無しさんの野望 (ワッチョイ 02bf-tokz)
垢版 |
2020/01/18(土) 00:12:25.07ID:3RI/VnR10
>>453
解放奴隷とか教育者にもなれるとか考えたら
ローマだと古代の奴隷(家内・契約)になるね、なんとなくのざっくりイメージで古代と中世分類したけど
0464名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-5dtc)
垢版 |
2020/01/18(土) 12:02:21.04ID:WAFYzftka
>>462
時代による。
奴隷にも主人を選ぶ権利があった時代もあるし、海を渡って輸送して何割か死んでも採算とれるから雑な扱いとか。

個人的には戦争で捕虜をとるのかどうかが知りたいが。
0466名無しさんの野望 (ワッチョイ 4183-6zBS)
垢版 |
2020/01/18(土) 12:48:54.70ID:cRWDStJB0
人類史における(今のところ)奴隷階級が
愛玩ペットのようにケアされてたのはまあ全体からしたら0.1%にもならんのやろうからな

記録と映像が残るようになってから最も奴隷制やその支配地域の実情がモロに伝わってくるのがナチスドイツのそれやし
支配と被支配の関係性から離れたらそれはもはや奴隷やないしな
0467名無しさんの野望 (ワッチョイ 9203-frEi)
垢版 |
2020/01/18(土) 13:36:51.38ID:IofsXa0x0
改めて見直すとほとんどの艦船追加MODがただスロットマシマシなだけの代物なんだなぁ
ジャガーノート君を速く出してくれ!もう待ちきれないよ!

>>462
それは民族浄化の強制労働みたいな認識を否定するものであって、家畜を手入れするレベルの扱いでしかないことに変わりはないぞ
比較的マシだったローマ帝国最盛期ですら、奴隷狩りでさらった奴らを奴隷養殖場に放り込んだりとかそんなレベル
豚や牛がぶくぶく太って高い出生率を維持できる環境を与えられてるのと同じ
0470名無しさんの野望 (スップ Sd82-JXGQ)
垢版 |
2020/01/18(土) 13:50:03.14ID:jJJdRsjyd
インテリ奴隷みたいなのも居たけど、ああいうのって実際は奴隷の定義に当てはまらなかったり、当時から別枠の法で扱われてたりするしな
stellaris的には居住権とかが近いか
0471名無しさんの野望 (ワッチョイ 02b1-otum)
垢版 |
2020/01/18(土) 13:52:48.10ID:PjxQs+mj0
イスラム圏の奴隷は結婚学問商売など人間としての活動はほぼ認められてたし、イスラム教が開放を推奨してるから自由人になる例も多いけどな
それと中国の奴婢も契約外の仕事が禁止されてたから無理にさせると訴えられて主人が処罰された記録が山ほどある
勿論これが奴隷制の基本だなんて言うつもりもないけど、極一部と言うにはイスラムの歴史も範囲も狭くはないと思うけど
0473名無しさんの野望 (ワッチョイ 9203-frEi)
垢版 |
2020/01/18(土) 13:57:14.20ID:IofsXa0x0
余所の自由人を奴隷狩りした挙句頑張ってご奉仕すれば自由人になれるというマッチポンプどころではない地獄
なお諸外国へ輸出されて自由への道程はリセットされる模様
0475名無しさんの野望 (ワッチョイ 02b1-otum)
垢版 |
2020/01/18(土) 14:07:39.05ID:PjxQs+mj0
>>473
中央アジアは土地が貧しくて文明レベルも低い、イスラム圏は逆な地域が多いからな
地元の自由人よりそういった他所で有力者の奴隷になる方が暮らしも良ければ道が開ける例が多い
遊牧民には息子の出世を願って奴隷商人に渡す例も珍しくないくらいだったしな
奴隷とは違うが戦前の日本で何で軍隊が支持されてたかってのも、農家の次男三男は一生タダでこき使われるより軍に入った方が金も飯も暮らしも遥かにマシだからってのが大きかったしな
0476名無しさんの野望 (ワッチョイW 9203-JXGQ)
垢版 |
2020/01/18(土) 14:25:49.62ID:IofsXa0x0
イスラムから売り付けられた奴隷が多過ぎてヨーロッパへの輸送手段が思い付かないとか笑うわ

FTL技術があれば売り場から1pop瞬時に移動させられるのに
0478名無しさんの野望 (ワッチョイ 46da-otum)
垢版 |
2020/01/18(土) 14:46:57.32ID:2Jr9HQoU0
正月のセールで買って、ようやく2500年まで到達して勝利した。
それで、これからどすればいいの?
0480名無しさんの野望 (ワッチョイ 2dd6-Ip36)
垢版 |
2020/01/18(土) 15:26:49.65ID:6pStPrv70
>>478
ひたすら自国が栄華を極めるのを見ていても良いし、銀河を統一しても良いし、新たな銀河へ旅立つのも良い
この手のゲームやオープンワールド系RPGは自分で目的見付けられないとつまらんかもしれない
0482名無しさんの野望 (ワッチョイ c576-JESV)
垢版 |
2020/01/18(土) 16:06:49.22ID:P500wK1V0
最近じゃクライシス勢力も弱いしなぁ
クライシスマネージャーで最大10倍まで戦力増やせるらしいけどもアレで勝った人いるのだろうか?
0483名無しさんの野望 (ワッチョイ a1fd-HLSl)
垢版 |
2020/01/18(土) 16:16:03.93ID:3BGfjgxp0
バイオトロフィーにも居住性の概念あるんだなぁ
有機体の聖域とか言ってるから無条件で居住性100%だろうと勝手に思い込んで
ツンドラや乾燥惑星に放り込んだら20年経ってもpop1のままでようやく気づいた
つうかよく絶滅しなかったなぁ
0485名無しさんの野望 (ワッチョイW 02b1-26QZ)
垢版 |
2020/01/18(土) 19:46:34.85ID:oJPhawcM0
なるべく狭い地域に全部詰め込んで艦隊も国境から戻して辺境切り捨てプレイとかLゲート内に国土全移動とか、勝ち確定になってもロールプレイは楽しい
0487名無しさんの野望 (ワッチョイ e1b1-muX5)
垢版 |
2020/01/18(土) 21:13:27.76ID:IsV9mHt90
ランダムスタートで志向や政治形態はイベント以外ではいじらないプレイ楽しいな
歴史や史実とは全くの無縁だけど意外に楽しいCK2のどうぶつおうこく的ななにかがある

引きこもってたら(おそらく進んだ文明だった)殺戮機械がどんどん勢力伸ばして
2400年で銀河の3分の2くらい占拠してるんだけどこの銀河大丈夫かな
0488名無しさんの野望 (ワッチョイ 2d76-otum)
垢版 |
2020/01/18(土) 22:36:54.22ID:KXAVWU3q0
スターウォーズのEP3みたいにイベントで準強制的に政体変更するmodってあったんだろうか
現バージョンに適応してなくても良いから知ってる人いたら教えてください
0491名無しさんの野望 (ワッチョイWW 91af-WrAl)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:27:13.31ID:tMwCGq600
AIくんの歴史(覚えてる範囲 前後が入れ替わってるかも
無難な子
いろいろ小さな修正があった気がする
全銀河国家に憲法9条が配られ平和な銀河(平和な世界を乱すのは肉入り国家
憲法9条が削除され銀河に戦争が帰ってくる
銀河で断食が流行る(断食をしないのは肉入り国家
断食が終わり無難な子に戻る
消費財や合金が出てきて対応できないで経済崩壊(対応できるのは肉入り国家
AIMODが流行り経済崩壊しにくくなる
MODを公式が取り入れる
新たな更新でまた経済が崩壊する

テストプレイちゃんはどこだろうな
0493名無しさんの野望 (ワッチョイW eec0-53KD)
垢版 |
2020/01/19(日) 00:05:55.14ID:2VZbyqXq0
https://nazology.net/archives/50296

つまりダークマター発電は存在しなかった…?
0495名無しさんの野望 (ワッチョイWW 0205-YDSs)
垢版 |
2020/01/19(日) 00:17:44.05ID:3I9dEoyV0
ダークマターとダークエネルギーは別物なんだぜ
まぁどっちも人類の妄想かもしれないけど
FTL文明の人にstellarisやらせたら何を突っ込まれるだろうな
0497名無しさんの野望 (ワッチョイ 8271-otum)
垢版 |
2020/01/19(日) 00:31:06.81ID:HgnqUWP/0
リセットの無い(無いよね……?)リアル世界なら、他の文明があるのは嫌だな
大体が発展した帝国のような気がして
まあ、「え、クライシス知らないの?」とか言われるよりはずっとましなんだろうけど
0507名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d03-1WY9)
垢版 |
2020/01/19(日) 05:10:49.65ID:te7UsGzs0
リングワールド中性子の周りに作ったけどいいんかこれ日焼けせんのか
まあ赤色の光量弱め恒星の重力弱めの星系に作った方が輪っか小さくすんで楽なはずだよな
0508名無しさんの野望 (ワッチョイ 1d57-xbVn)
垢版 |
2020/01/19(日) 07:52:21.24ID:hbQYLT1J0
日焼けではなく、被爆を心配した方が良いかと
なんせ、放つ光の大部分はγ線と推定(※)されているし
まぁ、いずれにせよ後期FTL文明の技術なら、どうにかなるっしょ

※磁極から放出される電磁波以外は、sol3の技術では直接観測できていないため、あくまで推定
0511名無しさんの野望 (ワッチョイ 9203-frEi)
垢版 |
2020/01/19(日) 09:04:28.98ID:psGK36j10
>>507
日焼けの心配する程度の原始的な代物なら、活動が不安定な赤い恒星の周りに作ってもフレアで死ぬだけだぞ

リングワールドと銘打ってはいるがStellarisのは意味わからん構造の謎物体だし、実際のところ軌道上居住地と同じで外部環境無視して居住できるんだろ
0515名無しさんの野望 (ワッチョイ c576-JESV)
垢版 |
2020/01/19(日) 11:49:55.14ID:QxHTkIse0
研究をぶち込むにはちょうどいいし
農地にするにも丁度いいじゃないか

2350年過ぎたけども色々MOD入れてるとやっぱり重いな
次の銀河に行くかそれともバニラに少し足した物で遊ぶか…
0518名無しさんの野望 (ワッチョイ 9173-s5Rz)
垢版 |
2020/01/19(日) 13:26:59.26ID:v3pavysA0
>>516
イベント
空白の中心部に巨大ブラックホールを含むいくつかの星系とそこへのハイパーレーンが生成される
巨大ブラックホールの星系を調査済みにするとアセンションパークが取れるようになるから、そしたら確保して建設すればいい
惑星サイズ1になってるけど、最大区域数+の職業枠がPOP比例で+されるから、POP増えて区域増えて職業枠増えてPOP増えての無限ループ
0523名無しさんの野望 (ワッチョイ 6ed9-VRpb)
垢版 |
2020/01/19(日) 20:51:41.80ID:m1v7chHe0
ダーク(なんだかよくわからない)マター(もの)って感じの呼び方だし、まあ一種類の単一のモノではなさそう。
実は何の類似性もない数多の物質やら物質以外やらを「観測できないから類別もできない」って一緒くたにしちゃってる可能性を推したい
0525名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM29-53KD)
垢版 |
2020/01/19(日) 22:27:13.52ID:DAB5pAsAM
>>447
開発日誌の国是の年季奉公制とセットということで考えると現代の派遣社員とか契約社員とか呼ばれてる労働者階級の人達かな

