X



トップページPCゲーム
1002コメント286KB
【EU4】 Europa Universalis IV Part86
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイWW dfe8-QBjY)
垢版 |
2019/11/10(日) 12:42:53.31ID:aIiWHrVu0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑をコピペで3行にしてください
■前スレ
【EU4】 Europa Universalis IV Part85
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1571988208/

英語Wiki
https://eu4.paradoxw...a_Universalis_4_Wiki
日本語Wiki
http://eu4.paradwiki.org/
公式サイト
http://www.europauniversalis4.com/
Paradox Interactive社サイト
http://www.paradoxplaza.com/

●皆様への注意事項
 ゲームの内容上、歴史・政治・軍事などの話題が出ることがありますが、ゲームの内容を超えた歴史や軍事の話、および討論はスレ違いです。
 また、動画サイトの話題やプレイ日記的な書き込みは荒れる原因となりますのでご遠慮ください。

 質問する方はWiki等を熟読してから質問しましょう。
 荒らしが発生した場合は放置でお願いします。

 このスレは公式英語版を基本としています。日本語化Modおよびその用語については日本語化MOD配布サイト(https://paradoxian-japan-mod.com/)を参照してください。
 次スレは>>950を踏んだ方が宣言して立ててください。立てられない場合は>>960が代理で立てること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0132名無しさんの野望 (ワッチョイWW 4baf-G9qA)
垢版 |
2019/11/12(火) 15:52:35.86ID:Q7XtycrU0
ブリカスの偉い人が言ってたよ
「英国は永遠の友人も持たないし永遠の敵も持たない
 英国が持つのは永遠の国益である」
同盟なんて都合でおじゃんだよ
0133名無しさんの野望 (ワッチョイ 4fcc-DaD1)
垢版 |
2019/11/12(火) 16:02:37.59ID:IGI/dlq80
そんなんだからどの国からも信頼されないんだよなぁ・・・
たしかに、信頼80以上とかはライバル指定しない位のAI補正はあっても良いよね
0137名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f0c-DaD1)
垢版 |
2019/11/12(火) 16:36:01.86ID:DWeMf6EZ0
日本トルコなんて利害が絡まないから国家間で言えば無関心に近い関係やろ
昔イベントで評価+60になったけど気が付いたころには年毎の減少で+20くらいまで堕ちてる的な
0145名無しさんの野望 (スップ Sdbf-lfI+)
垢版 |
2019/11/12(火) 18:51:23.75ID:Rd74cKA6d
同盟はしょうがないと思うが属国はもうちょい滅茶苦茶な要求通せてもいいと思う
属国荒廃度Max生産-80%交易-80%の代わりに宗主国に人的+100000とか
0151名無しさんの野望 (スプッッ Sdbf-0jM2)
垢版 |
2019/11/12(火) 20:15:04.36ID:Cpsuxj7ud
いつだったかのバージョンでオーストリアでカステラとかと組んでフランス殴った時は結構介入された(列強コマンド)記憶があるな
ライバルかつオスマンとの戦力差がある場合は和平強要もされるイメージ
0152名無しさんの野望 (ワッチョイWW 9f06-y0zK)
垢版 |
2019/11/12(火) 20:23:21.64ID:ur2el9wY0
オランダプレイってどの国でやるのが一番ロールプレイを楽しめる感じ?
やっぱりホラントかなぁと思ったけどフリースラントのほうが由緒正しい気もするし、歴史的にはブルゴーニュやオーストラリアから引き継いだ方が正しいような気もする
0157名無しさんの野望 (ワッチョイWW 1fe8-QBjY)
垢版 |
2019/11/12(火) 21:27:33.26ID:ZP2IYC6j0
豊満な土地見せつけてこっちの事誘惑してくるのが悪いんだよ…
0160名無しさんの野望 (ワッチョイWW 9f06-y0zK)
垢版 |
2019/11/12(火) 21:42:17.45ID:ur2el9wY0
>>155
あーなるほどと思い時代を進めてみたら
1549/11/9にスペインの属国スタートでした...
どういう経緯でこうなったのかもよく解らないままポコッと国が出来た感
やっぱり中世欧州はカオス過ぎてよく解らん
0161名無しさんの野望 (アウアウウー Sacf-uBr1)
垢版 |
2019/11/12(火) 21:48:46.35ID:TgGGKjRVa
ロシアといったら人海戦術ってイメージがあるけど、実際ロシアは人口多かったんか?
0162名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-QBjY)
垢版 |
2019/11/12(火) 21:50:38.58ID:Q+V1EbEQd
多いと言えば多い
0165名無しさんの野望 (アウアウウー Sacf-uBr1)
垢版 |
2019/11/12(火) 22:20:58.05ID:TgGGKjRVa
じゃあなぜここまでロシアといったら人的みたいなイメージがついてしまったのか
0169名無しさんの野望 (ワッチョイWW 1f9b-0jM2)
垢版 |
2019/11/12(火) 22:30:38.67ID:0TGESrkO0
よくわかんないけど農業技術が上がれば寒い土地の悲惨な生産力も改善されるんじゃない
日本も米作れなかった地域でも米作れるようになって人口増えたらしいし
0170名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp0f-trUj)
垢版 |
2019/11/12(火) 22:31:05.94ID:eDK2EcT8p
ソ連の人海戦術と日露戦争での(近代化すぐの日本と比べて)圧倒的な兵力差じゃない?
あと、第一次大戦頃だと兵役が長くて常備兵は多いけど、ドイツフランスより予備役が圧倒的に少ない。
0174名無しさんの野望 (ワッチョイWW cb16-+0B5)
垢版 |
2019/11/12(火) 23:09:05.28ID:5lGWo/QN0
最近はじめてポルトガルプレイ中なんですが質問です。
植民て、象牙海岸とかに行くと原住民に殺されるんですけどどうすればいいんですか?アフリカじゃなくてカリブとかアメリカ大陸の方がいい?
それと、お金どんどんなくなってくんですけど借金し続けるとどうなってしまうんでしょうか。
0175名無しさんの野望 (ワッチョイWW 4baf-G9qA)
垢版 |
2019/11/12(火) 23:10:11.36ID:Q7XtycrU0
ロシアは人口は元々多めだけどバルバロッサ作戦の時でもドイツの3倍前後の人口(同盟や傀儡を入れればその差は縮まる)で
欧州ロシアを制圧されてもドイツとなら二倍程度の人口差があったのはたしかだから