開発日誌の政治力は3分の2、幸福度はマイナス20%、専門家と労働者階級にしか就職できないとなるとやはり契約社員やん
0527名無しさんの野望 (ワッチョイ 1d57-xbVn)
垢版 |
2020/01/19(日) 22:38:16.55ID:hbQYLT1J0
安定度に影響する度合いだね

>>525
一つ決定的な違いとして、辞めようと思えば辞められるか、がある
派遣社員や契約社員は、状況が改善するかは別にして転職は可能だし、
生活困窮を覚悟の上なら辞めて無職やフリーターにもなれる
開発日誌の画像中にあるフレーバーテキストを見ると、奴隷階級の年季奉公には、その権利すら無い
0528名無しさんの野望 (ワッチョイW 9198-AmZj)
垢版 |
2020/01/19(日) 22:57:43.79ID:O9x+IfEC0
我が社は奴隷など利用してはおりませんよ!
単に借金を働いて返してもらっているのです
生まれつき無限額の借金があるというだけです
0531名無しさんの野望 (ワッチョイ a181-6UoX)
垢版 |
2020/01/19(日) 23:38:13.02ID:+csXGVjo0
久しぶりにやろうと思ったらローカルmodが反映されなくなってた
ランチャーに表示されてるのに一切動作しないというのはどういうことだ……
0532名無しさんの野望 (ワッチョイ c576-6zBS)
垢版 |
2020/01/19(日) 23:42:30.88ID:6uYaels70
>>525
派遣社員だろと起業して成功すれば金持ちの社長になれるし、票を集めることができれば政治家にだってなれるんだから
借金で縛られた真の奴隷制である年季奉公人とは比較にもならん
0535名無しさんの野望 (ワッチョイW eec0-53KD)
垢版 |
2020/01/20(月) 00:11:11.96ID:PsExqr7o0
「『理論的には』借金を返済すれば解放されるとされていますが」とあるから働いたら借金返せるが生活するだけで借金の額が膨らむので、借金を返しきれず事実上奴隷になってると。
働けなくなって倒れたらそれは契約違反になるだろうから違約金やら治療費も請求されるだろうし恐ろしいな
0539名無しさんの野望 (ワッチョイWW f9b1-MLmR)
垢版 |
2020/01/20(月) 00:57:36.09ID:1MjYGRB10
ゲームの時期が拡張時代&ゲームシステム上の都合で難民や解放奴隷や占領地の人民も得になりうるけど
ある程度煮詰まった国に言葉も通じない連中を無制限に入れて一等市民扱いとか亡国不可避
難民歓迎(壁国家を配置しつつその壁国家を難民受け入れない抑圧国家として非難)なんてのもまかり通るくらいには…
0541名無しさんの野望 (ワッチョイ 02bf-tokz)
垢版 |
2020/01/20(月) 01:10:20.00ID:pK3E56bO0
受容主義者なら携帯型翻訳機くらい持ってるよね?
持ってない?さては排他主義者だな!
えっ?機械に頼らなくても多言語翻訳できるって?それは失礼しました…
0543名無しさんの野望 (ワッチョイ a1fd-HLSl)
垢版 |
2020/01/20(月) 01:25:33.87ID:oOAkRqP30
我々機械による同化という崇高な使命は有機生命体向けに辿々しく鈍いながらも翻訳することはできるが
それがどれだけ素晴らしいことかというニュアンスまでは伝えきれない
0547名無しさんの野望 (ワッチョイ e1b1-muX5)
垢版 |
2020/01/20(月) 05:01:23.52ID:MNOqj/Lv0
ゲーム終わり際、銀河半分くらい抑えてる殺戮機械たちの侵攻をしのぎ切った直後に殺戮機械の領土内にUnbidden襲来
自分たちとの戦争で艦隊戦力削られていることもあり殺戮機械劣勢でじわじわ領土広げられる
「これより我が艦隊は殺戮機械艦隊を援護する!」かつての敵味方が共闘する熱い戦いになった

実際のところUnbiddenが領土広げて同僚が自領土内に湧いたらたまったもんじゃないと思っただけなんですが
0548名無しさんの野望 (ワッチョイ 02bf-tokz)
垢版 |
2020/01/20(月) 05:34:52.86ID:pK3E56bO0
派手に暴れても誤射で惑星傷つけても殺戮機械領土内だから安心!

そういえば星系内での戦争で流れ弾とか大丈夫なんだろうか
FTL文明クラスなら質量弾の流れ弾も惑星バリアでなんとかなるんだろうけど
preFTLいるとこでレーザーとか目標失った核ミサイルとか心配

preFTL人「昨日はやけにオーロラ(レーザー)が激しいと思っていたら
我々の愛する衛星(地球でいう月)が爆発した」
0549名無しさんの野望 (ワッチョイ 2503-frEi)
垢版 |
2020/01/20(月) 06:42:23.22ID:1Zq4X4Dr0
戦闘スケールからして惑星なんて芥子粒程度でしかないから心配する必要はない
天文単位距離で砲弾を撃ち合ってる戦闘だし、その弾度からして重力にひかれることも考慮するに値しない
起爆装置が適切に動作しなければ核兵器なんかは端から脅威じゃない
0555名無しさんの野望 (スフッ Sd22-QJkE)
垢版 |
2020/01/20(月) 10:44:26.91ID:JiTOF+F/d
天文単位で打ち合って直進しかしない運動エネルギー弾を高々数百m の的にぶちあてるとか無理ゲーの極みにしか思えない(Pre FTL 感
0556名無しさんの野望 (ワッチョイ 6ed5-6zBS)
垢版 |
2020/01/20(月) 11:32:13.20ID:Qp+bTa5v0
まあ流れ弾が星系内の惑星なり衛星を直撃する確率ってのもなくはないだろうけども、けっこう天文学的ではある
宇宙の大半はマジで虚空だからな
0557155 (アウアウウー Sa05-/mFU)
垢版 |
2020/01/20(月) 12:10:00.79ID:Y9waYeVZa
少尉でやり直して二回目。2450年にやっと戦艦開発完了。みんなどうやって覚醒だ危機だに勝ってるんだ…
0561名無しさんの野望 (ワッチョイWW 0273-ex1z)
垢版 |
2020/01/20(月) 12:47:09.17ID:HOBpl8KF0
消費財と鉱石がマイナスにならない程度に研究所をガンガン建てよう
研究所で埋め尽くした惑星を1つか2つ用意できれば中盤以降楽になる
0565名無しさんの野望 (ワッチョイ 42dc-A78j)
垢版 |
2020/01/20(月) 14:37:45.93ID:euOim98J0
>>557
(´・ω・`)内政は分かりにくいからね、しょうがないね
(´・ω・`)こっちも冬のセールで買って初回はさっぱり分からなくて戦力伸ばせなかったし、葵せんせいに教えてもらうと良いよ
0568名無しさんの野望 (ワッチョイ a1fd-HLSl)
垢版 |
2020/01/20(月) 15:22:39.06ID:oOAkRqP30
他の人も言ってるけど研究力不足とかいう以前にpop大正義って原則が抜け落ちてる可能性がある
可能な限り入植するべきところをデフォで付属する惑星3つだけで抑えてるとさすがに最初は難易度高くなる
0570名無しさんの野望 (ワッチョイW c141-b4fT)
垢版 |
2020/01/20(月) 17:01:10.52ID:+M566szK0
基本的に戦略資源は自国分で手一杯だもんな
区域制であるところにはめっちゃあるって仕様にすると都市計画の邪魔になりすぎるし
普通に資源の上に区域建てて収穫できる仕様で良かったと思うんだがな
0572名無しさんの野望 (ワッチョイWW 4958-qPUm)
垢版 |
2020/01/20(月) 17:12:27.66ID:pIOvrV2+0
そういや始めたての頃は区域の存在を知らなくて惑星の建造物だけ立て替えてPOP伸びねーって頭抱えてたな

チュートリアルがあるにしても序盤の大まかな流れとかは教えてくれなかったから知り合いの没落した帝国もとい先駆者が色々教えてくれてようやくまともにプレイ出来た記憶
0574名無しさんの野望 (ワッチョイ c576-JESV)
垢版 |
2020/01/20(月) 17:55:26.08ID:NUAjn5Xv0
あれがあるのと無いとでアメーバとドローンの差位の違いが出るからなぁ
あ、宇宙生物は全部研究対象です。軍事利用は通路上の連中を倒したデブリ解析で
0576名無しさんの野望 (ワッチョイ 6e1d-WixR)
垢版 |
2020/01/20(月) 18:14:27.99ID:Qa9RotK/0
デスストランディングをクリアしたんだけどつまりビーチはシュラウドで円環の終わりがラストストランディングだったんだよ!!とか思ってしまったよ
0579名無しさんの野望 (スフッ Sd22-HOv/)
垢版 |
2020/01/20(月) 19:12:25.59ID:Kur0jCK9d
難易度大佐
没落狂物と没落狂精、更には狂浄化主義、マローダに囲まれた我が地球連合。
2470年まで粘ったが天上勃発、浄化が没落に従属して無事、滅亡。

いや、少尉クリアした程度だと無理だわ。
(途中まで2位まではいけたのになぁ)
0585名無しさんの野望 (ワッチョイ 2503-frEi)
垢版 |
2020/01/20(月) 20:50:28.06ID:1Zq4X4Dr0
ネームリスト弄るMOD入れただけで取れなくなる実績なんてカスが知らねぇんだよ

>>580
初心者に下手に研究重視でやらせたって優先順位とか無茶苦茶になって、結局は軍事後進国と化して殴られそうだしな
0586名無しさんの野望 (ワッチョイWW 91af-WrAl)
垢版 |
2020/01/20(月) 21:07:35.89ID:1XaXKTQe0
名前には力があるからな!
古代sol3においてはその力を得るために改名したりすることもあったと聞く
なので名前一覧を編集してしまうのはだめなのだ
0587名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d03-1WY9)
垢版 |
2020/01/20(月) 21:09:34.51ID:GoQug3Jf0
まあ配置によって詰む事はあるよね
最近のプレイでは真ん中の方引いたらスタートするわ交易で強いから
そして4方向いければ端っこに比べて詰みにくいかな
0588名無しさんの野望 (ワッチョイW eec0-53KD)
垢版 |
2020/01/20(月) 21:11:14.43ID:PsExqr7o0
チマチマと500時間ほどやってるけど実績なんか1個も取ってないんだよなぁ。
興味がないし、完全な日本語環境でやりたいから
0591名無しさんの野望 (ワッチョイ 2503-frEi)
垢版 |
2020/01/20(月) 21:36:07.74ID:1Zq4X4Dr0
序盤の先進国への宣戦布告は最初はドキドキするけど、いざ始まると敵が攻め込んでくるの待ち続けるので白けてくる
敵味方共に国境突破に何か月も掛けるし
0594名無しさんの野望 (ワッチョイ c576-xsPz)
垢版 |
2020/01/20(月) 21:45:45.18ID:QGORY3B70
DLC出た後の日本語化含めたmod対応待ちの時に
バニラプレイするついでに実績目指してみるかーくらいだなあ

ガラトロン含め完全運頼み実績で残ってるのはまあ引けばラッキー程度
0597名無しさんの野望 (ワッチョイ 2503-frEi)
垢版 |
2020/01/20(月) 22:13:29.02ID:1Zq4X4Dr0
AIガラトロン&AI円環と言うプレイヤーに体験させる気のないイベントひで
実績無いだけ後者は有情だが、コンソール使っても正常に動作してるところは見れない
0601名無しさんの野望 (ワッチョイ a1fd-HLSl)
垢版 |
2020/01/20(月) 22:34:05.25ID:oOAkRqP30
小松左京の短編で宇宙進出したらその直後にマローダーが侵攻してくるって話を聞いて絶望する人類の話あったなぁ
ご丁寧に作中でマローダーを西に侵攻するハーンに例える説明付き
0604名無しさんの野望 (ワッチョイ dd6d-s5Rz)
垢版 |
2020/01/20(月) 23:34:44.00ID:XjzxJ2rK0
国境線がどうやって決まるか曖昧だった時期に鉄人プレイしてたら
いらないと思った前線基地解体したら必要な星系が国境からアウトしてブチ切れたりしてたな
0605名無しさんの野望 (ワッチョイWW 82c0-D3Nz)
垢版 |
2020/01/20(月) 23:49:08.29ID:Ps1+lNQi0
>>585
意外と拉致経済は初心者向けかもね。
とりあえず拐って強制労働と市場で艦隊に全振りして遭遇した全ての種族を拐ってエキュメノにして規模を拡大する。
すごく単純になるね!!
0606名無しさんの野望 (ワッチョイWW e1b1-mu4f)
垢版 |
2020/01/20(月) 23:58:18.11ID:XdknYGDH0
貪食のプレスリン艦船&ポートレートModで擬似クライシスプレイ中

目の上のたんこぶだった隣の拝金連邦が他国(超能力者集団)と開戦したのを見計らって、女王(タイタン)率いる群れでワームホールから奇襲し侵攻開始

圧倒的な物量差ですぐさま首都惑星を飲み込み他2惑星含む数星系も(部分的な)占領下に置く

しかし敵軍に良い司令官がいたらしく、敵の戦艦部隊の長射程砲撃を駆使したヒット&アウェイにより虎の子の女王と取り巻きの完成体(戦艦)、それに多数の幼体(コルベット)をすり潰される

長引く戦争(一時期ハーンの後継にも攻め込まれて三方面戦争こなした)によりこちらの合金は枯渇寸前

しかし、ここぞとばかりに攻め込んできた敵艦隊がなぜかやって来た超能力者の残党に足止めされてる間に、ワープアウトからのエネルギー充填を終えた超巨大プレスリン(コロッサス)が未占領の敵惑星を消し飛ばし、震えた相手と和平が成立した
ぶんどったガイア型は住民移住させて美味しく頂いちゃうんだ🥰
0607名無しさんの野望 (ワッチョイ 256c-A78j)
垢版 |
2020/01/21(火) 00:13:03.45ID:TK5bGj6R0
2280年代にしてクライシス(偽)発生中。自国じゃないよ!

つい出来心で、文明数MAX、浄化文明揃い踏みの寿司詰め銀河を作ってみたんだ
そうしたら機械文明がマップ1/4占拠して、こっちの同盟国を2か所滅ぼした
隣に貪食さんがいて対処できなかったんだ…。

こういう混戦模様だと軍事特化型が強いのね
0608名無しさんの野望 (ワッチョイ 41b9-s5Rz)
垢版 |
2020/01/21(火) 01:08:43.57ID:CjWfFamY0
機械文明ってだけでクソ強いからなぁ…
特に殺戮機械と同化機械は侵攻した後家畜増やして内政崩壊もないからいったん波に乗ると銀河飲み込む勢いになる
0610名無しさんの野望 (ワッチョイWW bd58-aiYy)
垢版 |
2020/01/21(火) 02:21:40.61ID:XjrHmw6L0
機械だと2400年頃には大勢決着してひたすら危機待ち状態だからなぁ。
久々に有機でやったら銀河1/3ぐらいしか取れてないうえに没落の覚醒を許すとか機械ではありえん進行の遅さだったわ
0612名無しさんの野望 (ワッチョイ cd74-JESV)
垢版 |
2020/01/21(火) 06:01:40.94ID:/2heZwrV0
機械生命体で有機生命体を奴隷にして強制労働できるようにならんかなあ
グリッド融合も奴隷っちゃ奴隷なんだけどそういうのではなくて
0613名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-Tf+b)
垢版 |
2020/01/21(火) 11:07:34.85ID:QgXJMg3ma
一回外交不能系で慣れてしまうと請求権が馬鹿らしくて通常帝国に戻れないね
いま浄化だけど殺戮に走ったらもう有機系も引き返せないような
0620557 (アウアウウー Sa05-/mFU)
垢版 |
2020/01/21(火) 18:07:13.69ID:i3eAuwk0a
先輩方ありがとう。なんとなく見えてきました。
入植は一つ一つある程度育ってから次の惑星、結果2450年で5惑星。少なすぎ。
内政も突然マイナスになる恐怖から資源優先。平時はほぼ全ての資源が溢れかえっている状態。バランス悪く研究所が少な過ぎるから研究進まない。
等々反省点多数。昨日夜中に新銀河に引っ越しました。
今度こそ覚醒さん捻り潰してやるぞ!
0626名無しさんの野望 (ワッチョイWW 91af-WrAl)
垢版 |
2020/01/21(火) 19:34:49.34ID:g4WKK9qd0
ロボコップや大帝国のコアみたく脳みそは生体パーツとして利用して
ほか全てを機械に置き換えた存在は精神主義者は許せるのだろうか?
逆に殺戮機械は許さなそうでもあるけど
0627名無しさんの野望 (ワッチョイ cd0c-6zBS)
垢版 |
2020/01/21(火) 19:36:51.72ID:LSqtYrny0
意識(電気信号)を機械の体にコピーして旧来の肉体を破棄するという形で人工生命体になれるとして
それを自分だと割り切れる人間ってどれくらいいるんだろうか
狂信的な物質主義者でもない限り無理そう
0631名無しさんの野望 (ワッチョイ 02bf-tokz)
垢版 |
2020/01/21(火) 20:47:28.31ID:+TeLy8/g0
有機ボディも機械ボディも両方使えばいいじゃない
どっちかひとつに意識を残そうとするからそういう悩みが起こる
というわけで有機も機械ボディにも意識を持つ我々と同化しよう、抵無味
0636名無しさんの野望 (ワッチョイ cd74-JESV)
垢版 |
2020/01/21(火) 20:58:08.71ID:/2heZwrV0
コピーってつまり自分と限りなく同じ存在を新たに生み出してるだけだからいくらコピー作ろうがオリジナルはオリジナルのままだぞ
有機生命体を改造して機械生命体にするしか無い
0637名無しさんの野望 (ワッチョイW eec0-53KD)
垢版 |
2020/01/21(火) 21:05:25.95ID:JguzEI+l0
PSYCHO-PASSや攻殻機動隊みたいな機械と人の融合はありだけど、完全に機械化した人工生命体はちょっと違うと思うぜ。
明確な死という終わりがあるから生命なのだし、突発的な修理不可能にならない限り不死なのは生命といえるのか。(精神主義者)

ところで同化機械に同化されたサイボーグPOPって、占領したら遺伝子改良ルートの技術で改良可能だったりする?
0639名無しさんの野望 (ワッチョイ cd0c-6zBS)
垢版 |
2020/01/21(火) 21:06:09.89ID:LSqtYrny0
例えばパソコンのデータをコピーしたとして、コピー元のデータとコピー後のデータを別物とは見ないだろう
物質主義者からすれば意識も同様だし、人工生命体化したら没落精神が集団自殺だと批判するんだから
stellarisだとコピー&旧肉体の破棄で人工生命体化してるはず
0640名無しさんの野望 (ワッチョイ 4958-JESV)
垢版 |
2020/01/21(火) 21:06:48.82ID:rle+n8Ua0
つっても有機生命体の構成物質なんて一年でほぼ入れ替わるしな
一年前の自分と、いまの自分と、一年後の自分で共通してるのなんて遺伝子とか記憶とかの情報くらいしかないだろ
だったら別に自分の情報を完璧にコピーしたものを作れたらそれは自分と認めていいんじゃね?
0641名無しさんの野望 (ワッチョイ cd74-JESV)
垢版 |
2020/01/21(火) 21:21:53.85ID:/2heZwrV0
でもさ
仮に目の前に自分の完璧なコピーを作ったとしてそいつが得た情報が自分に入ってくるかと言われるとNoじゃね?
結局自分によく似た存在が目の前に現れるだけだと思うんだよなー
0642名無しさんの野望 (ワッチョイ 02bf-tokz)
垢版 |
2020/01/21(火) 21:25:34.07ID:+TeLy8/g0
完璧なコピーを作れるとしてオリジナルはどうすんだ問題がねぇ…
A:寿命残ってても死ぬ→自殺じゃん
B:そのまま→どっちが自分だ?まさかどっちも自分とでもいうのか?
C:死と同時にコピー→邪悪な転生法(-1000)