ただソ連のやばいところは速攻で生産と徴兵に動員をかけて使える人口の全てを労働力や兵力に変換したところ
攻め込まれて数カ月で10万人以上を兵力化してモスクワ防衛で使い潰し時間を稼ぎ
攻め込まれて一年で600万人を兵力化して逆襲開始とか頭がおかしい
しかも同時並行で工場に女性やら動員して生産能力も拡大してるからほんとおかしい
0180名無しさんの野望 (アウアウウー Sacf-uBr1)
垢版 |
2019/11/12(火) 23:48:20.64ID:TgGGKjRVa
>>174m
コサックのDLCをいれると、原住民に対する政策が選べて、その中に反乱確率マイナス100%のやつがある。
0182名無しさんの野望 (ワッチョイ ab58-QzFo)
垢版 |
2019/11/13(水) 00:00:06.53ID:qrYUiHGg0
>>179
良くそれ言われるけど巨大な消費者がいなければ産業も発達しないんだよね
先端技術の大半が戦争による競争で生まれてるし、傭兵や軍需産業も育つ
0183名無しさんの野望 (ワッチョイWW 1f9b-0jM2)
垢版 |
2019/11/13(水) 00:04:32.93ID:d7rWTcIa0
>>174
原住民は軍としては弱いから植民地の護衛を置くか、殲滅すればいい
DLCありだと反乱起こさせない植民政策がある
借金は貯まれば貯まるほど利子での支出が増えちゃう
貯まりすぎたら強制破産もあるけど、それはあんま気にしなくて良い
0184名無しさんの野望 (アウアウウー Sacf-JQW7)
垢版 |
2019/11/13(水) 00:19:31.55ID:EkNXSFPOa
軍質帳簿みてるとアユタヤが上位にいてワロタ
いつもはそんなに強くないでしょキミ
ロシアは弱いイメージあるけど毎回上位にいるな
サードローマで強化されたからか
0185名無しさんの野望 (ワッチョイW 0f99-f/kj)
垢版 |
2019/11/13(水) 00:36:10.83ID:viSBE0do0
ポルトガルで借金は多分どれだけしても平気だけどオスマンとかムガルとかだと死ねる
拡張し放題だからついつい序盤から領土取り過ぎて汚職による財政悪化で中盤以降借金漬けになる
まあうまく停戦管理して突き進めばなんとか破産する前に黒字に持っていかれるけど借金と戦うのは精神的に辛い
0186名無しさんの野望 (ワッチョイWW ab58-uBr1)
垢版 |
2019/11/13(水) 00:49:19.16ID:U3uqrWmW0
プレイのタイムラプスを見れるやつってなんのDLCほしいの?
0189名無しさんの野望 (アウアウウー Sacf-bnf9)
垢版 |
2019/11/13(水) 05:07:19.62ID:oA+wehBXa
どうせwcするならofもやるし、必要以上に急いでも改宗追いつかなくて意味ないからのんびり世界征服すればいいんだよ
急がなければ腐敗に苦しむこともない
0191名無しさんの野望 (アウアウウー Sacf-Rs72)
垢版 |
2019/11/13(水) 06:33:00.63ID:J3cMGjLRa
「他の国家に隣接するプロビ」と「非受容文化のプロビ」には飛ばないことと元の首都からの距離とdev、それと主要文化が影響する
自分はLakiaの文化を主要文化に塗り替えて13devくらいにした後Herat Multan あたりの隣に1プロビ国家を解放した上でTabrizに遷都してアルダビールに首都割譲したら首都Lakiaになった
0192名無しさんの野望 (ワッチョイWW 1f9b-0jM2)
垢版 |
2019/11/13(水) 06:38:49.76ID:d7rWTcIa0
アジアでヨーロッパに遷都したい場合は
ヨーロッパで主要文化でdevがそこそこ高く他の国と隣接してないプロビを用意して
そこに近いアジアのプロビに遷都してからわざと戦争で負けて割譲すればいいということか
0196名無しさんの野望 (アウアウイー Sa0f-7gIi)
垢版 |
2019/11/13(水) 08:20:12.33ID:cwTJiRAma
革命cb・外交アイデア・絶対主義90でどれぐらいの開発まで一発併合できるんだろ
0200名無しさんの野望 (スップ Sdbf-LnoB)
垢版 |
2019/11/13(水) 12:10:56.03ID:9cnJHIsId
ティムールからのムガルなら借金も遷都も軍隊維持費下げもしないでもwc問題ないけど、アフガンからとかだとやっぱりお金キツいのかね?