個人的には意識コピーペーストした機械は自分というより
せいぜい子供としか見れないな
親の生き方を一部始終見ただけの体が異なる子供
やるならBorCだ、いやBandCで年の離れた2人兄弟というのもいいかも
0644名無しさんの野望 (ワッチョイ 41b9-s5Rz)
垢版 |
2020/01/21(火) 21:26:29.36ID:CjWfFamY0
自我は柔軟だから脳みそ二人分くっつければ共有されるし脳みそ二つに割ればその時点でオレとアイツになるんやで
だから機械で自我を拡張すると増幅された一つのオレになって機械と分離すると肉のオレ(アイツ)と機械のアイツに(オレ)になってまた合体すれば一つのオレに戻るんや
0648名無しさんの野望 (ワッチョイ 9176-6zBS)
垢版 |
2020/01/21(火) 21:32:30.59ID:ic8FX2oR0
人工生命体化するときポートレートを見た目だけ変更しないようにするMODてある?
もしくはデフォルトのロボットとは別のMODで追加したポートレートにするのでもいい
0653名無しさんの野望 (ワッチョイ 4958-JESV)
垢版 |
2020/01/21(火) 21:39:34.37ID:rle+n8Ua0
しかし、他者と接続するたびに意識が統合されるってのは結構体験してみたいな
個体が死んだり壊れたりしても並列化してれば自分が損なわれることも無いし
0657名無しさんの野望 (ワッチョイ 4958-JESV)
垢版 |
2020/01/21(火) 21:52:21.15ID:rle+n8Ua0
統合された意識が無数の肉体を動かす感覚は十本の指を自在に動かす感覚の延長線上なんだろうな
物理的には連続していなくても全部自分の体だ
0659名無しさんの野望 (ワッチョイ bd73-e2J+)
垢版 |
2020/01/21(火) 22:11:19.28ID:c6tbiMLu0
遺伝子改変の時に外見変えれるっていうけど色までは変えられないのな
キツネっぽい白いふわもこ種族が新しいテンプレ作ると意地でも油田事故で原油まみれになったみたいな黒い外見になる
仕方ないので大陸型マンセーの国で極寒対応のままでいてもらおう
0661名無しさんの野望 (ワッチョイ c576-xsPz)
垢版 |
2020/01/21(火) 22:32:43.99ID:WF73DrsT0
FTL形式こそハイパーレーンだけどリーダーとか住民とか瞬間移動してるから
「ワープで原子レベルから再構成された転送先の自分の同一性」という
お約束のネタからは逃げられないわけだしなあ

物質主義はそこいら辺も込みで人工生命化も普通にアリで片付けてるだろうけど
0668名無しさんの野望 (ワッチョイ 2dd6-Ip36)
垢版 |
2020/01/21(火) 23:27:51.88ID:C3sLEamE0
>>666
予備の肉体を複数持てるようになるスキルのテキスト読むと、上手く精神を分離(幽体離脱?)するのは高度な修行を必要とするとかなんとか書いてあるのよね
0671名無しさんの野望 (ワッチョイ 2703-ebia)
垢版 |
2020/01/22(水) 00:15:13.02ID:YcsWZFNp0
ひさしぶりに大ハーン直接対峙したけど直属部隊で2万とか弱かったです
そりゃ一般AI国に殺されるわ、ミドルゲームどんどん早くするか
0672名無しさんの野望 (ワッチョイ a798-++Vr)
垢版 |
2020/01/22(水) 00:16:51.64ID:8F7wXEz20
そもそも脳からロボットに“移せる”て、連続性を保てるのは脳というハードに縛られない、電気信号としての意識以外の何かになるんじゃ?
つまり、物質ではなくまさに魂とかそういう物、むしろ精神主義的。

というか、そんなSF短編があったはず。
主人公がロボットへの移植手術を受けたが、生身のまま意識が戻る。
でも体は動かず、ベッドの横で医者と“自分”が手術は成功という話を……。
0673名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fbf-AH3V)
垢版 |
2020/01/22(水) 00:28:02.66ID:u2jZVK8/0
高度な修行(科学的根拠なしの苦行)をこなして
幽体離脱術(苦行とストレスによる著しい幻覚)を獲得することで
魂移動も可能(精神主義者向けの気休め)

狂物質受容が精神を説得する際の文言より
()内の暴言資料を読まれたことで受容の排他思想が社会問題に
(なおそのような文言はなく資料に残る残留思念をテレパシーで読んだとのこと)
0676名無しさんの野望 (ワッチョイ 47bb-9rwV)
垢版 |
2020/01/22(水) 02:00:33.65ID:HA7mpaaI0
完全な肉体のコピー(クローン)を作って、
そこに脳の電気信号を移し替えることができたなら精神主義的にはどうなんでしょうね
オリジナルが残っているから魂の移植はできていないということになるのかな
0677名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fbf-AH3V)
垢版 |
2020/01/22(水) 02:17:27.67ID:u2jZVK8/0
>>676
体の予備を用意するのはクローン技術的にも精神でもセーフかもしれないが
オリジナル存命中に意識を移すのは魂を引き裂く行為(ハリーポッターの分霊箱)みたいな扱いなんじゃね

そもそも電気信号で意識を移すなど小賢しい
自然に任せたり修行の力で魂の転生を果たすべき(精神並感)
0679名無しさんの野望 (ワッチョイ 4758-Jq7D)
垢版 |
2020/01/22(水) 02:41:15.76ID:tW6HaLeN0
>>676
>>677
上のEVEの例だと
死にそうな状況(肉体入れてる宇宙船が破壊されそうになるとか)になったら脳をスキャンして、直後に即死する毒を注入してコピー元が生き残る可能性を潰してなんとかしてたな
0680名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fbf-AH3V)
垢版 |
2020/01/22(水) 06:25:13.93ID:u2jZVK8/0
>>679
「もうダメだ!」と思ったら脳スキャンしてクローン体にコピー
オリジナルは即服毒自殺…
うーんこのカルト臭

でも案外この技法ステラリス世界にも蔓延してたりして
提督とか戦闘機パイロットとか「カプセラ転生完備!安心!」とかで釣られてない?
0682名無しさんの野望 (ワッチョイ a71d-u+cS)
垢版 |
2020/01/22(水) 08:54:48.37ID:WEmNXIcv0
シュラウドで物理没落の家にお邪魔したら、超能力で覗いてるやんけ!って怒られるイベントあるくらいだし、物理主義者もちゃんと超能力の存在は認めてるんだね
0683名無しさんの野望 (ワッチョイ e703-RMi8)
垢版 |
2020/01/22(水) 08:56:35.28ID:tctPTLFS0
Stellaris世界では精神主義界隈でもクローン技術は容認されているが、人格コピーは人工生命体とセットで攻撃対象になっていてどっちがメインで嫌われてるのか分かり辛い

>>674
大部分がTecTier2、オートキャノンやプラズマだけギリTecTier3の糞雑魚技術だからな
まあ、たった3星系にあれだけの戦力詰め込んで維持できる体制には、見えてこないだけで通常帝国が保有していない技術が使われてるんだろうが
0684名無しさんの野望 (ワッチョイ a70c-9rwV)
垢版 |
2020/01/22(水) 09:09:21.30ID:Bv7GGsUe0
精神主義者が嫌っているのは、人格をコピーしただけで(魂はコピーできないのに)同一人とみなすことだろうから
人格をコピーしてもそれを別人と扱うなら非難はしないんじゃないかな
0685名無しさんの野望 (アウアウカー Sa5b-WuLT)
垢版 |
2020/01/22(水) 09:13:50.78ID:q+NY3eOfa
ロボットを労働力として使う ← 分かる
ロボットを個人として扱う ← うん?
ロボットに権利を与える ← は?
ロボットに人格を写して元の肉体は破棄する ← ヒェ...
0687名無しさんの野望 (ワッチョイ 0706-cKaM)
垢版 |
2020/01/22(水) 10:00:08.51ID:DxTal+/v0
そうだってゴーストが囁くのよ
0688名無しさんの野望 (ワッチョイ e703-RMi8)
垢版 |
2020/01/22(水) 10:04:41.43ID:tctPTLFS0
>>685
外交不能系除くと人工生命体アセンションの基地外っぷりはトップクラスだよな
精神主義とか関係なく嫌われてるのも頷ける

遺伝子改造にも無頓着なあたりからして、機械でさえなければ割とどうでも良いんだろうか
オリジナルの人格と肉体を維持していっても、ちょっと過激なインプラントし始めると冒涜扱いするし
0695名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fbf-AH3V)
垢版 |
2020/01/22(水) 11:40:14.35ID:u2jZVK8/0
すまない、あまり彼を責めないでやってくれ
彼は狂権威国家出身なんだ

平等!物質!受容!彼にジェットストリームイデパンを仕掛けるぞ!
0699名無しさんの野望 (ワッチョイ e703-RMi8)
垢版 |
2020/01/22(水) 11:58:57.34ID:tctPTLFS0
ロボット人権は「知性体は全部平等!」って言うポリコレ棒でケツ穿り過ぎたパターンより、単純にロボットが行動を起こし始めてどうしようもなくなってと言う流れの方が多そう
なお、AI帝国の大半はロボットが権利を求めて暴走する道へ進み始めても特にアクションを起こさずあっさり反乱からの内政崩壊を起こす模様

>>689
聖地の軌道上にあった自分のステーションを物理的に破壊して不可侵領域にしてる精神没落とか見ると、真面目にそうなりそうな気もするな
あるいは余計なもの全部捨ててサイオニック体だけになるとか
0701名無しさんの野望 (ワッチョイ e76c-Jq7D)
垢版 |
2020/01/22(水) 12:56:47.80ID:T8/hfZju0
神経ナメクジと共生し、バオルが作った楽園に、冷凍生物のクローンを迎えて街を築く
そんな狂物質受容国家にとって、有機体と機械の違いは問題にすらならないようだ

…一国まるごとマッドサイエンティスト、とも言うが…
0704名無しさんの野望 (ワッチョイ e776-Z7Bm)
垢版 |
2020/01/22(水) 14:00:23.33ID:tA1ccxyC0
>>699
元々キリスト教圏には「生命の創造は神にのみ許される」という価値観があって
その禁断の領域に踏み込んだ物には相応の報いがある、となって
ゴーレム→フランケンシュタインの怪物→R.U.Rというお約束に繋がってるわけだしねぇ
付喪神やら擬人化のノリで仲良くなっちゃおうとする日本人とは別路線なんよなあ

だから高性能ロボットが当たり前にごろごろ存在する地球を用意するにあたって
知性の存在するロボ(≒人工生命体)を地球人が受け入れたことへの説得力として
絶対的な安全装置として件の三原則をアシモフは持ってきたわけで
・・・まああの人の場合それ用意した上で裏をかく話作るんだけどさw
0705名無しさんの野望 (ワッチョイ e703-RMi8)
垢版 |
2020/01/22(水) 14:15:59.36ID:tctPTLFS0
自己責任なんて言葉自体、人民は生まれた時点で平等かつ自由でないと出てこんからな
狂権威主義帝国において、底辺は責任も無けりゃ権利もなく、生まれながら底辺
奴隷ギルドのある帝国ともなると自己と言う存在すらない商品として生産されたものでしかない
平等主義の帝国でも、負担共有取ったガチの全体主義でもない限り、人民はその職種等に応じて厳格な階級化がされてるし
0707名無しさんの野望 (ワッチョイ 8783-9rwV)
垢版 |
2020/01/22(水) 14:40:43.49ID:+p3e2YC70
まあ心配せんでも宇宙は不定期的に惑星や星系規模での絶滅が起きるから大丈夫やで
その前に滅ぶ愚かな存在も当然あるやろうし

宇宙に舞台を移しても所詮は人間の思考の範囲内の世界やしなあこのゲーム
だから全てが無駄やで
0709名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fbf-AH3V)
垢版 |
2020/01/22(水) 14:47:47.20ID:u2jZVK8/0
権威主義こそむしろ自己責任論が出てきそうじゃない?
「お前が労働者や契約奴隷なのは努力が足りない自己責任だ」「立場や環境のせいにするな」ってね
平等だとわざわざ責めたり改めて口に出す必要ないから逆に自己責任なんて言葉聞かなさそう
0710名無しさんの野望 (ワッチョイ a71d-u+cS)
垢版 |
2020/01/22(水) 14:57:53.00ID:WEmNXIcv0
生まれによって予め決められて選択肢が与えられない権威主義で自己責任論はでないと思うけど
選択した結果についての自己責任なわけで
stellarisの奴隷って生まれついての身分や種族で決められた奴隷なんだと想像してたけど違うのかな
0713名無しさんの野望 (スップ Sdff-HRkc)
垢版 |
2020/01/22(水) 15:08:15.61ID:02/4D0nyd
貴族同士の間でなら自己責任論はあるな
それ以下の平民とか奴隷だとかはそもそもただの道具なので責任はもちろん権利もなければ意思もない
平民の境遇がどうであろうが正当化は必要ない。道具をどう使おうが主人の勝手だからな
まあうちの星ではだから他は知らんが
0714名無しさんの野望 (ワッチョイ a70c-9rwV)
垢版 |
2020/01/22(水) 15:10:57.25ID:Bv7GGsUe0
権威主義者の場合ノブレスオブリージュという形なり青い血なり
どっちにしろ元々平等と見ないんだから自己責任論は出てこないだろう
0718名無しさんの野望 (ワッチョイWW 07af-Bfq8)
垢版 |
2020/01/22(水) 15:35:08.10ID:puAVVY6K0
中国だと隣の家の農民が(反乱を率いて新帝国の)皇帝になったとかあるけど
他にはそう言った例ってあるのだろうか
マムルークは戦闘奴隷から王だっけ
0719名無しさんの野望 (ワッチョイ e703-RMi8)
垢版 |
2020/01/22(水) 15:35:47.07ID:tctPTLFS0
平等主義者の「個人が十分な努力をして上の階級へ上がれないのは不公平」って言葉を見ればわかるとおり、チャンスは平等にあるけど労働者から抜け出す努力をするかどうかは自己責任
当然、努力の足りてない連中には消費財の配給減らそうって政策も通せる
結局は負担共有でもなければ底辺までもが満足する社会にはならない

ユートピアの豊かさも幸福にはなるが、あれと違ってPOP降格速度が大幅改善するあたり、負担共有においては「上流階級(という言葉すら消し去られてそうだが)と底辺の違い」が徹底して排除されているらしい
そこらのアパートから出て来て配給の食糧受け取ってる首相とかほんとに居そう
0723名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fc0-pjhY)
垢版 |
2020/01/22(水) 17:36:27.81ID:9RfsxzWr0
集合意識の国では住居とは働いていない間に休憩するためのものでしかないらしいから
多分リアルに蜂の巣みたいな効率性重視構造なんだろうね
本当に寝るだけ、みたいな
0724名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f6e-klkx)
垢版 |
2020/01/22(水) 20:11:13.17ID:KroMuzsl0
実績が残り5個まで来たんだがなかなか取れないのでアドバイスもらえないだろうか
ゲーム設定は極小銀河で没落1国とキャラバン以外ぼっち、攻撃的AI元帥、自国は狂排他/精神(非浄化)だけど
資源管理面倒になってきたから実績に問題ないなら機械に変えようと思ってる

・ガラトロン取得と奪取
ガラトロン出たら適当に星系独立→宣戦でガラトロン要求されたら降伏→休戦直後に即宣戦で奪取実績まで取れる?
AI国も箱開けるならAI数最大の方が効率良いんだろうけど、AI産含め現物見たことがない

・WW2のsol星系侵略
これも全然引けないんだが原始文明最大なら出やすい?ユニーク星系なら関係ないんだろうか

・コロッサス撃墜
コロッサス持ち没落さんはそこそこ出るけど無防備な囮惑星用意しても全然使ってくれない
たまにコロッサス単独で来たかと思えば前哨地に追い返されてて可愛い

・プレスリン女王捕獲
これもイベント起きないんだがプレスリンを1入植星系に押し込めて養殖放置で良い?
イベント発生フラグが艦隊撃破時ならある程度生息範囲広げた方が効率良いかな
0729名無しさんの野望 (ワッチョイ e776-Z7Bm)
垢版 |
2020/01/22(水) 21:13:52.01ID:tA1ccxyC0
>>724
コロッサス実績取ったの実装当時だから今と状況かなり変わってそうだけど
その時は天井中立で近場の弱小国の惑星割りに行ってるところを捕まえた
ただの体感だけど排他没が景気よく割ってくれる印象がある

ww2はほんと見ない
0730名無しさんの野望 (ワッチョイ e703-RMi8)
垢版 |
2020/01/22(水) 21:15:25.72ID:tctPTLFS0
>>724
上はAIの気分と生成時の運次第なのでリセット必須だが、プレスリン女王捕獲は第二派からMTTH820か月でプレスリン支配星系に発生するので単純に時間が無茶苦茶掛かる
0733名無しさんの野望 (ワッチョイ 2703-ebia)
垢版 |
2020/01/23(木) 02:41:09.29ID:AJbzXM8v0
大ハーン中は連邦議会にどんな宣戦布告決議も通らなかったな
10年くらい戦争できなくて堂々退場しようと思ったわ
ハーンが死んで分裂したら通った
0734名無しさんの野望 (ワッチョイ 87fd-m6Yn)
垢版 |
2020/01/23(木) 04:58:09.52ID:tuRGYMLo0
スレの機械パイセンに要塞惑星に発電グリッドを詰め込むっていう生活の知恵を教わったのでやってみたんだけど
逸脱性最大かつ快適度-100超えなのに安定度が最高値な為発電出力はド安定って仕様は
いいことづくめ過ぎて逆になにか落とし穴があるのでは?と勘ぐってしまうレベルでやばいですね……
0735名無しさんの野望 (ワッチョイ ff73-dFi8)
垢版 |
2020/01/23(木) 05:21:37.63ID:ZrPpX0Sr0
機械は自殺を許されないからね
0737名無しさんの野望 (アウアウウーT Sa4b-++Vr)
垢版 |
2020/01/23(木) 09:32:54.44ID:TbsAxoVWa
狂受容権威の我が帝国はカースト内では平等な扱いですよ
労働者の教育もしっかりしております
農民から統治者への転職もスムーズです(ここが不思議)
0738名無しさんの野望 (スフッ Sd7f-zpeA)
垢版 |
2020/01/23(木) 09:38:27.45ID:KWYMiqUcd
人工生命体は一回だけやったけど、それまで人類と狐とマッヨーがそれぞれの特性を生かした国づくりをしてたのに、全員人型ロボットに変わりはてて悲しかったのでもうやらない
機械文明やるなら最初から超ロボット生命体やる
0740名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fbf-AH3V)
垢版 |
2020/01/23(木) 10:00:39.40ID:+QgcLe3e0
人工生命体ボディって全員同規格で違いはアイセンサーの光の色くらいという個性のなさこわい
生身と見た目変わらなかったらゲーム的に不便ってのはわかるが
全員ロボ化だけでも不気味なのに多民族国家が量産型としかいえないボディ化とか
精神も大概だが物質は物質で狂ってる
0743名無しさんの野望 (ワッチョイ e703-RMi8)
垢版 |
2020/01/23(木) 10:30:43.26ID:5VLOMlMX0
人工生命体は同化機械の亜種でしかないからな
あれと違って、個人の意識は保たれるが肉体は保てない
精神主義者も超能力開花させようと啓蒙してくるけど、あれは元の種族にオプション特性付ける形だから諸外国の反感もないしゲーム的にも美味しい

にしても、なんで人工生命体はせめて高級ドロイドみたいな感じで特性編集とかできないんですかね…?
フレーバー的にキチガイすぎるだけじゃなくて分業できないのが面白くない
0744名無しさんの野望 (ワッチョイWW 07af-Bfq8)
垢版 |
2020/01/23(木) 10:47:21.17ID:wa2KWfdr0
一方遺伝子ルートを進んだ帝国は
自国民を洗練された脳/効率的な臓器/とても強靭(イラッシアで遺伝子+1されないときは適当なマイナス特性)という究極生命体にし
占領民には美味かステープラーを仕込むのだ
0745名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f8b-Jq7D)
垢版 |
2020/01/23(木) 10:50:18.90ID:t96iPxa00
「頭脳ナメクジの保護のために」生物学ルートを選択した科学総裁政府です。

こういう特殊事例は別にして、人工生命体ルートだと研究出力弱くない?
サイエンスネクサスを作るなら問題にはならないだろうけど、それもおいといて…。
0752名無しさんの野望 (ワッチョイWW 07af-Bfq8)
垢版 |
2020/01/23(木) 12:00:13.46ID:wa2KWfdr0
サイバーマンっていうドクターフーのサイボーグだと
サイバーマンになった奴らは他の知的生命体を同じ存在にして
差別も感情による苦痛もない世界を目標にしてたよ
0753名無しさんの野望 (ワッチョイ e776-V1vN)
垢版 |
2020/01/23(木) 12:09:00.92ID:CpgwQelx0
遺伝子ルートで
洗練された脳+強靭な臓器+とても強靭+社会的+資源保護者がいつものテンプレになってしまう俺
MOD込みの特性ポイントだけども…
0754名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fc0-pjhY)
垢版 |
2020/01/23(木) 12:34:06.91ID:xhVqTB2s0
他国が機械化ルートとか超能力ルートを選んでそれに自国が遺伝子ルートで他国民を遺伝子改良
これがお得でいいよね
サイボーグ化で寿命が伸びるのに遺伝子改良でさらに伸ばせるのだもの
まあ、現実的に考えたら機械化されたサイボーグのどこの臓器入れ替えたら寿命が伸びるんだか
0757名無しさんの野望 (ワッチョイWW 07af-Bfq8)
垢版 |
2020/01/23(木) 13:44:50.48ID:wa2KWfdr0
sol3のご主人様たちの娯楽である映画を見ると
sol3のご主人様たちは潜在的に排他(インデペンデンス・デイやクローバーフィールドなど多数)か権威(ゼイリブ)か同化系(遊星からの物体Xやスター・トレックのボーグ)などの飛来を求めているとわかります
ですので我々奉仕機械がsol3に降り立っても歓迎されないでしょう
sol3のご主人様たちがFTL文明になり
私達の奉仕を受けるかを選択できるまで待ちましょう
0768名無しさんの野望 (ワッチョイWW 4782-wAb2)
垢版 |
2020/01/23(木) 18:01:50.84ID:Eby404O90
人口生命体になって有機体相手にぬいぬいしてやろうと思ってたんだが
近所の没落精神に定期的に煽られて屈辱味合わされるのが辛い
ずっと−100の憤怒のおっさん怖い
0769名無しさんの野望 (ワッチョイ a776-cKaM)
垢版 |
2020/01/23(木) 18:10:15.98ID:D9d9uQsE0
>>757
スタートレックみてるならヴァルカン人だっているじゃないか!なおクリンゴン
ETとか未知との遭遇もあるにはあるが異星人侵略モノの多いこと多いこと…
0771名無しさんの野望 (ワッチョイ e776-Z7Bm)
垢版 |
2020/01/23(木) 18:34:06.44ID:34K0OBBP0
>>769
大航海時代に南米北米アフリカ相手にやったようなことを
技術的優位の相手からやられるに違いないという
潜在的恐怖が刺激されるんじゃないかなんて話があるとかないとか
0777名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f6e-klkx)
垢版 |
2020/01/23(木) 21:41:13.76ID:aSoZwzS+0
724だがレスくれた人ありがとう
次のDLCでも実績増えるし少しずつ進めることにする