0202名無しさんの野望 (スップ Sdbf-lfI+)
垢版 |
2019/11/13(水) 12:27:29.69ID:kuVCRaDRd
ベンガルとかデリーでやってるとフランスとかイギリスの土地買収のせいでミッション達成出来なくてウザすぎ
高々1プロビのためにフランススペイン同盟に仕掛けるとか割に合わなさすぎる…
0206名無しさんの野望 (アウアウイー Sa0f-7gIi)
垢版 |
2019/11/13(水) 15:52:32.22ID:MdiV+m+ca
現バージョンのwcペースってどれぐらいですか
0207名無しさんの野望 (アウアウウー Sacf-uBr1)
垢版 |
2019/11/13(水) 18:01:01.92ID:o8cPVsDma
ペルシア作るとしたら、歴史的にどの国家が使うのが正当なんすか
0210名無しさんの野望 (アウアウウー Sacf-uBr1)
垢版 |
2019/11/13(水) 18:23:47.03ID:o8cPVsDma
調べてみたらアルダビールぽいすね、、そもそもアルダビール追加されたのも割と後っぽい
0211名無しさんの野望 (アウアウウー Sacf-uBr1)
垢版 |
2019/11/13(水) 18:24:32.39ID:o8cPVsDma
でもアルダビールでやるのって大分キツそうなんだけど、どの国家が比較的楽?
0215名無しさんの野望 (アウアウイー Sa0f-7gIi)
垢版 |
2019/11/13(水) 19:51:21.71ID:QupajRYva
アルダビールでペルシャ建国の実績があるからどうせなら取りたいよね
0218名無しさんの野望 (ワッチョイWW 9f06-y0zK)
垢版 |
2019/11/13(水) 20:12:51.46ID:uz2Y8x4h0
アルダビールの実績考えないなら
アジャム一択じゃない?
最低3プロピ取ればペルシャ化
ペルシャ専用ミッションがある
シーア派へすぐ改宗可能
3州のうちマーザンダラーンの州は自国のみで取れる
その後オスマン先生となんとかして同盟し黒羊朝のダブリーズかっさらう
後はティムールのヤズドのみ
0220名無しさんの野望 (ワッチョイWW 9f06-y0zK)
垢版 |
2019/11/13(水) 20:39:53.01ID:uz2Y8x4h0
こないだムガルとペルシャが同時に成立して双方それなりに拡大してた世界線みました
アジャムは大抵ティムールと黒羊朝から同時に苛められて消え去ってる感
0224名無しさんの野望 (アウアウイー Sa0f-7gIi)
垢版 |
2019/11/13(水) 22:12:44.54ID:QupajRYva
オーストリアを継承したのは弟のフェルディナントだからゲーム的に再現するならスペイン+ネーデルラント+HRE皇帝だと思う
0225名無しさんの野望 (ワッチョイWW ab58-uBr1)
垢版 |
2019/11/13(水) 22:21:16.39ID:U3uqrWmW0
誰かアイヌでプレイした人いる?
0228名無しさんの野望 (アウアウウー Sacf-JQW7)
垢版 |
2019/11/13(水) 23:10:21.71ID:w5pvjD6Ua
プロダクトリーダーでもない国がプロダクトリーダーになる
3%くらいしか生産してないコモンウェルスが何個かリーダーになってた
最大生産国も7%だから大差ないだろと言われりゃそうだが…
なにか生産力なくてもリーダーになれる裏道でもあるんですかね…
0229名無しさんの野望 (ワッチョイW 89da-iP8x)
垢版 |
2019/11/14(木) 00:08:16.36ID:pla46hpp0
ビザンツで最初の対オスマン戦してると、何故か大体エディルネ包囲時点で関係ないポーランドから強制白紙和平通知来る
ポーランドとライバルのハンガリーに参戦してもらってるのが原因かな?
0230名無しさんの野望 (ワッチョイ 8958-zGDE)
垢版 |
2019/11/14(木) 02:53:29.35ID:pfJ53Q5/0
>>228
交易品の産出量と交易品の支配率が違うから
リーダーは支配率の方で生産してるプロビの交易ノードの支配率で計算してる
生産してるプロビ1個も持ってなくてもそこのノードの交易力50%持ってれば
そこから算出される交易品を50%支配してる扱いになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況