ガラトロン出ないし飛び込み営業追い返すのも面倒だし
潰しても外交画面に残るから浄化プレイでも見た目邪魔だし
キャラバンへの外交態度が悪化する一方だ
実績狙いじゃなければ設定オフ安定なんだが
0780名無しさんの野望 (アウアウエー Sa1f-kxbL)
垢版 |
2020/01/23(木) 22:24:12.97ID:1sOT9XIWa
哨戒のしかたが分からないんだが、
目的星系に移動中に哨戒ボタン押すの?
これだと移動始まったらボタンの色消えるし、往復もしないみたいなんだが。
どこ見てもそこまでは説明ないし、誰か教えてください‥
0783名無しさんの野望 (ワッチョイ 2703-ebia)
垢版 |
2020/01/24(金) 01:21:14.67ID:NKkZ2UqE0
覚醒きた天上戦争に備えて戦争せずに軍備整えておくか

なかなか始まらない対になる国家がなかなか覚醒しない
ギリギリまで拡張してたほうがよかったかな
0784名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fd9-ftjS)
垢版 |
2020/01/24(金) 02:52:31.54ID:ThwbqpBS0
没落さん覚醒して速攻プレイヤー帝国が覚醒帝国に宣戦布告→ほぼほぼ制圧して、いらない星をコロッサスで包んでる最中にもうひとつ没落さんが覚醒
天上戦争になる前に先に覚醒した方がプレイヤーの手で滅亡、そのまま急いで艦隊移動させてあとから覚醒した方に宣戦布告
ってのがいつものパターン
2国目の没落さんが覚醒して、天上戦争になって、中立同盟結成するのにそれぞれ間があるから
各個撃破できちゃうの楽でいいけどもっと矢継早なほうが楽しい気もする
0787名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fe0-cKaM)
垢版 |
2020/01/24(金) 07:23:57.48ID:Wqdk9EcI0
なんか急に遺伝子診療所が消滅するバグに遭遇した
立て直しても毎月頭に全惑星から残骸すら残さずに消え去る
なんかのmodの影響だろうけど、診療所に限らず似たようなことになった人いない?
このままだとこのデータは破棄するしかなさそうだ・・・辛い
0791名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-19G1)
垢版 |
2020/01/24(金) 10:00:16.02ID:ewtadLpsa
>>790
787ではないけどサンキュ
俺はいつの間にか特定の建物が上位にアップグレード出来ない事象が出て困ってたけど、確かに最近維持に希少資源使わなくするMOD入れたわ
0802名無しさんの野望 (ワッチョイ a70c-9rwV)
垢版 |
2020/01/24(金) 13:27:45.45ID:IR4Oks5B0
今のところ、どんな国を作るか考えているときが一番楽しいわ
実際に始めると何十回も前哨地、採掘ステーションを建てたりするのがめんどくさいし
後半はちまちま移民させてると冷めてくる
0803名無しさんの野望 (ブーイモ MM7f-sByv)
垢版 |
2020/01/24(金) 15:19:28.52ID:DUxQZunwM
パラドのゲームが重いのはステラリスに限ったことじゃないけどな

他の会社のこういうゲームやらんから他の会社のゲームの軽さが分からん
0809名無しさんの野望 (ワッチョイ a70c-9rwV)
垢版 |
2020/01/24(金) 16:22:15.68ID:IR4Oks5B0
>>805
他の4X系だと終盤に重くなりすぎないように色々と工夫してるのが多い
例えばcivだと都市を建てるにしても土地の制限や維持費等で建てすぎても元が取れないようにしてる
一方stellarisの場合、影響力という制限があるけど軌道上居住地を使えば最後まで都市を増やせてしまう
(しかもそれがゲーム的に効率がいい)
それに競争相手が積極的に勝利条件を目指すのゲームだとあんまり長期にならないってのもある
0814名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fe0-cKaM)
垢版 |
2020/01/24(金) 17:04:50.21ID:Wqdk9EcI0
>>790
ありがとう、その情報で希少資源周りで絞ってみたら原因分かったわ
というか現verじゃ治ってるんだなこのバグ
自作で入れてた療養所modの該当箇所が前のverのままだったので
エキゾチックガスの収入が0になった瞬間に破壊されてたみたい

滅多にないケースな気がするので意味あるかは分からないけど、居るかも知れない同類の為に該当箇所を記しておきます
common/buildingsフォルダの該当する建物のコード内 destroy_trigger 以下、
buildings_has_exotic_gases = no → buildings_no_exotic_gases = yes
これで収入が0になっても壊れなくなりました
0815名無しさんの野望 (ワッチョイ 2757-4APS)
垢版 |
2020/01/24(金) 17:10:42.79ID:efmtQplV0
スペシャルプロジェクト: 恒星間弾道ミサイル

長年敵対関係にある隣国から我々の首都に弾道ミサイルが発射されたことが確認された
着弾すれば首都の壊滅は免れられないだろう
なんとしてもミサイルの無力化が必要だ

期限: 4826年84日後
0822名無しさんの野望 (ワッチョイWW 07af-Bfq8)
垢版 |
2020/01/24(金) 18:07:46.02ID:RoOVoToB0
sol3入国審査官「ペイパープリーズ」
プレデター「はい」
入国審査官「入国目的は成人式と……」
プレデター「そうです」
入国審査官「なにか違法なエネルギータイプの武器や危険な生物は持って来ていませんね?」
プレデター「はい今はエネルギー系の武器は持ってません」
入国審査官「入国してどうぞ……密漁行為などの問題行動を起こさないように……」

sol3入国審査官「ペイパープリーズ」
ポール「はい」
入国審査官「入国目的は科学的任務と……」
ポール「そうです」
入国審査官「調査船を持ち込む様ですが整備はしてありますね?」
ポール「はい最近整備したばかりなので大丈夫です」
入国審査官「入国してどうぞ……事故などの問題行動を起こさないように……」
0827名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMdb-pjhY)
垢版 |
2020/01/24(金) 18:59:56.66ID:tPuR8avPM
あかん、審査官の頭がパンクしちまう
同じ人類同士なら顔や性別の見分けがつくが、菌類や植物種族なら絶対顔の見分けつかないぞ
0834名無しさんの野望 (ワッチョイ 2757-4APS)
垢版 |
2020/01/24(金) 19:41:20.18ID:efmtQplV0
>>831
その程度なら、わざわざ他の惑星を探さなくともいるよ
大半は細菌だけど(硫化水素を糧にする硫黄細菌とか)

あるいは、玉ねぎ食ってるヒトだって、イヌからしたら有害な成分を栄養にしているしな
0835名無しさんの野望 (ワッチョイWW 07af-Bfq8)
垢版 |
2020/01/24(金) 19:47:08.69ID:RoOVoToB0
栄養にするとかレベルじゃなくて解毒できるかレベルだとかなりあるしな
哺乳類の中でもユーカリを食べられるかとか
哺乳類は平気だけど鳥類爬虫類昆虫類には解毒不可で致命的な毒が殺虫剤に入ってたり
0842名無しさんの野望 (ワッチョイ e76c-Jq7D)
垢版 |
2020/01/24(金) 21:04:36.34ID:qwsaqUX00
ところで隣の長毛猫国家が異種族交配のパークをとったらしいんだが、
縦に長くなった種族一覧に、どうそいつらと岩石種族の混血とおぼしき連中が……。

な ぜ そ れ を 試 し たwww
0850名無しさんの野望 (ワッチョイWW 07af-Bfq8)
垢版 |
2020/01/24(金) 21:57:23.05ID:RoOVoToB0
DMMなのか……
最近は少ないけど日本語版を日本国内企業が出すとsteamから消える現象が起きなければいいけど……
pubgは平気だったはずだから平気だよは
0851名無しさんの野望 (ワッチョイ 8741-9rwV)
垢版 |
2020/01/24(金) 22:45:29.01ID:zrUlfp/p0
CK3くらいからは日本語対応しそうな気配はある
以前より海外で売るのが簡単になったもんだから、多言語対応して売上伸ばそうとするのは割と自然な流れなんだろう
0858名無しさんの野望 (ワッチョイWW bf73-19G1)
垢版 |
2020/01/25(土) 02:46:54.67ID:zxj3LLPM0
今日買いました。まずはバニラを。
少しやりましたが、エネルギーが減少しはじめました。
WIKIのおすすめ通り地球からはじめましたが
軍国のほうがやりやすかったりするのかな?
WIKIがあるとはいえ、手探りでやる感が面白いですね。
時間がなかなかとれませんが、頑張ります。
0864名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f5c-9rwV)
垢版 |
2020/01/25(土) 07:59:56.13ID:9K8m3U2c0
寄生生物プレイは脳みそまで乗っ取られないように気を付けるんだゾ

それはそうと中性子星に質量追加してブラックホール化するアノマリーやりたい
0865名無しさんの野望 (ワッチョイ 2757-4APS)
垢版 |
2020/01/25(土) 09:51:46.89ID:SL/1Ansn0
solを丸ごと突っ込むくらいの質量が要るからキツくね?
あと、中性子星とブラックホールの間にクォーク星があるって説もあったりする
0867名無しさんの野望 (ワッチョイWW 07af-Bfq8)
垢版 |
2020/01/25(土) 10:45:33.48ID:k8cNo8UK0
今はあるか知らないけどタイル制のときに新入植地で正体不明のウイルスによりバンバンPOPが死んで対応しなきゃ!ってイベントがあったけど
今の新型コロナもこんな感じにならなければいいけど……
あれ機械でも有機体でも関係なく死ぬから格別にヤバイやつだったとは思うけど
0868名無しさんの野望 (ワッチョイ e76c-Jq7D)
垢版 |
2020/01/25(土) 12:37:35.85ID:xrwgrxoT0
現代ものの翻訳作業経験者だけど、用語のすりあわせが凄くめんどくさかった
その分野をよく知っている人と知らない人、両方に配慮する必要があったり

(例:フォークリフトで荷物を載せて持ち上げる「パレット」。
物流業界ではそのまま通るんだけど、数度直されて「荷役台」に落ち着いた)

ましてこういう遠未来SFだと、どれほど苦労しているんだろう
本当に、有志の方々には頭が上がらないよ
0869名無しさんの野望 (ワッチョイWW 8773-KYJy)
垢版 |
2020/01/25(土) 12:54:19.82ID:TQ0yMARR0
>>867
あのイベントpopが死ぬ度にアラート音が鳴り響いて緊張感があって好きだったけど、解決方法が罹患したpopを手動で治療施設タイルに移動させるっていうマイクロマネジメントの極みだったのがねぇ……
0870名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fbf-AH3V)
垢版 |
2020/01/25(土) 13:46:09.52ID:vFIW12w90
今のシステムで入植ウイルスイベントするなら
POP減るのは痛すぎるので成長率や流入魅力減(誰も進んで行きたがらないだろうし)
遺伝子診療所が建つor一定時間経過で解決(強制移住で無理やり5POPにして診療所建てるのが早い)
解決後は統合ボーナスあたりで単なるクソイベ化を回避
医療職に永久ボーナスでもいい
0871名無しさんの野望 (ワッチョイ a7d6-3C30)
垢版 |
2020/01/25(土) 14:34:08.54ID:nsqv/rds0
>>867
たぶんそのイベントが元ネタのイベとして、More Evnet?とかいうMODに
原始文明で猛毒ウイルスが猛威を奮ってるけど、我々の高度な医学で治療してやるか
介入してはならぬってスルーするかの選択イベがたまにあるね
時間切れでPOP激減する

>>868
ファンタジーだとPriestの訳を司祭と神官あるいは僧侶どれにするかとかもあるねぇ
位階としてのPriestなのか、宗教家の総称としてのPriestなのかってのもあるし

要塞惑星orコロニーとか作ってると、強制移住による調整じゃなくて
「この種族(強靭&不屈持ち)しかこの惑星では受け入れない」って設定をやりたいなと思うことはある
ガイア惑星とかコロニーだと居住性高い故に色んな種族が移住してくるし
0873名無しさんの野望 (ワッチョイ a70c-9rwV)
垢版 |
2020/01/25(土) 14:47:26.33ID:Sl9YrZRc0
翻訳の話だと掛詞やダジャレの類なんかも大変だというなぁ
stellarisでの翻訳機は人工知能がそこらへんも考慮して翻訳してくれるんだろうか
0880名無しさんの野望 (ワッチョイWW 07af-Bfq8)
垢版 |
2020/01/25(土) 17:31:58.91ID:k8cNo8UK0
100POPを越えた惑星に月光蝶コロッサスを撃って
人口そのままで石器時代に戻すんじゃ

聞いた話だと現代人でも知識があれば石器から一ヶ月程度で鉄器まで行けるとかなんとか
0881名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fd5-9rwV)
垢版 |
2020/01/25(土) 17:43:20.32ID:/MDtWMCm0
>>880
http://fnorio.com/0056history_of_iron_manufacture1/fig2-2-2.gif
http://fnorio.com/0056history_of_iron_manufacture1/fig2-2-1.gif

鋼鉄を作ろうとか言わずに、質は問わずに鉄を作るだけならこのくらいの設備でいけるからな
生産量は微々たるもんだが、鉄を作ること自体は知識があれば難しいけど至難ってレベルではない

技術が後退した世界(知識はまだ保持されてる)だと、
作るよりも必要となる大量の燃料などを継続して供給して、職人を保護して安定して鉄を産することが至難
0883名無しさんの野望 (ワッチョイ a70c-9rwV)
垢版 |
2020/01/25(土) 18:35:07.05ID:Sl9YrZRc0
技術が一瞬でも退化すればその時点で流通網が途切れるからそれをいかに復旧させるかが問題だな
そう考えると惑星調停機でそれまでの流通を破壊された星は阿鼻叫喚になってそう
0885名無しさんの野望 (ワッチョイ 2757-4APS)
垢版 |
2020/01/25(土) 18:45:58.80ID:SL/1Ansn0
他にも経済規模の問題もあるね
文明が進めば進むほどに産業の集約と技術の専門化が進むので、大きな経済圏が必要になる
例えば、原子力文明レベルの生活水準を出すには、最低でも1億人は必要
コロッサスが出てくるような文明では、この数字がどこまで増えることやら
0886名無しさんの野望 (ワッチョイ a70c-9rwV)
垢版 |
2020/01/25(土) 19:07:06.96ID:Sl9YrZRc0
惑星調停機って平和主義でも使えるあたりコロッサスのなかでは穏当という扱いなんだろうけど
エキュメノポリスを惑星調停した場合って、いっそ破壊したほうが慈悲なのではないかというくらいの地獄になるだろうな
0888名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMdb-pjhY)
垢版 |
2020/01/25(土) 19:21:13.86ID:szE0u1SvM
エキュメノポリスは食糧の生産が全くできないから遮断されたらもう餓死しか道はないよね
それこそアシモフのトランターみたいに都市の床を剥がしてそこで細々と農業するしかない
最終的には少女終末旅行の古代人みたいに食糧を巡って戦うしか。
0889名無しさんの野望 (スッップ Sd7f-HRkc)
垢版 |
2020/01/25(土) 19:25:19.60ID:HNvpXVYTd
ウイルスとか細菌ぶち撒いてpopダイレクトアタックプレイできると楽しそう
終盤軽くなりそうだし
0890名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f5c-9rwV)
垢版 |
2020/01/25(土) 19:38:39.72ID:9K8m3U2c0
宇宙で作ってるんだからエキュメノポリスでも食料は作れると思うけどな。
でも機械や材料は自給しきれないから、自給自足体制の維持に失敗した瞬間に食料も作れなくなって乙る。
0894名無しさんの野望 (ワッチョイ 2757-4APS)
垢版 |
2020/01/25(土) 20:54:16.31ID:SL/1Ansn0
仮にエキュメノを農業化できたとして、普通の惑星でも農業区域たった1個に半年以上掛かるからねぇ
備蓄があれば良いけど、無かったらチェックメイト

>>893
一部の波長の光は通すらしいよ
ただ、具体的にどの波長かは言及されてないから、光合成できるかは知らん
0899名無しさんの野望 (ワッチョイ e776-V1vN)
垢版 |
2020/01/25(土) 21:38:08.89ID:4qLesAO70
やはりリングワールドは偉大
サイブレックスや継続体の機械達には感謝しきれん

エキュメノポリスはやっぱ加工工場になるよなぁ
資源生産は他の惑星で
0900名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f7f-9rwV)
垢版 |
2020/01/25(土) 21:39:26.07ID:zWNOCpdW0
研究室でベビーユニバースを発生させてベビーユニバースの中にできた銀河が成熟するまでなんとか保たせて移住
母宇宙とは次元の位相が異なるので子宇宙から見れば宇宙一個分の大きさが母宇宙から見ると惑星上の一部屋以下のサイズに収まる
0902名無しさんの野望 (ワッチョイ e776-V1vN)
垢版 |
2020/01/25(土) 21:52:10.21ID:4qLesAO70
まぁ…各地の合金工場と民需工場を一纏めにして合金と民需品の生産効率を少しでも上げたり
希少資源の管理をしやすくしたり色々だな
0905名無しさんの野望 (ワッチョイWW 07af-Bfq8)
垢版 |
2020/01/25(土) 22:23:22.64ID:k8cNo8UK0
資源の輸送効率を考えると同じものを加工する工場は一箇所に固めたほうがいいからな
でもゲームだと惑星間の物資の輸送が省略されて効率のいい輸送とか考えなくていいから分散してリスクケアしたほうがいいという

それにこのゲームでは海賊が交易価値を襲うことはあっても
加工惑星に運んでいるであろう鉱石や食料には手を付けないで素通りさせてるのだよな
0907名無しさんの野望 (ワッチョイ 8711-pLQ2)
垢版 |
2020/01/25(土) 23:25:14.31ID:VdkKSA0m0
そういえば昔のタイルの時はどういうことで重くなっていたんだろう、POPは今より少ないし
志向とかで無駄に計算してたのか配置されるタイルの場所までも計算してたのだろうか
不確かな記憶だと毎月のPOPの自然移住の処理が重くなる原因とか見たような
0911名無しさんの野望 (ワッチョイ a70c-9rwV)
垢版 |
2020/01/26(日) 00:35:08.84ID:uwmAPsr60
POP1体1体にパラメータがあるのは色々と妄想できて嫌いじゃないんだけど重さの原因だよね
異種交配にしても軌道上居住地にしても海賊にしてもロマンはあるんだけど
どれも重さの原因だから無しにしたほうが色々楽なのがね・・・
0912名無しさんの野望 (ワッチョイ 8711-pLQ2)
垢版 |
2020/01/26(日) 01:14:11.95ID:mkFSpnxL0
それじゃあ、同じ職業就いてる同じ種族同士を一まとめに出来たら少しは軽くなるかな
志向の計算とかはぬきにして
あとPOPから取り除けそうなパラメータって何があるんだろう
0914名無しさんの野望 (スッップ Sd7f-HRkc)
垢版 |
2020/01/26(日) 01:26:04.64ID:YtQaH9Afd
POPの簡略化は考えはするけど、帝国設計の根幹の部分から関わっているので、これをやるとかなり没個性になる予感が強いんだよな
種族の特性とか本当にどうするんだって感じになる
0915名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f71-FkkX)
垢版 |
2020/01/26(日) 01:52:37.45ID:UNshpzUj0
POP簡略化は種族パックが売れなくなるのでパラドが乗り気にならないんじゃないかと邪推しちゃう
パラメーターのビジュアル化は大切だけど、昔の形を踏襲する必要はないのかもね
0916名無しさんの野望 (ワッチョイWW 5f05-UPxj)
垢版 |
2020/01/26(日) 02:19:42.31ID:3HI/vNYx0
重さにはあんまり関わらないだろうけど同じ種族なら種族管理画面で一つに格納して表示してほしいわ
現状多民族国家だと終盤に管理画面開く気なくなる
人口の円グラフも終盤なんの情報も得られないレインボーになるし有機と機械で色分けしたり市民権と奴隷とかで色分けしたりできるようにならないかな
0917名無しさんの野望 (ワッチョイ 4702-9rwV)
垢版 |
2020/01/26(日) 02:20:27.43ID:BYqyOAsI0
銀河全体に存在可能なPOP数にある程度制限かければよくね
POP数無制限だから後半重くなるし管理の手間がどんどん増えていくんだよ
もっとPOPが減る手段も増やして銀河全体でPOPの奪い合いさせればいい
0921名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f44-FkkX)
垢版 |
2020/01/26(日) 05:22:14.40ID:GcmN89af0
まだプレイして間もないんですが、
資源のある惑星上で軌道上居住地建ててみましたけど
区域が資源不要の区域3つしかできないんですが
鉱物とかエネルギー資源があれば宇宙採掘港とか反応炉区域が
できると思ったんですが違いますでしょうか?

もしくはMODを入れてるせいとかってこともありますでしょうか。
0924名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fa2-FkkX)
垢版 |
2020/01/26(日) 11:58:55.72ID:V0tqPg6v0
星間帝国の方々は超光速を実現できる力があるのなら都市計画を四次元で考えれば人口過密解消できると思うんですけど、なんでやらないんですかね。
0927名無しさんの野望 (ワッチョイWW 47bb-drhX)
垢版 |
2020/01/26(日) 13:30:08.81ID:ve41DsSg0
地球連合での初プレイを終えたんで今度は自分で作った殺戮ロボ帝国でやり始めたけどすげー強いね
有機生命体って非効率的で弱いんだな…
0932名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMdb-pjhY)
垢版 |
2020/01/26(日) 15:57:58.38ID:x0BSuhlzM
最近翻訳されたばかりの宗教MODとはなんぞや
どんな内容なのかな。
0934名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fbf-AH3V)
垢版 |
2020/01/26(日) 16:51:32.17ID:MGowkbum0
平和精神A「おやもしかして」
平和精神B「聖地同じですね、素晴らしい」

軍国精神A「ここは我々の聖地だ!」
軍国精神B「ぬかせ!聖地はよこさん!」

上は今現在でも出来るけど下の宇宙エルサレムを実装してくれ
0939名無しさんの野望 (ワッチョイ 87b9-klkx)
垢版 |
2020/01/26(日) 17:30:09.02ID:6YMmCbWb0
>>922
微惑星とか衛星には居留地作れないからそのパターンは無い
その逆の衛星に湧いた資源を惑星に湧いていると勘違いなら何回もやりました(憤怒)
0942名無しさんの野望 (ワッチョイ e776-V1vN)
垢版 |
2020/01/26(日) 18:08:36.66ID:k77xuafN0
>>937
イギリス本土を核で浄化すれば良いな!(ステラリス的発想)

というか普通にやるとめんどくさいから浄化帝国で銀河中から国を全て潰しまわってるわ
0952名無しさんの野望 (ワッチョイ 07af-FkkX)
垢版 |
2020/01/26(日) 22:33:55.52ID:QjMcnqDA0
ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。
>>960星人さんよろしくお願いします

【銀河4x】Stellaris ステラリス168【Paradox】

!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

英語Wiki:
https://stellaris.paradoxwikis.com/Stellaris_Wiki
日本語Wiki:
https://wikiwiki.jp/stellaris/
公式サイト:
http://www.stellarisgame.com/
Paradox Interactive社サイト:
http://www.paradoxplaza.com/
日本語化MOD:
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=681803404

■関連スレ
【Paradox】Stellaris ステラリス 翻訳作業用スレ 6(過去ログ。次期DLC発売時等に適時スレ立てしてください)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1567118079/
【Paradox】Stellaris マルチ募集スレ 1 (過去ログ)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1463811991/
Stellaris ステラリス MOD データ解析スレ(過去ログ)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1487693665/
Mod翻訳スレ(過去ログ)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1541761861/
次スレは>>950の人がお願いします。

■前スレ
【銀河4x】Stellaris ステラリス167【Paradox】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1577025139/
0953名無しさんの野望 (ワッチョイ 07af-FkkX)
垢版 |
2020/01/26(日) 22:33:58.31ID:QjMcnqDA0
ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。
>>960星人さんよろしくお願いします

【銀河4x】Stellaris ステラリス168【Paradox】

!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

英語Wiki:
https://stellaris.paradoxwikis.com/Stellaris_Wiki
日本語Wiki:
https://wikiwiki.jp/stellaris/
公式サイト:
http://www.stellarisgame.com/
Paradox Interactive社サイト:
http://www.paradoxplaza.com/
日本語化MOD:
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=681803404

■関連スレ
【Paradox】Stellaris ステラリス 翻訳作業用スレ 6(過去ログ。次期DLC発売時等に適時スレ立てしてください)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1567118079/
【Paradox】Stellaris マルチ募集スレ 1 (過去ログ)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1463811991/
Stellaris ステラリス MOD データ解析スレ(過去ログ)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1487693665/
Mod翻訳スレ(過去ログ)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1541761861/
次スレは>>950の人がお願いします。

■前スレ
【銀河4x】Stellaris ステラリス167【Paradox】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1577025139/
0956名無しさんの野望 (ワッチョイ e776-V1vN)
垢版 |
2020/01/26(日) 23:26:59.79ID:k77xuafN0
>>954
宇宙ヒトラー「民主主義絶対ぶっ殺すマンとして帰ってきました」
宇宙ルーズベルト「日本人浄化主義者として帰ってきました」
宇宙HIDEKI「宇宙に様々な人種が居るということなので信頼を稼ぎ、属国からの併合をする為に帰ってきました」
0959名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f03-RMi8)
垢版 |
2020/01/27(月) 06:39:12.96ID:WoaRw3es0
スターリンでもナポレオンでもヒトラーでもいいんだが、革命勢力が情勢を激変させるって流れは一切ないよな
反乱軍が惑星を独立させることはあるが帝国そのものには何も作用しないし、反乱ロボットはただの絶滅戦争だし
0960名無しさんの野望 (スッップ Sd7f-ZFKi)
垢版 |
2020/01/27(月) 08:12:05.52ID:3u2dyiTId
サイズ小銀河で初貪食プレイ始めけどもう引きこもって内政したい欲が
チキンだから戦力が拮抗した相手との戦争は苦手だよ…
やっぱ戦争は格下を蹴散らすに限るね
0962名無しさんの野望 (ワッチョイ 8783-9rwV)
垢版 |
2020/01/27(月) 11:44:27.33ID:uLvuG26s0
真面目に実装すると政治志向を維持操作するゲームになるからそういう側面は出来るだけ切り捨てたんやろう
勝利条件が内政(政治闘争)向きの物が主だったならそっち方面盛沢山だったかもしれんが
0963名無しさんの野望 (ワッチョイ e76c-Jq7D)
垢版 |
2020/01/27(月) 12:35:06.31ID:ErW0q8Zm0
機械の反乱の逆で、殺戮機械の星系二つが独立したのを見たことがある
流れまでは見ていなかったが、たぶん元々は、機械が占領した先の不適格POPだろう

で、その両方が別々の有機国家の属国に収まっていた

まあ、現実的に考えたらそうなりそうではあるんだけど
たまには反乱星系を糾合した大勢力ができても面白そう
0965名無しさんの野望 (ワッチョイ a7d6-3C30)
垢版 |
2020/01/27(月) 15:05:00.81ID:l+QTCDfh0
AIは必ずこれをいくつ、これをいくつ建てる、みたいなテンプレみたいな傾向あるなと感じることはある
だからある程度の人口以下だと駐屯地や警察署作ってないから守備兵最低限だったり、犯罪抑え込めてなかったりとかよくある
0966名無しさんの野望 (スフッ Sd7f-zpeA)
垢版 |
2020/01/27(月) 15:47:03.53ID:WcKUggs7d
奴隷しかいない治安最悪惑星に警察署が複数立ってるが、奴隷しかいないから当然空っぽで治安に何の意味もない頭抱える名采配はあったな
0969名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMdb-pjhY)
垢版 |
2020/01/27(月) 19:12:54.02ID:w2jfD797M
>>966
一応種族権利を戦闘奴隷にすれば就職できるけど、AIが奴隷をうまく使えるとはとても

企業国家で首都に支社出店して、しばらくしていきなり収入が減ったと思ってみたら犯罪者が大量発生してる
しかも失業者も発生してるのに人口制限やらも何の対策もしてないの。
あほくさ
0972名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f44-FkkX)
垢版 |
2020/01/27(月) 21:36:01.63ID:4wa4rMlU0
>>922,939
アドバイスありがとうございます。
原因はMODでした。
一つずつ外してみた結果、ゲームスタート時にAI帝国を
バランスよく配置してくれるMODが悪さしてました。
スタート時だけ入れて、その後すぐ外してプレイしてみたら
正常に建てることができました。
0974名無しさんの野望 (ワッチョイWW 07af-Bfq8)
垢版 |
2020/01/27(月) 22:02:49.91ID:N0f7AsK00
AIに嫌気が差して様子見や引退が多いのか知らなけど
直近の岩石種族dlcの売上が悪そうだし(うちは買い控えた)
今回のdlcまでにAIが改善されなければかなり状況は悪化しそうだけどな
0977名無しさんの野望 (ワッチョイ e776-y3aG)
垢版 |
2020/01/27(月) 22:12:11.61ID:FyXPp/Jg0
新規だけどAIもだけど、移民がきつい。バトル時の絵も遠くから視点しかないようなもんだから地味だし
あと重い。意外と防衛も艦隊頼りで陣地構築の楽しさも無いし
むしろよくここまで売れたよなが感想だな
0979名無しさんの野望 (ワッチョイ 2773-I/Xr)
垢版 |
2020/01/27(月) 22:22:46.41ID:Wxl1pZ8S0
人vs人がメインでAIは動作確認程度の重要性なんじゃない? 昨今なんでも対戦だからなー。
地道に国力上げる程度はして欲しい、どこ占領しても民需lv1だらけだし。
0980名無しさんの野望 (ワッチョイ a776-FkkX)
垢版 |
2020/01/27(月) 23:15:27.95ID:gOAZON6L0
AIが対応できて無いのは問題だけどGlavius生きてた時みたいに極端に特化されてちょっと切り崩しただけで相手の内政がグダグダになったり精神主義者以外悉く機械化するのも困りもの
受容連邦で我が国以外みんな機械化した時には流石に我慢できず連邦から脱退した
0991名無しさんの野望 (ワッチョイ a774-Jq7D)
垢版 |
2020/01/28(火) 06:37:02.98ID:cfenvTjZ0
最近starnetAIに年1%補正(戦闘系以外)乗せて遊んでるけど本気出しても勝てないくらいの難易度になって楽しい
まあやってることは要塞頼りの全力内政でしか無いんだけども
0992名無しさんの野望 (ワッチョイWW 07af-Bfq8)
垢版 |
2020/01/28(火) 11:25:46.72ID:nag3P1YY0
ワークショップにstellaris rebornとか言うMODがあって
見てみたら3分割で一本目2.79G 二本目3.48G 三本目1.93Gって全部で8G以上あって笑う
stellaris本体が9.8Gあるからほとんどのデータを置き換えるのかな?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 17時間 36分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況